12/01/29 23:26:17.13 wO6Mw+OU
>>278
本当に丁寧な解説有難うございました。
どこから湧いてきたか分からないような私に時間を割いて初心者でも分かるような親切な内容大変嬉しく思っております。
大変勉強になりました。
最終的にはトランジスタのベースへ電流を流す事によってエミッタ、コレクタ間に電流が流れONとなる。
という認識で合っていますでしょうか。
279、280の方々も有難うございます。
HighというのはVDDからの入力がそのまま流れているという認識で、
14番のVDDから5番のD1の先の抵抗の足に接続してみました。
これでは成功しませんでした。
>>281
何度も有難うございます。
2番の ̄Q1と5番D1の間をカットすればいいのか、5番D1と4.7k抵抗の間をカットすればいいのか悩んだ挙句、
(後者でいいのかと自分は思っているのですが)
とりあえずハンダ吸取線で2番の ̄Q1を基盤から外したところで、試にコンセントを刺してみました。
点灯した状態で固定されました。
Dの状態は初期の状態ではHighであるから?
278様に解説して頂いた通りの流れで考えるとD1も ̄Q1もタッチするまではHighはならないような感じはするのですが…
ネットで他のCD4013BEを利用した回路、D-FFの仕組みも見てみましたが2番と5番は繋がっている場合が多くそれは、Dの状態で ̄Q1が決まる為だと理解しています。
2番の ̄Q1を基盤から外したところで、やろうとしている事は達成できてはいるのですが、パターンカットしてVDDと抵抗を繋ぐ方が良いのでしょうか?
必死で理解しようとしてはいるのですが、分からない事だらけですorz