初心者質問スレ その85at DENKI
初心者質問スレ その85 - 暇つぶし2ch800:774ワット発電中さん
12/05/06 06:44:15.19 rqVvrwRo
800

801:774ワット発電中さん
12/05/06 09:09:34.29 HThio60H
>>793
もし3つの電池の内部抵抗が全て同じであると仮定すれば、
キルヒホッフ第2法則により2.0Vで平衡するね。

内部抵抗0のときは1.5Vではなく、電流∞でワイヤが
焼ききれるというのが正しいかと・・・

802:774ワット発電中さん
12/05/06 09:16:35.75 f0qkDlH3
>>801
電流無限はあえて無視してたのにw
回路通り他の要素は全て無視したら1.5Vになるのでは?
と考えて1.5Vと回答したけど、これは回路見る人の解釈で回答が変る良くない問題

803:774ワット発電中さん
12/05/06 09:17:42.52 f0qkDlH3
>>799
10Mあるならそれ繋いでみて、1Mとかも適当な数字(大抵これぐらいという)物だから


804:774ワット発電中さん
12/05/06 09:23:01.94 dnABceIa
>>801
内部抵抗にはこだわるのに電線の抵抗は無視なのは何故なんだぜ?

805:774ワット発電中さん
12/05/06 09:23:22.72 b2F6Vzyg
焼き切れるのはワイヤに抵抗があるからで、それを考えて書くなら∞がウソ。

806:774ワット発電中さん
12/05/06 09:26:01.33 U/R1KF0D
∞って…

807:774ワット発電中さん
12/05/06 09:46:50.95 sxgyZ+IW
URLリンク(cac-japan.com)
回路図にあるBZ1ってなんですか?

808:774ワット発電中さん
12/05/06 09:58:41.40 b2F6Vzyg
ブザー

809:774ワット発電中さん
12/05/06 10:01:46.54 +uS+TlSr
>>808
ありがとうございます


810:774ワット発電中さん
12/05/06 11:12:00.84 ji+yFsED
>>802
>回路通り他の要素は全て無視したら1.5Vになるのでは?
>回路見る人の解釈で
だから、あなたの考え方を聞きたいのよ、どういう解釈をしてるのか興味ある。

>>809
圧電ブザーな。
電磁式のを使ってもうまくいかないだろう。

811:774ワット発電中さん
12/05/06 11:17:50.01 eZ6iy9N3
できたらみせて

812:774ワット発電中さん
12/05/06 11:27:03.13 XGxEd3E7
2V
ただし3V側に逆方向の大電流が
1.5V側に大電流が流れる

813:774ワット発電中さん
12/05/06 12:33:17.83 s5RQVQ/6
電池1個につきr[Ω]の内部抵抗があるので、(3V-1.5V) / 3r の電流が流れる。


814:774ワット発電中さん
12/05/06 12:33:41.32 3+mkS5B/
>>810
聞かぬが武士の情け。
>802も今頃はしまったと思っているに違いない。
IDが変わるまでそっとしておいてやろうや。

815:774ワット発電中さん
12/05/06 12:56:33.74 f0qkDlH3
はぁめんどくさ、個人の解釈なんて一杯あるのに聞いてどうするんだ
自分は回路図に表示された情報だけで考えただけだ、これで満足か?

816:774ワット発電中さん
12/05/06 13:06:00.30 JHPe1Xr4
それでいいと思いますよ。続ける価値のある話じゃないので。

817:774ワット発電中さん
12/05/06 13:28:58.80 6txMQ/o2
>>815
どう考えたら1.5Vになるのかな~
知りたいな~


818:774ワット発電中さん
12/05/06 13:41:29.07 f0qkDlH3
>>817
正確な答えが欲しいなら前提条件を増やしてくれ
電池の内部抵抗を定義するだけでいいから

819:774ワット発電中さん
12/05/06 14:01:55.28 ji+yFsED
他の考え方はまぁどうでもいい、人夫々だなと思えるし。
しかしその、>>790で1.5Vと強気で単純に結果のみ断言しているところがひじょうに興味あった訳だ。
しらばっくれているところをみると失言だったと思っているみたいだが、それならそれでいっこうに構わんよw

820:774ワット発電中さん
12/05/06 14:01:58.31 JHPe1Xr4
あ~あ 崩壊しちゃった

821:774ワット発電中さん
12/05/06 14:06:07.64 +uS+TlSr
>>818
内部抵抗ゼロの仮定の場合、なぜ1.5Vになるのかを聞きたいな。
>790でそう書いてるじゃん。


822:774ワット発電中さん
12/05/06 14:11:00.84 f0qkDlH3
>>821
ゼロなら無限の電流が流れるから1.5V位になるんじゃねーの?と思っただけだ
おかしな問題だから真面目に答えるきもなかったしなぁ

823:774ワット発電中さん
12/05/06 14:19:50.77 Y6o8lly4
質問スレでつまらんネタに議論を続けんな
タテが強い、ホコが強い、と矛盾を言い争ってることに気づけよ

824:774ワット発電中さん
12/05/06 14:22:53.83 ybQmMKGz
ぐだぐだにならんよう次からよく考えて発言しましょってことで。

825:774ワット発電中さん
12/05/06 14:45:39.88 ji+yFsED
失言だったとひとこと言えば済むことなのに、こんどは「位」とぼかしてきたか・・・・・・・

826:774ワット発電中さん
12/05/06 14:57:08.02 Y6o8lly4
異なる電圧源が並列になっていたり、異なる電流源が直列になっていたら
その回路図は自己矛盾していて回路を書いた人が無知ということ

そういう矛盾した回路に失言だの揚げ足取りだの両者とも無意味に気づけよ

827:774ワット発電中さん
12/05/06 16:20:27.81 MpLSb1d4
矛盾してることも理解できずにドヤ顔で断定したうえに自演で火消しゴクローサン


828:774ワット発電中さん
12/05/06 16:30:01.18 Y6o8lly4
>>827
溜まってる?まだ続けたいなら論争スレでも起こしたら?参戦してやるよ

829:774ワット発電中さん
12/05/06 16:44:43.92 sxgyZ+IW
>>828
論争にすらなってないよ。
お前こそ火消しのふりして煽ってるだけじゃん。

830:774ワット発電中さん
12/05/06 16:48:43.39 ybQmMKGz
まさかID変えて他人のふりするとは思わなかった

831:774ワット発電中さん
12/05/06 16:50:45.84 sxgyZ+IW
>>807
ブザーでしょ。
ところでIDかぶってるね。



832:774ワット発電中さん
12/05/06 16:53:13.23 ji+yFsED
むしろ燃料投下したらオモシロくなりそうw

833:774ワット発電中さん
12/05/06 16:53:27.28 Y6o8lly4
>>829
確かにな、火消しをしようなんてちっとも思っていないからな。
思ったのは回路図で1.5Vと3Vとつないでどうなるかってアホな質問に
答えた奴の揚げ足を取って勝ち誇ったような感じだから、何か違うだろ?

そう思っただけだがね。少し考えが足りなくないか?と思っただけだがな。

834:774ワット発電中さん
12/05/06 16:56:45.65 Y6o8lly4
>>832
どうせならきちんと考えらてる燃料にしてくれ、稚拙なのはいらねーよ。

835:774ワット発電中さん
12/05/06 17:06:26.20 Y6o8lly4
>>832
ほらどうした燃料マダー?

836:774ワット発電中さん
12/05/06 17:10:53.41 Y6o8lly4
>>832
オモシロくできないならそんな発言すんな

837:774ワット発電中さん
12/05/06 17:11:29.24 eZ6iy9N3
>>826
サンプル、サーキットみせて

838:774ワット発電中さん
12/05/06 17:13:56.98 Y6o8lly4
>>837
>>788

839:774ワット発電中さん
12/05/06 17:15:05.42 eZ6iy9N3
>>838
やばし!w

840:774ワット発電中さん
12/05/06 17:17:16.28 Y6o8lly4
>>839
理系だったらもう少し考えろよ(文系だったら許しちゃるけど)

841:774ワット発電中さん
12/05/06 17:30:28.96 Y6o8lly4
>>836
単に「発言すんな」はヤダな、気になるなら誰でも発言すりゃいいじゃん?
浅い考えに囚われてグダグダやってんのはヤダな (ちゃんと考えろよ~)

842:774ワット発電中さん
12/05/06 17:32:42.20 eZ6iy9N3
>>840
テヘペロ
並列なのか直列かもかわらん+ーのは出ているが、どこからはじまっててんだ?
誰つくってはかってみれば?

843:774ワット発電中さん
12/05/06 17:33:47.95 eZ6iy9N3
>>801
キルヒホッフ第2法則 電気でやったけどわすれた おしえて

844:774ワット発電中さん
12/05/06 17:43:43.46 HThio60H
>>843 ggrks
ΣVn = Σi・Rn

今回の場合は
2V-V = i x 3R
iR = V/3
ゆえに電池両端の電圧は
V-(-iR) = V+V/3 = 2.0V

845:774ワット発電中さん
12/05/06 17:45:02.01 Y6o8lly4
>>842
極限領域で近似モデルは意味をなさないんだ

>>843
基本くらい知っとけや
URLリンク(en.wikipedia.org)

846:774ワット発電中さん
12/05/06 18:11:53.70 eZ6iy9N3
>>845
どの辺が極限域?
これは理論上でしかないということ?

847:774ワット発電中さん
12/05/06 18:14:01.99 Y6o8lly4
>>846
と思うよ

848:774ワット発電中さん
12/05/06 18:15:57.84 Y6o8lly4
>>846
ごめん、理論上もないな

849:774ワット発電中さん
12/05/06 18:19:44.90 eZ6iy9N3
>>844
ありがと、ってなんで英語なのよ。show off? lol
wikiに書いてあること、
電気回路に任意の閉路をとり電圧の向きを一方向に取ったとき、閉路に沿った各素子の電圧 Vi の総和は 0 である。
この場合にどう置き換えるかいまいちわからなかった。

850:774ワット発電中さん
12/05/06 18:48:23.68 g/DjgBWL
「危険なので、やってはいけません」で終了させろ。
法則とか極限状態とか、いちいち考えるだけムダ。

まぁ、普通の電池でやろうとしたら下のが充電による破損を起こすだろうし、
電池の種類によっては爆発的に炎上なんて事も。

851:774ワット発電中さん
12/05/06 18:53:14.21 Y6o8lly4
>>850
そうそう考えるだけムダ、よくわかってんじゃんか~~!で、何?

852:774ワット発電中さん
12/05/06 19:11:45.48 ybQmMKGz
一気にあぼ~ん設定完了

853:774ワット発電中さん
12/05/06 21:05:46.02 eZ6iy9N3
ΣVn = Σi・Rn
今回の場合は
2V-V = i x 3R
iR = V/3
ゆえに電池両端の電圧は
V-(-iR) = V+V/3 = 2.0V

2.0V←これが理解したい

この公式がinからoutひくとゼロになるの? Σv=0
これ回路図は途中でマイナスになっているような気がする。
おかげで公式がわかったが、その公式がどうあてはまるかまだわからない。
もう少し説明してもらえるとありがたい。

854:774ワット発電中さん
12/05/06 21:18:13.25 eZ6iy9N3
>>850
この回路図りょうはじにそれぞれ+とーで出ているが、
これ意味ある?(ないのとあるのでは結果は大きく変わりますか)

855:774ワット発電中さん
12/05/06 21:36:57.92 eZ6iy9N3
わからん。。。
-1.5Vのような気もしてきた。
おしえて!


856:774ワット発電中さん
12/05/06 21:46:24.00 Y6o8lly4
解なしだ
だからぁ~、囚われちゃいかんって言ってるでしょ

857:774ワット発電中さん
12/05/06 22:01:50.75 eZ6iy9N3
>>856
わかたけど、きになる
わかるなら854だけおしえて。


858:774ワット発電中さん
12/05/06 22:10:23.00 ELezSK2h
寝てる間に放置させれば分かる
電圧は大きいほうがいいよ

859:774ワット発電中さん
12/05/06 23:59:37.14 w0DMwBHL
こんにちは、教えて下さい。

スイッチの種類でどのタイプが適当か迷っています。

【用途】
左右各二本づつ計四本の真空管のあるアンプで、真空管のカソードグリット間の電圧を監視するメーターを作ろうと思っています。

そこには-100vから-30v位かかります。

左に回せば左チャンネルの二本の
右に回せば右チャンネルの二本の真空管の
電圧を測れるようにするにはどのタイプの
ロータリースイッチが適していますか?

スイッチの真ん中位置でどちらともオフに
なる様な事も可能でしょうか?

上記の用途、かかる電圧に耐えるスイッチがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

860:774ワット発電中さん
12/05/07 00:07:06.61 vGFe3mz4
連投すみません。

各チャンネルごとに真空管二本で四つの接点が必要になります。


861:774ワット発電中さん
12/05/07 00:11:30.88 eVRhsp7u
URLリンク(akizukidenshi.com)
これはどお?
真空管使った事ないからわからないんだけど出力されてくるのはAC?

862:774ワット発電中さん
12/05/07 00:19:41.56 lwFDTLv+
>各チャンネルごとに真空管二本で四つの接点が必要になります。

それは回路数で接点の数ではありません。
4回路の双投トグルスイッチでon-off-onタイプのものが相当しますね。

863:774ワット発電中さん
12/05/07 00:25:02.27 eldqobbh
スレちだったらすみません

先ほど、市販の車載用のネオン灯「seiwa F171」を購入し、シガーソケット部分を切断し、
市販のプラグにくっつけてコンセントに刺したところ一瞬ネオン灯が点灯したものの
コンバータから白煙が上がってしまいました
コンバータをあけると基板が焦げていたのですがなにが原因でどうするれば家庭用の電源から車載用の器具を使用することができるでしょうか

車載用のもののため定格電流を超えたため、というのはなんとなくわかるんですが昔に軽く習ったくらいの知識しかないのでよくわかりません

864:774ワット発電中さん
12/05/07 00:28:29.56 eVRhsp7u
>>863
シガーソケットのをAC100Vのコンセントに挿したって事?
シガーソケットはDC12V
電圧も違うし交流と直流の違いもある
家庭用のコンセントで使うにはACアダプタ等でDC12Vを作る必要がある
ACアダプタの流せる電流と+-の間違いに注意

865:774ワット発電中さん
12/05/07 00:29:33.17 eVRhsp7u
追記
ネオン灯はおそらく壊れてるから新品を買う

866:774ワット発電中さん
12/05/07 00:30:54.69 eldqobbh
>>864
サンクス

そのとおりです
そういったものって自作ってできるもの?


867:774ワット発電中さん
12/05/07 00:31:00.03 nnbYVD4h
>>863
またもや巨大釣り針あらわる!

868:774ワット発電中さん
12/05/07 00:32:24.48 U7fs6Zmn
ネオン管はその程度では壊れないでしょ

869:774ワット発電中さん
12/05/07 00:37:14.89 Zw+/MWVf
>>866
自作は可能だが
ACアダプタの先にシガーソケットがついてる市販品を買ったほうが早い
家庭用DCシガレットアダプターでぐぐれ

870:774ワット発電中さん
12/05/07 00:48:47.03 eldqobbh
>>869
さんくす


871:774ワット発電中さん
12/05/07 00:59:23.46 AGnnF2Av
>>859
右または左の、2本の真空管のカソード、およびグリッドは、2本パラにしてあるのかい?
それならまとめて一度に測れるから左―off―右という構成で2回路3接点のロータリスイッチまたは双極双投のon-off-onタイプのトグルスイッチが使える。
2本が独立しているなら別々に測る必要があるだろうから左1-左2-off-右1-右2という構成で>>861タイプのロータリスイッチを使うか、または
電圧計を2個用意して>>862のトグルスイッチを使用する。
スイッチの耐電圧は目星をつけたスイッチのデータシートを見るのが確実だが、よほど小型のものでなければ100Vくらいは大丈夫だろう。
注意点は、測定点のインピーダンスによっては使用する電圧計の内部抵抗で誤差を生じ真空管の動作点が狂うということ。

872:774ワット発電中さん
12/05/07 01:00:59.29 AGnnF2Av
>>868
そのとおりだとは思うが、ドライブ回路は確実に逝ってると思う。

873:774ワット発電中さん
12/05/07 02:19:44.69 w/vq8xkT
>>859
無信号時のバイアス電流ではなくて、
グリッド-カソード間の(音楽?)信号の電圧を
メーター(VU?ピーク?)で常時監視するのですか?

正常動作の確認だとしても、
オシロスコープとFETプローブと熟練の技で
注意深く観測するぐらいの難度の高さだと思いますよ。

874:774ワット発電中さん
12/05/07 02:34:59.55 AGnnF2Av
>>873
質問者さんの、測定の目的がわからないんですよね。
単なるVU的な表示だったら他のところ(出力とか)から検出すべきだし。
ファイナルの動作が怪しいから動作中に時々監視してみたいのかな?なんて思ったりしてるところです。

875:774ワット発電中さん
12/05/07 05:45:32.82 T0mcEE4E
マイナスボルトってどういうこと? 何に使うの?
ぎゃっき電流?

876:774ワット発電中さん
12/05/07 06:29:22.37 V7VwF13A
>>863
>市販の車載用のネオン灯「seiwa F171」を購入し、シガーソケット部分を切断し、
>市販のプラグにくっつけてコンセントに刺した

>車載用のネオン灯「seiwa F171」を
>コンセントに刺した

これは酷い。釣りでも酷い。
馬鹿すぎる・・・こんなの電気・電子以前の話だろ・・・。

877:774ワット発電中さん
12/05/07 07:34:27.78 AEF+Eqps
大学で半田付けの実習があるので予習として何か作ろうと思うのですが何が良いでしょうか。
正直回路理論などは全くわからないので困っています。

878:774ワット発電中さん
12/05/07 07:36:26.10 AGnnF2Av
>>875
カソードを基準にして、グリッドは普通マイナス電位となる。
その電圧をバイアスと言う。
通常のアンプの場合、入力信号があってもこのバイアス値は変わらない。
過大振幅とかでグリッド電圧が正の領域まで振られるとグリッド電流が流れバイアスが深くなったような振る舞いを見せる。
質問者はその現象を確認したかったのかな?とエスパー中w

879:774ワット発電中さん
12/05/07 07:55:39.82 pH0gnyJU
>>877
LEDと抵抗と電池。

880:774ワット発電中さん
12/05/07 08:36:02.82 jXCX6IBI
>>877
半田付けの練習なら、スズメッキ線使って立方体とかのオブジェ作りとかね。
(半田付け技能検定の課題だったりする)

881:魚チョコ
12/05/07 09:50:26.90 Y1jTETFU
>>880
俺、中学ん時、例の、
立方体の各辺に抵抗 R があるとき全体の抵抗は何 R になるか
の問題を知り、部品箱から 1kΩ 12 本を捜し出して、
抵抗器で立方体をつくっちゃったぞ ミ ゚ 仝゚ミ_□


さすがに当時同じ値の抵抗器を 12 本揃えるのはきつかった。
銀帯のソリッドまで動員した憶えがある。
抵抗器がもっとあれば十二面体をつくってしまうとこだった。

882:魚チョコ
12/05/07 09:52:36.48 Y1jTETFU
あ、部品を立方体に組むより単なる銅線の方が難しいな、
熱が伝わっちゃうから ⊿ゞミ´ω ` "ミ

883:のうし
12/05/07 09:54:39.32 ARwVkBsZ
んで、何Ωだった? あと計算値は?

884:774ワット発電中さん
12/05/07 11:36:10.39 oyLkVifX
趣味上がりの経験至上主義エンジニアって使えない事が多いよな。
頭使わず手だけ使って散々時間かけてデータ取った挙げ句に教科書見れば最初の章に書いてあるようなことが判ったって大騒ぎしたりするんだからw


885:774ワット発電中さん
12/05/07 12:10:36.15 U7fs6Zmn
自己の失敗談ですね

886:774ワット発電中さん
12/05/07 14:40:57.84 lwFDTLv+
立方体の点対称合成抵抗問題か、ひぃひぃ言いながら解いたあとで
解き方を知ったとき、なんだとんち問題なのか、って脱力した覚えがある。
あれ一辺の抵抗はどうなる?のほうが難しいのな。

887:774ワット発電中さん
12/05/07 15:28:26.77 T0mcEE4E
電気にマイナスがあると聞きました。これはなんですか?
びっくりしています。
同じ回路を直流マイナスがながれるということ?
何のためですか?素子はどうなるんですか?
実験したいのですが、どうやってマイナス電力を電池から作るのかわかりません。
だれかおしえてw


888:774ワット発電中さん
12/05/07 15:33:42.53 BObrnGTW
高度にマイナスがあると聞きました。これはなんですか?
びっくりしています。
同じ河川を水がマイナスがながれるということ?
何のためですか?河川はどうなるんですか?
実験したいのですが、どうやってマイナス高度を砂場から作るのかわかりません。
だれかおしえてw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch