12/12/30 10:16:30.61 5nOfFdHd
制御盤関係の
設計(ハード/ソフト)
試験
現場工事
などいろいろ語って下さい。
前スレ
制御盤 設計(ハード ソフト)・試験・現場工事etc
スレリンク(denki板)
2:774ワット発電中さん
12/12/30 10:20:28.80 5nOfFdHd
今さら誰にも聞けなくて困ってるんだが、教えろ下さい。
裸圧着端子で2スケのM4用って、いろいろ種類ありますやん。
R2-4 / R2-S4 / R2-M4
とか。今まで適当に在庫あるの買ってたんですが、使い分けのルールってあるんですか?7
3:774ワット発電中さん
12/12/30 14:30:12.63 7XAONvz+
カタログに出てるかも?
4:774ワット発電中さん
12/12/30 18:01:38.42 7XAONvz+
色々修理してきたが、端子って適当に使ってある。
M3のネジにM4の端子、M4のネジにM5の端子、あるいは、M4にM3の端子を無理やりねじこんだり、明らかに部品がそれしかない対応がしてある設備とか。
もちろんそのメーカーはすでにない。
5:2
12/12/30 22:30:29.23 oItj4t54
>>3
一応ニチフと大同のカタログは読んだんですが、全く記載なしです。
唐突にLとかMとかSとか付いてるッス
6:774ワット発電中さん
12/12/31 18:36:46.53 k9tTL9wO
普段は制御盤を設計している者です。
丸形圧着端子にそんなに種類があるだなんて知らなかった…
正直なところ使用する圧着端子の型式まで、いちいち現場に指示しているわけではないけど…
現場の方が善意で選定していだけだと思うとなんだか申し訳なくなってきます。
7:774ワット発電中さん
12/12/31 18:45:44.27 mWeMjx7r
この間、電気工事の職人さん使ったら、圧着端子の穴をタケノコで拡大してたんですよ。
14スケのCVをブレーカに入線するのに、ブレーカのネジがM8だったんです。
で、手持ちのR14-6にタケノコ突っ込んでた、と。
これってそういうモンなんすかね? なんかモヤモヤする。
8:774ワット発電中さん
12/12/31 21:04:17.38 SK6c+5EB
>>7
本職じゃないけど入らない時にはニッパーで切ってY端子みたいな形にすることもある
9:774ワット発電中さん
12/12/31 21:27:19.15 YN1TbSi0
この流れなら聞ける!
関東近郊(東京・神奈川・千葉・埼玉)で、圧着端子バラ売りしてる店ないでつか?
R2-10とかのめったに使わん端子を10本ずつくらいストックしときたいんだが。
ホムセンでもアキバでも。教えてちょんまげ
10:774ワット発電中さん
13/01/01 11:40:46.61 A2EpVfZY
端子って、ホント種類多い。リレーによく使われるM3.5とかなけりゃいい。
11: 【大吉】 【615円】
13/01/01 19:19:20.84 B74pjGBX
正しい使い分けかどうか知らんけど、俺は
ピッチが狭い端子台を使う時R2-4だと端子台に嵌らないので
R2-S4を使った。S4とM4の使い分けはわからんね。
>>7みたいに1サイズ小さい圧着端子の穴を広げるという手も考えたが
圧着数が200もあったので素直にS4を買った。
ところで>>7のような大電流の場所でそんなことすると
断面積が減ってるので発熱するんじゃないか?
12:774ワット発電中さん
13/01/01 20:09:49.15 0NgoqtIa
>>11
>>ところで>>7のような大電流の場所でそんなことすると
>>断面積が減ってるので発熱するんじゃないか?
俺もそう思って、職人に文句言ってやろうと思ったんだけど、
調べてみたらM6用もM8用も、穴径違うだけで外径一緒なのよ。
↓はニチフの22sqなんだけど、14sqも同様ね。
URLリンク(aryarya.net)
これ知る前は
「なんで世の中の丸端子は全部S型じゃダメなんだろう?」
って思ってたけど、実は穴広げる様なそういう使い方を想定してるんじゃないか、
とも思い始めた。でも、穴広げてるとこお客には見られたくないし、モヤモヤするw
13:774ワット発電中さん
13/01/03 09:28:50.87 b0hnYP+Y
制御回路等の少ない電流なら、しっかり?取り付けできればいいような。
14:774ワット発電中さん
13/01/04 18:54:06.37 AsMcbO4D
さて今年もPLC頑張って、動いてくれる事を祈る。ナムー
15:774ワット発電中さん
13/01/06 15:45:08.49 RaadBbJC
裸圧着端子の3.5sq用って、5.5sqのダイスで圧着してもいいの?
3.5sq圧着できる工具探してもなかなか無くて、
見つけたエビ↓のは5.5sqと兼用なんだが
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
16:774ワット発電中さん
13/01/07 12:45:18.96 0/FVhkjK
>>15
問題ないはず
かなり古い圧着工具だと1.25-2-3.5-5.5ってのもあるけど
17:774ワット発電中さん
13/01/07 21:09:20.82 PDPKiyrj
>>16
ありがとうございます。安心しました。
かなり古い工具っていうとニチフNH1(1.25、2、 3.5、 5.5、8m㎡)あたりですかね。
レアケースな0.75sqと3.5sqをかしめられる1本を探してたんですが、
ぜんぜん無くて途方に暮れてました。
ニチフのNH69(0.3/0.5、0.75、1.25、2.0mm2)買う事にします!
入社以来8年間、マーベルのMH-8(1.25、2.0、5.5、8m㎡)使ってきたんですが、
微妙に0.75sqと3.5sqかしめることが出てきて、サブ工具もってようか悩んでました。