電子工作入門者・初心者の集うスレ 39at DENKI
電子工作入門者・初心者の集うスレ 39 - 暇つぶし2ch650:774ワット発電中さん
12/02/19 15:22:53.84 baxIdVPU
面実装機でジャンパなんか飛ばせないだろ
チップ抵抗と同じ形をしてればできる

651:774ワット発電中さん
12/02/19 16:02:28.75 P1PAwlY5
で、何に使うの?

652:774ワット発電中さん
12/02/19 16:13:57.12 kDSxzDez
ジャンパといっても設定用のDIPスイッチ代わりだね
オレ様デザインルールでもチップ抵抗の下にパタン通したりするかね

653:774ワット発電中さん
12/02/19 16:19:15.37 cGC9biZz
こんなのほっとけよ

654:774ワット発電中さん
12/02/19 17:34:53.96 a28krPoS
大きめのチップなら、パターン通してジャンパとして使う事あるよね
最近は、自挿機でジャンパ線をうつことも少なくなってきたよね

655:774ワット発電中さん
12/02/19 23:25:10.98 k/XmWhjK
あくまで推論だが

0Ω抵抗ってのは抵抗値によって仕様を使い分ける利用法もあるけど、
本来はチップ部品が普及してない時代にジャンパとして使用するために生まれたんじゃないかと

設計上どうしてもジャンパが必要な際に、単純なスズメッキ線なんかを実装するのは難儀
CADに新たな部品として登録したり、専用のマウンタも要るし、事務上でも新たに品目が増える
それが「抵抗の形をしたジャンパ線」であれば抵抗値が0の抵抗部品として種類が1つ増えるだけだし

656:774ワット発電中さん
12/02/19 23:27:56.93 TiM+j9Nc
逆に、ジャンパ以外の使い道ってあるの?

657:774ワット発電中さん
12/02/19 23:31:22.79 kDSxzDez
そういえば錫メッキ線を「コの字」に曲げるためだけの専用プライヤー持ってた
LF-100っての

658:774ワット発電中さん
12/02/19 23:39:15.83 MjGlB/ul
仕様の使い分けというか、回路設計時に抵抗を置いておき、計算していったら0Ωだった、
とかの経緯なら、もう一回修正するか否か、とか、設計思想とかで、残すかもしれない。

最近、EMIフィルタをはずして、スルーさせるために 0Ω入れたな。

659:774ワット発電中さん
12/02/19 23:42:52.50 ++GyypSO
0Ω±10%でもやっぱり0Ωなんだから凄いな。
超伝導物質でできてんのか

660:774ワット発電中さん
12/02/19 23:49:56.03 MjGlB/ul
>>659
その発想は無かった。

661:774ワット発電中さん
12/02/20 00:05:38.75 xT6Cfd5Q
逆に将来的に抵抗を入れるかもしれないけど
とりあえずは接続しておかなきゃって時に0Ω入れたりするな。

662:774ワット発電中さん
12/02/20 00:11:20.82 kvyGSkto
>>659
たしかに…考えてみたら他の抵抗と同じような誤差表記では使い物にならんな

663:774ワット発電中さん
12/02/20 00:17:44.79 Q0ca6NxN
ゼロオームは黒帯一本。
誤差表示なしだよ。

664:774ワット発電中さん
12/02/20 01:45:43.38 KPC1nULE
データロガー自作したことある方いますか?
ひずみゲージの記録をとりたいのですが・・・



665:774ワット発電中さん
12/02/20 01:52:29.73 Qtc9f3LY
microchopのEEPROMで作ったな
容量少ないけど

666:774ワット発電中さん
12/02/20 02:28:33.46 KPC1nULE
>>665
microchipですか?
検索しても出て来ませんでした

667:774ワット発電中さん
12/02/20 02:55:58.14 UIpePGwx
んじゃ、ないんだよ。
無理しないで諦めればいい

668:774ワット発電中さん
12/02/20 08:11:42.55 Q0ca6NxN
ゆとりっていうのかねえ。

669:774ワット発電中さん
12/02/20 11:17:51.17 y2Tgg7dE
Data Logger Demo Board すら出てくる

670:774ワット発電中さん
12/02/20 15:44:20.56 Q0ca6NxN
何を言ってるんだ、こいつは?と思った時は

参考にする=>コピペする
考える=>検索する
調べる=>解説しているサイトを探す
勉強する=>模範解答を丸暗記する
(書いてあることが)よくわからない=>読む気がしない
詳しく書いてあるところはありませんか?=>自分のレベルに合わせてくれるべきじゃないんですか?
・・・・

という具合に読み替えてみる、意味が分かることが多い。

671:774ワット発電中さん
12/02/20 20:13:27.82 Ku2/YOlZ
ゆとりの思考パターンが、理解できた気がする

672:774ワット発電中さん
12/02/20 20:17:38.62 YTgo0xhj
「ゆとり」に関係ないから困る…

673:774ワット発電中さん
12/02/21 01:59:44.68 QyCgr4YG
ブレッドボードにダイオード(30円)赤色を一つ差し込んで付けっぱなしにすると
寿命はどのくらいですか?電池は市販の単3電池4つです。
この場合の電池の寿命とダイオードの寿命を教えてください。
また付けっぱなしは安全面的に大丈夫でしょうか?


674:774ワット発電中さん
12/02/21 02:24:30.01 7JFjxha0
スピーカアレイの位相波発生回路の回路図って手頃なのないでしょうか。

675:774ワット発電中さん
12/02/21 06:08:31.65 BIJB1J2C
>>673
LEDをダイオードと呼ぶのはダメ
電池寿命やLEDの寿命は回路やそれぞれの種類等で変わるとしか言えない
ブレッドボードは実験用だから一時的に見てるときに使うのに留める

676:774ワット発電中さん
12/02/21 06:36:24.75 1dYkHYan
>>673
一瞬から100日以上

677:774ワット発電中さん
12/02/21 08:09:08.76 B1UsmQSI
>>673
単3マンガンが1Ahっていうから、4本で4Ah。
LEDを1mAで灯せば、4000時間、10mAで灯せば400時間、
100mAなら40時間じゃなくて一瞬光って永遠(とわ)に消える。


678:774ワット発電中さん
12/02/21 10:11:32.69 Jx+i41Od
>>675
確かにどこにもLEDとは書いてないな
整流用のダイオードかもしれん。

1S1588 は赤に青線じゃなかったか?
白に赤線のもあったはず。

679:774ワット発電中さん
12/02/21 10:24:31.72 BIJB1J2C
旧日立に結構多い
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

680:774ワット発電中さん
12/02/21 12:26:43.77 BIJB1J2C
お前らNHK見ようぜ

681:774ワット発電中さん
12/02/21 16:16:44.00 zYgGPkzi
>>678
すいません、LEDです。
LEDの赤、橙(30円)をブレッドボードにつけます。
もちろん抵抗もつけます。

それで100均のアルカリ単三電池4本で
照らし続けると、電池とLEDの寿命はどのくらいなのでしょうか?


682:774ワット発電中さん
12/02/21 16:19:25.20 zYgGPkzi
>>677
さんありがとうございます。LEDについては>>681の条件でも
それくらいでしょうか?


それと特に電池の寿命について知りたいです。

683:774ワット発電中さん
12/02/21 16:24:13.36 /lPeUWly
>>681
試してみようとは思わないのかい?

684:774ワット発電中さん
12/02/21 16:27:35.00 BIJB1J2C
全然条件になってないんだよ。電池4本と抵抗とLEDをどうつなぐのか、
LEDのメーカーと品番は何か、抵抗は何Ωか。最低限それくらい出せ

685:774ワット発電中さん
12/02/21 16:39:34.59 zYgGPkzi
>>684
申し訳ないです。

LEDはピンクで LLED-F501です。値段は忘れました。でも数十円だったと思います。

電池は単三アルカリで LR6/1.5Vが4本

抵抗は4k(キロ)Ωと300Ωと120Ωの3つです。どれか一つだけ使うと
という条件でお願いします。





686:774ワット発電中さん
12/02/21 16:43:46.32 zYgGPkzi
>>684
つなぎ方は単純に
1.5*4=6.0V

6.0V (+)-----LED---抵抗--------(-) 0V?たぶん

です。


687:774ワット発電中さん
12/02/21 16:54:00.32 mM7XDOvr
>>686
アルカリ電池の容量が単三で2000~2700mAh程度
電池を直列にした場合は電圧は加算で容量はそのままだから、消費電流で割れば大体の時間はわかる。
回路に1mA流れれば最大2700時間。20mAなら135時間

LEDの場合は計算がメンドクサイ。
両端電圧が順方向電流に依存して変動しないと仮定すれば計算はできるけど、正確じゃなくなる。

688:774ワット発電中さん
12/02/21 16:56:33.45 zYgGPkzi
電気代が気になってLEDなら電球の代わりになるかなと思って
質問しました..

>>687
ありがとうございます..
電池はなくなるけどLEDは半永久的に持つと思ってました...


689:774ワット発電中さん
12/02/21 17:04:54.52 m4W5MpPE
>>685
LEDはこれか。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
Vf=3.0~3.6Vだな。データシート見ると、順方向電流の最大は25mAらしい。

次に、これをしっかり嫁。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
電池・抵抗と組み合わせたときに、何mAの電流が流れるか計算できる。

その次に、これをしっかり嫁。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
普通の頭なら電池のもち具合が推測できるはずだ。

ただし、電子工作の世界での性能計算の諸元なんてのは、そもそも実測値の近似式に過ぎないし、
個体差が結構ある(たとえば、上のLEDのVfは±10%もばらつきがある)ので、あまりまじめに計算しても
仕方が無い。売り物にするんなら、そういう個体差に左右されない設計にするし、ワーストケースの
何割ダウンの性能を想定して設計するだろうけど、個人でやるんなら出たとこ勝負で十分だよ。

あと、LEDは限界を超えた大電流を流すと一瞬で切れるけど、そうじゃなければ基本的に半永久的に
持つと考えておけばよい。

690:774ワット発電中さん
12/02/21 17:05:38.28 m4W5MpPE
>>688
たぶん、電池代の方が高いw

691:774ワット発電中さん
12/02/21 17:07:59.78 BIJB1J2C
>>685
ふざけてるわけではなさそうだね。
マルツのページ(クソショップなのでpdf閲覧が登録制)ではVfが3.0-3.6Vとある。
それに対して電池4本は6.4→3.6Vと電圧が落ちていく。なので抵抗だけだと
どんどん暗くなっていく。どこまでを「点いてる」とするのか?
その抵抗の中で1本ということなら300Ω。4kでは暗すぎるし120ΩだとLEDが
やられる。ということで、>>683に同じ。実際に試すといいよ。個人的には
簡単な定電流回路を組むのがいいと思う。5mAなら500時間くらいっぽい。
URLリンク(industrial.panasonic.com)

692:774ワット発電中さん
12/02/21 17:24:23.34 zYgGPkzi
>>690
やっぱりですかー。電池より電気のほうが安いんですねぇ。
ちょっとガッカリw
でも分かってよかったです。他の事で電気回路を応用したいです。

693:774ワット発電中さん
12/02/21 17:27:40.30 zYgGPkzi
>>689
やっぱ電池代高いですね。100円っていっても相対的に安いだけですもんねw
>>691
電池がなくなるのって電圧が低くなってなくなるんですか。
つい、一定の電圧を出す化学反応の材料がなくなってなくなると思ってました。

694:774ワット発電中さん
12/02/21 17:36:45.65 nDlJ42wz
そもそも電球の代わりってなに?
まさか60Wの電球の代わりとか?

695:774ワット発電中さん
12/02/21 17:49:58.04 /lPeUWly
LED電球を開発したかったのかな

696:774ワット発電中さん
12/02/21 18:42:53.39 1dYkHYan
ニッスイ電池使えば大分安いよ
どうせなら100均一のガーデンライト買って遊ぶとか

697:774ワット発電中さん
12/02/21 18:53:53.89 BIJB1J2C
60W*10h*30d=18kWh \22/kWhとして月400円。考える時間がもったいないレベル

698:774ワット発電中さん
12/02/21 19:24:18.45 Wnnx/sCo
URLリンク(akizukidenshi.com)
基盤につける方の PINOUT 分かる人いませんか?

699:774ワット発電中さん
12/02/21 19:28:40.66 ep5eAL7N
全ての端子を下向きに90度曲げてるだけ。
穴位置も、全部同じ相対位置になっている

700:774ワット発電中さん
12/02/21 19:36:57.52 WLIZ2fJA
基盤、、、

701:774ワット発電中さん
12/02/21 20:01:24.58 /lPeUWly
全力でスルーしたい

702:774ワット発電中さん
12/02/21 20:38:05.17 7JFjxha0
LED関連工作以外は質問受け付けてないですか?

703:774ワット発電中さん
12/02/21 20:43:43.63 /lPeUWly
こういうのも全力でスルーしたい

704:774ワット発電中さん
12/02/21 21:19:43.80 8FjR3lKK
>>702
関連する論文や特許を自分で調べてみたり
開発している大学や企業に問い合わせてみたりするといいと思うよ

705:774ワット発電中さん
12/02/21 21:41:59.04 kZR+rReZ
LEDの寿命ってそんなもんなんだ。
寿命ないかと思ってた。は言いすぎだけど万単位時間は使えると思ってた。

706:774ワット発電中さん
12/02/21 21:48:08.62 /lPeUWly
俺も数万時間だと思っていたよ。
と、話を合わせてみる。

707:774ワット発電中さん
12/02/21 21:52:58.47 7JFjxha0
>>704
そんな面倒な話になるんですね。2chで聞いたのが間違いでしたね。
ありがとうございます。

708:774ワット発電中さん
12/02/21 23:34:31.77 LVC3BwTe
>>696
鱒と鮭で発電できるの?

709:774ワット発電中さん
12/02/22 14:31:18.73 p5LocU9j
今までいろいろggったりしたけど数が多すぎて断念したのでここに来ますた…


単3電池2~4くらいで稼働する赤外線人体感知センサー的な工作キットって無いもんでしょうか(´・ω・`)

安物でも良いので哀れな初心者に情報をキボン…
ちなみに用途はLEDに使いたいだけです

710:774ワット発電中さん
12/02/22 14:34:37.73 0S7V4yF/
そんなに多くあるの???
3つぐらいに絞って、どれがいいでしょうか、みたいにできない?

711:774ワット発電中さん
12/02/22 14:56:26.94 ap47bSDP
多すぎなのに「無いもんでしょうか」とは?
代わりに探せってのはカンベン。何もおもしろくない。

712:774ワット発電中さん
12/02/22 14:59:06.01 4OmIGWb1
既製品を改造したほうが早そう

713:774ワット発電中さん
12/02/22 15:01:07.27 p5LocU9j
一番気になってるのはこれなんですが…

説明文見る辺り電池じゃ無理っぽくて(´・ω・`)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

714:774ワット発電中さん
12/02/22 15:08:00.19 4OmIGWb1
文面から具体的に何がしたいかよくわからないけど、近づくとLEDが光るってのなら既製品がある
URLリンク(akizukidenshi.com)

715:774ワット発電中さん
12/02/22 15:08:29.27 ap47bSDP
いいじゃんそれ。恒久的に設置するんなら単1でも使えばいいよ
一ヶ月はもつから

716:774ワット発電中さん
12/02/22 15:20:35.80 yK+yL+b1
そんな君にサトー電気の不良在庫りを・・・

URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)

の 3/4 あたり。
電圧範囲:4.5~14Vだから3本でギリギリか。
1~2本で遊びたいなら昇圧させるべし

717:774ワット発電中さん
12/02/22 15:24:59.34 p5LocU9j
>>714-715
用途はソフビのおもちゃに組み込んでデコレーションしたかっただけなんですが、既存品改造すれば良かったのか……

助かりました、本当ありがとうございますm(_ _)m

718:774ワット発電中さん
12/02/22 15:26:18.48 p5LocU9j
連稿すいません

>>716さんもありがとうございます

719:774ワット発電中さん
12/02/22 15:34:40.24 4OmIGWb1
他にアイリスオーヤマからも出てるから、近所のホムセンで買えるかもしれないよ。
URLリンク(www.biccamera.com)

720:774ワット発電中さん
12/02/22 15:55:02.01 ap47bSDP
>>716のをデータシート見て改造するのが一番いいっぽいな
URLリンク(blog.digit-parts.com)

721:774ワット発電中さん
12/02/22 20:56:17.80 m3q359R5
カセットテープ用の録再ヘッドを扱っている部品屋さんはありますか?
市販のモノラルテレコのステレオ化をしたいと思ってます

722:774ワット発電中さん
12/02/22 21:03:23.78 6i9uHmLi
ハードオフ

723:774ワット発電中さん
12/02/23 15:23:23.82 pMrjhUob
昔の丹青通商にはあったな...

しかしサイズやらネジ位置やらで満足できるのを
入手するのは面倒かもよ。性能も出しにくい…たぶん。

724:774ワット発電中さん
12/02/23 15:27:21.63 Aw6NXxGJ
探す手間分の人件費考えたらジャンクでテレコ買った方が早いかもよ。

725:774ワット発電中さん
12/02/23 15:39:45.91 CvzZHc/i
再生専用ならそんなに難しくはない。アジマスやらf特用にリファレンスのテープがいるな

726:774ワット発電中さん
12/02/23 16:15:51.29 YTNzn59f
バッテリーと電極が腐食して使い物にならなくなっていたスイブルスイーパーがあったので、
ACアダプタで動くようにできないかと思って電極をメスプラグに交換して
付属のバッテリー充電用ACアダプタを繋いでみたんですがモーターが唸る音がするだけで全く動きませんでした。

そのACアダプタの出力が7.5V、250mAしかないのが原因かと思って、手持ちの出力可変のマルチACアダプタ(出力7.5V、1000mA)
をつけてみたんですが今度は約1秒おきに規則的に動いたり止まったりする状態になりました。
(マルチACアダプタの動作ランプもそれに合わせて点滅していました)
何故この規則的な動作を繰り返すのかよく分からないのですが出力不足が原因でしょうか?

バッテリーをバラすと単三電池が6本繋がった形になっていて7.2V、1300mAhと書いてありました。

727:774ワット発電中さん
12/02/23 16:30:54.05 CvzZHc/i
まずは乾電池で動くのか試すべき

728:774ワット発電中さん
12/02/23 16:43:09.21 PrrYmyhS
>>725
回路系も全部作るだろ・・・
ニコイチにするか?

729:774ワット発電中さん
12/02/23 17:02:42.78 LbA3Ui4+
>>726
アダプターの保護回路が働いてるっぽい
電流足りてないんじゃね

730:774ワット発電中さん
12/02/23 17:22:49.97 CvzZHc/i
モーターには始動電流というのがあってだな

731:774ワット発電中さん
12/02/23 17:26:00.51 BmdrhtVy
>>721
最近はMP3プレーヤーにした方が早いよな

732:726
12/02/23 17:51:15.68 YTNzn59f
>>729,730
ありがとうございます
1000mAより出力が大きいのはあまりないようですがオクで漁って見ます

733:774ワット発電中さん
12/02/23 18:05:36.33 CVd89vKE
アダプタだと、電流より、7.2Vってのがむずかしいな。

電池ケース買ってきて、エネループでもつないでみるのはどーか。

734:774ワット発電中さん
12/02/23 18:25:15.74 aUKQhL8t
消費電力を調べるのが最初だろ

735:774ワット発電中さん
12/02/23 18:35:09.84 CvzZHc/i
電池でやれってのは本体が壊れてないことを確認するためなんだが
始動電流は電流制限かければ済む話なんだけどね

736:774ワット発電中さん
12/02/23 19:08:59.05 iDhgYIa5
あの
ここでいいのか分からないのですけれど

USBハブ的な
といいますか
1つのメスを,2つのメスにする
みたいなものを
これURLリンク(www.marutsu.co.jp)を使って
作りたいのですが,
電源は別として
データ通信用の端子は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
並列で
すべてまとめてしまっていいのでしょうか。

分かる方
教えてくださりませんか。

737:774ワット発電中さん
12/02/23 19:15:31.58 CvzZHc/i
ハブ的って何。ハブなんだろ?
まとめていいわけないだろ。絶対に片方しか使わないなら別にいいが

738:774ワット発電中さん
12/02/23 19:18:20.56 iDhgYIa5
>>737

ICかなにかを入れないと
やっぱりダメなのですか…?

739:774ワット発電中さん
12/02/23 19:23:37.41 2NrN46cJ
会社の先輩にでも聞けばいいのに

740:774ワット発電中さん
12/02/23 19:28:02.88 dW1xaWcp
ほーら自作USBハブだよー
URLリンク(etcetera-z.seesaa.net)

741:774ワット発電中さん
12/02/23 19:34:13.43 iDhgYIa5
>>740
ありがとうございます。
ただ
データ通信のことが
スルーされてる模様で…。

742:774ワット発電中さん
12/02/23 19:52:47.67 lD1SFgk6
俺が作るとして、やっぱり一番のネックは、角穴開ける加工だろうな。

743:774ワット発電中さん
12/02/23 19:56:14.07 Ui7dILQe
ハブ買ってきてばらせばいいじゃない
IC買ってきて作るより安いと思われ

TUSB2036
URLリンク(search.digikey.com)
FT8U100AX
URLリンク(akizukidenshi.com)


744:774ワット発電中さん
12/02/23 20:04:16.88 u1pLx1tQ
バラす必要さえないんじゃね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

745:774ワット発電中さん
12/02/23 20:11:58.96 lD1SFgk6
「あるものは使う」 「無いものは作る」
アマチュアスピリットとして、既存品に無いなにかを求めているのでは?

746:774ワット発電中さん
12/02/23 20:12:52.95 iDhgYIa5
>>743
売っているハブも
中にIC入っているのですよね

やっぱり
自分で作るのは
非効率ハイコスト…。

ありがとうございました。

747:774ワット発電中さん
12/02/23 20:23:52.32 gMkjQE75
作ったほうが安いとでも思ったのかよ
大量生産なめんなよ

748:774ワット発電中さん
12/02/23 20:29:51.18 NcqXeU77
普通に売ってるネジ1本を自作するかんじですかね

749:774ワット発電中さん
12/02/23 20:38:33.30 CvzZHc/i
> 自分で作るのは非効率ハイコスト…。
作れるとまだ思ってるところがすげーよ

750:774ワット発電中さん
12/02/23 20:56:15.40 aUKQhL8t
ネジを自作する人がNHKに出てて、
完璧に出来上がると工業製品と全く見分けが付かないと言ってた

751:774ワット発電中さん
12/02/23 21:10:21.43 j/LkPvGI
職人さんの作った自作ねじは工業製品より精度がいい。
ふつうならアソビがあるはずだから、精度を追求する意味は全くないんだけど。

752:774ワット発電中さん
12/02/23 21:17:38.96 1zWetewG
>>736
そのwikipediaのページを、全部読めば分かりそうなもんだけど

753:774ワット発電中さん
12/02/23 21:33:12.50 LNLpoCcQ
ネジマニアっていまるかな?
換気扇マニアはテレビで見た。

754:774ワット発電中さん
12/02/23 21:33:37.56 LNLpoCcQ
訂正ネジマニアっているかな?

755:774ワット発電中さん
12/02/23 21:43:00.18 2NrN46cJ
>>750
適当な棒や穴にネジ切るだけじゃないだろうなw

756:774ワット発電中さん
12/02/23 21:52:42.24 Aw6NXxGJ
複数対1の通信をしたいってことなのか?

757:774ワット発電中さん
12/02/23 22:17:50.48 HgHd9/om
>>756
市販のハブは暴利だもんな。980円とか儲け過ぎだろ。
って感じなんだろう。

758:774ワット発電中さん
12/02/23 22:48:20.35 CvzZHc/i
ああナルホド。
「すべてまとめているだけなんだから自作するぜ!」
と思ったわけか。うひゃ~

759:774ワット発電中さん
12/02/23 22:57:08.51 u1pLx1tQ
というか、2個積みのUSBコネクタに2セット分8本の足がある時点で並列はないって気づかないんだろうか…

760:774ワット発電中さん
12/02/23 23:01:44.49 w7c7RHoV
パソコンに繋いだ時点でハブって認識されるんだから中に何かあると思わんのか
思わなかったんだろうなあ

761:774ワット発電中さん
12/02/23 23:10:07.86 EPoFL0pS
ありあわせの知識と妄想でどうにかなると思っちゃうことはよくあるトラップ
実際にやる前に間違いに気づけたんだから儲けものだ

762:774ワット発電中さん
12/02/23 23:20:15.67 +YUXJVp5
300円もしないで買えるじゃん

763:774ワット発電中さん
12/02/23 23:50:41.74 K2jP9tXW
既存のデバイスごとあぼんするのが怖いんだよ

764:774ワット発電中さん
12/02/23 23:54:10.74 vzORvzF9
終わってから総攻撃なんて、ロシアみたいだね。

765:774ワット発電中さん
12/02/24 00:08:27.31 MY43WXZ0
引き際(>>746)がツッコミどころ満載すぎたな

766:774ワット発電中さん
12/02/24 00:17:33.42 jMfSK6Vl
>>764
想像できるシナリオのうち、がっかりパターンに絶望した人が多かったってことだよ
にちゃんねるは、厨二のメンタリティでは活用はムリ

767:774ワット発電中さん
12/02/24 01:06:07.69 /5bx3gUw
>>722-725
ありがとうございます。ハドフでジャンクのウォークマンを購入しました

768:774ワット発電中さん
12/02/24 23:13:36.40 JcTvuZO1
URLリンク(www.zea.jp)
この配置図は、何ていうソフトを使って書かれているんですか?

769:774ワット発電中さん
12/02/24 23:17:18.84 THFBC353
>>768
これじゃないかな
URLリンク(www.geocities.jp)

770:774ワット発電中さん
12/02/24 23:21:37.14 mqxawdeu
PasSっぽい。
最近のVer使ってないから間違ってたらゴメン。
URLリンク(www.geocities.jp)

771:774ワット発電中さん
12/02/24 23:22:46.15 z6YdSU6z
そうだろうね

772:774ワット発電中さん
12/02/24 23:27:30.49 JcTvuZO1
>>769
>>770
どうやら、違ってるみたい・・・乙

773:774ワット発電中さん
12/02/25 10:47:33.17 VZjtDp+6
サンスイ製の古いAMステレオ(PR-33ST)のポケットラジオがあるんですが、
新品の頃から音量を0にしても「サー」というノイズが消えません。
抵抗を金属皮膜に変えたりすれば改善されるものなんでしょうか。

ちなみに電池は1.5Vx2本です。

774:774ワット発電中さん
12/02/25 10:58:01.51 5kSJKP8o
>>773
寒いところに持っていくと少なくなるよ。
まぁ別の理由で動かなくなるけど

775:774ワット発電中さん
12/02/25 12:12:44.46 CALuC8nA
設計が古いせいだろ
抵抗変えてもダメ
買い換えるのが吉

776:774ワット発電中さん
12/02/25 12:20:28.33 ZkftZp3j
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
どっちを買おうか迷っているんですけど、違いってなんですか?

777:774ワット発電中さん
12/02/25 12:21:39.69 sQVFn/D+
いや、神経質かと。

778:774ワット発電中さん
12/02/25 12:26:07.83 z5HfuSd+
いっそ一列の長いやつを割って使う

779:774ワット発電中さん
12/02/25 12:41:48.66 FF4heKsP
バネ構造が違うんじゃなかったかな?
上は2点接触、下は4点接触。

780:774ワット発電中さん
12/02/25 13:09:10.63 J+FZ0w7h
>>776
左右のソケットの違いは、接点数と接点場所が違う
左-両面、右-4角点で受ける為、新品では問題を起こさないが
劣化すると、接点面の酸化膜で接触不良の問題が出てくる
丸ピンは点で受けるので問題が出にくい。(判断は自由であるがね)

781:774ワット発電中さん
12/02/25 13:32:55.76 CHhs5eJo
丸ピンは完全にカップ状だけど
板バネのってフラックス上がりがあるんじゃないの?
今は対策してあるかも知れんけど、もうずいぶん板バネなんか使ったこと無い

782:774ワット発電中さん
12/02/25 13:52:20.82 YDYihS/o
フラックス上がり
って何ですか?

783:774ワット発電中さん
12/02/25 14:24:58.29 5kSJKP8o
>>782
わからないから聞くのはいいことだよ。
子供のうちはね

784:774ワット発電中さん
12/02/25 14:25:14.94 FF4heKsP
ハンダ付けした際にIC接触面までフラックスが上っていくこと。
コレが発生する部品を取り付ける際は、コテを長く当てすぎないように
気を使って実装する必要がある。

ちなみに手元にある板バネICソケットは隙間が完全に塞がれてた。
>>776のはどうか知らない。

785:774ワット発電中さん
12/02/25 17:53:14.03 PebQ+ran
>>783の子供っぷりな反応が際立ってるなw

786:774ワット発電中さん
12/02/25 22:23:56.02 FrV2Dc6b
>>776
俺は丸ピンの方が好きだな。

787:774ワット発電中さん
12/02/25 23:06:19.63 Qzd4p0Hz
新品の丸ピンソケットに、恥名ICを刺す時のあの感じが、よく似ていて
たまらんですね。


788:774ワット発電中さん
12/02/25 23:12:58.73 CHhs5eJo
恥名ICって・・w

まぁヴァージンを頂くようなもんだ
ただし挿抜寿命は100回だ。

オレの場合、3ヶ月か

789:774ワット発電中さん
12/02/25 23:33:24.31 ZkftZp3j
URLリンク(akizukidenshi.com)
インバータ内蔵のものw探しています
回路図でもいいので、誰か持っている人いませんか?

790:774ワット発電中さん
12/02/25 23:57:57.96 pFdQSKlG
MAC8のPD-01に限る

791:774ワット発電中さん
12/02/26 00:02:59.20 qDSNmCS9
>>789
なにこれ?

792:774ワット発電中さん
12/02/26 00:20:01.34 JLXBjZnG
カラー液晶。仕様は全くの非公開。
画像だけ貼るんじゃなくてちゃんと内容の分かるリンク先を貼りなさいな。
URLリンク(akizukidenshi.com)

てか何がしたいの?
これ、接続ケーブル(フレキ)も付いてないよ?

793:774ワット発電中さん
12/02/26 00:33:06.40 qDSNmCS9
まえはインバータキット売ってたのにな

794:774ワット発電中さん
12/02/26 00:35:16.71 cGiRV0/O
あのインバータは300円液晶売り始めるずっと前から細くて短い冷陰極管とセットで売っていたものだけど
とうとう売り切れたという感じだな
冷陰極管用インバータの入手性は悪くなる一方だな

795:774ワット発電中さん
12/02/26 00:43:46.06 cGiRV0/O
電源電圧が12Vだけどこのインバータは300円液晶に使える気がするな
電子工作者として勘だけど

青色発光冷陰極管(12cm)インバーター基板セット
URLリンク(akizukidenshi.com)

796:774ワット発電中さん
12/02/26 02:23:33.45 bWtldQJ2
>>776
安いものなんだから両方入手してじっくりくらべてみると良い勉強になるよ。

797:774ワット発電中さん
12/02/26 10:56:51.12 ae9iJ8D3
インバーター内蔵のものを探してるって言ってるんだから
仕様が公開されているバックライト内蔵の液晶モジュールを提示してやればいいんじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch