自炊技術総合7 @電子書籍板at EBOOKS
自炊技術総合7 @電子書籍板 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:45:08.94 fP71oeT4
保全

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 01:20:26.29 j+ZCwKSF
1乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 16:58:14.04 lJAs+S9w
>>1
わこつー

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 17:19:49.16 se9c74xN
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 19:58:58.76 bKqbbmzy
いちおつ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:41:38.23 BG/IK91b
ブラザーのやつ、買うわ!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:51:04.65 XZHQemHo
ブラザーのは無線LAN対応してる点は気になるけど
ソレ以外はなんというか普通だな
ソフト面が神がかっている可能性もあるかもしれないが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 05:26:04.46 tg2FEJFr
フラべの読み取り絶対領域ってどうすりゃいいのん?

説明書によると約2.4mm以下読み取り不可
自炊技術wikiを参考に定規を縦横二本貼っても
まっすぐ上手く紙が置けないし…
約2mmは諦めた方が良さげ?ビシッと合わせられる人は神業に思う

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 06:27:33.92 4FjF3oqA
その定規とか1mm角材などを読み取り不可の部分に貼り付け&用紙ガイドにして紙を当てれば
自然にまっすぐなるはずだけど
だめならスキャナー自体が曲がってるんじゃないか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 06:41:18.76 ClezoDzx
完全に真っ直ぐに置こうとするより、適当に置いて、スキャン画像をE.C.や炊飯器や
eTilTranで真っ直ぐにする方がよかろ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:12:22.30 3sU2iEeU
絶対領域w

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 00:39:48.00 tH7kwZ7l
おまいら1~3ミリ縁欠落したら気になる?


スキャナーに何か固定するのって難しいんだよな
読み取り面にテープ貼るなんてヤだし

小説ならほぼ影響ないが雑誌の写真とか気になりそうだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 00:48:22.49 DKVmXh+8
裁断される前にはもっと印刷されてたんだけどな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 04:13:05.87 +MQZ7N+K
本の形してるときもそこはきちんとみえてないしなー
って感じであきらめてる


16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 06:20:08.78 CGQtVPdQ
印刷に合わせて傾きを補正すると紙が結構傾くから
まっすぐにするために数ミリはトリミングせざるをえない

神経質だから一冊補正するのにかなり時間かかってるわ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:49:52.26 8Y0CBeU5
AIで傾き自動補正ってできないのかな
S1500だとかかえって傾きがひどくなるとか
そういうのしかないね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 16:14:06.39 n+ldw28x
AIって言えばいいと思ってるだろ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 16:56:59.75 DNHQR0pB
>S1500だとかかえって傾きがひどくなるとか

出来ているって自分が発言していることに気が付かないですか?


20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:44:57.78 tn/IVYOU
その1ページを今後の生涯で何分見るんだい?
と自問して気にしない事にしてるけどだめなのか。



21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 19:54:36.96 2g3bkzWW
>>20
すごいIDだな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 22:38:34.60 fcE4fYqM
アッー!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 07:21:13.03 4KH7i34J
>>18
AIとプログラムの違いは、全く関連の無い事象を使って判断する事ができるって点だよね
プログラムはある判断にはこの事象を使うと事前に指定しなければならない
推論マシンでも、全く関連の無い事象を判断材料に使う事はできない
人間の頭脳のみ、それを可能にしている


24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 07:43:24.37 VLix69mF
カードチャプターさくら取り込んでたらタロットカード詰まったw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:25:54.39 p5rssOtE
自炊時のミス、どこからが許せない?

軽度の傾き
軽度の歪み
断裁ミス(斜め切断など)
裏写り
モワレ
黄いばみ
ゴミ
ページ欠落
見開き

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:52:20.70 X6Dv0N44
>>25
許容
> 見開き

程度次第
> 軽度の傾き
> 軽度の歪み
> ゴミ
> モワレ

論外
> 断裁ミス(斜め切断など)
> 裏写り
> ページ欠落
> 黄いばみ


27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:53:18.01 q58z5M76
>>25
選択肢から選ぶとしたら「ページ欠落」だな
「見開き」って裁断時のことかな?

選択肢に無いけど
DR-5010C使いの俺にとって一番許せないのが
「勝手にトリミングされてしまう事」だわ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 12:11:27.14 03zbkEQH
ミス?
裏写りはスキャナーの性能なのであきらめ
歪みも同様
ミスといえるのは
ゴミとページ欠落、それに緑などの縦線




29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 12:15:28.93 JtH1alhA
見開きはミスなのか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 13:23:08.29 dFgpuapd
>>23
要約すると
とりあえずザラキかけてみよう☆ってのがAIですってことだな?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 15:57:26.33 JtH1alhA
初めて見る敵でも、以前の奴と形が似てるから、という類推をするぞ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 17:17:22.18 a8eInitA
裁断ミスは挽回できんだろww

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 17:56:06.74 b5d02A5y
なぜブックセーバーは中止になってしまったのか…

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:46:19.06 8RHfEvdp
質問なのですが、裁断はどういうサイズにすればいいんですか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 21:42:32.19 AdoOQNJN
自炊でいう裁断はサイズ整えるのが目的じゃなくて
背表紙を切り離すのが目的だから、テキトーでいい。

漫画の場合は垂直に切る必要も出てくるけど、小説とかは
斜めだろうがなんだろうがキチンと切れてりゃ全然OK。
本文部分までぶったぎった!とかは別ですけど。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:11:02.61 GfyEYEu5
ぶった切ったつもりでぶった切れてない時が一番精神的ショックが大きいわ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 12:08:56.56 7tAq1T6A
600dpiで取り込んでサイズ縮小、dpiが74とか表示されるんだけどこれって意味あるの?
カッターマットが傷つきまくりでやばい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 12:50:32.04 qrujuLZp
>>23
AIだってプログラムの一種なんだから、「AIとプログラムの違い」なんて
いうのはナンセンスだ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 12:59:49.81 MDRdow3C
作者の思った通りに動くのがプログラム
予想を超えてくるのがAI

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:00:11.42 VkbAIL46
AIとまで行かなくても、元原稿のサイズと許容範囲が指定できると
少しは精度上がるんじゃないかなぁとは思ったり。>傾き・サイズ検知

今のADFの傾き補正って、総じてA4紙からレシートとかの小型不定形まで
全部一括でやろうとしてるから時々とんでもない暴発してるんじゃないかね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:09:17.21 xYkoXhDX
17 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 13:49:52.26 ID:8Y0CBeU5 Be:
AIで傾き自動補正ってできないのかな
S1500だとかかえって傾きがひどくなるとか
そういうのしかないね

18 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 16:14:06.39 ID:n+ldw28x Be:
AIって言えばいいと思ってるだろ

19 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 16:56:59.75 ID:DNHQR0pB Be:
>S1500だとかかえって傾きがひどくなるとか
出来ているって自分が発言していることに気が付かないですか?

>>19で答え出ているでしょう
いつまで何をやりたいの?


42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:12:59.56 VkbAIL46
>>41
S1500の傾き補正が精度良くないからもう少し何とかならないか、
って話してるんじゃないの?

いや、時々とんでもない暴発するのはSCANSNAPに限った話じゃないけどね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:19:43.11 MXgksuCg
>>35
ありがとうございます。でも、それだとサイズが中途半端になるのではないでしょうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:25:53.96 7tAq1T6A
(´・ω・`)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:27:45.58 uwvK7Ju/
(`・ω・´)なによ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:03:29.56 7tAq1T6A
高解像度で取り込んでもリサイズでdpi下げられるから意味あるの
って聞きたかったんだけど

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:10:20.58 xYkoXhDX
>600dpiで取り込んでサイズ縮小、dpiが74とか表示されるんだけどこれって意味あるの?

それソフトのバグ?と言う情報ないか?
使っているソフトの事調べると答えが出ると思われ


48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:34:10.72 YVJKtBwn
下げられるってのがわからん。
自分でリサイズしてるんじゃないのか。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 14:40:05.38 Z0j0UHq1
>>37
普通は意味ない。気にしなくてよい。
その数字が適切なら、元の本が縦何インチ、横何インチなのかが分かる。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:07:28.28 7tAq1T6A
レスありがとうです
ECで切り抜き、藤で縮小って工程でやってるんだけど
なにが問題なんだろう
気にしなくて大丈夫なのかな
解像度が落ちてる気がしたので
他のソフトは特に使ってません

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:26:51.21 Z0j0UHq1
>>50
問題ない。
解像度が落ちてるんじゃない。
画像ファイルから解像度を示す情報が消えてるだけ。
よって、元の本が縦何インチ、横何インチなのかが分からなくなってる。
それだけの話。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:12:54.27 a6fLvMT7
72か94の間違いじゃ?
基本、モニタ解像度がそれくらいってことになってるので
解像度情報の入ってファイルはビュアーによってはそう表示される
うちは縮小してもdpi情報残ってると気持ち悪いので(縦横実寸は取った時の値とずれるし)
わざと消してるな
スキャン原本はあとで見て分かりやすいので情報残しとくけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:13:41.84 a6fLvMT7
×解像度情報の入ってファイルは
○解像度情報の入ってないファイルは

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 19:19:37.87 6EZm9L7z
高解像度を保つならファイルサイズ変えたらアカンの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:47:07.42 WaVZX/yA
ファイルサイズの変え方にも寄るんでないの
圧縮率上げててファイルサイズ減らすなら解像度(ピクセルサイズ)は変わらない
ノイズは出まくるけどな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:17:11.18 xYkoXhDX
>>50 なにが問題なんだろう
藤 -Resizer- dpi値
これでぐぐって見てよ。
あとこれもか
mac win dpi 画像



57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 02:00:45.23 7SmmlyhM
300dpiで取り込んでリサイズ1200×1800→96dpi
600dpiで取り込んでリサイズ1200×1800→96dpi

これって画質の違い分からなくね、区別つく方法あんのか
全く同じ結果なら600dpiで取り込む意味って…

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 06:01:55.31 MfSL0ti+
オリジナルのデータ残しておいて
将来に備えるとかでは

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 06:56:25.01 hJJwX886
>>57
>これって画質の違い分からなくね、区別つく方法あんのか
違いがわからないのなら、好きなほうを選択すればいい
>全く同じ結果なら600dpiで取り込む意味って…
同じ結果といっているが
>>56の書き込みを実行して意味(理由)を把握してほしいな

さらに言えば写真屋使って縮小すれば同じ結果(dpiの値)にはなりませんよ




60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 07:35:27.55 9hWNQaPU
>>59
>>57>>56じゃ解んないだろ(w

>>57
より高解像度スキャンから補正・リサイズした方が、
同じ最終画像サイズでも細かい文字や描写が消えにくく綺麗な事がある。
小説でルビあまり気にしない場合や淡いトーンを使ってない漫画とか、
原稿ソースや許容具合によっても違うんで、落とし所は好き好きだが。

個人的には、原稿種毎でスキャン設定・補正バッチ変えるの面倒だから
600dpiスキャン固定でやってる。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 07:52:27.79 hJJwX886
ん?わからないかな?

藤では解像度のデータが削除されるのでosの表記になる
その情報は2回ぐぐって見ればわかるはず

ちなみに600dpiで保存するとトーンが駄目な場合
300pdiではなんともなかったりするし
2回圧縮で問題ない場合もあるのでこだわるなら、画像に合わせてそのつど自分で判断
俺は600dpiでは元画像がでかくなりすぎるので300dpiで取るよ
なんかおかしい場合は400dpiでやり直す



62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 11:13:09.10 oJq9r5EV
>57は画質(ビュアーで見た時の見栄え)の違いがわからないと言っている
dpiでこんがらがってる ID:7tAq1T6A とは別人でしょ

>>57
>区別つく方法あんのか
フォトショ使って補正してから縮小かけると
コミックの細かいトーンの綺麗さなどに違いが出る
原稿によっては大して差がない場合もある

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 14:15:22.78 XBnSCZyG
違いが分からない人は300でやりゃいいし、違いがでると思う人は600でやりゃいい。

違いがあってもなくても、自分が気付けなきゃ意味ないでしょ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 14:51:50.00 ln+szuDn
簡易自炊チャート

切る

取り込む(プレビュー込み)
裏写りの気になる場合のみ、黒下地

傾きチェック(普通は取り込む時点で仕上げるのでしない)

トリリング(重要)

高画質リサイズ
(だいたい縦1800~2000になるように、必要ならプログレjpgやグレスケ化)

書庫かpdf変換


こんな感じでおk?
ゴミ取りや他の補正が及ばない、最低限度のつもりだけど

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 14:55:24.47 XBnSCZyG
簡易なら

切る

PDFでとりこむ

これで終わり。気になるほど傾くことなんてまずないし

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 15:55:45.03 hJJwX886
>>57別人なの?
だったら96dpiという数値がおかしいじゃん
藤とかのソフト使ってやってんだろ
その説明は>>56が回答になるし

>>59で違いがわからないなら好きしなって書いたし




67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 16:56:09.98 kn2QTWof
うちは、

切る

jpgでとりこむ

ノンブルに合わせてリネーム

zipに固める

こんな感じだな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 17:01:23.89 vtnZ+hae
>>67
PDFで取り込めよ
PDFがスタンダード

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 17:50:47.17 RsGlBXOi
スタンダード!

とか言っちゃってる
変なのがわいてるな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 17:51:22.70 kn2QTWof
何か標準の方法を策定するなら、そっちを勧めるだろうな
でも、個人的にはzipの方が便利だしツブシが効くし安心できる

最大公約数的な手段は、必ずしもベストではない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 18:25:18.34 lTKjGej5
Adodeの態度みてると
PDFはいつ使えなくなってもおかしくないからなー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 19:27:54.04 mOjefVF8
jpegのまま作品ごとフォルダ分け→タブレットで読むもののみzip化し転送
てな感じで運用してるんだけど、少数派なのかな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 21:08:36.95 eCcROV/c
俺は


切る

取り込む 文字(白黒挿絵)はドキュメントスキャナーカラーはフラットベッド(jpg,600dpi) → 保存

eTilで傾き補正&リサイズ高さ1200~1800(PNG等)に変換 →プロジェクトを保存

ZIP → iPad転送後廃棄

i文庫HDにて読書


こんな感じ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 21:40:01.45 vtnZ+hae
>>70
PDFだってつぶしが効くだろ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 22:06:18.59 hJJwX886
補正するかしないかはありますが
jpeg→zip化→タブレットへ(もちろんpdfしか使えなければpdf化)
それが多数派だと思いますよ


76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 22:29:05.69 +zEL+idr
切るorベンジン解体

600dpiカラー(ものによっては300dpi)、tifで取り込み

傾き・トリミング(縦3200or4000)

レベル補正やらなにやらでリサイズ1600or2000

zip内にjpg突っ込んで終わり

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:24:18.83 kn2QTWof
初代scansnapがpdfのみだったんだよな
あのせいで、敬遠したユーザが多数
今でもそう思ってる人は多いんじゃないかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:28:37.29 vtnZ+hae
>>75
>jpeg→zip化→タブレットへ(もちろんpdfしか使えなければpdf化)

凄い手間。
はじめからPDFでスキャンすればそれで終わり。
PDFが使えないハードはあるか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:44:36.17 9hWNQaPU
>>78
使えなくは無いけど、未だに見開き方向指定できるのがAdobe READERのみとか、
PC上で見るには微妙に使い辛いんだよなぁ...>PDF
何か良いビューアあったら紹介してもらえませんか。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:45:12.93 ln+szuDn
古いPCとか、PDFはブラクラレベル

PDFのメリットってキーワード検索ができることくらいだろ?
使うのはパソコン覚えたての度素人だけ
重くなるだけの糞フォーマットいらない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:47:40.49 vtnZ+hae
>>79
>何か良いビューアあったら紹介してもらえませんか。

Adobe Digital Editions

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:55:21.43 9hWNQaPU
>>81
ありがと。ePUBのテストがてら試してみようかな...

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:56:01.60 oJq9r5EV
使えるのと快適に読めるのとは別
E-ink系端末は表示が遅いので端末画角原寸じゃないとまともに読めないらしいし
(端末に合わせたリサイズや最適化が必須)
PCで読む場合はPDFリーダーよりコミッックビューアのほうが操作性が良かったりする

まあでも>75が多数派だとは自分も思わないな
ここは一手間派や補正派が多数常駐してるけど
実際には>78みたいな取るだけ派のほうが今は多いだろうね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 23:58:12.97 exPgc9L1
俺、素人だからpdfだわ\(^o^)/

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:03:05.01 AFXWjKXc
>>81
PDFの見開き方向すら反映されないじゃんか、これ...

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:03:36.38 m32CpWC2
ZIPで十分、というかZIPが一番取り扱い楽だわ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:27:20.79 Dlm0x7R7
pdfとzipってどっちがいいの?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:55:14.06 e1Gw3npQ
マンガミーヤにPDF
のやつを入れるがいちばんかな
今のところは・・・

ただやり方覚えてない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 02:27:47.16 azn7b9dz
>>87
ここまでのレス見てればわかるだろ?

ある程度自炊してきた人は取り回しやすいzip支持
pdf選ぶのはスキャン時直pdfの未編集派や、OCR必須の人くらいじゃないかな
それ以外は電子書籍=pdfみたいな先入観もったニワカが大半だと思う

まあ今だとiPadやKindle等主要なデバイス・アプリは両対応してるから正直どっちでもいい感じだけど、
どっちでもいいなら表示速度や編集のしやすさ、ファイル規格としての信頼性等で有利なjpeg-zip選ぶわって感じ

編集前提でOCR不要なら、積極的にpdf採用する理由はないと思うよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 02:30:21.13 e1Gw3npQ
>>>87
わかんなかったら
漫画はZip 
OCRの必要な一般書はPDFで

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 06:33:35.79 RyK3jPNt
>>87
ZIPはjepgなど画像1つ1つばらばらなのを1ファイルにまとめているだけだよ

どっちがいいのかは使う人の環境による



92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 06:34:56.01 RyK3jPNt
>>78
ぜんぜん手間じゃないよ


93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 09:12:36.97 j0lROMn2
>>85
>PDFの見開き方向すら反映されないじゃんか、これ...

どういう意味?
最近の自炊スキャナにはadobe X Standardくらいバンドル品でついてくるから
順序くらいは編集で差し替えられるよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 09:19:18.45 RyK3jPNt
今の流れはアクロバットバンドルが無くなるほうだと思われ


95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 11:07:37.46 CbHbd+GD
バンドル無くなっても安くならないけどな
あれ殆ど原価かかってない

だから、ソフトが欲しかった人には物凄くお得だし、
そうでない人も、特に損はしない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 11:53:17.08 hPhKDo2H
バンドルやめても今より安くならないのは事実
けどバンドル続けたら多分これからは高くなる

ここんとこの新機種はどのメーカーも外してきてる
Adobeが契約条件改悪したんだと思われ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 12:32:14.24 j0lROMn2
定番機のscansnap S1500からadobeのバンドルはなくならないよ
PLUSのPK513の裁断機とscansnap S1500のスキャナは自炊する奴なら大概持ってるだろ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 12:51:43.60 a7KUrS/U
んー?
約一名PDF絶対視してる人がいるけど
そんないいもんでもないぞっと

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 13:17:54.34 azn7b9dz
>>97
fi-6130使ってる俺に一言

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 18:26:04.91 hPhKDo2H
現機種のS1500にAcrobatがバンドルされてるのも
PK513+S1500の組み合わせで使ってる人が大勢いるのも
取るだけPDFの楽々自炊が流行ってるのも事実
別にそれは悪いことじゃない

でもそれが全てじゃないし、デファクトスタンダードでもない

PFUはfi-zシリーズからはバンドル辞めてるし(SSシリーズがどうなるかは知らんけど)
いわゆる初心者向けの "エントリー自炊セット" を嫌う自炊者も多数いるし
そんなS1500以外のスキャナを選んでる連中も多いこのスレで
「自炊なら PDFでしょ当然S1500持ってるよね?見開きは左右ページ順総取替でおk」
ってテンションで話されても賛同できる人ばかりじゃないんだな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 18:53:37.18 HrxSu33M
pdfの優位性って、OCR以外になんかないの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 19:29:19.73 mCjL0e35
てか単なる荒らしじゃないのか。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:00:51.94 LNdRzT/A
後継出すと買い替え目的が多いんだから、Acrobat要らなくないかな。
次バージョンが出るなら別だが、ダブっても仕方ない。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:19:54.85 FRX4DxUR
>>101
ない。
でもOCRできるって相当な魅力だと思うけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:27:02.76 8X1JwrZy
>>101
PCだったら無駄にコミックビューワーいれなくてもAdobeReaderがあれば読める。
AdobeReaderでも日本の縦書き表示用の見開き設定できるから困ることはあまりないよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:32:56.27 RyK3jPNt
端末の性能考えなえれば
pdfはしおりや目次などzip化で出来ないものが付けられる

もっともzip化でもファイル名工夫すれば目次と同じように使えるよ



107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:37:14.34 lULvbYB/
要するにどっちでもいいんだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:59:46.21 RyK3jPNt
そうだね自分の使い方に合ったほうを使うのがいいと思う


109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:07:31.08 HrxSu33M
ふむ。
漫画しかやるつもりがないなら、文字認識もほとんど不可能だろうし
jpgzipで十分て事ですか。

部屋の蔵書(9割が漫画と同人誌)がシャレにならなくなってきたので始めるか検討中なのですよ。
スチール本棚で4つ分くらい、多分5000~10000冊はあるんだけど、なにか入門者にアドバイスを頂けますか?
S1500とpk513の購入を考えています。

画質は完全を求めるつもりはなく、速度優先です。
夏コミ前に減らさないと寝床がなくなる・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:25:57.37 mfD3gNnJ
同人誌とか薄い本にはホチキスの針が潜んでるから、
裁断の時に切らないように気をつけてね。
刃が一発で欠けるよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:28:00.49 QGrqHhqE
いきなりPDFの自炊版ってどうよ?
今日の12時まで4180円のお知らせがきたんだが
少しふんぎりがつかん。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:28:26.84 hPhKDo2H
表紙ははがしてから裁断したほうがいいよー
同人誌だと一枚絵の表紙多いから、切っちゃうとあとで結構後悔する

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:31:40.36 AFXWjKXc
>>93
>順序くらいは編集で差し替えられるよ
JPG→PDFさえ凄い手間って言う奴がそれ言うか(w

>>109
あまり思いいれの無いものからテストがてら始める事と、
たまにはスキャンしたの見返してチェックしてみる事かなぁ。
方法固まるまでは、最初の内にスキャンしたのは後悔する事が多い。
10000冊だと、そうも言ってられないかもしれんが...

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:36:31.75 mCjL0e35
>111
とりあえずChainLPってフリーソフトを使ってみるのが
いいんじゃね。
それで満足出来ないなら買ってみるのもありかと。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:37:12.11 lULvbYB/
特に最初の頃の裁断は慎重に注意したほうがいいなぁw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 22:50:53.69 a7KUrS/U
表表紙と裏表紙ならべて一枚絵たのしむのって
イベントで積んで売るときくらいなんで
切っちゃっても別に

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:05:11.94 SG/hvOr9
amazonでポチった!もう戻れないよ!!
残り30日で頑張ってみる!!
忠告通り、まずはランクCな本から順にやってみます。

表裏の絵がつながってる表紙の本はどうしようかな・・・
見開きもそうだけど気にしだすとキリがない気がするし。
そのへんもCランクの本で自分の妥協点を探すしか無いですね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:09:42.25 hPhKDo2H
>>116
ああまあそうかも
そもそも本の形だと繋がっててもちゃんと見えないしな
解体して自炊することで一枚絵として楽しめるようになったけど
そういうのはどうでもいい人のほうが多いか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:10:51.49 azn7b9dz
>>109
表紙(厚紙)は絶対剥がした方がいい 裁断機の切れ味がすぐ悪くなる
裁断目安は5mm程度 それより短いとノリが残る→運が良くて重送連発、原稿破損も割とある
スキャン前に一度原稿さばいてチェック推奨

それと、個人的にはクリスタルコートはあった方がいいと思う
スキャン部分が汚れて起こる縦線の発生頻度がかなり低くなってメチャメチャ助かってる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 00:35:25.53 by632899
藤 -Resizer-を使っています

設定タブの縮小にデフォで平均画素法にチェックがあるのですが、拡大と同様に3-lobed~に合わせなくてもいいのでしょうか?

雛型タブのJPEGに変換(高画質)に合わせても縮小、平均画素法のままで
またこれらの説明がヘルプに載せられていない、自炊技術wikiも説明がされていないのでどういった効果があるのか分からないのですが、
高画質を求めるのなら縮小時も3-lobed~にチェックを入れた方がよいのでしょうか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 06:47:29.41 JJlTjqL3
>>120
なんかすごいIDだなw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 07:28:05.17 +wK0c64V
画質は自分で判断しないと
設定乗せている人いるし、自分で問題点わかっているなら
それぞれでやって違いを知るしかないと思われ
URLリンク(comicscan.blog130.fc2.com)
htmlURLリンク(kimagureman.net)からの
URLリンク(kimagureman.net)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 08:54:29.22 5a/J6MqX
元ファイルが217MBのAフォルダと207MBのBフォルダ、Photoshopで全く同じバッチを当ててファイルサイズ小さくしたら、Aは80MBでBは136MBになった
なんでバッチ後の方がこんなに差が出るのか…
わかる人いたら教えて下さい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 09:06:07.31 jcmECjge
スクリーントーンとかはってあると圧縮しにくい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 09:06:56.16 EpHxI2cq
>>100
>PK513+S1500の組み合わせで使ってる人が大勢いるのも
>取るだけPDFの楽々自炊が流行ってるのも事実

この組み合わせ(PK513+S1500+PDF)で自炊目的の95%は達成するから

>そんなS1500以外のスキャナを選んでる連中も多いこのスレで

残り5%でのコップの中の技術に過ぎん。労あって益なし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 09:13:46.78 EpHxI2cq
>>109
>S1500とpk513の購入を考えています。

失敗の無い王道の選択
これを使いこなし不満が出てきたときにはじめて
残り5%の高等技術を追求すればいい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:14:42.42 C49vTSdg
ここにはその5%が集約しているわけだが
お前がどんだけ気にくわなくても5%はいなくならないよ?

>>123
・フォルダAB両方の画像サンプル
・バッチの中身
を上げてくれないと答えられる人はいないと思われ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:24:56.05 EWgoisb2
果たしてこのスレで高等技術なんていえるほどのもんが語られているだろうか…

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:55:51.55 ffdP5z5X
どこのスレにも、自分は高度な、あるいは高尚なことをしてると信じてるヤツはいるわけで(そして例外なく勘違い野郎なわけだが…)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 12:31:59.24 wtn9zHxN
>>126
てか95%とかどこの統計なん?脳内ソースちゃうん?

しかもS1500って、使いこなそうにも色々とどうしようもない点多いだろ
TWAINドライバ(非可逆圧縮)使えなかったり、中途半端な画質でグニョったり

おかげで手軽さは抜群だから入門機として優秀なのは確かだけど、それを「失敗の無い王道の選択(キリッ)」とかドヤ顔されてもな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 12:39:02.24 ffdP5z5X
同感だ
少なく見積もって98%くらいだよな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 12:54:50.87 JJlTjqL3
入門として最適だな
高価なものだからあれでも購入するのに踏ん切りが必要だけどさ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 13:37:22.14 EWgoisb2
キリッだのドヤ顔だの>>130はいったいなにをそんなに怒っているのか

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 13:47:38.63 5vuIfqJw
今時PDFって…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 15:18:40.57 TVkkmVNP
あんなぐにょるの使えないよ。
後から後悔する。
S1500で良いなんて事はあり得ない。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 15:44:00.14 mU8fclhk
これからたまったカラー写真が結構ある山岳系の雑誌とかを自炊して雑誌を処分して
部屋の省スペース化にしたいんだけど、値段的にほどよく安くてA4サイズくらいまでの
雑誌をさくさくと取り込んでPDFにしてくれる、おすすめのスキャナがあったら教えてください。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 15:56:20.78 1hUNf6X1
不満を言い出すとどんな機械を使っても不満は出る
実用上問題がなければいい、というラインならS1500はクリアしている

ぐにょりとか下手すると縦線ですら、気付かない人は気付かない
気になり出すと際限なく気になる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:05:21.50 u6rM9H3S
>>130
王道かどうかは議論の余地があるが
PK513+S1500+PDFの組み合わせがスタンダードなのは間違いない
一般リーマンならばPDF文書作成が必須なのでZIPより勝手がよい

>>135
S1500に不満ならばより高価なADFを使っても満足することはないので
最終的にはフラットベッドで1枚づつスキャンすることになる
ADFならばコストパフォーマンスからみてS1500だよ


139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:13:44.93 EpHxI2cq
>>136
PK513+S1500+PDFの王道の選択

