初心者質問スレ その87at DENKI
初心者質問スレ その87 - 暇つぶし2ch110:774ワット発電中さん
12/07/01 15:22:38.13 MccIeIbU
>>108
高校のとき、数学よりも先に物理で微積分を習った・・・カリキュラムが変だよなぁ。

111:774ワット発電中さん
12/07/01 18:19:01.22 4ipZcS1b
>>110
微積分なんて中学で教えりゃいいんだよ。
わかるやつは面白くなってぐいぐいのびる。
わからない奴はBクラスへ。

人間の能力は同じじゃないのに教育をひとくくりにしようとするところに根本的矛盾がある。

112:774ワット発電中さん
12/07/01 19:40:45.19 e1hi0ell
わかるやつは、教えなくても自ら学ぶだろ。カリキュラムは現状でいいよ。
飛び級とか、学科別の上位編入とか、伸びる方を伸ばす環境を整えるべき。
今以上に切捨てが多くなったら、社会的には損失が大きい。

113:774ワット発電中さん
12/07/01 19:44:21.00 CAIHxxFg
というか、計算で何が出来るかを知らないままに詰め込まれるだけの数学なんて、やるだけ無駄な感が大きい。
目的がハッキリしている各分野と関連付けて進めないと、興味を持って勉強しない。

というか、数学の授業がただ式をこねくり回して問題を解くだけに傾倒してるから、何の面白みもない。
簡単な周波数帯域フィルタを例にするだけでも、数学がぼちぼち面白く感じれるんじゃねーの?

114:774ワット発電中さん
12/07/01 21:28:17.47 u956tcOa
テアックの古いアンプのリモコンAが利きません。
今のところ、アンプ側の故障かリモコン側の故障かわかりません。
しかしながら、デジカメ等で撮影するとリモコンの故障等はその発光で
わかるということなのでやってみると、リモコンAは発光しない=赤外線?
を出してないようです。

同じ型のリモコンが見つからないので、同メーカーの似た型番の
リモコンを2台リモコンB・C探してきました。こちらは、デジカメで
撮影してみると発光します。赤外線を出している様子です。

ここで大胆な推論ですが、リモコンAの内部基盤を見ると、
発光部所には発光ダイオードのようなものがハンダ付けされてありました。
この発光ダイオードのようなものを取り替えると、もしかしたら、
リモコンAは復活するのでしょうか?

電気・電子回路の知識はありません。はんだコテは買ってきて練習すれば
できそうな気がします。

115:774ワット発電中さん
12/07/01 21:30:06.85 u956tcOa
>>114に追加します。

リモコンB・Cでは本体アンプは動きませんでした。送信情報が違うようです。

116:774ワット発電中さん
12/07/01 21:38:24.93 JWvSOqNY
>>114
普通の考えだと、Aリモコンの電池が切れてるとか、電池の接触が悪いとか、そうならないか?
なんでいきなり赤外LEDの交換になるかな。

117:774ワット発電中さん
12/07/01 22:00:57.97 wvNEGJUF
>>114
リモコンは割と乱暴に扱われる事が多いので、電池と接触する
端子やIrLEDの足のハンダが割れたりして接触不良になってる事が多い。

IrLEDが壊れるというのはかなり稀。ハンダ付けの部分を良く見てみれ。

118:774ワット発電中さん
12/07/01 22:10:24.63 beG1T48K
>>117
同意
Ir素子の不良は非常に少ないが、替えてみたいならこんなやつを
URLリンク(akizukidenshi.com)

119:774ワット発電中さん
12/07/01 22:12:32.18 u956tcOa
>>116さん、>>117さんそして>>118さん
速レスありがとうございます。

*電池は新品でチェックしました。
*発光体から光は出ません。しかし、他のインジケータが光るので
 電池から電力は供給されているようです。
*故障後、ハンダ割れとか汚れの除去ということを聞きつけまして、
 マイナスドライバで基盤をゴシゴシした経緯があります。
 回復しませんでした。
*ハンダの塊が隣のハンダの塊に接触してるのが普通なのか、
 離れているのが普通なのかのその判断はできません。

*赤外線?光線がでないのは確かなようなので、明日にでも
 その発光体の足のところにハンダごてを当ててみようと思います。

*それでダメならば、部品がこんなに安いのはおどろきましたが、
 リンクの部品を試してみたいです。

ありがとうございました。


120:774ワット発電中さん
12/07/01 22:30:15.12 z54I0AG7
車のIrリモコンキーの動作が不安定になったのでバラしてみたら
コンデンサのハンダにクラックが入っていたと言うことはあったな
再ハンダして復活

121:774ワット発電中さん
12/07/01 22:39:15.18 4ipZcS1b
>>113
バンドパスフィルタがなんの役に立つかわからないと興味もてないのでは?

同じことなのですよ。

122:774ワット発電中さん
12/07/01 22:42:14.81 4ipZcS1b
>>114
そのデジカメで他のリモコンの発光はみえる?


123:774ワット発電中さん
12/07/01 23:00:35.45 u956tcOa
>>120さん 残念ながらクラックなどの見分けるまでの眼力がないです。
>>122さん はい。同カメラで他のリモコンは赤外線光を見ることができました。
返信ありがとうございます。

124:774ワット発電中さん
12/07/01 23:04:33.81 wvNEGJUF
>>119

>マイナスドライバで基盤をゴシゴシ

ちょw それってもしかして、基板上に走ってるパターン
削ってないか?細い線が何本も基板上を走ってると
思うが、それぞれ信号が通っているから、ごしごしで
切れると当たり前だが動かなくなるぞ。

125:774ワット発電中さん
12/07/01 23:12:54.48 qdQkUCtw
TEACのサービス部門あたりに、そのアンプで使える
リモコンの在庫聞くのが確実じゃないかな。


126:774ワット発電中さん
12/07/01 23:37:19.48 UzpjKRvh
在庫があれば、故障した方で好きなように遊べるもんな!

127:774ワット発電中さん
12/07/01 23:45:18.43 Myg24Uwo
まずはヤフオクで探してみよう。

128:114
12/07/02 01:07:18.80 VaXCEGnp
>>124さん 
そういうことなんですか?それは知りませんでした。
ヤニのようなのがついていたのでドライバーで
ゴシゴシしました。あとになってアルコールなどで
洗浄することをしりました。中に線が複数入っている
のですか?それは告知がないと知り得ない情報でした。

>>125さん
そうですね。サービスに電話をしてお聞きしてみます。

>>126さん>>127さん
ネットで見てみたら2千円弱のものがありました。
送料等を考えると微妙な値付けでした。

とりあえず、いただいた解説、ご意見を参考にして
やってみます。みなさんありがとうございました。

129:774ワット発電中さん
12/07/02 01:14:31.73 ntqNlrv3
>中に線が複数入っているのですか?

どうやって信号伝達してると思ってたんだかw
表層に↓こんな感じのパターン走ってるだろうに。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

130:774ワット発電中さん
12/07/02 01:22:05.87 nSKREpNz
ちょ、ハンダブリッジw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch