12/12/15 21:50:40.86 4lXJ6Ftt
>>259
> 接触面積を減らして抵抗値を上げ熱を発生させる為だと思うけど
だよなぁ。でも、空気に触れる面積を増やすと熱が上がるんだそうだ。
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)
263:774ワット発電中さん
12/12/15 22:19:24.84 AiG9AgtL
>>260
電極を斜めにカットして母材との接触面積を小さくしたってことだろうな。
264:259
12/12/15 22:44:17.11 PyBQmIiG
>>259 だけど。
説明が悪くてごめんね。 >>262 氏のリンク先 6分04秒辺り。
>>262
>>空気に触れる面積を増やすと熱が上がるんだそうだ。
説明されてたんだw 何か考え事してたのかな?全く記憶にない。
265:262
12/12/16 00:39:26.96 nyyzvcU+
間違ってると思ったから、自動的に記憶から抹消したんじゃね?
雰囲気で加熱してるわけじゃないから、俺も間違ってると思うけど。
266:774ワット発電中さん
12/12/16 02:02:09.24 a8xu0ERT
楔形に削り落としてるんだね
大きな鎖はそぎ落とす工程が後にあるから
先にやっとくような意味もあるんじゃないかな
熱が溜まりやすくして加熱時間減らしてるとかかな
確かに空気は関係ない気がするな
267:774ワット発電中さん
12/12/16 07:48:42.09 +qPEHznN
これ
URLリンク(akizukidenshi.com)
と、
これ
URLリンク(akizukidenshi.com)
を組み合わせて組み立て済みの物が発売になるんじゃないかと
睨んで待っているが、果たして出るかな?
268:774ワット発電中さん
12/12/16 09:02:34.51 nNRsYzLB
これぐらいのサイズのパッケージなら、テープで固定してからはんだづけすれば楽勝だから自分でやってみるといいよ。
269:774ワット発電中さん
12/12/16 11:54:46.32 Kwca8W9n
URLリンク(www.audio-q.com)
これはひどい
270:774ワット発電中さん
12/12/16 11:55:36.75 zEFe31Bp
シニアの人か、商売の人なんじゃねーの?
271:774ワット発電中さん
12/12/16 13:13:33.46 t01D9/bS
>>267
セロテープでOKだよ
272:774ワット発電中さん
12/12/16 13:17:43.80 t01D9/bS
あ、セロハンのセロテープな。似てるけどOPPテープはダメ。
273:774ワット発電中さん
12/12/16 13:18:30.73 l9iA2jLg
>>269
何がひどいって?
値段が高いってこと?
274:774ワット発電中さん
12/12/16 13:20:06.25 nNRsYzLB
マスキングテープとかおすすめ。
275:774ワット発電中さん
12/12/16 13:29:51.30 a8xu0ERT
逆作用ピンセットで