12/01/21 10:53:51.41 Hoz6U0Zj0
■検証 VanaH バナH
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
■月間ネットワーク掲示板【国連認定】VanaH【排出権活用】
URLリンク(www.network-b.com)
■バナH(VanaH)について語ろう:バナHの説明会に行った話
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■バナHの説明会に行った話(コピペ) - 女教師ブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■過去の嘘を検証!VanaHがどうしても隠したかった巨大スレ(復刻版)
URLリンク(enten.horemitakotoka.com)
■国連からの警告 詐欺にご注意下さい!
国際連合(国連)は商業目的の事業、商品やサービスを推奨、または、認定することは一切いたしません。
URLリンク(unic.or.jp)
■WHOからの警告 詐欺に注意
世界保健機関(以下WHO)は商業目的の事業、商品やサービスを推奨、または、認定したりすることはいたしません。
URLリンク(www.who.or.jp)
■「石川遼」も驚いた「バナH杯」冠会社の詐欺的ビジネス
週刊新潮 2010年9月9日号(2010/09/02発売)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
2:備えあれば憂い名無し
12/01/21 12:21:15.61 nrx4do350
バナHよりも「ゆう」に興味出てきたわw
スレリンク(bouhan板)l50
3:備えあれば憂い名無し
12/01/22 00:21:45.77 ZipEhlRc0
>>1
乙です!
ウソツキのバナには徹底的にやりましょう!
4:備えあれば憂い名無し
12/01/22 01:52:28.65 Odn8hDk20
>>1乙
>>2
よりによって防犯・詐欺対策板にたてるなんてネタとしか思えない
5:備えあれば憂い名無し
12/01/23 15:28:32.82 1pJvr6i/0
上場が予想される有望株は上場前から下記の様に噂されるのです。
以下コピペ↓
米株式市場で、世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、
フェイスブックの株式上場の行方に注目が集まっている。
上場すれば時価総額は1000億ドル(約7兆7000億円)突破が確実とみられるが、
昨年上場したSNS企業の株価が軒並み低迷している現実もある。
投資家はフェイスブックの成長がどこまで続くか見極めようとしている。
フェイスブックの株式上場は、今年4~6月期が有力視されている。
2004年の創業以来、利用者を急激に増やし、今や世界で8億人以上が利用するSNSに育った。
業界推計では、売上高の約9割を占める広告収入が09年の約7・4億ドル(約570億円)から11年には約38億ドル(約2930億円)に増えた。
バナHがヤフー株を超える1株4億円以上の値が付くから130万円支払ってAGにならないか?
と事業説明会で社長自らが熱弁しているのは周知の事実です。
その他、癌が治る、成人病が治る、WHO認定、国連認定などホラ吹きは他のスレでも見て下さい。
6:備えあれば憂い名無し
12/01/25 00:45:25.20 9R3dakDz0
典型的な詐欺の手法だな
7:備えあれば憂い名無し
12/01/25 07:27:57.89 mb9KFyx/0
説明会の録音とかないのかな?
8:備えあれば憂い名無し
12/01/25 15:17:55.16 G0/yZrWr0
【水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)【富士山】part9
誰かこのスレの荒し行為を忍法で阻止してくれないか?
9:備えあれば憂い名無し
12/01/25 20:21:38.18 tAJM35JJ0
万病を治す!?天然水素水VANAHって?14本目
誰かこのスレの荒し行為を忍法で阻止してくれないか?
10:備えあれば憂い名無し
12/01/28 18:51:32.21 /0G4jpjK0
郵便局でバナ買えるんですよね?
先日、山梨まで説明会に参加してきた時に社長さんが自信満々に説明されてたので間違いないとはおもいますが…
近所のメガ郵便局でバナ注文しようとしたんだけど…
11:備えあれば憂い名無し
12/01/30 20:25:13.85 s5vLYYxO0
郵便局には一切置いてませんよw
12:備えあれば憂い名無し
12/01/30 20:32:27.06 p5HtgnBx0
私は、郵便局でVanaHを注文していますから、購入できるのは
間違いないです。AGの紹介がないと注文できません。
13:備えあれば憂い名無し
12/01/30 21:37:47.58 ssqY2vKX0
また条件追加ですか
14:備えあれば憂い名無し
12/01/31 23:07:16.33 sFIoSs/90
>>12
んなわけないだろw
俺は>>10だけど説明会の時そんなこと言われてないぞ
ホント信者は言い訳上手w
15:備えあれば憂い名無し
12/02/01 16:38:41.37 Yc4WX8Ne0
>>14
ホント信者は言い訳上手w
だけどその言い訳がウソだから、全く逆効果になっちゃってるという
可愛そうな結果に・・・www
16:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:25:19.40 3Um3KIm/0
ちなみに日本の水道水の塩素含有率は世界一です。
17:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:27:27.81 zG6Edjjj0
野菜なんてどう洗えばいいのかわからない
18:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:28:54.23 JBv/rFj+0
どうすればよいのでしょうか?
19:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:30:17.44 x6B9d+eO0
ミネラルウォーターで洗え。
20:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:31:34.97 Y26NfIdb0
井戸水
21:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:34:37.99 wwPx/Oog0
塩素!
22:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:36:11.72 fmoghA5J0
普通に浄水器付けたら?
23:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:38:03.16 zJ7RMrEm0
川で洗え
24:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:39:20.39 62LHc4vO0
食うな!
25:備えあれば憂い名無し
12/02/01 17:40:41.11 aFxAml510
気にするな。
26:備えあれば憂い名無し
12/02/01 20:00:20.60 KFodXnYO0
荒らすなヴォケ
27:備えあれば憂い名無し
12/02/01 20:09:02.05 KFodXnYO0
>>12
AGの紹介がないと郵便局から買えないだぁ?
よし分かった。お前AGなんだろ?
お前の紹介で10ケース注文してやるからお前がいつも購入している郵便局を教えれ。
直接連絡よこせや
steller1219@gmail.com
28:備えあれば憂い名無し
12/02/01 20:18:00.64 XkpUR+Wv0
あれれ、また工作員導入ですか?バナHさん!
余計な費用がカサミマスネ。嘘をつくAGが居て大変ですね。
29:備えあれば憂い名無し
12/02/01 20:23:55.52 XkpUR+Wv0
エコボトルを大手メーカーは採用し始めてるね。
キャップは薄いしボトルもペコペコ。
ペットボトルって石油製品だからできるだけ使わない方が良いよね。
でもさ、バナHって水素が抜けないようにボトルを分厚くしてるのかな?
水素が抜けないんだから相当ブ厚いんだろうな。
全くエコ意識低いよな。水素なんて初めから入ってない只の水なのに、
水素が入ってる想定だからペットボトルを薄くできないのね。
こんな石油製品推奨企業がもし上場しても成長しないだろうから、
株価は右肩下がりだろうな。
投資家は賢いから。
30:備えあれば憂い名無し
12/02/01 20:32:30.13 fkSnjKO70
薄くて、天然水素が抜けないペットボトルが開発されていますから、
心配いりませんよ。それに国連認定排出権活用をしているので、
トータルでは二酸化炭素排出量ゼロです。
他社はそこまでしていないので、いずれにせよVanaHが
より地球に優しいのです
31:備えあれば憂い名無し
12/02/01 21:36:49.27 XkpUR+Wv0
>国連認定排出権活用をしているので、
この発言、世界から失笑されているよw
32:備えあれば憂い名無し
12/02/01 23:46:23.31 JbC9GWZbO
>>323
返事ありがとうございます
本名は 宮下竜輝 と言います
住所は 長野県松本市神林6OO1 です
Pサイズは14です
満写真頂けたら珍写真送ります
33:備えあれば憂い名無し
12/02/01 23:53:27.12 XkpUR+Wv0
↑とうとうゆうが狂ったかw
34:備えあれば憂い名無し
12/02/02 17:56:06.54 k/TZT9Kl0
その農薬は空気感染によって既にお前の口から入っている。
35:備えあれば憂い名無し
12/02/02 17:58:02.60 PZ6yeluk0
キャベツやネギみたいなものは、外側の皮を4,5枚剥けば大丈夫
36:備えあれば憂い名無し
12/02/02 17:59:48.97 4Zuk5QOz0
ニンジンや大根なんかも皮を厚めに剥いちゃえば大丈夫
37:備えあれば憂い名無し
12/02/02 18:01:40.99 cfT2TwZN0
皮を厚めに剥くなんてとんでもない行為だと思うんじゃないか?
38:備えあれば憂い名無し
12/02/02 18:03:30.32 1tVBJvEO0
皮と身の間に栄養がたっぷり
39:備えあれば憂い名無し
12/02/02 18:05:30.25 IPnoq+JH0
ネギってむくんですか?
40:備えあれば憂い名無し
12/02/02 18:07:30.89 ZKdMx+d50
何故かわからんがウケた
41:備えあれば憂い名無し
12/02/02 22:15:55.02 rfBe2Su20
エコボトルを大手メーカーは採用し始めてるね。
キャップは薄いしボトルもペコペコ。
ペットボトルって石油製品だからできるだけ使わない方が良いよね。
でもさ、バナHって水素が抜けないようにボトルを分厚くしてるのかな?
水素が抜けないんだから相当ブ厚いんだろうな。
全くエコ意識低いよな。水素なんて初めから入ってない只の水なのに、
水素が入ってる想定だからペットボトルを薄くできないのね。
こんな石油製品推奨企業がもし上場しても成長しないだろうから、
株価は右肩下がりだろうな。
投資家は賢いから。
42:備えあれば憂い名無し
12/02/02 23:51:53.62 rfBe2Su20
未公開株の販売等を行うことが出来るのは、
当該未公開株の発行会社や登録を受けた証券会社に限られますので、
その他の者からの勧誘については十分ご注意下さい。
なお、証券会社においては、日本証券業協会の自主ルールにより、
グリーンシート銘柄以外の未公開株の勧誘は原則として禁止されています
(詳しくは、日本証券業協会ホームページ「未公開株・社債等の勧誘にはご注意ください!」
でご覧になれます。)。また、金融商品取引業の登録の有無については、
金融庁ホームページ「免許・登録を受けている業者一覧」により確認することが出来ます。
43:備えあれば憂い名無し
12/02/10 23:11:17.85 6X4XCw7r0
お前らこれが欲しかったんだろ!
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
44:備えあれば憂い名無し
12/02/16 23:19:26.47 E5zrazWc0
あれれ、工作員はもう雇わないのか?
45:備えあれば憂い名無し
12/02/19 21:46:26.64 9/KZqFax0
ウソツキ企業のバナHです!
これだけは間違いありません!
ユーチューブの水素水実験
URLリンク(www.youtube.com)
ウソの上場話を持ち出して人を騙そうとする。
ごく普通の水を水素水だとウソをついて売る。
46:備えあれば憂い名無し
12/02/23 11:58:09.55 aSm6HuAH0
中国民族衛生協会健康飲水専業委員会加盟
URLリンク(www.vanah.co.jp)
またまたバナHのHPで怪しいニュースがアップされましたね。
グーグル等検索エンジンで検索をかけても全く引っかかってこないので騙す手段としては最適ですね。
しかもHPに契約書を載せている辺りがわざとらしくもっと怪しい。
UNIDOIMRの時は画像の解像度を下げて分からなくさせていたが今回は一応見えるレベル、その内にまたぼかす可能性もあるのでキャッシュを保存しておいたほうがいいかも。
きっと「中国民族衛生協会健康飲水専業委員会」ってお金を出せば会員になれてかつお金を出す金額によって役員になれるのかもしれないですね。それかもしくは全くの嘘情報の可能性もあり得ると思っています。
日本の組織の名前を使うとすぐ内容がバレちゃうので中国の組織の名前を使い始めたのでしょうね。
47:備えあれば憂い名無し
12/02/24 12:06:55.17 dXdGhMOK0
>>46
簡体字で検索すると出てくるよ
URLリンク(www.chnha.org.cn)
48:備えあれば憂い名無し
12/02/27 23:22:43.76 WsZxGxxA0
AIJの次はここか?
49:備えあれば憂い名無し
12/02/27 23:40:58.11 KJsXCk1c0
wikiより
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AIJ投資顧問株式会社
行政処分
同社は顧客に対し240%の運用利回りを確保していると説明してきたが、2012年1月下旬の証券取引等監視委員会の検査により、運用資産の大部分が消失していることが明らかとなった。
これを受け、金融庁は証券取引等監視委員会の行政処分勧告を待たず、同年2月24日付で金融商品取引法に基づく1か月の業務停止命令を出した[3]。
50:備えあれば憂い名無し
12/02/29 11:29:30.90 zJV0NGDJ0
上場のハードルが上がる訳だがw
東京証券取引所の斉藤惇社長は28日の定例記者会見で、
コーポレートガバナンス(企業統治)の強化に向けた上場制度の見直しを発表した。
社外取締役や社外監査役といった会社から独立している「独立役員」について、
対象者が取引先出身者や寄付を受けている場合、株主への明示を義務づけるなどの内容。
5月をメドに実施する。
オリンパスや大王製紙でガバナンスの機能不全から事件が相次いだことを受けた措置。
斉藤社長は「一連の事件で内外の投資家の不信が高まっており、立法に全てをゆだねては、
投資家の失望を招きかねない」と指摘。
法改正などに先立って東証が独自に行う上場制度の見直しでガバナンス機能を強化する。
さらに、独立役員が社内取締役の管理監督を十分に行える体制整備や独立役員が議決権を持つように、
社外取締役の設置を促す内容も盛り込まれた。
51:備えあれば憂い名無し
12/02/29 22:57:33.00 FdnM/+CU0
>50
上場する気が全くないバナHには全く関係ないですね。
52:備えあれば憂い名無し
12/03/01 11:48:14.64 2p26pNnm0
>>43を代理店は見てないのか?なんで平気でいられるんだ?
53:備えあれば憂い名無し
12/03/06 22:53:08.11 edn8qUWz0
厚生労働省に認定されたと嘘をついた。
WHOに認定されたと嘘をついた。
しかし、それが嘘だとばれると社長の勘違いだったとマヌケな言い訳。
世界で初めて国連に認定された商品だと嘘をついた。
しかし、国連のHPで詐欺扱いされると、
あっさりCO2排出権であると弁明しながら、地球の環境問題に取り組んでいる素晴らしい企業だと自画自賛。
ノーベル賞内定はいつまで経っても内定止まりで、実際の受賞暦は皆無。
株式公開すれば1株4億円といいながら、延期につぐ延期。
これが詐欺といわず何という?
54:備えあれば憂い名無し
12/03/06 23:10:08.27 edn8qUWz0
あげ忘れてた
厚生労働省に認定されたと嘘をついた。
WHOに認定されたと嘘をついた。
しかし、それが嘘だとばれると社長の勘違いだったとマヌケな言い訳。
世界で初めて国連に認定された商品だと嘘をついた。
しかし、国連のHPで詐欺扱いされると、
あっさりCO2排出権であると弁明しながら、地球の環境問題に取り組んでいる素晴らしい企業だと自画自賛。
ノーベル賞内定はいつまで経っても内定止まりで、実際の受賞暦は皆無。
株式公開すれば1株4億円といいながら、延期につぐ延期。
これが詐欺といわず何という?
55:備えあれば憂い名無し
12/03/08 17:23:33.34 z55yF85W0
URLリンク(www.vanah.co.jp)
バナHが以前担いでたこの登山家も、2ちゃんではインチキ・嘘つき・登る登る詐欺と呼ばれる人気者です。
詳しくは、登山板の栗城スレか、栗城まとめでぐぐって下さい。
56:備えあれば憂い名無し
12/03/13 16:32:19.09 z2BQwdLS0
そういえば去年の震災のあとの説明会でここの社長は
「国連から初めて認定された水だから今まで信じてきた人がついに報われる日が来ました。今までバナHのことを悪くいった人間は全員津波に飲まれて死ねばいい」
と言って信者のAGにまで引かれてしまったんだよね。
そんな人間のどこが尊敬に値する人間なのか。
当然ですが、蓋を開ければ国連に認定された水ではありませんでした。
嘘だったんです。
57:備えあれば憂い名無し
12/03/13 19:15:43.95 dhNyWZa00
被災者を騙してお金をだまし取っている企業
1日も早く逮捕されることを望む
58:備えあれば憂い名無し
12/03/19 21:47:49.58 3/Z/Kcir0
石山久雄君は逃げに回ったんですかね?
どうやら自分は引退して、代表取締役は婿に任せるらしいですね。
息子じゃなくて婿ですよ。どうせあかの他人です。
責任を全部お婿さんになすりつけるんですかね?
善人ぶった大悪党なんで、お婿さんも騙されてるかも。
お婿さんも責任押し付けられて離婚されるよりも、
自分から先にさっさと離婚した方がいいのに。
59:あぼーん
あぼーん
あぼーん
60:備えあれば憂い名無し
12/04/01 10:37:49.16 GniNwQDI0
フェイスブック上場間近
米企業のフェイスブックは上場申請しています。
順調に上場審査を通過すると、今月(H24年4月)日本円で時価総額8兆円前後になる予定です。
VanaH社はこれまでの多くの嘘をついてきたわけですから、そのイメージを覆すにには、時期を同じくして新規上場をすればいいのではないかと思います。
鳴り物入りでこれだけ話題になっているフェイスブックです。
「新規公開でフェイスブックを超えた」企業として、世界の経済界で大きなニュースとなり、VanaH社にとっては大きな追い風になります。
これまで嘘を積み重ねてきた企業としての悪いレッテルから逃れる事ができる、この上ない機会です。
フェイスブックに比べ、知名度も風評も低すぎるVanaH社は今年の夏だとか、今年中に株式上場だとかを前倒しして、
是非ともフェイスブックと時期を同じくして上場してもらいたいものです。
フェイスブックよりも何年も前から上場を謳ってきたのですから、上場詐欺と言われたくないんだったら早急に新規公開申請をするべきです。
嘘企業でなければ、一株四億円、是非とも一月以内に実現させて下さい。
嘘だからできないよねww
61:備えあれば憂い名無し
12/04/02 22:30:26.43 FWtfWqCv0
あげ
62:備えあれば憂い名無し
12/04/12 14:35:39.60 5nDgvMlL0
AGになっても良いから
誰か先払いで株が貰える権利1千万円で買ってくれないかな?
もしくは権利を担保に5千万円くらい貸してくれない?
そのかわり上場しなくても責任は取りませんけどww
63:備えあれば憂い名無し
12/04/18 08:24:30.53 /VxaS2dF0
うちの近所にはマルチ・ねずみなんかで
楽して儲けたい輩が多すぎる
ちょっと前にMOJIKO?っていうFAXで商売
つーマルチにはまってた連中が、今はこの
水売るのに近くの小ホールとかで必死に
講演会とかやってる。しかも全員怪しい
セミナーの受講生。所詮、後追い、親じゃ
ないから儲からない、儲かるわけない。
だましだまされ、ある意味幸せな人たち。
64:備えあれば憂い名無し
12/04/19 21:10:13.50 FWSF5u740
フェイスブック上場間近
米企業のフェイスブックは上場申請しています。
順調に上場審査を通過すると、今月(H24年4月)日本円で時価総額8兆円前後になる予定です。
VanaH社はこれまでの多くの嘘をついてきたわけですから、そのイメージを覆すにには、時期を同じくして新規上場をすればいいのではないかと思います。
鳴り物入りでこれだけ話題になっているフェイスブックです。
「新規公開でフェイスブックを超えた」企業として、世界の経済界で大きなニュースとなり、VanaH社にとっては大きな追い風になります。
これまで嘘を積み重ねてきた企業としての悪いレッテルから逃れる事ができる、この上ない機会です。
フェイスブックに比べ、知名度も風評も低すぎるVanaH社は今年の夏だとか、今年中に株式上場だとかを前倒しして、
是非ともフェイスブックと時期を同じくして上場してもらいたいものです。
フェイスブックよりも何年も前から上場を謳ってきたのですから、上場詐欺と言われたくないんだったら早急に新規公開申請をするべきです。
嘘企業でなければ、一株四億円、是非とも一月以内に実現させて下さい。
嘘だからできないよねww
65:備えあれば憂い名無し
12/04/25 21:36:34.29 ltMjACxR0
8月に何かあるの?なんかENDって噂・・・。
66:備えあれば憂い名無し
12/05/04 22:44:49.13 yxsrfTO70
>>65
とうとう来たかってことですよ。
この会社はいつかはバックレルしかないから、
その時期が近づいて来てるんですよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
↑の必死な荒らしで察して下さい。
優良企業(自称)が個人のブログをこんなに荒らすかね?最低だと思います。
67:備えあれば憂い名無し
12/05/06 10:27:08.47 2uV9mGlt0
栗城が1億7000万円で遠征してた頃のメインスポンサーVanaHがらみのブログ見たけど怖いねー
栗城の取り巻きとかスポンサーってずっとこんなのばっかりじゃん。
グリコとか日清も栗城に関わってると、こんな連中と同じ穴の狢だと思われちゃうよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1.どんな病気もこの水で完治する(薬事法違反)
2.郵便局と正式契約をしており郵便局に売上金に応じて多額の貯金するので郵便局員が必死に売ってくれる
(後日大きな郵便局を何件か回って聞いてみたが局員は全然知らない。
しかも1千万円以上の貯金はできないことが判明)
3.国連がこの水を認めてくれた。国連認定商品として正式に発表される。
(国連に問い合わせをしたが特定の商品を認めることはないと)
4.銀座にバナHの水を使って病気を治すクリニックができる。
(後日クリニックに電話したがそんな話はないと)
5.130万でエージェントになると1株もらえその株は何億円にもなる。
(株をやってる人なら分かると思いますがどうやったら1株何億円にもなるのか。
幾らぐらいで何株発行するのかも分からない。もし仮に何億円にもなるのであれば
上場時に買えばいいのではないか。子供だましのような話)
※5は後で分かったのだが年々上場が延期されている
6.代理店はあと1ヶ月で定員に達するので締切る(1年以上経った今も継続して募集)
68:備えあれば憂い名無し
12/05/06 10:27:28.13 2uV9mGlt0
あ、すいません
誤爆しました
69:備えあれば憂い名無し
12/05/06 22:51:39.33 5QDKNp3c0
毎日、お昼の徹子の部屋で見かけてたけど、最近CM流れてないの?
70:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:56:18.10 G2g09xE4i
人間は体内からほぼ無菌の液体を注ぎ出す機能を備えているだろ。
71:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:56:51.42 ryKHmfqd0
水も全て自然のパワーを使うんだ。
72:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:57:19.91 PfleIamH0
農薬は毒、塩素は殺菌剤。
73:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:57:46.16 5NzOkoJEi
どちらが害かは明白。
74:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:58:16.52 Qms8urobi
少し栄養が壊れたくらいで毒を摂取することに比べたら塩素の方がマシ。
75:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:58:43.57 OG0LH4+Z0
つーかそのぐらい気にしいなら当然浄水器つけてるんじゃないの???
76:備えあれば憂い名無し
12/05/07 15:59:21.66 yhHTW/U0i
俺は農薬も塩素も全然気にしてなかったけど、
食材洗うときは浄水に切り替えてあらってるよ。
77:備えあれば憂い名無し
12/05/07 16:00:01.14 sVaigqq5i
まぁ飲み水だけ気を使うのもおかしな話しか
78:備えあれば憂い名無し
12/05/07 16:00:26.18 yuuae5Sn0
そもそも農薬って水溶性なの???
79:備えあれば憂い名無し
12/05/07 16:00:56.28 F8a4dve8i
農薬使う時ってちゃんと出荷する何ヵ月前って決まってて農薬抜け切るまで出荷できないんだよね。
80:備えあれば憂い名無し
12/05/07 16:01:32.90 KonadPEZ0
海外からの輸入されてるのはちゃんとチェックされてるよ。
81:備えあれば憂い名無し
12/05/08 09:58:07.50 XA8DsiMri
統一教会企業のバナH。
豊田商事の残党がいるバナH。
かつて紙の金を売った豊田商事もどきが、
今度は上場利益をネタに一稼ぎ。
騙される奴が悪い。
こんなアホな手口に何回騙されよるんじゃ。
82:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:19:02.69 xnVvihkW0
農薬は逆に青空市場のが怖い。
83:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:19:46.02 BiA2JWswi
私は気にしないけど。
84:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:20:12.79 FsZNfROYi
自分は洗う派で...
85:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:20:53.17 AfHas7HMi
農薬うんぬんではなくて、お店で野菜が並んでるのを見ると
「棚に並ぶまでにどんな人々がどんな扱いをしたんだろう」とよく思う。
86:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:21:25.32 CDI81y7o0
しかも袋に入ってないのって、いろんなお客さんがベタベタ触ったりしてる訳でしょ
87:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:22:02.90 nOd02fIZi
洗わず食べる(特に生で)気にならない。
88:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:22:34.24 /k1xIU+di
残留農薬って水で洗った位でどの程度落ちるものなのですか?
凄く気になります。
89:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:22:57.69 RDo3Ce7ci
私も知りたい!
90:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:23:23.23 nf9H1lcH0
販売用は農薬満タン
91:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:23:45.16 tRcemdeQ0
当然利益は倍増
92:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:24:13.93 veaTrkfCi
笑いが止まらん
93:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:24:39.74 nUGFei1/i
食器用洗剤は野菜にも使えるとの事。
94:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:25:05.78 wuwHtH2A0
表面の農薬は水では落ちない。
95:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:25:29.48 zOvGm4gU0
ブリタで濾過した水で洗ってます
96:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:26:02.94 nSkS2UZhi
農薬が水で洗って落ちるとは思っていないけど
一応洗ってる
97:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:26:43.80 /+0me2Lui
でも洗剤の成分もコワイ気が。。。
98:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:27:08.49 xZN3YJmSi
農薬のほうがコワイかなどうなんだろ
99:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:27:43.62 p1twkYZe0
前農薬落とす洗剤が売ってたが、高くて売れないせいかすぐ消えちゃったね
100:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:28:11.17 c6wH4rM10
農薬や化学肥料つかわない有機やってるうちの母でさえ
野菜はよく洗えっていってるよ。
101:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:28:44.09 TXho3ZPai
土なんかきれいなもんじゃない
102:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:29:11.10 u/aJhehni
肥えた土はみみずのうんこ。虫とかいっぱい住んでんだしさ…
103:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:29:43.35 C8+OghUN0
猛毒のパラチオンやパラチオンメチルが検出された濃度は
残留なんていうレベルじゃなく、明らかに故意に混入させたレベル。
104:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:30:13.18 HlmehYiO0
これはもう “食品テロ”以外の何者でもない!
105:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:30:39.18 rnPDiQF2i
食 品 テ ロ!
106:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:31:05.38 vO/nlc6+i
テロテロテロ!
107:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:31:36.19 n9SBBHUYi
騒ぎ過ぎなんだよね
108:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:32:23.45 WIm2ny4Vi
「緑が多ければ自然である」と考えられていますが、
緑を自然のままに生い茂らせ、枯れるままにしていた昔は、
それで良かったのです。
109:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:33:08.46 9GepZFc7i
しかし、人間が自然の中から役立つものだけを
身勝手に拾い出してきたことで状況は変わりました。
110:備えあれば憂い名無し
12/05/08 16:33:41.58 7Mg/L+Moi
今や緑を人工的に増やすことによって自然のバランスが崩れ、
自然浄化されないままの「硝酸性窒素」が残り、
「水と野菜が危ない」という、とんでもない問題が起こっています
111:備えあれば憂い名無し
12/05/08 20:05:55.45 8jFw9scU0
毎日、お昼の徹子の部屋で見かけてたけど、最近CM流れてないの?
112:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:54:00.17 060L23rU0
ほうれん草とかは特にやばいらしいぞ・・
113:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:54:29.85 yVjKKnRr0
農薬たっぷりの野菜は虫も食わないって言うけど
農薬に強い虫が出てきそうなんだが。。
114:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:55:07.45 dYLnnplTi
野菜洗う用の洗剤もあるけど、どうなんだろう。。
115:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:55:57.54 eAdtvxOFi
ちなみに、中国のひとは必ず洗剤で野菜を洗うって、ギョウザ事件の時見た。
116:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:56:26.17 xn0lNt0a0
それと、ファーストフードでバイトしてた時も、
野菜は必ず消毒液に漬け洗いしてたよ。
117:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:57:04.90 80o3ZpSo0
コンビニの生で出す野菜なんかもそうみたいね。
118:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:57:35.44 7dKc0tK5i
どっちがいいのかは、考えものかなと思う。
119:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:58:04.48 9D4g8Ib+i
日ごろ野菜を調理したり、生で食べる前に洗っていますか?
120:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:58:29.08 8Uq8w9kq0
洗っているならそれはなぜ?
121:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:58:56.28 7WZVAHY/i
残留農薬が心配だから?
122:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:59:22.62 gY2bPe4Wi
それとも土や菌がついているから?
123:備えあれば憂い名無し
12/05/09 14:59:57.88 F1de/0upi
そこで今回は野菜を洗う意味と効果についてあらゆる角度から徹底検証します。
124:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:00:25.83 mNakao/Zi
ここですんなよ
うせろっ
125:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:00:58.84 ggzaXb9B0
糖尿内分泌の医師に聞いたのだが
発症原因の2割くらい不明とのことでした。
126:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:01:31.05 s5Bcyh7k0
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに
なぜ、インスリンが出なくなるのか?
127:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:02:02.37 1SD4PMsai
もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか?
128:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:02:38.27 A2Y6KGVk0
アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・潰瘍性大腸炎・アレルギー・リウマチなど
原因不明の病気の一原因は有ると思いませんか?
129:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:03:08.55 PI4/5tYDi
多くの人はなんとも無いが
一部過敏症の方に発症してしまうから病気となるとおもいませんか?
130:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:03:46.31 rWRiqnDw0
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならないと思いませんか?
131:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:04:41.55 fxehku6fi
対策は良質の水を
毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂にペット沈め温め頭から洗い流す、
安くて試してみる価値ありませんか?
132:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:05:20.18 jZmkFp9/0
おれが小学校の頃の(もう30年前)家庭科の教科書には、
野菜は洗剤でよく洗うと書いてあったよ。
133:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:05:45.64 xotesogk0
ちょっと驚いたから覚えている。
134:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:06:24.42 invYzVQ70
俺の小学生の頃(多分貴方と同じ世代)のもそうだったと思う。
135:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:07:04.54 NX7gG1R/0
当時はママレモンが全盛期だったが、「え?ママレモンで洗うのか!」って思ったもんだよ。
136:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:07:29.68 6WXwNLyfi
水に1分つけてサーっと流水で洗えば農薬だいたい落ちるよ
137:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:08:11.57 6WXwNLyfi
塩素の含有が世界一ってのは違うよ。
138:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:08:49.16 1VY8DaJmi
測る方式が違うから。
多く見えてるだけ
139:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:09:14.29 gH4/5IYB0
浄水器付けたらトリハロメタンって減少するのかな?
140:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:09:42.33 29GKJvuOi
食器用洗剤にも野菜を洗う場合って書いてあるよ
141:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:10:13.17 qzhbuCji0
知ったきっかけは付き合った女(管理栄養士)が洗剤で洗ってた
142:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:10:39.05 O7yi4IfCi
まぁ食器も洗剤であらうからいっしょかな
143:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:11:04.16 wdi94QAKi
俺は皮を剥く野菜は洗わない
144:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:11:30.54 Ixkr1seu0
無農薬の葉野菜はかなり洗う
145:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:11:55.34 aJsq4Mtci
畑の横で買うとドロだらけだから洗うしかない
146:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:12:25.52 UnNJppvdi
そういや逆性せっけんつかえば殺菌できるけど
147:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:12:53.28 3bUuj/DMi
寄生虫にもあれ効くのか?
148:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:13:18.38 J2P7qYS40
加熱調理最高。
149:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:13:49.61 XA/dZJgf0
うちは親が農薬使いたがらないから
葉野菜は虫食いだらけってのが一番の問題
150:備えあれば憂い名無し
12/05/09 15:14:29.00 oeEWhOpti
虫がついてる→貴重なたんぱく源です
151:備えあれば憂い名無し
12/05/09 19:21:39.97 4z6P7KSz0
毎日、お昼の徹子の部屋で見かけてたけど、最近CM流れてないの?
152:備えあれば憂い名無し
12/05/09 21:31:39.14 6qMUWpRO0
オイ!埋め立て屋!おまえらは朝鮮名物の糞酒でも飲んでろ!
いくら貰ってやってるんだ。
老後の蓄えを騙し取られた人に申し訳ないと思わないのか?
おまえら埋め立て屋の存在自体がバナの詐欺を証明してる。
153:備えあれば憂い名無し
12/05/09 23:43:18.81 HndW51wz0
130万くらいなら泣き寝入りはしても自殺しちゃうほどではないだろうから、その点は良心的かな?まあ、早晩破たんするだろうけど。この手の会社が株式上場、というか株式公開すると会社自体に何のメリットがあるのか、メリットがあるんなら教えてほしいわ。
154:備えあれば憂い名無し
12/05/10 17:58:49.21 uIBH6Q/q0
中米では野菜をヨウ素で洗うのが常識だと言われたらしい
155:備えあれば憂い名無し
12/05/10 17:59:13.27 hXgAx2fgi
無農薬で水も怪しいからだろうけど
156:備えあれば憂い名無し
12/05/10 17:59:39.65 Ge7CeCXdi
あと中国は青菜茹でるときに塩入れるの厳禁らしい。
157:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:00:11.23 +CkJxXxY0
ナトリウムと農薬の成分が結びついちゃうから落ちにくくなるんだと。
158:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:00:46.54 CbjI8/LKi
私もそれ聞いて以来、国産の葉野菜を茹でるとき塩入れるの止めた。
159:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:01:20.31 T5reioij0
塩入れるのは沸点高めるのと色止めだと思うんだけど、
意外と入れなくても平気だよ。
160:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:01:47.44 +ouasCpKi
勉強になるなぁ~
161:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:02:18.76 Cm7MPkQxi
いや、その前に専用洗剤で野菜を洗うよ
162:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:02:48.37 RO/kQ9qK0
洗わないとかありえない
163:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:03:14.33 F/TMBLyXi
収穫前日に使う農薬もある。
164:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:03:51.32 DDh1pRhI0
表面だけでなく植物体に吸収されて植物全体にしみわたり、
害虫、病気に効く農薬もある
165:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:04:27.25 WWVjR6oSi
「残留してても害がない」とされている基準をもとに
農薬量や散布時期や回数が決められている。
166:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:05:05.00 CbjI8/LKi
洗うのは周りに着いているゴミを取るためであって、
洗剤使って野菜の表面洗っても、たいして意味ないよ。
167:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:05:34.19 v3MyE/YVi
反対に洗わなくてもゴミが気にならなければ、農薬がついてても問題ない。
168:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:06:01.79 oMYhsoaoi
という基準で農薬が使われています
169:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:06:38.57 3R2IbS9s0
水道水の塩素の問題は知りませんが。
170:備えあれば憂い名無し
12/05/10 18:07:15.96 lnlDaVCOi
虫がほんと苦手なんだよなー
171:備えあれば憂い名無し
12/05/11 16:58:15.98 AZDQhj7ti
現在よく使われている
ネオニコチノイドという農薬がある
172:備えあれば憂い名無し
12/05/11 16:58:56.37 lWkD0HGS0
これには水溶性があるので、洗って落ちるどころか、
野菜そのものが農薬を吸っているという話を聞いたことがある
173:備えあれば憂い名無し
12/05/11 16:59:27.17 48ZDawtTi
じゃあ野菜も一切食べないほうがいいね
174:備えあれば憂い名無し
12/05/11 16:59:53.80 Iw/LeUe50
毒殺が怖くて餓死した皇帝を思い出した。
175:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:00:31.80 9Galfgp4i
でも、そんな話ばっかり頭にあったら、
土壌改良からやって自給自足(それでも雨とかも怖いんじゃないかと思うけど)するしかないわ
176:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:01:08.53 b7OCwdMB0
いいんだよ、もう。ジャンクだってたまには食べたいしw
177:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:01:41.87 cJFb59eoi
農薬以前に、普通に汚いんだよ。
178:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:02:15.93 U477hugYi
泥、土はいざ知らず、カビとか細かいゴミ、ほこりだらけ。
179:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:03:09.77 SvT3WUU00
オッサンが汚い軍手でダンボール箱やらポンポン放って、
小汚い台車に積み上げて…
積み込み中には思い切りディーゼルの排ガス浴びたりしてるわけ。
180:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:03:48.31 soIhGEvai
そんな感じで輸送されてる。
181:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:04:18.64 0WwRC8L80
中には生産者の所で洗浄・選別されてる場合もあるんだけど、
輸送中はごちゃ混ぜだ。
182:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:04:59.22 aOn80xYai
スーパーでも八百屋でも、売り場に並べる時は傷んだのは取り除くし、
拭いたりはすると思うけどね
183:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:05:28.54 nvC11/NO0
基本的には、自家栽培でもない限り洗わないなんてあり得ないよ。
184:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:06:08.18 YJW+jgvR0
もちろん、多少のゴミを喰ったところで食中毒になったりするワケじゃないから
気にしない人は別に良いと思うけどね。
185:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:06:49.00 WNyxlA8L0
虫さえいなければよいよ泣
186:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:07:22.51 5ijBAOgyi
洗わない
187:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:07:52.48 dRhJ/M+R0
臨機応変に
188:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:08:29.61 uT/xHELci
近所のハウス農家の既知外組合長
糞してもしょんべんしても手は洗わない
189:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:09:00.64 i3lze+s7i
そのままきゅうりやトマトを摘んでそこの婆が
そのままパック詰め
190:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:09:38.84 PQZKmlYk0
東京に住んでいたときは洗わんでもまるでかまわないような
良質な野菜が潤沢に入手できた。
191:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:10:21.27 EUoi6xqR0
それがちょいと田舎に引っ込んでみたら、葉が汚れている、
痛んでいる、虫さんこんにちわの世界なわけ。
192:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:10:50.48 NCH0ZKGui
有機も糞も一緒くたな世界では、洗わなきゃ到底喰えないって一目で分かるよ。
193:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:11:21.63 omK09Nan0
ただな、このことを地元の人に言うと、とんでもなく怒りをかうわけなんだよ。
194:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:12:22.84 TDRWTngC0
やだやだやだーーー
こんにちは
やだーーー
195:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:13:21.29 1m/ar1IZ0
そりゃあ自分らの食っているものがあまりにも粗末だって指摘されたら
面白くは無いだろうけどね。
196:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:13:59.59 4IJP/WoNi
そりゃあ自分らの食っているものがあまりにも粗末だって指摘されたら
面白くは無いだろうけどね。
197:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:14:19.72 zoyHDme2i
あるペットボトルのメーカーさんに聞いた。
水素の抜けないペットボトルはあり得ません。
と言われました。
特許もありませんとの事。
これは、どういう事でしょうか。
AGがかってに想像で言っている事ですか?
198:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:14:37.17 eWJaDX9qi
事実は事実だ。
199:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:15:09.95 Cdfx5C9V0
良い生産品は高価であるし、高価でさばける場所にしか配送されないのだよ。
200:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:15:50.15 20nFGSAd0
良"質"な野菜じゃなくて「見た目が良いだけ」の野菜だと思うぞ、ソレ
201:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:16:26.05 zmdTyYTi0
想像でしょう
202:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:16:55.70 lnEYmsA+i
そもそも洗わなくても食える状態=既に洗ってあるだけだし
203:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:17:20.48 hSk4hxVui
そうしないと都会じゃ売れないってだけだったりする
204:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:18:02.46 kTHrsRQC0
田舎だと購入者にとって洗ったりするのなんかは労力のうちにも入らんと思われてる
205:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:19:24.89 uu6e46m4i
おれは泥まみれの方が好きだがな
206:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:20:13.38 breZOiHA0
きれいな方が。。。。
207:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:20:59.89 bdPAZ7IL0
そもそも日本中の畑を見渡しても、トイレの施設は何処にも無いだろ?
208:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:21:22.90 qcuPIIH10
た、たしかに・・・
209:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:21:54.81 of1CxGPw0
農作業者はいったい何処で用を足しているんか、さて作業の前には手を洗うのか?
210:備えあれば憂い名無し
12/05/11 17:23:18.78 rlUIuajp0
泥まみれって、どういうことかよく考えてみような。
211:備えあれば憂い名無し
12/05/13 20:36:35.52 EQpVY2Hdi
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
212:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:14:51.97 ppyBuvOdi
身なりも性格もきれいな百姓はいないぞ~
213:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:15:50.81 HINjiFWti
これだけは確かだぞ~
214:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:16:51.80 gdP8Gi+A0
東京ってのは意外と農家が多い
215:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:18:05.53 +ZXnjhOFi
八百屋には曲がったキュウリやボロボロの野菜だってあるし
216:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:18:42.38 ACf+Ixgd0
虫食いの有機野菜だって売ってる。
217:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:19:45.99 VGVjdieUi
けど有機野菜は高いから、
貧乏だと農薬たっぷりの小奇麗な野菜を買うしかないw
218:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:20:45.13 jjRlwiCO0
だいたい、素人だって見てわかるよ。
219:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:22:23.55 mEb7wCcb0
ブサイクでも元気な野菜と小奇麗だけど弱った野菜の区別くらいはね
220:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:23:21.52 HGbIcWGri
わざわざ泥をつけてるのが多いんだよ。
221:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:24:29.86 kzujzGB2i
表面の状態が見えなくてこまる
222:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:25:16.94 R12QjTBdi
ごぼうは特に不自然な泥付きが多い。
223:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:26:28.00 NDSVMEVH0
えそんな演出があるんですか
224:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:27:15.24 JAd9zvbhi
キレイなものがイイ、安全!なんて考えの人がいるのね。
225:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:28:02.06 d5i2bPHmi
放射能汚染された野菜を放射能汚染された水で洗うのは
さて吉とでるか凶とでるか?
226:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:29:16.97 oHrf2beW0
ほうれんそうとか小松菜は洗いたいなあ・・・
227:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:30:01.04 0ra96n2Ni
この間、家で作った小松菜の中華スープを飲んでいたときに
黒いアブラムシが点々と浮かんでいるのを見て食欲が失せてしまった
228:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:30:46.79 zDlSrSVp0
虫がいる野菜の方が安全とはよく言われるけど、
料理に混ざるのはちょっといただけない
229:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:31:21.54 zDlSrSVp0
ちょっとどこじゃないっつーの!
230:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:32:02.50 1AmBCet2i
洗剤で洗ったほうがいい。
231:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:33:21.02 3Dp3n1JN0
表面についてる粉っぽい土ホコリは
大きなボウルに一滴垂らすだけで劇的に落ちやすくなる。
232:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:33:50.92 TEMdZ4q90
関東は放射能瓦礫燃やして野菜にはいまだにつきまくり。
233:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:34:37.23 klQASv+Gi
中国でもあるまいしまさか野菜を洗剤で洗う日が来るとは思わなかったよ。
234:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:35:20.70 VNcwYV5h0
ご苦労なことでw
235:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:36:42.28 5rTWzaNLi
汚染地農家はこういうこというけど、自衛は自分のためだからしたほうがいいよ。
236:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:37:25.40 5pIjs25Li
それ以前に産地調べて危険地域避けたほうがいい。
237:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:38:15.46 63IL9gygi
勝手にどーぞw
238:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:39:07.89 u4ioOBoh0
農薬は残留してないから、その意味では洗う必要がない。
239:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:39:51.74 d5i2bPHmi
しかし、キャベツの隙間から虫が出てきたら洗うね。
240:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:40:43.48 aMj71UE90
キャベツによくいる!
241:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:41:19.76 01igbHqT0
全部はがして洗わないと食べる気がしない。
242:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:41:44.66 pBvMwV53i
もちろん!!
243:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:42:31.15 7mRPYnzRi
不思議なことに虫の姿を見なければ洗わなくても平気なんだw
244:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:44:01.96 vjbeiPt20
ありえない!
使う前に1枚1枚洗ってるよ
245:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:44:53.64 yhqOnAxhi
いも虫がいた時があったんだ泣
246:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:45:29.70 wJgZ5bxY0
なーんでそんなこと言うかな~~
247:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:45:55.36 B6u5tMWoi
。。。。。生きてたの?
248:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:46:40.82 4lsoN8Bci
もちろん元気よく葉っぱの上歩いてたよ
249:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:47:52.46 O2VUSi/H0
水の話ししようぜ・・・
250:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:49:21.13 cvirjCRsi
ミネラウォ命
251:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:50:49.99 OahQ5/E30
毒が入ってなきゃ水なんか何でもいいだろ。
252:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:51:41.04 e6LxPVhMi
ココイチに入った時は水が一番美味いと思ったよ
253:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:52:30.47 IUOilRI4i
ラーメン屋は水に拘っているところが多いよね
254:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:53:07.22 V742z93D0
まあ浄水器を取り付ける程度だけど
255:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:53:42.53 0ehilK9ti
昔はボルビックが好きでしたが値段が高い。
256:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:54:15.56 +9ah46cUi
不純物が無い水が旨いんだよな。
257:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:54:39.14 GQ0sRpeD0
そうすると高くなるっしょ
258:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:55:42.57 PvGKMj9p0
水は大事だね
259:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:56:53.30 xu6OdjdDi
うまさと安さのバランスがよい水が理想
260:備えあれば憂い名無し
12/05/14 14:58:30.41 1VMrbKZai
そんなのあるか?
261:備えあれば憂い名無し
12/05/14 23:12:42.90 lpyw3lLQ0
アゲます
あらしです
醜い企業です
統一教会の傘下企業のようです
262:備えあれば憂い名無し
12/05/15 00:10:33.72 hm0hMl6W0
企業・ベンチャー 板の「【水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)【富士山】part9」スレが
工作員により埋められました。埋没を回避するために次スレの立ち上げをお願いします。
263:備えあれば憂い名無し
12/05/15 13:15:07.94 h3Cfv8kQ0
>>262
11日の金曜にすでに立ってます。
【天然水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)part10
スレリンク(venture板)
262さんは自分でスレを立てようとしたけど、プロバイダー規制でスレ立てできなかったのですか?
そうでなければ、自分でスレを立てる努力をしてください。
スレ立て知識のある人でも、プロバイダー規制によって、立てれない場合もありますので。
264:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:07:59.41 qcxTELYd0
東京はラーメンに関してはレベルが相当低いと思わざるを得ないね。
265:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:08:36.82 +ZtYum36i
スープが全体的に少し臭い。
266:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:20:44.97 SBN4LwDFi
つーか、東京のラーメンはスープがとれてないところが多いんだろ。
267:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:21:15.37 Rrg5hNON0
科学調味料だらけ、水っぽい、カルキ臭くて生臭い店にばかり当たった。
268:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:21:46.77 Px/5huxOi
出汁がとれてると錯覚してる店が多いってこと
269:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:22:20.02 0qTDi7Uni
ラーメンに関して東京は3~40年遅れてるよ。
270:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:22:44.53 H/3/JV8R0
ちなみに南大阪です。
271:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:23:14.34 EJ7RU6bY0
普通に飲んでました。私が子供の頃は、もっと消毒薬臭かったと思います。
272:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:23:44.98 a+WxmnB6i
でも校庭の手洗い場で、ゴクゴク飲んでましたね…懐かしい…
273:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:24:14.48 xc3q/3iDi
普通に飲むよ。
274:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:24:43.15 7qUI+nNci
実家が岩手なんだが、水道水の水源が早池峰水系の地下水でごくごく飲めます。
275:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:25:11.15 yq8WwqZai
今すんでるところも別にまずくない。
276:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:25:37.43 elrBqdqWi
ただ、2~3年前に飲んだ東京の水はまずかった…。
277:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:26:08.83 tz2xTDqEi
ホテルの水、へやのポットで沸かして湯冷ましにして飲んでた。
278:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:27:08.90 PtJVA5fki
東京の水も煮沸して冷やせば結構ゴクゴク飲める。
279:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:27:34.32 lldmeNMji
浄水器の方が早くて旨いか?
280:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:28:11.30 JE/gfV2Li
東京の水道飲んだ、
まずいな。
281:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:28:49.86 lPHvNufi0
ミネラル摂取なら野菜が手っ取り早いんじゃないかと。。。
282:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:29:19.62 TTFTsRJQi
水道水のほうがペットボトルのミネラルウォーターよりも検査項目が多くて安全ですね。
283:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:29:46.07 RbNtmZsxi
不味い臭い
284:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:30:12.01 kxX6ajqZ0
顔を洗うと塩素でしみる
285:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:30:37.62 Fffin/Y9i
地域によってはうまいがまずいところはそのままでは飲めない
286:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:31:06.36 LknL8X16i
これって水道水で作った麦茶とかでも、水道水を生で飲んでる事になるの?
287:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:31:40.94 rWiva6jdi
飯の時とか水道水に氷いれて飲んでるけど・・・。
288:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:32:48.18 kcoZJKAF0
別に日本の水は旨い・不味いだけで外国の様に感染症になるわけではありませんので
心配しないでください。
289:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:34:59.96 GPbvLxBx0
アゲます
あらしです
醜い企業です
統一教会の傘下企業のようです
290:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:35:21.78 GPbvLxBx0
厚生労働省に認定されたと嘘をついた。
WHOに認定されたと嘘をついた。
しかし、それが嘘だとばれると社長の勘違いだったとマヌケな言い訳。
水素が抜けないペットボトルで特許を取ったと嘘をついた。
特許番号など、どこでも確認できないでたらめホラ。
世界で初めて国連に認定された商品だと嘘をついた。
しかし、国連のHPで詐欺扱いされると、
あっさりCO2排出権であると弁明しながら、地球の環境問題に取り組んでいる素晴らしい企業だと自画自賛。
ノーベル賞内定はいつまで経っても内定止まりで、実際の受賞暦は皆無。
株式公開すれば1株4億円といいながら、延期につぐ延期。
これが詐欺といわず何という?
そういえば去年の震災のあとの説明会でここの社長は
「国連から初めて認定された水だから今まで信じてきた人がついに報われる日が来ました。今までバナHのことを悪くいった人間は全員津波に飲まれて死ねばいい」
と言って信者のAGにまで引かれてしまったんだよね。
そんな人間のどこが尊敬に値する人間なのか。
当然ですが、蓋を開ければ国連に認定された水ではありませんでした。
嘘だったんです。
AG募集もこれが最後と、数年前から何度もいいながら、今でも130万円を巻き上げています。
291:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:35:39.78 GPbvLxBx0
VanaH 水質検査
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
これがバナHの水質のすべて。
会社はウソつき企業。水はただの水。それが2Lで500円以上のぼったくり。被災地で藁をも掴もうとする人達まで騙そうとする悪徳企業。
さて本当に今年こそは株式上場して1株4億円に値がつくのでしょうか?
できるわけありません。嘘に決まっています。
292:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:38:55.14 HWiCB0uZi
煮沸して塩素抜いた後活性炭入りの容器に入れて
一晩冷蔵庫に置けばそれなりに飲めるよな。
293:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:39:18.72 GPbvLxBx0
アゲます
あらしです
醜い企業です
統一教会の傘下企業のようです
294:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:39:39.57 GPbvLxBx0
厚生労働省に認定されたと嘘をついた。
WHOに認定されたと嘘をついた。
しかし、それが嘘だとばれると社長の勘違いだったとマヌケな言い訳。
水素が抜けないペットボトルで特許を取ったと嘘をついた。
特許番号など、どこでも確認できないでたらめホラ。
世界で初めて国連に認定された商品だと嘘をついた。
しかし、国連のHPで詐欺扱いされると、
あっさりCO2排出権であると弁明しながら、地球の環境問題に取り組んでいる素晴らしい企業だと自画自賛。
ノーベル賞内定はいつまで経っても内定止まりで、実際の受賞暦は皆無。
株式公開すれば1株4億円といいながら、延期につぐ延期。
これが詐欺といわず何という?
そういえば去年の震災のあとの説明会でここの社長は
「国連から初めて認定された水だから今まで信じてきた人がついに報われる日が来ました。今までバナHのことを悪くいった人間は全員津波に飲まれて死ねばいい」
と言って信者のAGにまで引かれてしまったんだよね。
そんな人間のどこが尊敬に値する人間なのか。
当然ですが、蓋を開ければ国連に認定された水ではありませんでした。
嘘だったんです。
AG募集もこれが最後と、数年前から何度もいいながら、今でも130万円を巻き上げています。
295:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:39:56.03 GPbvLxBx0
VanaH 水質検査
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
これがバナHの水質のすべて。
会社はウソつき企業。水はただの水。それが2Lで500円以上のぼったくり。被災地で藁をも掴もうとする人達まで騙そうとする悪徳企業。
さて本当に今年こそは株式上場して1株4億円に値がつくのでしょうか?
できるわけありません。嘘に決まっています。
296:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:48:31.12 hWhT08v3i
高度浄水処理された水道水はうまい。
297:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:49:00.20 LJqWIw+Z0
冷やせばミネラルウォーターと変わらん
298:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:49:49.09 aqTcvPLj0
京都に住んでた頃、カビくさい水をよく飲んでたが、慣れれば平気なもんだ。
299:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:50:15.92 fuVMmxnti
今ではなつかしくて、また飲んでみたいと思う。
300:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:50:53.95 NtVZ1WYj0
水やジュースを買う金が無いから水道水を飲んでる
301:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:55:45.78 GPbvLxBx0
アゲます
あらしです
醜い企業です
統一教会の傘下企業のようです
302:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:56:06.47 GPbvLxBx0
厚生労働省に認定されたと嘘をついた。
WHOに認定されたと嘘をついた。
しかし、それが嘘だとばれると社長の勘違いだったとマヌケな言い訳。
水素が抜けないペットボトルで特許を取ったと嘘をついた。
特許番号など、どこでも確認できないでたらめホラ。
世界で初めて国連に認定された商品だと嘘をついた。
しかし、国連のHPで詐欺扱いされると、
あっさりCO2排出権であると弁明しながら、地球の環境問題に取り組んでいる素晴らしい企業だと自画自賛。
ノーベル賞内定はいつまで経っても内定止まりで、実際の受賞暦は皆無。
株式公開すれば1株4億円といいながら、延期につぐ延期。
これが詐欺といわず何という?
そういえば去年の震災のあとの説明会でここの社長は
「国連から初めて認定された水だから今まで信じてきた人がついに報われる日が来ました。今までバナHのことを悪くいった人間は全員津波に飲まれて死ねばいい」
と言って信者のAGにまで引かれてしまったんだよね。
そんな人間のどこが尊敬に値する人間なのか。
当然ですが、蓋を開ければ国連に認定された水ではありませんでした。
嘘だったんです。
AG募集もこれが最後と、数年前から何度もいいながら、今でも130万円を巻き上げています。
303:備えあれば憂い名無し
12/05/15 16:56:23.52 GPbvLxBx0
VanaH 水質検査
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
これがバナHの水質のすべて。
会社はウソつき企業。水はただの水。それが2Lで500円以上のぼったくり。被災地で藁をも掴もうとする人達まで騙そうとする悪徳企業。
さて本当に今年こそは株式上場して1株4億円に値がつくのでしょうか?
できるわけありません。嘘に決まっています。
304:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:31:25.43 de1g8qBbi
まぁ慣れだよ
305:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:31:51.23 9o1yXB3Oi
水道水のほうが安全なので正解
306:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:32:14.79 3ZsujU3Mi
まあ地域によるが
307:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:32:38.55 1uGth+2V0
販売されてる水は検査基準がヌル杉。
308:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:33:07.92 82smPNFUi
環境ホルモンてんこ盛りのもあるお
309:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:33:41.81 dfww32w+i
水道水が最高においしくなる瞬間
・真夏、汗だくで帰ってきた時
・風呂上り
310:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:34:19.94 6BayznjQi
どなたか浄水器で「これがお勧め!」教えてください
311:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:35:20.37 6fx8C5A2i
ブリタがお手軽だしいいよ
312:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:36:12.89 KKbOq6kE0
漏れの実家では井戸水飲んでます
313:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:36:53.40 YfwSs6f4i
田舎の水道水ならうまいと思ってる無知が笑える
314:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:37:36.55 T9yOeBwJ0
水道水そのまま飲むけど美味しいと感じるときとそうじゃない時がある。
315:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:38:09.36 Vxt9yPWXi
でもそれほどまずくもないです。
316:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:38:55.32 AICSaDwzi
最近引っ越したのだが、水道水飲むと必ず下痢する・・・
317:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:39:27.96 phMnTHqe0
沸騰させれば良いのだろうか?
318:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:40:18.30 /XSWG8jQ0
その場合は何分間ぐらい沸騰させれば良いのだろうか?
319:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:41:41.30 ZzFdQeZZi
小学校の時に学校にある水飲み場で水飲んだら、
鉄くさいの味がしたんだけど平気かな?
320:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:42:10.06 +UHwyDRzi
夏休み明けだったから錆びてたのかな?
321:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:43:04.29 5UcD74SBi
しばらく水を出しっぱにして、古い水を流してから飲む。
322:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:43:44.10 ZEgy5Tufi
冷たさもアップしている。
323:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:44:11.50 BDhsKwYBi
市営団地に住んでるけど、毎日ごくごく飲んでます
324:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:45:37.63 /V6wSI9bi
河川の汚染が進んでいない地域の水道水は確かにおいしい。
325:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:46:19.17 WTndPehoi
不味くはないが、上手くもない…
326:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:46:52.14 RZxwIGRNi
ただし大都市圏は別。
327:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:47:49.56 1OdZ6wnSi
どぶに近い水を薬剤で汚物を吸着させ、その上澄み水に塩素を大量に混入させる。
328:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:48:19.48 JeabXifxi
こんな水にどんな手を加えても元は汚水。
329:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:49:11.85 1C34S0TN0
環境ホルモンなどは除去されていない。
330:備えあれば憂い名無し
12/05/16 17:49:48.94 1wo1kdXMi
せめて飲料水だけは購入して飲んだほうがいいような気がする。
331:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:02:02.50 yi6VI6Op0
ちなみに、残留塩素の入った水道水を中途半端に煮沸すればトリハロメタンの濃度が増えるよ
332:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:02:30.60 adDb42I50
除去するには、ふたの無い鍋などで30分程度煮沸する必要がある。
333:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:02:57.01 ZmDDJjbUi
団地の水は飲まないほうがいいわよ
334:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:03:38.84 J6uv/olX0
水道の水を飲んでいて、もちろん赤ん坊のミルクにも水道水をそのまま・・・
凄く後悔しました。
335:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:04:08.62 CXHcSUl/i
ポカリの粉末を溶いて飲んでいたのですが、
雑味が一切無くなってびっくり!息子よ、悪かった・・・
336:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:05:00.67 CBJJcfodi
「危険」又は「危険そう」という理由で飲まない人はともかく、
「まずい」から飲まない人ってえらく贅沢ですね。
337:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:05:35.32 bcaPg43vi
水道水に慣れる努力をした方が、いろいろ得だと思うんですがね。
338:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:06:08.41 k3fL1LTT0
経済性とか抵抗力とか。
339:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:06:43.81 ev8hylzE0
古い水道管には鉄が使われてるので錆がまじってると抵抗力が弱くなって
風邪をひきやすくなるとかなんとか。
340:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:07:19.72 7j5YoWWDi
まあ浄水器使ってれば除去できるのかな
341:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:07:54.17 VQhAHLuwi
それよりも問題はアルミニウムではないかと
342:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:08:20.27 ByLZ6299i
アルツハイマーになるらしい
343:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:08:51.27 CQ93wRcmi
液体のアルミニウムを水に混ぜて浄化するらしいんだけど。
344:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:09:29.51 2c2PZolQ0
今でもアルミを使ってるかどうか知らないけど。
345:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:10:05.59 t1PBJks+i
関東とかの汚らしい水でカップ麺とか食って美味いの?
346:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:10:44.75 a+/anWN2i
何を施しても無駄
347:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:11:11.50 GFtKW5mB0
猛毒の塩素を増やせば臭くて飲めず、減らせば水が腐る。
348:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:11:47.32 1xZqP8FZi
「汚水」であることに変わりは無い。
349:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:12:20.58 r7wYqqQGi
事情を良く知る水道関係者は昔から生水は飲まない。
350:備えあれば憂い名無し
12/05/17 18:12:47.72 /MNtexp1i
そうなんだ、知らなかったよー
351:備えあれば憂い名無し
12/05/17 23:42:05.73 lsr3vNHt0
公安と地検が内偵に入っています。
352:備えあれば憂い名無し
12/05/18 01:28:46.34 4O26KBC+0
↑ の埋め立て作業員。マークされてるよ。
日本の警察、検察をなめない方がいいよ。
353:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:35:00.19 7EBqD49Ki
でもうちの団地のタンクは各団地のてっぺんにあるから…さすがに人が上るほうが大変なんだよね
354:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:35:44.76 qAxcJwxpi
東京新宿に住んでますがとても臭くて飲めない○| ̄|_
355:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:36:12.05 HeEPxqjc0
30分も煮沸しないとダメなの??
356:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:36:58.11 txc2iAEUi
10分ぐらいでいいと聞いたからそれを冷まして冷蔵庫で保存したやつを飲んでるんだけど。。。
357:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:37:44.98 9CYjqg4G0
沸騰してから5分も経てば十分だよ。
358:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:38:27.05 mz2umNLVi
あと出来れば半日ぐらい汲み置きしておくとさらにイイ
359:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:38:59.74 6nquTM9Vi
そっかありが㌧
360:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:39:27.23 t7UOBAmg0
水道水を煮沸して冷蔵庫に保存して1日程経ったやつって
なんか独特の匂いがしない?
361:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:40:04.04 JJ3SoD5Wi
溶けた氷の水を飲んでいるような感じがするんだけど
冷蔵庫の匂いがうつっちゃうのかな?
362:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:41:13.55 tDKc9T5C0
岩手住みだけど水道水ウマいよー
363:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:41:55.89 WXsSec27i
氷二つ入れるのが最強。
364:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:42:37.43 3J1Nm35/0
ちなみに風呂場のも馬。
365:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:43:25.31 voyZ/ns2i
昔修学旅行で東京行った時に
水道水飲み忘れて凹んだ。
366:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:44:12.54 P/QP0LACi
一体どんな味がするのか…
367:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:44:57.99 vgZOnSB1i
四国も美味いよ。
368:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:45:58.70 xQn/+1O+0
井戸があるからまさに天然水だ!
369:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:46:56.73 W8/uHgoxi
ワサビが旨いよ
370:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:47:25.48 8DxAG9a3i
ただなんだかんだで水道から出る水は汚い。
371:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:47:53.65 Y5W6O1mCi
俺は関係ないけど。
372:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:48:39.48 HfD2kaoWi
うちのアパートの水は
「そのまま飲むと腹を下しますので、一度沸騰させてからお飲みください」
なんて注意書きがあります
373:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:49:21.51 uyEFM9gai
ペットボトルで販売してる水はヤバス
374:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:49:57.33 uyEFM9gai
特に環境ホルモンが検査項目に入ってないので。
375:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:50:55.83 EbAok1pwi
水道水飲んだほうがはるかに安全だよ。
376:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:51:21.44 51gex/6Xi
自然から取れた水に環境ホルモンなんて入ってるの?
377:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:52:00.10 DrCiURSI0
日本には水道水の塩素量の上限がないんですよね
378:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:52:27.95 syhHMwXAi
海外旅行に行って腹痛や下痢を
一番起こしやすいのは、日本人だね。
379:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:53:43.88 tjh7zftZi
高濃度で消毒された水を飲んでいるため、細菌をほとんど摂取していないんだ
380:備えあれば憂い名無し
12/05/18 16:54:46.95 yHyOggNPi
これはイッケン安全なようだけど、免疫機能を低下させてるね。
381:備えあれば憂い名無し
12/05/20 14:51:47.60 Aokz1MsD0
埋め立て屋も、AGも注意しろよ。
日本の公安や、検察をなめんほうが良いよ。
382:備えあれば憂い名無し
12/05/20 17:15:43.44 v8PIIe1U0
今度はワールドウォーターって会社でやるらしいですね。AGから聞きました。
383:備えあれば憂い名無し
12/05/20 20:21:14.22 WUR4ZlKt0
エージェントですが、もうここは辞めます。最近ネットを始め、やと検索の仕方もできるようになったのですが、この会社の黒いところが分かってしまいました。
かすかに疑問に思いながらも、社長の壇上での言葉があまりに素晴らしいと思っていたのですが、もう信用できません。この会社は出資者をばかにしています。
384:備えあれば憂い名無し
12/05/20 21:29:40.12 Q0FFyyrri
逮捕、取り調べする理由などいくらでもある。
確実に、有罪、解体できる証拠を集めている。
385:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:12:03.72 F2dxUopei
免疫力が低下することより、塩素が含まれまくってるのが怖い。。。
386:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:12:52.67 /p/umxui0
そうだな。
387:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:13:58.15 rBZqPD0+i
塩素による消毒が一番手っ取り早いし、消毒効果も高いんだよ!
388:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:14:37.43 opAad5j70
人体に害があるほどの濃度じゃないしな
389:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:15:39.23 CLox/RCs0
塩素臭とかは我慢できるが、トリハロメタンは怖い。
390:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:16:24.22 WcwJF4E2i
まぁ、水道水に発ガン性物質が含まれているかも知れないとは
一般人は考えもしないだろうがな。
391:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:17:13.18 RI9rgOrW0
浄水器なんかいらねー。
392:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:18:10.42 Se/9KzqLi
塩素タップリの水道水が何よりオイシイ。
393:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:19:03.57 mM/kjZF1i
マンションの水は飲めたもんじゃないので、水飲みたい時はすぐ隣りの公園でガブ飲み。
394:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:20:06.75 yNOzaRJv0
水道水は沸騰させればいいとあるが
それをポリキャップに入れたの嗅ぐとなにか匂う
395:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:20:38.94 dVY0/53Zi
水道水そのまま飲んでますけど…何か?
396:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:21:08.33 /yLjmT3ji
田舎だから水は臭くない
397:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:22:04.06 eQaTkSiTi
飲み水用にペットボトルを買うでもなく・・・
398:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:23:11.56 Itbt4ZbE0
家では普通に沸かした麦茶か、ジュースか紅茶とかだけ
399:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:23:51.96 6ZuVzyDyi
その煮沸も、沸騰した時点で火を止めてパック入れてるし。
400:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:24:31.47 tYXdUAf3i
水道水の沸騰直後はトリハロメタン最高潮
401:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:25:17.40 zeoyIvYHi
水道水って煮沸すれば滅菌できるのでしょうか_?
402:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:25:50.15 pGyd3r8li
元々滅菌できてるよ
403:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:26:24.81 +i2ASoHY0
大量の塩素のおかげで
404:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:26:56.74 KF9ZaWt3i
まじすか?
405:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:27:32.42 VTFTA8/20
東京きてガブガブのんでたのですが
次第に口の中がヒリヒリしてきて、やばかったんです
406:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:28:06.66 BMteQ5520
それに水が臭かったし
407:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:28:39.80 /XUKsifki
それで今はラーメン食べるのもご飯炊くのも水購入してるので・・・
408:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:29:30.86 gN12VBT00
今は蛇口から出た水なんか飲まん!
409:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:30:43.02 24MzRPRui
中学生くらいまでは飲んでたかな?
410:備えあれば憂い名無し
12/05/21 16:31:26.58 sEFguZM80
ペットボトルに入れて冷やして飲む!
411:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:31:58.28 /SSPpRv30
こないだウチのアパートの水道水が塩素臭さがハンパじゃないって
苦情があったらしく、管理者が訪問して水質調査してた
412:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:33:20.29 kfV/1Uau0
微妙な鉄臭さと塩素臭さは嫌いではない。
413:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:34:06.54 F8FJMLLDi
水道水も浄水器つけてると結構かわるよ。
414:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:35:30.73 wH4CPKtoi
スーパーで容器を買って入れたい放題の人工ミネラルウォーターをいただいてきてたけど、
最近とうとう浄水器買った。
415:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:36:05.19 /C++E7dji
美味しくはないけど、お腹は壊さないですむのでこれからは手放せない。
416:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:36:56.96 NCZGohVy0
普段からお水飲むのは好きだから飲料水用にはペットボトルを買ってる。
417:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:37:52.25 JazYHJpDi
今のところ南アルプスの天然水かボルビック。
418:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:38:21.49 SzgqJuD80
エビアンやクリスタルガイザーは味が合わないから硬水は駄目なのかも。
419:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:39:24.31 imOTkL2li
東京新宿区です(実家)。小さい頃から水道の水飲んでます。
420:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:41:11.89 nHeDLQK4i
現在世田谷区で一人アパート暮らしですがこっちは飲めません。
421:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:41:54.85 6Y5PP2jHi
実家の水道は飲めるんですけどこっちは飲めません。
422:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:42:29.28 6LP67awD0
新宿の方が汚いと友達は言うんですが・・・
423:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:45:50.84 +dTQaIWC0
水道水は貧血にいいんじゃね?
424:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:47:21.72 0DGtYwOV0
多摩川の水はプランクトンが多く不味いとは聞くが…
425:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:47:56.17 8o9cEWXUi
今まで軽く100種類を超えるミネラルウォーターを飲んで
今さらながら水道水が結構うまい事に気が付いた。
426:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:48:38.19 77WvfgpGi
ノロウイルス中毒の流行を思えば
やっぱ、水道水はそのままは絶対に飲めない~な
427:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:49:17.12 4XJQCz1Ui
でも真剣にそんな事を気にしてたら
完全に産地、生産者がはっきりしている有機野菜しか食べない
428:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:50:35.70 G31zcUHgi
水道水って自宅のタンクや配管にも影響されるからね。
429:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:51:47.86 3Ta6swjd0
蛇口開放直後の水を飲むな。
430:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:52:41.99 EA7wQU46i
ノロウイルスの流行も、塩素では死滅しないウイルスの存在の可能性が高いという。
431:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:53:10.77 m2qSyhe40
水道水で麦茶つくりまくりなんだけどなぁ…
432:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:53:43.20 R8NBhqJqi
赤錆って飲んでも大丈夫なんだよね?
433:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:54:09.75 dyjSn4an0
もち
434:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:54:38.30 BLLKErGJ0
群馬の山間部です。水道水ガブ飲みです。
435:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:55:17.70 8kTgUSVyi
千葉はもっとひどいはずだ。
436:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:55:55.53 45B4m7oei
だから水道やめて深井戸を作った。
437:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:56:27.41 tc0eA5wn0
そりゃあ気にし過ぎだよ。
438:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:57:15.65 IBtuNRgBi
にしても井戸を掘るのはすごいな。
439:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:58:09.73 jK07s81J0
長野はいいな。本当に・・・・。
440:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:58:42.02 ugLeesUX0
千葉の水はやはり臭い。
441:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:59:08.64 gzgxuiDw0
本当に薬品の臭いばかり。
442:備えあれば憂い名無し
12/05/22 16:59:40.19 Q9YcnZg60
体がおかしくなりそう。
443:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:00:11.42 gruAesEAi
千葉でもスポット的に地下水の場所はあるけどね。
444:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:00:39.93 /BdktpLXi
本当に道路一本で給水区域は厳密に分かれているからね・・・。
445:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:01:06.57 TEj/SEC40
青森の日本海側ね田舎の方だけど
水普通にうまいよ。
446:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:01:33.08 0j69RsC9i
滅菌とは無菌のこと。つまり菌が一匹もいない状態。
447:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:01:57.51 FNqbWQByi
どうしてもというなら滅菌精製水を飲みなされ。
448:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:02:24.58 nfwl7efZi
俺はブリタで十分だけどね。
449:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:02:54.51 6Chi/kNP0
山形と秋田の県境にすんでて
鳥海山の伏流水を簡易浄水場で
水道に入れてるから
蛇口からがぶ飲みだよ
450:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:03:51.41 5sVmq3cTi
出張先で生水飲めないなぁ
451:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:04:19.80 8gYTPOeli
直接管で来てるなら飲むけど、マンションとかの貯水タンクに一時保留するタイプは飲まない。
452:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:04:59.50 rYTkWUxO0
昔の家(築30年超)は水道管がさびてたらしく
蛇口ひねると最初出てくるのは赤い水だった。。。orz
453:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:05:28.52 2rNdb49ni
その頃は浄水器つけたところの水しか飲めなかったな、、、
454:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:05:57.32 e+o+UYk3i
浄水器もたぶん普通の倍くらいの早さでフィルター換えてたけど。
455:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:06:36.46 DNGj6ANni
新築に引越しして、いまは綺麗な水を得た。
456:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:07:49.26 oiCnlAAk0
都内でも白金周辺の水道水は地下水でかなり質が良いらしいよ。
457:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:08:17.20 TsHtX8Ubi
なんせあの辺は元皇族の住居だったところだからね。
458:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:08:42.23 cFEx3FE+i
いまも地下水なのか?
459:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:09:10.87 whvQcvZAi
多分そうだよ。
460:備えあれば憂い名無し
12/05/22 17:09:38.08 RcGjuxVV0
熊本県の田舎ですが、水道水は地下水なのでおいしいです。
461:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:09:16.12 eXAhU11xi
水を汲み上げるための電気代しかかかりません。
462:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:09:58.14 PWn0HEUmi
都内の水道水なんて飲めたもんじゃない
463:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:10:25.24 xqlIPyA80
基本でしょ。
464:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:10:58.75 MXkMeiFW0
ごくごく飲んでいますが。
465:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:11:29.52 bwNMbivTi
大学入学を機に首都圏から北海道に来たとき、
北海道の水に期待してたらあまりの不味さに驚いた。
466:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:11:57.60 TvS/4uAgi
勝手に水が美味しいと思い込んでた。
467:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:12:21.58 DCszxbLo0
地元の方が全然美味しい。
468:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:12:49.45 OTMW/jAM0
地方でも水が美味しくないところは美味しくないってことですね。
469:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:13:23.08 8fUcKmaD0
地下水は肥料からでる硝酸化窒素が大量に含まれていますが
北海道の水はマズイよ(水質が悪いと云う事ではない)
470:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:14:29.30 AHIAS2Fvi
だからおいしい果物やコメは出来ない。
471:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:14:55.45 2NRIEZgWi
反対に食べてマズイ葡萄は旨いワインが出来る。
472:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:15:26.20 qZ0vr5e9i
十勝ワインが一時有名になったのはマズイ葡萄が成るから。
473:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:16:04.20 6XyjCSAAi
家庭での浄水器の普及率が30%を超えてるというのに、
未だに水道水が安全であると信じて疑わない人がいる。
474:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:16:34.12 TH7Zh+Qgi
家庭用浄水器の普及は、我々の自衛だ。
475:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:18:14.40 es/WUMXc0
ふと思ったんだけど、市販のジュースやお茶に使われてる水ってただの水道水?
それともちゃんと浄水器通してるのかな・・・
476:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:18:42.37 VK9D+MGk0
通してるワケねーだろ。
477:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:19:07.55 cMBGaO24i
えーそうなの・・・(・c_・`)
478:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:19:36.51 M+g7czFOi
ってか、工場で水道水使うの?
479:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:20:08.99 iHKpvejB0
お茶やジュースでは表示している場合もあります。
480:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:20:43.86 p63RNSDHi
「このお茶は純水で抽出してます」などの表示があるから、
よく見て買いたいもの。
481:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:21:24.31 KQBcsvR30
まっ、売りたいわけですから、美味しく飲ませるにはいろいろの企業努力はしている会社もある。
482:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:22:02.72 6E2IIhNRi
クスリ飲む時は中性にする
483:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:23:38.91 vXRWDAY1i
ノロウイルスは、下痢や嘔吐(おうと)などを伴う感染性胃腸炎を起こす
484:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:26:18.20 fDD+Y7Oxi
加熱が不十分な食品などが原因と考えられているが、
人の腸内で増え、便などを介して海へ流れ、
カキなど貝類に蓄積されることもわかっている
485:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:27:09.05 QakVJiAU0
川から浄水場にまぎれ込む可能性が否定できない。
486:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:28:14.63 C+4sHzLBi
修学旅行で福島県のあだたら富士急ホテルってトコに泊まったとき
ジュースが高かった(当たり前)から、1日目に爽健美茶買って、
4日目までそのペットボトルに水道水入れて冷やして飲んでた
487:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:28:43.40 eCgjCbbui
やばいかな?(´・ω・`)
488:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:29:35.28 QyNrNwsPi
福島県猪苗代町の水は大丈夫だよ。
489:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:30:26.00 NaMAx0xn0
ホテルは地下水かもしれないしね。
490:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:31:05.16 MgtSYlCXi
そこより上流に汚水処理施設はないから。
491:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:31:34.89 PVXJJGi50
そこより上流に汚水処理施設はないから。
492:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:32:25.83 M4ZLEHPxi
水道水って、そのまま飲んだらダメなんですか?
493:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:33:03.12 LEuecoixi
僕は、宮崎県都城市に住んでますが今迄、全く何も考えずにゴクゴク飲みまくってました…
494:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:34:28.28 exJKNctKi
だって「水道水のおいしい都市」に選ばれてるし、大丈夫だと思ってた…orz
495:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:35:05.45 qWbUoAsXi
日本の水道水基準は米国なんかと比べると非常に甘いのです。
496:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:36:31.42 fDBqjRt20
日本人が外国へ行って水道水を飲むと下痢するのはナゼですか?
497:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:37:37.82 ZXOQIEJ/i
よく言われるのが硬度の違いによるもの。
498:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:38:10.99 fS1PFDKVi
にがりダイエットなんてのもありましたが、
硬度の高い水を飲むとお腹がゆるくなります。
499:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:39:23.37 IZMVMp2ki
日本の水は軟水が多いので、高度の高い大陸の水を飲むと一時的に下痢気味になりやすいのです。
500:備えあれば憂い名無し
12/05/23 13:41:46.27 oKbcErgui
余談ですが戦時中、朝鮮・満州の井戸水は硬度が高いので、
「がぶがぶ飲むな」「噛むようにして飲め」と言われていました。
501:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:31:41.73 SEIp4HM3i
浄水処理が不完全なために滅菌処理が無効になっていたり、
配管の損傷が多くてそこから汚染水が流入していたり。
502:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:32:14.50 3gOJHaMLi
最近は水の汚染が酷いから塩素使いまくりなんだってね
503:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:32:50.62 5G5RVwuVi
住んでる地域関係無く浄水器は使うべき
504:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:33:30.41 00u4aWpz0
吉野家で『お冷や下さい』って言ったら、蛇口からでた水をくれた(゜Д゜;)
505:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:34:08.76 BmgbrA1Ei
日本にきた外国の友達はペットボトルを持ち歩いて水道水を貯めてたな…
506:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:34:45.35 899B545Xi
彼いわく
水がタダなんて夢みたいだ。そうです。
507:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:35:39.50 WMZnQ6AT0
・売られている水じゃないと飲めない
・水道水がただで飲めるけど危ない
508:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:36:12.73 9I0zcxGii
売られている水は高い
509:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:36:48.68 TiV0gRzhi
水道水を飲めるようにすればいい。
510:備えあれば憂い名無し
12/05/24 17:37:30.98 oZpJyv3Ki
おまえら水道水とミネラルウォーターの見比べしてるか?
511:備えあれば憂い名無し
12/05/28 06:23:32.60 N3tK7Nlw0
よう、埋め立て屋
虚しくならないか?
ならないよなwwwがんばれよwww
512:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:06:47.54 rPJO0pyM0
水道水なんて飲めたもんじゃねーぜ!
513:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:07:30.69 JAx5mLAP0
俺の家の水道水はやかんで沸かしてペットボトルに入れて冷やしたら、
市販のおいしい水と区別がつかなくなるよ。
514:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:08:14.02 ZZ6l3F1zi
沸かすの面倒だよ
515:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:08:49.03 dqo6EfM8i
東北だけど蛇口の水もミネラルウォーターも味は変わらないよ。
516:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:09:32.67 ajJhx99gi
東京の水はカビ臭くて飲めたもんじゃないけど。
517:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:10:03.02 NZ9XYlhAi
ミネラルウォーターを常飲しててたまに水道水を飲むと明らかに違うよ
518:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:10:36.82 pjaJwIxJ0
でもその水道水を飲み続けるとミネラルウォーターとの区別が付かなくなる
519:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:11:03.50 j1h1nT5Fi
適当だな
520:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:11:53.27 K6rPMbhui
だから、~の水道水はおいしい なんていうのはありえない
521:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:12:31.73 2u+gGFwXi
だから慣れだよ慣れ!
522:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:13:01.84 7PZ9jKgNi
うける。。w
523:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:13:54.45 W+f/qG880
日本と海外じゃ基準が違うみたい
524:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:14:28.30 tUySfpQVi
海外厳しそう
525:備えあれば憂い名無し
12/05/30 18:16:15.33 2XpErcwr0
あと、有害物質の吸収率が肌からの方が高いって事を考えると、
簡易浄水器やミネラルウォーターじゃ意味無いね
526:備えあれば憂い名無し
12/05/30 21:11:33.66 MCFDUqAj0
詐欺が自分から詐欺だとは認めません。
詐欺は人を裏切るプロなんです。
これだけ嘘だらけのVanaHです。
解約のときにしつこい引止めをされたら、辞める事はできるのかできないのか二者択一で聞いて下さい。
そして辞める事はできないといわれたら、警察に行って下さい。
辞める事はできるといわれたら、そのタイミングを逃さず解約して下さい。
早く逃げて下さい。
AGの皆さん、早く解約を急いで下さい!
私も辞めました。私の回りの人たちもどんどん辞めていっています。
最近は解約を告げると引き止めるようですが、早く逃げて下さい。
AGの皆さん、早く解約を急いで下さい!
527:備えあれば憂い名無し
12/06/01 10:53:58.91 jtoquTZG0
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんな野球・・・よりステマしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
528:備えあれば憂い名無し
12/06/01 19:10:44.11 iTRoEbXn0
今思い出すと、俺の母校の小学校、浄水器が無かった。
529:備えあれば憂い名無し
12/06/01 19:11:15.72 xuAoxQjGi
みんな体育とかで汗だくになると、設置されている手洗い場(便所じゃない)の水をがぶ飲みしていた。
530:備えあれば憂い名無し
12/06/01 19:11:52.84 7sF4rdupi
ああ、田舎にしか見られない光景だったんだなぁ・・・
531:備えあれば憂い名無し
12/06/01 20:00:44.69 NLO6sBA70
詐欺が自分から詐欺だとは認めません。
詐欺は人を裏切るプロなんです。
これだけ嘘だらけのVanaHです。
解約のときにしつこい引止めをされたら、辞める事はできるのかできないのか二者択一で聞いて下さい。
そして辞める事はできないといわれたら、警察に行って下さい。
辞める事はできるといわれたら、そのタイミングを逃さず解約して下さい。
早く逃げて下さい。
AGの皆さん、早く解約を急いで下さい!
私も辞めました。私の回りの人たちもどんどん辞めていっています。
最近は解約を告げると引き止めるようですが、早く逃げて下さい。
AGの皆さん、早く解約を急いで下さい!
532:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:33:03.16 /KmAN605i
俺は東京近くの小学校だったけど、
一つだけ「麦茶の味がする水道」ってのがあって行列ができてたよ
533:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:33:32.08 IVXIkDXI0
断然水道水派だよ。
534:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:34:22.50 GgLoP7YIi
まあ割と田舎だから水道水でも大丈夫なんだろうが。
535:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:35:02.70 f7fW6+lU0
じゃあ、多分漏れのところは田舎なんだな…。
536:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:35:34.98 UO4879Hqi
小・中学生は水道水が当たり前だった
537:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:36:06.13 kNbgYsRii
夏だけは水筒持参おk。
538:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:37:02.90 ywcP+c0T0
しかし、高校になった今でも、水道水を平気で飲む奴がいるんだが…
539:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:37:53.16 5IK68CfEi
みんな普通に飲んでけど自分は無理だった
540:備えあれば憂い名無し
12/06/12 15:38:29.15 TydDI+CKi
田舎の方が塩素強いだろ
541:備えあれば憂い名無し
12/06/12 21:27:54.23 eGBWvpQn0
コピベアゲですが
詐欺が自分から詐欺だとは認めません。
詐欺は人を裏切るプロなんです。
これだけ嘘だらけのVanaHです。
解約のときにしつこい引止めをされたら、辞める事はできるのかできないのか二者択一で聞いて下さい。
そして辞める事はできないといわれたら、警察に行って下さい。
辞める事はできるといわれたら、そのタイミングを逃さず解約して下さい。
早く逃げて下さい。
AGの皆さん、早く解約を急いで下さい!
私も辞めました。私の回りの人たちもどんどん辞めていっています。
最近は解約を告げると引き止めるようですが、早く逃げて下さい。
AGの皆さん、早く解約を急いで下さい!
542:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:16:11.90 SzUXHxVH0
浄水場と距離があるからな
543:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:17:02.31 PkXcKZPBi
大事なのは距離よりも、都市計画と管径がマッチしているかどうか(滞留時間の問題)。
544:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:17:58.82 jAo/C+3ki
それと水質。
545:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:18:39.54 A1XUjBjTi
田舎は人口が少ない程、清浄な水源を選べる場合が多いので、
ダムに頼る都市部に比べ比較的有利。
546:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:19:14.31 RUCyQp7C0
社会科見学で浄水場行ってから飲まなくなった。
547:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:20:31.52 vlZLNyQ70
何がいるか分からないダムの水を訳のわからん巨大なパイプや機械を通して
作られた塩素漬けの水が道路下に埋まっている
548:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:22:25.68 +YnMKXgfi
キモイくらい太い水道管を通って家や学校の水道に届いてると考えると
何故か鳥肌がたって飲めなくなった。
549:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:22:57.73 k4DjVaQF0
うちはマンションだからな
550:備えあれば憂い名無し
12/06/13 16:23:24.30 8phS4WCIi
貯水タンクのある建物の水道水はほんと不味い鉄臭い
551:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:07:07.07 r+DViHSR0
トレビーノ使ってるけど、浄水しないほうが美味い・・・
552:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:07:41.79 ZAGx5yANi
それはないよー
553:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:08:22.92 Jj+xHSRb0
はじめて付けて飲んだ時、そう感じたよ
554:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:08:57.29 8hfOJOVqi
カルキ臭と一緒に水のミネラル分も取っちゃうから、
味もそっけもなくなっちゃうんだと思う。
555:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:09:21.94 dNuU/nJN0
田舎だから水道水うまいぞ。
556:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:09:46.89 e6CHn//v0
冷たいし。
557:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:10:17.31 1Za5nMkEi
氷水くらい冷たい。
558:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:10:43.30 45nEcNf+0
以前東京のレストランで出された水飲んだらまずかったなぁ
559:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:11:09.85 CJs1qFpZi
東京はミネラルウォーター出してくれよ…
560:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:11:37.27 PFQeUqJEi
部活でガブ飲みだったさ
561:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:12:07.07 HToZTLOHi
たまにレストランでもただの水道水出すところあるな
562:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:12:41.78 z9Ryh/Wmi
都会だと飲んだらすぐにわかる
563:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:13:08.34 hqDS+XUUi
普通は業務用の浄水器使ってるはずなんだがな
564:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:13:35.62 yMqoh1/di
大阪の水道水はかなり美味しくなったよ。
565:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:14:02.23 UIp9BxOQ0
ペットボトルに入れて冷やせば市販のものと区別付かない。
566:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:14:29.66 fOrZ+Liwi
なんとか思い出して!!!
567:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:14:56.05 mMprNOtC0
飲まないねーミネラルウォーター買ってきてのんでるな。
568:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:15:20.59 4Kg/6Teki
リッチだな
569:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:15:52.65 0zns7KHQi
最近は近くのスーパーで500円以上お買いageで
おいしいミネラル水が汲めるのでそれを飲んでる。
570:備えあれば憂い名無し
12/06/14 17:16:23.15 TlneMZO+0
飲みはじめてから初めて、今までガブガブ飲んでた、
水道水がまずいことに気付いた。
571:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:14:01.34 0ZKUHj9Xi
ミネラルウォーターは味がありすぎて苦手
572:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:14:39.96 17GKDYmki
…いやあんまり水道水飲んでないけど
573:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:15:15.86 ud3zwTUH0
( ´_ゝ`)田舎者め
574:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:16:09.84 TYqUoRuHi
東北人の私は都会の水道水はマズイものだと先入観あったけど、
神奈川県秦野市の水道水は美味しかった。
575:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:17:05.64 A94aA3KUi
丹沢水系があるからだとか…。
576:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:17:39.17 Qdoey3Mji
アパートだけど普通に飲めたよ。
577:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:18:04.31 oDRfl5o9i
水道水はマズいもん
578:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:18:28.92 bNJvNsxi0
最近の水道水美味しいよ
579:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:19:00.19 b/8Qtacfi
水道水をペットボトルに入れてバイトに行く。
580:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:19:26.48 /4cfjf9ci
バイト先の冷蔵庫に入れて仕事へと向かう
581:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:19:53.22 2/hgS2EV0
仕事が終わり、抜群に冷えた水道水を手に取る。
582:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:20:42.17 l8ScbRBq0
息継ぎもせず一気に流し込む。
583:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:21:14.99 PMtLFxp2i
う…うまい!今の一番の幸せ
584:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:21:47.41 +UJA9orxi
たまにの贅沢には、烏龍茶を入れる。もちろん手作り。
585:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:22:49.08 yb1p3AnNi
うちもマンションだから飲めたものじゃない。
586:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:23:15.09 APWclolai
あれ、容器に汲んでしばらく置いておくと赤くなるんだよね。
587:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:23:42.76 gE7fET/b0
近所の西友は、何も買わなくてもミネラルウォーター汲ませてくれるよ。
588:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:24:13.71 vCCJYq0/i
つーか、それが普通だと思っていたんだが。
589:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:24:40.33 MTyVl+lJ0
でも水質の根本的な問題は、河川の悪化だろ。
590:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:25:17.40 Gz8wbc+9i
みんなでそれ考えたほうが将来的にかなり有意義だろ
591:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:25:50.75 SVGQHcSDi
そんな金ないならネットやめろよ
592:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:26:29.72 fsxug+v+0
同意
593:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:26:56.26 hJJ4FUgmi
節約と言っては駄目かな?
594:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:27:27.55 64ElHo1Vi
マイナスに取ってばかりではいつまでも大人になれないぞ。
595:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:27:57.10 m5lWFCsM0
東京では江戸川の水を金町で取水して水道水にしている。
596:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:28:25.68 Uy0NtczBi
これを利根川水系といっている。
597:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:29:05.39 Y8i1w9qDi
金町の江戸川は見たことがないから不明。
598:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:29:51.34 CmPjlolki
あとは多摩川の小作と羽村で取水したのを狭山湖と多摩湖にためといて
東村山の浄水場で水道水にしている。
599:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:30:20.28 zKMz6Lap0
これを多摩川水系といっている。
600:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:30:52.82 nz09IUfni
これは見るからにきれいにすきとおった水だから安心してよい。
601:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:31:27.22 1tminqBhi
金町の水はまずいので東村山の水を混ぜて供給しているとのこと。
602:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:31:50.11 1tminqBhi
金町の水はまずいので東村山の水を混ぜて供給しているとのこと。
603:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:32:37.41 D0HVcOy1i
荒川の水を秋が瀬で取水しているのは埼玉県なのか?
それを東京も使っているのか?
604:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:33:04.89 D0HVcOy1i
荒川の水を秋が瀬で取水しているのは埼玉県なのか?それを東京も使っているのか?
605:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:33:42.84 HTkuJsPTi
秋が瀬といえば戸田のボートコースの近くだが。
606:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:34:27.86 xydgVgRii
多摩では独自に地下水を利用している市があり中には
100%地下水でまかなっている市もあるようだ。
607:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:35:34.33 6cmdH8hHi
神奈川では相模川の水だがどこで取水しているのか?
608:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:36:02.40 WkRPQP0J0
おいしい水道水を飲もうとすればできるだけ水源に近いところに住むのがよい。
609:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:36:40.28 K0m+dDpQ0
紀の国屋の豆腐は山梨県都留市の工場で作っているが、富士山麓から湧き出た水だそうだ。
610:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:37:25.99 WF3zrnzLi
濃縮果汁還元のジュースや低脂肪乳なども工場の場所を気にして選んだほうがいいかも。
611:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:38:20.85 djbkDOkti
あの雪印は大阪工場でスキムミルクを水道水にとかして加工乳として売っていたという。
612:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:39:24.28 EhYZHI930
灘あたりで六甲の湧き水を使ってほしい。
613:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:39:59.51 2pTKmU97i
俺の住んでるところは富士山の雪解け水が湧き出てます。
614:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:41:14.03 E1EERv740
でも最近水道水カルキ臭くなってきました
615:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:41:47.88 meAqwTei0
ペットボトルに水を入れないほうがいいです
616:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:42:31.32 vlNAcKxHi
水がくさくなる。
617:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:42:57.94 4jZ+6vpni
同じ理由でジュースはなるべく缶のを買うようにしてる。
618:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:43:55.39 QByLunjTi
家庭の水道水の水質を、
市販の水質検査キットとかを使うんじゃなくて、
家庭にあるようなものを使って、自分で検査する方法ってありますか?
619:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:44:39.82 pIDYdi4Xi
埼玉の南に位置する我が家は
米炊くにも水道水使えない、臭すぎー
620:備えあれば憂い名無し
12/06/15 16:46:18.48 i4uyCT+Ei
シャワー浴びるとき本当に臭い
621:備えあれば憂い名無し
12/06/16 17:46:04.95 7WAgE+T90
業者おつんこ
622:備えあれば憂い名無し
12/06/18 12:27:56.32 j6Z6e5Jd0
敏感になるよね
623:備えあれば憂い名無し
12/06/18 15:22:40.26 j6Z6e5Jd0
顔洗う時息止める
624:備えあれば憂い名無し
12/06/18 16:24:15.52 j6Z6e5Jd0
お湯が特に臭いんだよなぁ
625:備えあれば憂い名無し
12/06/30 14:29:08.75 aY8+xZ2m0
助けて。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
626:備えあれば憂い名無し
12/07/10 22:02:52.68 Zl8Wxoo/0
今年のロンドン上場は諦めたみたいです。来年の香港上場を目指すことになったそうです。
もう誰も驚かなくなりましたね。
だって。
毎年「来年上場!」っていってる詐欺集団だもん(^_^)
627:備えあれば憂い名無し
12/07/14 22:04:38.53 N9XDQLSX0
ゆうというウソツキのブログから転載
名前の字数制限ルールがこのブログでは、あります。
字数制限を超えた場合は、アンチとAG問わず問答無用で
削除します。
個人名としてふさわしくない名前(例えば○○委員会)
(○○県警)もアンチAG問わず問答無用で削除します。
ルールはお守り下さい。
↑これだけど、結局は自分の都合のいいようにしたいだけ。
誰も来なくなって独り言だけでやってくつもりかな?
よほど○○委員会とか○○県警といわれるのが都合悪かったんだろう。
628:備えあれば憂い名無し
12/07/24 04:55:35.67 oLy/tmzd0
1438. 8月計画倒産の噂 2012年07月22日 16:11
8月末~9月末の計画倒産の噂が現実味を帯びてきました。
ある情報筋によると、今回のロンドン市場上場ができなかったのではなく申請すらしなかったとの情報がAGの間で流れ、解約が加速してきているとのこと。
更に新規のAGの増加は一向に増えず、今のままではスポンサー料などが払えない状態に陥るという。
そこで会社は来年香港市場への上場の話をしはじめたが香港市場上場は以前にも出た話であり
それが延期になったことも知っているAGが多いため上場についてはAGが信じなくなっているらしい。
更に水で病気が治るという触れ込みも結果が出始め真実ではないことがわかりはじめたAGの解約も増えており、
さらにはどんな病気も100%治ると発言した社長の言葉についてそれを信じて治療もせず
水を飲み続けた結果亡くなってしまった家族から訴えられ訴訟問題に発展しているケースも多数あるという。
現在解約しても入金が1~2ヶ月後になるという。
一部には入金前に倒産するのではとの憶測が飛び交っている。
とあるAGに聞いた話だがAGになった後何人か誘ってAGになってもらったが上場の話が度々延期になり、かなり怒っている。
今回の延期が追い打ちとなり絶交を言い渡されてしまった。130万円戻って来なかったら保証することになりそうだと。
そのAGいわく本人も退会手続きを済ませたそうですが会社の対応が悪く本当に130万円戻ってくるか不安だとのことです。