突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part20at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part20 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
13/08/16 14:34:47.17 FmRMkoas0
【まず始めに】
あまり知られていませんが、突発性難聴は原因不明の非常に怖い病気です。
発症後すぐの受診が理想的で、出来れば翌日、少なくとも1~2週間以内に治療を開始する必要があり、多くの場合3ヶ月程で聴力が固定がしてしまいます。
発症から時間が経つほど、聴力回復の可能性が低くなります。
音を感知する有毛細胞や聴神経は、一度死んだら二度と再生しないからです。
耳の異変に気付いたら、たとえ忙しくても一刻も早く耳鼻咽喉科のある病院に行き、
【聴力検査】を受け【適切な】治療を開始するとともに、【極力安静にする】ことが必要です。
一日でも一時間でも早い治療開始があなたの大切な耳を救います。

【症状】
・耳の聞こえの悪さ・・・・・・内耳の機能障害による感音性難聴。
・耳の詰まった感じ・・・・・・耳閉感。水が入っているような感覚。
・耳鳴り・・・・・・周囲に音が無いにもかかわらずキーン、ザー、ボーといった音が耳から聞こえる。
・周囲の音や自分の声が割れて聞こえる。
※周囲の音が大きく響くように感じ、(聴覚過敏・補充現象)、めまい・吐き気・嘔吐を伴うこともあります。
※難聴の自覚症状が少なく、耳鳴りが無いこともあるので注意が必要です。

一般的には片方の耳だけに【ある日突然】難聴が起こり、朝起きたときに「耳に水が入ったような感じ」
を訴える人が多いです。起きているときに、耳が遠くなり聞こえなくなっていく瞬間を感じる人もいます。
聴力の低下を感じずに、耳鳴りだけに気づくこともあります。

難聴が起きる器官は、外耳や中耳よりもさらに奥にある内耳の蝸牛(有毛細胞がある)です。
原因は未だ不明で、 1.ウイルス感染説、 2.内耳循環障害説、 が考えられ、最近ではストレスも原因の一つとされています。
統計的に、発症前に疲労やストレスを感じている人が多いことがわかっています。
「突発性難聴」は再発せず、発症後徐々に悪化することも余りありません。(再発したものはメニエール病の初発症状と考えられる)。
確実に効く治療法が確立されていないため、発症時の状況や臨床所見から 医師が総合的に判断して患者の治療法を決めていきます。
このスレで疑問に思ったことや治療法に関しては直ちにに医師に相談することが重要です。

3:病弱名無しさん
13/08/16 14:35:03.22 FmRMkoas0
治療法の推奨度については、以下のHPを参考(Wiki「根拠に基づいた医療(EBM)」に推奨度の解説あり)
URLリンク(www.memai-miminari.com)

推奨度 A:強く勧められる B:勧められる C:勧められるだけの根拠が明確でない D:行わないよう勧められる

【治療法】
副腎皮質ステロイド・・・・・・最も強い抗炎症作用のある薬。体に対する作用も大きいが、副作用も大きい。EBMによる推奨度B
           プレドニン等の内服薬、通院や入院による点滴をする。
           内耳の炎症を抑え、神経細胞の酸化による死滅を防ぐ効果がある。
           副作用があるので医師の管理が必要。 バリエーションとして鼓室内に高濃度のステロイドを注入する方法(推奨度B~C)もある。

代謝賦活剤・・・・・・製品名アデホスコーワ等。ATP による血流増加作用・代謝賦活作用。推奨度C
            ステロイドに比べ副作用は少ない。ステロイド終了後などに3ヶ月程度か、それ以上服用することが多い。

ビタミン剤・・・・・・ビタミンB12。製品名メチコバール等。末梢性神経障害改善。
           成分は水溶性ビタミンであるため、過剰摂取でも問題ない。 推奨度C
           神経保護の効果があり、食事だけで摂取できない大容量を錠剤として服用する。

利尿剤・・・・・・突発性難聴と似た、内リンパ水腫を原因とする低音障害型感音難聴やメニエル病の治療薬。
         利尿作用により内耳に溜まった余計な水分を排出する効果がある。
         製品名イソバイド、メニレットゼリー等。

4:病弱名無しさん
13/08/16 14:35:21.45 FmRMkoas0
抗ヘルペスウイルス剤・・・・・・突発性難聴の原因の一つ、ウイルス説に対し、抗ヘルペスウイルス薬であるバラシクロビル(バルトレックス等)を投与し著効との報告あり。
         耳鼻科学会では否定的(推奨度D )であり、過去に帯状疱疹ヘルペスなどで服薬経験がある場合は内科、皮膚科などで処方、あるいは自己責任の元、個人輸入などを行う人もいる。

高圧酸素療法・・・・・・血中に溶解する酸素濃度を高め内耳の酸素供給を補助する効果がある。
            設備のある施設が限られるので、治療を受けたい場合は入院前に病院チェックを。

星状神経節ブロック注射(SGB)・・・・・・首にある星状になった交感神経節に局所麻酔の注射をし、交感神経の働きを抑えて 血管を拡張させ、内耳の血液循環を促進させる。
                    治療は主に麻酔科で行われる。 保険適応はあるが、10回~多くて30回程度治療が必要なケースが多い。

鍼灸・・・・・・鍼により体の経穴とよばれるツボを刺激し、自己治癒力を補助する。
        星状神経節刺鍼では、SGBと同様の効果が期待でき、また全身への鍼治療では副交感神経を優位にしストレスを軽減することで、回復を促す。
        副作用はほぼ無く、発症後は出来るだけ頻繁に行うのが望ましい。
        経過を見て、徐々に治療間隔を開けていく。デメリットは保険が利かず高額 。

漢方・・・・・・耳鼻科の医師でも補助的に処方することあり。ただし、漢方は症状よりはその人の体の状態、いわゆる証に合わせて処方するため 薬の種類は人による。
        漢方専門医などに処方してもらう方が効果は期待できる。病院で処方される場合は保険適応あり。
        東洋医学科や漢方外来などに専門医がいることが多い。日本東洋医学会で漢方専門医の認定をしているので、探す目安にしてもよい。
        
その他、混合ガス吸入、マスカー療法、TRT、コンドロイチン、NAC(N-アセチル・システイン)等あり。

5:病弱名無しさん
13/08/16 14:35:38.10 FmRMkoas0
【注意事項】

高音域の回復は難しく、年齢が高い、また糖尿病などの基礎疾患がある方が回復しにくい。めまいがあり、初期の難聴が高度、来院日までの日数が長いほど回復の可能性が低くなります。
発症後は■極力安静■が必要なので、軽度の方以外は可能なら入院したほうがいいと思われます。
入院することにより、多くの治療をより効果的・確実に受けることができます(あらかじめ入院可能かどうか問い合わせた方がよい)。

耳の病気は、客観的なデータを取ることが難しいためか、医師も稀に■診断を誤る■ことがあります。
突発性難聴は早期治療がすべてなので、医師が信頼できないと感じたらセカンドオピニオンとして
すぐに別の病院で診てもらうことをお勧めします。そのようにして後から難聴が判明した人も実際に居ます。
また、病院によって治療の積極性・施設の充実度が違ってきますので、病院選びは慎重に。

予後ですが、3割の人が完治し、3割の人は聴力障害や耳鳴りが残ります。ほとんど回復しない場合もあります。
年齢が若いほど回復しやすいのですが、一番の決め手は早期治療です。
一日でも早く治療を開始したほうが予後は良好です。

治療法に関して
※種々の治療が試みられているが、どの治療法が有効かは判明していない。厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。

出典:難病情報センター 突発性難聴 診断・治療指針
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)

6:病弱名無しさん
13/08/16 14:35:54.66 FmRMkoas0
【突発性難聴に似た病気】

急性低音障害型感音難聴、メニエル病があります。
メニエール病は内耳に内リンパ液が溜まりすぎてしまうことが原因とされ、初期症状は低音域に限られた難聴と、ボー・ブーンという低音の耳鳴りが起こりやすいのが特徴です。
なぜ内リンパ水腫が起こるのか判っていませんが、ストレスや睡眠不足が大きく関係しています。

急性低音障害型感音難聴は、これまで突発性難聴の一つと考えられていましたが、突発性難聴の診断基準とことなる形態が増え、現在では別のものとして扱われるようになりました。
突発性難聴と似た治療が行われますが、程度は軽く予後が良好な場合が多いですが、中に繰り返す例があり、メニエールに近い病態とも考えられています。

メニエル病は多くの場合回転性めまいを伴い、症状が慢性的になりやすく、難聴が徐々に進行していきます。
どちらも、回復したと思っても悪化を繰り返すので、長期的な安静と経過観察が必要です。

発症直後に突発性難聴と診断されても、後にどちらかの病名に変わることがあります。
初期症状だけで判別することが難しいからです。
聴力悪化を繰り返せば急性低音障害型難聴や蝸牛型メニエルに、繰り返し回転性めまいが起きればメニエル病に
なります。どの病気も絶対安静を心掛けなくてはいけません。

急性低音障害型難聴についてはこのスレで。
メニエル病は専用スレがあるので、そちらでお願いします。

7:病弱名無しさん
13/08/16 14:43:06.43 3WS8FwLr0
今、立てようかと思ってたところだったw
>>1はイケメン

8:病弱名無しさん
13/08/16 15:21:21.43 FmRMkoas0
【音響外傷・音響性難聴について】

コンサート等で大きな音を聞いてしまい内耳に損傷を受けると、聴力が低下し耳鳴りが発生することがあります。
このような場合も、突発性難聴と同じような治療をすることになります。
広い意味で「騒音性難聴」と診断されますが、「音響性難聴(または音響外傷)」というのが正確な病名です。
症状としては、耳の詰まった感じ、キーン・シャーといった耳鳴り、
主に4000Hzを中心とした高音域の聴力低下、場合によってはめまいもあります。

早期治療が鉄則で、突発性難聴と同様の治療が行われることもあります。
突発性難聴と同様、遅くとも一週間以内に治療を開始しないと多くの場合後遺症が残ってしまうので、
コンサートの後や長時間、騒音を聞いてしまった後、耳に不調を感じた場合は、一刻も早く耳鼻科を受診しましょう。

9:病弱名無しさん
13/08/16 15:21:41.04 FmRMkoas0
【抗ウイルス薬の処方例】

一般的な帯状疱疹では1000mg×3回、口唇ヘルペスでは500mgを三回、10日~2週間服用。
しち○へ医院では500mgを3回くらいから2週間服用。同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w~1ヶ月あけ、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用。その後また休薬し、というのを数サイクル行うらしい。
亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいに、やはり1000mgを3回、2w以内服用。

【NACの可能性】

NAC(N-アセチル・システイン)は、非常に強い抗酸化作用を持った、アミノ酸の一種です。
内耳感染症、騒音性難聴、音響外傷性難聴などの内耳障害の回復や予防に有効であることが最近わかってきました。
URLリンク(www.sapuri-trivia.info)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

まずは病院で専門的治療をするべきですが、病院の薬と併用または使用後にサプリメントとして
個人的に入手して試してみるのも悪くないかもしれません。
騒音環境下で働く人や、突発性難聴を発症後にステロイドが使用できない人に有効かもしれません。

NACを含む代表的なサプリに 「ヒアリングピル」 がありますが、日本からの購入がやや難しく、
値段もやや高価です。同じ分量のNACを含む製品はネット通販で簡単に購入できます。
使用は自己責任で。


【最先端再生医療の可能性】

京都大学大学院 医学研究科 感覚運動系外科学講座
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 臨床試験
第・-・相臨床試験 「急性高度難聴症例に対する生体吸収性徐放ゲルを用いた
リコンビナント・ヒト・インスリン様細胞成長因子1内耳投与による感音難聴治療の検討」

臨床試験についての説明(一般向け)
URLリンク(www.kuhp.kyoto-u.ac.jp)

10:病弱名無しさん
13/08/16 15:23:16.90 FmRMkoas0
耳鳴りの原因は脳だった 関連部位明らかに 和歌山医大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
300人に1人が悩まされているという「耳鳴り」について、
県立医科大の研究グループは、原因となる脳の関連部位が明らかになったと発表した。
同医科大は「発症メカニズムの解明に迫る研究成果」としており、治療法の開発が期待される。

耳鳴りは、実際には音がしていないのに何かが聞こえるように感じる現象で、
ひどくなると精神を病んだり、自殺に追い込まれたりする深刻なケースもあるという。
根本的な原因は不明で治療法が確立されていないため、複数の病院を渡り歩く患者も少なくない。

同医大は平成23年5月、耳鼻咽喉科や神経精神科、生理学、解剖学などの医師による共同研究グループを立ち上げ、
重度の耳鳴りに悩む患者24人に対してMRI検査を実施。重症患者ほど脳の特定部位のネットワークに異常があり、
耳鳴りの音は聴覚とは関係なく脳で作り出されていることを突き止めた。

また耳鳴りの強さは、脳の中心部に位置する「尾状核」や記憶などに関わる「海馬」といった部位が関連し、
耳鳴りの不快感は前頭葉の一部が関わっていることなども判明。耳鳴りと不快感を分けて治療すること
耳鳴りは治せなくても不快感を取り除ける可能性があるという。

同医科大は、抗てんかん薬の使用や電気刺激療法など治療の道筋が見つかったとしており、
今後、耳鳴りと関連する脳の部位をさらに絞り込み、詳しいメカニズムの解明などを進める。

上山敬司准教授(解剖学)は「脳のネットワークが、どのように異常を来しているのかなどについて調べていきたい」と話した。

11:病弱名無しさん
13/08/17 17:08:28.70 b35KspQ60
急性低音障害型感音難聴で低音の聴力が落ちてるのに低音ではなく高音の耳鳴りがする。
なぜだ?

12:病弱名無しさん
13/08/20 07:54:11.34 m2tWySY+P
最近再発はないけどまたブーー耳鳴りが酷く、悪くないほうの上空を飛行機が飛んでるようかキィーン耳鳴りも増してきた…。
あと、頭を振ると軽くめまいも。
これ、もうメニエールか…。

13:病弱名無しさん
13/08/20 11:21:13.45 vILBfzvl0
メニエールですな
慣れていくしかない、頑張れ

14:病弱名無しさん
13/08/20 12:07:37.92 U0TGtn090
低音障害(蝸牛型メニエル)でもふらつきや急に動いた時の目眩はでる。
本物のメニエルの回転性目眩はそんな物ではないらしい。

15:病弱名無しさん
13/08/21 03:48:23.30 By0MOfM90
メニエルの発作がくると視界がもうぐるんぐるん回るよ
目を閉じていても感覚的に自分が(・・・というか脳が?)ぐるぐる回っている感が覚めない
猛烈に頭を鷲づかみにされて揺さぶられる感じ

直立歩行は完全に無理でほとんど匍匐前進しかできない 物に縋っても立ち上がれない
視界がぶれて一点を直視する事ができない 

それから猛烈な吐き気
全部出してもまだ収まらず嘔吐を繰り返す

私の場合は吐きに吐いて、バケツかトイレの便座に顔を覗き込むような形で縋って意識がなくなる
気がつくと小一時間経過していて少しのふらつきがのこるものの、回転は収まっている
消耗感はあるものの立って歩く事は可能になっているので動ける内に薬を飲んでベットに入る

16:病弱名無しさん
13/08/23 10:39:55.45 AlDhQH/M0
発作なんてあるのか、怖いな
俺は回転してる状態が安定しているから慣れてしまって普通に生活できてるけど
慣れるまではハイハイで部屋からトイレに行く日々だったなぁ

17:病弱名無しさん
13/08/24 15:18:47.86 YGru8sQL0
寝転がっても目を閉じても回転する感覚から逃れられないから
慣れない内はちょっとしたパニック状態にになる
回数が多いと欝になっても仕方ない程滅入る

18:病弱名無しさん
13/08/25 00:08:52.55 m60Sh9nk0
>>17
パニックわかる…グルグルめまいは二度とごめんだ

こんな時間に起きててネットも良くないよね
もう寝よう

19:病弱名無しさん
13/08/27 18:19:06.80 UndAZtnH0
メニエルの人多いようですが、一回ダメ元で個人輸入なり
内科に頼むなりしてバルトレックス服用してみてください。
これで救われている方は相当多い。

20:病弱名無しさん
13/08/27 20:07:36.15 Li/l4A0p0
自分は口唇ヘルペスで良くアフタ口内炎になってた。

あと高校生の頃帯状疱疹をやって当時知らないで放置したため
多分ウイルスを飼ってる。冷えたりするとスゴイ神経痛。

現在は再発した低音障害が半年経っても一進一退、固定化しかけてる。
ステロイドも効かないのでウイルス薬は興味あるな。1回分位買ってみる。

21:sage
13/08/28 21:31:57.20 mRakGlx+0
口唇も帯状もそうだが、ヘルペスウイルスは一回かかるとウイルスは消滅しないよ。薬は関係ない。ずっと体内に残る。とゆーわけで高校生のときの放置は気にしなくてよし

22:病弱名無しさん
13/08/29 01:15:26.18 6piHKS/00
皆さんも大変な思いをされているのですね・・・どうかお知恵をお貸しください。
流れ無視してすいません。

5月上旬、家内が急性低音障害型感音性難聴を発症しました。
聴力はすぐに戻ったので安心していたのですが、発症時前から肩こりをひどく感じていたので
台湾式マッサージを受けたところ耳閉感と頭部の締めつけ感が強くなってしまったと言っています。

23:病弱名無しさん
13/08/29 01:17:29.52 o0mcai2M0
以来、ずっと強い耳閉感と頭部の締め付け感(側頭部から後頭部にかけて鉛のように重くなる感じ)が治りません。
最近では不眠症や長時間塞ぎこむような鬱っぽい症状まで出てきてしまいました。
心療内科で睡眠導入剤を処方してもらい飲んでいますが、イマイチ効いていないようです。

24:病弱名無しさん
13/08/29 01:19:33.42 S3I6ErHL0
現在飲んでいる耳鼻科の薬はイソバイド20mgを3回、アデホス、サイレイトウ、メチコバールです。
心療内科はエバミールと、安定剤2種(安定剤は怖がって飲んでいません)。
1時間~2時間くらいのウォーキングをほぼ毎日発症時から続けていますが効果が現れません。
せめて頭部の締めつけ感だけでも緩和することができれば思っているのですが、何か良い方法はないものでしょうか。

ぶつ切りになってすいません。

25:病弱名無しさん
13/08/29 02:06:05.04 YTm43IoR0
結局受け入れるしかないと思います
ステロイド以外の薬はほとんど気休めにしかならないですし

26:病弱名無しさん
13/08/29 02:28:18.56 3rcR+5Ge0
>>22
マッサージが失敗だったという可能性は?
どの業界でもピンキリですから・・・・

締付け感とは異なりますが、私は右耳をこの病気で煩いながら長年過ごしていますが
近年正常であった左耳の中に引き攣りを感じるようになりました。
耳鼻の先生にご相談したところ、胸鎖乳突筋の緊張が見られるのではとのお声を頂きました。
一度プロのマッサージの先生に胸鎖乳突筋を診て頂きたいとお願いしてそこを重点的に解していただきました。
(やはり御指摘の通り硬くなっていた様子でした)

あとは自分で軽くできるような体操を教えていただき、続けています。
引き攣りの回数は確実に減っています。

27:病弱名無しさん
13/08/29 06:33:49.05 ZmavCSJJ0
まずは安定剤をしっかり飲んだほうがいい
気持ちを立て直さないと治るもんも治らないし悪循環なだけ
素人の判断で飲むのが怖いなんて馬鹿げてる

28:病弱名無しさん
13/08/29 08:34:27.17 0opGarSp0
自分はメイラックスが出ている。
安定剤だが筋弛緩効果もあるらしい。
病気が良くなって薬をやめたり減らしたりすると
物凄い肩こりが出て悪化する。

以前、アデホスの所為かと書いたけど
メイラックスの反動だったのかも知れない。
やめ方が難しい。

29:病弱名無しさん
13/08/29 11:13:17.95 2+76g74j0
定期的に書いとこうかな。

メニエルの人多いようですが、一回ダメ元で個人輸入なり
内科に頼むなりしてバルトレックス服用してみてください。
これで救われている方は相当多い。
ステロイド効かない人はなおさら。

やれることをやっといた方が後で後悔しない。

30:病弱名無しさん
13/08/29 11:36:55.91 N+9oEAAG0
安定剤を飲まないのに眠れないのは当たり前な気が・・
そりゃ効き目ないでしょ

31:病弱名無しさん
13/08/29 13:36:32.23 0opGarSp0
>>20
バルトレックス、もう届いたけど結果は一週間後だな。
アデホス、メチコバール、メイラックスは継続する。

32:病弱名無しさん
13/08/29 21:27:47.81 B2AMoJNK0
わたしは、功を奏したのか違うのか分からないけど
半年「鼓膜マッサージ器」をやり続けてようやく聴力正常、耳鳴りなしにこぎつけた。正常が2ヶ月続いてる。
後遺症的な耳鳴りはあるけど、あの病気としか思えない詰まり感と低音耳鳴りはなしだから快適。まだ続けてる。

メニエール病と「内耳のむくみ」って点では同じといわれているなら、じゃあメニエール病の治療がいいはずと探ってみた。
まず興味をもったのが一部で実施されてる「メニエット」なる治療機器。
内耳に圧をかけてリンパの流れをよくするといったものらしいけど
鼓膜チューブが必要・重症メニエール病者にしかしてくれないこと・日本未認可で病院も限られるなどハードルが高かった。
ところが!富山の医大で「鼓膜マッサージ器」でかわりがきくとの研究・臨床をしてるらしいと。
鼓膜に穴を空ける必要もない、機器も日本製で家庭でも買えて置いておける。
一番いいのは富山にいくことだけど、情報だけでも聞いてくれる医者を見つけて
自己責任で機器を買ってやってみた。
まあ治療法も機械もすごーく単純なので「メモリを2、1日2回」このぐらい。

例の耳石原因法を唱えてる大阪市大の先生が、健側耳も症状が出てないだけで病態状態だというレポを読んだことがあるので
両耳やってる。

33:病弱名無しさん
13/08/29 23:28:05.35 /rBLw7fH0
>>22です。
みなさんご意見ありがとうございます。
安定剤飲ませないと、とは思うのですがどうしても言うことを聞いてくれなくて・・・。
もともと薬嫌いで全くと言っていいほど薬は飲まないやつなんで、導入剤だけでも飲んでくれたことが奇跡といえます。

>>26
マッサージ失敗という可能性も考えてます。
まずは整形外科で首筋などの検査をしてもらおうと思います。

>>32
鼓膜マッサージ器、気になりますね。情報あつめてみます。

34:病弱名無しさん
13/08/31 05:16:08.27 A4NbxjD10
低音再発3回目きたー!耳鳴りうるせー
天気悪いからかコーヒー類を飲んだからか
ストレスはひと月前の方が酷かったのに…
イソバイドを大量にもらってあるからいちいち病院で聴力検査をするのも
意味が無く金の無駄だと思うが
どのくらい聴力が落ちてるか、自分でなんとなく計ってる人っていますか?
携帯の通話音量を1にして「プー」って音が左右で違うか聞いてみたけど
普通に聞こえるし、あの音は低音じゃないもんね
何か参考になる音ってありますか?

35:病弱名無しさん
13/08/31 06:15:53.58 7EfRu14l0
医者に腕時計などの秒針を聞き取れれば良いと言われたことはあるよ

36:病弱名無しさん
13/08/31 08:48:14.21 ggkFrV7W0
自分は音程差は固定電話の「ツー」音(400Hz)。
調子が悪い時は1音くらい音程差がある。

低い音は耳を人差し指で塞ぐと「ボボボボボ」と言う音。筋肉の振動する音らしい。
悪い方の耳は「コトコトコト」とか「カサカサカサ」と小さい音。
最近はこの音で125Hzで50dBくらいかなって分かる。

聴力と言うよリ音圧になるけどPCにWG.EXE(WG150)などのゼネレータを
インストールしてヘッドホンで聞こえる一番小さいレベルをチェックする。
左右の差か1000Hzに対する差を測ってる。

問題は騒音や耳鳴りがあると正確に測れない。
オレもイソバイド欲しい。自分で買うと高いんだよね。
ウチの医者はメニエールとか内リンパ水腫とか認めない。
もう一件の医者は低音障害もメニエールの一種だよって言ってるのに。

37:病弱名無しさん
13/08/31 10:21:48.39 9HiS8eOsO
>>34

楽器屋にいって電子ピアノでヘッドフォン試聴したらわかるよw
自分は電子ピアノ所有しているからヘッドフォンしてそれでやったら自分の聴力が今どこかわかるw
一週間前突難デビューしたんだが
まだステロイド点滴2日目
低音が聞こえない、耳鳴りより、自分の場合 反響が殺人的なんだが(┬┬_┬┬)
あらゆる高音、電子ピポパ音が近くだろが数十メートル離れてようが左耳の中から激痛のよに突き抜けてでてくる
自分の声も当然

左耳失聴していいから反響だけでも消えて欲しいレベル
耳栓ないと気が狂いそうだよ……orz

38:病弱名無しさん
13/08/31 13:48:40.69 tu8ZENk40
聴力検査ぽい音
URLリンク(www.kawaijibika.gr.jp)

左右差がわかるもの
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)


絶対聴力は分からないけど
相対的なチェックにはなるね

39:病弱名無しさん
13/08/31 20:02:10.44 A4NbxjD10
>>34です
みなさんありがとうございます
イソバイド、不味くて胃の調子も悪くなりえずいたりするけど
過去2回はイソバイドが効いたので我慢して飲んでみます
昔エレクトーンを持ってましたが、今もあったら参考に出来たかもね
>>38さん、ありがとうございます!
以前もこのスレに聴力検査的なものが貼り付けてあったけど
お気に入りに入れなかったのと、検索しても探せなかったので助かります

40:病弱名無しさん
13/09/01 08:38:20.25 1605mRdD0
専門的になりますが上に書いたWaveGeneのサイトです。
> 多機能 高精度 テスト信号発生ソフト
> URLリンク(www.ne.jp)

本来オーディオ機器の測定用みたいですが
PCとヘッドホンがあれば耳の周波数特性も測れます。
あくまで音圧測定なので聴力ではないですが
正常な方の耳の聴力がわかっていれば左右の比較換算ができます。

左右切換やトーンバースト、1dBステップの可変や各種変調、
スイープもできるので異常な共振点や左右の音程差も掴め便利です。

41:病弱名無しさん
13/09/03 03:28:57.48 vrR6cjPq0
コーヒーを控えましょう、ってやつ、あんま関係ない気もする・・・。

42:病弱名無しさん
13/09/03 20:19:52.59 5s83AJ1r0
ここ10年程で低音難聴を5回ほど繰り返しています。
現在調子が悪く通院にてステロイド点滴5日目ですが125,250Hzが40dB,500Hzが30dBでなかなか良くなりません。
明日で点滴終わるんですがこのまま症状固定したらどうしようと…

電話のツーツー音はあきらかに左右違いますね。
あとドライヤーの音も低い音が聞こえないんで何か変です。

43:病弱名無しさん
13/09/03 20:39:42.20 aiJgl0QX0
前面的に聞こえなくなるんじゃなくて、一定の音程が拾いにくくなるのが主だからそういうのもあるさ。

44:病弱名無しさん
13/09/03 20:59:10.85 x/hzZKFz0
症状が固定したからまぁもう悪くはならないかとたかを括っていたら、薬が変わった瞬間にめまい復活、聴力低下…

耳鳴りもひどくて気が狂いそう。
でも仕事をやめるわけにはいかないし、鬱だ…。

45:病弱名無しさん
13/09/03 21:13:45.22 EalYXrEx0
>>42
ステロイドが効かなくてもイソバイドが良く効く人もいるよね。
医者に相談してみればイイ。自分は個人輸入した。

46:病弱名無しさん
13/09/03 21:24:39.42 5s83AJ1r0
>>45

ありがとうございます。
イソバイド、メチコバール、アデホスも同時に処方されて服用しています。
後は難聴なってないときもメリスロン、カルナクリンは常用。
今のつまり具合からいって多分聴力回復してないと思うんで明日ステロイド続行をお願いしようかと。
ただこれ以上会社休むの難しそうで悩みます。

47:病弱名無しさん
13/09/03 21:47:02.52 EalYXrEx0
>>46
大きい病院はいいですね。
古い町医者だと未だに低音障害→蝸牛型メニエル(内リンパ水腫)って考えがなくて
イソバイド出してくれない。
精神的なものと言う事でアデホスと安定剤だけ。

もう一件でメチコバールとカルナクリン貰ってるけどイソバイドは出ない。
藁にすがる気持ちでイソバイド輸入してみた。効いてくれればいいけど。

48:病弱名無しさん
13/09/03 22:15:14.90 jWkSfsVI0
>>46

私も服用中です。
会社も休んで不安だけど、無理して聴力戻らなかったら、もっと悲惨だと思って辞めることになっても体優先で。と思っています。
今は、めまいはないけどフラつきが激しくて、長時間の立ち仕事はまだダメな感じです。

49:病弱名無しさん
13/09/04 00:45:05.28 HaUE6jes0
>>47
イソバイド出してくれない所があるのに驚きです。
どこ行ってもすぐイソバイド出てくる印象あるので。
イソバイドって結構薬価高いので個人輸入だと費用も嵩むのでは…
処方してくれるお医者さん見つけられると良いのですが。
主治医としては本当はイソバイドをずっと処方したいみたいなんですが私自身があの不味いのを毎日飲むのは無理だと症状が酷いときのみ処方してもらってます。
症状酷いときは藁にもすがる思いからかあまり不味く感じませんが(苦笑)

>>48
やはり体調優先させなきゃですよね。
難聴といっても会話が出来ないわけではないし見た目は元気なんで周りにあまり理解されないのが辛いです。

50:病弱名無しさん
13/09/04 03:25:52.65 VQEEqV1D0
>>47
他に行く内科医院もないほど田舎?
自分はもう聴力が安定してるときは、別口でいってる内科で申し出たらくれたから
イソメニール・メリスロン・イソバイドなどもらってる。
耳鼻科はかえって融通きかなかったり出さない言われたらおしまい。
メニエールスレで、
なにも耳鼻科医でなくともかまわない・目まいや薬に理解があればいい
っていうの見たけど、ほんとそうおもうよ

51:病弱名無しさん
13/09/04 07:28:39.44 Mxv6tnEn0
>>49-50
レス有難うございます。ほんと500mlが送料込みで1万円なので
効き目があったら次は「目眩」で内科に相談してみます。

52:病弱名無しさん
13/09/04 09:49:59.44 ZCJKlVfQ0
維持期に何を飲むか迷う
何も飲まないと不安だし、全部飲むと月に10,000近くなる
耳鼻科薬なしの安定剤のみでもいい気がしている
結局いろいろ飲んでも再燃してしまうことがわかってきた
薬だけでずっと落ち着くことは難しい

53:病弱名無しさん
13/09/04 13:27:27.13 w8/7wvOC0
>>42です。
やはり聴力低下したままだったので点滴から内服に変更してステロイド一週間続行、
イソバイドも効いてなさそうということで初めてダイアモックスが処方されました。
ダイアモックスは錠剤で飲みやすそうだし効果に期待です。
後は漢方も合わせて飲んでみます。

54:病弱名無しさん
13/09/04 18:04:03.38 55ZUAzbr0
ダイアモックスはメニエール用の薬じゃないんじゃないだろうか?
確か服用すると痺れる様な症状が出ることがあるという人が多いと聞く
確かに利尿作用は強力だが

55:病弱名無しさん
13/09/04 18:28:39.43 Mxv6tnEn0
安かったので注文してしまいました。
しびれは慣れによるもので心配ないそうです。
2錠の人は1錠から始めるとか。
効用にメニエルは含まれていますね。
カリウムは多めに摂取したほうが良いようです。
> URLリンク(www.interq.or.jp)

56:病弱名無しさん
13/09/04 22:12:52.77 LZJFHip90
めまいひどく入院の突難5か月たったけど検査数値は1か月後と変わらん。
でも、最近の低気圧接近でもあまり耳ツン感じないのに気付いた。
神経質でマイナス思考の俺でも慣れたわ。
 なりたての人不安だと思うがなるようになるって。チラウラスマソ。

