11/04/24 04:37:49.64 QrJfR21S
いいじゃん
420:名無しの権兵衛さん
11/05/05 21:56:19.21 flbQJvY2
>>414
自分の記憶にある養豚場は、市役所から常磐に抜ける道の途中のだなぁ。
壊しちゃったネッツ店の裏のあたり・・・。
421:名無しの権兵衛さん
11/07/07 14:47:16.35 BZ6UebnT
三.∧_∧ ______
三( `・ω・) /巡回中/
三(_⊃┳O / ̄ ̄ ̄
三◎ゞ=◎
422:名無しの権兵衛さん
11/08/19 02:59:39.83 1or+HVlC
深小隣の神社の脇に養鶏場もあった
423:名無しの権兵衛さん
11/08/20 20:09:33.44 CdzU5U4A
江ノ電いいよなあ
424:名無しの権兵衛さん
11/08/21 05:10:35.63 mHuG7/f8
こんなスレあったんだ。
最近マンションと駐車場がどんどん増えて何だか悲しいね。
425:名無しの権兵衛さん
11/08/29 18:32:40.12 h8mVpN8H
セミが大合唱していてうるさすぎ
426:名無しの権兵衛さん
11/09/07 12:29:52.79 KJ/RAy6t
やっと海辺が少し穏やかになった
夏休みシーズンは人が多すぎでたまらん
427:名無しの権兵衛さん
11/09/07 19:16:22.82 pS6MqkYn
海沿いはガラが悪いやつが多い
428:名無しの権兵衛さん
11/09/09 18:47:31.67 EvUN+Ke5
海水浴シーズンとか地元民にとっては迷惑以外ない
商売している人はあれだろうけど
大多数の市民
特に旧鎌倉の住人にはメリット無し
429:名無しの権兵衛さん
11/09/13 21:56:27.59 F96y3DHC
神戸生まれ東京在住の関西人です。
鎌倉に二回ばかりサイクリングに行きました。
前から気になってたんですが、鎌倉も湘南ですよね?
そこで、
GTOの主人公鬼塚は「湘南の鬼バク」という暴走族として有名だったという
設定ですが、湘南や鎌倉にも暴走族というのはたくさんいたんでしょうか?
暴走族というと、ブラックエンペラーとか相模大野とか神奈川内陸部が
メッカだったような気がするのですが、湘南も多かった?
それとも相模大野の人が湘南も走ってたということでしょうか?
湘南でも茅ヶ崎や藤沢の人たちなんでしょうか?
その場合134号線でしょうか?
430:名無しの権兵衛さん
11/09/26 13:15:11.94 1wioQ3aw
久しぶりに天園ハイキングコースを歩いたら先日の台風の影響で結構な数の木々が倒れていた
431:名無しの権兵衛さん
11/09/27 22:01:31.55 XiUcDrMO
実家が腰越あたりで今は都内在住だけど、
1歳の子供連れて帰省するたび暇で参る
公園は整備されてないし、
児童館(保育園併設)は保育園でしかない
(↑フリーの親子がいない)
大きい子しかいなくて邪魔だし危ないから遊びにいけない
鎌倉が好きで、駅に降り立った瞬間は
緑の多さやゆったりした雰囲気に癒されるけど
子供を産んでからは本当に不便さを実感する
鎌倉の小さい子持ちの人はどこで遊ばせてるのかな?
432:名無しの権兵衛さん
11/10/06 18:23:33.91 o/GhqU4I
生まれも育ちも桔梗山。
旧鎌倉に憧れがあるけど、夢物語みたいな憧れです。
でも住まいを問われると、素直に梶原って言えなくて 桔梗山って言ってしまう。
433:名無しの権兵衛さん
11/10/09 03:24:52.82 VaC2MVKr
グリーンハイツか。
昔はにぎやかだったね。
よく遊びに行ったよ。
ちょっと歩けば銭洗い弁天じゃん、いい所だよ。
そうそう、グリーンハイツの友達と銭洗い弁天で小銭拾って天野商店で買い食いしたなあ。
もう時効ってことで…
ああ、なつかしい。
434:名無しの権兵衛さん
11/10/28 21:35:36.24 FdZhY6yl
Age
435:名無しの権兵衛さん
11/11/02 03:50:15.92 j37VBbmy
生まれは旧鎌、育ちは北鎌の中年です。
事情により関西へ移ることに。
地元をもっといろいろ見ておけば良かったと今さら激しく後悔。
長く住んでいると半分も見ないものです。
夜の北鎌倉駅ホームに降り立つ時の、ひんやりとした空気が好きだった。
時々乗っていた江ノ電ともさよならです。淋しくて涙が出ます。
436:名無しの権兵衛さん
11/11/02 10:04:54.99 ayCKF/5l
気持ちわかります・・
寂しいですなあ
437:名無しの権兵衛さん
11/11/04 18:01:16.04 yvYDhdsW
スレリンク(bouhan板)l50
438:名無しの権兵衛さん
11/11/27 17:00:21.68 RO7Cbuqx
土日は観光客で相変わらず混むけど
平日は静かな鎌倉に戻ってきた
439:名無しの権兵衛さん
12/01/08 20:27:45.58 2+zYSGL3
今年の正月の人の出はどうだったんだろう