12/02/01 17:23:34.35 n3gggncd
>>316
スレリンク(denki板:727-729番)
ということで。
319:774ワット発電中さん
12/02/01 17:30:57.05 ECEiMF4F
>>317
>>318
ありがとうございますw
320:774ワット発電中さん
12/02/01 18:06:09.30 r3wpr6s9
てす
321:774ワット発電中さん
12/02/01 18:58:03.27 R4r7I8lh
気になったのでテス
322:774ワット発電中さん
12/02/01 21:07:17.70 CNbyNNEZ
なにが気になったのか kwsk
323:774ワット発電中さん
12/02/01 21:13:45.08 dyK+u3BS
この木なんの木
324:774ワット発電中さん
12/02/01 21:38:54.87 JUQfo7DG
気にするな!
325:774ワット発電中さん
12/02/01 23:28:45.08 W6YA9kP8
Arduinoに繋いで簡単な文字列(英数字)や
グラフとか出してみたいのです
そこで、誰か知ってたら教えてほしいんだけど、
レシートみたいな紙に印刷する、プリンタ部分のみの部品って売ってますか?
個人で一個でも通販できるお店があれば教えてください
326:774ワット発電中さん
12/02/01 23:33:31.64 4MTibOja
>>325
サーマルプリンタ
自分はヤフオクで4kで手に入れた
327:774ワット発電中さん
12/02/02 08:18:20.71 u54euZ57
>>322
>>305 はオレだけど、同じidになってる人がいたから。
日本通信(イオンsim)だからip少ないのかも。
一旦idが変わってから戻ったこともあった。
328:774ワット発電中さん
12/02/02 10:00:12.91 +QBN5Eck
>レシートみたいな紙に印刷する、プリンタ部分のみの部品って売ってますか?
なんだか30年前にタイムスリップしたみたいだな。
放電プリンタなんていうのもあったりしたっけ。
URLリンク(kakaku.com)
こんなの売ってるけど、どんなもんかね
329:774ワット発電中さん
12/02/02 12:05:19.46 Fo1hE2Ni
>>325
URLリンク(www.sanei-elec.co.jp)
ここはウェブに見積りフォームもあって、各サンプルも用意されてるんで
個人も相手してくれそう
330:774ワット発電中さん
12/02/02 20:21:41.27 aftsk/sy
凄くタイムリーな記事があったけど>>325が書いたブログかな?
このプリンタをArduinoに接続したって記事なんだけど。
URLリンク(www.adafruit.com)
331:774ワット発電中さん
12/02/02 22:07:01.20 GSeBHGlu
プリンタの件、色々ありがとうございます
三栄電機凄いですね、まさにこんな感じのを想像してました
それと、adafruitってSparkfunとは違った面白い物扱ってるんですね
ありがとうございました
332:774ワット発電中さん
12/02/03 01:05:35.20 rG28xA5c
>>327
只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ
333:774ワット発電中さん
12/02/03 06:42:57.74 Xi0ZuMQG
>>332
4126!4126!
これでよろしかったでしょうか?
っていうか、何言ってるの?
確かにハトヤに泊まったことはないよ?
334:774ワット発電中さん
12/02/03 23:45:32.61 anaTlE0T
前と違って 検索サイトも全角英数字対応してますし、それほど拘りませんがね。
335:774ワット発電中さん
12/02/04 15:03:53.37 wBmsnAPV
333は馬鹿?
336:774ワット発電中さん
12/02/04 15:31:59.63 toZahqy5
なあ、4126って>>307のいうとおりのネタだよな? なんでこんなことに…
337:774ワット発電中さん
12/02/05 03:18:16.20 QFo33vkx
だれかがどっかで勘違いして食い違ってるんでは?
そんなことより、Linuxで使えるEagleのようなソフト(プリント基板のパターン作成がしたい)のおすすめあったら教えて欲しいです
338:774ワット発電中さん
12/02/05 03:19:46.57 QFo33vkx
言ってから気づいたけどあれクロスプラットフォームなのね。調べる前に聞いて悪かったよ、
でも話がぐっちゃになってたから話題出したかっただけなんだ許してくれ
339:774ワット発電中さん
12/02/05 10:44:20.54 8figPfFO
うん。
どうみてもGUIがLinuxっぽいもんな。
340:774ワット発電中さん
12/02/05 10:59:08.17 D4gIflDw
あれでもだいぶWindowsにひよったんだ。
おかげでファイル名のソートが大文字/小文字を
窓によって無視したりしなかったりとえらい中途半端になっちゃって。
341:774ワット発電中さん
12/02/05 11:21:31.73 iQtZX7do
>>338
初心者の頃ってどうしても不安になって
誰かに話聞いてもらいたくなるよね
話してるうちに一人で納得したりするのは
順調に前進してるってことさw
342:774ワット発電中さん
12/02/05 22:17:39.28 67fZhrPO
ステッピングモーターの制御について聞きたいんですけども
1A,1B,1C,1D
と4種類のモーターに対しPCからの命令で4種類の動作をさせようとしています。
これに加えて、1Aと同じ制御をさせる2A,3A,4A,,,,10A
1Bと同じ制御をさせる2B,3B,4B,,,,10B
1Cと同じ制御をさせる2C,3C,4C,,,,10C
1Dと同じ制御をさせる2D,3D,4D,,,,10D
というモーターを用意しようと考えています。
この構成をできるだけ安くできるCPUボードとドライバはどのような構成が考えられるでしょうか?
CPUボードからの出力を増幅させて10個並列に並べるというのを4セット組むというのが考えられるんですが、
やっていいものなのでしょうか?
それとももっと効率的な方法があるのでしょうか?
343:774ワット発電中さん
12/02/05 22:26:22.05 yK+8f9Zh
>>342
安く作ると手間と保守が面倒。
それでもざっくりモーター40個の単純駆動(制御じゃないよ)で200万から見積もりスタート
モーター負荷が違うと、脱腸してズレるからうまくいかないと思うけどね。
344:774ワット発電中さん
12/02/05 23:05:51.04 Z+VhrWww
増幅っていうか、1/0 だからドライバだけ並べればよくね?
安くって言うのも、ジャンクから部品をとるとか、
たまたま部品を安く売ってたとか、いろいろあるよな。
知り合いが部品をくれるかもしれないし。
製品なのか、アートっぽいものかによっても
作り方も変わるし・・・
まあ、脱肛しないようにがんがれ。
345:774ワット発電中さん
12/02/05 23:09:50.47 67fZhrPO
>>343
返信ありがとうございます。
その上で質問なのですが、その価格だと一つ一つのモーターごとに
独自に駆動回路をつけて動作をかけてやっているということなのでしょうか?
まとめて増幅かけると何が問題になってくるのでしょうか?
それとも増幅にコストがかかっているということなのですか?
コストの内訳も大雑把に教えていただけたら幸いです。
また、回転数は一時間に数回転程度と遅いのですが、それでも脱調の問題は生じるのでしょうか?
346:774ワット発電中さん
12/02/05 23:25:33.48 gUlk7tHv
>>345
キタキタ後だし。
自分が何をしたいのか具体的に説明してから、方法を聞かないと失礼だぞ。
347:774ワット発電中さん
12/02/05 23:37:14.99 67fZhrPO
>>344
そうですか。わかりました。ドライバだけ並べる方向でやってみます。
>>346
申し訳ありません。具体的な内容はちょっと言えないのですが、
いくつか並んだ物体の姿勢制御をしたいと思っています。
時間をかけてゆっくりその姿勢が変化していくものを作りたいのです。
その動作は並べたもの全部同じです。
348:774ワット発電中さん
12/02/05 23:47:08.78 gUlk7tHv
>>347
謝る必要はないよ。
あなたが勝手に削ぎ落とした必須情報なしには、
適切な解答が出てこないだけのことだから。
349:774ワット発電中さん
12/02/05 23:49:55.06 yK+8f9Zh
>>345
負荷が違うと脱腸するってんだろ
350:774ワット発電中さん
12/02/05 23:52:59.99 6Q93QLfg
原点はどうやって出すつもりなんだろうな
351:774ワット発電中さん
12/02/06 00:17:24.64 dzN3Ve7Q
まず、1個だけでも回してみたら良いでしょうに
やった事ないみたいだしね
352:774ワット発電中さん
12/02/06 00:20:38.66 Tfjk17Q7
>>349
わかりました。物体の形状はどれも同じなのでおそらく大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
>>350
時折ソフトウエア上で原点への移動を指示してやって、手動で調整できるようにしようと思います。
原始的ですが、一つ一つのモーターに独自に駆動回路をつけるのは予算的に難しいので、、、。
353:774ワット発電中さん
12/02/06 00:26:49.03 Tfjk17Q7
>>351
恥ずかしながらそうです。もし機種を限定すれば目的のことができるのであればそれを買うつもりでした。
CPUボードとドライバが別であるもの、ドライバを別途入手できそうなものを見繕って買おうと思います。
ありがとうございます。
354:774ワット発電中さん
12/02/06 00:51:58.63 dzN3Ve7Q
>>353
何を対象か解らないが、オリエンタルとかで有れば間違いないはず
(ちなみにメーカの人間じゃ有りません)
それと、ステッピングモーターとコントローラは対で揃えるがベスト
決して安くわないがそれなりに動くはず
因みに、コントローラとの遣り取りだけでも、めんどくさいとおもうので
まぁがんばってよ
355:774ワット発電中さん
12/02/06 01:08:32.07 SgZXjT21
CPUボードの出力を増幅するとか書いてる時点でゆんゆん感が溢れてくるよな
356:774ワット発電中さん
12/02/06 04:08:19.28 Y67Hdoif
お金と知識と技術はないが、そこは(他人の)経験でなんとかしよってんだろ?
しかもあらゆる情報を隠したままで。
何をしたいのかもよくわからないが、親切な人が教えてくれるといいですね。
357:774ワット発電中さん
12/02/06 07:05:11.18 jn8mkkwo
なんか情報小出しにすると怒るやついるけどなんなの?
与えられた情報だけでこたえりゃいいだろうに。
情報少なすぎて答えられないのなら答えなきゃいいのに。
358:774ワット発電中さん
12/02/06 07:46:43.75 S/wId0P/
電気やってると無駄を嫌うもんだろ普通。
359:774ワット発電中さん
12/02/06 08:04:17.31 db6Z3X62
相手に聞いてる立場である以上出せる限りの情報を出すべき。
そうでなければ答える側が色々なケースを想定して答えねばならないし、
状況を絞り込むために質問し返さないといけないという手間がかかる。
嫌なら答えんなとかいう問題以前に、質問者が聞いた相手に対しするべき礼儀だろう。
360:774ワット発電中さん
12/02/06 08:14:01.38 uwD2XBiC
そうは言っても入門者、初心者対象の質問スレだから、
質問の仕方が拙いことがあるのは致し方がないことだと思う。
状況を絞り込むためのやりとりを手間がかかるからと
切り捨てるのならこのスレの回答者には向かないと思う。
361:774ワット発電中さん
12/02/06 08:37:06.76 eraKbmUP
そもそも仕事なのか趣味なのかわからないと答えられないぞ。
予算が厳しいってのも、中学生のお小遣いなのか、
大企業の研究開発なのかでも違ってくるし。
まあ、仕事の質問をすると嫌われるけどね。
そもそもステッピングモータである必要あるのか?
ところで、誰かデジットのSTH-35D204のピン配置知らないか?
362:774ワット発電中さん
12/02/06 08:57:00.70 lCWXoUo2
>>360
質問が拙いのは仕方ないよ?
でも、小出し君は思わせぶりに隠すだろ?
しかも、問題を解く鍵はそこにあったりする。
363:774ワット発電中さん
12/02/06 09:07:02.66 wsKQsmia
>具体的な内容はちょっと言えないのですが、
この時点で仕事だろ。
他人の知恵を無料で頂いて銭を稼ごうってか?
