【楽天】Kobo arc & koboアプリ【コボ】at EBOOKS
【楽天】Kobo arc & koboアプリ【コボ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 18:16:43.77 R0vO31Ax
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 20:31:47.51 DhfUsaEF
やっぱり fireHG くらいの価格になっちゃうんだろうな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 21:59:42.67 Z05PmuWx
koboアプリじゃなくてアプリkoboだろ
最初kobo内蔵の数独について語るスレかと思ったぞ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 23:54:05.85 INrCbG5q
数ある電子書籍アプリの中でも最低クラスの出来

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:35:24.31 TCVH40dz
Nexus7持ってるからarcはいらん、arcもどうせアプリとしてkoboリーダーが搭載されるのだろ?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 09:15:18.94 EZAzhU22
9800円発売 マダー?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:29:26.73 qQqwndcZ
誰か試してみて。
URLリンク(itunes.apple.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:50:26.02 EZAzhU22
>>8
ご希望のアプリは、現在日本のStoreではご利用できません。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:37:41.94 ybFNuCah
>>8
アップデートしてみたけど、エラーで落ちる本が多い。
たまに開けた本でも行間がおかしかったり。
前のバージョンでは全然開けなかったからかなり対応が進んでるのかもしれない。
あと、前のバージョンは英語本は辞書引くと英英だったけど、
今回のバージョンではiOSの辞書を使うようになったみたいで、
英和が表示される。
UIはかなり前から日本語化できてる。

まだ調整中な感じだけど、一応仕事は進めてるみたい。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 20:23:54.69 TCVH40dz
iOSに対応してくれりゃiPad4の高解像が活かせるな

12:8
13/02/23 20:32:54.99 qQqwndcZ
>>10
ありがとう。
正式に日本語版が出るのを、首を長くして待ちたい。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 17:52:13.00 lkGFJca9
なんか不思議なスレだな
arcにはAndroid汎用ではなくarc専用アプリが搭載されているようだけど

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 18:05:36.83 LIXgzoMs
>>13
フロント周りが独自でも、根幹となるビューワー部は共通だろ?
なら一緒だよ。ショボい。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 18:52:00.28 JWhpqWIU
ソース出せよ

単純にarcの情報知りたいわ
フロント部とビューワー部ってなに?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 21:24:03.02 D4M6hHBt
持ってないけどKindle FireやHDのリーダーってKindleアプリとは別物?arcのリーダーが特別なら値段次第では買うけど

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 21:37:10.15 5TIV34Rd
なにしろこれ以降ロクに情報がない

URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 21:41:07.81 LIXgzoMs
今日、HPか15000円ぐらいで、arcにmicroSD付けたような仕様の7インチ発表したな。
いよいよ追い込まれてきたぞ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:04:44.31 NH/C+iVs
>>18
あんなゴミと一緒にするなよw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 01:48:17.82 k3DGrEGg
検索クソ
ハイライト選択し辛い
ページ送り反応悪い

androidではkobo使う利点がないな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 07:26:06.64 ydhjo3r5
>>18

そのHPのやつからSDに抜いたのがarcでいいのか?
ソース出せって

このスレ意味ないなあ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 07:54:35.29 Wz3u2OKH
>>21
kobo arc 1280x800, 16/32/64GB, SDなし
hp slate7 1024x600, 8GB, SDあり

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 07:59:53.94 WsNBs8wb
>>20
だからこそarcに期待してるんだけどね。
もう一回り大きい画面で快適にカラーコンテンツを
読みたい。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 08:02:56.35 WsNBs8wb
>>22
こりゃ酷いw

泥タブはSDなくてもいろいろ方法があるから
あれば嬉しいけど必須ではないんだよなあ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 09:31:10.31 iOKR8q8N
>>21
しらべろボンクラ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:39:42.60 HiTGfVqZ
調べられたらお前が恥かくだけだろw

