初心者質問スレ (臨時)at EARTH
初心者質問スレ (臨時) - 暇つぶし2ch176:同定不能さん
11/07/10 15:56:55.28
>>175
Hinetに最大加速度の表はない

177:同定不能さん
11/07/10 16:23:34.87
>>176
本当だ。ゴチャゴチャになってしまった。
最大加速度がK-netか。
そうすると、hi-netのどこに速度は出てるの?
ひょっとして波形グラフみたいのから読み取るのかね。そうだとすると素人には無理だな。

178:同定不能さん
11/07/15 00:43:31.25
地球上の水 もしくは水素はなくなりますか?

179:同定不能さん
11/07/15 01:04:46.38
無くなりません

180:同定不能さん
11/07/15 11:54:03.96
>>177
最大値のマップと動画はあるんじゃないかな
個人でもデータをダウンロードできるようになってるから、自分で図は作れますよ

181:同定不能さん
11/07/20 10:01:42.05
双葉断層と原発の関係は

182:同定不能さん
11/07/20 12:13:57.14
----塩----
弟-------木
---弦-隆---
----松----
李--飯-多--鐡
----石----



183:同定不能さん
11/07/20 20:53:16.75
>>181
そばにある、というだけのこと

184:同定不能さん
11/07/20 22:59:35.62
URLリンク(www.tepco.co.jp)
4号機上空に球体
URLリンク(up.img5.net)

これなんですか?

185:同定不能さん
11/07/20 23:21:49.76
水滴以外のものに見えたら病気です
かかりつけの精神科医にご相談を

186:同定不能さん
11/07/20 23:51:08.98
こんなに大きい水滴、初めて見た。

187:同定不能さん
11/07/20 23:59:43.16
・・・・

188:同定不能さん
11/07/21 11:56:40.08
まあ、この板で質問するぐらいの勘違いさんだから
水滴の大きさも知らないのでしょう

189:同定不能さん
11/07/22 21:36:15.34
地球は今も温暖化傾向にあるのですか?

190:同定不能さん
11/07/22 21:37:57.55
ごめんなさい。すぐ下にビンゴなスレッドがありました。
ごめんなさい。

191:同定不能さん
11/07/23 01:28:25.39
でも温暖化陰謀論者の巣窟っていう

192:同定不能さん
11/07/23 10:59:53.53
>>189
あります

193:同定不能さん
11/08/02 03:38:57.85
世界中の川から大量の水が海に流れてるのに、どうして海の水位は変わらないの?

194:同定不能さん
11/08/02 17:09:33.55
海から大量の水が蒸発しているから。


195:同定不能さん
11/08/02 20:20:00.12
底に穴があいている

196:同定不能さん
11/08/12 04:29:03.61
地球って温暖化してるんだろ?
だったら超でかいエアコン何台も作って世界中でガンガンにしたら地球冷えるんじゃね?

197:同定不能さん
11/08/12 06:28:03.41
かしこいね

198:同定不能さん
11/08/12 16:32:51.82
【ネット】 「どうせニートw」 ネットマイル社員、30歳男性の面接を実況し笑いものに→炎上→「面接は架空でした」と釈明★5
スレリンク(newsplus板)

まとめ
URLリンク(matome.naver.jp)

199:同定不能さん
11/08/14 04:26:45.14
地球の自転を止めるにはどうすればいいですか?

200:同定不能さん
11/08/14 08:12:55.56
地球の片側が灼熱、もう片側が凍り付いてしまい危険ですので、絶対に止めないでください

201:同定不能さん
11/08/14 19:42:47.52
>>196
地球に水かけたら冷えるんでね?雪とかもおk。

202:同定不能さん
11/08/14 21:33:03.79
>>200
熱電対でエコ発電

203:同定不能さん
11/08/15 21:39:16.85
温暖化で暑くなった熱を電力に変える装置を作った

204:同定不能さん
11/08/16 07:02:57.57
大きな声では言えないんですが
「自転発電」
ダメ?

205:199
11/08/16 07:59:18.28
>>204
ありがとうございます!頑張ります!

206:同定不能さん
11/08/22 12:32:17.57
磁力のある溶岩って何で磁力があるんでしょうか?

207:同定不能さん
11/08/22 14:43:17.66
磁力のある溶岩って何で磁力があるんでしょうか?

208:同定不能さん
11/08/22 20:47:53.65
磁化鉱物があるから

209:同定不能さん
11/08/22 20:53:43.74
>>208
ありがとうございます
磁化鉱物の有無多少は何に左右されるんでしょうか?

210:同定不能さん
11/08/22 21:07:52.95
化学組成

211:同定不能さん
11/09/02 01:40:07.34
大昔は月が今より近い位置にあったとか言う話を聞いたんだけど
そうすると干満とかも今より大きかったの?
あと、月が近いことによって他に何か影響があるかな?

212:同定不能さん
11/09/03 02:34:29.49
>>211
おそらくそうでしょう。また近くにあれば公転周期も今より短かったし、
地球の自転も速かったはずです。


213:同定不能さん
11/09/03 02:50:54.47
そういやマントルとかって高温だけど、それに耐えるくらい高いキュリー点の物質が流れてんのかな

214:同定不能さん
11/09/03 08:24:46.56
地磁気の原因は 回転する電流でしょう
その電流が発生する原理は単極誘導発電機 = ファラデーの円盤で
その動力源はマントルの対流。

単極誘導発電機は
わずかにあった磁気で電流が流れ始め、その電流で磁界が強化されます
・・・・これがNマシンとか永久機関詐欺によく使わる理由なわけですが・・・・

地殻に含まれる磁鉄鉱や太陽などが作る磁界がその初期磁界を作るのでしょ

215:同定不能さん
11/09/03 12:01:18.48
>>214
マントルは関係ないでしょ
液体金属な外核の螺旋状対流


216:同定不能さん
11/09/03 13:57:39.01
地磁気は核の中の対流で生じます
液体の鉄の対流です

217:同定不能さん
11/09/03 13:59:19.14
岩波ジュニア新書の「地磁気逆転X年」綱川秀夫
をお薦めしたい
絶版だが、図書館などではかならず読める


218:同定不能さん
11/09/05 17:12:20.54

100年に一度ぐらいにおきる地震という意味で、○○地震っていう言葉があったような気がするのですが、ど忘れしてしまいました。
教えていただければ幸いです。




219:同定不能さん
11/10/07 18:09:08.15
宇宙は何℃ですか? 

220:同定不能さん
11/10/07 20:53:02.54
>>218
固有地震

221:同定不能さん
11/10/09 22:05:16.40
>>220
ありがとうございました。


222:同定不能さん
11/10/12 03:41:53.27
>>219
マイナス270℃だったかな

223:同定不能さん
11/10/12 09:07:49.54
化石があるというのでいくのですが何もない
どこをさがせばいいですか。

224:同定不能さん
11/10/12 09:12:41.59
いにしえの息吹を感じれば良いだけ

225:同定不能さん
11/10/12 10:35:55.10
鏡を見たら化石が目の前に転がってたりしてなw

226:同定不能さん
11/10/12 23:38:06.48
>>223
石を割ってみる

227:同定不能さん
11/10/13 13:47:24.89
ネットで出るというところで割りまくったのですが何も出ず
手が痛くなりひじに激痛が

石炭層、頁岩層、砂岩どれがいいのでしょうか。
砂岩は特に硬くて割れません

228:同定不能さん
11/10/14 01:39:04.62
砂岩だな
間隔狭目でピック差し衝撃で打ち割り
昆虫やら何やら出てくる

229:同定不能さん
11/10/15 03:05:13.48
何か出た?

230:同定不能さん
11/10/18 00:37:30.82
お~い、生きてるのか?
1人で行くなよ
心変わりのないヤツとサークルでも作れよ。


231:同定不能さん
11/10/24 11:57:39.84
うーっす

232:同定不能さん
11/11/01 23:31:03.35
正直日本ってどのくらいもつの?
以前TVで温暖化で50年で水没するらしいってみたんだけど
あと放射能も浴びちゃったし
俺たちの世代で人類もしくは日本が終わるのならって考えるとニートの勝ち組だよね
死ぬまで遊びつくしたモン勝ちでしょ

233:同定不能さん
11/11/02 00:17:23.05
じゃあ、死ぬまで遊べばいいよ

234:匿名
11/11/04 23:48:41.89
こちらの卒業性やるねー!
と○○、やりすて。○○だ、看護婦。ルームシェア、やるねー!

235:だれ?!
11/11/04 23:51:23.39
は?!
いなくね??

236:同定不能さん
11/11/04 23:58:23.78
看護婦にあまえろや~(笑)

237:同定不能さん
11/11/05 00:10:50.58
○○だ、きらわれて当然だろ。
セフレと本カノの会わすヒモ野郎。

○○○○○み。

企業は、就職取り消せ!


238:同定不能さん
11/11/05 00:15:44.66
去年、○○だと、日村似に、やられた。
飲まされて。

最悪。

239:同定不能さん
11/11/05 02:51:10.54
よくわかんないけど、誰だって疲れる。
そして、誰しも休息が必要だよ

無理するな

240:同定不能さん
11/11/21 09:52:28.64
他にふさわしいスレがあれば誘導してほしい。
今、小説書いてて、その内容の考証してるんだけど、分からないことがある。

・山の中のせき止め湖で、(人為的な放流でなく)自然に、魚が生きてる事って、あり得る?
・そういう実例があるなら、その湖の名前教えて。

241:同定不能さん
11/11/21 09:59:24.23
川がせきとめられて湖になるのですから
その川にもともといた魚は生き延びる可能性がありますね

242:同定不能さん
11/11/21 17:56:28.51
せき止め湖でも、普通はそこから川で繋がってるよな。途中に滝でもないと。

中禅寺湖なんかは昔は魚は居なかったという人もいるけど

243:同定不能さん
11/11/21 22:07:41.48
検索キーワード:「陸封」


244:同定不能さん
11/12/10 18:37:40.50
>>240
遅レスだが、山形県の月山のふもとにある地すべりの中に小さい池があって、そこへ行ったら
魚らしき生き物が泳いでいたのを目撃したことがある。地すべりは元々山で、出来た池は
地すべりの運動で出来たものなので、どこの川ともつながったことはない。

245:同定不能さん
11/12/11 10:33:46.84
日本語でおねがいします

246:ジャンパー
11/12/11 14:22:43.73
極点ジャンプは、いつごろおきそうなのかな。
次の極点は、どこになりそうなのかな。

247:同定不能さん
11/12/11 14:41:00.43
静岡県と愛知県の県境付近の地域をツーリングしていたときに気になることがありました
洞窟の案内看板が多種見られたことと、セメント会社を頻繁に目にしたことです
洞窟が多いこととセメント会社が多いこととは何か関係でもあるのでしょうか

248:同定不能さん
11/12/11 19:14:37.26
石灰岩が多いのでしょう
太平洋側の岩盤はもともと深海底に堆積したものが
プレート運動によって日本列島に押し付けられたものなので
深海で積もった石灰質の生物遺骸が石灰岩化して
現在、人によって利用されていると思われます

249:同定不能さん
11/12/11 19:14:49.65
>>246
オカルト板で聞いて

250:同定不能さん
11/12/11 20:25:15.09
>>247
この辺だね。秩父古生層の中の石灰岩に洞窟が出来ているようだ。
竜ヶ岩洞
URLリンク(ja.wikipedia.org)

251:同定不能さん
11/12/13 00:21:00.42
オカルト板から来ました
サハラ砂漠の砂はいつ頃に出来たんですか?

5000年より前は草原だって聞いたんですが
4000年前にビラミッドを作った時は砂漠だったと聞いたんですが

252:同定不能さん
11/12/16 19:58:42.86
地球の水分の総量は変化するんでしょうか

海や雨はもちろん、人間や植物、空気や物を構成しているありとあらゆる
水分の総量があると思うんですが
そういうのってすべてが循環して再利用されているんでしょうか

変化するとしたら宇宙からなんか降ってくるくらいしか
思いつかないんですがどうなんでしょうか

253:同定不能さん
11/12/17 01:00:25.70
地球深部に取り込まれている分がありますね


254:252
11/12/17 02:11:22.69
>>253
火山?が一番新しい水分なんでしょうか

だとしたら地球上の水分がどんどんふえていきそうですが
宇宙に逃げていくんですか?

255:同定不能さん
11/12/17 05:04:29.35
海溝で沈み込むプレートと一緒に海水がマントルに取り込まれていて概ねその分が火山から出ているので地上の量は変化しません。
というか火山は基本的にマントル中に入ったH2Oという異物を地表に放出する存在ですね。マントルからマグマが出来るのは水のせいなので。

256:同定不能さん
11/12/17 08:28:34.73
>>254
水って化学的には何?
それをまず考えようぜ

257:同定不能さん
11/12/17 22:20:01.94
>>252
宇宙からは毎年何十トンという物質が降ってきます。
また、最近では地上から毎年、何台もロケットが打ち上げられています。

地上の物質の総量は常に変化している訳で
水分の総量も常に変化しています

水素自動車なんかが出たきたら水の少量なんか把握できないと思います

258:同定不能さん
11/12/18 00:05:33.45
>>252 >>254
水はH2Oの形態だけでなく、酸素はCO2を初めとする様々な物質の酸化物として、
また水素はNH3や炭化水素に変化して地球表面で循環しています。
このうち酸素は地球上にずっと留まりますが、水素は宇宙空間に僅かですが逃げていきますから、
地球上の水の量は少しずつ減っているでしょうね。でも地球創世時に比べて現在は大きく減っている
とは思われません。地球の寿命に比べてもその減少速度はかなり小さいと思われます。

>>257 が書いているような変化は「とるに足らない量」ですから、気にする必要はないと思います。
水素燃料自動車というのも、水や炭化水素を分解して生成した水素を酸素と反応させて水に戻す
ものですから、別に地球全体の水分(というより水素)が増減するわけではありません。

259:同定不能さん
11/12/18 11:48:04.52
>>257
定量的に議論しようぜ、初心者さん

260:同定不能さん
11/12/18 21:19:48.64
ごく僅かずつですが、減ります
いわゆる放射性物質とは比較にならないほど長期的スパンで見なければならないのですが、
原子核が崩壊し、素粒子となって宇宙へ飛び出して行ってしまいます

261:同定不能さん
11/12/20 00:17:08.50
>>260
>>259

262:い
11/12/24 14:54:41.72
減るのは水素コロナでしょ。

263:同定不能さん
11/12/27 12:14:34.42
URLリンク(www.nicovideo.jp)

264:同定不能さん
12/01/01 21:52:56.86
最近深海について考えると夜も眠れない高一です。間違って化学板の質問スレに書いてしまったので改めて書きます。
さておき、海底、深海の探査法についての質問なんですが、
深海、海溝の脇にトンネル、穴なんかがあった場合、現在の技術で洋上からその存在を探査できるのでしょうか?
それとも地質学上そういった構造はあり得ないのでしょうか。
海底洞窟は過去陸地だったところが水位変動で水没したことによって生まれるものだとは聞きましたが……
深海でもそういった場所がある可能性というものは考えられていないのでしょうか?
例えば今後の深海探査により、現在確認されている最深地点より深い場所が発見されるということは、
考えられないことなのでしょうか?JAMSTECのページでもウッズホールのページでも機材自慢ばかりでよくわかりませんでした……
どなたかお答え頂ければ幸いです。

265:同定不能さん
12/01/03 13:36:37.04
>>264
深海では圧力がかかっているので小さな穴などはふさがってしまいます

266:同定不能さん
12/01/04 16:33:46.23
昨晩の放送大学の地学?の放送のスライドで地殻の化学式でAiてでていたが、
Aiって何よ、Al=アルミニウムの誤りだろう。
 講師よ お前中卒なのか、 それとも痴呆症なのか。

267:同定不能さん
12/01/04 20:59:59.16
見間違えた?

268:同定不能さん
12/01/05 12:31:16.62
>>105
杉は塩分には大変、弱いので杉の花粉なら使えそう。

269:264
12/01/05 16:11:52.13
>>265
返答ありがとうございます。水圧のことについて未だによく掴めないのです……
例えば出来たと仮定して、マリアナ海溝の底に新たに横穴を掘った場合、
水圧で岩盤が崩れて潰れてしまう、ということでしょうか?
ならば例えば、横穴ではなく、大規模な縦穴だった場合はどうなるのでしょう?
有人、無人含めての深海探査や洋上からのシービーム探査で把握しきれない、チャレンジャー海溝より深い深海や、
まだ人類が把握出来ていない海溝がどこかにあるかもしれない、というのは科学的に考えてあり得ないことなのでしょうか?


270:同定不能さん
12/01/05 19:39:10.78
あり得ないです

271:同定不能さん
12/01/05 20:34:03.50
 見違いじゃないから書き込んだんだよ、NHKだから呆れているんだ。
再放送までに直すかな?
 どうせバカしか受講しないからムモンダイと放置かな、楽しみ、

272:同定不能さん
12/01/05 21:38:21.89
放送大学はNHKじゃねーよ

273: [―{}@{}@{}-] 同定不能さん
12/01/06 00:11:35.32
>>269
遠回りでも「圧力」について学習してはいかがですか?
水圧…例えば生身の人間が海中など深い所へもぐった場合、減圧のために時間が必要なのに
潜水艦だと急浮上が可能な理由とか……理解できたら自ずと解答が得られると思います
また、海洋底などについてはプレートテクトニクスなどの学習も有効だと思います

274:同定不能さん
12/01/06 10:37:53.23
このスレってほんとにバカしか回答しないんだな
洞窟の内側にも水圧が加わってる事が理解できないのか

275:同定不能さん
12/01/06 10:39:34.86
だから?

276:同定不能さん
12/01/08 20:19:52.09
ニュートン力学は間違っていたのですか?

277:同定不能さん
12/01/08 20:28:45.24
差応力について勉強したらいいよ

278:同定不能さん
12/01/09 07:03:06.01
相対性理論も間違っていたのですか?

279:264
12/01/11 03:09:24.18
色々な回答ありがとうございます。
生物学の方面から深海に興味を持ったのですが、深海について正しく知るために生物学だけでは圧倒的に
足りないためということがわかりました。深海というのは非常に学際的な題材になるのですね。
生物学、海洋学、地学……まずは地学から学んでみます、ありがとうございました!

280:同定不能さん
12/01/16 05:54:59.71
>>264
>深海、海溝の脇にトンネル、穴なんかがあった場合、現在の技術で洋上からその存在を探査できるのでしょうか?

そのトンネルの大きさにもよるが、できる。
音波探査法という、海中に音波を発射して海底で反射させ、その反射波を
観測することで、海底より下の地中内部の構造を調べることが出来る。
例えば堆積構造とか、断層の有無などがわかる。

こういう機械を使う。
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
観測された反射波はこのように映像化される。
もしもでっかいトンネル(空洞)があれば、映るだろう。
URLリンク(www.engan.jp)

自然の地震波を三次元解析することで、海底の下の岩盤の構造を
立体的に解析する方法もある。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

281:同定不能さん
12/01/16 06:45:10.50
>>264
マリアナ海溝のような深海に、大きなトンネルや穴があるのかどうかという質問だけど
そういう地形が見つかったと言う話はオレは知らない。
マリアナ海溝や日本海溝のような場所は海洋プレートが沈み込む場所なので
地殻変動が激しく、トンネルのような空洞があったとしても地殻変動でいつかはつぶれてしまうと思う。

いまあなたがイメージしてるであろうトンネルや空洞とは違うかも知れないが、
地形学上の用語として【海穴(かいけつ)】という地形がある。
こんな地形が海穴と呼ばれる。↓正体は火山のカルデラ。

URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
URLリンク(www.gsi.go.jp)

282:264
12/01/17 13:11:41.08
>>280ー281
海保に国土交通地理院に民間の海洋調査会社!調べてみることも全く思いつきませんでした。ありがとうございます!
自分の中のイメージでは音波探査法というのが
「海上から音波発信してその反射波から調べるんなら、海溝に大きな横穴あったら帰って来る前に減衰しきったりしてわかんねんじゃね?
しんかいのパイロットの人達も深海でわかってるのは点に過ぎない、あの時ちょっとずれてたらシロウリガイのコロニーは発見できなかったとか
言ってたし!未知の部分がまだあるかも!人間の行けない場所にチューブワームなんか目じゃないくらい奇天烈な生物がいるかも!ウッヒョー!」
という単純なものでしたが、まさか、海底の下の部分まで調べることができるとは……!
最近探査船ちきゅうに関する本を読みましたが、やはり地震の多い国だけあって、こういった研究は進んでるのですね。
海の、さらに下まで掘るなんて……!

と、ここまで書いていてまた疑問が出てきてしまったのですが……
自分は、深海の生物、熱水湧出域の化学合成生物群、ひいてはその先の生命の起源などについて知りたくて、大学は海洋生物学が学べて、
あわよくばかいこうの支援船や、しんかいそのものに乗れるチャンスが産まれる大学に進もうと思っていたのですが、ひょっとしたら、五年後、十年後の
状況を予測してみると、深海探査船に乗れるチャンスがあるのは生物学者ではなくて、地質学者や、より包括的な
地球化学学者的な人、もしくは深海探査技術を研究する工学系の人が多くなってくるのでしょうか?
不可思議な生物を探るためでもある深海探査には生物学、化学の専門家は欠かせないと思うのですが、
研究室で他の人が持ち帰ってきたサンプルを調べることが専門になるのでは、と少々不安です。
いや、それはそれで凄く興味があるのですが……実際にその船に乗ってみたいという夢はやはりあり……
運や、それまでの実績によるところが凄い大きいものだとはわかりますが、小さい頃からの夢なのでやはり不安です。
極大まで努力して東大→大学院→大気海洋研究所に潜り込むのは目指すのが王道なんでしょうか?

283:同定不能さん
12/01/17 19:04:18.98
>>282
海洋学・海洋生物学か地震学の講座がある大学に進んで学位をとって研究者になれば、
しんかいに乗れるチャンスはあるんじゃね?
東大じゃなくても、例えば筑波大とか東京海洋大とかね。

しんかい6500を保有するJAMSTECはこんなこともやっている。
独法は最近マスコミとかに政治的なスケープゴートにされてて立場が悪いので
PRしようとしてるんだろう。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

こんなふうに研究テーマの募集もやっている。
しんかい6500を使って行う研究の企画書を書いて、応募して採用されれば乗れるだろう。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

しんかい6500に乗りたいなら、自分が何をやりたいのか考えて、進学して、
面白い研究テーマを見つけるか、がんばってしんかい6500のパイロットになろう。

284:同定不能さん
12/01/17 19:15:21.60
>>282
どこの大学でもいいよ
東大である必要はない

285:264
12/01/18 06:18:53.46
返信ありがとうございます!頑張ってみます!
しんかい6500での企画書は中学生の頃からずっと書いてましたww「ぼくがかんがえたさいきょおのろぼと」レベルですがwww
今は精一杯勉強して進学、海洋生物学研究者としての深海探査艇搭乗を目指したいと思います。本当にありがとうございました。


##JAMSTECは毛利さんを乗せたなら小松左京さんも乗せるべきだったと思います……良いPR(脅し?)になっただろうに……

286:同定不能さん
12/02/14 20:28:42.73
地球化学の就職先ってどんなもんじゃい?

287:同定不能さん
12/02/14 20:45:17.39
いろいろ

288:同定不能さん
12/02/14 23:40:59.27
塾講師とか?

289:同定不能さん
12/02/14 23:54:23.31
化学のおしごと

290:同定不能さん
12/02/28 09:37:05.15
津波一般の話ってこの板で良いの?

291:同定不能さん
12/03/10 01:03:02.18
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」


292:同定不能さん
12/03/11 19:48:35.03
もしも地球の中心を冷まして固体化することで
一切の地殻活動を停止させることが出来たら
人類は地震や火山の噴火といった災厄から逃れられますか?

293:同定不能さん
12/03/11 20:43:22.71
大気中の二酸化炭素が減って
寒冷化して
人が住めない星になります

294: 【21.6m】 電脳プリオン ◆yBEncckFOU
12/03/24 14:08:21.64 BE:243245838-PLT(12078)
臨時なのに2番目に古いな

295:同定不能さん
12/03/27 21:52:42.13
オーストラリアの砂漠は何故出来たのですか?

296:同定不能さん
12/03/30 22:03:47.68
真面目な質問だけど、
川から真水が海に流れてるのに、何で海水はいつまでもしょっぱいの?

297:同定不能さん
12/03/30 22:16:30.54
ロシアなんか海にしずんじゃえ。とWhiteHouseにメールしたら東北に津波が来たからあれはロシアによる人工地震だなと思ってて…神に懺悔。そこで質問です。東北はあんなに揺れたのに近所の北海道は無傷なのはロシアに近いからですか?

298:同定不能さん
12/03/30 22:21:27.21
>>296
川の水の元は雨
雨の元は雲
雲の元は、海から蒸発した水蒸気
つまり水は循環してるだけ、海の塩分濃度に変化無し

海の塩分の元は、太古から雨や川で陸地から溶けた成分が集まったもの

299:同定不能さん
12/03/30 23:08:58.91
>>298
296です。また1つ知識が増えたよ。ありがとう!

300:同定不能さん
12/04/02 22:00:19.16
大震災から一年以上経っているのに、どうして未だに地震が起きるのですか?
大震災とは関係ない地震なんでしょうか?

301:同定不能さん
12/04/03 23:43:01.22
大震災は地震による災害だから、
大震災が地震を引き起こすことはないわな。

302:同定不能さん
12/04/04 18:57:55.02
確かに!
気付いていたけど意味は汲み取って貰えるかと期待してました…

では、例の大地震から一年以上経っているのに、どうして未だに地震が起きるのですか?
例の地震とは関係ない地震なんでしょうか?

303:同定不能さん
12/04/05 16:42:46.69
大地震だと余震も長引く。
おまけに他の地震も活性化する。
当分は大地震の危険がある。

304:同定不能さん
12/04/05 19:03:55.01
>>300
余震+定常活動
去年の地震の前にも地震があったでしょ

305:同定不能さん
12/04/09 09:00:41.95
北極海の氷が溶けたので大陸がS極である北極へ向かいだしました
北極大陸または北極海に再び氷河が形成されるまで今回と同規模の地震は発生します
また、日本列島はタタラ製鉄に代表されるように磁力を帯びた
鉱石が大量に存在してあるのでS極に向かいやすくその為に地震多発国です

306:同定不能さん
12/04/09 09:14:11.28
地球の海は一度冷えた地球に天体が地球に衝突し
それまで不安定だった地球の空気に窒素や二酸化炭素が
大量に空気中に放出された結果水素が窒素や炭素酸化物から分離され形成されました
∨(・_・)∨キャピッ☆

307:同定不能さん
12/04/09 09:23:24.51
水が存在するハピタプルゾーン(空間)は
恒星のエネルギー量により計算出来ます
水は太陽風や太陽熱の安定した場所
つまりストーブの火の近くの寒すぎず熱すぎない場所で
風が吹いて火の勢いに変化が起きない場所で一定の間存在します
大きな衛生である月の陰に隠れ太陽風の影響に左右されにくい
地球だから水のような形状として水が存在出来ました


308:同定不能さん
12/04/09 09:31:32.97
というのを踏まえて疑問があります
月と地球が同時に回転する未来が訪れるらしいですが(地球の一日と月の一日が同じになる未来)
(地球から月を見ると同じ場所に月が存在する未来)
その時は地球も太陽風に影響されると思います
地球の水は無くなりませんか?空気は無くなりませんか?
月に水が飛んで行きませんか?
疑問です

309:同定不能さん
12/04/09 09:35:17.76
月と地球が一直線になり大潮になる時間
一方に片寄った海が反対方向に洪水になって押し寄せる
月が一方の側にずっと存在するなら今よりも地球は月に影響を受けそうである

310:同定不能さん
12/04/09 19:48:27.52
オカルト板で聞いてください

311:同定不能さん
12/04/12 15:36:29.97
>>305
何も分からずに言葉だけ集めて、よくまあ妄想を作れるもんだ。

312:同定不能さん
12/04/13 21:22:23.41
消光角について詳しい人います?

313:同定不能さん
12/04/13 21:57:25.79
居たらなに?

314:同定不能さん
12/04/14 00:48:33.25
>>313さん
自分の解釈が正しいのかわからないので教えて下さい。

十字線に調べたい鉱物のへき開や輪郭をあわせる。
クロスニコルにする
このとき黒くなったら消光角はゼロ。
ステージの角度を確認(例30度)
ステージを回転させ黒くなる角度をみる(例60度)
60-30=30 30度になる

これであっていますか?

315:同定不能さん
12/04/14 12:47:43.13
ふじさんはかざんですか?

316:同定不能さん
12/04/14 12:52:13.63
>>314
学生実習かい?
先生に聞け、だな

317:同定不能さん
12/04/15 05:58:50.50
>>316さん
趣味で勉強してるんでお願いします。
本よんでもざっくりしかかいてないよー

318:同定不能さん
12/04/15 13:31:57.53
そういうのは初心者質問スレなんだから勿体ぶってないで答えてあげようよ。
生憎岩石系じゃないから自分はわからないので申し訳ない。

319:同定不能さん
12/04/15 17:23:48.73
消光角について理解しているのなら自分で答えでるでしょ
あるいは産総研の地質相談コーナーに電話して聞けよ

320:同定不能さん
12/04/17 22:43:51.01
実際に偏光顕微鏡を使ってみれば簡単に納得するよ。

321:同定不能さん
12/04/30 13:09:24.98
どこの大学が名門なの?

322:同定不能さん
12/04/30 14:28:55.46
創価大学

323:同定不能さん
12/04/30 22:01:49.91
どこで質問していいかわからないので。
非常に天気の良い朝、ビルの影が道にできていました。
そのビルの影に自分の影を近づけると、
ビルの影に自分の頭部の影が接する時に、
頭部の影が膨らむのです。
何度も試しましたが、何度やっても膨らみます。
なぜでしょうか?

324:同定不能さん
12/04/30 22:44:09.65
散乱光

325:同定不能さん
12/05/01 13:19:29.30
浅い水たまりに水を足せば水たまりは広がる。

326:同定不能さん
12/05/03 19:45:42.54
水晶の振動をエネルギー源にしてUFOが飛んでいるという理論が昔あったけど、どうなりましたか?

327:同定不能さん
12/05/05 22:54:52.70
おすすめの金環日食観察グッズ(安いの)を教えて下さい

328:同定不能さん
12/05/06 10:55:30.52
雑誌「ニュートン」を買う
天文板のほうが詳しい人がおおい

329:怖い悪魔の動画
12/05/19 08:33:41.17

 URLリンク(www.youtube.com)

330:同定不能さん
12/05/20 20:20:01.27
質問です
地球を真下に掘り続けて中心を通って逆側まで出る穴があるとします
その穴に石を投げ込んだらどういう挙動を取るのでしょうか?

331:同定不能さん
12/05/20 20:50:09.99
>>330
抵抗は無視?

332:同定不能さん
12/05/20 20:53:43.94
抵抗無視なら中心に向け加速、中心過ぎて減速して反対出口でゼロ・・・その繰り返しかな?
まぁちたまり中心を通さず、側面を直線または横くの字で前後対象に設定し抵抗無視なら同じ。

333:同定不能さん
12/05/22 07:56:21.93
穴の側壁にあたる

334:同定不能さん
12/05/22 08:02:51.69
>>333
まぁそれはあるかw
>>332追記
設定のように中心を通しての直径経路でも、側面直通の短い経路でも、
抵抗無視の重力依存の場合は1サイクルに掛かる経過時間は同じになる

335:同定不能さん
12/05/23 20:54:10.33
なるほど

336:同定不能さん
12/05/29 04:49:41.74
太古の地球は灼熱地獄だった!?
なのに今では並々と海水を蓄えています
この水分は一体どこから来たの?
気化すると体積は1000倍にもなるんでしょ?
海水の1000倍の体積の蒸気が地表に漂うのはありえないし
隕石の衝突で地球が産まれて水も産まれる訳がないし

おしえてエロいひと

337:同定不能さん
12/05/29 18:44:28.85
水素と酸素があれば

338:同定不能さん
12/05/31 00:09:15.08
>>336
>1000倍の大気が~有り得ない。
あり得る

地球の重力で空気中に水蒸気として存在してる。

339:同定不能さん
12/06/02 23:03:38.84
>>336 
答えは
宇宙戦艦ヤマト 完結編

340:同定不能さん
12/06/06 12:11:01.51
質問です。
地球が自転する力で発電できないのですか?


341:同定不能さん
12/06/06 23:04:15.75
できないです

342:同定不能さん
12/06/10 22:34:10.73
数検、天文宇宙検定、地理検定、理科学検定、気象予報士、eco検定など
理系学問には色々な試験や検定があります。
地球科学に関連する試験にはどのようなものがあるでしょうか。

一応検索してみて出てきたのはこれくらいでした。

鉱物鑑定検定
地質調査技士
技術士応用理学部門地球物理化学、地質




343:同定不能さん
12/06/10 22:39:47.36
測量士

344:同定不能さん
12/06/21 18:28:26.75
「鉱物鑑定士検定」って,何か就職に有利になるの?

345:同定不能さん
12/06/21 20:32:23.99
宝石関係

346:名無し
12/06/22 13:27:25.64
気に入ってるあの有名人との
相性は?どんな恋をする?
あっと驚く恋愛占いです。

無料で楽しめるのでぜひ占ってみて。
URLリンク(goo.gl)


347:同定不能さん
12/06/28 01:11:07.77
>>344
ならないですね。
TOEICのほうが100倍有益です。

348:同定不能さん
12/06/28 06:33:22.25
趣味の延長の検定みたいなものだからな。

349:同定不能さん
12/06/28 08:21:19.10
TOEICなんて(笑

350:同定不能さん
12/06/28 12:41:39.74
君の400点のTOEICとかない方がいいから

351:同定不能さん
12/06/28 20:43:13.06
400点ってどうやって取るの?

352:同定不能さん
12/07/02 00:01:24.77
火山活動で寒冷化が進むのは何故ですか

353:同定不能さん
12/07/02 20:15:52.36
プレート画が、沈み込む方向の先にある火山に向かって海底火山が、
沈み込んでいるように、見えますがどうでしょう?

354:同定不能さん
12/07/02 20:50:30.54
>>352
それは私が出したレポート課題ですが、授業聞いていましたか?

355:同定不能さん
12/07/03 01:45:03.01
>>354
すみませんまだ大学生でないのでちょっと

356:同定不能さん
12/07/03 21:02:40.24
googleで、「火山 寒冷化」といれるといいと思います

357:同定不能さん
12/07/04 23:35:47.46
ありがとうございます

358:同定不能さん
12/07/06 00:39:40.98
北海道北部の深度地震が、十勝岳の活動と共に変化している様に
見えますが、なぜですか? 

十勝岳より東で震源の分布に変化が見られますから。

359:同定不能さん
12/07/18 16:25:29.47
地球化学の本についてなのですが、
地球化学概説 (地球化学講座 1)
地球化学 (KS地球環境科学専門書)
どちらがおすすめですか?

地球化学全般を学びたいです。
詳しい方よろしくお願いします。

360:同定不能さん
12/08/03 00:05:28.94
化石発掘に関するスレが欲しいんですけど、ありませんか?
なんだかえらくスレの数が少ないように見えるのですが

361:同定不能さん
12/08/15 16:07:01.41
アフリカンアンモニアって何の事でしょうか?

362:同定不能さん
12/08/17 10:26:27.67
この石はなんですか?やばいやつですか?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/17(金) 10:12:55.29 ID:w07Ig4m/0
渓流の深い水底で拾った
大きさは20cm位で薄っぺらい
銀白色をしてて輝いていてすごく重い
叩くと金属みたいな音するんだ。
知ってるやついたら教えろください。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)




363:同定不能さん
12/08/18 13:34:05.64
半田

364:同定不能さん
12/08/18 13:51:35.73
>>363
ハンダワロタwwwwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch