12/04/16 10:52:43.09 as2gn0Iq
URLリンク(eagleup.files.wordpress.com)
この状態にするにはどうすればいいですか?
665:774ワット発電中さん
12/04/16 22:59:58.43 0Y9u1v20
しらんがな
666:774ワット発電中さん
12/04/17 00:03:39.80 ynpYxo0Z
>>664
>>661と同じ人? URLリンク(eagleup.wordpress.com) にinstallationって項目があるから、その通りにやってみたら?
ざっと見ただけど簡単に出来そうだけど・・・。
667:774ワット発電中さん
12/04/18 00:44:58.98 GHSXD5vC
いわゆるJST型コネクタって2mmピッチだったのか
ぱっと見でEHコネクタまとめ買いしちまった orz
668:774ワット発電中さん
12/04/18 00:58:15.72 PYz23oKz
>>667
3ピンぐらいまでならギリギリ2.54mmピッチの基板に入るはず
669:774ワット発電中さん
12/04/18 01:06:58.86 bEBO4BCB
>>667
いわゆるJST型w
JSTはメーカーだからそんなもんねーよ糞馬鹿
URLリンク(www.jst-mfg.com)
670:774ワット発電中さん
12/04/18 01:25:42.41 iLza/3S8
>>669
糞馬鹿は口が汚ねーな、口臭もスゴいんだろうな。
671:774ワット発電中さん
12/04/18 01:39:18.92 9f42/Kfs
>667
エスパーするに
いわゆるJST型コネクタw は2.50mmピッチのXHじゃないかな…。
名称が仕様に載ってないことが多い迷惑な奴。
まぁエスパー大外れで2.0mmのPHっつーのもあるかもだけど。
いずれにせよ、2.50mmピッチでも趣味方面でEHの採用例はあんまないと思う。
672:774ワット発電中さん
12/04/18 02:27:46.08 jHYh/XpO
電気工作好きってアニオタ多いの?
673:774ワット発電中さん
12/04/18 06:03:43.01 rxkGsa/J
定電圧電源の基準電圧をオペアンプ使う時、オペアンプの電源は、非安定でいいの?
674:774ワット発電中さん
12/04/18 06:38:45.56 4QB/bHX0
>>672
お菓子好きの方が断然多いよ
675:774ワット発電中さん
12/04/18 08:41:57.69 eINiT6GY
>>673
PSRRでぐぐれ…
676:774ワット発電中さん
12/04/18 20:08:27.58 GHSXD5vC
>>671
おしい、2mmピッチのPHコネクタだったよ
ピッチが違うんで諦めがつくからいいけど
677:774ワット発電中さん
12/04/18 20:38:19.46 i7nVl9wo
コンタクトだが、10本くらいで買うとトンでもなく高いな
店頭でビビったよ
678:774ワット発電中さん
12/04/18 21:04:08.03 GHSXD5vC
>>677
QIのとかえらい高い値段のがあったりするよな
…QIの8ピンコネクタ見たら、1番目だけじゃなくて6番目にも▲印があった
ちょっと驚き
679:774ワット発電中さん
12/04/19 02:16:32.75 wCN+DUT+
QIって、何?
680:774ワット発電中さん
12/04/19 09:15:29.98 WYJBukvG
またそこに戻るのかw
681:774ワット発電中さん
12/04/19 11:17:58.92 zSEW2K4n
PC周りの配線でしか見たこと無いが、逆差し可能な構造ゆえ量産品には採用されないんだろう。
682:774ワット発電中さん
12/04/19 12:16:45.63 zSmYD7BG
>逆差し可能な構造ゆえ量産品には採用されないんだろう
えっ?
683:774ワット発電中さん
12/04/19 13:09:46.68 cXxFNIqR
俺も知りたい QI
求愛 友愛
684:774ワット発電中さん
12/04/19 13:34:50.76 IVkZNPv7
>>682
逆差しや誤挿入が物理的に可能なコネクタは量産設計では御法度なんだよ。もちろん例外はあるけど。
685:774ワット発電中さん
12/04/19 14:09:37.54 oHgcyELy
そういえば、現場のおっちゃんに、D-SUBを逆挿入されたことがあったなぁ・・・
さすがに目が点になったけど
686:774ワット発電中さん
12/04/19 14:15:26.69 Xz6OQeYO
>>685
ささるのかw
687:774ワット発電中さん
12/04/19 14:20:23.86 qlAwkZNj
ささったのは見た事無いけど、さそうとしてドライバーの柄でブッ叩いているのを目撃したことはある。
688:774ワット発電中さん
12/04/19 14:25:33.52 yhb42XKn
>>679
スレリンク(denki板:748番)
689:774ワット発電中さん
12/04/19 16:29:40.00 zSmYD7BG
>>684
最近はフレキばっかりだけど、逆挿しできちゃうよね
690:774ワット発電中さん
12/04/19 16:55:36.72 /FzNhMUp
トランスの容量ってどうやって調べればいいんですか?
691:774ワット発電中さん
12/04/19 17:23:46.49 zSEW2K4n
>>689
それは問題ない。生産現場でどういうミスが起こり得るか勉強すればわかる。
692:774ワット発電中さん
12/04/19 18:13:37.84 L5AGG7q9
>>690
大きさで見る。
正確に知るのは実は結構難しい。
693:774ワット発電中さん
12/04/19 18:28:02.32 7TVW/fx5
>>690
1.2次側の電圧・電流がわかっていればそれらを掛け合わせて合計する→いちばん正確
2.似たような大きさの「容量のわかっているトランス」と比較して大雑把に推測する
3.2次側の電圧だけがわかり(測定すれば出る)電流が不明な場合は、コイルの線径を調べて↓
URLリンク(www.oyaide.com)
から許容電流を推測し、1.の方法で計算する
あたりが簡単でしょう。
正確に知るには、実際負荷を掛けて温度上昇と材料の絶縁階級から導き出すことになると思います。
また、同じ容量でも50Hz用と60Hz用では大きさが違うことがあります。
694:774ワット発電中さん
12/04/19 18:37:11.68 Eml7n/zv
>>693
ありがとうございます
695:774ワット発電中さん
12/04/19 21:08:12.54 qlAwkZNj
>>693
をい!手抜きしないで温度を測っとけよ。
696:774ワット発電中さん
12/04/19 21:29:09.75 7TVW/fx5
>>695
俺は測らんぜよ。
触ってみるだけ。
697:774ワット発電中さん
12/04/19 22:11:21.43 +qdYQhrm
コイル部分を触ってみてアッチッチだとまずいだろうな。
暖かい程度が目安か?
698:774ワット発電中さん
12/04/20 11:04:49.16 5PYDrKfg
>>695
ちゃんと「温度上昇」って書いてるじゃん
699:774ワット発電中さん
12/04/20 13:48:39.32 1TWhybha
>>698
>>696
700:774ワット発電中さん
12/04/20 15:18:16.91 fZ9p3CZt
>>699
必死に何拘ってんだか訳わかんねーよ
701:774ワット発電中さん
12/04/21 07:00:54.13 BR5K/5oy
Eagleの無償と有料の違いは何ですか?
702:774ワット発電中さん
12/04/21 08:11:14.91 u+lfJ2vP
>>701
機能
703:774ワット発電中さん
12/04/21 13:22:13.75 HicJb/EY
電子工作はじめたいんだけど、
今はじめるならARMとSHどっちがよいですか。
704:774ワット発電中さん
12/04/21 13:33:29.36 7p98QnGE
>>703
ラジオ
705:774ワット発電中さん
12/04/21 13:38:51.72 jdwD95tE
>703
AVR
706:774ワット発電中さん
12/04/21 13:47:30.24 EQc4v/2A
>>703
電子ブロック
707:774ワット発電中さん
12/04/21 14:24:56.31 +EjCbmgn
>>703
初心者はDIPじゃないと厳しいよ
708:774ワット発電中さん
12/04/21 15:31:45.49 u+lfJ2vP
>>703
興味を持てるほう。
709:774ワット発電中さん
12/04/21 15:39:51.47 u8672Kpq
初心者ならまずマイコンの扱いを覚えるところからだろうから、PICでいいような…
710:774ワット発電中さん
12/04/21 16:15:48.51 robof2oq
俺はラジオだったな。実用性がある方が楽しい。
711:774ワット発電中さん
12/04/21 16:41:29.95 qNDCjT+P
USアマゾンで売ってるレゴ版電子ブロック"littleBits"がおもしろいぞ
712:774ワット発電中さん
12/04/21 17:20:13.95 nGAtXxUJ
Arduinoがいいよ
一応貼っとく
ネタ元(dat落ち) 「初心者」必読?
PIC or AVR 今マイコンを始めるならどっち?★2
スレリンク(denki板)l50
怪しいスレ 妖しすぐる
arm vs SuperH
スレリンク(denki板)l50
713:774ワット発電中さん
12/04/21 19:18:51.95 z6UPwqxH
無線は楽しいぞ。
アナログのアバウトさは楽しいぞ。
だからラジオから。
714:774ワット発電中さん
12/04/21 21:01:11.36 EWy0fRK7
無線って何が楽しいの?
715:774ワット発電中さん
12/04/21 21:05:59.19 9/M48YqZ
>>714
それは
電子工作って何がたのしいの?とか
ウェブ巡回って何がたのしいの?とか
パソコンって何がたのしいの?とか
いってるようなもんじゃなかろか
716:774ワット発電中さん
12/04/21 21:14:35.94 Np0i/sas
無線を触ったことないし、テレビで見たぐらい
何してるか、さっぱり・・・
717:774ワット発電中さん
12/04/21 21:22:33.68 fyZwER/9
いろんな要素を含んでいてオススメではあるが、興味が無いならしょうがない。
かくいうオレもラジオは好きだが無線はしない(ペーパードライバー)。
718:774ワット発電中さん
12/04/22 00:59:27.20 pdaFj53s
>>714
線もないのに電波をとばして信号を送れること。
規制がうるさいので遠くには送れないが…
719:774ワット発電中さん
12/04/22 02:22:30.44 4aowZZcS
>>714
君は、声でお話しする無線だけが無線だと思ってないか?
データ通信も無線で行えるんだよ。
だとすると、あんな事や、こんな事が遠隔操作できて、ムフフってならないか?
だが、完成品のモジュールを使うにしろ、最低でも第四級アマチュア無線技士の免許は
取ってからにしておいたほうがいいと思う。
以前電波法を無視したモジュールを強行販売しようとした悪質なメーカーもあるから注意も必要。
720:774ワット発電中さん
12/04/22 04:53:53.07 lA2Ok/hk
アマチュア無線、電話級に合格したけど、期限までに書類を提出しなかったんで
免許持ってない。
721:774ワット発電中さん
12/04/22 05:01:15.29 0JDN/DEL
御愁傷様
722:774ワット発電中さん
12/04/22 05:21:21.68 zrSXXQRk
>>720
>期限
?
723:ある高卒の人生
12/04/22 10:45:48.14 8ripydAj
昔で言う「ラジオ少年」だった。
消防の頃からラジオ作ったり中波の送信機作ったりして楽しんでいた。
(電波法違反は謝るw)
厨房の頃、アマ無線の免許取りたくなったが、勉強の妨げになるとて親が許してくれなかった。
工房で、無線部に入ったが免許ないと格好がつかないのでやっと免許だけは取らせてもらえた。
しかし、やはり「勉強の妨げになる」と自宅開局は許してもらえず。
社会に出ると友人達とは遠く離れ離れ、開局しようという意欲は失せてしまい、コールサイン流れちまった。
このことでは親を恨んでいる。
こんな境遇のおっさんも結構居るんでないかな?
724:774ワット発電中さん
12/04/22 11:25:13.63 M0DfMz/w
はて、コールサインって、どうやって取得するんだったかな?
725:774ワット発電中さん
12/04/22 11:26:49.39 tFSnkBOa
>>724
最近は開局申請 無線機持ってないと出せないんだなあ
726:774ワット発電中さん
12/04/22 11:54:11.91 lA2Ok/hk
>>722
随分前だったんだけど、午前中試験で午後に合否発表があって、
合格した人は、なんか申請書一式みたいなのを買って、二週間以内くらいで提出するんだけど、しなかった。
727:774ワット発電中さん
12/04/22 13:33:47.38 Gv9xVHQN
赤外線LEDの制御してテレビリモコンを作製したいのですが、
AVRやPICなどの汎用ポートをLEDに接続して光らせるのと、
汎用ポートをトランジスタに接続してLEDへの
電流をON/OFFするのではどのような違いが出て来ますか?
728:774ワット発電中さん
12/04/22 13:34:34.37 Gv9xVHQN
ageてしまった。
すみません。
729:774ワット発電中さん
12/04/22 13:47:17.93 xr4I+REy
>727
流せる電流が違うから、マイコンのポートから直だと到達距離が短くなります。
普通のリモコンの赤外線LEDでも100mA近く流しているようです
(Duty1/3とか1/4でさらに短時間だからでしょうが)
マイコンのポートだと20mA位が上限ですがら、Trを入れて上記並みの電流を
流した方が良いかと思います。
730:774ワット発電中さん
12/04/22 13:48:03.18 xiCg/UiN
>>727
ドライブ能力
731:774ワット発電中さん
12/04/22 14:08:49.00 7OCMxN0C
>727
さらには複数のポートの合計値で
○○mAまでとか制限があるから
思った以上に流せない。
732:774ワット発電中さん
12/04/22 14:16:19.36 Gv9xVHQN
ありがとうございました!
733:774ワット発電中さん
12/04/22 15:59:10.24 Q9RLGiZc
可視光通信も無線といえば無線だよなあ
734:774ワット発電中さん
12/04/22 18:18:18.84 lA2Ok/hk
>>732
おう、また何でも質問しろよ
735:774ワット発電中さん
12/04/22 18:49:48.11 VlKG2rmn
今日は質問とかしないほうがよさそう。
736:774ワット発電中さん
12/04/22 20:11:54.75 Xa9dPTyk
アマチュア無線免許は、初級の4級だと交付数も300万件超えてるし、中学生くらいの学力でも取れる。
無線通信の実験・研究なら必須の資格だから、まずこれ取ってからいろいろ挑戦すべし。
免許の試験申請は日本無線協会のサイトからネット申し込みができる。
737:774ワット発電中さん
12/04/22 20:23:54.35 Vl8LbUOo
無線免許証って最近デザインが変わったんだよな
現行のホログラム免許はなかなかカッコいい、あの富士山が浮き出るやつ
738:774ワット発電中さん
12/04/22 21:20:13.50 T/jgfcbg
昔の観音開き従事者免許証の方が好きだ
739:774ワット発電中さん
12/04/22 21:46:07.30 AOogXaA8
もうだいぶ前に緑の従免失くしちゃった..
740:774ワット発電中さん
12/04/22 22:53:30.51 qAa6FRFB
>>733
昔、タカラかトミーあたりで光線通信のおもちゃを出していたな。
もろ豆電球をAM変調していたから雑音のりまくりだったけど。
741:774ワット発電中さん
12/04/23 01:36:41.35 mzQZzbhr
>>740
15年ぐらい前にニノミヤでやけに暗いLEDを使ったキットがあったよ。
勿論雑音乗りまくり。メーカーは忘れた
742:774ワット発電中さん
12/04/23 01:40:25.25 lGppVrAO
>>740
もちろん受光素子はCds、、、。
743:774ワット発電中さん
12/04/23 02:17:13.09 6jMkx6QJ
>>740
何かの本で豆電球を音声でAM変調してCdsで受けるという光通信実験記事を見た記憶がある。
いかにも時定数悪そうな豆電球で、よくまぁ音声が変調できるもんだなと不思議通り越して疑問に思ったもんだ。
LEDとフォトトラの組み合わせなら、上手く作ればある程度実用に耐えるものができそうな予感がする。
744:774ワット発電中さん
12/04/23 02:25:48.61 dhyEtukO
>>743
可視光近辺でAM変調やってるかぎり雑音光の影響が大きそう。
日光は巨大なオフセットになるし、蛍光灯は強烈なハム音発生源。
電球でも5%ぐらいのハムが乗ってる。LED照明はPWM周波数で初段が飽和するかも。
745:774ワット発電中さん
12/04/23 02:32:14.58 yQ3Fl5Mg
大音量のアンプの先に豆電球つけて
受けはソーラーパネルと、ハイインピーダンススピーカー
わざわざ変調しなくても出来た思い出がある。
746:774ワット発電中さん
12/04/23 03:07:07.91 6jMkx6QJ
>>744
ナルホド、現代の娑婆では無理っぽいね。
夜間・暗闇専用しか道は無いかw
>>745
変調しなくてもと言ってるが、まんまAM変調じゃんw
つか、バイアス掛ける必要があると思うけど、電池を直列とか?
ゼロバイアスだと全波整流波形みたいな信号になると思うけど、明瞭度は如何に?
ちなみに、音楽を全波整流した信号聞いたことあるけど、そりゃーヒドい音になった。
747:774ワット発電中さん
12/04/23 03:48:58.47 yQ3Fl5Mg
>>746
まさか光が搬送波とか言い出すんじゃないでしょうね?
748:774ワット発電中さん
12/04/23 04:00:03.85 emhbhSnx
>>743
受信にカドミウムセルを使う場合は、送信機は場合によっては無電源で十分。
俺が送信機に使ったのは、アルミホイルとその芯だった。(安物は芯が弱いので不適)
芯を45度の角度で切り、その断面にアルミホイルを張る。
部屋の明かりの下で、そのアルミホイルに光を反射させて受信部に光が当たる状態にして、アルミホイルの貼っていない方から「しゃべる」。
記憶が定かではないのだが、蛍光灯の下でやるとハム音が聞こえるw
サーチライトのように光跡が絞れる懐中電灯を組み合わせれば、多分かなりの距離を稼げるだろう。
(応答速度の問題も解決する。)
749:774ワット発電中さん
12/04/23 04:01:22.96 NSW+NCef
光が搬送波でいいとおもうけど
アンプの出力で点けた電球の光はAM変調には、なってないでござるよ
750:774ワット発電中さん
12/04/23 04:05:02.50 yQ3Fl5Mg
>>749
リモコンの方式を思い出してとっさに書いた。
あれは、光という搬送波に、ON OFF キーイングという変調してという事かな?
751:774ワット発電中さん
12/04/23 07:35:34.51 A/oMdd0a
>光線通信のおもちゃを出していたな。
任天堂が出した光線電話LTね
URLリンク(www.youtube.com)
752:774ワット発電中さん
12/04/23 08:20:04.65 Oc7T3PXC
スピーカーケーブルも、電子をAM変調しているとか言い出しそうな勢い。
753:774ワット発電中さん
12/04/23 09:27:52.60 tq0x20E8
QEX japan に可視光通信の実験の記事が載ってたよ。
見通せるなら何十キロ先でも受信できたとか。
754:774ワット発電中さん
12/04/23 10:03:55.31 Tm8T77WB
搬送波について蘊蓄を垂れたがってる奴が居るけどウザイからスルーでいきましょうね。
755:774ワット発電中さん
12/04/23 12:32:32.74 cqXsfX7T
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
USBの5V?を12V、又は9Vに変換する回路なんですけど、
テスターを使って、12V、又は9Vに変換されてるか調べるには
どうすればいですか?
756:774ワット発電中さん
12/04/23 12:37:41.93 yubMI+gZ
>>755
回路図のZ1かZ2の両端で測る。
757:774ワット発電中さん
12/04/23 16:10:10.94 Tm8T77WB
>>756
ほぼ12V、9Vなんですけど、そういうことじゃ・・・(ry
758:774ワット発電中さん
12/04/23 18:24:08.41 PBuYmbrX
>>757
じゃあどういう事なんだよw
しっかり書かないと分からんぞ・・
759:774ワット発電中さん
12/04/23 18:29:37.20 exH5MuZd
おいおい、そんな事より搬送波の話しようぜ
760:774ワット発電中さん
12/04/23 19:07:08.66 95cNXxlT
SSB なんてお断りだ!
761:774ワット発電中さん
12/04/23 19:15:15.59 MFp3nZ3U
SSBってなんだよw
762:774ワット発電中さん
12/04/23 19:30:17.13 6+v8yREp
>>761
SSB知らんのか?USBとかLSBとか聞いたこと無いのか?
763:774ワット発電中さん
12/04/23 20:02:10.48 OMXg3e90
電子工作? 何が楽しいんだか w
ほとんどの電子工作ブログは2010年あたりで更新が止まってんじゃねぇか。
こんな趣味は終ったんだよ。 キングオブホビーでも無かったし。
764:774ワット発電中さん
12/04/23 20:15:00.79 h3zeYf7a
期待を胸にわざわざそんな板やスレを覗きに来て嘆きたいのはわからなくもないが
自傷はよくない
765:774ワット発電中さん
12/04/23 20:15:50.88 Oc7T3PXC
>>763
ここに書き込むってことは・・・本当は大好きなんでしょ~
かわいくないなぁw
766:774ワット発電中さん
12/04/23 20:35:49.60 oKoqe9nR
かつては電子工作って、その先に大きな夢が広がっていたけれども、
いまはどうかな?と考えると、いまいちなんだよね。
自分は電子工作が好きなだけに、なんだかせつない。
767:774ワット発電中さん
12/04/23 20:38:34.28 Oc7T3PXC
あるものは買う 無いものは作る 今でも十分ロマンだよ
夢が広がらないのは本人次第かと
768:774ワット発電中さん
12/04/23 20:55:17.34 IKOktmdX
多分発表の場がブログからTwitterやニコニコ動画、youtubeなどに変化しただけじゃね?
2010年当時だって、電子工作のHPは大体更新してなかったし。
769:774ワット発電中さん
12/04/23 20:58:26.42 Z7+EZUm+
>>763
ブログの更新は電子工作に限らず、いろんな分野で軒並みとまってるよ。
ツイッターの影響がでかいと思う。
ま、こういう趣味は、何度も飽きて放置する期間をはさみながら、長い間やり続けるもんでしょ。
俺も去年復活したけど、その前は5年くらい放置していたし。
770:774ワット発電中さん
12/04/23 20:59:41.72 qRfKgGcR
>>767
>夢が広がらないのは本人次第かと
ごもっとも
認めたくないものだな、倦怠期故の過ちというものは
771:774ワット発電中さん
12/04/23 22:01:23.33 6yzFYDuG
Soldering Blue
772:774ワット発電中さん
12/04/23 22:29:15.20 8OJko8tS
URLリンク(www-ice.yamagata-cit.ac.jp)
HIDaspxを自作しょうと思うんですけど、Hexファイルってどこにあるんですか?
773:774ワット発電中さん
12/04/23 22:30:58.88 Oc7T3PXC
>>771
座布団をどうぞ
774:774ワット発電中さん
12/04/23 22:39:35.14 tq0x20E8
電子工作もニコ動でいろいろ発表するようになってるよね。
マイコン使った開発もコストかけずに敷居も低くてすぐに始められる。
やってる人はやってるってことさ。
775:774ワット発電中さん
12/04/23 23:53:23.78 CvwvLY/m
>>767
そうじゃない。
作れるようなものの多くは製品がすでにあるし、値段も安い。
製品がない場合だって、とてつもないものが作れるようなことはなくて、
新しい発明も見込めない。
776:774ワット発電中さん
12/04/23 23:59:43.99 Oc7T3PXC
>新しい発明も見込めない
まるで昔は発明してたみたいな言い方だけど、でっかいことやろうと思えば昔も無かっただろ素人レベルじゃ。
あの製品とこの製品の一部機能だけ使って1個の箱に入れて連動させるとか
市販に無いものはいくらでも考えられるよ。
興味が薄れただけじゃないかな?
777:774ワット発電中さん
12/04/24 00:02:40.80 HYfSx6hy
あ~そうか
「改造は電子工作にあらず」というのなら、確かに一から作ってメリットのあるものは少ないかもしれん。
778:774ワット発電中さん
12/04/24 00:12:14.48 GAa4n+tg
車輪の再発明は楽しいものですよ。
779:774ワット発電中さん
12/04/24 07:35:52.03 Q2a9GTur
突き詰めれば趣味なんてものは無駄なものが多いんだから
電子工作だってそのものが欲しいから作るというより
作る過程を楽しむとか設計した回路が動く喜びとかを味わうためにやるものじゃないのかな
780:774ワット発電中さん
12/04/24 10:19:57.30 L+atK9aq
そうか。今も昔も変わらない夢がある、と。
大人の科学の電子ブロックはあっても、子供向けの製品がないから
なんて考えてたけどそうでもないんだね
781:774ワット発電中さん
12/04/24 13:24:37.34 hNHjWNop
PICerFTをつかって、16F648Aに書き込んだら
「バッファが空なのでデータメモリに書き込めません」
と、エラーが出ました。どうすればいいですか?
782:774ワット発電中さん
12/04/24 14:51:21.83 bcdit5ex
最近PIC関係で質問するだけしてどっか行く人が多いような。
783:774ワット発電中さん
12/04/24 16:29:38.46 fh/6nGgG
>電子工作だってそのものが欲しいから作るというより
>作る過程を楽しむとか設計した回路が動く喜びとかを
>味わうためにやるものじゃないのかな
それじゃ、誰も興味持たなくなるし、衰退していくのは当然だよね
自分でも欲しくも無いようなものをただ作って動きましたって言わ
れても、他の誰も興味なんて持たないわな。
784:774ワット発電中さん
12/04/24 16:30:45.11 cny+L22v
他人の興味が必要なのは商売だよ。
他人の興味なんて関係ないから趣味なんでしょ。
785:774ワット発電中さん
12/04/24 16:52:02.67 fh/6nGgG
だから電子工作なんてする人間が居なくなるのは当然だよね?
自分以外の人間は何の興味も持たないんだから。
786:774ワット発電中さん
12/04/24 17:09:33.04 vrDy/DD7
自分の作る物に人は興味ないかあるかあんまり関係ないでしょ。
物を作る事、に興味あるか無いかじゃないの?
ラジオでもいいし、無線機でもいいし、ヒカリモノでもいいし、マイコンでもいいじゃん。
民度が下がるから、とかたくなに車・バイク関係の人間を排斥してるが、
マイコンでタコメータ作ったり、CDI自作したりするような人種も居るわけだし、
「じゃあ買えよw」って言ったり、「売ってるじゃん」って言ったり、
「お前らは作るなw」という一部の人間の閉鎖的な態度が一番問題だと思うけど。
Arduinoとかの簡単w な物を、かたくなに否定し続けたり、使う奴は池沼と
言いきったりな。入口なんてなんでもいいじゃん。
787:774ワット発電中さん
12/04/24 17:13:22.49 bMJicCcK
お菓子や料理も売ってるけれど
趣味としても成立してるよねw
でもレトルトやインスタントみたいな簡単なものは
趣味としては成立しないんじゃねw
788:774ワット発電中さん
12/04/24 17:21:58.77 vrDy/DD7
>>787
インスタントでもレトルトでも、魔改造する事を趣味にする奴も居るし、
全部出してくれる料理屋でも、何度も食いに行って味覚えてから料理を始める奴も居る。
そういう態度が気に食わんのだよ。
「乾麺なんか邪道。あれは料理じゃない。趣味なら生麺使わなきゃ趣味と言えないねw」
とかうんちくたれる、自称「料理が趣味の奴」みたいな痛さだとなんで気付かないかな。
789:774ワット発電中さん
12/04/24 17:28:59.80 oqUh4k1e
そこら辺はどの趣味の分野でも同じようなもんだろう
料理教室でレトルトやインスタントは食材として扱わないだろうし
790:774ワット発電中さん
12/04/24 17:37:02.57 vrDy/DD7
>>789
そんなこと言うから、「半完成品」やら「モジュール」があるこの分野で、
勝手なライバル意識やら、派閥や排他的考え方、異常な叩きが起るんだろ。
本人が趣味だと思えばそれは趣味でいいじゃん。
791:774ワット発電中さん
12/04/24 18:46:16.21 oqUh4k1e
そりゃTPOを無視してるから叩かれるんだろう
そんなのはどの趣味の分野でも一緒
料理教室でレトルトやインスタント扱ったら生徒から文句が出て当然で
>勝手なライバル意識やら、派閥や排他的考え方、異常な叩きが起るんだろ。
↑こんなこと思うほうが痛々しい
792:774ワット発電中さん
12/04/24 18:55:42.29 L+atK9aq
うーん、間口広くして商売が成り立つようにするといろいろ楽しいと思うな。
部品も情報も手に入りやすくなるし、仲間がいるっていいと思うよ。
釣りみたいに材料を自然が用意してくれるわけでもないのだから。
793:774ワット発電中さん
12/04/24 18:58:23.66 vrDy/DD7
>>791
程度問題だろ。
そもそも、趣味のTPOってなんなの?
料理教室で料理を学ぶ時にインスタント使って文句が出るのは当然だとはいえるが、
中華なんかガンガンに味の素入れるぞ。
味の素使おうが、ウェイパー使おうが、乾麺使おうが、レトルト使おうが、
料理は料理。結局程度の問題。
ましてや趣味だろ?
趣味とはかくあるべき、と思いすぎてるから、「料理教室で云々」なんて勘違いするんだろ。
794:774ワット発電中さん
12/04/24 19:33:59.58 oqUh4k1e
入口なんてなんでもいいと言いつつ熱弁w
趣味なのにそうやって押し付けるから叩かれるんだろう
795:774ワット発電中さん
12/04/24 19:34:58.44 bMJicCcK
相手がいらないって言ってるのに押し付ける奴
うざいよなw
796:774ワット発電中さん
12/04/24 19:43:37.50 Ue0N+2zc
人それぞれなのに気づくべき。
こうあるべき とか ただの押し付けですわな。
「自由」
他人と自分が違って当然
797:774ワット発電中さん
12/04/24 20:24:13.22 KYWQk9nw
興味を持つ人が居なくなっていくのも当然の結果だし、
商売として成り立たなくなっていくから、部品屋も
出版関係も無くなっていくのも当然の成り行きだよね。
798:774ワット発電中さん
12/04/24 20:47:02.37 KYWQk9nw
>「じゃあ買えよw」って言ったり、「売ってるじゃん」って言ったり、
>「お前らは作るなw」という一部の人間の閉鎖的な態度」
そりゃあ、買ったほうが圧倒的に安くて見栄えも機能・性能上でも
優れているんじゃ、「じゃあ買えよ」とか「売ってるじゃん」
なんて言われたって仕方ない。フツーの人のごく常識的な反応だろ。
799:774ワット発電中さん
12/04/24 20:53:37.25 0jfri1Ux
>>798
普通っておもしろい?
800:774ワット発電中さん
12/04/24 20:55:35.59 KYWQk9nw
>>799
とうとうそんなことも分からなくなっちゃった?
801:774ワット発電中さん
12/04/24 23:20:40.76 dfSpcyFa
趣味で作りたいって言ってるのに
>「じゃあ買えよ」とか「売ってるじゃん」
は無いよね。全然フツーの対応じゃない。
正直、ID:KYWQk9nwがここに居る意味が分からん。
802:774ワット発電中さん
12/04/24 23:28:11.99 Ue0N+2zc
>>801
簡単な理由だよ
「さみしいから」
803:774ワット発電中さん
12/04/24 23:28:49.25 FuXQdd01
ここに居るわけない。
804:774ワット発電中さん
12/04/24 23:32:33.28 HNQAtjDt
登山やってる人に「ヘリコプターで行けば」ってフツーは言わないよな。
マラソンやってる人に(ry
805:774ワット発電中さん
12/04/24 23:36:46.13 8hPBAHE0
お風呂タイマーとか自作して、ちゃんと使えたら嬉しいじゃないか。
まあお風呂タイマーは作ったことないんだけど
806:774ワット発電中さん
12/04/24 23:40:16.04 Ue0N+2zc
さすがにお風呂タイマーの自作には魅力感じないが、
適量・適温アラームが作れたら面白そう。
807:774ワット発電中さん
12/04/25 00:20:21.80 MnZaqIIe
今の時代はガイガーカウンターだろ。
>お風呂タイマー、ホーマー、チェリーからキット出してたね。
チェリーのは今もあるのかな。個人的には断線警報機が好き。
当時両方組んだが、技術の時間に一番人気だったのはカセットプレーヤのキットだった。
今は昔と違って電子キットが少なくなったから入門者は大変だよな
808:774ワット発電中さん
12/04/25 00:38:08.12 R5NOe7eA
またーり
809:774ワット発電中さん
12/04/25 00:38:10.62 gITSprgX
URLリンク(einstlab.web.fc2.com)
5Vから12V昇圧する回路ですけど、12Vに昇圧しなくなりました・・・orz
ピンセットの上に置いていたのが原因ですけど、どこが故障したんですか?
810:774ワット発電中さん
12/04/25 00:42:04.32 9N7FJc+S
さー
811:774ワット発電中さん
12/04/25 00:56:52.50 7MenfEY6
>趣味で作りたいって言ってるのに
>>「じゃあ買えよ」とか「売ってるじゃん」
>は無いよね。全然フツーの対応じゃない。
ありでしょ。
ギヤの削りだしやったりして、見た目もグチャグチャ
で、精度も無茶苦茶で、電池も数日しか持たない目覚し時計。
それでも動けばマシで全く動かないようなものができたり
してるのを見たら、「作ることが楽しいんだ、趣味なんだ」
なんて言ってても、
「100均で売ってるじゃん」「買ってきた方がいいんじゃね?」
なんて言われたってしょうがない。
そのあたりが分かってないと>804みたいな寝ぼけた事を書いてしまう
んだろうな。
812:774ワット発電中さん
12/04/25 00:59:07.24 N643PumE
>>811
おまえ身近にそういう奴がいたらそういう事言ってるのか?
友達いないだろwww
813:774ワット発電中さん
12/04/25 01:12:11.01 TW1kND/x
>>809
オシロで怪しそうな所を全部チェック
814:774ワット発電中さん
12/04/25 01:21:59.18 MZpl22w8
>>811
無しだな、技術者としては。
最初はそんなでも、数こなすうちにコツを掴んできて
本当にプロになることもあるんだぜ。
だから安易に「買え」ではなく技術を磨く方向に導くのが
本来のあり方だと思うんだ。
>>809
まず、どこがどう動いて12Vになるのか理解してる?
たぶんオシロ持ってないよね。テスターならある?
CLKピンをLOW固定、HIGH固定にしたら各箇所の電圧どうなってる?
815:774ワット発電中さん
12/04/25 01:40:11.91 7MenfEY6
>812には親友と呼べる人がいなさそうだね。
816:774ワット発電中さん
12/04/25 02:06:20.53 7MenfEY6
>最初はそんなでも、数こなすうちにコツを掴んできて
>本当にプロになることもあるんだぜ。
何寝ぼけてる?買ってきた方が良いようなものを作るなんていう
分けのわからんことに手を出してるような奴は何言われたってやり
続けるだろ。
でも、一歩離れた所から見ている人間には、「買ってきた方がいいだろ」
と冷静に判断されるわな。
買ったほうがはるかに安くてマシですけど、作る過程を評価してください
なんて調子じゃ、興味持ってもらうのは難しい。「頑張ってるね(苦笑)」
とは思っても「じゃあ自分もやってみよう」なんて思ってもらえなくて
当然。そんな調子だから衰退する一方なのもあたりまえ。
817:774ワット発電中さん
12/04/25 03:01:20.22 NoqaxKm7
趣味で工作するのになぜ他人の評価が気になるのか
818:774ワット発電中さん
12/04/25 09:12:16.95 5SG6CRAp
意味なく他人を評価したがる人だからです。
819:774ワット発電中さん
12/04/25 09:58:42.59 eLo683ie
何なの?売ってるもの以上の物を作れなければ失格、という事で趣味ですら無いってこと?ww
そう言う勘違いが衰退させてるんだろ。
820:774ワット発電中さん
12/04/25 11:26:32.13 m8auRGdz
やっぱ、1.好みの物売られてないから作る、2.買えば高価なので安く作る、という点が肝ですね。
2.はなかなか難しくなってきてますが。
821:774ワット発電中さん
12/04/25 11:39:02.34 eLo683ie
3. 単純な興味 もあるかな。
自分で作るならどうするのか、とか考えて作ってみるのも面白い。
まぁ、今や2.の作った方が高いってのは結構そうだよね。
12V→5VにDC-DCで落としたいな、と思ったら、100均のシガー→USB変換を
買ってきてバラすよ。
でも、そういう手段を使って作りたいものの電源部分の設計をはしょっちゃえるのも、
逆にメリットだと思うんだけどね。
822:774ワット発電中さん
12/04/25 12:11:24.22 m8auRGdz
>>821
そうそう、3.は重要なポイントですね、忘れていたw
市販の安物を利用するってのはメリットだし、よくやりますよ。
電源部なんて特にそう。
スイッチング方式で新たに作れと言われても正直おいらには無理。
823:774ワット発電中さん
12/04/25 14:55:22.91 fnS80JY6
>>814
LOW固定、 HIGH固定って何ですか?
824:774ワット発電中さん
12/04/25 15:19:22.81 gITSprgX
>>823
昇圧は下手にクロック止めたりするとコイルが焼けるから5Vはずしていじくったほうがいいよ。もう手遅れかもしんないけど。
825:774ワット発電中さん
12/04/25 15:24:02.20 /mQjGHw8
>売ってるもの以上の物を作れなければ失格、という事で趣味ですら無いってこと?
何を勘違いしているのかな?自分の世界だけに閉じこもった趣味として
勝手にやってるんだろ?
でも、買ってきた方が安くて綺麗で高機能・高性能なら、他の人からは
「物好きだねぇ。そんなの買ってきた方がいいじゃん(嘲笑)」
となってしまって、興味なんて持たれないのは当然のこと。
>そう言う勘違いが衰退させてるんだろ。
勘違いじゃねぇな。買ってくればずっと安く、しかも物が良いっていうんじゃ
「買ってきたほうが良いだろ」というのは、ごく自然な反応だろ。
826:774ワット発電中さん
12/04/25 15:33:45.49 s8kbiUJy
くだらない掲示板の書き込みに粘着するなんて物好きだねぇw
プロの書いたもっと面白い文章を買ってきて読めばいいじゃん(嘲笑w)
827:774ワット発電中さん
12/04/25 15:38:23.06 eLo683ie
なんで>>825は必至なのかね。
物自体に価値があるわけじゃなくて、その行為が大事だって言ってるんだが。
「俺もそれが欲しいから電子工作始める」なんてのは昔っから無いと思うよ。
「面白そうだな、自分で何か作るの。なんか俺も作ってみるか……」って方が、
「電子工作への興味」だと思うんだけど。
前者は単純に、物への興味でしょ。
828:774ワット発電中さん
12/04/25 16:24:36.17 SWTomm+P
このままスレを汚していくより、言わせとけばよいかと。
829:774ワット発電中さん
12/04/25 19:36:53.87 fnS80JY6
よくわからんが>825がつまんない人生を送っていることはわかった。
830:774ワット発電中さん
12/04/25 20:22:18.84 Os3bL/oC
>>823
電圧の話。
831:774ワット発電中さん
12/04/25 21:32:28.66 MtJU9Fnu
インターンシップで某大手電子機器メーカーの職場体験してくるわwww
おまえらよろしくりんごwww
832:774ワット発電中さん
12/04/25 22:42:35.81 ijt4qnTh
インターンシップ受け入れたことある側だけど、ホント両極端・・・
意欲あるヤツは1週間も経てば若手並に実験をこなして報告書を仕上げてくる。
醒めてるヤツは公務員みたいに指示されたことしかしないし定時でさっさと帰る。
・・・でもそのあとウチに就職希望出してくるのは後者ばかりなんだよなあ。
833:774ワット発電中さん
12/04/25 22:58:10.62 DXzG/roT
タンタルコン逆接してスタンバってるから楽しみにしてろよ!
834:774ワット発電中さん
12/04/25 23:13:12.50 O9ng2aB+
>>806
我が家はボタンひとつで適量適温に湯張りしてくれて、おわると音楽鳴って
「お風呂が沸きました」というんだ。
835:774ワット発電中さん
12/04/25 23:28:41.64 HJxjX6U8
エコキュートなら普通だろ
836:774ワット発電中さん
12/04/25 23:40:15.31 O9ng2aB+
エコキュートかなんかわからないけど、
工作するまでもなく、より高性能なものがあると
ハードル高いなーと思って。
俺はアンチじゃないけど、客観的に魅力かあるようでないと、興味を持つ人が増えないと思うんだ。
ホビー人口が増えなきゃ商売が成り立たないから、供給もなくなって尻窄みになる。
プラモデルのように一定の地位を確立できると良いのだけど。
837:774ワット発電中さん
12/04/25 23:47:10.68 WtOFJjwT
プラモデルなんてすでに終わってるだろ
838:774ワット発電中さん
12/04/26 00:21:14.64 GhxXBADv
昔ながらのガス釜風呂を使っている家庭もあるんじゃないかな。
自分で工夫するのは良いことだと思うよ。
839:774ワット発電中さん
12/04/26 00:22:56.43 eh0WXp31
雨降り検知器を作ってて挫折中。
雨降りセンサーをベランダに置いて赤外線送信。窓ガラス越しに屋内で受信。
でもテレビとかのリモコン押すと反応しちゃうんだよね。
840:774ワット発電中さん
12/04/26 00:44:20.37 bRpu+d5z
>>839
もうちょっと波長の長いところでやるとか?
841:774ワット発電中さん
12/04/26 00:46:57.16 x/XvVrTM
ガラス窓を越えるだけなら筒で指向性あげるとか
842:774ワット発電中さん
12/04/26 00:52:43.73 z5opMo/Q
>>839
変調しといたら?
843:774ワット発電中さん
12/04/26 00:58:07.39 IzFFo7jn
ベタの赤外線なのか
変調して文字で送れよ
844:774ワット発電中さん
12/04/26 01:58:30.37 eh0WXp31
変調せず送るほうが高度な技術だぞ。雨降ってない時は太陽光もあるわけで。
当然変調して送った。
845:774ワット発電中さん
12/04/26 03:42:44.38 z5opMo/Q
いや、言葉足らずだったか。
テレビのリモコンとは違うバルス幅にするとかさ。
846:774ワット発電中さん
12/04/26 03:59:47.01 IzFFo7jn
ちゃんとデコードできてるなら、リモコンが送ってる信号と被ってるということでしょ
被らないようにすればいいだけなのでは
847:774ワット発電中さん
12/04/26 09:04:31.51 PSW1Gzbi
どっかからパクったんじゃないの
848:774ワット発電中さん
12/04/26 09:58:06.02 z5opMo/Q
>>845
バルスになってる…
パルスだよ。
849:774ワット発電中さん
12/04/26 10:01:17.27 ugfYJpei
貼れと言われた気がする
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
850:774ワット発電中さん
12/04/26 10:33:41.91 z5opMo/Q
でも、外乱がひどいだけなら、>>841の筒で指向性を確保した方がいいんじゃないかな。
------------ | ------------
.■ | ■
------------ | ------------
発光部 . ↑ガラス 受光部
みたいな感じで。
851:774ワット発電中さん
12/04/26 12:00:04.10 Tayiae1l
>>783
作る過程が楽しいので、作ったら押入れの中
852:774ワット発電中さん
12/04/26 16:28:08.72 c43n5DD/
>「俺もそれが欲しいから電子工作始める」なんてのは昔っから無いと思うよ。
>「面白そうだな、自分で何か作るの。なんか俺も作ってみるか……」って方が、
面白そうだなっていうのは、目にしたものを作ってみたいと思うってことだろ?
作ってみたいとも思えないようなものを、見て、趣味でつくってみようとは
しないんじゃねぇの?
853:774ワット発電中さん
12/04/26 16:41:30.45 z5opMo/Q
>>852
ちがうw 本当に寂しくて哀しい奴だな。
友達やらと作ってるときの話をしたり(その内容には「結果ダメだったけどねww」みたいなのもある)
工作レビューやら読んだりして、その「行為」をしてみたくなる、って事だよ。
854:774ワット発電中さん
12/04/26 17:02:54.05 /JFpFZTd
PICKIT2が壊れてしまいました・・・
テスターで確認したところ最初は4.5V前後なのに
1分ぐらい経つと逆流し始めます。部品を交換して修理しようと思うんですけど
どうすればいいですか?
855:774ワット発電中さん
12/04/26 17:41:10.08 3wVhhSwD
既製品を修理する素人…って。
856:774ワット発電中さん
12/04/26 17:58:40.71 JBgRc+1k
PICKIT3が3900円だからバイトして買えよ
857:774ワット発電中さん
12/04/26 18:03:34.19 /JFpFZTd
PICKIT2とPICKIT3の違いってなんですか?
あと、どっちがいいの?
858:774ワット発電中さん
12/04/26 18:08:57.30 3wVhhSwD
>>857
おなじよーな質問がPICスレにあったな
そしてオフィシャルのFAQに書いてある
859:774ワット発電中さん
12/04/26 20:39:31.91 RYNbSw0U
>>853
もちっと魅力的になるといいんだがなあ。
もっと仲間がいないと先細りだよ。
とくに若い仲間がほしいんだ。
860:774ワット発電中さん
12/04/26 21:22:13.86 b/DLmc0G
すまない、俺の質問に答えてください。
トランジスタ1個とツェナーダイオードとC とRで、ノコギリ波形の発振回路って、できるのですか?
861:774ワット発電中さん
12/04/26 21:54:15.12 IzFFo7jn
ちゃんと直線にするにはOPアンプ無いと無理くない?
862:774ワット発電中さん
12/04/26 22:16:24.98 b/DLmc0G
そうですか、やっぱりOPアンプ使うかな。
863:774ワット発電中さん
12/04/26 22:34:42.26 AwGCvDPy
ちなみにちゃんと直線になっていないとダメな用途って何?
864:774ワット発電中さん
12/04/26 23:22:44.06 dLEQDolm
アナログシンセサイザーかな?
865:774ワット発電中さん
12/04/27 00:26:33.08 GH6aZ6IV
>>859
それこそ車やら単車が(DQNじゃない方に)好きな奴そそのかすと面白いよ。
真面目にやったら案外細かいしね。保安基準真面目に守って、かつ安全に、とか。
いっそ壊れて止まった方がいい、いや、ギリギリまで動く方がいい、とか、そういう概念の理解も身近だし、飲み込みは早い。
866:774ワット発電中さん
12/04/27 07:38:40.69 euRRxPeR
>>854
壊れた部品を交換
867:774ワット発電中さん
12/04/27 08:56:49.89 GQKoXuXz
>>853
>友達やらと作ってるときの話をしたり(その内容には「結果ダメだったけどねww」みたいなのもある)
自分が面白がって一方的に喋ってるだけになってるだけなんじゃね?
アニヲタが必死にキャラクタの説明してるのと大差ないわな。
>工作レビューやら読んだりして、その「行為」をしてみたくなる、って事だよ。
工作レビューを何故読もうと思ったのか・・っていうところに頭が行ってないの?
ゴミを見せられて工作レビューを読もうなんて、よほどの変わり者だよ。
868:774ワット発電中さん
12/04/27 10:16:42.63 GH6aZ6IV
>>867
可哀想…自分が独演会しかしたこと無いんだね。
普段から楽しく会話してるか?
つまり、作りたいものの工作レビューしか読まないってこと?
本当に可哀想だなぁ。面白そうなら、結果が求めるものじゃなくても、
なぜ、どうしてこう作る、を参考にするために読むだろ。
特集とかしてたら尚更。
「あ、こんな事してる人居るんだ。面白そう」とならんか?
869:774ワット発電中さん
12/04/27 11:37:11.58 MEr+tzmF
温度湿度センサーDHC22(\1260)がまた壊れたじゃねぇか。もう2個目だ。
なんと弱わっこちぃのだ。ゴルァー!
870:774ワット発電中さん
12/04/27 12:34:57.00 ZZqOi1xE
湿気のない高温・低温にならない場所でご使用ください。
871:774ワット発電中さん
12/04/27 13:50:54.29 GH6aZ6IV
>>869
壊したんじゃないか? いや、意地悪を言って責めたい訳じゃなくて。
なんで壊れたか対策を考えないと、もう一個壊しちゃうよ。
872:774ワット発電中さん
12/04/27 18:02:15.06 vho3h3Wh
各文章に性格が出ている
873:774ワット発電中さん
12/04/27 20:06:24.78 J1IGhd2h
質問いたします。よろしくお願いいたします。
DC5Vで電源スイッチを入れたときに、1秒くらい間をおいて回路に電気を通したいと思います。
VDDとGNDの間にコンデンサを入れてそのコンデンサがフルになるまで時間を稼ぐと言う方法にしたいのですが、
コンデンサの容量はどの位にしたら良いのでしょうか?
874:774ワット発電中さん
12/04/27 20:13:59.51 vsh7aeAI
μF
875:774ワット発電中さん
12/04/27 20:15:45.07 vho3h3Wh
>>873
必要な電流にもよるが、たぶんコンデンサだけじゃ無理。
876:774ワット発電中さん
12/04/27 20:18:23.38 3ij8gOb6
>>873
コンデンサの容量以前に、他の方法を考えた方がいい。
877:774ワット発電中さん
12/04/27 20:20:28.15 RItHbLGg
コンデンサ方式だとスイッチ切った後も1秒くらい電源が入ったままになるけどそれはかまわないのかな?
878:774ワット発電中さん
12/04/27 20:24:14.85 RItHbLGg
連続済まん
サイリスタと抵抗とコンデンサ使った回路なら見たことある
ゲートとG間にコンデンサ付けて、抵抗介してゲートに電圧印加。
ゲート電圧に達するとサイリスタがオン。
サイリスタでの電圧ドロップがいやなら更にリレーを入れる。
だんだん大げさになるな
879:774ワット発電中さん
12/04/27 20:43:46.07 EwNZP1EQ
突入電流が物凄いことになるぞ
880:774ワット発電中さん
12/04/27 20:44:39.91 WWxA4GBr
>>873
コンデンサだけじゃDC5Vの流せる電流にもよると思うけど一瞬でONになる
やるなら抵抗+コンデンサになると思うけど、電源を入れると徐々に電圧が上がり、電源を切ると徐々に電圧が下がる
一瞬でON/OFFしたいなら555+リレーがよさそう
881:774ワット発電中さん
12/04/27 20:45:52.46 WWxA4GBr
追記
抵抗+コンデンサだと抵抗がジャマして回路に流せる電流も減る
882:774ワット発電中さん
12/04/27 21:15:15.72 J1IGhd2h
そうですか・・・なるべくシンプルにやりたいのですが、コンデンサオンリーで1秒が難しいなら0.1秒とかできるでしようか?
883:774ワット発電中さん
12/04/27 21:20:43.32 zl/w7mE4
電源の性能に依存する。
オレならpnpかpmos+R+Cの構成にする。
884:774ワット発電中さん
12/04/27 21:24:23.98 vho3h3Wh
同じような質問が前にもあったけど、学校とかで「できる!」って教えてるんだろうか?
885:774ワット発電中さん
12/04/27 21:28:44.62 5ymZsF2y
「できる!」っても色々な意味があるからな
886:774ワット発電中さん
12/04/27 21:33:30.13 EwNZP1EQ
アナログ的に時間を作りたいなら時定数をCとRで作る
その時のCは参照用で、コンパレータで比較するのが普通だけど、
緩やかに電圧を上昇させたいように読めるので、
それはもう電源回路に手を入れないと無理なような
887:774ワット発電中さん
12/04/27 21:41:07.85 vho3h3Wh
電源で「できる!」って回路作っても、一発目に限り「できる!」ってなりそう。
888:774ワット発電中さん
12/04/27 21:48:02.65 WWxA4GBr
>>882
一番シンプルなのはオムロンとかのタイマーリレーを使うこと
これが一番シンプル
889:774ワット発電中さん
12/04/27 21:51:46.42 DaYNyYwV
>1秒が難しいなら0.1秒とかできるでしようか?
ゼロクロススイッチを使えば、もの凄く単純計算で
1/50/4(または、1/60/4)いうことで、0.005秒(0.0042秒)に出来るよ。
これでは速すぎるかい?
890:774ワット発電中さん
12/04/27 22:21:59.56 L5bzRF9b
回路の詳細が有れば他の可能性も有るけど、
現状>888でFAかな。
891:774ワット発電中さん
12/04/27 22:23:19.39 euRRxPeR
>>882
無理だよ。
むかし、このスレで回答があった。
トランジスタ、リレー、抵抗、コンデンサだけでうまいことやってたよ。
電流が大きくないならリレーはつかわなくても済むと思う。
892:774ワット発電中さん
12/04/27 22:27:59.87 WWxA4GBr
H3Yシリーズであるかと思ったらDC12までしかなかった
下記のがDC5Vで使える
URLリンク(www.fa.omron.co.jp)
893:774ワット発電中さん
12/04/27 22:30:50.60 kmWPxNND
>>888
うむ。それがいい。
894:774ワット発電中さん
12/04/27 22:32:09.68 GiuK4W4y
大和田彰夫図にのるな
895:774ワット発電中さん
12/04/27 22:47:39.68 3ij8gOb6
しかし、たっけーなぁ。
昔オーディオアンプでよくスピーカ回路のディレイリレーが使われてた。(最近のにも使われてるかどうかは知らん)
たいていはCRとトランジスタの簡単な回路でリレー駆動していた。
しかし、OFFにした直後のON対策とか、OFFの反応を速くしよう・・・・とか考えるとだんだん大袈裟でややこしいことになるな。
896:774ワット発電中さん
12/04/27 23:24:33.60 1prwoGdH
>>895
>たいていはCRとトランジスタの簡単な回路
そうそう。
タイマー用Cの電荷を抜くのが結構大変なんだよ。
897:774ワット発電中さん
12/04/27 23:34:55.96 4keYfsar
>>873
>電源スイッチを入れたときに、1秒くらい間をおいて回路に電気を通したい
本当に電源を制御したいのか?
もしかして1秒間をおいて回路を動作させたいんじゃないのか?
898:774ワット発電中さん
12/04/27 23:47:23.54 v88ApxzJ
発光部と受光部が30万kmくらい離れたフォトカプラ使えばいいんじゃあるまいか。
899:774ワット発電中さん
12/04/27 23:56:32.20 4cqveW17
>>898
戻りに同じ時間以上かかるよ導線だと。正確に光を当てるの大変だよ。
30万kmの光ファイバーのほうがいいんじゃなかろうか。
って書いてて面白くない返しだなと自分でも思うよ。
900:774ワット発電中さん
12/04/28 00:33:06.96 gc79nLsU
もうややこしいこと考えるならマイコン一発でいいだろとか
考える自分居る・・・、どんどんアナログ思考が抜けてきたわw
901:774ワット発電中さん
12/04/28 01:06:44.69 7axnqADB
単なるディレイでいいならマイコン使うと思うけど、
過渡的な変化が要るんじゃないの?
902:774ワット発電中さん
12/04/28 01:25:02.71 gc79nLsU
抵抗ラダー作って出力を一ピンづつ・・・
あれ、更にややこしい!!
903:774ワット発電中さん
12/04/28 07:05:11.02 PH6ieKoi
スイッチ二つ付けて、
電源オンしてから一秒後にもう一つをオン
でFA
904:774ワット発電中さん
12/04/28 07:37:26.60 EV/GziDY
>>895
そこでコメ粒マイコン登場
905:774ワット発電中さん
12/04/28 08:18:49.22 ju3tYN4N
もう質問者見てないだろ
906:774ワット発電中さん
12/04/28 09:25:22.18 EV/GziDY
>>898
誤動作だね
907:774ワット発電中さん
12/04/28 10:41:10.60 wDUbMRJo
新バージョンをリリース!!!!(0.92)
サイトの全画面のキャプチャや動画サイトの連続サムネイルをパソコンに保存可能。
動画サイト、まとめサイトなど、気に入ったサイトを永久保存して
おきたいときに便利です。
(対応する動画サイトに、要望の高かったニコニコ動画とXVIDEOSを追加!!)
MyFavorites Collection で検索!
URLリンク(nwn-app.appspot.com)
※ 現在、評価バージョンのため完全フリーです。
(一切の機能制限はありません。)
908:774ワット発電中さん
12/04/28 10:42:46.89 M5AOKRuD
オムロンに1秒固定のタイマーあると思うけど、高いからやっぱり自作…
909:774ワット発電中さん
12/04/28 10:43:49.88 M5AOKRuD
真空管アンプとかに使ってる例があるような。
910:774ワット発電中さん
12/04/28 11:04:15.96 Pu3iZF+z
真空管のシーターがあったまってくっとリレーが動くようにするって?
911:774ワット発電中さん
12/04/28 11:49:52.99 uTrNCQuT
URLリンク(yuki-lab.jp)
ICの描き方が、2通りあるのはどうしてですか?
912:774ワット発電中さん
12/04/28 12:01:06.13 GJpf0MfU
スリーステートの描き方が左右2通りってこと?
それなら信号の入力/出力向きの違いだけ。
913:774ワット発電中さん
12/04/28 12:12:57.53 JF/dxJTq
このような、一般的なゲームセンターにあるボタンで、押すと電子音がなるおもちゃを作ろうと思います。
hURLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
直径は3センチほどで、下に2つ端子が出ています
最近まで使っていたので、ちゃんと通電しています
このボタンの下部に
URLリンク(iup.2ch-library.com)
このように、電池と音がなる機械を取り付けようと思います。
音の種類は、「ピッ」でも「ブーッ」でも、電子音ならなんでも構いません。
出来れば、ボタンを押している間、ずっと音が鳴り続ける仕様にしたいです。
しかし、とりあえず赤と青二種類の色の導線は用意したのですが、これから何をすればいいのか分かりません。
電気は恥ずかしながら中学校の理科までの知識しかないので、みなさんのお力をお借りできればと思います。
スレ違いでしたら、質問は取り下げます。よろしくお願いします。
914:774ワット発電中さん
12/04/28 12:21:20.24 Bxd8nET9
>>913
URLリンク(akizukidenshi.com)
915:774ワット発電中さん
12/04/28 12:42:01.61 K6iwZzH/
やっぱ電池一本で鳴らしたいよね。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
まぁ順番に接続すりゃ鳴るさ。
・電池(+)<=>スイッチ端子1
・スイッチ端子2<=>ブザー(+)
・ブザー(-)<=>電池(-)
916:774ワット発電中さん
12/04/28 12:43:52.30 PWMu93rC
URLリンク(akizukidenshi.com)
917:774ワット発電中さん
12/04/28 13:10:49.10 AdM1olgq
>>911
IC1,3とIC2のシンボルの描きかたが違うってことだろ。
正式な呼び方や考え方や規則は知らんが大雑把には以下。
IC1,3は単純なゲートICだからロジック記号で書く。ひとつのICに独立した複数のロジックが入っているので分割して書く。
IC2はCPUで複雑かつ分割困難な機能だから大きな四角形と入出力端子で書く。機能は端子名である程度わかるようにする。
918:774ワット発電中さん
12/04/28 13:38:35.43 zy8W6V9O
>>917
IC1,3の場合パターン図にすると、複雑になて面倒になるんじゃ・・・
IC2の方が素人からすると、パターン図化するとき楽
この違いはどうしてですか?
919:774ワット発電中さん
12/04/28 13:47:41.14 JF/dxJTq
>>914-915
ありがとうございます。
あとはこんな安価なパーツを買うだけで鳴らすことができるのですね。
早速お店で購入してみたいと思います。
920:774ワット発電中さん
12/04/28 13:53:12.29 7axnqADB
IC2も、律儀にピン配置通りに並べてる場合と、
好きなところから線出してる書き方とあるな
921:774ワット発電中さん
12/04/28 14:01:05.54 PWMu93rC
回路図なんて、書きたいように書けばいい。
どう繋がってるか分かればいいだけ。
記号だって好き勝手使ってるし、
JIS の記号とか笑っちゃうよね。
922:774ワット発電中さん
12/04/28 14:14:38.44 AdM1olgq
>>918
配線という観点からはそのとおり。突き詰めれば機能はどうでもいいので形状と配線だけの結線図みたいになる。
一方で回路動作の説明という点からは部品の機能や信号の流れがわかりやすい描きかたになる。
回路シンボルや回路図とは何か、という議論は実は結構深い。
923:774ワット発電中さん
12/04/28 17:11:25.51 KDJmGk4Q
>>918
回路図というのは、設計した人間の考えを示すものであり、
他の人(この中には’未来の自分’も含まれる)に対して
その意図を伝達するための「文書」
だから、こういう場合にはなるべく設計意図がわかりやすい
ように描く。3ステートバッファをこういうシンボルで描く
というのもそのため。
ただし、「子供の科学」誌から一歩出た程度(昔なら"初歩のラジオ"誌か)
を対象にした場合には、読者にそうした「回路の意図」を読み解かせる
よりも、電子ブロックやマイキットのように、与えられた図面どおりに
組み立てられるということを重視するので、回路図も、より実体配線に
近いものになっていったりする。
924:774ワット発電中さん
12/04/28 19:14:58.36 5twtwmK7
最近の工程だと、部品選択→回路設計→基板設計→実装指示…って流れの
一つでしかないから、CAD上の部品接続データぐらいの意味しかない気も
925:774ワット発電中さん
12/04/28 19:27:26.60 AdM1olgq
デジタル主体の回路なんかだと回路図描かずにいきなりネットリスト書いてこれが回路だ、なんてこともある。
そこまで行かなくても回路図には部品が並べるだけで線で結ばずにピンに信号名を書くだけというのもある。
もっぱら欧米の人に多いけど。
926:774ワット発電中さん
12/04/28 19:37:12.91 7axnqADB
エディタで線引いてる作業が無駄だしな
分岐する訳でもなく、点から点にひたすら繋がってるだけなのに
927:774ワット発電中さん
12/04/28 19:37:30.20 Bxd8nET9
そのへんで終わりましょう