それにしてもこのHPのは酷いな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 19:51:17.15 WGopW1nK
hpは本当にタブレット作るの下手だね
前のも瞬死してたような

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:02:12.76 Wz3u2OKH
朝書き忘れたけど確かこんな差もあるでよ

kobo arc android4.0(4.1にアップ予定), bluetoothなし, 前面カメラのみ
hp slate7 android4.1, bluetoothあり, 前面・背面カメラ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:38:09.14 WGopW1nK
bluetooth無いのは残念。
背面カメラはいらないかな。

やっぱり内蔵メモリと解像度の違いが一番大きいかなあ。
arcにも8GBモデルがあるけどね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 21:19:15.84 /UUYh8sP
kobo arc 9800円なら割安感あるけど1万円超えたらいらない。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 01:47:42.91 HJmKLtsw
9800円でも8GBならいらない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 05:51:25.86 2rCpO6OX
SDが付いてりゃ8GBでもいいけどね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 06:25:05.80 GwrSPh8B
USBメモリが使えるからSDは別にいらんな
でも8GBはないわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 19:32:27.37 gODBIcJL
Nexusとかkindleとか囲い込み系でないタブは価格的に
不利だな。
arcも一応囲い込み系ではあるが。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 19:56:00.37 cfa0gBf/
うん?

Nexusとかkoboとか囲い込み系でないタブは価格的に不利だな。
kindleも一応囲い込み系ではあるが。

……ならわかるんだが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 20:05:29.91 s+OMu3E6
発表してから早数ヶ月・・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 20:11:28.50 gODBIcJL
>>35
あ、ごめ

Nexusとかkindleのような

に差し替えといてくれ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 21:13:42.65 2rCpO6OX
なんか価格競争に勝てなさそうだから諦めた?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 21:18:01.81 2yM9SCAv
価格下げようと思ったら、大量に仕込まなきゃならんだろうからね。
Touchの在庫すら捌けないのに、貧弱なarcで勝負に出るのは厳しいだろうなあ。

でも、そこは楽天の先行投資ってことで、9800円期待!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:57:53.96 niKLZ1HG
ここのところボコボコ出てきた7型タブに比べてarcは
むしろスペック高いと思った。オンキヨーのとか酷い。

ここでタイミング逃さず戦略的な価格で出して
くれればkoboも盛り上がると思うんだけど。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 23:58:37.95 kpeIjZM6
むしろ値段据え置きで1440x900に

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 07:42:02.20 fw7K7raO
だぬ、機能よりも高解像度、高容量もしくはSD対応してくれりゃそれでいい

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 07:54:23.61 KduiWTJK
arcは楽天VIDEOに対応させたりするのかねえ。
kindleにとことん対抗して欲しい
楽天は嫌いだけどkoboは好きだ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 20:10:38.97 COutUvWt
>>41
もはやarcとは呼ばれない機種になるやろねw

VOX同様見送り策がきそうだなあ
まともなFWが完成するのまってたら、無限に時間が流れ、二世代前の泥端末になるだろうからなあ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 21:34:47.41 Z3WQ2Twl
失われたarc

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 07:52:26.71 WcZJErlv
>>44
もうFAQがあるんだから発売はするんじゃない?

Kindle fire HDと互角、いやCPUやストアで勝ってのに
なぜかスペックが低い扱いを受ける可愛そうな子。

まぁNexusとかiPad miniがもう次期型のハナシが
出ちゃってるからなー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 23:19:05.48 /HkvH/1g
おい、もう3月なんだぜ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 19:50:20.88 a0nwMWgn
arcの日本語ユーザーガイドあるな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 20:00:25.81 a0nwMWgn
URLリンク(download.kobobooks.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 21:14:38.56 t+17g/Lp
ここまで作ってんなら必ず発売はするんだろな、今のkoboセールが終わったら次はarcか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 22:00:27.37 BKJedV35
すぐに売らない理由がわからないんだが評判が悪かったりするのか?
よほどの魔改造してるんじゃなけりゃほんのちょっとの手直しで売れるだろ
販路の確保は簡単なわけだし

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 22:49:08.85 e2psM5YP
gloが売り切れるまで、もうちょと待ってね☆ テヘペロッ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 07:46:58.79 MblI1+LW
>>51
現行機種がこれだけ不具合出たんだから
さすがに慎重なんじゃないの?

単に手間取ってるだけかもしれんが。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 22:59:35.15 ju2sAUaQ
おいおい、ebjまで出しちゃったよ、楽天も早よせんと

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:41:21.68 BBJO/gJ/
海老蔵?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 23:43:13.94 ju2sAUaQ
eBookJapan

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 06:19:14.72 zfb1DEOF
iOS版早くしてくれないかな、もうarcはいいや

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 19:16:44.51 kpf0IDTH
もうここでまで出来ているんだったら、早く公開してくれ!
URLリンク(kobo.hateblo.jp)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 11:35:42.83 Ypmej043
ををーうぃ!!いそげし!!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 12:15:15.11 Bgt3iodC
iOSアプリインストールと初回ログインで1000円クーポンよろしくお願い致します

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:49:44.35 VmZu/WnR
touchとminiのページが無くなったってことは、売り切ったのかな?
ということはarcの登場も近いなぁ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 21:21:15.42 ZtjeP2j1
9800円でよろしくお願いします。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 21:28:48.48 L0OLj52k
げげげ、mini終了?
touch壊したらgloじゃなくminiにしようかと思ってたのに。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 21:35:07.28 IuykabqE
>>63
むしろ、glo miniがでるんじゃなかろうかと訝しんでる今日この頃。

いや、、、でも、、、これは欲しいw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:12:29.21 N3KGi6am
何に手間取ってarc出さないんだ?
ハードなのかソフトなのか、それともマーティングの売上調査か?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:24:17.92 ogSFSp8M
touchもgloもminiもハードは赤字なんじゃない?クーポン配りまくりで全体収益も良くなさそうだし、arc出すか出さないかは賭けに近いんじゃないかな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 14:29:25.78 N3KGi6am
つまりここまで話を広げておいて、儲からなさそうだから止めたってことだな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 19:46:19.06 kML+6qbW
kobo arcで検索すると文書がいろいろ出てくる

もうこのスペックだと9800円はマジであるかもね。
為替とか採算とかもともとkoboは関係無いしね。
書籍もバラ撒きまくりだし。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 20:23:09.33 bL9eercy
早くしないと9800円でも有難くなくなっちゃうよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:18:43.87 K+RUqj8e
9800円で2000ポイント還元、1000円クーポン付きなら買うお

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 09:41:11.18 Unp/Ftt9
ポイントやクーポン込みで実質9800円ってとこかな。
gloとの価格差を考えると。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 14:26:19.52 K+RUqj8e
まぁそんなとこでしょうね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 23:22:08.57 cZuESoFX
1000円クーポンキャンペーンで泥アプリ入れてみたけど
ジャンルが機能してないねこれ
ミステリ>日常の謎で洋書ずらーっと並べられても
楽天社員じゃないから公用語は日本語だし無理だよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 02:02:59.59 GfxRwXVw
iOSまだかよ。本当におせーよ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 04:30:16.57 xMVPABFc
arcがAndroid 4.1にアップデート
URLリンク(news.kobo.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 09:54:14.63 zHyzJd3g
くらっ!先に端末を出せ!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 19:49:02.67 xNcB5kBW
Koboアプリ更新で読み込みが速くなった?
KindleFireHDで使ってるけど液晶も見やすいしなかなか快適

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 19:59:17.44 5wBRAO5r
バッテリが飛躍的にのびるのは4.2だっけ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 22:24:22.64 NeIvjzpT
ebjの端末が予想通り残念なMeMOPadだったw
今なら楽勝で粉砕できるからarcぶつけようぜ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:37:23.88 5wBRAO5r
カタログスペックだけの中華や尼縛りがきつい上にCPUも
弱いキン泥よりいいと思うんだけどねー
glo信者が多い本スレでは出てもいないのに叩かれてばかり
だけど。
キン泥と同じで方向性が違うってのに。

でも値段が19800円とかだったらズコーだなwww

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 23:56:13.81 Ic6lEj27
ebjみたいにコミックセットかクーポンセットやりそうだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 19:36:13.78 4JBgd4de
お問い合わせの件に関しまして


これまでのスレッド
---------------------------------------------------------------
お客さま

お問い合わせありがとうございます。
koboカスタマーケアです。

申し訳ございません.
今現在iosでお読みいただけるアプリケーションは
開発中でございます。リリースの日時が発表できるようになりましたら
広く周知させていただく予定でございます。
それまで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

今後ともkoboをよろしくお願いいたします。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 07:56:42.25 74Q29T4W
おいおい、iOS版はまだかね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 20:55:21.90 t2aOOtNq
株主総会のお土産にarc出せばよかったのに

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 21:10:16.40 zttCHWY7
ネタだった9800円がいよいよ現実になりそう

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:40:33.26 y0P4jgCx
1500円クーポン3枚もくれたミキちゃんありがとう、iOSアプリもよろしくね

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 17:38:52.94 DxqEc4X3
おーい。ネクサス7の後継機が夏に出るらしいぞおーフルHDだとさあー
この一手は待てないぞおー詰んでる?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:05:55.17 Y5i26/hO
別に専用機である必要はないからNexusやiPadのアプリで十分、購入はPCで済ますし、だからiOSアプリ早よたのむよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:36:05.63 M0jsA3QS
>「4月中にiOSアプリをリリースする」
>AndroidタブレットのKobo Arcは、国内のリリース時期は決まっているけどまだ公表できない、とのことでした。
URLリンク(www.facebook.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 22:01:47.52 Y5i26/hO
おっいよいよiOSアプリ出るのか、iPadで見るのが楽しみ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 20:16:07.24 GftlGm/o
なんや、iOSアプリ来たと思ったらクーポン500円かいな、一応エントリーしといたがAndroidみたいに1000円にしてくれんかね?三木谷君

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 07:31:17.19 esVTF5Rl
age

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 15:36:38.94 PyR1+FkY
Androidで全文検索ってどうやるんですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 21:37:04.89 U8VPw6Bh
無いんじゃないかな、右下の設定にも無いし右上のオプションにも無いし

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 00:18:59.95 SkxHKh/i
US Storeでは日本語書籍に正式対応した5.10が公開された模様。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 07:36:53.29 mSUcCjnJ
連休中には来て欲しいな、iPadの大画面で読みたい

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 07:42:08.33 O0hkLMuz
iOSアプリ来てますよ。
検索すると出てきました。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 09:41:21.09 u2/h8VQO
arc出そうもないな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 09:58:19.44 E8DgyjVy
iOS思ってたよりもいい感じだな。
でも、自炊本をDropboxから入れると消されるのは仕様か?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 10:03:09.81 mSUcCjnJ
URLリンク(itunes.apple.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 10:16:42.88 mSUcCjnJ
>>98
Auraと同時に出ると予想

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 10:36:07.83 E8DgyjVy
まとめて出すより順次出荷した方が、需要を喚起できると思うけど。
同時に出したら片方しか買わないけど、別々に出したら両方買うヤツ絶対いると思う。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 11:52:10.37 mSUcCjnJ
>>102
そうかもしれないけど、すでに3機種出てるし買うやつは買うし、尼も同時発表だったしな、arcだけの発表じゃスペックもあれだしショボすぎね?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 11:58:46.70 mSUcCjnJ
こっちにも転載

URLリンク(kobo.rakuten.co.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 17:48:25.84 Kb7YzJOy
おーい、初期型iPad使えないのかよ、とりあえずiPhoneに入れたけど、iPad4買うかな、でも5もすぐ出るよな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 19:46:18.94 E8DgyjVy
iOSかなりイイわ。
Amazon程度を想像してたからかもしれんけど。(i文庫やkinoppyにはおとる?)

しかし、アイコンが気に入らん。
楽天の文字消してくれんかなあ。
トップページには置きたくなくなる。
いっそ、楽天って会社名をkoboにしちゃったらいいのに。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 20:16:35.33 Kb7YzJOy
楽天って名前クレカ板でも評判悪いけど社名変更すりゃいいのにな、サービス自体は悪くないし

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 00:42:29.28 dCCdUv/C
Nexus7でちょっともたもたするなと思ってたけど、iPhone4Sでサクサクだった

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 01:31:22.05 OGmRFh5Z
kinoppyよりは劣るね
ページめくる時にkinoppyみたいにぬるぬるっといって欲しい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 07:27:41.81 dCCdUv/C
ギミックはkinoppyの方が上なのは同意だが、koboアプリも十分ヌルサクじゃない?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 09:20:46.46 YWdM2Mnl
KoboもKinopyもiPhone4だと本を開くのも遅いし、
章が変わるごとに読み込みに時間かかるし、
ページめくるのももたつくし、
イライラするよ。

すくなくともiPhone4では、Kindleが一番快適。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 09:33:07.67 IXaUst1q
章変わりに読み込みが発生する仕様はなんとかならんもんか。
これはアプリだけでなくkobo全般かな?
本によってはフリーズしてないか疑いたくなるレベル。
先読みしとけよっと小一時間(ry

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 10:04:14.25 JIRbP+Tq
出来はAndroid版よりいいと思うけど、早速バグにあった
しおりが上にあがらなくてじゃま
アプリ再起動で直ったけど

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 10:53:43.38 YWdM2Mnl
>>112
なんか1章分のファイルを丸呑みしてから
おもむろに1ページ目をレンダリングしてる感じだよね。

普通は、細切れにロードするものだと思うんだけど。
多分、まるごと読み込むからメモリの余裕が少ないiPhone4で
もたつき方が特に大きいんだと思うよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:14:16.67 OoudIxPs
ほんとバカな仕様だわ
ソニーのreaderとかなら最初の読み込み以外待たせるようなロードなし
まさかkobo gloとかでもいちいち章ごとにロードあるのか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 15:18:51.02 IXaUst1q
>>115
本を開けばぐーるぐる♪
と、比べられてもねえw
kobo以上にカスってる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 11:07:29.16 0Vnv3CxR
androidのフォントはkoboがきれいだけど、kindleは無駄な余白が無いんだよなー
他の事情もあいまって、SSバックアップはkindleがやりやすい
まあ結局koboの購入書籍の方が圧倒的に多いんだけどw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 12:33:13.38 bO7o9rqi
Androidだとkoboもkindleも、ページ送りが引っかかるのがなあ
reader使ってるけど書体と字間が好きじゃないから
アプリ改善してくれたら直ぐにでも乗り換えるのに

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 16:12:38.11 lniBYRKY
やっぱヌルサクに関してはAppleには勝てないね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:26:41.20 ljkKqn5N
Kindleアプリに比べても、やはり何かと洗練されていないとは思う。

辞書は
・単語長押し後に、Defineを選ぶと本文の上に意味がポップアップ
されるけど、

・単語長押し後に、自動で欄外の固定位置に意味が表示
のKindleアプリの方がずっと使いやすい。動作が減るから。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 00:51:59.50 LyB19FUY
kinoppyは前のページから次のページへズルズルーッとなめらかにスライドさせながらページ移動できるんだよね
いきなり次ページに切り替わってしまうんじゃなくてああいうのが欲しかった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 01:36:05.15 6T4ZzRWm
Androidアプリではどうやって日本語辞書使うの?
アプリインストール時に英和辞書は勝手にDL取得したけど
その他の辞書に関してはメニュー内とか見てみたけど分からなかった

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 15:38:21.29 jMzgyjLE
Nexus7にkoboを入れて3冊購入したところ2冊は問題なく読めるのですが
1冊だけダウンロードせずこの本のフォーマットには対応していないのでデスクトップで落とせと表示が
そこでデスクトップから同期を取ろうとすると即中断となり何の説明もなし
これは金をドブに捨てたということでしょうか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 16:13:37.90 AORySR1h
>>123
こんな処に書き込む暇があったら、
サポートへ電話すべし。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 22:33:13.03 c6Fn+1rW
>>123
先日、そういう本があったけど、サポートに電話して数日で改善したよ。

126:123
13/05/24 20:24:10.35 m09ZJRdz
問い合わせたら即解決しました
よかったよかった

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 10:02:11.26 qNFRUgYs
iOSだけど、ハイライトってどうやって消すの?
ググったり、いじくりまわしたりしてるんだけど全然分からない!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 10:10:06.53 qNFRUgYs
自己解決
なんか、何重にもハイライト入れてたらしくてそれで消えないだけだった

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 13:41:46.80 dN19nSSe
koboだけはないって思っていたけどiPad miniでアプリ使ったら結構いいね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 21:03:19.84 ReC1fslm
>>127
iOSのアプリ入れたんだけどハイライトの消し方が解らなくて困ってる、よかったら教えて下さい

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 01:09:40.51 IRR+3diP
iOSのkobo使ってるんだけど、調子に乗ってAdobe DRM PDFの本買って失敗した話をします。
DRM PDFは、iOSやAndroidのkoboアプリだと表示できないのが仕様なんだってさ。
読みたいならglo買えって言われたし。もうPDFで3冊買っちまったわ。みんなはだまされないでね♪

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/13 05:29:39.80 7KSSthTX
>>131
PDFの本ってどこで売ってるの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 21:44:51.37 WnXfS5sj
>>131
一応右下の対応端末はAdobe Digital Editionsと電子ブックリーダーだけに
なってるみたいね。でも気付きにくいな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 05:27:29.15 jDiJui8E
>>お問い合わせいただいております、お客様が購入された電子ブック
>>:ダークマターとは何か - 天の川銀河探査で挑む宇宙論最大の謎/郷田直輝  著
>>:フィル・ゴードンのデジタルポーカー(赤色の表紙)/フィル・ゴードン  著
>>以上のの2冊を弊社にて検証をしました結果、お客様のご指摘通りの現象を確認しました。

Android版ぶっ壊れてるから、直るまで買っちゃだめー

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 16:53:27.93 Fc+PgiKz
auraが出る噂があるけどarcは?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 04:04:15.01 Z8f36ONx
arcとaura HDを入手した
aura HDはかなりいいね、解像度と動作のキビキビ感半端ないわ
arcはAndroid4.1アップデートが配布されたと聞いてたけど、4.04からバージョンアップできない
日本のIPアドレスからじゃできないのかね?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 17:44:10.76 CMDJsorc
楽天はarc発売に後ろ向き

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 20:14:54.30 Q0EpyEMd
今の泥タブ戦で利益をあげられる気がしない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 21:17:31.08 ahX+O0ue
kobo総合スレはここでいいの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 17:59:07.67 Bz4E/lpK
>>138
日本市場では液晶画面で読書できない人以外には読書端末はそう売れないと思う

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 13:50:29.83 wbv2eCAu
スマホと一日中にらめっこしてる人にとっては液晶で本読んだってなんともないだろな、kobo glo持ってるけどiPadやnexus7で読んでることも多いし、長時間読むんでなければどっちでもいいし

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 17:47:06.52 YzCA6ciH
arcの評判を見に来たら
ios版に話題を持ってかれてるのね
三木谷も何がしたいんだか・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 19:11:20.24 bxwGfvP2
>>142
そりゃまあ日本で出てさえいないものだからね
今更出してもスペックは旧型だし新型投入時に日本に来るかじゃないかな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 01:09:32.77 pU8LtOJC
4.1って不具合で引っ込めたまんまなんだっけ?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 10:13:28.08 MWsRYFwp
Androidアプリの国語・英和辞書対応は忘れ去られているんだろうか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 19:55:19.60 SEbCEJZH
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)
iOS版アプリってDropbox連携できるのか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 13:22:49.12 juUGTcTA
これひょっとしてiphoneアプリは英和辞書なのにipadアプリは英英辞書のままなの!?
あかんやん・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 04:52:38.32 SnS7jt1c
書籍や専用端末が安く買えること以外あかん所だらけでんねん

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 07:34:08.34 QSSNWq9O
koboアプリクソ過ぎだな
見開きなのに余白にバカデカいタイトル表示とかいらねーよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 16:34:39.61 IBOFJ1EY
koboアプリの出来はよくないけど、クソってほどでもない。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 05:51:41.86 fey7pyzW
>>150
たしかに悪くはないけれど、hontoアプリと比べると、さくさく感がかなり落ちる。
パートごとにいちいち読み込むのも、いらつく。
読書位置を示すカーソルもパート単位なので、最後に行こうとするとかなり手間がかかる。
本棚の見せ方、タグの付け方も、hontoの方が格段に良い。
問題はフォントサイズは調整できるのに、字間、行間、マージンの調整ができないこと。
けっこう不具合が生じる。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 07:46:51.27 YTlB//Eg
>>151
いいかげん先読みとかして欲しいよね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 15:13:00.87 6ae+GttD
パート単位のページ表示はほんと意味不明

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 22:40:40.53 hpYp3OBg
iOSのアプリはそれなりにいいんだが、変なバグがあるな。
何かのきっかけでインターネットに接続していませんと出ると
一度wifiオフにしないと再認識しなかったり、購入した本が
アプリを再起動しないとライブラリに追加されなかったり。

おまけに不具合報告しようとすると、個人情報書き込めとか
メンドクサイこと言ってくるし。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 16:46:54.91 /i1SMe6h
デスクトップアプリで見れる方法ないの?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 13:17:23.28 99eoeGjt
arcの日本発売は絶望的だ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 20:12:13.43 ECC3Iooz
これKoboアプリ以外で見れないの?なんか不便なんだけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/06 23:30:18.98 BHj0aIR/
グローやタッチやミニでも読めるよ!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 08:30:48.21 FXQnGHz4
アメリカではアマゾンのライバル書店であるBarnes & Nobleが

キンドル FHDのライバル、『Nook HD』の後継機を断念すると発表した。

「Nook HD」「Nook HD+」
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)
Nook後継機の開発をストップするという海外記事
URLリンク(paidcontent.org)

しかし、アマゾンのキンドルに対抗する勢力は絶対に必要だ。

チャンスなんだから、楽天Kobo陣営はしっかりBarnes & Nobleを取り込んでくれ!!

arcの後継モデルを開発し、アメリカでも広めていってくれよ!
それが日本でarcの最新型機が販売されることにもつながる、手頃な価格で。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 20:37:52.68 NeBD6JXR
これでkindleとガチンコで戦いますよ。

URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

Kindle Fire HDの新型と真っ向勝負ですな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 02:21:39.89 tNvOeFtr
iOSのkoboアプリ糞だなあ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/14 05:14:35.81 w1aOCarC
アンドロイドのkoboアプリで日本語辞書使えないんだが
iOSのアプリでは使えるんだろうか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 15:52:10.84 GdZxpub0
config弄りで読もうとしたら真っ白で読めないデスクトップアプリ
仮想箱で読もうとしたら読めるがひっきりなしに突然終了するAndroidアプリ

PCしか持ってないと辛いwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch