12/03/10 20:05:30.45
うざいよ、正論であってもルールを守れない奴の言うことなんか誰も聞きません。
827:いい気分さん
12/03/10 20:22:07.54
だから誰の法解釈だよ
828:いい気分さん
12/03/10 20:40:41.26
別に「渡さない」と言ってるわけじゃない
だから客が「必ずレシートを受け取る」システムにしてくれ
829:いい気分さん
12/03/10 21:27:52.66
店員レベル低すぎ。
つかここでどんなに強気でも
店では俺らに怒られて謝ってるのが現実w
たまにはお客に強気で反論してみろよ。
他の客も店員仲間もドン引きするからさ。
830:いい気分さん
12/03/10 21:29:55.78
>>829
わけのわからん奴にはきっちり言うよ?
なあなあにすると後々返って面倒dし、他のお客さんも迷惑だから
それで来なくなりゃ言うことなし。
831:いい気分さん
12/03/10 21:39:34.58
以下、スルー検定でヨロ。
832:いい気分さん
12/03/10 22:12:17.85
>>829
スレタイ読んでこい
お前は俺等の仲間では無いとしか思えない
833:いい気分さん
12/03/10 23:01:03.10
法曹界での解釈です
↓
レシートは渡さなければいけないと法律で決まっています。
それを拒否するのは別に問題ないが、拒否もしないで欲しいとも言わない人間に対しては原則渡さなければなりません。
834:いい気分さん
12/03/10 23:01:36.09
法曹界での解釈です
↓
レシートは渡さなければいけないと法律で決まっています。
それを拒否するのは別に問題ないが、拒否もしないで欲しいとも言わない人間に対しては原則渡さなければなりません。
835:いい気分さん
12/03/10 23:01:52.38
法曹界での解釈です
↓
レシートは渡さなければいけないと法律で決まっています。
それを拒否するのは別に問題ないが、拒否もしないで欲しいとも言わない人間に対しては原則渡さなければなりません。
836:いい気分さん
12/03/10 23:02:30.25
だじゃれプリーズ
↓
837:いい気分さん
12/03/10 23:03:05.72
ほう~、そうかい。
838:いい気分さん
12/03/11 02:21:10.83
これは同意者が多いと思うが、
店内に入ってくるなり、ちんたら陳列物を眺めて、
レジ近くに来たからレジで待機してもスリーし、
またちんたら店内を徘徊する。
仕方なく他の作業に着手して、汚客を見ると立ち読みにふけっていて、
こっちの作業が滞ってしまう。
買うもの決めて来店しないやつは、
深夜の街灯の光によりつく虫と一緒なんだろうな。
839:いい気分さん
12/03/11 02:29:49.97
スリ~~~(´・ω・`)
840:いい気分さん
12/03/11 04:00:53.80
ぶっし!
841:いい気分さん
12/03/11 05:24:46.15
分かるw
それで高い確率でレジから離れた時に来るんだよな。
申し訳なさそうに
「すいませ~ん」
と呼んでくれればコッチも
「あ、すいませ~ん」
と駆けつけるが、大抵キレ気味にまだ?って感じなんだよな。
842:いい気分さん
12/03/11 06:17:48.07
客層
■ドカタ
■クソリーマン
■ケババア
■電波
■コミュ障
■団塊
843:いい気分さん
12/03/11 06:27:35.48
客層
■ドカタ
■クソリーマン
■ケババア
■電波
■コミュ障
■団塊
■他店店員
844:いい気分さん
12/03/11 08:55:40.98
>>829
誰だって内輪で話す時は強気になるもんでしょうに。
それに強気でお客さんに対峙しても何もいいことはありませんよ。
ある段階までは低姿勢で対応しますが、この人は話が通じないなと判断したら
強気ではなくノラリクラリの受け流しで応対することにしています。
845:いい気分さん
12/03/11 09:20:07.78
客の強気で言っていい事なんて何もなし
そいつが完全なキチガイドキュンだった場合店に迷惑かかるしな
846:いい気分さん
12/03/11 09:29:36.44
人の感情や行動にシステムなんてないのに
847:名無し
12/03/11 11:34:41.38
コンビニってコンビニならではのシステムをよく理解している人にとっては文字通り便利なお店になるけど、自分の中の脳内ルールを通そうとする人にとっては不便て事になるんだろうね。
要はうまく使って下さい。って事。
百貨店やホテルとは違いますけど、百貨店やホテルにはできない事ができるから成立してる業態でもあるわけで。
見ているとコンビニにクレームつける人って魚屋さんに行って「なんで大根が置いてないんだ!」って言ってるような事がほとんど。
848:いい気分さん
12/03/11 11:38:56.33
でも魚屋さんに大根置いてあると便利だね
849:いい気分さん
12/03/11 12:27:26.67
>>848
たばこと酒も売ってて宅配の受付やってて公共料金も払えたらもっと便利だよね!
850:いい気分さん
12/03/11 12:43:58.39
エロ本コーナーに個室用意したら便利だね
851:いい気分さん
12/03/11 12:59:44.41
(俺に)便利なお店
とかいう感覚だからな
852:いい気分さん
12/03/11 14:45:40.67
実際に重篤な問題客もだけど、>>848みたいな
そこまで酷くないんだけど性格が悪くて、周囲の環境を悪化させてる性悪も同罪だよな
このへんのふざけた生き物がいなかったら
異常な客はもっと周囲から浮いて、自然といたたまれなくなるか目に余ってどうこうされるはず
「それくらいいいじゃん」的茶々いれするタイプも同等か
いけしゃあしゃあと社会に溶け込む分悪質なのかもしれない
853:いい気分さん
12/03/11 14:52:46.43
昨日も今日も例の勃起高校生が来ました。
いつものようにお会計時に股関さすりながら「今日も可愛いね。そろそろ中出しさせて」って話し掛けてきた。ちなみに今日はチャック全開。私は土日しかシフト入ってないから知らなかったんだけど、奴が言うには毎日来てたらしい。
話し掛けてくる内容が日に日に気持ち悪くなってくる。
ちなみにいつも言い忘れてたけど、かなりの不細工。
854:いい気分さん
12/03/11 15:00:08.92
>>853
ウチの店にも女の子をストーカーする客居たけど
店長に言って二度と来るなって注意して貰って来なくなったよ
余りにも酷いなら毎日股間さすりながら会計する変態が居るのでどうにかして下さいって110番すればいい
店長が何もしないなら辞めますって言った後に承諾されたら本部に報告してしまえ
855:いい気分さん
12/03/11 15:02:41.23
私なら警察に相談するけどな…そこの責任者は何してんだ
そろそろ中出しって…以前ゴム有りでやったかのような言いぐさだなw
856:いい気分さん
12/03/11 17:52:33.11
やばくない?
そいつの妄想の中で>>853と変態は付き合ってるんじゃない?
早めに対処しないとニュース沙汰になりそう・・・
変に刺激するとやばそうだから、辞めるのおすすめ
857:いい気分さん
12/03/11 20:25:20.30
>>847
だから無理があるんだよ
人が応対する以上、仕方が無い
バイトとはいえもっと上手くやる
でもシステム的に臨機応変さが損なわれる
だからうまく行かない
858:いい気分さん
12/03/11 20:46:43.87
DQN集団が入店してきた時が怖い。
4回に一回ぐらい一人が俺の事に気づいて仲間集めてヒソヒソ。
全員に話広がってクスクス。最後にこっち向いて「なっ?」全員クスクス。
こっちは「あ、はい」としか言えない。
多分、過去の職場で失敗し続け迷惑かけた事とかニューハーフスカトロビデオ借りてた事とか
無職の時頭にバナナ載せて深夜徘徊していた事のどれか知ってて笑ったんだろうけれど、
今は関係ないだろと言いたい。
859:いい気分さん
12/03/11 21:17:33.44
>>856
つか
>>853
が妄想のような気がするw
ブサ女の
860:いい気分さん
12/03/11 22:37:15.28
それはあるかも
そんな客普通に考えてとっくに警察沙汰だわ
周りの人間も酷いし本人もよく続けるなw
861:いい気分さん
12/03/11 22:40:33.71
私だったら軽くあしらうかな。あ、は~い、ありがとうございま~すっつって。へんにおどおどしたり隙を見せると余計興奮したりするからね、そういう奴は。
862:いい気分さん
12/03/12 01:18:35.73
\(//∇//)\
863:いい気分さん
12/03/12 01:33:26.04
チャック全開って、ブツ出してたのか?だとしたら立派な犯罪だし、警察も一応動くと思うぞ
一応な
853が本当ならな
でも大した罪にならなそうだから、自分だったら写真貼りまくるなww
864:いい気分さん
12/03/12 01:42:47.87
出してたとは書いてない・・・
865:いい気分さん
12/03/12 03:50:06.02
深夜に堂々としゃがんで本を読む奴がいて、他に客がいたら「邪魔になるのて~」って言えるけど、
客がいないと「何で?」って聞かれた時に何て返せばいいのか困って結局注意出来ないでいる…。
こっち向いたからしばらく目を合わしてたけど、全く止める素振りは見せないし、後ろめたさが欠片もなさそうなんだ…。
整理したばっかの本を崩されるしでめちゃめちゃ頭来るんだが、立ち読み自体は犯罪じゃないし…一体どうすりゃいいんだろ?
866:いい気分さん
12/03/12 05:04:34.02
>>847
本部はお客さんの利便性よりまず、それがいかに加盟店に
利益をもたらすかを考えてサービスを導入してほしいもんだ。
867:いい気分さん
12/03/12 06:52:19.96
>>865
そういうのって反論考える必要なくね?
店の雰囲気が悪くなる存在なんだし
868:いい気分さん
12/03/12 07:23:41.45
>>865
立って読んでもらえますかって言うだけだ俺
反論されたこと無いぞ
869:いい気分さん
12/03/12 07:36:50.63
>>867-868
過去に一回だけ、
「立って貰えますか?」
「え、何で?」
「いや、他のお客様が通る邪魔になりますので…。」
ってやりとりしたことあって、その時は他に客がいたから言えたけど、
深夜だと「え?でもお客さんいないじゃん?w」って言われた場合に返す言葉が必要かなって。
でも仕方ないとは言え、本当は立ち読み自体が頭に来るから、
「立って読んでもらえますか?」じゃなくて「邪魔なんでお帰り願えますか?」って言いたいんだけどねw
870:いい気分さん
12/03/12 07:49:00.85
>>869
万引き防止ですって言えばおk
871:いい気分さん
12/03/12 07:53:20.38
お客さん万引きしそうな人相なので
872:いい気分さん
12/03/12 10:34:45.32
この店員が喧嘩ふっかけてきたんだ!
873:いい気分さん
12/03/12 11:42:51.20
>>869
客がいなけりゃ邪魔じゃないじゃん
874:いい気分さん
12/03/12 13:55:15.47
そういう底辺が居座る客層なんだからしょうがないお
875:いい気分さん
12/03/12 14:17:07.94
いやなら
上級客相手に
商売したらいいんだよな
876:いい気分さん
12/03/12 16:34:12.70
>>869
うちの店はしゃがんで読んでてもいいが、雑誌を床に置くのは注意してる。
座る奴は見かけ次第即注意だな。客がいようがいまいが関係ない、店内はくつろぐ場所じゃないからな。
877:いい気分さん
12/03/12 17:10:46.59
なんで店について詳しい俺らが
ありえないです
と言ってるのに、いや、前はこうだった
とか言い張るの?
何が根拠?
自分が正しい、自分は正解
間違ってるのは自分以外
って、どうやったら思いこめるのか不思議でたまらん
並の人間だったら、異を唱えられた場合、自身を見直すだろ
878:いい気分さん
12/03/12 18:36:14.24
座って読もうが要は立ち読みだろ?
「お客さん、買ってゆっくり読んでね」
と言えば済む話だろ
879:いい気分さん
12/03/12 19:22:25.20
立ち読みって立って読むからそう言うんだけどw
880:いい気分さん
12/03/12 19:41:52.20
立ち止まって読むからだろ。
881:いい気分さん
12/03/12 19:54:22.29
歩いては無かったろ
882:いい気分さん
12/03/12 20:47:20.63
立ち食いうどん見ればわかるだろw
立って食うから立ち食いうどん
883:いい気分さん
12/03/12 20:53:58.22
最近は行儀悪いからねーww
884:いい気分さん
12/03/12 21:35:35.24
470 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/03/12(月) 20:43:21.33
>>183-185だが聞いてくれ
昨日出勤したら相変わらず連絡ノートに沢山文句があってハイハイと次ページめくったら衝撃うけた
URLリンク(o.pic.to)
オープンの一週間だってSVがシフトつくってたのに
てか強化シフトだから皆無理して出たので本当は無理な曜日や時間があるのに
885:いい気分さん
12/03/13 00:57:41.04
集団退職フラグキタコレ
886:いい気分さん
12/03/13 01:35:16.89
こwwwwれwwwwwはwww
見つけられなかった時が辞め時だなww
887:いい気分さん
12/03/13 01:39:12.00
店員がピアスしてたら客はなんと思うのだろうか。
888:いい気分さん
12/03/13 03:11:49.36
そこまで見てる客がキモイ
889:いい気分さん
12/03/13 03:23:24.30
>>886
急に辞めたら
迷惑料10万とか言い出しそうな
コドモオーナー
890:いい気分さん
12/03/13 03:31:16.67
きっとここで報告されるようなDQN客が
その感覚で「あの程度なら俺でも出来るわ」でオーナー稼業始めて
本部にもどうせ続かないだろうが加盟料だけ搾り取っとくか、
損はないしと思われてるんだろうなぁ
891:いい気分さん
12/03/13 03:43:41.33
上にコピペした店のオーナー6店舗目だって書いてたよw
こんなのが6店舗もてるのか…
代行料で儲けてるのかもしれんがw
502 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/03/13(火) 01:59:27.57
あと、MGが言ってたがファミマは複数店のオーナーが多いらしいんだが、うちもこの新店が6店目なんだ。だからうちには少ししか顔出さない
だから皆シフト横に連絡書いてるんだが
「面接の時火、土入れないと言ったのですがシフトに入ってます」「何日は無理です」「希望と違うのですが…」などなど
でも>>470にあるように書いても意味ないとあるし、人数ギリギリなのに交代もできないし、頼むと金かかるとかorz
892:いい気分さん
12/03/13 04:26:06.13
>>891
労基に相談してみりゃいいじゃん
893:いい気分さん
12/03/13 04:40:13.64
本部にしてみれば、店舗数があればあるほど手数料は入ってくるわけだから
軌道に乗ればもっと儲かりますといって、黒字店の儲けを新規出店に回させてるんだろうな
894:名無し
12/03/13 08:14:36.22
>>892
ていうかこのオーナーはバカすぎる。
6店舗も展開するんならそれぞれの店に最低3人は社員を店長として置かないと回らないだろ。
「それじゃ儲からないだろ」というかも知れんがそもそもコンビニなんて儲かるビジネスモデルじゃないんだよ。
安易に「コンビニだったら簡単そうだし俺にもできるかも~」で始めるとこうなる。
895:いい気分さん
12/03/13 08:33:05.70
コンビニ店員って自分たちのシフトすら
管理して貰わないとダメなのね。
ほんとアマちゃんだね。
ちょっと引くわ。
896:いい気分さん
12/03/13 10:07:43.93
コンビニ店員だけがシフト管理されてる訳じゃないだろ(笑)
897:いい気分さん
12/03/13 10:15:50.81
>>894
簡単だろ
何か難しいことあるか?
898:いい気分さん
12/03/13 10:16:23.26
中卒でもできるしな
899:いい気分さん
12/03/13 11:09:23.45
>>895
お前馬鹿すぎてワロタw
900:いい気分さん
12/03/13 12:15:22.10
>>891
その板行きたい教えて
901:いい気分さん
12/03/13 13:16:57.43
もう話題は終わってるけどここ
スレリンク(part板)
902:名無し
12/03/13 19:56:24.34
>>897
簡単だけどオマエには無理w
903:名無し
12/03/13 20:12:03.77
>>895
は?シフトってふつう誰かが管理してるだろ。
誰も管理しなかったらシフト自体作る意味ねーじゃん。
働いたことないの?それともただのバカ?
904:いい気分さん
12/03/13 20:51:40.08
>>903
わかりやすいミスをして誰かに構ってもらいたいんだよ、わかってやれw
たぶん
905:いい気分さん
12/03/13 21:14:10.24
>>895
コンビニなんて少人数なんだからシフトは一人が管理してないとめちゃくちゃになって無理w
個々にやってたら店まわらんw
906:いい気分さん
12/03/13 23:44:54.85
イライラしてんな
907:いい気分さん
12/03/14 07:40:42.61
俺「Tカードお持ちでしょうか?」
客「タバコ!マルメン!」
俺「ガサガサ。こちらと、お弁当で800円です。Tカードは」
客「ぬくめて!」
俺「パカ、ウィーン。Tカードはお持ちでしょうか」
客「スプーン付けて!」
俺「チーン、弁当温まりました。800円です」
客「トイレ行ってくるわ!」
俺「ズッコー」
会計してからトイレ行くかレジに並ぶ前にトイレ行って欲しいです。
代金を聞くとうんこしたくなる病気なんでしょうか。
908:いい気分さん
12/03/14 08:45:11.54
ほらこれ
URLリンク(stat.ameba.jp)
909:いい気分さん
12/03/14 10:00:41.39
>>907
ウンコは所構わずだろ
910:いい気分さん
12/03/14 14:12:02.33
出物腫れ物とはいいますが
ウンコは犬でも気にしてます。
911:いい気分さん
12/03/14 21:48:13.41
男の客でネチネチ文句行ってくる奴は嫌いだ。
反面教師でああはなるまいと誓った。
912:いい気分さん
12/03/15 06:33:20.64
ネットでネチネチ言ってる子が言っても説得力ないわなんなこと
バカなんだからそういう決めセリフ吐いてカッコつけなさんなって
913:いい気分さん
12/03/15 07:17:55.09
↑こうはなりたくないわな
914:いい気分さん
12/03/15 07:22:26.51
底辺バイト風情が「こうはなりたくない」とはこれいかに
あらての自虐か(笑)
915:いい気分さん
12/03/15 07:23:04.49
すげーな
スレタイ読めない馬鹿が何かいってるw
916:いい気分さん
12/03/15 07:25:20.04
スレタイにそった話してないおまえがいうなよ
これだから底辺は
917:いい気分さん
12/03/15 07:39:26.25
ねーねー「ないわなんなこと」ってなーに?
918:いい気分さん
12/03/15 08:10:50.85
ないわ(そ)んなこと
話し言葉をそのまま書いてしまうゆとり
919:いい気分さん
12/03/15 08:13:57.45
>>918
だったらせめて「ないわんな事」とかさ…
ちゃんと日本語勉強しましょう
920:いい気分さん
12/03/15 09:10:44.17
ないわなんなこと
921:いい気分さん
12/03/15 10:47:12.11
ないわなんなこと
922:いい気分さん
12/03/15 14:29:26.39
当てこすりで噛んじゃうって一番はずかしいわなんなこと
923:いい気分さん
12/03/15 18:01:26.46
まったくだなんなこと
924:いい気分さん
12/03/15 18:15:06.73
まっ、店員なんて
人の揚げ足取りしかできない小物。
お客様の指摘も素直に受け入れられない。
925:いい気分さん
12/03/15 19:11:33.14
以下スルー検定
926:いい気分さん
12/03/15 23:04:42.83
タバコ2個買って
「ライター付けてくれる?あ、100円のでいいよ」
…何者?何様?なんで上から目線??
927:いい気分さん
12/03/16 00:58:58.29
下から目線でもくれないだろ
928:いい気分さん
12/03/16 01:47:59.16
>>926
え?売ってあげたらいいんじゃないの?
929:いい気分さん
12/03/16 04:43:22.25
カートンにしかダメですって断ったら
「営業ヘタだなあ~www」って笑われたことがある
なぜ乞食のくせに上から目線なんだろうな奴らは
930:いい気分さん
12/03/16 05:04:19.41
タバコ二個だと80円ぐらいの儲けしかないのに100円ライターつけてたら商売にならん。
営業以前の問題だよなあw
931:いい気分さん
12/03/16 05:42:16.17
>>929
「カートンでお買い上げいただいたらお付けしますよ(^。^)」
932:いい気分さん
12/03/16 08:15:29.18
「ライターは…」
「そちらの棚にあります!」
「(憮然)」
「携帯灰皿…」
「それはこちらですね!」
「(超憮然)」
ストローや箸の単価から考えたら、煙草1個にマッチをバラで20本くらいならくれてやってもいいかな?w
擦る紙は自分で探してきてねw
933:いい気分さん
12/03/16 08:47:26.73
>>931
すぐにこう返せる店員になりたいね
934:いい気分さん
12/03/16 09:14:47.97
どうしても引かない客と押し問答するのも時間の無駄なので
そういう客対策に、駐車場掃除やゴミ分別で拾ったまだ使えるライターが
ストックしてあるわ。
935:いい気分さん
12/03/16 10:20:50.66
でもいい加減そうやって甘やかしても付け上がるだけで良くないと思う
世の中が「あとちょっとくらい頑張ればどうにかなるだろ」を積み重ねた結果色々無理強いし過ぎなんだよ
ワシらの若い頃は根性でなんとかした?その結果をベースに
さらに根性で何とかする分を上積みさせられてるのが俺らなんだよ
936:いい気分さん
12/03/16 10:34:31.36
ライタークレって言うから買ってくださいって言ったら
お前もってこいやって怒鳴られて持ってきてやったのに渡し方が悪いって
めちゃくちゃ切れられたことあるわw
店潰すぞとかw
その上オーナー呼べっていわれたわ
警察呼ぼうかと思ったけど
こういうやつって後で店に嫌がらせしそうで
仕方なく呼んだ
で、オーナー来るまで1時間以上吼えまくってたその客w
キチガイマジやばい
937:いい気分さん
12/03/16 10:41:46.32
「足が壊れているんです!足が壊れているんです!こうしないと歩けないんです!」と
盛んに喚きながら、膝をやたら高く上げてはおろしながらやたらぐるぐるよろよろ歩き続ける変なのが来たな
壊れてるのは足じゃなくて頭です、どうもありがとうございました
938:いい気分さん
12/03/16 11:09:52.33
>>925
わざわざこう書いて貰わないと
スルーもできない店員どもw
つか第一お前がスルーできてないんだよ。
まぁ不都合を全部他人のせいにしてないで
自責の念で考えてみたら?
タバコのライターだって
それだけお客様の需要があるってことだろ?
転がっているビジネスチャンスを
おめおめとスルー捨てしまう
残念な君たち…
939:いい気分さん
12/03/16 11:24:27.23
この敵倒せねえかな
940:いい気分さん
12/03/16 11:28:42.51
そろそろ>>938のような人種をIPで弾けるようにしたらばとかに完全移住したほうがいいかもしれない
941:いい気分さん
12/03/16 11:51:15.43
110円のライターさえ買えないクソ客w
てかエコーにまでランク落としてまでタバコ吸いたい客多すぎw
942:いい気分さん
12/03/16 12:10:39.73
>>937
数人しかいないオフィスで吹き出すかと思ったww
そんな客面白すぎるから来ないでほしいw
943:いい気分さん
12/03/16 13:08:16.54
>>938
クレって言ってきてるのにビヂネスもクソもあるかよww
ただのタカリのどこが需要だよ。モノは言いようだなw
944:いい気分さん
12/03/16 13:48:42.24
>>938
買わない客の何処にビジネスチャンスがあるんだ
逆にそこで>>931や>>932のように買わせる流れにしないとチャンスロスって言うんだよ
945:いい気分さん
12/03/16 14:29:11.94
俺ただの客なんだけど
「トイレ借ります」て言ってトイレ→ガムだけ買って帰るって
店長以外のバイトからしたらウゼーて感じなの?
何となくそのまま出てくの罪悪感あってやっちゃうんだけど
店員に一声かけての張り紙ってそういう心理攻撃なのかって思ってた
946:いい気分さん
12/03/16 14:32:05.18
>>945
正直ウザイ
何も買わずに帰って欲しい
947:いい気分さん
12/03/16 14:38:17.67
>>945
うざくないよ
948:いい気分さん
12/03/16 14:41:21.79
最近なんか多い客のパターン
店に入る也携帯かけ始める → 電話しながら適当に店内動き回る → 立ち読みはじめる → トイレ行く → 何も買わずにかえる
949:いい気分さん
12/03/16 15:45:44.04
>>944
きっとアレだろ。後日バカでかいリムジンが店に来て
中から正装したその時のおじさんが降りてきて
「あの時は助かったよ。お礼に~」とか言ってくれることを
期待してるんだよ。
950:いい気分さん
12/03/16 16:07:56.90
>>945
スレタイ読め
951:いい気分さん
12/03/16 16:20:18.88
>>936
警察来るとびっくりするぐらいおとなしくなるから(敬語とか使っちゃうw)
心配せずに呼べばいいよ。警備会社でもシュンってなるやつが大半だが
警備会社だとバカがエスカレートするやつもいるので警察が無難。
952:いい気分さん
12/03/16 16:23:03.58
>>945
いつもご利用ありがとうございます。
トイレをご利用の際、ひとことかけていいただいているのですね。
それで十分です。常識的にご利用いただけるなら買い物等お気遣い不要です。
なにかご入用の際はぜひ当店をご利用ください。
953:いい気分さん
12/03/16 17:39:04.77
>>950
お客さんがどういう客が店員にとって嫌な客なのかを学びに来てくれてるんだから別にいいじゃん。
>>945
店員がレジにいるんなら何か買ってくれると悪い気はしないし
忙しそうにしてたら、ちょっと「ありがとう」とか一声かけるだけでもおk。
たまに忙しく業務が立て込んでると>>946みたいな感情が出てこなくもないから。
954:いい気分さん
12/03/16 18:09:12.99
何も買わずに帰ってくれる客は神
955:いい気分さん
12/03/16 21:59:27.87
パチンコで全部スった後コンビニでお酒飲んだから車に乗れないし
タクシーも呼べないというお客さんを俺の車に乗せて家まで連れてった事が2回ある。
この場合、タクシー代は残しとけと言うべきなのか車で来たなら酒買って飲むなと言うべきなのか。
956:いい気分さん
12/03/17 06:03:14.17
最近朝ピークに来るババアが酷すぎる。
店員の手に触れるのが嫌な潔癖症らしく、
手渡しされて受けとる時に軽く指が触れたら、
凄い勢いで手を引き「気持ち悪い、触れないでよ」と小さな独り言。
二回くらい接客してやってるが俺の本心は、
「すまないが男を知らないで歩んできて大したもんだが、俺もお前に触れたくて触れてないんだわ」
そもそも他人に触れる機会があるコンビニに、何で来るんだ?
957:いい気分さん
12/03/17 07:00:42.54
中国人客めんどくせえ
1人勤務で忙しいのに
空気読めよ後ろに客いるだろ
タバコ選ぶのに何分かかってんだよ
あれでもないこれでもないって