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:21:09.99 TVkkmVNP
>>139
王道とか笑わせんなよ。
S1500よりはfi-6130のが良いよ。
裏あても黒だし。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:22:29.49 6NDizHtm
>>136
雑誌はねぇ…
週べやナンバー、まとめてスキャンした時は辛かった
まさに苦行(ホチキス綴じだし)
その後で文庫本やった時はすごくラクに感じたw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:31:01.10 1hUNf6X1
ホッチキス中綴じは地獄だな
紙の縁が曲がってるからまともに給紙しないし、
手で押さえてないと排紙がぐちゃぐちゃになる

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:31:12.11 EpHxI2cq
>>140
お前のチョイスはマニアックな上級者向け
初心者は無難な選択をしておけばいい
困ったときもネットに情報がいっぱいあるしツブシが効く

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:32:23.39 EpHxI2cq
>>142
PK513でド真ん中から断裁すればいい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 17:42:56.53 C49vTSdg
高等技術() はPDF固執くんの嫌味だろ、5%ないし2%側が言い出したことじゃねぇw

>109みたいに優先事項の取捨選択がしっかりできている場合はS1500で全然問題ない
だが迷う余地のある人にまで闇雲にS1500を薦めるのはよろしくない
PK513+S1500で始めて一ヶ月でfi-6130に買い換え、今はPK513も使ってない俺が言う
後悔したくなきゃ機種選定は慎重に
安い機械から次第ステップアップとか金の無駄、切り刻んで捨てちゃった本は取り直しができないぞ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:04:50.85 wtn9zHxN
まあ>>136だとS1500かなぁ…って感じするけど、カラー写真多いってのが気になる

S1500って白飛び気味だったりコントラスト高めだったりするし、光沢系のカラー雑誌とか縦線半端なく目立つよ
画質も本来ある印刷物の粒状感とかベタ潰れした挙句、やや強めにシャープネスかけたような画が出てくるし

ただ、そのやや過剰気味な、作られたような色合いや精細感が、素人目にはプラスに見える可能性もあるから、
スキャン画像探して、どんな感じの画になるのか一度確認した方がいいよ

どこを優先するかにもよるけど、時間優先で金は出せるなら俺もfi-6130z当たり、逆ならフラベ(9000fとか)って選択肢もある
そこのところは>>136がよくわかってると思うから、よく考えて決めればいいと思う

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:12:42.88 +wK0c64V
個人的には写真集などのカラーはエプ
ADFにこだわるならES-H300
それに普段用にS1500なんだけど

あまりES-H300の使い勝手がよろしくないんだよな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:15:01.25 +wK0c64V
>>144
そんなむずかしいことを
やれば良いって簡単にいうなよ

中綴じはホームセンターで売っている1000円以下で買える
10枚ぐらいしかできないローリングカッター系がいいな
もちろん10000円出せるなら40枚裁断できるもので


149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:32:18.94 TVkkmVNP
>>143
上級者向けか…でもS1500でスキャンしたら後から後悔するよ。
妥協できるレベルじゃない歪みがあるし。
本当に白黒で文字だけなら逆に歪みがないDR-C125の方が良いし、カラーならS1500の方が良いけど白あてだし。
値段的には高いけど本当の入門機はfi-6130だと思う。
S1500しか買えないならしょうがないけどね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:54:40.07 3s3Z9n3G
>>120
自分は文字原稿だとlanczos2+輪郭強調、写真とか絵が中心だとlanczos3使ってる。
平均画素法は使ってない。

自炊wikiだと↓の辺に簡単に載ってるんで参考まで。
URLリンク(wikiwiki.jp)
モアレ・ボケ具合が変わってくるんで、最終的な落としどころは
自分で比較してみた方がいいと思うよ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:54:46.42 EpHxI2cq
>>145
その使用頻度の少ない新品同様のPK513+S1500をヤフオクで出品して下さい
買値の7割で売れるでしょう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:58:59.50 EpHxI2cq
FI-6130は9万する
初心者に薦めるのは狂気の沙汰だ

ギター初心者は3万のヤマハギターで十分じゃないか
上達してから10万のギターを紹介してやればいい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:00:59.94 LP4Ln6Re
>>136
予算いくらあんの?
普通にS1500使うのがいいが、それでも裁断機だの一式そろえたら5万飛ぶぞ
つっても、手間を考えたらそれくらいの金は出さないとかったるくてやってられんことになるのが現状だが

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:01:14.14 3s3Z9n3G
>>152
駄目でも潰しが利く、ってのはやや同感かも>S1500
オクでも中古のS1500に結構突っ込むバカ居るからなぁ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:08:55.09 +wK0c64V
>>152
それは自分の技術向上するから
だんだん技術にあったいい物を買っていくってことだろ
例に出しても意味が違うよ







156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:24:46.22 C49vTSdg
"自炊セット"は家族が活用してるから売らないけどね
つか元々家族所有物、奴が自炊始める言い出したのに便乗しようとして失敗した
本格的に始める前に実機でシュミレーションできたのはある意味良かったとは思ってる

ただね、繰り返し言うが切り刻んで捨てちゃった本は二度と取り直しできないのよ
捨てずに残しといて取り直すにしても二度手間で時間の無駄になる
機種選定は買う前に悩むだけ悩んでおいて損はない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:24:48.33 JJlTjqL3
S1500をやたら目の敵にしてる人がいるね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:28:45.29 2lPgDEvn
そうでもしないと全く話すことがねーからなぁ。ココ。
頑張ってスレを活性化させてるんじゃね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:29:15.62 9pDvoNkL
もはや、そうとしか読めんなw
オレなんてS1300で2年かけて1000冊炊いたぜ
Acrobat欲しい…と思ったりはするが、大きな不満はない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:30:53.44 jcmECjge
PDF推進君も別のとこでやってほしい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:31:59.04 EpHxI2cq
>>155

>>156も認めているように自炊技術は向上するもの
入門機でチャレンジしてさらに高みを目指したいときに
9万もするスキャナを買えばいい

PK513の断裁機は3万
S1500+adobe acrobat Xは3万
合計しても6万だ

スキャナ単体で9万もするものを薦めるのは狂気
>>148のようにローリングカッターしか買えない奴もいるんだから

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:40:44.37 rDDUOLk2
>>161
収入によるよね
クリスチャンディオールのUSBメモリを使ってるような人もいるわけでw


163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:42:18.46 LP4Ln6Re
裁断機なんて一万も出しゃ十分だよ
正直一式5万でも普通の人にはえーって感じだよ
自炊いーなーって言う人もS1500の値段教えたらみんなマジか…って顔になる
俺も自炊はじめようと最初調べたとき、値段見てテンションすげー下がったの覚えてる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:53:01.01 JJlTjqL3
それプラス端末代もあるしな
やっぱiPadやらキンドルで読みたいわけで

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:23:59.56 wtn9zHxN
>>163
これは同意かな 結局PLUS裁断機でも完全にまっすぐにはならないし、スキャン時にも傾く
それでも傾き優先したいなら、カールのディスクカッターの方がまっすぐ切れてた ゴミクズ出るけど
eTilTranなりで補正前提なら、傾きとか気にしないで中華裁断機でざっくり切ってもほとんど問題ない

予算もそうだけど、どこに金をかけるかも大事だと思うよ 自分は

S1500 + DC-210Nで半年
S1500 + PK-513で一年強
fi-6130z + PK-513で一年弱

で自炊歴は微妙だけど、この中でこれじゃなくても良かったかなって思ったはPK-513だけだった
買った以上使えなくなるまでは使うつもりだけど、どうせ傾くなら大量に切れる中華裁断機でもよかったなと

166:136
12/07/18 20:49:57.34 mU8fclhk
いろいろご意見ありがとうございます。
ひとまずS1500からいってみようかな。
さすがに9万円はちょっとすぐには手がでません。

いままで複合機のものすごく遅いスキャナーで本当に必要なところだけ
切り抜いて取り込んだりしてたので裁断機はカッターナイフで無理だと
思ったら買おうかという方向で考えてますw
今のところは厚み1cmもない雑誌なのでカッターで何とかなってます。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:10:43.73 +wK0c64V
>>155
IDみてほしかったが、そこはいいとして
PK-153で中綴じ雑誌をど真ん中裁断は無理だぞ



168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:25:57.15 EpHxI2cq
>>167
PK-153は知らんがPK-513ならできるよ
東洋経済とかの中綴じ雑誌をど真ん中切断しているからさ
ホッチキスを外して雑誌を反対側までハミ出させてど真ん中で断つ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:36:34.05 VcRxh2Rj
中綴じ雑誌の裁断は開いて線引きと太刃のカッターで切るのが
楽だし、ズレも少ないとおもうよ


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:03:25.64 4ZM0BEFy
B5サイズの雑誌ってどういう設定にしてる?

今までA5のコミックは600dpiの縦1800くらいにしてたんだけど
B5でさらに文章とイラストや写真がつまったものだと縦1800では厳しいでしょうか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:33:38.93 1hUNf6X1
縮小なんかしない
表示側が貧弱で予め画面サイズに合わせておく必要がある時はそのように
原本はオリジナルのまま保存

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 00:38:20.63 7YKRykvU
S1500なんてゴミ屑機だよ。自炊には向いてない。
本をシュレッダーにかけるようなもんだ。
ここでS1500とか言ってるやつは目が腐ってるか、自分の選択が間違ってる事を認めたくないかだ。
頼むからこれ以上被害者を増やすなよ。
あれならメンテあまりされてなくてもKV-S5055CN借りた方が良いよ。
S1500なんて金をドブに捨てるようなもんだ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 00:42:11.25 +93KsLQH
なんなんだろうね、このコストパフォーマンスとかバランスってものが理解できない高級機種至上主義者は。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 00:47:37.17 7YKRykvU
>>173
コストパフォーマンス?
安物買いの銭失いだろうよ。
もう少し安いと良いとは思うけど、速度や機能は申し分ない。
実際、S1500買うなら業務機レンタルした方が質も良いし、コストパフォーマンスも良いよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 00:49:36.53 SVdXjp9L
ていうかPDF固執くんの自演じゃねぇの?
奴が「95%が支持するやり方」を押し付けし出す前は
画質重視派の人も普通に手早く手軽にやりたい派の相談に乗ってたじゃん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:05:00.81 +93KsLQH
>174
自動車やコピー機で例えようか?

高級機の方が速度も機能も良い。そりゃそうだ。全く同意する。

安物買うよりレンタルした方が質もコスパも良い。
そうだね。安物インクジェットよりコンビニコピー機の方が上だし、
車も毎回タクシー呼ぶ方が安上がりだって説はあるものね。

利益があることは認めよう。君の説 「も」 正しい。


じゃあ、反対意見は正しくないの?
毎日10分程度の買い物に車を使う人はそのたびにタクシー呼んで5分や10分待つのが唯一の正解なの?
1日5枚程度印刷する人はそのたびにコンビニまで行かなきゃならないの?

「そこまでの質はいらないけど気楽にいつでも使いたい」
という要求への回答が「KV-S5055CNのレンタル」だの「fi-6130z 」だと本気で思ってるの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:06:39.45 7YKRykvU
95%支持するなんて本当に語弊がある。
あのぐにょりを受け入れないと使えない機種だよ。
S1500+PK-513買うくらいなら、
fi-6130+ロータリーカッターの方が良いんじゃないかな。
それか、DR-C125+フラべ+ロータリーカッターとか。
裁断なんて切れればどうでもいいしね。
逆に歪むスキャナーで綺麗にスキャンする事はどう頑張っても出来ないから。
現にぐにょりはアクション組んで補正なんて不可能。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:18:47.97 3MD36Ovl
S1500には簡単には補正できない歪みがあって、それについて説明なしには薦められない機種だと思うよ。
確かに価格帯は入門向けかもしれないけど、それならDR-C125の方が歪まない分は優秀だよ。
カラーだけ少量ならフラべ、多量ならレンタル、普段はDR-C125の方がよっぽど良い。
君の目にだけぐにょりが見えないのか、君のS1500にだけぐにょりが出ないのか、それがそこそこの画質なのかは知らないけど、人に勧めるならぐにょりを無視すんな。
ぐにょりで後悔してる人たくさんいるから。
それこそCISで白あてのDR-C125の方がそこそこだと思うよ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:20:29.85 TyAwJE0T
>>175
自演なぞしないよ

>>177
>あのぐにょりを受け入れないと使えない機種だよ。

こういった神経質な感想を持つ奴は5%の上級マニアだけ
自炊は自分の大量の蔵書をデジタル化することが目的だ
読み古した本を取り込むことだってある
わずかなぐにょりくらい気にならない
そんな思い入れのある本ならもう一冊買って手許に置いとくわ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:20:53.61 +93KsLQH
>177
それは結局、「金と時間を掛けて最高画質を追求」という要求への回答だろ?

本を減らしてスペース確保が目的で、あの程度のぐにょりなら気にしない、そんなに手間を掛けたくないって人が結構な割合存在するって事が理解できてないの?
時間が惜しい人にはロータリーカッターなんて論外だわ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:24:55.03 3MD36Ovl
補正できない不自然な、しかもS1500にだけ頻繁に発生する歪みを神経質とは恐れいる。
蔵書をデジタル化するのが目的なら二度と紙の本を買わないと考えてる人だっているだろ。
そんなに大事な本なら紙で買うとか本末転倒だわw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:26:59.71 3MD36Ovl
>>180
あの程度のぐにょりは気にしないなんてこのスレには少数派だと思うけど。
真っ赤になってる昨日のIDと君だけだよ。
無知な初心者が来た時に洗脳するのはつみだよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:27:48.03 S1kTSxi9
高い機材を使っていくら本を読んでもオツムはよくならないことがよくわかるスレ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:31:46.15 3MD36Ovl
ID変えてご苦労様。
別にぐにょりについて納得してる人は良いけど、何も知らない人に故意に知らせずにするのは問題でしょう。
95%が支持するなんて言ってさ。
現に後悔して買い直した人がいる事は事実。
自分の意見のために犠牲者を出すなと言っているだけ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:34:15.57 TlzN6iqz
わずかなぐにょりねぇ・・・
枠線が上から下まで必ず全部歪むのはどうかと思うぞ。
しかも全頁に渡ってだし。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:41:26.05 +93KsLQH
これ以上は話すだけ無駄だね。
俺も>182の意見が大多数だとは到底思えないし。
画集や図面なら歪みは大敵だと俺も思うが、それ以外の本なら多少は構わん、てのはそんなに異端なのかね?


両者のメリット・デメリット併記してスキャンサンプル用意して質問者に選ばせりゃいいだろ。
どっちが多数かは俺らが決める事じゃないわ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:42:40.39 TyAwJE0T
日付が変わったらID変わるだろう
自演なぞしてないし病的に思えてくるね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:47:56.21 3MD36Ovl
同価格帯のDR-C125との歪みの差にも言及せず、最後は人格攻撃か。
まぁ良いや俺はぐにょらないスキャナー持ってるし関係ないわ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 01:57:04.43 +93KsLQH
>188
ぐにょりの存在を否定した事は一度もないし、むしろそれを前提にメリット・デメリットのバランスの話をしているんだが、どこを読んでるのかなあ。
人格攻撃はしたくないけど、お前頭おかしいんじゃねえの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 02:13:28.70 +93KsLQH
もう一歩踏み込もう。

URLリンク(ameblo.jp)
方眼紙や縦の直線で確認すると確かに歪んでいる。

が、実際の書籍のスキャンをスキャンするとこんなもん。
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
これを見て「ぐにょりがある!読めたもんじゃない!」とか言い出す奴はメンヘラだと思うわ。


高級機種厨様は歪んで見れたもんじゃない、ていうスキャンサンプルを提示して下さい。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 02:34:04.18 Lx+xEszb
小説なら目立たない…っていうか、そもそもぐにょる箇所に文字がないからあまり問題ないよね
漫画になると端の方に直線くるパターンが大部分だからちょくちょく気になるけど

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 03:24:08.39 SVdXjp9L
すっかり代理戦争の体だな、用途にあった機種をチョイスして欲しいって思ってる点は
二人共同じだろうに

>>186
>68 あたりから遡ってスレ読んできて
まず先に、自分の意見ゴリ押しでPDF+S1500以外を否定し続けてるPDF厨が湧いてる
それに反応してるヒートしてる奴もいるけど、無理に高級機薦めてるわけじゃないから

>>188
いきなりS1500全否定から入るから話がこじれる
ぐにょりは人によっては丸っきり気にならないものなんだよ
そういう許容派ごと切ってしまったらPDFくんと同じゴリ押し厨になってしまう


まああれだ、諸悪の根源は、ID:TyAwJE0T ただ一人だから
そろそろ NGしてスルーする方向で

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 03:57:09.80 u2gNE7eY
ぐにゃり、って、元々>>190程度の紙浮きから来る線の歪みの事じゃなくて、
もっと局部的な、カラーズレまで起こす様な歪みの事指してたと思ったんだがなぁ...
んで、それはS1500だけの問題じゃなくて6130でも起きてる。
頻度の差は知らんが、毎回起きる訳じゃないんで一度見つけるとどんどん気になる。

ただ、1冊あたりにかけられる手間と画質の落としどころ、見る環境やフォーマットも
人それぞれなんで、どの方法が絶対、って言い切っても荒れる元にしかならないべ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 05:49:38.87 BV5I+NU8
>>190
このサンプルの1,2,3,4というのはそれぞれ何?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 07:11:20.82 4+0Lje14
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____読めりゃあいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 07:17:11.27 F/2ITCBN
要するに一般的にはS1500、お金と曲げられない拘りのある人はfi-6130って事でいいだろ
変換もpdfとjpgどちらでもご自由に

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 07:39:49.70 +93KsLQH
>194
画像はこのページから拝借してきた。
URLリンク(digitalbook1.blog65.fc2.com)
1が300dpiの無補正で2~4は加工後だって。

エロ漫画をサンプル画像にしてるから未成年は見ないでねw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 09:54:42.82 TyAwJE0T
>>196
fi-6130のユーザー数が圧倒的に少ないからな
ユーザー同士の情報の共有が出来ない
神経質なこだわりがある人はフラべで高画質スキャンすればいいと思う

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 09:59:13.56 SVdXjp9L
>>197
そのブログから持ってきたんなら、同ページ内で歪み検証やってるのも知ってるだろうに
それを避けて業者が営業用に上げてる歪みの少ない方眼紙画像を出すのはちょっとズルくない?
ScanSnapは歪むのか?
URLリンク(digitalbook1.blog65.fc2.com)

しかもこの業者、CCDフラベとCIS ADFを完スルーで
自炊に最も適してないCISフラベを比較対象に選んでるあたりが姑息
URLリンク(ameblo.jp)


自ソースじゃなく他所のブログ持ってくるってことは>197はS1500非所有者か
持ってないもん同志で大喧嘩してたのかよ…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 10:35:57.35 NP4+awV1
>>196でFAだろ


201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 10:59:42.85 QnifzSaP
参考にどうぞ。
fi-6130 で方眼紙をスキャンして歪み検査
URLリンク(denspe.blog84.fc2.com)
DR-C125で歪みチェック
URLリンク(nu.way-nifty.com)

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/16(月) 14:18:25.33 dWD7LReJ
>>89
S1500とfi-6130のサンプル画像
URLリンク(www1.axfc.net)

枠線に注目
中綴じ本を真ん中で裁断(紙端そのものが曲がってて歪みの出やすい状態)で取ったもの
普通はここまで酷くなることは少ない
これが許容範囲ならS1500で大丈夫

fi-6130のほうは、同一ソースのノド付近をさらに裁断し紙端の歪みを緩和した状態で取ったもの
ソースの状態もスキャン条件も全然違うので画質の比較対象としては適切ではないのだが
曲がってないはずの枠線の状態を見せたくて同梱した


202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:09:10.43 qZQGvoxl
この職人的こだわりこそが、日本の産業を支えてきたんだなあ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:15:32.93 QnifzSaP
>>202
誰かも言ってたけど、多分廉価機特有の紙の分離方法である、パッド分離式が大きく影響してるのではないかと思う。
歪みの少ないのはみんなローラー分離方式だね。
CISとCCDの特性も考慮してもS1500とDR-C125なら、後者の方が安定してると思うな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:25:46.29 S1kTSxi9
まだやってんの?コテハンつけてよNGするから

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:31:59.30 3MD36Ovl
S1500はゴミ屑

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:37:10.78 TyAwJE0T
下記リンク先を見て下さい。これが世間様の評価です。
自分が一般的な感性の持ち主と思うのであれば迷わず王道の選択をして下さい。
パソコン初心者にMacをすすめる極端な人達もいますからご注意を。

・S1500
満足度4.66(55人)
クチコミ766件
URLリンク(bbs.kakaku.com)

・DR-C125
満足度3.91(12人)
クチコミ127件
URLリンク(bbs.kakaku.com)

・fi-6130
満足度-(0人)
クチコミ-(0人)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

※PK513+S1500+PDFが王道の選択です。
「電子ブック自炊完全マニュアル」といった自炊者向けの書籍にもそう解説されています。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:42:07.43 QnifzSaP
一般的かどうかなんて気にする人なんだね。
面白い人だな。
どう見てもお前が荒らしだし、どうせならお前がS1500の事を書くたびに、客観的なデータを貼ってやるよ。
ゴミ屑なんて言い過ぎな奴もいるけど、不自然な擁護も病気だよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:08:58.92 SVdXjp9L
fi-6130ユーザーは世間にゃいなくても2chの自炊系スレにはわりと屯ろってる
質問投げりゃ大抵答えは返ってくるから共有できないほど情報量が少ないってことはない
ドライバUIに苦言を漏らす人も多く必ずしも万人にお薦めできる品ではないのは確か
過度の期待は禁物

ID:3MD36OvlがS1500の対向で出してるDR-C125もけっこうなクセがあるっぽい
スレリンク(printer板:545番)
今だったらDR-C130の発売を待ったほうがいいかも
(だがCANONのADFは総じてカラー発色が残念な傾向にある)

S1500画像、読むのに問題ないといえばそうかもしれない、気になる人はとても気になる
スレリンク(printer板:390番)
今HDD漁ってみたが比較的まともなのしか残ってなくて上げらんなかった
酷いのは取り直ししちゃったんだよな、破棄なきゃよかった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:10:48.82 SVdXjp9L
まあこうやって情報やサンプルが出てくるのは悪いことじゃない
別にS1500アンチなわけじゃないんで、各自判断材料にしてね

S1500とfi-6130のカラー比較
スレリンク(download板:463-468番)
>468 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 23:33:34.08 ID:bYMlIreq0 (5回) (参2)
>>465
>ほい、例によって条件あんま揃ってないけど
URLリンク(www1.axfc.net)

>001はS1500デフォ(設定可能項目なし)、fi-6130はsRGB指定、8800Fはメーカー付属のicc当ててたかも(うろ覚え)
>002のほうはIT8当てる前提でこの段階での色調整はしていない


情報量少ないのはパナのKVシリーズ系かな
仕様見る限りは悪くなく周期的に話題になるがいかんせん使用者が少ない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:31:59.97 Lx+xEszb
>>206
総勢67人の統計で世間様とは恐れ入る
しかもカカクコム情報出しながら「自炊本にそう書いてあるから王道!」とか面白すぎだろw

別にS1500が万人受けしやすい人気機種ってことは皆わかってるって
ただ人気の理由が“多少の欠点には目をつぶれる手軽さ”にあることちゃんとわかってるかってこと

盲目的に王道王道言ってるんじゃなくて、そこのところもちゃんと書いてやれよ

…ちゃんと助言するつもりがあるなら、だけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:40:33.50 xfhJgAqu
そろそろ言っていい?

どっちも、
し・つ・こ・い

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:45:40.36 QnifzSaP
>>208
fi-6130って新しいやつだとScanSnapモードがついててお手軽設定も出来るんじゃなかったかな。
BTScanも使えるしつぶしがきく。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:00:31.47 SVdXjp9L
>>206
マイナーチェンジ前の旧機種情報を貼ってるのは何で?
この人もしかして現行機種が fi-6130Z、S1500-A になってるのを知らないのかしら
自分が推してる機種の型番知らんとか、スキャナ持ってないエア自炊者の可能性が出てきたな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:05:47.58 tcE7kL2R
自分で読むだけの人はS1500で十分
不特定多数に向けてスキャンする人は是非fi-6130を

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:10:05.80 TyAwJE0T
>>213
そんなことは百も承知。釈迦に説法だよ。
マイナーチェンジ後はまだ出たばかりだから十分なレビューが無い。
同時期の商品で語るのが公平だ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:14:10.46 QnifzSaP
S1500に拘るのは何でなんだろう。
メーカーならfi-6130は同じだし、かと言ってDR-C125についてはスルーだし。
主観的な意見を繰り返すばかりだ。
精神の安定の為にやってるならチラシの裏にでも書いてて欲しいね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:31:42.92 3MD36Ovl
S1500君はもうほっとけよ。
どっちかって言うとS1500に満足してると言うより満足しなきゃいけない人なんだろ。
察しろ。
S1500君もここは総合スレだから押し付けはやめてくれ。

ScanSnapシリーズ総合スレ Part26
スレリンク(printer板)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:37:30.90 TyAwJE0T
>>216
とっくに主張の根拠は示している。

152 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 18:58:59.50 ID:EpHxI2cq [7/9]
FI-6130は9万する
初心者に薦めるのは狂気の沙汰だ

ギター初心者は3万のヤマハギターで十分じゃないか
上達してから10万のギターを紹介してやればいい

161 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 19:31:59.04 ID:EpHxI2cq [8/9]
>>155

>>156も認めているように自炊技術は向上するもの
入門機でチャレンジしてさらに高みを目指したいときに
9万もするスキャナを買えばいい

PK513の断裁機は3万
S1500+adobe acrobat Xは3万
合計しても6万だ

スキャナ単体で9万もするものを薦めるのは狂気
>>148のようにローリングカッターしか買えない奴もいるんだから

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 14:54:32.16 hy5g1ASU
それは根拠ではなくて、
君の主張そのものだよね
君の主観的な意見そのものだよね

君のしていることは自分の意見の押しつけ
はっきり言って見苦しい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 15:05:58.34 4wbOXwxh
うるせぇよ
財布と相談して好きなの使え

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:06:06.50 hc1B3e9r
くだらねー言い争いだな
予算があるんだからそれで買うしかないだろ


222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:39:59.63 84vuRdKu
>>219
自己紹介乙

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:23:42.79 F/2ITCBN
要するに>>196でいいんだろw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:58:11.60 3MD36Ovl
ScanSnapシリーズの新たなネガキャンなんだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:03:10.78 QnifzSaP
王道とか言って押し付けるなら隔離スレでやってくれ。
多分お金ない高校生かなんかなのかもしれないけど迷惑だから。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:08:39.88 F/2ITCBN
どうすれば納得するんだよ
S1500は地雷だから貧乏人以外はおすすめしない、これで満足か?w

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:09:46.87 QnifzSaP
お前は王道くんなの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:10:32.35 3MD36Ovl
やっぱり自演じゃねえか。
良い加減にしろよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:17:24.20 F/2ITCBN
自演じゃねーよ
王道なんて言葉使ったことねーし
お前らはどうしたいの?纏めろよ
不毛な議論はいい加減にしてほしいんだわw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:39:20.15 TyAwJE0T
IDは日付変更で勝手に変わっただけ
一度も自演したことないのに自演呼ばわりされることに憤慨している
やっぱ病的なやつが多いな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:45:50.62 KO9AvY6n
じぇんじぇん止める気なさそうね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:13:52.29 vQY2VqX/
つうか単純に考えて同じ価格帯、似たような性能だったら
グニョリの出ないDR-C125のほうを勧めるよなあ、ふつう

そこを真っ先に「S1500絶対おすすめ!」みたいに出しゃばってくるやつが
どのスレにも現れるのが不思議でならない
なんか疑いたくなるな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:17:32.11 VwlaSRhP
そうっすね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:21:12.20 84vuRdKu
もしかして今度は陰謀論っすかwwwwwwwww

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:22:48.14 F/2ITCBN
このスレとしてはS1500よりはDR-C125のほうがおすすめって事か
以降あんまり荒れないようにしような

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 20:25:03.80 QnifzSaP
>>232
しかも、みんな殆どS1500はチェック済みでぐにょりのソース出されるだけだしな。
あれ見たら買う人少なくなるだろうな…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:03:34.26 TlzN6iqz
S1500とfi-6130のサンプル画像
URLリンク(www1.axfc.net)

別スレでこれのs1500で気にならないって言うくらいだからな・・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:24:42.13 u2gNE7eY
>>237
S1500の方は個人的には手間と価格の落としどころとしては
許容範囲内だがなぁ。補正前提、かつこれが常時維持できるのであれば。
それより6130の方が何でこんなに外周切れちゃってるかの方が気になった...

元スレどこだったっけ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:27:39.62 NP4+awV1
2機種で云々とか王道とか
値段が一緒ならいいが値段違うのだから一緒に語るのやめようぜ


240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:36:39.81 SVdXjp9L
>>238
>201
スキャン条件違うんで単純比較はできない
ファイルリンクだけ張るのはちょっとズル

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:40:24.27 F/2ITCBN
自演認定くん纏めてよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:22:28.95 u2gNE7eY
>>240
その引用元スレの事。自炊スレかADFスレで以前見た記憶はあるんだがなぁ...

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:25:14.12 u2gNE7eY
スレリンク(printer板:92番)

こいつか。6130の方は両端再裁断してるのね。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:42:14.80 QnifzSaP
明らかに枠線歪んでるのに気にならないとか特殊な目を持ってるんだろうな。
あの部分に文字や図版がきたら歪んで悲惨な事になるのに。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:50:34.50 Hay+ab71
しつこい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:53:28.62 QnifzSaP
分かりやすく貼ってやる。
これがカラーの色ズレ起こしてるS1500の画像の一部を拡大したやつだ。
URLリンク(i.imgur.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:56:53.38 5UVVAupx
あれは糞、これは神。

っておまえら10年位前も
mp3のエンコーダと設定について同じ言い合いしてたろ
あの時も波形やら数字上げてたけど感性なんて人それぞれだ
聞くフリをしても平行線で交わらない話しか展開できない一神教徒さんらは
そろそろ迷惑だから直接会って話すか他に行きなよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:57:05.40 TyAwJE0T
ぐにょりが気にならない。これが世間様の評価です。

・S1500
満足度4.66(55人)
クチコミ766件
URLリンク(bbs.kakaku.com)

・DR-C125
満足度3.91(12人)
クチコミ127件
URLリンク(bbs.kakaku.com)

・fi-6130
満足度-(0人)
クチコミ-(0人)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:58:18.81 QnifzSaP
聞いてないのは信者の方。
大人しくスレに帰れば仲間がたくさんいるでしょ?
なぜ歪んでる事を気にならないといちいち主張を繰り返すの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:58:19.88 TyAwJE0T
>>246
全く気になりません
気になる奴は自炊人口の5%未満でしょう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:00:57.90 mnE49lqr
ID赤くしてる奴って何なの?死ぬの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:03:49.97 QnifzSaP
なんでその意見を押し付けるの?
何度も言われてるからわかると思うけど、そそっちの根拠は客観的なデータじゃなく主観。
だからずっと批判されてるのに。
金がなくて上位機が買えない事を正当化したいのならやめて欲しい。
ここは総合スレで色んな機種に対する批判は出てくるのはしょうがない。
本当に満足してるなら専スレで情報交換すれば?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:04:30.83 QnifzSaP
>>251
誰かみたいに自演してないからね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:16:48.06 mnE49lqr
hissiすぎ
頭冷やせよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:23:53.26 TyAwJE0T
>>252
押し付けてませんよ
そもそも初心者が「自炊はじめてなんですが・・」という質問に対して
無難な王道のやり方を紹介したのがはじまりです
それに対してあれこれ噛み付いてきたのはそちらでしょ?

152 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 18:58:59.50 ID:EpHxI2cq [7/9]
FI-6130は9万する
初心者に薦めるのは狂気の沙汰だ

ギター初心者は3万のヤマハギターで十分じゃないか
上達してから10万のギターを紹介してやればいい

161 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 19:31:59.04 ID:EpHxI2cq [8/9]
>>155

>>156も認めているように自炊技術は向上するもの
入門機でチャレンジしてさらに高みを目指したいときに
9万もするスキャナを買えばいい

PK513の断裁機は3万
S1500+adobe acrobat Xは3万
合計しても6万だ

スキャナ単体で9万もするものを薦めるのは狂気
>>148のようにローリングカッターしか買えない奴もいるんだから

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:28:15.77 TyAwJE0T
最大多数がやっている王道のやり方で入門して
それに飽き足らない人間だけが徐々に高度な技法にステップアップすればいい
と思っているわけです

大抵の人間は「PK513+S1500+AcrobatX」で大満足なんです
ぐにょるだの何だの初心者を脅かして自炊への道を閉ざさないで欲しいもんです

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:30:12.31 aHq/q5la
他人に聞かれたら最初に予算を聞く
いきなりコレじゃないとだめとか言わねーよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:35:10.33 hc1B3e9r
>>257
質問スレでもないのに事細かく聞かねーよボケ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:40:57.88 tcE7kL2R
このレベルが気になる人は、普通の本の裁断のズレとか、印刷の汚れとか
どうしてるんだろう
日々が発狂しそうな要因で溢れてるんだろうな
お気の毒に

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:43:19.55 QnifzSaP
SSスレに帰れ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:26:54.59 bpG3fQra
コンパクトで勤め先と自宅両方で持ち歩いて使えるので
「DR-P215」を買ってみようかと思ってます。

初めてこの手のスキャナを買うのですが、
上位機種の「DR-C125」と読み取りの時間が半分くらいの
違いくらいしかスペック上違いが無かったのですが、
実際使い勝手はどんな物なのでしょうか?

なにか、ここら辺は使いづらいとか、問題があるとか
逆に問題なく使えるとか、使っている方がいらしたら
使い勝手を教えてください。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:57:07.59 zggyubYJ
>>261
新機種だから情報あんまないね
↓旧機種だけどDR-150ユーザーはいるみたいだからこっちで聞いてみたらいいかも
Canon imageFORMULA 総合スレ
スレリンク(printer板)


そういや過去に湧いたDR-150厨もたいがい基地だったな
つかDR-150厨がS1500に鞍替えしたのかな、やり口がまるで一緒

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 01:10:36.83 bpG3fQra
>>262
そちらのスレで聞いてみます。
誘導ありがとうございました。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 01:42:21.82 FSVLHQ1I
「ぐにょり」でBing検索すると関連キーワードにS1500が出てくるのなw
どんだけだよ…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 02:02:23.01 oMrDkAow
>>262
DR-150厨って、Macスレの人の事かな?
もし同一人物なら、相当な基地だね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 06:26:15.28 3sxyOJ9e
で質問者のことは考えずに
いつまでぐだぐだやってんの?
問題あるよと1言助言あるだけでいいのに呆れちゃうよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 07:08:28.20 7DZUS5nJ
ADF→フラべに乗り換え派なのに、傾き0がなかなか出来ない…くやしい

まずフラべの弱点、読み込み不可領域
1ミリ分どかしての配置になるからずれなしセッティングが更に困難
傾きから解放された自炊がしたい

セッティング時の工夫などがあればぜひ聴かせて下さい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 07:18:42.26 3sxyOJ9e
1.5mmの角材を読み取り不可領域に貼り付けます
それがガイドとなりまっすぐに原稿が置けます
蓋はゴムシートや半透明のアクリルをかぶせたりして
スキャナの蓋は使いません



269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 08:55:07.61 oMrDkAow
汚団子ちゃんかw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 09:37:08.97 46k+zPeQ
お前たちは一体誰と戦っているのだ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 10:17:39.49 zggyubYJ
このシト
お団子ちゃん - 2典Plus URLリンク(wiki.livedoor.jp)お団子ちゃん

有名な荒らしなので片っぱしからNG入れてくしかないな
あんま続くようなら、トラボスレみたいにテンプレ入りで注意喚起するか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 11:00:45.12 7DZUS5nJ
>>268
ホームセンター何軒か回ったけど、最低2ミリ角が限界
で、2ミリでも1.5ミリでもアウト(はっきりスキャンで写る)
このサイズだと小さすぎてカットもしてもらえない

仕方がないから自前で厚紙を1ミリで切るものの、素人に正確に切り貼りできるわけもなく
だめぽ


読み込み領域を一杯まで広げるのは技術的に難しいんだろうけど、
せめて不可領域にかからない工夫くらいはキャノンエプソンにしてもらいたいわ
もうスキャナ作って二十年近くたつのに、重大な欠陥が放置されすぎ(´・ω・`)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 11:10:45.96 Rd9UbgLw
>>272
角じゃなくていっそ1mm径のファイバーとかならどうだろうとふと思いついてみた。
単なる思いつきなので根拠は無い

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 12:11:49.55 xs2GRoGY
タミヤ 楽しい工作シリーズ No.173 プラ材1mm角棒
単なる思いつきなので根拠は無い

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 12:54:50.36 LSAIBXv6
角材がスキャンに映っちゃいけなくてスキャンに漏れが無いようにするのは不可能だろ
0.0ミクロン精度で加工しないといけない

角材は少し映るけど、原稿は漏らさないようにするのが正解
角材部分は後でトリミングするか、気にしない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 12:59:09.91 46k+zPeQ
DR-C125をポチってきた ( ゚∀゚)プケラッチョ!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 13:57:21.42 zggyubYJ
エバーグリーンの平棒貼ってる、こういうの
URLリンク(www.lemon.co.jp)

>272
これを欠陥と言うのはスキャナメーカーが可哀想
紙端1~2mmの外枠に削れちゃならない重要情報を入れる印刷物は普通はないし
外枠写っちゃうようなスキャナ作ったらクレームが来る
( >275も言ってるけど、紙端まで全部取りたいけど外枠が写るのは嫌ってのは無理
ガイド貼ってる人はみんなトリミング加工前提で大きめに取っている)

どうせトリミングするなら思い切って鉄の直角定規貼り付けてしまうというのも手
スキャナ本体のフレームが歪んでてもこれなら曲がらない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 14:55:46.31 Zyr9nrJo
フラベでスキャンする時の端は諦めてる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 15:33:00.26 4zEBv4+k
俺は直角定規を角において、紙を合わせて、上から黒い板でおさえてから、直角定規だけ外してる。
面倒いけどあとから写真屋でトリミング。
でも結局トリミング時に端が少しなくなるから、余り気にしなくて良いのかもしれん。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 15:44:58.44 PT8wr3/h
>>267
よく見ると、印刷時点で微妙に傾いてる本って結構あるんだぜ
てのは置いとくとしても、角材写るのくらい許容しといた方がいい
たかがトリミング あえて省略してもメリットなんてあまりない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 15:55:10.72 wjirlt5E
>>280
あるな
最初に気づいた時、結構な衝撃だった
しかも、バラした紙の時点では気にならないのにPCでチェックしてると気になるというw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 15:58:58.88 4DTm8LgO
>>280
印刷時点で微妙にぐにょってるのもあるよね
いちいち気にしてたら精神病になる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 16:31:10.39 PT8wr3/h
>>281
本の状態だと周囲に比較垂直線とかあまりないから気付かないよね
ページ開けば左右で傾いてるのが普通だし、紙端なんてほとんど意識外だし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 20:48:33.33 4zEBv4+k
でもトリミングするなら、ADFで言うオーバースキャン気味にとった方が傾き補正の時とか役立つ事もあるしなぁ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:27:15.36 eSaLUkr8
フラベの場合、ガイド置いても
結局はE.Cで傾き補正+トリミングするからな


286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:33:28.81 3sxyOJ9e
>>279
流石に直角定規ぐらいの幅があるものじゃ
雑誌1P取り込めないこと無いか?

>>272
俺も同意見だ
アレはメーカーの甘えでしかない
無理なら、用紙サイズの範囲を読み取り無効領域分ずらすならまだしも
きっちり角の0,0からのサイズだしA4スキャナならA4全面きちんと取り込めるようにすべき


287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:37:21.20 4zEBv4+k
>>286
雑誌は殆どADFで、表紙だけ硬い紙だからフラべで、定規なしでそのまま置いてるわ。
どうしても紙はし残したかったら、少しあけて斜めでもなんでもスキャンしてから傾き補正してる。
大きい紙だと大変だよね。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 00:34:04.95 mFZ+7MoR
傾きはソフト側である程度どうにかなるからいいとして
読み取り速度が気になる

文章中心のものだと300dpiで速いんだけど
絵が多くなってくると600dpi、取り込みに30~40秒くらいかかって
プレビュー入れてやってるから50秒前後、プレビューで失敗してたらやり直し

CanonのLiDE210なんだけど上位機種になれば読み取り速度は劇的に改善されますか?
フィルムスキャンいらないから15000円くらいで最高級品のスキャナ作って欲しい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 00:37:53.38 CyA2PU5H
9000f買えば問題ない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 01:32:08.88 31uGR3wM
>>288
CISだから遅いんじゃないかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 01:39:29.52 O9oAhVl4
大量に読み込む時の600dpiはキツイ
400ページとか気が遠くなる

苦労して仕上がった一冊を見ると疲れも吹っ飛ぶけど
最近自炊が楽しくて仕方ない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 04:13:19.79 CyA2PU5H
>>291
わかるわー

俺も満足度上げたくて定期的に600dpiチャレンジしては挫折を繰り返してるw
スキャン速度は許容できたんだけど、如何せん編集時の重さが…ね

スキャン-編集間にリサイズだけやっちゃうのが一番現実的なんだけど、
それやると逆に300dpiでもいいんじゃないかと小一時間悩んで最初に戻る(´・ω・`)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 07:08:04.07 Qux46v7q
>>288
電源もusb供給だし
上位機種買えるなら買ったほうがいい
速度はぜんぜん違うよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 10:48:59.15 tvpQuL2+
B5雑誌(100P以上) 300dipカラー
B5同人誌(コミック) 600dpiグレスケ
A5同人誌(コミック) 600グレスケ
A5同人誌(小説) 300dpiグレスケ
B6以下 600dpiカラー

今こんな感じでやってる
600dpiはマシンスペックと相談しながらじゃないとキツイ
core i7へのスペックアップを真剣に考え中

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 10:53:35.35 Qux46v7q
i3でも速度同じだと思う

i3とi7でも画像加工処理するときにバッチ処理するぐらいしか
差が出ないんじゃないか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 13:53:20.87 CyA2PU5H
自分のマシスペは

OS:Win7 32bit
CPU:i7 920@2.67GHz
RAM:PC3-10600 3GB
SSD:X25-V 40GB(システムドライブ)

だが、これでも編集プレビューがイラっとするくらいには遅い
設定煮詰めた後のバッチ処理はそれなりに速いけど

64bitOSに変えてメモリPC3-12800 8GBとかにしたら改善されるのだろうか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 14:11:46.07 hsMuSnDB
>>296
photoshopでの話なら、メモリ増設+VSUITEとかのRAMディスク使うだけで随分変わる。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 14:26:09.13 tvpQuL2+
うちは

OS:XP 32bit
CPU:Core2Duo E8400
RAM:DDR2 2GB
SSD:なし

フォトショ以前にLeeyesが固まりまくり
自作スレで相談したら10万あればそこそこのi7マシンができそうだった
RAMやSSDもだいぶ安くなってるのでもう逝っちゃおうかと思う

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 17:03:55.89 dnB7wgAi
CPUそのままで、マザー替えてメモリー8Gにするだけで、かなり違う筈
それなら1万かからない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 17:05:52.32 Qux46v7q
>フォトショ以前にLeeyesが固まりまくり

ん?600pdiそのまま表示で固まるの?
スージープラグイン別なのにするとか
OS入れなおすだけで直るかもよ


301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 17:06:57.91 ec245RPo
今、CPU2600Kでメモリ8MBなんだけどメモリ16MBにしたら体感速度向上する?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 18:10:11.44 31uGR3wM
>>300
多分メモリが足りないんだと思う。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 18:11:43.83 lRHu0VcZ
>>301
もう千倍くらいにしたら?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 18:52:57.61 tvpQuL2+
>>300
プラグインは ifTIFF6.spi、IFJPEGX.spi、ifcms.spi
ifTIFF6.spiはファイルロックかかって面倒なんだが速度優先で仕方なく
(代替でifwic.spi入れてみたけど遅かった)

あとグラボ入れ替えてからフィルタが効かなくなっちゃった
(Quadro NVS 285 128MB → HD6670 1G GDDR5)
縦2000に縮小したものは平気なんだけど、スキャナ原本サイズは何故かダメ
入れ替え前はフラベで取ったオーバースキャン600dpiカラーソースでも、
フィルタかからないことは稀だったんだけど(激遅でそのままフリーズすることはあった)
今はB5グレスケ300dpiですら諦められちゃう
Leeyesフォルダ一式とソースをコピーしてノートPCで表示するといけるのでハードの問題ぽい

>>299
CPUより、RAMとOSの64bit化が優先事項ってことかな
ありがと

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 22:43:30.43 aqaFecdA
自炊的な目でのkoboとかの話はここでいいの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:08:26.18 Qux46v7q
お断りするより
さっさと書いてしまったほうがいい

ぱっと見たところ適切なのは
スレリンク(dgoods板)
ここあたりか?(疑問系)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:10:41.47 Qux46v7q
楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】
スレリンク(ebooks板)

つうかこの板に専用スレあるじゃないですか


308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:12:56.23 CyA2PU5H
>>305
kobo用の自炊話ならKoboスレなり電子ペーパー端末スレへどうぞ

309:305
12/07/21 23:25:35.14 aqaFecdA
書き方が甘かったかな、申し訳ありません

自分kindle3g、kindle4(119Dダラーのやつ) ipad、androタブを今使ってるんですが
今回koboとかいうのが出たんで、それを使っての自炊の読み方の感想とかを聞きたかったのです
kindleスレでは自炊は結構嫌われるし、koboスレはなんか祭り?みたいな感じでダダ流れなので
ここでいいのかと想って。

>>306
そっちに言ってみたほうがいいかな、ありがとうございます

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 00:24:08.59 l6L3kjw1
初の600pオーバー、補正含めて9時間半かかった
それなりに満足のいくものが仕上がったお(`・ω・´)

…スキャナ変えた方がいいのかな
なるべく安価でおすすめなスキャナってありますか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 01:17:36.56 ohOPL+2c
フラベか?
9000F買っておけば、間違いはないと思うが。
中古で8800Fでもいい、ちょっと前に8000円くらいであった。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 01:58:14.60 IMbBtd/6
フラべ…やり直しが容易、時間がかかる

ドキュスキャ…高速でお手軽、修正に手間


どちらも一長一短なのよね
フラべの精密さと連続取り込みが合わされば幸せになれるのに

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 02:29:49.42 5KfRah9X
やり直しやすさからフラベ使ってる人なんているのかね
あれだけ時間かけてまでフラベ使うのは、ひとえに画質のためだと思うが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 03:17:51.75 eeU5M9E1
両面同時スキャン、紙送り機能付きのフラベを作れば超売れる。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 05:31:09.53 g5W+j2LD
>>314
億万長者の道が開けたな
早速開発して売ってくれ、3年待つよ


316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 10:22:38.89 48FzI20k
S1500で英語辞書をスキャンしたもの
一切ぐにょりは無し
これが王道スキャナの実力

dl-url:URLリンク(kie.nu)
pass:dic69

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:28:09.20 qVFjKWjX
>>316
レビューお疲れ様です参考になります

fi-6130zは必要ないのかな
誰かスキャン上げて頂けませんか
高額何であんまり持ってる方はいないと思いますが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:38:25.10 31wd6Trx
>>314
来月発売される
DS-60000や
DS-70000等がそうなんじゃない?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 14:28:21.53 BNbcY0iD
北米信者はkonozama工作員か只の情弱だからほっとけ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 14:39:43.75 IMbBtd/6
元から傾いてる原稿ってどうしてる?
直せる部分は直しちゃう?それとも元本まま?

雑なのは結構傾いてるのが多くてびびった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch