13/03/01 22:22:04.90 2Unm6GC6
電気の世界には何か言葉遣いにも独特のルールがあるのですね。
知らずに気分を害させてしまい申し訳ありませんでした。
以後気を付けます。
782:774ワット発電中さん
13/03/01 22:26:50.71 HAafwfrl
>>781
そういう細かいことをうだうだ言う人間がいるってことだけ分かればいい。
だからといって直す必要は無いとオレは思う。
783:774ワット発電中さん
13/03/01 22:26:52.46 /+Yjwcsb
>>781
ないないw
偏屈ジジイがからんでるだけだから。
784:774ワット発電中さん
13/03/02 01:25:26.69 4DwKRoCJ
言葉使いよりも、短く適切に説明する能力の方が肝要。
下手に敬語駆使するよりも簡潔に表現する事を心がければ
それほど絡まれないと思われ。
とぼけてバカのフリしてたり、顔色窺って
言う事をコロコロ変えてればいいとかじゃねーんだよ。
そういうコミュ力のルールは捨てて、論理的な事実を第一に考えていれば
バカにする事も邪険にされる事も無くなる。
だから、コミュ力の世界でビジネスしてる連中との間に通訳が必要になる。
785:774ワット発電中さん
13/03/02 01:33:30.84 HUnYv0f8
ビジネスだってよw
786:774ワット発電中さん
13/03/02 01:37:35.84 /sC6HFzl
お爺ちゃん、ここは電子工作スレですよ。
また会社にいた頃の夢をみたんですか。
787:774ワット発電中さん
13/03/02 01:40:08.23 +ISvwiZG
命名 ビジネスさん
788:774ワット発電中さん
13/03/02 01:42:33.62 4DwKRoCJ
いいね、3人だけってのが詰まらんけど。
ビジネスさんですか、これは面白い。
789:774ワット発電中さん
13/03/02 02:21:06.65 rY5akTmk
>>781
変な言い方しなくても、
ありがとうございます。と、普通に言えばいいんじゃない?
790:774ワット発電中さん
13/03/02 02:23:45.71 CmzQYBYw
「チェッ、この程度の回答かよ」ってのがホンネだろ
791:774ワット発電中さん
13/03/02 09:31:00.75 nsB97zDT
俺もけいおん!のコミュカ集めてるよ
792:774ワット発電中さん
13/03/02 13:05:48.56 zK4aekYx
>>789
皮肉とか嫌味とか理解出来ない人?
アスペ?
793:774ワット発電中さん
13/03/02 14:43:25.52 ij0bOLK/
ハンダ作業時に、テーブルの上に気休めにダイソーのアイロンマットを敷いて使ってます。
専用の作業台なんか無い個人宅の方どうしてますか?
794:774ワット発電中さん
13/03/02 14:52:59.15 ncWPRfIO
金属製のテスクトップをもつ学習デスクを使ってる。焦げとか傷はまったく気にしない。
よそでやるときは、木の板をひいてる。
795:774ワット発電中さん
13/03/02 15:10:54.28 341LRhVc
>>792
教えを請う立場なのだから礼儀を踏まえた上で平身低頭は当然の事
796:774ワット発電中さん
13/03/02 16:03:42.02 CmzQYBYw
ふざけた回答者にまともな礼など不要
797:774ワット発電中さん
13/03/02 16:04:42.83 ws6VV0Ha
>>793
厚手のベニヤ板がいい。焦げが気になる向きは薄いアルミ板かブリキ板を小釘で打ちつける。
・ 金属板を接着剤で貼ると熱で分解して臭い煙を出す。
・ 厚い金属板を貼ると離れたところへまで熱が伝わりびっくりする。
・ 全部金属板で覆っちゃうと板の上ではんだを融かしてスライムをつくれない。
・ 金属板をアースすれば実験の際ノイズ防止になる。
・ が、不用意に電源線とアースをショートしてしまう事故の原因になる。
・ 地の色がギンギンだと眼が疲れる。
最近すっかりブリキやトタンの板を見かけなくなっちゃったねえ ミ'ω ` ミ
798:774ワット発電中さん
13/03/02 16:06:21.31 rY5akTmk
>>792
>皮肉とか嫌味とか理解出来ない人?
それ俺のこと?
誰の発言を嫌味に、誰の発言を皮肉に 受け取ればいいの?
普通に、ありがとう と言えば済むのに、
変な言い方するから、感謝が伝わってこないんだよ。
799:774ワット発電中さん
13/03/02 16:15:37.79 rY5akTmk
>>793
マウスパッドと同じで、作業のときに滑らないことも大事だと思う。
僕は、こんなのを2枚つないで使ってる。
URLリンク(www.olfa.co.jp)
確かに熱には強くないので、ハンダがこぼれそうな予感がするときは、
新聞紙を1枚敷いてその上でやってます。
新聞紙1枚がポイントで複数枚だと滑ってしまう。
それよりも、出たハンダくず、電線くずの始末に困ってる。
とりあえずネスカフェの便に溜めている。いっぱいになったら、
市役所に相談して捨てる方法を考えようかなって。
800:774ワット発電中さん
13/03/02 16:28:28.71 vnPdpF4D
Amazon箱の底に入ってる段ボールを敷いて作業してる。
焦げたり面が荒れて来たら交換。
801:774ワット発電中さん
13/03/02 17:59:44.29 4LRSp9pQ
100均においてあるステンレスのお盆のなかに、ホームセンターで買った2mmの
天然ゴムシートを敷いて、それをちゃぶ台の真ん中において作業してますよ。
ゴムは電気とおさないし、落としても部品/ハンダ面が直接テーブルにヒットしません。
またおぼんは端がめくれているので、ハンダ付け前の部品を落としてもちゃぶ台の
上から飛んでいくこともなくおぼんのなかに残ります。
天然ゴムが黒いので部品もひと目で見つかります。
新聞紙やダンボールのときはどこにいったかわからないことが結構あります。
作業が終わったら、ひっくり返してノートPCの下に敷いておけば、簡単ながら
放熱板の役割も果たします。
大体300円ってとこですかね。
よいですよ。
802:774ワット発電中さん
13/03/02 18:05:57.38 HMkxGu3W
>>800
危険じゃない?
803:774ワット発電中さん
13/03/02 18:50:45.90 rY5akTmk
>>801
>天然ゴムが黒いので部品もひと目で見つかります。
確かに、部品が見つけやすいのは、とても重要だね。
何度も探してるとストレスが溜まるもんね。
ところで
>テーブルにヒットしません。
って、どういう意味? ヒットって・・・・・
804:774ワット発電中さん
13/03/02 19:03:29.07 ncWPRfIO
そのまんまじゃない?
ヒット:打
ルー大柴みたいなもんで。
805:774ワット発電中さん
13/03/02 19:07:57.36 F3rU/9Kp
私は、テーブル(机)の上で作業するんだけど、ロングスカート穿いてやってますよw
プリーツでもフレアーでもどっちでも良いですが、なるべく裾の広がるタイプがよろしいかと。
部品落としてもスカートの上に乗っかるので行方不明にならないからgood!
小物の修理とかのときは、作業場所に100禁で買った底の浅い広めのトレイを敷いて解体します。
コレで小さなネジなどをなくさないで済みます。
806:774ワット発電中さん
13/03/02 19:08:55.52 zZE1qm3b
基板の裏をテーブルや机の上に落とすと、結構傷がつきますけど?
807:774ワット発電中さん
13/03/02 20:12:09.26 ikXiMYyB
> ゴムは電気とおさないし
通さないのもESD的によくない。帯電防止スプレーとか使った方がいい。
808:774ワット発電中さん
13/03/02 20:20:32.76 tgepMOUM
>802
コテ転がして放置しなけりゃダンボールで問題ない。
溶けた半田零しても、ちょい焦げ程度で終了。
809:774ワット発電中さん
13/03/02 20:22:56.55 zK4aekYx
>>798
ワロタw
本当に理解できないんだなw
810:774ワット発電中さん
13/03/02 20:59:40.76 ikXiMYyB
>>805
変な男だなあ
811:774ワット発電中さん
13/03/02 21:10:48.36 d0pdqfit
帯電防止加工のエプロンなんてのもあったりするな。
使ったこと無いけど
812:774ワット発電中さん
13/03/02 21:27:55.98 O9Ptor3e
静電気とキズ防止に100均のコルクマットをテーブルに敷いている
部品皿には茶たくとか木製の皿
&霧吹きとスチーム加湿器
813:774ワット発電中さん
13/03/02 22:04:34.97 /2ovbews
>>808
> 溶けた半田零しても、ちょい焦げ程度で終了。
そういや俺、コピー用紙の上で作業して、ハンダスライムも作ってるわ。
用紙は5枚ぐらい重ねてるけど。スライムでひとまとめにすると、片づけが楽なんで。
ちなみにたいてい、バグが取れないプログラムを印刷した用紙。
紙で眺めると、あっさり見つかるんだよなぁ・・・・
814:774ワット発電中さん
13/03/02 22:18:49.70 ikXiMYyB
霧吹きで加湿ってのは趣味レベルでは優れた方法。
除電対象でなく、対象の反対上方に向けて噴く。
安い霧吹きを百均でいろいろ買い求めたが、単体ではなく寝癖直しとか用の
液体の入ったピンクや水色をしたスプレー容器のがいいな。
湿度が60くらいになると紙もESD対策品に変わる。
815:774ワット発電中さん
13/03/02 22:33:45.34 rY5akTmk
>>809
教えてください。
816:774ワット発電中さん
13/03/02 23:14:13.73 ws6VV0Ha
>>815
海も山も死にません ミ* ' ω`ミ
817:774ワット発電中さん
13/03/02 23:21:04.91 rY5akTmk
>>816
は? 何が言いたいの? もっとはっきり言えないの?
818:774ワット発電中さん
13/03/02 23:32:51.16 O9Ptor3e
カインズホームでたしか158円の霧吹き(・∀・)イイ!!
中のストロー部分が、途中からジャバラ状でブラブラ動くようになっていて、
上を向けても下を向けても常に水を吸い込める
819:774ワット発電中さん
13/03/02 23:56:05.21 +ISvwiZG
ワロタw
本当に理解できないんだなw
820:774ワット発電中さん
13/03/02 23:59:56.55 CmzQYBYw
スレリンク(denki板:265番)
教えてください。
冷やし中華に、マヨネーズを入れたら
変な顔をされました。どうしてでしょうか?
821:774ワット発電中さん
13/03/03 01:32:57.69 7nzyC3JT
>>798
ホンモノのアスペリアンワロタw
822:774ワット発電中さん
13/03/03 02:16:18.21 WXvrvjWm
>>813
> 紙で眺めると、あっさり見つかるんだよなぁ・・・・
モニターだと、一度に見ることができる範囲が狭いからな。
紙だと、必要と思われる部分全体をザーッと見渡すことができる。
この違いは、大きいぞ。
823:774ワット発電中さん
13/03/03 05:48:16.19 NavdjSfR
電圧変えつつその電圧をモニターしつつ
当該の電圧をテスターで測りたい、というケースが多いので
電源+ポテンショメータ+デジタル電圧計
を組見合わせる、廉価なデジタル電圧計としてこれを買おうかなと思ったのですが
URLリンク(akizukidenshi.com)
冷静に考えると1000円で秋月テスターが買えるので
もったいな気がします
500円ぐらいでもっと小さいのはないものか
824:774ワット発電中さん
13/03/03 06:10:58.54 68zhdJyA
ハンダゴテは細い方が使いやすいね。でも何故か上級者はある程度太い奴が使いやすいとか言うからわからんわ。
どちらにしても、使い終わったらフラックス落としてきれいに掃除しておくのが使いやすさのコツなのかな。
汚いハンダゴテは上達を妨げると思う!
825:774ワット発電中さん
13/03/03 09:24:26.70 VQ+nbKZP
>>824
細いほうが使いやすいが、多層基板では細いこて先だと
熱が逃げてしまい、なかなか温まらないので、
太いこて先を使わざるを得ない。
826:774ワット発電中さん
13/03/03 10:02:57.81 CffcCe1h
細いのはトランスとか電解には通じない。
けど最近出番ないな^^;
827:774ワット発電中さん
13/03/03 11:42:33.73 LAn+fzZM
温調コテなら細くても威力あり
828:774ワット発電中さん
13/03/03 11:48:53.14 LipEThKx
画像汚い&小さくて申し訳ないですが、この部品の名称を教えてください
線を前から指して上からネジできつく締め上げて固定する部品です
URLリンク(i.imgur.com)
829:774ワット発電中さん
13/03/03 12:05:24.03 KquG5GsM
>>827
それは甘い
830:774ワット発電中さん
13/03/03 12:06:33.28 sTCsHjAX
スクリューレス端子台?
831:774ワット発電中さん
13/03/03 12:24:56.79 U0VP/jcy
端子台またはターミナルブロック
秋月に売ってる
832:774ワット発電中さん
13/03/03 12:32:25.08 LipEThKx
>>830-831
ありがとうありがとう
これで今日も大勝利できます
833:774ワット発電中さん
13/03/03 12:42:35.11 FW9iP1iI
どういうこっちゃ
834:774ワット発電中さん
13/03/03 15:47:53.73 I61ekEgi
>>824
使用後の掃除の仕上げに半田あげしておくのをお忘れ無く。
835:774ワット発電中さん
13/03/03 16:22:10.47 X+aBgII6
URLリンク(www.hakko.com)
>少し多いと感じるぐらいのはんだをこて先先端にのせてください。
836:774ワット発電中さん
13/03/03 16:36:54.59 95hq5GCk
ペーストで落ちるよね
837:774ワット発電中さん
13/03/03 18:02:18.04 kHLykW9g
質問です。パワーLEDの調光器を設計しています。
単純に出力10V~7V(5.5A)の電圧調整をマイコンから行うだけです。
この回路を考えてみたのですが、いかがでしょうか?
URLリンク(uploda.cc)
PICからのPWM信号を「PWM」端子に送ります。
Vadjから出力される電圧をPICのアナログ入力に
フィードバックして調節するという魂胆です。
問題点はありますか?あったらご指摘下さい。
838:774ワット発電中さん
13/03/03 18:08:20.21 JgBuVZyF
ありますん
839:774ワット発電中さん
13/03/03 18:18:31.94 MZ3wAIEH
釣りだろ
840:774ワット発電中さん
13/03/03 18:25:05.74 P4m0VwJz
>>837
電圧基準よりも電流基準にしたほうがいいと思う
ただしGNDの取り回しが面倒になる
LEDとGNDの間に小さな抵抗を入れてそこにかかっている電圧を計る
10bit A/Dピンなら抵抗値をかなり下げても実用上問題無いと思う
841:774ワット発電中さん
13/03/03 18:33:29.51 P4m0VwJz
電流制限抵抗に抵抗値がそこそこ大きいものをいれるならそもそもフィードバックと平滑コンデンサがいらないか