364:774ワット発電中さん
12/02/06 10:07:10.67 SgZXjT21
商品展示のディスプレイ台かなぁ
小瓶のせてくるくる回してめっさ明るくしておばちゃん騙して売りつける奴な
365:774ワット発電中さん
12/02/06 10:39:43.28 6DslLE4N
質問回答者は、
相手の状況までも聞き出すのも技術だと、>>1に書いてある。
366:774ワット発電中さん
12/02/06 11:09:16.42 DblxFp8s
後出ししそうなヤツの文章ってだいたい判るから答えないし、
そんなこと判らないヤツが答えてもロクな回答じゃないし、逆に質問攻めに遭ったり。
で、後出ししたら怒られる。
判断材料をたっぷり入れて質問すればいい答えが返ってくる。
「どっちがいい?」ってこと。
367:774ワット発電中さん
12/02/06 14:08:00.09 eTvx+HOs
>判断材料をたっぷり入れて質問すれば
そこまでわかってて、バカなの? とか言うやついるよな。
368:774ワット発電中さん
12/02/06 14:21:39.64 SgZXjT21
>>367
発注仕様書とか言って、ぺら紙二枚出してくる開発部門でも、まだマシな方である現状を鑑みるに、ここはまだ見込みがあるのかもしれんね。
369:774ワット発電中さん
12/02/06 14:21:52.70 4EDc2hDq
変なループにはまって、判断材料を加味できなくなってるとかはあるんでなかろうか。
質問のために書き出してたら「あ」って気付くこともあるだろう。気付かないこともあるだろう。
370:774ワット発電中さん
12/02/06 15:10:33.21 kBkwyFv8
仕事なら会社名くらい出して欲しいなw
371:774ワット発電中さん
12/02/06 17:23:50.47 FPT5vveJ
この部分とURLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
上の写真の先に黒いメス端子が付いているケーブルの名前を教えてください
またどこで売っているか教えてください
372:774ワット発電中さん
12/02/06 17:31:11.49 uwD2XBiC
>>371
やぁ、ようこそ。
まずはこれに目を通してくれ
初心者初質問スレ その82
スレリンク(denki板:1番)
話はそれからだ。
373:774ワット発電中さん
12/02/06 17:35:27.82 Kd27zSg+
そういえば、電車の発注仕様書がすごかったなぁ・・
374:371
12/02/06 17:48:41.57 FPT5vveJ
>>372
すいません私の質問は電子工作以前でした
失礼しました
375:774ワット発電中さん
12/02/06 18:01:59.40 Lz2AzmsQ
日本にとって最高のニュース
もし国歌を作り直すならこの人に任せれば良いのでは?
URLリンク(akiba.geocities.jp)
日本史上最大の天才 話題
376:774ワット発電中さん
12/02/06 18:32:38.06 3m9SCcfG
初歩的な質問ですいませんが、8ピンPICのPIC16F1822を使いたいのですが、最大消費(許容?)電力がわかりません。
I/Oピンをフルで使う予定はないので、合計70mA程度に耐えられればいいのですが、
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
377:774ワット発電中さん
12/02/06 18:35:01.13 4EDc2hDq
スレリンク(denki板:716番)
スレリンク(denki板:930番)
スレリンク(denki板:376番)
378:774ワット発電中さん
12/02/06 19:12:41.61 Kd27zSg+
>最大消費(許容?)電力がわかりません。
データシート読め
379:774ワット発電中さん
12/02/06 21:02:04.55 eTvx+HOs
>>378
答えてやろうかと、
今データシートダウンロードして見てみたけど、
空白になっていて、値が書かれていないわ。
380:774ワット発電中さん
12/02/06 21:04:31.87 eTvx+HOs
ごめん、書いてあったわ。失礼
381:774ワット発電中さん
12/02/06 21:16:59.98 S/wId0P/
型番からして間違ってんな
382:774ワット発電中さん
12/02/07 14:14:28.16 yj6oByE5
URLリンク(www.hackinglab.org)
URLリンク(www.hackinglab.org)
画像の左上にある回路は、なんていう名前ですか?
383:774ワット発電中さん
12/02/07 14:28:02.28 tG9W0xfd
>>382
回路図の左上にあるのは発信回路ですよ
384:774ワット発電中さん
12/02/07 14:43:16.01 C/zmC3rk
×発信
◯発振
385:774ワット発電中さん
12/02/07 14:43:24.16 0I+FDe/a
画像って回路図のことか?
左上は空白だから部品番号で示せ
X1C1C2は水晶発振回路の水晶発振子と負荷
386:774ワット発電中さん
12/02/07 15:44:54.93 EYFw/pW7
URLリンク(www.hackinglab.org)
回路図ではなく画像のほうで白いやつですw
部品番号はわかりません
387:774ワット発電中さん
12/02/07 15:53:28.79 NzATiG6Z
ネジのようなのが2つあるやつ?
○で囲むとかしてよ・・・
端子台でしょ、こういうの
URLリンク(www.satoparts.co.jp)
388:774ワット発電中さん
12/02/07 15:56:40.17 UkiH36Kb
自分で「画像の左上にある『回路』」といっている件
つぎに白いヤツときたし
訂正に芝はやすとかどうなん
389:774ワット発電中さん
12/02/07 16:03:03.70 0I+FDe/a
矢印で指すとか○で囲むとかしろ低能
B1だから実装不要
390:774ワット発電中さん
12/02/07 16:03:04.52 nTUq2EAq
>>387
ありがとうございますw
>>388
すいません。電子工作、2ちゃんねる初心者です・・・
391:774ワット発電中さん
12/02/07 16:56:02.62 c5sdDsjl
>>390
ていうか、回路が根本的に間違ってる。
これから作るなら、先輩に相談した方がいい
USBコネから、君の気にしてる白い部品の間に最初の問題がある。
392:774ワット発電中さん
12/02/07 16:58:01.49 eYoICnW2
>>390
初心者とか 関係ないからね。
相手に情報を誤解なく伝えるような心遣いをしなきゃダメだよ。
どの部品か解っているのは>>390だけって、おかしいでしょ?
部品の名前が解らなければ、
「写真の左上に見える、白くて丸が2つあって、その丸の中に横筋のある部品」
「写真の左上に見える、金属の缶の上、緑色の部品の左側にある部品」
とか、それなりの状況を伝えられるはずでしょう?
393:774ワット発電中さん
12/02/07 17:07:10.75 DUjFFJDk
>>391
まちがい探しも勉強のうち
394:774ワット発電中さん
12/02/07 17:08:11.61 A9az34dS
>>391
ホントだw
395:774ワット発電中さん
12/02/07 17:28:02.18 /ftp67Ma
発熱するんだよねー
396:774ワット発電中さん
12/02/07 18:12:17.05 QTKk6qvq
いかに最短の文章で最大限の回答を引き出せるか
ってことだけはプロ級だよな初心者ってのは
397:774ワット発電中さん
12/02/07 18:52:50.94 DUjFFJDk
全く共感できる部分が無いのはなぜだろう
398:774ワット発電中さん
12/02/07 21:04:58.21 ps2pLf2Y
流れぶった切ってスマソm(_ _)m
今ソースメータが異常に欲しい。。
keithley2400とか最高だけど、ちと高い(涙
いろんなI-V特性描いて( ´Д`;)ハァハァしたい………
低レベルな悩みですまん。いいの知ってたら教えろ下さい
399:774ワット発電中さん
12/02/07 21:34:19.54 eYoICnW2
ソースメーターって、あまり聞かない名前だけど、何それ?
400:774ワット発電中さん
12/02/07 21:36:03.22 UbuDUlz8
ソース機能付きDMMのこと言ってるんだと思う
実験でよく使ってたケースレーのやつ
401:774ワット発電中さん
12/02/07 22:36:25.10 4yLCE+Xa
2001しか使ったことない
402:774ワット発電中さん
12/02/08 00:07:07.52 1pF3HjwW
質問者に質問するとは・・・
403:774ワット発電中さん
12/02/08 03:35:15.34 gKmLcr7q
そりゃ聞くでしょ。
質問者の説明している物が、何なのかわからないんだもの。
404:774ワット発電中さん
12/02/08 09:03:36.94 DakVJLDN
シヨーユメータとかマヨネーズメータもあるよ。
405:774ワット発電中さん
12/02/08 09:17:15.24 d9lW1d5I
捨て仮名の打てないんか
406:774ワット発電中さん
12/02/08 10:25:04.12 ORyBkzwJ
やっばり、味噌メーターが一番だわね。
407:774ワット発電中さん
12/02/08 10:56:54.65 EnNTw8kH
車のイルミネーションをスイッチオンオフでじわっと点灯消灯させたいんだけどイルミネーションの負荷と並列に大きめのコンデンサと逆流防止にダイオードつけるだけでいけるでしょうか?
408:774ワット発電中さん
12/02/08 11:54:49.72 d9lW1d5I
パッと点いてパッと消えるLEDを電球みたいにしたいということかね
409:774ワット発電中さん
12/02/08 12:09:20.22 7TAUdCZH
>>407
超巨大なコイルでも無理かな。
エーモンでそんなコントローラ売ってたね。
ウチに基板の在庫あるんで、俺の知り合いだったら分けてあげる。
410:774ワット発電中さん
12/02/08 12:27:50.35 3gAs61oO
「じわっと」の具体的な時間を書かないとか、どうなん。
411:774ワット発電中さん
12/02/08 13:35:05.00 EnNTw8kH
>>408
そうです、0.5秒から1秒程度でいいのでふわっと点灯消灯させたいんです。説明足らずですみません。
>>409
コンデンサだけででやろうとすると無理がありますか?扱いたい照明は20mA程度のものなんですが、、
412:774ワット発電中さん
12/02/08 13:37:24.81 3gAs61oO
時間を1秒とおいて、負荷で消費されるまでの時間を計算しようとするに
イルミネーションがナニモノなのか、どれだけ電気を食うのかが判らない。
413:774ワット発電中さん
12/02/08 13:38:50.94 3gAs61oO
自分でかいておいてあれだがなんかおかしい
「負荷で消費され終わるまでの時間が1秒になる容量を計算しようとするに」かな
414:774ワット発電中さん
12/02/08 13:39:45.90 YeV7ll29
思ったようにやってみるといいです。そうするとよくわかるから。
415:774ワット発電中さん
12/02/08 13:46:15.37 fRIcR2PX
こういうサイトでも覧て判断したらいいんじゃないの
URLリンク(www.ravco.jp)
416:774ワット発電中さん
12/02/08 13:51:49.99 ozJ+IqYV
I-V特性は非線形なんだから単純にローパスフィルタでじわっとって具合にはいかんのでないかな?
417:774ワット発電中さん
12/02/08 13:56:16.86 EnNTw8kH
>>412
車の電装なので14Vとしても0.3W程度のものです
>>414
基本から勉強するべきですね。しっかり読んでみます。
418:774ワット発電中さん
12/02/08 14:09:08.11 d9lW1d5I
20mAだけじゃなあ。フラッシャー回路のスイッチ素子の種類、イルミが
LEDそのものか12V用製品なのかで話が変わる
419:774ワット発電中さん
12/02/08 14:14:02.91 EnNTw8kH
重ね重ね説明足らずですみません。
自分がおもっていたほど簡単な事ではないようですね。
LEDランプは直流12V用の製品で、赤の3chipSMDの直列5連です。
電流の制限は抵抗で行っているとメーカーに確認をとりました。
420:774ワット発電中さん
12/02/08 14:48:38.64 1Y4EyFy4
鯖の再起動?
421:774ワット発電中さん
12/02/08 15:11:33.72 T0nOpNeq
>>419
まぁ、とりあえず25V/4700μFくらいのコンデンサでもつけて実験してみれば?
422:774ワット発電中さん
12/02/08 16:01:38.83 ypy12e8B
>>419
あと直列抵抗を300~600Ωくらいで
423:774ワット発電中さん
12/02/08 16:10:07.80 pviY/S1u
25V/4700μFからですね。やってみます。まずは部品を揃えなきゃですが…
直列抵抗というのは、+12Vー整流ダイオードー分岐ー(LEDのユニット)と(直列抵抗とコンデンサ)の並列ー分岐まとめーGND
でよいですか?
このこの直列抵抗はどんな仕事をするんでしょうか?
424:774ワット発電中さん
12/02/08 16:11:24.52 pviY/S1u
このこの
じゃ、ないです、、
この
です、、
425:774ワット発電中さん
12/02/08 16:18:22.84 J5szCx5l
>>423
そこが問題。直列抵抗がないとコンデンサは瞬間的に充電される。
そうなると徐々に点灯にはならない。ところが消え方に見合う点き方を
やろうとすると、LEDにかかる電圧が下がりすぎて点灯しないか暗くなる。
何か電流増幅回路を入れないと難しいんじゃないかね。
426:774ワット発電中さん
12/02/08 16:21:21.72 J5szCx5l
ん? いや>>422の言う直列抵抗は整流ダイオードのすぐ後だと思うが
427:774ワット発電中さん
12/02/08 16:24:47.78 ypy12e8B
その照明用の器具がバラせるのかわからないけど、
直接LEDの部品の足にアクセスできるのなら、LEDの足に並列でコンデンサつければ簡単。
直列抵抗は既にどこかに入ってるはずだから。
428:774ワット発電中さん
12/02/08 16:48:33.87 pviY/S1u
コンデンサに流す電流も制限しないとコンデンサの抵抗値がすぐに上がってしまうということですか?
結果LEDもスパッと点灯してしまうわけですね、、
LEDに流れる電流を制限する抵抗からマイナス側にコンデンサをつけることが出来れば簡単ということですか?
429:774ワット発電中さん
12/02/08 17:40:03.97 J5szCx5l
シミュってみたが>>423風に書くと
+12Vー整流ダイオードー100Ω・1/2Wー分岐ー(LEDのユニット)と(470uF・25V)の並列ー分岐まとめーGND
って感じか。あからさまに暗くなるが点き方はいけんじゃね
ダイオードはSBDで
430:774ワット発電中さん
12/02/08 18:50:49.14 UPfJkIKI
アンプのコンデンサ置き換えしたいんですが、残電圧?抜くのに12V用既製品のLED繋いでみました。しばらくして9Vくらいまでは落ちました。
コンデンサの合計の容量は25000μFです。
この状態で作業しても大丈夫でしょうか。
431:774ワット発電中さん
12/02/08 19:03:50.92 J5szCx5l
ショートすればいいじゃん。電解コンは再はんだ不可で捨てるんだし
432:430
12/02/08 19:35:17.61 UPfJkIKI
レスありがとうございます。
説明不足ですみません汗
交換予定なのがカップリングコンデンサなどの小さいもので、平滑用のデカイ容量のものは手をつけない予定です。
なので、そこらの物が蓄電された状態に不安があります。
短絡?させるにもどの程度の抵抗入れたら良いでしょうか。
433:774ワット発電中さん
12/02/08 20:04:15.74 owp0WPRG
LEDはVf以下では無負荷同然になるからそういう用途には向いていない
単純な抵抗とか12V用電球とかのほうが向いている
抵抗Rでの消費電力はV*V/R
12V*12V/R=1/4W
R=12*12*4=576Ω
1/4Wの抵抗を使うとすれば576Ω以上ならokということになる
放電完了時間はコンデンサの容量によるがそんなにかからないと思うよ
434:774ワット発電中さん
12/02/08 20:04:49.77 DfEftxDP
>蓄電された状態に不安があります。
その理由は何?
感電するとイヤだから。
作業中に、その電荷が他の部品を壊すとイヤだから。
その他
>短絡?させるにもどの程度の抵抗入れたら良いでしょうか。
おかしいぞ、その表現。
短絡=ゼロΩのことだから。抵抗をつなぐなら「放電」という。
1kぐらいの抵抗で放電させれば、25秒後に5.688Vに落ちる速度で電圧が下がっていく。
435:774ワット発電中さん
12/02/08 20:23:38.06 J5szCx5l
どんなアンプか知らんが、電源コンの電荷抜かないと意味ない
436:430
12/02/08 20:54:36.23 UPfJkIKI
>>433
レスありがとうございます。
公式と答えまでピンポイントに出して頂きありがとうございます!
とりあえずここら辺を買ってみます。
URLリンク(akizukidenshi.com)
>>434
レスありがとうございます。
覚えたての言葉を使って恥をかきましたw
短絡ではなく放電ですよね。。。
質問の理由は、オペアンプのソケット化した時に基盤を筐体に戻す場面の話しです。
3本足のレギュレータ?トランジスタ?が並んで筐体にクリップ固定で放熱させる仕組みのアンプだったのですが、そのクリップ戻し時に誤って3本足部品のアタマとアタマが鉄のクリップで橋渡し状態にしてしまい火花バチバチしちゃいました(涙)
テスターで3本足部品のアタマをDCV計ったら60Vありました。
幸い壊れてませんでした。無知の素人工作は我ながら危険だと思いました汗
437:774ワット発電中さん
12/02/08 22:08:00.26 DfEftxDP
>>436
なるほど。説明がうまいね。状況が良くわかったよ、いいね。
60Vパチンでは部品にも人間にも良くないね。
答えは、>>435の言うように、電源回路の電解コンデンサを放電することだね。
電源回路の電解コンデンサ、たぶん一番太くて長くて、大きなコンデンサ。
この両端を、1Wくらい1kくらいの抵抗で放電してやれば、よほど大丈夫だと思うよ。
テレビの高圧回路などは、一晩放置しなさいとか、先輩が言ってた。その昔ね。
438:774ワット発電中さん
12/02/08 22:13:58.92 PJ97zUHz
>>437
溜まってるのはブラウン管の中ね。基板じゃなく。アノードキャップさえ外せば基板側はすぐ大丈夫。
439:430
12/02/08 22:47:42.20 UPfJkIKI
>>437
恐縮です汗
その時は火花が目前に立ち昇ってテンパりましたw
なるほど!電源用のコンデンサを放電させてしまえば万全ですね。覚えておきます。
レス下さった方々ありがとうございました。週末チャレンジしてみます。
440:774ワット発電中さん
12/02/09 03:00:28.05 xkjaMeB2
回答者の人たちって、スゴイね。なんか経験豊富って感じ。
プロの人でしょうか?
なんでもできそうで、うらやましい。
いつからそんなに良く知っているのか聞いてみたい。
441:774ワット発電中さん
12/02/09 06:40:06.99 9nEi+U6j
昨日のやつ
URLリンク(loda.jp)
442:774ワット発電中さん
12/02/09 11:25:05.92 kugb05yh
みんな回答のプロだから、何でもできそうだし、何でも作れそうに思えるだろ。
443:774ワット発電中さん
12/02/09 12:37:53.68 tFlIADbF
みんなクイズを解くがごとくワクワクして待ってるんだよ。
そこに必要情報を無意味に隠した不完全質問するといらいらされるが、
ちゃんと情報を提供すれば大喜びで回答してくれる。タダで。
普通なら高額を払わなきゃいけないような知識を駆使してね。
444:774ワット発電中さん
12/02/09 14:35:12.18 wPPmTMJN
電子工作って誰でもできますか?
数学とかできないんだけど大丈夫ですか?
本読んで始めてみたいと思ってます
オススメの本もあったら教えて下さい
445:774ワット発電中さん
12/02/09 14:49:41.38 gsIA6Ny8
>>444
「本書は電子回路の設計に必要な実践的な技術を身につけたい方に向けて、独習書として構成されています。」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
446:774ワット発電中さん
12/02/09 15:14:22.48 wPPmTMJN
>>445
いかにも難しそうなんですが
専門に学ぶ人向けじゃないですか?これは・・・
447:774ワット発電中さん
12/02/09 15:45:08.78 gsIA6Ny8
>>446
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
448:774ワット発電中さん
12/02/09 15:54:57.38 wPPmTMJN
>>447
ありがとうございます
買ってみます
449:774ワット発電中さん
12/02/09 18:20:34.23 GjGsnJXY
URLリンク(jj1odm.qp.land.to)
回路図にあるFBってなんですか?ググったらコイルとあるのですが
何を買ったらいいかわかりません
あと、コンデンサ20pとありますが、秋月電子で探したら見当たりませんでした
どうすればいいですか?
450:774ワット発電中さん
12/02/09 18:21:49.54 J5XmGLgu
見てないけどフェライトビーズ
見てないけど22pFで代用
451:774ワット発電中さん
12/02/09 19:10:02.56 d+UWpz8F
>>450
ありがとうございますw
あと、FBはフェライトビーズではないようです。
いろいろググったのですが、FBというのがよくわかりません
どうすればいいですか?
452:774ワット発電中さん
12/02/09 19:14:44.68 JoNl9D7U
FBはフェライトビーズだろ
じゃー何なんだよ?
453:774ワット発電中さん
12/02/09 19:16:44.50 SU5nxm5U
フェライトビーズで合ってる
ENC28J60のデータシート見てきなよ
454:774ワット発電中さん
12/02/09 19:22:30.22 EwxKJ8YA
フェライトビーズなのでちゃんとぐぐりましょう
455:774ワット発電中さん
12/02/09 19:23:47.51 EwxKJ8YA
> FBはフェライトビーズではないようです。
ムカツクwww根拠なに
456:774ワット発電中さん
12/02/09 19:33:53.20 8pHR/D6t
>>452
フル勃起
457:774ワット発電中さん
12/02/09 19:40:23.83 f5o9Zr3c
おかしな人はスルーです
458:774ワット発電中さん
12/02/09 19:42:09.83 jsINFCKG
草w
459:774ワット発電中さん
12/02/09 19:43:46.67 GjGsnJXY
秋月電子でフェライトビーズと検索し、いっぱい出てきたんですけど
どれを買えばいいんですか?
460:774ワット発電中さん
12/02/09 19:45:47.59 JoNl9D7U
まず謝れ
461:774ワット発電中さん
12/02/09 19:51:12.85 lzT2xvLL
皆さん、お騒がせしてすいませんw
462:774ワット発電中さん
12/02/09 19:59:57.88 BweJHqKJ
>>459
その回路を理解すれば、自分で選定できるようになりますよ。
まずはgoogleとかで「フェライトビーズ」を検索することから始めてはどうでしょうか?
463:774ワット発電中さん
12/02/09 20:13:11.32 0XkCBTva
いつからここは面白スレになったんだ
464:774ワット発電中さん
12/02/09 20:22:08.61 f5o9Zr3c
数時間前から
465:774ワット発電中さん
12/02/09 20:25:36.16 C180EJ38
これがゆとり世代か・・・?
466:774ワット発電中さん
12/02/09 20:40:23.85 f5o9Zr3c
いえいえ新人類です
467:774ワット発電中さん
12/02/09 20:43:20.12 qe7c/bGz
>>459
店にいる客に聞けばいい
店頭の二割くらいは回路図書ける人だし、四割は回路図読める人
ナンパと同じで、駄目元で当たれば一人くらい親切な人がいる
468:774ワット発電中さん
12/02/09 20:53:47.71 BweJHqKJ
女の子に聞かれたら教えちゃうかもw
469:774ワット発電中さん
12/02/09 21:54:28.80 fZAWUkBq
>>466
なつかしいw
470:774ワット発電中さん
12/02/09 22:00:27.43 H9JIBpSO
>>468
女の子ならフェライトビーズで
ネックレスとか作りそうだよな。
471:774ワット発電中さん
12/02/09 22:59:12.84 Du8nu47q
女の子「あの…フェライトビーズで分からない事があるんですが」
俺「なに?よく聞こえなかった」
女の子「フェライトビーズです…」
俺「ん?なにイトビーズ?」
女の子「フェ、フェラです…」
俺「よく聞こえない。もっと大きな声で」
472:774ワット発電中さん
12/02/09 23:04:20.35 ofcN0PsM
(;´Д`)ハァハァ
473:774ワット発電中さん
12/02/09 23:05:47.66 f5o9Zr3c
>>463
474:774ワット発電中さん
12/02/09 23:37:41.45 gU0KG0LM
>>471
>女の子「あの…フェライトビーズで分からない事があるんですが」
この質問が来る可能性は如何に。。
475:774ワット発電中さん
12/02/09 23:53:42.38 f5o9Zr3c
あるんじゃない?
「材質が書いてないけどこれは43材なんでしょうか?」とか。
476:774ワット発電中さん
12/02/10 09:05:37.99 IbQUTQAz
女の子 なら無条件に萌えられる理系男
477:774ワット発電中さん
12/02/10 09:29:07.88 x72yCBRe
”女の子”には無条件に萌えられるかもしれんが、例え年頃だとしてもヒトのメスなら萌えられるというわけじゃないぞ
478:774ワット発電中さん
12/02/10 14:24:44.04 V/MQDNTJ
細いのとグラマラス。どっち?
479:774ワット発電中さん
12/02/10 14:57:41.44 1Pdy3M2W
トランジスタ美人
480:774ワット発電中さん
12/02/10 16:10:18.88 RzeYcFiA
2.7Ωの抵抗を買おうと思うんですけど、4.7Ωで代用可能でしょうか?
あと、プラマイどれくらいまで大丈夫ですか?
481:774ワット発電中さん
12/02/10 16:29:05.54 23dYDePr
159 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 22:31:26.63 ID:L33cdZLX
>>158
レスどうも。でもちゃんと確かめたし壊れてもいない感じなんだ
とりあえずお金が全然無いから安いフェライトコアってやつを買った
試して駄目ならノイズフィルタ買うよ
160 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2012/02/09(木) 22:34:53.99 ID:09C5KddJ
フェラ イトコ ア
482:774ワット発電中さん
12/02/10 16:59:23.04 INXIu/Yb
>>480
>2.7Ωの抵抗を買おうと思うんですけど、4.7Ωで代用可能でしょうか?
>あと、プラマイどれくらいまで大丈夫ですか?
それは、あなたが決めることです。 (ミタ)
483:774ワット発電中さん
12/02/10 17:04:52.24 TnXGAOjh
>>480
この回路のここの抵抗、とわかるようなものを示せ
484:774ワット発電中さん
12/02/10 17:05:34.68 Zdqk468L
>>480
3.3Ω と 15Ω を並列つなぎとか
485:774ワット発電中さん
12/02/10 17:11:34.15 chqUDBt0
>>480
買おうと思ったんだw
思うことは自由なんで代用可能なんじゃねw
486:774ワット発電中さん
12/02/10 18:52:15.45 YAQ0poMm
復帰
487:774ワット発電中さん
12/02/10 19:18:26.85 cZMsxbmo
明治の「R-1ヨーグルト」は、
なかなか見つかりませんね。
488:774ワット発電中さん
12/02/11 01:03:13.73 5/RWgfYz
>>480
大は小を兼ねると思ったのか?
489:774ワット発電中さん
12/02/11 01:03:50.18 d6/EvRY6
>>480
用途による
490:774ワット発電中さん
12/02/11 17:47:39.97 ofnPWE4y
100均で買った、音が鳴るクリスマスカードがまだあるんだけど、
テーブルをなでて静電気を溜めて、テーブルの足に触るとパチっと放電させると、
全然関係ないところにあるカードが鳴り始める
491:774ワット発電中さん
12/02/11 19:06:47.93 d6/EvRY6
イミュニティなってねぇなそのカード
492:774ワット発電中さん
12/02/12 04:09:59.07 0vWl2ycM
イミュニティって、集会所のことですか?
493:774ワット発電中さん
12/02/12 04:10:59.32 Gcu+FJMB
>>492
ググれば出てくるよ。。。
494:774ワット発電中さん
12/02/12 10:06:19.53 AdTs4n9N
>>492
秘密結社だよな
495:774ワット発電中さん
12/02/12 10:18:23.23 tyGUEshT
それはイルミナティ
496:774ワット発電中さん
12/02/12 10:49:31.52 DyFWmMA4
>>492
それは、コミュニティーセンター
497:774ワット発電中さん
12/02/12 13:36:06.49 xcuTSQOQ
コンパチビリティ
498:774ワット発電中さん
12/02/12 13:38:11.04 T7fFzeI6
マタニティ
499:774ワット発電中さん
12/02/12 13:47:48.67 WZIao+U2
反則=ペナルティ
500:774ワット発電中さん
12/02/12 14:44:24.05 Z3eCoEhp
100均商品はそもそも評価すらしてない筈
501:774ワット発電中さん
12/02/12 19:28:48.51 aJe5jW4e
DRAMを使ったUSBメモリを作りたい
502:774ワット発電中さん
12/02/12 19:56:36.15 YYZlzsjt
てすてす
503:774ワット発電中さん
12/02/13 09:32:07.54 pFWEQI1N
>>501
USB3.0でスゲー早いのはよさげだが、
PCの電源切ると消えるからイヤだ。
504:774ワット発電中さん
12/02/13 11:23:40.77 Fl/zSKZO
ビデオが壊れたので部品取りをしていたところ、電解コンデンサ10uF 10Vが
10個ぐらい出てきました。千石・秋月で電解コンデンサ10uFを買うと
電解コンデンサ10uF 50Vなんですが、V数が少ないとどうなるんですか?
505:774ワット発電中さん
12/02/13 11:49:38.57 irV1Ytlb
高い電圧で使えないだけだから、10uF10Vのところに10uF50V使っても大丈夫
一般的には、耐圧が高いほど物理的なサイズが大きくなるんだけど、10uF
くらいだと「最小サイズ」なので耐圧低くても小さくならない。なので、
小売店ではサイズ変わらない限り50Vしか持ってないところが多いよね
506:774ワット発電中さん
12/02/13 12:11:28.74 jOlAqpCB
10uなら、電解じなくて積層セラミックコンデンサ買うだろjk
507:774ワット発電中さん
12/02/13 12:16:20.22 /8npZcWt
>>506
んなこたーない。
電解を買う。
積セラは電圧かけると容量が減るって知らないのか?
508:774ワット発電中さん
12/02/13 12:19:27.98 jOlAqpCB
知らん!
kwsk!
509:774ワット発電中さん
12/02/13 13:28:36.55 /8npZcWt
どっかの積セラのデータシートをダウンロードして、見てみぃ。
載っとるで。
びっくりこいてまうぞ。
510:774ワット発電中さん
12/02/13 14:15:28.67 H5b4p2ok
もともと容量なんて倍くらい変動しても気にしない
511:774ワット発電中さん
12/02/13 14:24:04.52 lH6Jh6y3
コンデンサの必要容量なんてまじめに計算だけ無駄だと思う
512:774ワット発電中さん
12/02/13 14:47:50.87 20XWZHqU
用途次第だろ
513:774ワット発電中さん
12/02/13 14:56:54.15 ESnn2H5q
最近は、積層セラミックで100uF とかあるのか・・・
・静電容量:100μF(+80%/-20%)
・耐圧:6.3V
・リードピッチ(足間隔):5mm
514:774ワット発電中さん
12/02/13 16:40:46.18 rGo2/50B
誤差
515:774ワット発電中さん
12/02/14 02:14:38.71 Iwt+4Qvd
大容量セラミックコンデンサの電圧印加特性見ると
大容量バリキャップとして使えないのかなと思う
516:774ワット発電中さん
12/02/14 03:04:47.41 ooSE5iWf
ははは、笑える。
超巨大容量のバリキャップね。いいかも試練
517:774ワット発電中さん
12/02/14 11:46:35.68 PpjLe44n
なにが原因で、容量減るのかな?
518:774ワット発電中さん
12/02/14 12:18:53.84 g/nGpvtg
極板面積も極板距離も変わらないんだから、
誘電率が変わるとしか
519:774ワット発電中さん
12/02/14 12:50:20.89 kEMnd9Xd
>>518
>極板距離も変わらない
ホントに?
圧電効果なんて無いと言うのか?
520:774ワット発電中さん
12/02/14 12:52:49.61 NDDDA+Cc
>>519
圧電効果で変わる距離で、どれくらい容量が変化するのですか?
pF以下?
521:774ワット発電中さん
12/02/14 13:16:02.48 PpjLe44n
積層なら、影響大きくなりそうだな。
522:774ワット発電中さん
12/02/14 14:07:02.59 NDDDA+Cc
>>521
積層だと増えるんですか?
増えないと思いますけど。
523:774ワット発電中さん
12/02/14 14:41:25.55 +/QrCp4m
かなり古いけど村田の説明、6ページ目
URLリンク(www-proc.kek.jp)
524:774ワット発電中さん
12/02/14 16:35:40.48 YHjxbPfd
ちと疑問なんですが、
取り替えた古い電解コンのヘタリ具合や、
ハンダ熱損傷の具合を何かの手段で確認することは出来ないでしょうか。
再使用目的ではなく、ハンダの熱損傷がどれだけ影響あるのか気になったもので。
ちなみにヒートクリップは使ってます。
525:774ワット発電中さん
12/02/14 17:14:02.42 LdjdZXcm
まず服を脱ぎます
526:774ワット発電中さん
12/02/14 17:20:11.18 NDDDA+Cc
JET、JQA、JCT、テュフ、UL Japan あたりに依頼すればやってくれるでしょうね。
527:774ワット発電中さん
12/02/14 17:55:05.03 qnJPbfi1
>>524
経年劣化(動作時の温度劣化含む)と、
ハンダの熱での損傷は、
区別できるものなんでしょうか。
528:774ワット発電中さん
12/02/14 19:49:35.48 7zwh7R1p
>>524
そのコンデンサを使って発振回路を組んで、
良品のコンデンサとの違いを見たらどうでしょう
529:774ワット発電中さん
12/02/14 20:47:42.92 8HSlqKBg
URLリンク(www.ne.jp)
画像の一番上にある、白いコネクタの名前ってなんですか?
530:774ワット発電中さん
12/02/14 20:58:16.17 LdjdZXcm
回路図見たけど、型番書いてあるよ
531:774ワット発電中さん
12/02/14 21:13:48.15 oL1RBOAI
>>530
JST NH BS 2P-SHF
型番見つけましたけど、ググッても見つかりません・・・orz
誰かわかる方いませんか?
532:774ワット発電中さん
12/02/14 21:17:17.10 kEMnd9Xd
>>531
俺、ググったら出てきたけど。
何をもって見つからないと言うのですか?
533:774ワット発電中さん
12/02/14 21:33:38.28 9QQ2a3dX
>>531
ぐぐるときは全部入れるばかりが脳じゃない
「BS 2P-SHF」でぐぐったらマルツで売ってるのが見つかったぞ
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
534:774ワット発電中さん
12/02/14 23:53:06.75 QW3iqqBw
>>529
こういう基板見るとおもうことがある
長さ合わせる時間が惜しい、見た目で信号まとめんなよ
みんなはどう?
535:774ワット発電中さん
12/02/15 00:10:58.70 grHuU45T
個人の作品だから、どーでもいい。
536:524
12/02/15 00:41:15.64 /105Wf4I
皆さんレスありがとうございます。
>>525
見た目は変わりませんですw
>>526
趣味での思いつきなのでそこまでは汗
>>527
僕もわかりません汗
>>528
面白そうですね!ブレッドボードで組めばハンダ熱避けられますし~
あっ!オシロありませんでしたw
LCRメーターで容量みるくらいじゃダメですね
537:774ワット発電中さん
12/02/15 01:23:33.79 rDVKN3uf
1次のローパス・ハイパスフィルタで出力電圧が入力電圧より大きくなることってありますか?
538:774ワット発電中さん
12/02/15 01:47:38.39 jngBxkzc
負荷によっては反射波が重畳して
波高が大きくなる瞬間があるかもね。
539:774ワット発電中さん
12/02/15 02:23:59.70 FixjOnii
>>534
ぱっと見は、束ねてあって、丁寧というか、かっこよく作ってあるけど、
信号線をこんなふうに束ねて、見た目がちょっといいだけで、他にいいことは1つもないんだけどね。
CPLD、FPGA, 74ACなどでこれをやると、不安定または動作しない回路が出来上がる。
それ以来オレは、直線で接続してるね。
540:774ワット発電中さん
12/02/15 08:49:32.16 C60bsmBv
>>538
周波数高いなおい
541:774ワット発電中さん
12/02/15 11:00:32.62 1UTYErXq
等長配線とかインピーダンスマッチングとか
聞きかじった知識を披露したくなっちゃうんだよ。
ってか、何メガでサンプリングすると思ってんだw
542:774ワット発電中さん
12/02/15 12:43:49.35 FixjOnii
>>541
誰に言ってるの?
543:774ワット発電中さん
12/02/15 12:57:05.55 SxysHz6N
>>537
有るといえば有るし、無いといえば無い。
フィルタの後ろをきちんと始末して、
フィルタの動作が狂わないようになっていれば無い。
スピーカーのデバイディング・ネットワークのように、
能動みたいな負荷がぶらさがっていると、有る事もある。
544:774ワット発電中さん
12/02/15 15:59:07.27 xxtuYYed
pickit2電源ではマイコンが作動するのに、
定電圧を電源にするとマイコンが作動しない・・・単純な回路だと思うのに。
分からな過ぎてハゲる
545:774ワット発電中さん
12/02/15 16:05:49.15 uvhxknL/
>>544
リリースでコンパイルして書き込んだ?
546:774ワット発電中さん
12/02/15 16:28:30.66 duSMLgVy
初歩的な質問ですが教えてください。
面実装の電解コンはマーキングがあるほうがマイナスの極性ですよね?
547:774ワット発電中さん
12/02/15 16:34:18.99 xxtuYYed
>>545
多分大丈夫なはず・・・
使ってるマイコンはdspic30f4011で
コンパイラはCCS-C PIC Compiler。
ソフトはPICkit 2 ver2.61
で、定電圧にするとマイコンが10回に1回くらいの確率で作動するのが現状・・・
ラインはちゃんと繋がってないのか・・・泣ける
548:774ワット発電中さん
12/02/15 16:36:40.61 JV7J4+7/
リセットがかかってるとエスパー
549:774ワット発電中さん
12/02/15 17:18:28.54 7kPZLJA9
ポリスイッチが正しく仕事してるとか
550:774ワット発電中さん
12/02/15 17:21:21.54 hMKKRyB7
>>546
マーキングがある極がマイナスとはかぎらない
551:774ワット発電中さん
12/02/15 17:28:31.93 hMKKRyB7
>>544
回路図と実物が見たいけど。
デジカメ写真うp
552:774ワット発電中さん
12/02/15 17:29:57.27 7uV72DYN
電解コンならマーキングがあるほうがマイナス極で間違いないです絶対です
じゃなかったら何を信じていいかわかりませんから
実は電解ではなくタルタルコンデンサだったりしたら僕は知りません
553:774ワット発電中さん
12/02/15 17:36:35.22 Ibk86Od/
俺は何も信じない。
まず疑って掛かれ。
554:774ワット発電中さん
12/02/15 17:57:54.17 xxtuYYed
>>551
今回路図を持ち合わせてないのです・・・
回路は非常に単純で
今はサーボとdspicのPWMピンとGNDを繋いでるオンリーで
サーボの電源はCR123電池で、GNDはdspicとサーボ繋いでる状態。
pickit2電源と定電圧電源の違いってのが分からない・・・
定電圧とpickit2の5V、GNDラインは一緒で。
555:774ワット発電中さん
12/02/15 18:01:39.43 7kPZLJA9
その定電圧電源とは?
556:774ワット発電中さん
12/02/15 18:06:15.24 duSMLgVy
>>550,552,553
ありがとうございます。
チップタンタルではないので大丈夫です。
疑ってかかるの大事ですよね。
557:774ワット発電中さん
12/02/15 18:07:23.14 xxtuYYed
>>555
AD-8723D直流安定化電源です
今さっきこっちでも100%で動くようになりました・・・
でも原因が分からない以上またいつ起きるのか・・・
558:774ワット発電中さん
12/02/15 18:22:27.99 xxtuYYed
動かなくなった。ハゲろ。
559:774ワット発電中さん
12/02/15 18:39:48.44 Q/BUsbhS
禿げたじゃねーかコノヤロウ
ブラウンアウトリセットを無効にしてみてはどうでしょう。
560:774ワット発電中さん
12/02/15 20:01:31.96 xxtuYYed
>>559
やってみたけどだめぽです・・・
動いたり動かなかったりってのが謎なのですorz
561:774ワット発電中さん
12/02/15 20:01:41.28 XoHpAR0q
まさかMCLRとか未処理じゃないのか?
さっきは偶然動いていたけどいつもはオープンでクリア効きっぱなしとか…。
562:774ワット発電中さん
12/02/15 20:17:07.30 xxtuYYed
>>561
一応MCLRとVddの間には1kΩを挟んでて、
書き込み時のVppとは直で繋いでる状態で。
やっぱリセットですよね・・・
チャタリング防止用のコンデンサとか入れてないけど
やっぱ入れたほうがいいのだろうか
563:774ワット発電中さん
12/02/15 22:25:15.45 a6bnrTuL
こんなのダラダラと小出しで書くより、簡単な回路ならさっさと回路図書いて貼ればいいのに
564:774ワット発電中さん
12/02/15 22:53:06.30 YgH2v4CB
サイリスタについての質問なんですが
サイリスタが壊れるというのは
どういう状態を言うのですか?
565:774ワット発電中さん
12/02/15 23:04:27.25 YgH2v4CB
追加で質問です
URLリンク(img-asia.electrocomponents.com)
このサイリスただと、どこがゲートでしょうか?
566:774ワット発電中さん
12/02/15 23:06:35.55 AfFZ4mz0
>>565
そのひょろってる線
567:774ワット発電中さん
12/02/15 23:22:38.14 YgH2v4CB
赤のほう?
白のほう?
太いのはアノードでしょうか?
568:774ワット発電中さん
12/02/15 23:44:52.87 aXgTqa6h
サイリスタ 故障モード
で検索
569:774ワット発電中さん
12/02/15 23:51:13.93 aXgTqa6h
URLリンク(220.231.180.119:805)
570:774ワット発電中さん
12/02/16 00:02:42.09 u89kKWHo
じゃあ、t1-t2間の勝手な通電というのは故障なのでしょうか?
571:774ワット発電中さん
12/02/16 00:09:56.47 Zzwxzz5k
t1 t2って言うことは
トライアックのことか?
572:774ワット発電中さん
12/02/16 00:41:42.94 u89kKWHo
便宜上そう言ってるだけであって
サイリスタです
573:774ワット発電中さん
12/02/16 00:46:24.55 Zzwxzz5k
じゃーお前は
「サイリスターください」と言って
トライアック買ってこいよ。
で、お前だけ
図面にT1 T2って書かずに
A K って書けよ。
だいたい人に物事聞いているのに
その態度なら自分で解決しろよks
574:774ワット発電中さん
12/02/16 00:48:19.57 Zzwxzz5k
故障モードも知らないのに
そんな部品お前には100年はえーよ
575:774ワット発電中さん
12/02/16 00:50:13.62 Zzwxzz5k
なんか言えよks
576:774ワット発電中さん
12/02/16 01:11:59.20 4BjXyjQu
明日は出張で早いので、もう寝てもいいですか?
577:774ワット発電中さん
12/02/16 01:13:27.84 Zzwxzz5k
わかった 許す
578:774ワット発電中さん
12/02/16 08:03:25.91 9/EpB9RS
三極双方向サイリスターっていえばいいね
579:774ワット発電中さん
12/02/16 09:29:22.31 3lD3syoH
>>577
酔ってたのか?
ああいう絡み方はちょっと…
580:774ワット発電中さん
12/02/16 11:43:13.12 huUNLYBq
ニコ動で触発されて20年ぶりくらいでやってみたよ
万能基板の扱いとかサッパリわからんとこまで脳が退化してて困ってる
とりあえず、D-FFが1ビットでけたんで晒す
ちょ、おまえ、これはwww みたいなところを指摘してほしい
表:URLリンク(i.imgur.com)
裏:URLリンク(i.imgur.com)
581:774ワット発電中さん
12/02/16 12:10:35.00 iuHZiZjn
紙ベークだね
582:774ワット発電中さん
12/02/16 14:45:17.26 O2Zz+mHM
ハンダづけの善し悪しはハンダの山や電線が見えるくらいアップかつ横から撮れないと判断出来ないね
583:774ワット発電中さん
12/02/16 15:11:38.94 kcLAsP4J
ぱっと見では判らないことがハンダ不良の原因だしな
584:774ワット発電中さん
12/02/16 15:44:33.29 huUNLYBq
かなりはずかしいが、この際なので見てもらう
せっかくおっさんが20年前に買ったgootのピストル型のコテでがんばったんだしなっ!
URLリンク(i.imgur.com)
585:774ワット発電中さん
12/02/16 16:42:44.25 mN10pCic
上出来、上出来!!
芋半じゃなきゃOKよ!
586:774ワット発電中さん
12/02/16 16:48:32.98 Ryz75kdg
さあ、判断してください>>582
587:774ワット発電中さん
12/02/16 18:18:17.39 5TcX3pQP
直線の配線に使うスズメッキ線は軽く伸ばしてやるとピンッと真っ直ぐになる
豆
588:774ワット発電中さん
12/02/16 19:06:37.59 kcLAsP4J
伸ばしてやるっていうか、両端をペンチで挟んで、一気にビンッ
半田付けする時は、両端を先に止めてしまうと熱膨張で曲がる
589:774ワット発電中さん
12/02/16 19:10:25.40 Ryz75kdg
ハンダ面にメッキ線を真っ直ぐ半田付けするのはクラック発生の元だよ
基板とメッキ線の膨張率は違うんだから逃げ道作らなきゃ。
590:774ワット発電中さん
12/02/16 19:34:54.82 upNOuVQ/
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
N.C.ってなんですか?
591:774ワット発電中さん
12/02/16 19:37:17.69 vWIxMkFZ
NoConnect 未使用
592:774ワット発電中さん
12/02/16 19:37:47.64 GJml666c
>>590
no connection
593:774ワット発電中さん
12/02/16 19:41:25.29 huUNLYBq
>>585
ありがとう!おっさん、がんばる。
>>587-588
やっぱりまっすぐ引けるものなんだな。練習するよ。
>>589
クラックの元というのはわかるけど、余裕の持たせ方も難しいな。隣とくっつきそうで。
適当なところでダミーで止めておけばいいのかな?
594:のつし
12/02/16 19:43:48.81 2SOS57MO
『ノーマリークローズ』でいいんだっけ?
595:774ワット発電中さん
12/02/16 19:53:53.08 vWIxMkFZ
>>593
「曲がってるのを伸ばす」じゃないよ。「伸びるまで力を入れて引っぱる」
これをやると巻かれためっき線も真っ直ぐになる。
ジャンパは長くなるならUEWや被覆線にする。スペースも節約できる。
基板への固定は紐で縛ったり固着剤(マジックハンダとか)で
596:774ワット発電中さん
12/02/16 19:54:37.47 tBH+u6gC
ノースカロライナかな
597:594(『のうし』でつ)
12/02/16 20:04:25.51 2SOS57MO
チミらはひっどいよ! NCはちゃんと
URLリンク(m.oshiete1.goo.ne.jp)
598:774ワット発電中さん
12/02/16 20:11:55.86 qTeAGzDg
>>595
>固着剤(マジックハンダとか
これって何ですか? ぜひ教えてください。
信越シリコーンかな?
599:774ワット発電中さん
12/02/16 20:18:09.95 Ryz75kdg
>>593
部品面に通せば直角部分で力は逃げる
そうでなければ間は全半田
600:774ワット発電中さん
12/02/16 20:27:00.37 vWIxMkFZ
>>598
白光が出してる細い棒状の樹脂。ホタテのヒモとも言う。よく拭いたこてで
融かして盛り上げて使う。
601:774ワット発電中さん
12/02/16 21:39:14.87 Gs7Ete7U
ホットメルトの親戚、とか解りやすく言えよw
グルーガン、もうちょっと嘴が細長いと嬉しいんだけどなかなか無いな。
602:774ワット発電中さん
12/02/17 18:14:58.18 qxaZbDOj
基板にハンダ付けする方法って、何かないですか?
603:774ワット発電中さん
12/02/17 18:21:04.91 G/4iaBl4
マッチで半田付けする方法があった
604:774ワット発電中さん
12/02/17 18:24:46.49 qxaZbDOj
>>603
kwsk
605:774ワット発電中さん
12/02/17 19:11:13.12 CSl211zF
基板にはんだ付け←もっと具体的に書け
606:774ワット発電中さん
12/02/17 21:10:22.75 lkXMubhO
スルーホールの銀色のやつ剥がれたんですけど、どうにかならないですか?
607:774ワット発電中さん
12/02/17 21:54:34.41 GFNct947
ジャンパ飛ばせ
608:774ワット発電中さん
12/02/17 22:45:50.32 OGCGUDI3
>>606
>銀色のやつ
ちゃんとランドと言え
意味が伝わらないよ
609:774ワット発電中さん
12/02/17 23:02:46.86 8MzM70Go
ハトメを打つんだ
610:774ワット発電中さん
12/02/17 23:18:03.46 CSl211zF
名前知らなかったんだろ。それより片面なのかスルホなのかが重要
611:774ワット発電中さん
12/02/18 13:24:59.11 6jpnNyAi
ヌルポ
612:774ワット発電中さん
12/02/18 13:26:07.78 wceKoKnS
ガッ
613:774ワット発電中さん
12/02/18 14:00:38.92 pKuCFoBp
>どうにかならないですか?
何、この甘えた質問。
自分でどうにでもなるでしょう。
剥がれたものを、どのようにしたいのか書かないと、何のアドバイスもできないでしょ?
614:774ワット発電中さん
12/02/18 14:07:23.66 pL1Dkucx
>>606
賢い人ならどうにかなるしどうにかするだろう
間抜けな馬鹿にはどうにもならないだろう
615:774ワット発電中さん
12/02/18 14:25:45.87 RR66D4Ka
>>606
魔法使いじゃねーんだから元通りにできるわけがないだろ。「どうにか」ってのは、
その部分を元通りにはできないが、何かしらの代替策を講じて全体の機能は元の要件を満たすように
するってことじゃないのか?
でも現状の説明も不十分な上、どのような機能を果たさないといけない部分なのかについて一言も
触れないんじゃ答えようがない。
616:774ワット発電中さん
12/02/18 15:37:18.77 QZzkNDDT
マイコンで40KHzの周波数が作りたくてタイマー0を使って周期25usの半サイクルの12.5usで
出力を1、0、1、0と切り替えて作っているんですがオシロスコープを繋いで確認しても
2倍の約25usサイクルで1、0、1、0となってしまいます。
出来れば回路を簡単にするために555などタイマICは使わずにマイコンで処理したいと考えているんですが
どうしたらいいでしょうか?今使ってるマイコンは16f883と20MHzの水晶発振器です。
ちなみにこのサイトを参考にしてます。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
617:774ワット発電中さん
12/02/18 15:48:16.91 5/3ls9Zq
たぶんプリスケーラか発振器の設定を間違えているんでしょう。
PIC16F883 ならタイマーに波形生成機能が付いているので、それを使ったほうが楽ですよ。
なんにせよ、データシートをよく読めば解決します。
618:774ワット発電中さん
12/02/18 15:54:06.74 Ky8ftCUn
>>616
PICスレのほうがいいんじゃなかろうか。
ソースの開示もなしに何を失敗してるかなんて解るものか。
16F883ならPWMが乗っていると思うが、それじゃいかんのか。
619:774ワット発電中さん
12/02/18 15:54:53.70 Ky8ftCUn
うお。かぶった。
620:774ワット発電中さん
12/02/18 15:56:48.72 rUiyK5ye
PIC16のタイマ0はクロック入力2個で1個と数える2分周が必ずついてくるのに
その分を考慮してなかったりして
621:774ワット発電中さん
12/02/18 15:58:56.72 QZzkNDDT
ありがとうございます。
何とかやってみます。
622:774ワット発電中さん
12/02/18 16:02:04.43 QZzkNDDT
>>620
それは初めて聞きました。それを考慮しないと
タイマー0の設定値が変わってくるんでしょうか?
623:774ワット発電中さん
12/02/18 16:16:34.38 pL1Dkucx
い い か ら デ ー タ ー シ ー ト 読 め !
624:774ワット発電中さん
12/02/18 16:18:55.48 iAYM7vw6
>>616
その用途なら80kHzでもいいんじゃね
625:774ワット発電中さん
12/02/18 16:40:09.12 QZzkNDDT
データシート読みます!
あと80KHzで設定値の計算をしなおしてみます。
626:774ワット発電中さん
12/02/18 16:43:55.93 rUiyK5ye
久々に骨のある初心者だな がんばれ
627:774ワット発電中さん
12/02/18 16:51:16.33 Uo+AHsOV
BLACKCAS (Magic B-CAS) 9枚目
スレリンク(avi板)
628:774ワット発電中さん
12/02/18 18:16:10.60 248pl/gq
>>624 >>625
超音波送信機には共振周波数というのがあってだな…
後はググるなり送信機のデータシート読んでくれ
629:774ワット発電中さん
12/02/18 18:58:31.77 cbxgeXOR
URLリンク(homepage3.nifty.com)
右側の黒い端子の名前ってなんですか?
630:774ワット発電中さん
12/02/18 19:15:30.28 8VHcJRFK
>>629
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
631:774ワット発電中さん
12/02/18 19:42:33.50 XWvx071Y
>>630
サンクス!
632:774ワット発電中さん
12/02/18 21:12:39.81 6TCwxxfD
マルツ(通販)の品揃え、意外とあなどれないな・・・
633:774ワット発電中さん
12/02/18 21:13:53.76 M+DmGiA4
品揃えではトップでしょ
634:774ワット発電中さん
12/02/18 21:40:34.76 uDcHm8GW
>630
買えるのはいいけど、例えば手でぎゅっとやって使えるもんなの?
ペンチかなんかでいけたりする?
635:774ワット発電中さん
12/02/18 21:55:20.95 5ITQ2gvn
>>634
馬の方が楽
636:774ワット発電中さん
12/02/18 21:56:13.99 QGZUSp8Y
>>634
まっすぐ押すために万力使ってる。
手じゃ堅くて無理。
637:774ワット発電中さん
12/02/18 22:03:50.09 uDcHm8GW
>636
だんけ、万力ならもってる。こんどやってみる。
>635
馬/uma?の元ネタが分からん、教えて。
万力/vice じゃなさそうだし...
638:774ワット発電中さん
12/02/18 22:29:33.73 IsSj3Dev
万力使っても複数作るのは、キツかった覚えがある。
いくつかは、秋葉でその場で作ってもらった。(加工料必要)
639:774ワット発電中さん
12/02/18 22:29:48.86 5ITQ2gvn
>>637
「馬イス」?おもに機械屋さん達のスラングってとこかな
この業界はいろんな職の人と付き合うのでね
640:774ワット発電中さん
12/02/18 22:36:02.76 8VHcJRFK
>>634
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
641:774ワット発電中さん
12/02/19 07:55:39.56 A4FUh+OJ
これの150mm使ってるけど素晴らしく良いよ。
コネクタの圧着だけじゃなく、ヤスリがけする時に安物バイスと違って
確実に固定出来て、重いから工作物も全く動ず、いい仕事が出来まっせ。
URLリンク(www.nabeya.co.jp)
642:774ワット発電中さん
12/02/19 09:39:31.64 1U7LgcvK
これ使ってる人は、旋盤とか持ってそうだな。
643:774ワット発電中さん
12/02/19 09:41:50.48 1U7LgcvK
コネクタ圧着ってフラットケーブル?
644:774ワット発電中さん
12/02/19 09:54:53.05 jDlOkM2p
>>642
旋盤、フライス、自作NC使ってるよ。
645:774ワット発電中さん
12/02/19 11:13:01.67 2l4tN3Sr
>>639
ジョーバのことだろ
646:774ワット発電中さん
12/02/19 11:23:47.48 kDSxzDez
ちょっと昔のワープロのFEPで「デバイスドライバ」を変換すると
「出刃椅子銅鑼伊波」とかになったな
なんか痛そうな椅子
647:774ワット発電中さん
12/02/19 14:47:12.88 P1PAwlY5
抵抗0Ωって何に使うんですか?
648:774ワット発電中さん
12/02/19 14:59:55.44 cGC9biZz
じゃんぱ
649:774ワット発電中さん
12/02/19 15:17:46.47 R2mZNmm5
>>648
ホントは?
650:774ワット発電中さん
12/02/19 15:22:53.84 baxIdVPU
面実装機でジャンパなんか飛ばせないだろ
チップ抵抗と同じ形をしてればできる
651:774ワット発電中さん
12/02/19 16:02:28.75 P1PAwlY5
で、何に使うの?
652:774ワット発電中さん
12/02/19 16:13:57.12 kDSxzDez
ジャンパといっても設定用のDIPスイッチ代わりだね
オレ様デザインルールでもチップ抵抗の下にパタン通したりするかね
653:774ワット発電中さん
12/02/19 16:19:15.37 cGC9biZz
こんなのほっとけよ
654:774ワット発電中さん
12/02/19 17:34:53.96 a28krPoS
大きめのチップなら、パターン通してジャンパとして使う事あるよね
最近は、自挿機でジャンパ線をうつことも少なくなってきたよね
655:774ワット発電中さん
12/02/19 23:25:10.98 k/XmWhjK
あくまで推論だが
0Ω抵抗ってのは抵抗値によって仕様を使い分ける利用法もあるけど、
本来はチップ部品が普及してない時代にジャンパとして使用するために生まれたんじゃないかと
設計上どうしてもジャンパが必要な際に、単純なスズメッキ線なんかを実装するのは難儀
CADに新たな部品として登録したり、専用のマウンタも要るし、事務上でも新たに品目が増える
それが「抵抗の形をしたジャンパ線」であれば抵抗値が0の抵抗部品として種類が1つ増えるだけだし
656:774ワット発電中さん
12/02/19 23:27:56.93 TiM+j9Nc
逆に、ジャンパ以外の使い道ってあるの?
657:774ワット発電中さん
12/02/19 23:31:22.79 kDSxzDez
そういえば錫メッキ線を「コの字」に曲げるためだけの専用プライヤー持ってた
LF-100っての
658:774ワット発電中さん
12/02/19 23:39:15.83 MjGlB/ul
仕様の使い分けというか、回路設計時に抵抗を置いておき、計算していったら0Ωだった、
とかの経緯なら、もう一回修正するか否か、とか、設計思想とかで、残すかもしれない。
最近、EMIフィルタをはずして、スルーさせるために 0Ω入れたな。
659:774ワット発電中さん
12/02/19 23:42:52.50 ++GyypSO
0Ω±10%でもやっぱり0Ωなんだから凄いな。
超伝導物質でできてんのか
660:774ワット発電中さん
12/02/19 23:49:56.03 MjGlB/ul
>>659
その発想は無かった。
661:774ワット発電中さん
12/02/20 00:05:38.75 xT6Cfd5Q
逆に将来的に抵抗を入れるかもしれないけど
とりあえずは接続しておかなきゃって時に0Ω入れたりするな。
662:774ワット発電中さん
12/02/20 00:11:20.82 kvyGSkto
>>659
たしかに…考えてみたら他の抵抗と同じような誤差表記では使い物にならんな
663:774ワット発電中さん
12/02/20 00:17:44.79 Q0ca6NxN
ゼロオームは黒帯一本。
誤差表示なしだよ。
664:774ワット発電中さん
12/02/20 01:45:43.38 KPC1nULE
データロガー自作したことある方いますか?
ひずみゲージの記録をとりたいのですが・・・
665:774ワット発電中さん
12/02/20 01:52:29.73 Qtc9f3LY
microchopのEEPROMで作ったな
容量少ないけど
666:774ワット発電中さん
12/02/20 02:28:33.46 KPC1nULE
>>665
microchipですか?
検索しても出て来ませんでした
667:774ワット発電中さん
12/02/20 02:55:58.14 UIpePGwx
んじゃ、ないんだよ。
無理しないで諦めればいい
668:774ワット発電中さん
12/02/20 08:11:42.55 Q0ca6NxN
ゆとりっていうのかねえ。
669:774ワット発電中さん
12/02/20 11:17:51.17 y2Tgg7dE
Data Logger Demo Board すら出てくる
670:774ワット発電中さん
12/02/20 15:44:20.56 Q0ca6NxN
何を言ってるんだ、こいつは?と思った時は
参考にする=>コピペする
考える=>検索する
調べる=>解説しているサイトを探す
勉強する=>模範解答を丸暗記する
(書いてあることが)よくわからない=>読む気がしない
詳しく書いてあるところはありませんか?=>自分のレベルに合わせてくれるべきじゃないんですか?
・・・・
という具合に読み替えてみる、意味が分かることが多い。
671:774ワット発電中さん
12/02/20 20:13:27.82 Ku2/YOlZ
ゆとりの思考パターンが、理解できた気がする
672:774ワット発電中さん
12/02/20 20:17:38.62 YTgo0xhj
「ゆとり」に関係ないから困る…
673:774ワット発電中さん
12/02/21 01:59:44.68 QyCgr4YG
ブレッドボードにダイオード(30円)赤色を一つ差し込んで付けっぱなしにすると
寿命はどのくらいですか?電池は市販の単3電池4つです。
この場合の電池の寿命とダイオードの寿命を教えてください。
また付けっぱなしは安全面的に大丈夫でしょうか?
674:774ワット発電中さん
12/02/21 02:24:30.01 7JFjxha0
スピーカアレイの位相波発生回路の回路図って手頃なのないでしょうか。
675:774ワット発電中さん
12/02/21 06:08:31.65 BIJB1J2C
>>673
LEDをダイオードと呼ぶのはダメ
電池寿命やLEDの寿命は回路やそれぞれの種類等で変わるとしか言えない
ブレッドボードは実験用だから一時的に見てるときに使うのに留める
676:774ワット発電中さん
12/02/21 06:36:24.75 1dYkHYan
>>673
一瞬から100日以上
677:774ワット発電中さん
12/02/21 08:09:08.76 B1UsmQSI
>>673
単3マンガンが1Ahっていうから、4本で4Ah。
LEDを1mAで灯せば、4000時間、10mAで灯せば400時間、
100mAなら40時間じゃなくて一瞬光って永遠(とわ)に消える。
678:774ワット発電中さん
12/02/21 10:11:32.69 Jx+i41Od
>>675
確かにどこにもLEDとは書いてないな
整流用のダイオードかもしれん。
1S1588 は赤に青線じゃなかったか?
白に赤線のもあったはず。
679:774ワット発電中さん
12/02/21 10:24:31.72 BIJB1J2C
旧日立に結構多い
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
680:774ワット発電中さん
12/02/21 12:26:43.77 BIJB1J2C
お前らNHK見ようぜ
681:774ワット発電中さん
12/02/21 16:16:44.00 zYgGPkzi
>>678
すいません、LEDです。
LEDの赤、橙(30円)をブレッドボードにつけます。
もちろん抵抗もつけます。
それで100均のアルカリ単三電池4本で
照らし続けると、電池とLEDの寿命はどのくらいなのでしょうか?
682:774ワット発電中さん
12/02/21 16:19:25.20 zYgGPkzi
>>677
さんありがとうございます。LEDについては>>681の条件でも
それくらいでしょうか?
それと特に電池の寿命について知りたいです。
683:774ワット発電中さん
12/02/21 16:24:13.36 /lPeUWly
>>681
試してみようとは思わないのかい?
684:774ワット発電中さん
12/02/21 16:27:35.00 BIJB1J2C
全然条件になってないんだよ。電池4本と抵抗とLEDをどうつなぐのか、
LEDのメーカーと品番は何か、抵抗は何Ωか。最低限それくらい出せ
685:774ワット発電中さん
12/02/21 16:39:34.59 zYgGPkzi
>>684
申し訳ないです。
LEDはピンクで LLED-F501です。値段は忘れました。でも数十円だったと思います。
電池は単三アルカリで LR6/1.5Vが4本
抵抗は4k(キロ)Ωと300Ωと120Ωの3つです。どれか一つだけ使うと
という条件でお願いします。
686:774ワット発電中さん
12/02/21 16:43:46.32 zYgGPkzi
>>684
つなぎ方は単純に
1.5*4=6.0V
6.0V (+)-----LED---抵抗--------(-) 0V?たぶん
です。
687:774ワット発電中さん
12/02/21 16:54:00.32 mM7XDOvr
>>686
アルカリ電池の容量が単三で2000~2700mAh程度
電池を直列にした場合は電圧は加算で容量はそのままだから、消費電流で割れば大体の時間はわかる。
回路に1mA流れれば最大2700時間。20mAなら135時間
LEDの場合は計算がメンドクサイ。
両端電圧が順方向電流に依存して変動しないと仮定すれば計算はできるけど、正確じゃなくなる。
688:774ワット発電中さん
12/02/21 16:56:33.45 zYgGPkzi
電気代が気になってLEDなら電球の代わりになるかなと思って
質問しました..
>>687
ありがとうございます..
電池はなくなるけどLEDは半永久的に持つと思ってました...
689:774ワット発電中さん
12/02/21 17:04:54.52 m4W5MpPE
>>685
LEDはこれか。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
Vf=3.0~3.6Vだな。データシート見ると、順方向電流の最大は25mAらしい。
次に、これをしっかり嫁。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
電池・抵抗と組み合わせたときに、何mAの電流が流れるか計算できる。
その次に、これをしっかり嫁。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
普通の頭なら電池のもち具合が推測できるはずだ。
ただし、電子工作の世界での性能計算の諸元なんてのは、そもそも実測値の近似式に過ぎないし、
個体差が結構ある(たとえば、上のLEDのVfは±10%もばらつきがある)ので、あまりまじめに計算しても
仕方が無い。売り物にするんなら、そういう個体差に左右されない設計にするし、ワーストケースの
何割ダウンの性能を想定して設計するだろうけど、個人でやるんなら出たとこ勝負で十分だよ。
あと、LEDは限界を超えた大電流を流すと一瞬で切れるけど、そうじゃなければ基本的に半永久的に
持つと考えておけばよい。
690:774ワット発電中さん
12/02/21 17:05:38.28 m4W5MpPE
>>688
たぶん、電池代の方が高いw
691:774ワット発電中さん
12/02/21 17:07:59.78 BIJB1J2C
>>685
ふざけてるわけではなさそうだね。
マルツのページ(クソショップなのでpdf閲覧が登録制)ではVfが3.0-3.6Vとある。
それに対して電池4本は6.4→3.6Vと電圧が落ちていく。なので抵抗だけだと
どんどん暗くなっていく。どこまでを「点いてる」とするのか?
その抵抗の中で1本ということなら300Ω。4kでは暗すぎるし120ΩだとLEDが
やられる。ということで、>>683に同じ。実際に試すといいよ。個人的には
簡単な定電流回路を組むのがいいと思う。5mAなら500時間くらいっぽい。
URLリンク(industrial.panasonic.com)
692:774ワット発電中さん
12/02/21 17:24:23.34 zYgGPkzi
>>690
やっぱりですかー。電池より電気のほうが安いんですねぇ。
ちょっとガッカリw
でも分かってよかったです。他の事で電気回路を応用したいです。
693:774ワット発電中さん
12/02/21 17:27:40.30 zYgGPkzi
>>689
やっぱ電池代高いですね。100円っていっても相対的に安いだけですもんねw
>>691
電池がなくなるのって電圧が低くなってなくなるんですか。
つい、一定の電圧を出す化学反応の材料がなくなってなくなると思ってました。
694:774ワット発電中さん
12/02/21 17:36:45.65 nDlJ42wz
そもそも電球の代わりってなに?
まさか60Wの電球の代わりとか?
695:774ワット発電中さん
12/02/21 17:49:58.04 /lPeUWly
LED電球を開発したかったのかな
696:774ワット発電中さん
12/02/21 18:42:53.39 1dYkHYan
ニッスイ電池使えば大分安いよ
どうせなら100均一のガーデンライト買って遊ぶとか
697:774ワット発電中さん
12/02/21 18:53:53.89 BIJB1J2C
60W*10h*30d=18kWh \22/kWhとして月400円。考える時間がもったいないレベル
698:774ワット発電中さん
12/02/21 19:24:18.45 Wnnx/sCo
URLリンク(akizukidenshi.com)
基盤につける方の PINOUT 分かる人いませんか?
699:774ワット発電中さん
12/02/21 19:28:40.66 ep5eAL7N
全ての端子を下向きに90度曲げてるだけ。
穴位置も、全部同じ相対位置になっている
700:774ワット発電中さん
12/02/21 19:36:57.52 WLIZ2fJA
基盤、、、
701:774ワット発電中さん
12/02/21 20:01:24.58 /lPeUWly
全力でスルーしたい
702:774ワット発電中さん
12/02/21 20:38:05.17 7JFjxha0
LED関連工作以外は質問受け付けてないですか?
703:774ワット発電中さん
12/02/21 20:43:43.63 /lPeUWly
こういうのも全力でスルーしたい
704:774ワット発電中さん
12/02/21 21:19:43.80 8FjR3lKK
>>702
関連する論文や特許を自分で調べてみたり
開発している大学や企業に問い合わせてみたりするといいと思うよ
705:774ワット発電中さん
12/02/21 21:41:59.04 kZR+rReZ
LEDの寿命ってそんなもんなんだ。
寿命ないかと思ってた。は言いすぎだけど万単位時間は使えると思ってた。
706:774ワット発電中さん
12/02/21 21:48:08.62 /lPeUWly
俺も数万時間だと思っていたよ。
と、話を合わせてみる。
707:774ワット発電中さん
12/02/21 21:52:58.47 7JFjxha0
>>704
そんな面倒な話になるんですね。2chで聞いたのが間違いでしたね。
ありがとうございます。
708:774ワット発電中さん
12/02/21 23:34:31.77 LVC3BwTe
>>696
鱒と鮭で発電できるの?
709:774ワット発電中さん
12/02/22 14:31:18.73 p5LocU9j
今までいろいろggったりしたけど数が多すぎて断念したのでここに来ますた…
単3電池2~4くらいで稼働する赤外線人体感知センサー的な工作キットって無いもんでしょうか(´・ω・`)
安物でも良いので哀れな初心者に情報をキボン…
ちなみに用途はLEDに使いたいだけです
710:774ワット発電中さん
12/02/22 14:34:37.73 0S7V4yF/
そんなに多くあるの???
3つぐらいに絞って、どれがいいでしょうか、みたいにできない?
711:774ワット発電中さん
12/02/22 14:56:26.94 ap47bSDP
多すぎなのに「無いもんでしょうか」とは?
代わりに探せってのはカンベン。何もおもしろくない。
712:774ワット発電中さん
12/02/22 14:59:06.01 4OmIGWb1
既製品を改造したほうが早そう
713:774ワット発電中さん
12/02/22 15:01:07.27 p5LocU9j
一番気になってるのはこれなんですが…
説明文見る辺り電池じゃ無理っぽくて(´・ω・`)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
714:774ワット発電中さん
12/02/22 15:08:00.19 4OmIGWb1
文面から具体的に何がしたいかよくわからないけど、近づくとLEDが光るってのなら既製品がある
URLリンク(akizukidenshi.com)
715:774ワット発電中さん
12/02/22 15:08:29.27 ap47bSDP
いいじゃんそれ。恒久的に設置するんなら単1でも使えばいいよ
一ヶ月はもつから
716:774ワット発電中さん
12/02/22 15:20:35.80 yK+yL+b1
そんな君にサトー電気の不良在庫りを・・・
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
の 3/4 あたり。
電圧範囲:4.5~14Vだから3本でギリギリか。
1~2本で遊びたいなら昇圧させるべし
717:774ワット発電中さん
12/02/22 15:24:59.34 p5LocU9j
>>714-715
用途はソフビのおもちゃに組み込んでデコレーションしたかっただけなんですが、既存品改造すれば良かったのか……
助かりました、本当ありがとうございますm(_ _)m
718:774ワット発電中さん
12/02/22 15:26:18.48 p5LocU9j
連稿すいません
>>716さんもありがとうございます
719:774ワット発電中さん
12/02/22 15:34:40.24 4OmIGWb1
他にアイリスオーヤマからも出てるから、近所のホムセンで買えるかもしれないよ。
URLリンク(www.biccamera.com)
720:774ワット発電中さん
12/02/22 15:55:02.01 ap47bSDP
>>716のをデータシート見て改造するのが一番いいっぽいな
URLリンク(blog.digit-parts.com)
721:774ワット発電中さん
12/02/22 20:56:17.80 m3q359R5
カセットテープ用の録再ヘッドを扱っている部品屋さんはありますか?
市販のモノラルテレコのステレオ化をしたいと思ってます
722:774ワット発電中さん
12/02/22 21:03:23.78 6i9uHmLi
ハードオフ
723:774ワット発電中さん
12/02/23 15:23:23.82 pMrjhUob
昔の丹青通商にはあったな...
しかしサイズやらネジ位置やらで満足できるのを
入手するのは面倒かもよ。性能も出しにくい…たぶん。
724:774ワット発電中さん
12/02/23 15:27:21.63 Aw6NXxGJ
探す手間分の人件費考えたらジャンクでテレコ買った方が早いかもよ。
725:774ワット発電中さん
12/02/23 15:39:45.91 CvzZHc/i
再生専用ならそんなに難しくはない。アジマスやらf特用にリファレンスのテープがいるな
726:774ワット発電中さん
12/02/23 16:15:51.29 YTNzn59f
バッテリーと電極が腐食して使い物にならなくなっていたスイブルスイーパーがあったので、
ACアダプタで動くようにできないかと思って電極をメスプラグに交換して
付属のバッテリー充電用ACアダプタを繋いでみたんですがモーターが唸る音がするだけで全く動きませんでした。
そのACアダプタの出力が7.5V、250mAしかないのが原因かと思って、手持ちの出力可変のマルチACアダプタ(出力7.5V、1000mA)
をつけてみたんですが今度は約1秒おきに規則的に動いたり止まったりする状態になりました。
(マルチACアダプタの動作ランプもそれに合わせて点滅していました)
何故この規則的な動作を繰り返すのかよく分からないのですが出力不足が原因でしょうか?
バッテリーをバラすと単三電池が6本繋がった形になっていて7.2V、1300mAhと書いてありました。
727:774ワット発電中さん
12/02/23 16:30:54.05 CvzZHc/i
まずは乾電池で動くのか試すべき
728:774ワット発電中さん
12/02/23 16:43:09.21 PrrYmyhS
>>725
回路系も全部作るだろ・・・
ニコイチにするか?
729:774ワット発電中さん
12/02/23 17:02:42.78 LbA3Ui4+
>>726
アダプターの保護回路が働いてるっぽい
電流足りてないんじゃね
730:774ワット発電中さん
12/02/23 17:22:49.97 CvzZHc/i
モーターには始動電流というのがあってだな
731:774ワット発電中さん
12/02/23 17:26:00.51 BmdrhtVy
>>721
最近はMP3プレーヤーにした方が早いよな
732:726
12/02/23 17:51:15.68 YTNzn59f
>>729,730
ありがとうございます
1000mAより出力が大きいのはあまりないようですがオクで漁って見ます
733:774ワット発電中さん
12/02/23 18:05:36.33 CVd89vKE
アダプタだと、電流より、7.2Vってのがむずかしいな。
電池ケース買ってきて、エネループでもつないでみるのはどーか。
734:774ワット発電中さん
12/02/23 18:25:15.74 aUKQhL8t
消費電力を調べるのが最初だろ
735:774ワット発電中さん
12/02/23 18:35:09.84 CvzZHc/i
電池でやれってのは本体が壊れてないことを確認するためなんだが
始動電流は電流制限かければ済む話なんだけどね
736:774ワット発電中さん
12/02/23 19:08:59.05 iDhgYIa5
あの
ここでいいのか分からないのですけれど
USBハブ的な
といいますか
1つのメスを,2つのメスにする
みたいなものを
これURLリンク(www.marutsu.co.jp)を使って
作りたいのですが,
電源は別として
データ通信用の端子は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
並列で
すべてまとめてしまっていいのでしょうか。
分かる方
教えてくださりませんか。
737:774ワット発電中さん
12/02/23 19:15:31.58 CvzZHc/i
ハブ的って何。ハブなんだろ?
まとめていいわけないだろ。絶対に片方しか使わないなら別にいいが
738:774ワット発電中さん
12/02/23 19:18:20.56 iDhgYIa5
>>737
ICかなにかを入れないと
やっぱりダメなのですか…?
739:774ワット発電中さん
12/02/23 19:23:37.41 2NrN46cJ
会社の先輩にでも聞けばいいのに
740:774ワット発電中さん
12/02/23 19:28:02.88 dW1xaWcp
ほーら自作USBハブだよー
URLリンク(etcetera-z.seesaa.net)
741:774ワット発電中さん
12/02/23 19:34:13.43 iDhgYIa5
>>740
ありがとうございます。
ただ
データ通信のことが
スルーされてる模様で…。
742:774ワット発電中さん
12/02/23 19:52:47.67 lD1SFgk6
俺が作るとして、やっぱり一番のネックは、角穴開ける加工だろうな。
743:774ワット発電中さん
12/02/23 19:56:14.07 Ui7dILQe
ハブ買ってきてばらせばいいじゃない
IC買ってきて作るより安いと思われ
TUSB2036
URLリンク(search.digikey.com)
FT8U100AX
URLリンク(akizukidenshi.com)
744:774ワット発電中さん
12/02/23 20:04:16.88 u1pLx1tQ
バラす必要さえないんじゃね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
745:774ワット発電中さん
12/02/23 20:11:58.96 lD1SFgk6
「あるものは使う」 「無いものは作る」
アマチュアスピリットとして、既存品に無いなにかを求めているのでは?
746:774ワット発電中さん
12/02/23 20:12:52.95 iDhgYIa5
>>743
売っているハブも
中にIC入っているのですよね
やっぱり
自分で作るのは
非効率ハイコスト…。
ありがとうございました。
747:774ワット発電中さん
12/02/23 20:23:52.32 gMkjQE75
作ったほうが安いとでも思ったのかよ
大量生産なめんなよ
748:774ワット発電中さん
12/02/23 20:29:51.18 NcqXeU77
普通に売ってるネジ1本を自作するかんじですかね
749:774ワット発電中さん
12/02/23 20:38:33.30 CvzZHc/i
> 自分で作るのは非効率ハイコスト…。
作れるとまだ思ってるところがすげーよ
750:774ワット発電中さん
12/02/23 20:56:15.40 aUKQhL8t
ネジを自作する人がNHKに出てて、
完璧に出来上がると工業製品と全く見分けが付かないと言ってた
751:774ワット発電中さん
12/02/23 21:10:21.43 j/LkPvGI
職人さんの作った自作ねじは工業製品より精度がいい。
ふつうならアソビがあるはずだから、精度を追求する意味は全くないんだけど。
752:774ワット発電中さん
12/02/23 21:17:38.96 1zWetewG
>>736
そのwikipediaのページを、全部読めば分かりそうなもんだけど
753:774ワット発電中さん
12/02/23 21:33:12.50 LNLpoCcQ
ネジマニアっていまるかな?
換気扇マニアはテレビで見た。
754:774ワット発電中さん
12/02/23 21:33:37.56 LNLpoCcQ
訂正ネジマニアっているかな?
755:774ワット発電中さん
12/02/23 21:43:00.18 2NrN46cJ
>>750
適当な棒や穴にネジ切るだけじゃないだろうなw
756:774ワット発電中さん
12/02/23 21:52:42.24 Aw6NXxGJ
複数対1の通信をしたいってことなのか?
757:774ワット発電中さん
12/02/23 22:17:50.48 HgHd9/om
>>756
市販のハブは暴利だもんな。980円とか儲け過ぎだろ。
って感じなんだろう。
758:774ワット発電中さん
12/02/23 22:48:20.35 CvzZHc/i
ああナルホド。
「すべてまとめているだけなんだから自作するぜ!」
と思ったわけか。うひゃ~
759:774ワット発電中さん
12/02/23 22:57:08.51 u1pLx1tQ
というか、2個積みのUSBコネクタに2セット分8本の足がある時点で並列はないって気づかないんだろうか…
760:774ワット発電中さん
12/02/23 23:01:44.49 w7c7RHoV
パソコンに繋いだ時点でハブって認識されるんだから中に何かあると思わんのか
思わなかったんだろうなあ
761:774ワット発電中さん
12/02/23 23:10:07.86 EPoFL0pS
ありあわせの知識と妄想でどうにかなると思っちゃうことはよくあるトラップ
実際にやる前に間違いに気づけたんだから儲けものだ
762:774ワット発電中さん
12/02/23 23:20:15.67 +YUXJVp5
300円もしないで買えるじゃん
763:774ワット発電中さん
12/02/23 23:50:41.74 K2jP9tXW
既存のデバイスごとあぼんするのが怖いんだよ
764:774ワット発電中さん
12/02/23 23:54:10.74 vzORvzF9
終わってから総攻撃なんて、ロシアみたいだね。
765:774ワット発電中さん
12/02/24 00:08:27.31 MY43WXZ0
引き際(>>746)がツッコミどころ満載すぎたな
766:774ワット発電中さん
12/02/24 00:17:33.42 jMfSK6Vl
>>764
想像できるシナリオのうち、がっかりパターンに絶望した人が多かったってことだよ
にちゃんねるは、厨二のメンタリティでは活用はムリ
767:774ワット発電中さん
12/02/24 01:06:07.69 /5bx3gUw
>>722-725
ありがとうございます。ハドフでジャンクのウォークマンを購入しました
768:774ワット発電中さん
12/02/24 23:13:36.40 JcTvuZO1
URLリンク(www.zea.jp)
この配置図は、何ていうソフトを使って書かれているんですか?
769:774ワット発電中さん
12/02/24 23:17:18.84 THFBC353
>>768
これじゃないかな
URLリンク(www.geocities.jp)
770:774ワット発電中さん
12/02/24 23:21:37.14 mqxawdeu
PasSっぽい。
最近のVer使ってないから間違ってたらゴメン。
URLリンク(www.geocities.jp)
771:774ワット発電中さん
12/02/24 23:22:46.15 z6YdSU6z
そうだろうね
772:774ワット発電中さん
12/02/24 23:27:30.49 JcTvuZO1
>>769
>>770
どうやら、違ってるみたい・・・乙
773:774ワット発電中さん
12/02/25 10:47:33.17 VZjtDp+6
サンスイ製の古いAMステレオ(PR-33ST)のポケットラジオがあるんですが、
新品の頃から音量を0にしても「サー」というノイズが消えません。
抵抗を金属皮膜に変えたりすれば改善されるものなんでしょうか。
ちなみに電池は1.5Vx2本です。
774:774ワット発電中さん
12/02/25 10:58:01.51 5kSJKP8o
>>773
寒いところに持っていくと少なくなるよ。
まぁ別の理由で動かなくなるけど
775:774ワット発電中さん
12/02/25 12:12:44.46 CALuC8nA
設計が古いせいだろ
抵抗変えてもダメ
買い換えるのが吉
776:774ワット発電中さん
12/02/25 12:20:28.33 ZkftZp3j
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
どっちを買おうか迷っているんですけど、違いってなんですか?
777:774ワット発電中さん
12/02/25 12:21:39.69 sQVFn/D+
いや、神経質かと。
778:774ワット発電中さん
12/02/25 12:26:07.83 z5HfuSd+
いっそ一列の長いやつを割って使う
779:774ワット発電中さん
12/02/25 12:41:48.66 FF4heKsP
バネ構造が違うんじゃなかったかな?
上は2点接触、下は4点接触。
780:774ワット発電中さん
12/02/25 13:09:10.63 J+FZ0w7h
>>776
左右のソケットの違いは、接点数と接点場所が違う
左-両面、右-4角点で受ける為、新品では問題を起こさないが
劣化すると、接点面の酸化膜で接触不良の問題が出てくる
丸ピンは点で受けるので問題が出にくい。(判断は自由であるがね)
781:774ワット発電中さん
12/02/25 13:32:55.76 CHhs5eJo
丸ピンは完全にカップ状だけど
板バネのってフラックス上がりがあるんじゃないの?
今は対策してあるかも知れんけど、もうずいぶん板バネなんか使ったこと無い
782:774ワット発電中さん
12/02/25 13:52:20.82 YDYihS/o
フラックス上がり
って何ですか?
783:774ワット発電中さん
12/02/25 14:24:58.29 5kSJKP8o
>>782
わからないから聞くのはいいことだよ。
子供のうちはね
784:774ワット発電中さん
12/02/25 14:25:14.94 FF4heKsP
ハンダ付けした際にIC接触面までフラックスが上っていくこと。
コレが発生する部品を取り付ける際は、コテを長く当てすぎないように
気を使って実装する必要がある。
ちなみに手元にある板バネICソケットは隙間が完全に塞がれてた。
>>776のはどうか知らない。
785:774ワット発電中さん
12/02/25 17:53:14.03 PebQ+ran
>>783の子供っぷりな反応が際立ってるなw
786:774ワット発電中さん
12/02/25 22:23:56.02 FrV2Dc6b
>>776
俺は丸ピンの方が好きだな。
787:774ワット発電中さん
12/02/25 23:06:19.63 Qzd4p0Hz
新品の丸ピンソケットに、恥名ICを刺す時のあの感じが、よく似ていて
たまらんですね。
788:774ワット発電中さん
12/02/25 23:12:58.73 CHhs5eJo
恥名ICって・・w
まぁヴァージンを頂くようなもんだ
ただし挿抜寿命は100回だ。
オレの場合、3ヶ月か
789:774ワット発電中さん
12/02/25 23:33:24.31 ZkftZp3j
URLリンク(akizukidenshi.com)
インバータ内蔵のものw探しています
回路図でもいいので、誰か持っている人いませんか?
790:774ワット発電中さん
12/02/25 23:57:57.96 pFdQSKlG
MAC8のPD-01に限る
791:774ワット発電中さん
12/02/26 00:02:59.20 qDSNmCS9
>>789
なにこれ?
792:774ワット発電中さん
12/02/26 00:20:01.34 JLXBjZnG
カラー液晶。仕様は全くの非公開。
画像だけ貼るんじゃなくてちゃんと内容の分かるリンク先を貼りなさいな。
URLリンク(akizukidenshi.com)
てか何がしたいの?
これ、接続ケーブル(フレキ)も付いてないよ?
793:774ワット発電中さん
12/02/26 00:33:06.40 qDSNmCS9
まえはインバータキット売ってたのにな
794:774ワット発電中さん
12/02/26 00:35:16.71 cGiRV0/O
あのインバータは300円液晶売り始めるずっと前から細くて短い冷陰極管とセットで売っていたものだけど
とうとう売り切れたという感じだな
冷陰極管用インバータの入手性は悪くなる一方だな
795:774ワット発電中さん
12/02/26 00:43:46.06 cGiRV0/O
電源電圧が12Vだけどこのインバータは300円液晶に使える気がするな
電子工作者として勘だけど
青色発光冷陰極管(12cm)インバーター基板セット
URLリンク(akizukidenshi.com)
796:774ワット発電中さん
12/02/26 02:23:33.45 bWtldQJ2
>>776
安いものなんだから両方入手してじっくりくらべてみると良い勉強になるよ。
797:774ワット発電中さん
12/02/26 10:56:51.12 ae9iJ8D3
インバーター内蔵のものを探してるって言ってるんだから
仕様が公開されているバックライト内蔵の液晶モジュールを提示してやればいいんじゃね