57:病弱名無しさん
13/09/05 10:41:48.05 XkmMpvVOi
発症から2週間。
発症から16時間後から入院治療して聴力は戻りつつあるですが、目の焦点が合わない。
めまいではないんだけど、街を歩いたりすると、目のチカチカとフワフワした感じ、フラつきが出てしまっています。
これは後遺症なのでしょうか。

58:病弱名無しさん
13/09/05 11:54:35.95 57BLxwFJ0
後遺症と言うよリ病気の症状の内なんじゃないかな。
昨日のNHKでもやってたけど耳の平衡感覚がやられると目も追従する。
目眩とか目が回るとかって本当に目が動くんだね。

59:病弱名無しさん
13/09/05 15:27:11.14 XlhHa9Gr0
発症18時間後に入院治療して一旦回復したのに
2か月前に再発したっきり聴力が戻らない
もう諦めるべきかな

60:病弱名無しさん
13/09/05 16:30:52.53 wgjoHwUii
諦めんなや

61:病弱名無しさん
13/09/05 16:48:44.11 p6rgwh9g0
ダイアモックス今朝から飲み始めましたが早速手足の痺れが…
朝昼晩1錠ずつだから量多いのかなぁ。
足は相当ビリビリ痺れててお尻にまで響く感じだしどうしたものやら。
昨日の夜は久しぶりに大きい回転性目眩あってその時耳閉感増したしまた病院行って相談してきます。

62:病弱名無しさん
13/09/05 18:19:31.84 RRGNHAvq0
>>61
メニエール病スレのほうがいいよ

63:病弱名無しさん
13/09/05 18:27:08.90 DA8FA8bl0
急性低音障害型感音性難聴の原因って内リンパ水腫なのか?
それとも別の病因があるのか?

64:病弱名無しさん
13/09/05 18:35:28.96 RRGNHAvq0
内リンパ水腫っていわれてる。
なぜならメニエール病と難聴のあらわれかた、波形が類似してるから。
でも前庭部までむくまない、重症じゃないって点で目まい反復までいかないらしい。
1割強がメニエール病に移行というか初期症状が低音障害だったというケースも中にはあるそう。
原因はストレス。あらゆる治療は無駄、ストレス回避にいそしみなさい

てのが有名医に言われたこと。最後はさておき
概ねこんなかんじで最近の見解は一致してるらしい

65:病弱名無しさん
13/09/05 20:36:51.63 DA8FA8bl0
マジか。
でもストレスを回避せよったって働いていれば誰しもストレスは避けられん。
再発を防ぐには手術するしかないのかな?

66:病弱名無しさん
13/09/05 21:41:27.06 57BLxwFJ0
うちの医者も精神的なもの(ストレス)睡眠不足、
良く寝なさいってメイラックスだな。あとはアデホスしかくれん。
治りたいから仕方なく色々個人で買ってる。治らんけど・・・

67:病弱名無しさん
13/09/05 22:15:54.75 ULQUNoJT0
>>57 58と同意見です。
安静にしてて動いたから余計おかしく感じるのかも。
私はフワフワ感が5か月たっても残っていますが、日常生活に支障はありません。
脳が勝手にバランスを取るようで慣れます。ただ、疲れてるとき階段でつまずきますので気を付けて。
ただ、個人的経験ですので信頼できる医師の指示に従ってください。

68:病弱名無しさん
13/09/05 22:20:09.64 ULQUNoJT0
>>59 どーんといこうや。そのうち慣れるわ。

69:病弱名無しさん
13/09/05 22:24:32.60 ULQUNoJT0
>>37 マジでそのうち気にならなくなる。

70:病弱名無しさん
13/09/06 03:32:19.61 3JTM6Yyo0
>>34=39です
ヘッドフォンを持っていなくて(小型の音楽再生機器を持ってないので)
ようやく買って>>38さんが貼ってくれた聴力検査ぽい音を今聞いてみました
聞こえない方の耳の方が30Hzもハッキリ聞こえました
結局いつも詰まった感じがしても聴力は戻ってたりするんですよね
正確な状態はわかりませんが
再発した日よりは耳鳴りも治まりました
やはりイソバイドが効いたのかもしれません
イソバイドを処方してくれないという内容が多いですが
自分も最初は近所の耳鼻科で「うちはイソバイド出さないから」と言われ
トリノシンを出されましたが全然効かず、総合病院に紹介状を書かれて
イソバイドで聴力は回復するようになりました
本当に不味くて飲んだ後もずっと胃がムカムカしますがね

71:病弱名無しさん
13/09/06 04:32:28.58 9GqI5eRC0
たのむから、聴力の程度を書いてくれ

72:病弱名無しさん
13/09/06 07:21:51.84 3JTM6Yyo0
>>71
ん?私に聞いてるのかな?
>>34に書いたようにイソバイドがまだ家にあるため病院に行くのを
ケチってるので今回は計ってないけど過去のでいいかな?
①初めて発症
 2011.1.15  
125Hz 30dB
250Hz 35dB
500Hz 20dB

2011.1.25
125Hz 20dB
250Hz 25dB
500Hz 15dB

②2回目再発
 2012.3.14
125Hz 25dB
250Hz 30dB
500Hz 15dB

2012.11.20まで耳閉感が強くなったり軽くなったりを繰り返し7回検査するが
毎回正常と言われる
125Hz 10dB
250Hz 10dB
500Hz 10dB

これ以降、病院には行ってないけど耳閉感があったりなかったりが続き
イソバイドの分包を昨年の11/20に1か月分もらったのを大事に飲んだり飲まなかったりで
なんとかしのいできてます
めまいもあるのでメリスロンも少しだけ貰ってます
ステロイドや他の薬も貰ったことが無いのでみなさんよりは軽症ですね

73:病弱名無しさん
13/09/06 08:18:42.88 6WqPDw9q0
>>70-72
イソバイドを欲しがってた者です。やっぱり効く人には効くみたいですね。
楽しみですが外国からなのでなかなか届かない。

ダイアモックスは台湾からなので今日あたり届くと思うので先ずは
これを1-2錠一週間程度続けてみてイソバイドが届くのを待とうと思います。

自分の聴力は良い方も全体的に15dBくらい落ちいてるので
悪い方は55db位まで落ちます。良い時は左右同じくらい。

久しぶりに一昨日からリンデロン飲み始めたらぐんぐん効いてる感じ。
先日飲んだバルトレックスも効いたのかな。因みに全部個人輸入。
良くなってて来ると気分も晴れますね。

74:病弱名無しさん
13/09/06 08:35:16.37 6WqPDw9q0
>>73
自己レスです。いま音圧測定してみたら左右同じになってた。

今までの最高。因みに2軒の耳鼻科から出ている薬は
アデホス、メイラックス、メチコバール、カルナクリン。>>47
良い状態が持続せず再発するのが悩みですが・・・。

75:病弱名無しさん
13/09/06 09:07:19.59 3JTM6Yyo0
>>73
若い時から良い方の500Hzだけずっと25dBで固定されてるみたいです
何度測ってもキッチリ25dBなのでズルもしてません
でも時には125も250も15くらいに落ちてます
耳閉感も耳鳴りも無いので気にしてませんが
個人輸入したのが効いたら良いですよね
今良い感じなら保管しておいてお守りにしましょう

76:病弱名無しさん
13/09/06 10:23:07.38 222V5IHY0
その数値なら気にしすぎじゃね?

77:病弱名無しさん
13/09/06 10:34:42.09 60k7JhKD0
20db以内なら正常域だから治ってるといっても問題ない
30dbで何とか社会生活適応レベル

そこ超えてくるといろいろ問題が出てくる

78:病弱名無しさん
13/09/06 16:04:33.09 9GqI5eRC0
ざっくりでいいんで、低音なのか高音なのか
ペースや頻度はどのぐらいか
そしていつもどのぐらいまで落ちるか(聴力のこと)
最低限これは皆さんに書いてほしいなと思ったしだいです。

79:病弱名無しさん
13/09/06 16:49:13.37 pbTpjLaI0
スレタイ読んでる?

80:病弱名無しさん
13/09/07 21:08:26.06 AcizUYO1O
>>78
スレタイは急性低音ですが?
新規の方はロムってから書き込むのが宜しいかと

81:病弱名無しさん
13/09/08 12:14:13.52 oYe4nmct0
低音だけ落ちることはないな。オージオグラムでは山型だけど全体が下のほうにいく。

82:病弱名無しさん
13/09/08 15:05:51.07 RrnisYn70
自分は低域だけ落ちる。酷い時は1000Hz以下がだら下がり。

125Hzの左右差が10dB以内だと左右の音程差以外あまり自覚はないが
20dB位あると耳鳴り、耳閉感、目眩が酷い。

83:病弱名無しさん
13/09/09 13:11:32.94 IV5xwksF0
すごく参考になるな
ストレスはあるに決まってるからそのつどいかに速やかに解消するかだよね
しかし解消法が音楽しかなかった

84:病弱名無しさん
13/09/09 21:15:50.09 tDlk19/a0
今の御時世、ストレスを感じないで生きている人を探す方が難しい。
要は感じたストレスをいかに受け流すか、もしくはそれを払拭する捌け口を作れる能力が重要なんだと思う。
ストレスをストレスと感じない感受変換能力も。
一つに限らずいくつも幅広く持ってる人程、身体的影響も少ないのではないかと。

うまいこと処理できない不器用だと、もろ体に掛かってきてしまうんだろうな・・・

85:病弱名無しさん
13/09/10 06:32:38.15 8HhV1jcT0
私も土曜日から発症しました。
日曜日に検査し突発性難聴と診断
その日から投薬、次の日から点滴開始しました。
治るのかな・・・怖いよ

86:病弱名無しさん
13/09/10 06:38:32.58 +9D0ngG/0
点滴をされてる方々は何dBくらいなんでしょうか

87:病弱名無しさん
13/09/10 08:41:31.66 ffRg79Nk0
ストレスと一口に言っても精神的なものではなく
過労や睡眠不足も含むから。自分は後二者が原因だった。

点滴等の治療方針は医者によって違うと思う。
自分は125Hzで60dBくらいに落ちるけどステロイド飲み薬は最初4日間のみ。
再発時はステロイドもなし。医者が精神論者だから安定剤のみ。

88:病弱名無しさん
13/09/10 12:18:06.22 ykoesaohO
涼しくなってきたら耳詰まり感が酷くなってきました
真夏ほど発汗しなくなったせいでしょうか?
イソバイドは飲んでいるのですが

89:病弱名無しさん
13/09/10 20:44:33.73 1/X4sjzm0
>>88
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ
鼻もつまってる気がする
季節の変わり目なのかね

90:病弱名無しさん
13/09/10 20:54:02.75 ffRg79Nk0
>>73-74
リンデロンが終わったら元に戻ってしまった。ステロイドが効くって事は
炎症があるのかな。飲み続ける訳にはいかないし。

ダイアモックスは1錠だけど利尿効果は充分、でも症状の改善なし。
手の平に若干のしびれ感、納豆の糸を引いてる感じ。

涼しくなって冷えると良くないみたい、特に寝冷えとか。
飲み物もなるべく温かい方が良さそうに感じる。今日は暖かくして寝よう。

91:病弱名無しさん
13/09/12 02:29:33.73 H/oV8ato0
真夏と真冬に発症を経験したので
寒暖どっちがいいのかよくわかんなくなったわ。
いえるのは、いい季節じゃないってことかなあ
ちなみに聴力も症状もおさまったが、似たような耳鳴りが残ってるけど
抜け感というか、なんか全然ちがう。

92:病弱名無しさん
13/09/12 07:29:36.10 qO31l8zVO
>>91
自分も発症したのが真夏です
発症しやすい季節があるんですかね?

93:病弱名無しさん
13/09/12 09:49:49.29 uaFD3ROP0
自分は4回とも3-6月に発症、真夏の暑い中医者通いのおもひで。

>>90
続きです。3日目の夜からダイアモックスの効果が出たのか聴力回復。

リンデロンは特効薬的に聞くけど使い続けられないしやめると落ちる。
ダイアモックスが効くならある程度の継続や頓服的な使い方もできそう。
もう少し症状が落ち着いたら他の薬から減量して試してみたい。

94:病弱名無しさん
13/09/12 18:18:50.73 OYPwHKOa0
とりあえず聴力回復してよかったな
めまいはつらいけどずっとじゃない
聴力だけはちゃんと回復させないと後悔する

95:病弱名無しさん
13/09/12 23:06:00.65 OTaii9TF0
半年前に急性低音障害型感音難聴になった
耳鳴りは収まって聴力も回復したけど
からしが顔の近くにあると耳が痛くなることに気付いた
治すにももう手遅れだろうか

96:病弱名無しさん
13/09/12 23:14:09.22 V1c86WiO0
からし顔の近くに置かなきゃ良いじゃん

97:病弱名無しさん
13/09/13 08:17:21.26 WdJGOV6Z0
耳管かその周辺に炎症でもあるんじゃね。
その医者で辛子の香りが耳にしみて痛いって言ってみれば。

自分は辛子はしみないけど何処かに炎症があるらしく
耳管通気とステロイドと抗生物質の吸入されてる。
ついでに鼓膜のマッサージとやらでポコポコ。

98:病弱名無しさん
13/09/14 15:06:20.90 /7i3x6v70
鍼が効いたって話が全くでないが
やっぱり気休め程度でしかないの?

新橋にある突発性難聴治療専門の一○堂に行ったがまったく効果なかった
ステロイドパルス療法にヒントを得てって書いてあるが
鍼を1日に4回連続で施術ってほんとに効果あるの?

99:病弱名無しさん
13/09/14 16:45:04.32 0cttv2N20
治ったかと思うとまた酷くなる…
>>98
効かないね

100:751
13/09/14 20:36:29.28 K9/EQDv80
>>98
4日で6万円だもんねー
藁にもすがる思いで通ったけどね
通ったからこの程度の後遺症で済んでると、前向きに考えてるよ

101:病弱名無しさん
13/09/14 20:38:25.98 F5V5zOnw0
これのせいで聴力落ちてからなんだけど・・・・
よく手のひらを耳にあてるポーズってあるじゃない?
耳が大きくなっちゃった!って芸もあったっけ。

あれやると本当に聞こえが若干良くなるから驚いた。
素では全く聞こえない機械音とか拾えた。
よくよく考えれば、耳たぶってそういう役目をしてるんだけど。
ちょっとだけ聞こえたって事に喜びを感じてしまった。

102:病弱名無しさん
13/09/14 21:59:59.59 /7i3x6v70
>>99

やっぱが効かない人が大半だよな
健常化例、百何件とか謳ってるけど
その何十倍の人がやって効果なかったってことなんだよな

>>100

俺も藁にもすがる思いで耳が聞こえる様になるなら
高くても可能性に賭けたいって思いで20回ぐらい通った
結局東洋医学だから根拠もないし、効く人は効く、効かない人は効かないってことで
効かないじゃないか!って文句を言うわけにもいかず・・・

治療後に話しするとき不安になって「あの・・・全然良くならないんです・・・」って言ったら
ぼそっと「聞こえるようになったら人生変わるよ」って言われたのが悪魔のささやきに思えた
結局そのあとも10回続けたけどまったく良くならず・・・相当つぎ込んだよ

そういうちょっとでも可能性があるのなら・・・っていう患者の弱みに付け込んで金儲けしてるようにしか今は見えない
お金が余ってしょうがないって人なら続けてもいいんだろうけど

103:病弱名無しさん
13/09/14 23:56:49.27 +buL3+S40
>>102
まさにその通りなんですよ
効いたら医者いらないもんね

104:病弱名無しさん
13/09/15 06:37:19.36 g9nmdDOV0
なってから行くようなところではないかな>鍼や整体
なってから一段落して、またならないように体を整えるためにいくところ
姿勢や血行がもろに影響するのが耳だからね
でも鍼は後遺症残った知人がいるから行かない

105:病弱名無しさん
13/09/15 21:09:47.08 M9IFpHya0
金曜に発症した・・・
火曜日にとりあえず耳鼻科いくけど先月だったら夏休みですぐ行けたのになー
まさか20前半でこんな重い病気になるとは思わなかった
通院とかはマジ勘弁だから俺の耳頼むわ

106:病弱名無しさん
13/09/15 23:08:41.08 7K+xIk160
馬鹿か休日やってる緊急池よ

107:病弱名無しさん
13/09/15 23:47:54.78 5b5lZmvM0
いやそれ以前になぜ土曜行かないんだよ
シフト制かもしれねーけど
まあこんなとこに書き込んでるくらいだから症状は軽いんだろ

108:病弱名無しさん
13/09/16 00:42:41.34 8mC50grG0
発症してから48時間が勝負だぞ・・・
それで一生が左右するといっても過言ではない

109:病弱名無しさん
13/09/16 09:33:01.50 QIjVqbPj0
重い病気言ってる割にすぐ行かないのかw

110:病弱名無しさん
13/09/16 10:38:44.10 nTX8dX5a0
>>105
難聴を軽く見過ぎだよ。
仕事でいけないのかわからんが障害のこったら
一生だよ?
わかるかなこの意味。
仕事なんかしてる場合じゃないだろ!
もっとも他人事だからどうでもよいといえばそうなんだが。

111:病弱名無しさん
13/09/19 11:02:55.72 B8iksgOZO
例の鍼行こうかどうしようか迷ってたから、書き込みすごく参考になりました
書いてくれた人ありがとう!

>>104
後遺症ってどんなふうになったの?
差し支えなかったら教えて下さい

112:病弱名無しさん
13/09/19 13:26:56.64 qgIR7bcP0
先週の土曜日に耳鳴りと耳が詰まっている感じで受診しました。
その時左耳の低音部40db。
火曜日に再受診したら50db。右の耳も30dbになってました。
火曜日から、ステロイドの点滴治療を始めて、今日で3日目です。
通院のため、近所の鍼灸へも通い始めました。
火曜日から仕事を休み、安静にしています。
不快感は軽減してきましたが、あまりにも突発的に難病にかかってしまったため、
戸惑うばかりだし、不安に思ったり・・・
このサイトを読んで、とても参考になります。

113:病弱名無しさん
13/09/19 13:46:46.48 dvn3MyPe0
>>111

104ではないけど

新橋の一掌○のことなら
ネコ虫さんの突発性難聴(4)ってブログに詳しく書いてあるよ

まさにそこに書いてある通りだった

どんなに忙しいのか知らんがマッサージはともかく
本気で患者の難聴を治したいと思ってるなら
鍼ぐらい院長が全部やれよって思った
ほんと50分の内20秒もいないから

最後に置き鍼テープするんだがそれこそ院長やんなくていいよ助手で十分
その時間を鍼に回せ

難聴治療とか不妊治療とかそういうなかなか治療法が確立してない
でも藁にすがってでも治したいって病気のとこ専門にして

病院治療と並行してうまく治れば健常化例として大々的に謳って
治らなくてもダメ元なんだからしょうがないでしょ?文句言わないでね
っていう曖昧な部分をうまくついてるよ・・・商売上手だね

効いたって人もわずかながらいるわけだからまあ詐欺ではない・・・
詐欺ではないが詐欺的だとは思う

114:病弱名無しさん
13/09/19 13:53:36.61 dvn3MyPe0
>>112

両側性とは大変ですね
おつらいとは思いますが今が大事な時期だと思うので治療に専念してください
特に両側性は後遺症が残った場合
今後の日常生活に影響が出てしまうと思うので甘く見ずにきちんと治した方がいいですよ

115:病弱名無しさん
13/09/19 14:28:56.65 qgIR7bcP0
114 さん、ありがとうございます。
そうですね、最初の2週間が大切なんですよね。
養生に努めます。
仕事は休みづらいのですが、いい先生に出会い、
「割りきっちゃいなさい」
と言われ踏ん切りがつきました。
また、ステロイドの点滴も
「治療に後悔しないよう、点滴がいいと思う」
と言ってくれ、励ましてくれています。

まじめで無理をしちゃう性格で、
ず~~~~~っと無理してきたからなぁ。
心より先に、耳が悲鳴を上げたんだと思う。

116:病弱名無しさん
13/09/19 16:29:52.93 H7veZ7j50
両側性も、実際は患部側の影響を良い方が受けている感じじゃないかな
両方ガチで音割れして典型的な症状が出ることって少ないと思う
長期的に見て両方落ちるにしてもね

117:病弱名無しさん
13/09/19 17:32:16.12 PTWZC8j30
>>115
迅速に動いて点滴に安静+針治療までやって
やれることは、行っているから結果どうなっても後悔はないと思う。
よくなると信じてがんばってくれ。

118:病弱名無しさん
13/09/20 13:17:37.55 k1Jl8R130
アニメ見てるんだがまったく聞き取れん
ただ雰囲気を楽しんでるだけこんな悲しいことあるかよ
深夜アニメだから字幕でないしな

もう俺の耳は回復しないのか?海外じゃ難聴の研究されてないのか?
両耳85なんだが人生真っ暗だよ
補聴器欲しくても貧乏だし手帳作ろうにも指定医師はどこにもいないし
踏んだりけったりだ

今楽しんでるのは漫画や小説、後は字幕付きのゲームぐらいだ
聴力固定されたら治らんの?どうやって生きていこう・・・

119:病弱名無しさん
13/09/20 16:19:22.12 8OgqPk0G0
それこそ公的機関(市役所の福祉関係とか)に相談して
指定医を紹介してもらうとか。介護保険もそうだよね。

120:病弱名無しさん
13/09/20 16:29:37.31 8OgqPk0G0
>>119
うちの親父は検査の時、聞こえませんワカリマセンで通った。
昔だったので支給された補聴器は合わなくてリオンの箱型を俺が買ってあげた。

121:病弱名無しさん
13/09/20 18:21:57.93 +6m+PhQvO
耳の中からギィィィィィィと音がするんだけど病院いったほうがいいのかな

122:病弱名無しさん
13/09/20 18:25:52.78 8Zar0sXx0
いけ

123:病弱名無しさん
13/09/20 19:05:32.57 k1Jl8R130
>>120
そんな演技できないよ
昔はいいな

124:病弱名無しさん
13/09/20 19:07:47.25 k1Jl8R130
>>119
それしかないか
憂鬱だ

125:病弱名無しさん
13/09/20 19:32:10.61 8OgqPk0G0
身障認定はオージオメータの数値だけでなく
会話が通じるかも判断材料だからね。

126:病弱名無しさん
13/09/20 19:58:12.43 mQeSxvPg0
>>118
かなしい話だな。
いつトツナンなってしまったんだよ?
ステ治療とかはしなかったのか?

127:病弱名無しさん
13/09/20 20:29:38.29 8OgqPk0G0
>>125
介護認定もそうだけど医者によって違うから
ダメなら他の医者を当ってみるのあり。

オージオメーターの音は必死で小さい音を聞き逃すまいとしなくても
チャンと聞こえてから余裕を持ってポタンを押したほうがいい。

128:病弱名無しさん
13/09/20 20:35:05.19 k1Jl8R130
>>126
5年前に発病
ヤブ医者に当たり耳の中にクリーム塗るだけの処置
悪化したらお前にやる薬は無いっていわれた
あの時ちゃんと治療しとけばここまで悪化はしなかっただろう

129:病弱名無しさん
13/09/20 22:29:14.49 mQeSxvPg0
今再生細胞の研究が進んでいるから希望はないわけではない。
当時の耳鼻科うらんでも仕方ないしがんばって生きてほしい。

130:病弱名無しさん
13/09/20 23:19:07.26 k1Jl8R130
>>129
わかった生きる

131:病弱名無しさん
13/09/20 23:25:56.15 noN495PJ0
突如耳鳴りが始まっておさまりません
外出すると街の音の聞こえ方に明らかに膜がかかっているようで、調べたら突発性難聴なのかなと…
評判のいい耳鼻科が近くになく不安ですがとにかく病院行こうと思います
ステロイド剤での対応してくれなかったらどうしよう…

132:病弱名無しさん
13/09/21 02:46:13.95 2Yj7ZjAN0
>>131
ステロイドに否定的な医者がいるのは事実ですが、こういう症状初めてだったら明らかに聴力下がってるのが確認できた場合普通の病院はステロイド治療してくれると思います。
土曜日だし連休なんで取りあえず早めに受診されることをオススメします。

133:病弱名無しさん
13/09/21 03:18:40.78 WETAx9o+0
>>132
ありがとうございます
継続的な耳鳴り自体が初めてで、収まるだろうと一晩置いたら、明らかに聞こえがが悪くなり…
知人に突発性難聴では?と指摘され、調べて青くなっているところです
聞き返したりしなければいけないような明らかな聴力低下ではない(意識して注意を向けていれば問題無い)状況なので、どのような診断になるか不安を感じています
ご指摘の通り連休に入りますので、セカンドオピニオン等困難かと…
ほんの少し聞こえが悪くなっただけで、こんなに不安を感じるとは思いませんでした
あと、耳鳴りは右から始まったのに、今は両耳にもやがかかっているのも…
とにかく、明日朝一で受診しようと思います
ありがとうございました

134:病弱名無しさん
13/09/21 13:38:31.80 zuMRm/2rO
>>132
自分は最初に受診した耳鼻科でステロイドを処方されず治療が遅れてしまった

初診でここを見てる皆さんも
耳鼻科医に当たりはずれがあるので気をつけて
とにかく最初の治療が肝心
ステロイドは初期にしか効かない

135:病弱名無しさん
13/09/21 21:28:53.36 p4D3WReP0
ステロイド処方されたけど全く効果なかった。医者のせいにしたい気持ちは分かるけどさ、そんな万能ではないよ。

136:病弱名無しさん
13/09/21 22:42:28.12 fiQO1C2m0
イソバイドも。全然効果なかった。個人差がある。
副作用がさほどないからとりあえず飲んでみるのはええと思う。
飲まなくて悪化したら後悔するだろう

137:病弱名無しさん
13/09/22 00:20:11.69 vOrnQPF40
突発性難聴で片耳が聴こえにくくなって大分経ったけど
未だに耳鳴りが続いてまともに寝付けないわ
平衡感覚と目のピントが合わないわで
何もない所で躓いたり細かい文字の読み書きが上手く出来ない…

家族からは聴こえ難い事以外は気の問題だとか心配無いと言われて
あまり理解してもらえない

やっぱり外傷が無い分理解してもらい辛いね…

138:病弱名無しさん
13/09/22 00:26:38.39 E3a+hdiN0
数日前からの耳鳴りともあもあで聴力検査したら見事に低音域低下…ビンゴでした
不味いと噂のメニレットはドロリッチ法で攻略できそうだけど、ステロイドが少し怖い…
30mgからの開始でも、やっぱり離脱副作用は出るのでしょうか…

139:病弱名無しさん
13/09/22 00:51:51.04 J7zYYwMt0
話を蒸し返すようで申し訳ないですが、うちの嫁さんも症状が酷い時に藁にもすがる思いで何度か新橋の一○堂に行きましたがあまり、というか全く効果は無いようです。
鍼の効き目も個人差が大きいようですね。
大阪の一○堂へも行きましたが、その時は鍼を刺した瞬間に耳閉感がすっと抜けたようです。
ただ、時間が経ったらもとに戻ってしまったので核心ではなかったようですが。
鍼にもたくさん打つのと、一本だけってのとタイプがあるみたいですね。
後者のほうが当たった時は効果が大きいと聞きました。

140:病弱名無しさん
13/09/22 01:25:33.60 efH9umqu0
>>138
段々減らしていくので離脱時の副作用より途中の副作用の方がある
自分は顔にニキビ、食欲増進、目が覚めてなかなか眠れないとかがあった
いずれにせよ指示通りの回数と量を守って服用すれば大丈夫だよ

141:病弱名無しさん
13/09/22 05:19:27.76 fR6XR8pn0
>>138
1ヶ月おき約半年間
点滴300mg、内服100mg相当の飲み続けてきたけど(爆)
内耳注射も2度ほどしたけど
更に抗がん剤治療もしたけど(ステロイドと同じ免疫抑制剤であるらしい)


ほぼ治って健康に生きてるよーん

142:病弱名無しさん
13/09/22 05:22:14.49 fR6XR8pn0
なにもなかったかといえばウソになるけれど。
多少のいらいら、多少のむくみ
そして生理不順は起きましたが

143:病弱名無しさん
13/09/22 06:52:45.21 rIwXwR/D0
メニエルスレにも書きましたが
古いベッドから布団に変えたら体調がよくなって肩こりや頭痛が治まり
耳も安定してきました
これまで何しても酷い肩こりや頭痛、便秘に悩んでいて、耳も毎週のように悪化していました
寝具を替えると想像以上に変化が起きます
体調が全体的に良くない人は試してみてください

元々は低音難聴で、慢性的に体調不良になった今年、数年ぶりに何度も悪化していました
寝具を替えてとりあえず上向いています

144:病弱名無しさん
13/09/22 11:48:20.05 xxW+xvau0
昨夜イソバイド飲んだら両足が超痛い
電解質の異常かな
怖すぎる

145:病弱名無しさん
13/09/22 14:19:16.05 SxYq3VMD0
イソバイド2年ほど飲んでるけど、私は手足が痺れる。
Drには「メニエールと痺れとは関連性はない」と言われているけど、
耳にしても手足にしても末梢の血流とかが悪いんだと思う。
ステロイドも最初は効いたけど、今頃は余り効果がない。。
眩暈は軽くなってきたが、落ちた聴力が戻らなくなって、だんだん聞こえなくなっていくのかなぁ。。

146:病弱名無しさん
13/09/22 15:19:00.88 xxW+xvau0
レスありがと
そっか、やっぱり血流なのかな
私は右は突難でステロイド効かず治らなくて
今回左の低音難聴
目眩は辛いよね聴力も常に不安だし
ストレスも良くないと解ってても落ち込むよね
お互いにこれ以上悪化しないといいね

147:病弱名無しさん
13/09/22 17:47:38.99 SxYq3VMD0
そうですね。
ストレス溜めないよう、適度に運動もしているんだけどね。

148:病弱名無しさん
13/09/22 19:07:09.18 hJhoihEA0
26歳男性です。
昨日の昼過ぎに左耳に急な違和感を覚え、5-6時間後に緊急入院でステロイド打ってもらいました。

発症直後は酷かった耳鳴りと、目眩は収まりましたが、左耳はほとんど聴こえないままです。

治る人と治らない人がいるみたいですが、治療の効果が出てくるのはどのくらいでしょうか?
まだ一日しか経っていませんが特に変化がないので焦っています。

治療方法はステロイドとビタミンの点滴と食後にガスターD錠とファムビル錠を服薬しています。

149:病弱名無しさん
13/09/22 19:24:42.57 E3a+hdiN0
>>148
まだ入院中なんですよね?
ステロイド投与の開始も早かったようですし、入院されて病院の管理が続いているのなら、今後のコントロールにも過不足はないと思われます
数日後から徐々に聴力が回復される方が多い様ですよ
突然の事で、しかも耳となると自分で違和感がはっきりとわかる部分ですから、どうしても不安な気持ちになるとは思いますが、対処についてはベストな手を尽くされたと思います
努めて穏やかな気持ちで過ごされます様に
お大事にして下さい

150:病弱名無しさん
13/09/22 21:35:25.80 XI/eKQpU0
低音難聴とメニエールの疑いで、アデホスとメコバラミンとメリスロンを処方された。
3週目くらいから、だいぶよくなってきた。そのかわり、昔治療した歯が痛み出したり
ストレスがたまると胃痛を感じるようになってきた。腰とか鼻の穴とか至る所が痛い。
これって、処方によって神経が再生したによる副作用ってことなのかな?
それともタダの副作用?

151:病弱名無しさん
13/09/22 21:43:06.71 1xDSNtjF0
ストレートカイロで少しでも耳鳴り改善した方っていますか?

152:病弱名無しさん
13/09/22 23:26:34.29 LgZz1HPY0
完全に耳ダメだわ逝っちまった
趣味だったアニメももう無理だわなに言ってるかさっぱりだわ
親の声も聞き取れないし
完全に耳がお亡くなりになられた
アニメが見れないのはつらいなぁ
字幕読むしかできなくなっちゃった

頑張って生きていこうとは思うけどどうしても気力が湧かない
医者がなにいってるかわからないからつらいし
障害年金貰おうにも数値が足りないって言われるし
はぁ~
毎日ツライツライって思っててしょうがない気持ちが前を向かない
鬱になりそう・・・
愚痴言ってすまん

153:病弱名無しさん
13/09/23 01:06:10.69 jfweTofj0
>>152
突難1回で両耳同時にほぼ逝ってしまったのか?
かなり珍しいケースだと思うけど何とか突破口を見出そうぜ

154:病弱名無しさん
13/09/23 01:15:28.36 eIa9U1/N0
片耳だけどお薬を続けて半年後に低音域の聴力だけは
戻った人の話を見たことあるよ
出来る治療は全部やったのかな
少しでも希望が繋がるといいんだけど

155:病弱名無しさん
13/09/23 01:33:44.29 o3RUZr1Y0
>>153
突破口・・・なにがあるんだろう

156:病弱名無しさん
13/09/23 04:06:31.92 7/TdgIye0
遺伝性の進行性難聴なんじゃない?
突発性とは思えない

157:病弱名無しさん
13/09/23 10:35:32.98 /fNkj4Vw0
特発性両側性感音難聴と言うのがあるそうです。
•1.進行性である。
•2.原因不明である。
•3.両側性である。
「とりあえず、入院もしく自宅で安静にして、聴覚に刺激となる音を避けることと、辛いものなどの刺激物を避けることしか方法がありません。」と書いてありました。。

158:病弱名無しさん
13/09/23 10:52:18.48 /fNkj4Vw0
>>152
お願いだから、落ち込まないで!
ひょっとしたら、もっと辛い人もいるかも知れない。
私たちは聞こえなくなっても、目は見えるし喋れるし動ける。
医学も少しずつでも研究されてきているし、
希望を持って前を向いて行きましょう!

159:病弱名無しさん
13/09/23 11:40:21.28 uKt8MoV/0
>>152
とにかく好きなアニメを見てがんばっていくしかない。
後10年もしたら画期的な内耳治療が始まるかもしれない。
話違うけどちょっと前は渡米しなきゃできなかった飛蚊治療も
日本でできるようになった(とは言え問題のあるクリニックなんだが・・
だから希望を捨てるな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 13:31:41.98 7plCjWte0
発症してどのくらいなのかはわからんが
まだ初期段階なんだったら
とりあえずテンプレに書いてある
やれることは全部やっといた方がいいだろう

ステロイド点滴(経口)、アデホス、メチコバール、カルナクリン
まずこれが一つ

ウイルスからの発症の可能性が高いなら(直前に風邪をひいてたなど)バルトレックス
メニエールの疑いがあればイソバイド

ストレス性ならメイラックスなどの安定剤

高気圧酸素、星状神経節ブロック注射、漢方(柴苓湯、五苓散、板藍根)

これだけやってだめなら鍼しかない
ただし3回やって何の反応もなかったら効果ない可能性が高いらしい
それ以上やっても一○堂の肥やしになるだけ

民間療法として蜂の子、イチョウ葉、イソフラボン(抗酸化作用)などもある

161:病弱名無しさん
13/09/23 16:21:42.98 o3RUZr1Y0
>>158
うん
>>159
希望捨てない
>>>160
初期段階じゃない

162:病弱名無しさん
13/09/23 18:11:24.13 7plCjWte0
初期じゃないとしたら
遺伝性のものなら次世代医療に期待するしかない
遺伝性じゃなければ回復の可能性があるのは内耳自己免疫治療と有酸素運動と鍼と民間療法ぐらいだろう

まだやってないのなら内耳自己免疫治療の検査して一度試してみたらいい
ただし健康保険外適用なのでトータル2万ぐらいはかかる

金がかからないで出来るのは有酸素ぐらいだなメニエールだった場合に有効
有毛細胞が生きてる場合の難聴のみだが
ただし相当な根性がいるぞ
わずかな可能性にかけて続けるってことはな

163:病弱名無しさん
13/09/24 02:48:00.39 lQgGHbe00
今日2回目の診察日です
総合病院だから初診とは別の先生だし、少し不安です
ステロイド3日目なのに違和感取れないままだし…
最初通院で、その後やはり入院、なんて事になったりするのかな
ステロイド離脱の副作用が今から怖い…
ムーンフェイスって誰にでも表れる症状なんだろうか
マズイ不味いと言われたメニレットより、プレドニンのなんとも言えず残る苦味が苦手です…

164:病弱名無しさん
13/09/24 06:39:36.32 GBVmwnJC0
>>163
3日で良い兆しが見えることの方が少ないと思う
ステロイドの副作用が出たとしても一過性のもの
それより聴力が戻らなかったり酷い耳鳴りが残る方がずっと辛い
近くにペインクリニックがあるなら、ブロック注射をしてもらうのもいいかも

165:病弱名無しさん
13/09/24 09:00:57.44 H+bKKbUS0
>>163
薬の効果はひとそれぞれ。
3日出効果でる人いれば2週間たってようやく効果あったり
果ては服用期間終わってから治る人もいたりする。
とりあえず1週間たってみてどうかだね。

166:病弱名無しさん
13/09/24 10:47:49.29 gpZ359cOO
>>152
耳管開放症
突発性難聴
揺動性目眩 ←原因診断中 今神経内科
のトリプルで苦しんでます
趣味でピアノ弾きなんだけど、反響のせいで音がむちゃくちゃ
テレビ、電子ピポパ音、CDなどのすべての音が、左耳の反響のせいで左マイナーコード+右正常音のミックスで気持ち悪さMAX
1番の趣味も苦痛、音でるのが全て苦痛

気持ちまで落ちたら、さらに悪化して落ちていきそう…
けど死にたい気分にもなるよなるよ

167:病弱名無しさん
13/09/24 13:35:58.43 hcx/OeBP0
ムーンフェイスは7日目くらいからでたな
止めれば戻るって解ってるから
自分は全く気にならなかったけど
それより不整脈が酷くて恐ろしかった

168:病弱名無しさん
13/09/24 14:38:27.62 eCyAMKis0
難聴で入院になる人とならない人の違いってなんなんでしょうか?
私はこの一年で5回難聴になりましたが、一度も入院してくださいと
言われません(別に入院したいわけじゃないです)
毎回同じ個人病院に行ってます。

169:病弱名無しさん
13/09/24 15:15:51.53 Wc4hpnTf0
>>168
医師の判断基準がそれぞれ異なること。
病院の施設状況がそれぞれ異なること。

入院とされる場合は、大抵身体的には抗生物質の投与量が多い為。
利点は通院の場合よりもより多くの投与が可能になる。
免疫力が著しく低下するので感染の危険を抑えたり早急の対処ができる環境を作るという事、
また、絶対安静を管理下の元で確実のものとする事等も考えられる。

医師が入院させるのがベストと思っても、可能状況から出す判断結果が全て。
施設環境、ベットの空、患者の症状による優先順位、基準は色々ある。

170:病弱名無しさん
13/09/24 15:18:38.49 eCyAMKis0
レスありがとうございました。

171:病弱名無しさん
13/09/24 15:20:40.24 Wc4hpnTf0
ほぼ同等の症状で同じ病院で同じ医師に診てもらっても、
施設状況はどんどん変化している。

ベットに空きがあれば、入院して点滴投与治療。
なければ通院で許容できる範囲の投与で自宅安静。

こればっかりは 運 が絡むんだろうね。

172:病弱名無しさん
13/09/24 15:32:59.97 MfiBJS+R0
入院はしたくなかったな
最初そんな大事だと思ってなくて中耳炎くらいのつもりで行ったから
耳で入院ってのがなんだか気恥ずかしいというか大事にしたくないというか…
毎日点滴に通って仕事以外はなるべく安静にして入院免れた
まあ治ったから言えるんだろうけど

173:病弱名無しさん
13/09/24 15:36:18.41 GBVmwnJC0
本当は入院した方がいいけど、ウチは救急センターなので夜間も結構騒がしいよ、入院してもギブアップしちゃう人もいるくらいだしって先生に言われた
色々気になる質なので、それがストレスになるよりは自宅で静養しようと考えて入院は辞退しました
テレビ見ない、携帯いじらない、本読まないとなると、目を閉じて何となく横たわっているだけ
ステロイドの影響か、常時眠たかったのでちょうど良かったけど

174:病弱名無しさん
13/09/24 17:08:22.81 Wc4hpnTf0
入院してより確実な処置を高じてほしい人
入院できる環境と診断でも出来る限り避けたいって人もいるから、本当に様々だね

何を捨ててでも治療を最優先に・・・・ 解ってはいる、解ってはいても限度があるから
育児や介護、金銭面等々拠所ない事情はそれこそ星の数だろう

175:病弱名無しさん
13/09/24 19:33:05.77 ktDXJfeBO
低音で月イチの通院を二年半。アデホスと安定剤の処方のみで40dBから30dBの行ったり来たり。
疲れたなぁ…

176:病弱名無しさん
13/09/24 21:41:47.25 9VygYFBg0
ウチもアデホスと安定剤だけだな。
2-3年良い時もあるけどかれこれ10年。
今回は発症して半年だけどそろそろ終わりにしたい。

177:病弱名無しさん
13/09/24 23:14:37.13 lQgGHbe00
ステロイドって、徐々に減薬していくものだって聞いてたけど、医師にいきなりやめてもいいって言われて面食らっています
徐々に減薬していくのでは?って聞いたんだけど
「内科で一日1000mgとか打ってもいきなりやめることあるよ」
自分だって飲まなくていいステロイドなんて飲みたくないけど、戸惑った顔してたら「とりあえず出しとく」って…
おまけに処方箋書き間違えてくれて薬剤師さんが折り返し確認してくれたけど、大変そうだった
ちなみに30mgを3日が終わった段階です
同量で30→0にいきなりした方なんていらっしゃるのでしょうか

178:病弱名無しさん
13/09/25 00:12:49.74 DnvgDhmd0
>>177
迷ったらセカンド行こう
初診の医者を指定することもできるはずだから病院と相談

30から0にする医者は聞いたことが無い

179:病弱名無しさん
13/09/25 00:25:28.71 YE4T112x0
いきなり無し は自分も経験ないね・・・
朝昼晩 が 朝晩 になったり
2帖が1帖になったり段階的に減るのが通例

180:病弱名無しさん
13/09/25 04:59:09.81 cTl0MxVa0
点滴でもいきなりスパンと終了ってあるよ
300mgも打ってて大丈夫かと思ってしまうが

181:病弱名無しさん
13/09/25 19:43:04.71 DnvgDhmd0
最近は再燃したらメチコバールの代わりに市販のビタミンB12+Eの薬を一回一錠で3回飲んでいる(本来は一日一回で2~3錠)
アデホスの代わりに風呂に3回入り
イソバイドの代わりに走って汗をかく

これで何とかなってる
頓服で安定剤で肩こりと眼精疲労を防いで何とか維持しているが、たまに体が限界超えて疲れて発症する
市販の薬でも一錠500だからメチコバールの250×2分で十分だし、ビタミンEもあるからメチコよりいいんじゃないかと思ってる

182:病弱名無しさん
13/09/25 21:44:39.81 YE4T112x0
薬に変な依存症つけられるよりはるかに健康的で経済的で心身的に良さそうだね

183:病弱名無しさん
13/09/25 22:53:10.85 cTl0MxVa0
メチルコバラミン・メコバラミンを輸入購入がいいよ
処方のほうが安いならそっちでいいと思うけど
医者がわりと処方してくれないからさ・・・

184:病弱名無しさん
13/09/26 01:14:42.80 crNNlGL50
たまーに個人輸入の薦めが定期的に出るけど
負の面もキッチリ書いて欲しい
当然いい事ばかりじゃないでしょ?

国内で認められていない薬の服用で何かあった時とか・・・

185:病弱名無しさん
13/09/26 05:03:01.00 xtx/UEs00
メチコバールは単なるビタミンB12の一種だよ
お徳で面倒なこともなく治れば何でもいい派で良かれと書いてるだけだけど・・・・
輸入?海外産?でまゆをひそめてるんだろうけど
サプリは断然海外が進んでるしDHCとか買うなら輸入品でいい。
まあナボリンをメチコがわりにするのもいいとは思いますが。バカ高いだけで。

違いは容量の差くらいかな。(国内処方薬は500μ、海外サプリは1000以上多し)
高い量の摂取がどう悪影響なのかは良くは分からない。
あと負の面というか・・・NOWのチュアブルは飲みきるまで湿気てベロベロになって困ったから
カプセルタイプかソースナチュラルズのがいい。これは全く湿気ない。

186:病弱名無しさん
13/09/26 12:50:59.29 crNNlGL50
服用後に身体的なリスクや医師にかかる場合の事だよ

メチコバはビタミン剤だからいいかもしれないが、ここで推奨してる人には
抗生物質等の本来医師の処方管理度がより高い物をあげている
すべては自己責任であろうけども
条件によっては違法になる場合もあるんだから
けして ちょっとお高いだけだからお気軽に なんて薦められるものじゃない
実行するのは当人の判断だから負の面も明確にして欲しい

187:病弱名無しさん
13/09/26 13:16:07.61 DLfTVXGm0
抗生物質は一度も出てきてないけど

188:病弱名無しさん
13/09/26 17:16:40.09 crNNlGL50
20もスレがあるのに1度もですか?
それに抗生物質に限定していませんよ。
バルトレックス等でも十分個人取扱いとしては危険リスクの高いものでしょう?

189:病弱名無しさん
13/09/26 17:21:00.10 7dMyiVQK0
バルトレックスは抗ウイルス薬だから、一般的には抗生物質とは呼ばない

190:病弱名無しさん
13/09/27 00:49:56.69 TDfrAshW0
昨夜から右耳に耳鳴りがして、疲れてるのかと思って寝て、起きたら右耳が全く聴こえない状態になってた。

学校に行く前に二年に一回行くくらいの耳鼻科に行ったら、本日研究会のため休みと。絶対休んだら駄目な授業があってそれに出て昼から医者に行こうと思って、いざ行こうとしたら木曜日はほとんどの医者が午後の診療をやってないことに気づいた。

ヤバいと思って、調べてそのまま医者に行ったら、薬を出されて、これ飲んで明日また来てください。改善されなかったらまた考えましょうと言われた。

ここで自分の症状をググって突発性難聴かもと知り、テンプレ見てまさにこの薬を処方されてて言の重大さを知ったわ。

こんな事なら最悪今朝無理してでも耳鼻科に行くべきだったわ。二十代半ばにして右耳聞こえなくなる恐怖に襲われて、なかなか眠れん。薬を飲んだのが24時間以内で治療開始と考えてもいいのか。なんか色々怖い。

191:病弱名無しさん
13/09/27 01:00:05.59 Y1PXSji50
>>190
今は後悔する必要はない
これから最善を尽くすことが大事
治療開始が早くて幸運だよ、若いしかなり回復すると思うよ
内服か点滴かを医者と相談して決めようね

低音が聞こえてないなら急性低音障害型感音難聴だから、良くなったり悪くなったりを繰り返しやすい、利尿剤が有効なことが多い、ステロイドもあるといい
高音域も聞こえてないなら突発性難聴の可能性が高く、再発はほぼなしだけど低音型より回復しにくいからステロイド必須と言っていい、点滴も視野に入れる

>>190は初期の判断が良かったから今のところ出だし好調と言える
学業は一回お休みして治療しよう
のんびり過ごすことが大事、PC控えてとにかくリラックス

192:病弱名無しさん
13/09/27 10:16:36.60 QLoxOvOSi


193:病弱名無しさん
13/09/27 14:41:02.30 qH/sC9Pe0
>>148です。
入院して1週間が経過し、聴力検査をしましたが数値は発症時となにも変わってませんでした。

若いし、対応も早かったから大丈夫だと思ってたけど毎日ステロイド打って、こうも変化なしだとやっぱり治らないのかと不安が押し寄せてきます…(´・ω・`)

194:病弱名無しさん
13/09/27 17:32:26.25 XtRp97Yb0
>>193
・ステロイド鼓室内注射  (鼓膜内にステロイドを打ち込む)
・高圧酸素治療       (酸素濃度が濃いカプセルで回復を促す)
・星状神経節ブロック注射 (首に注射して副交感神経を全力で優位にして回復を促す)

・パルクス注射 URLリンク(ameblo.jp)
 これはあまりやられていないからかなり頼まないとやってくれないと思うけど
 何が何でも回復させたいなら試す価値はあると思う
 是非記事を読んでみて。何なら医者に読ませて頼み込んでもいいと思う
 プロスタグランジン製剤というのを点滴する

195:病弱名無しさん
13/09/27 18:41:54.95 FvULpzDo0
>>189 
バルトレックス=抗生物質 の公式がどこに記されているのかww
そして抗生物質に限定しないと書かれているww
よく読めw

196:病弱名無しさん
13/09/27 18:53:07.04 S5uQQEvPO
>>193
自分はメモによると9日目くらいから変化があったようだ
目眩がないケースだし個人差もあるから参考ならんけど
聞こえないことより耳鳴りが不安すぎた28歳

197:病弱名無しさん
13/09/27 20:44:30.52 mlmLSyj1i
昨日病院に行き薬を飲んで様子を見ようと言われ、今日行って紹介状書かれて入院確定。突発性難聴。

入院する時の採血検査で血糖値が高いと言われて週明けに糖尿病の先生の診察。

なんやろう、自覚症状のない状態で、尿から糖が出てない状態で見つかった事を喜ぶべきか。と、ステロイド注射で横になっても目眩がする状態から思う。ら

198:67
13/09/27 20:46:43.30 b5rulhx1i
>>193
私も9日目から徐々に戻ってきました。
で、そこから2週間くらいで通常くらいになりました。

199:病弱名無しさん
13/09/28 17:09:58.50 sHBu0tSci
右耳が低音高音全く何も聞こえない状態で入院をし出したんだけど、
ちなみに耳鳴りを感じた翌日に近所の耳鼻科で薬もらって、その翌日の今日何の改善もされてないからと大学病院に紹介されたんだけど、
やっぱり何も聴こえない状態から前の状態に戻るのは諦めた方がいいのかな?

多少でもいいから右耳聞こえるようになって欲しいわ。病室で怖くて泣きそう。

200:病弱名無しさん
13/09/28 17:50:26.23 vEQ+9CA+0
どんなでかい音も聞こえないのか?
片方聞こえるんならそんなに生活に支障はないだろ

201:病弱名無しさん
13/09/28 18:02:02.14 sHBu0tSci
>>200
やっぱり延々と耳鳴りし続けるのは怖いし、結構不便な事もあるよ。なんか音の距離感とかも曖昧だし、老化で左耳も聞こえなくなったらマジでどうすっか悩むし。

202:病弱名無しさん
13/09/28 18:41:28.64 vEQ+9CA+0
>>201

老化で聞こえなくなるのは高音からだ
会話領域が聞こえなくなるのは80過ぎぐらいだろ

そのころには医療も進歩してるだろ感音性難聴も治るようになってるかもしれない

多少不便だし話しかけられても気づかなかったりするけど
それでも片耳健聴なら普通に会話できるし音楽も聞ける
悩まないことが回復への一番の近道

重度でも奇跡的に回復することもあるからな

203:病弱名無しさん
13/09/28 20:26:04.90 zvY2Xf0O0
元々平均60dBくらいです。
何度も再発して38回入院しました。

4年前までは完治に2~3週間、
4年前からはまちまちです。

全く聞こえない状態から、
2ヶ月後に突然回復し始めたこともあります。
その時は全快まで3ヶ月でした。

元々難聴の私でも回復してます。
諦めないでください!

204:病弱名無しさん
13/09/28 20:33:01.31 Io2rt/NUi
難聴ってどこまで治るんだろう

最近薬飲まなくてもかなり調子良かったんで、
調子乗ってイヤホンで音楽聞いたら一発で悪化した。
大分回復してたと思ってただけにショックでかいわ

ちなみに低音障害型

205:病弱名無しさん
13/09/28 22:17:46.38 MJ52lZKM0
>>197
糖尿確定したわけじゃないから自覚症状のないうちに見つかって良かったじゃん
とりあえず突難の治療に専念しよう

206:病弱名無しさん
13/09/29 22:54:07.11 cTo1i6H50
キツイ病気です。とにかく仕事や学業は休んでちりょうに専念して下さい。早いほどいいです!

207:病弱名無しさん
13/09/30 19:04:11.02 4ffYjMd3i
入院前に何もなかったのに、入院してからの点滴で物凄い目眩がする。まっすぐ歩くのが結構しんどい。みんなこんな状態から回復していったのかな。と怖くなる。

208:病弱名無しさん
13/09/30 19:44:33.49 27x0FhHU0
>>148>>193 です。
入院10日目、3回目の聴力検査でした。
結果は変化なし…
点滴治療は12日間で終了し、退院後は飲み薬と週に一度のステロイド鼓膜内注射に切り替えるみたいです。

「死ぬわけじゃない」
「音だって方耳からはしっかり聴こえてる」
と自分に言い聞かせてもやっぱり泣けてくるわ…

209:病弱名無しさん
13/10/01 00:25:19.77 0cmU26CmO
>>201
そうそう
煩い時は耳栓を両耳にしなくても良いし
右耳を下にして寝ると仰向けに寝るより静かになって安眠出来るし
ポジティブに考えた方が良い

210:病弱名無しさん
13/10/01 00:26:25.91 0cmU26CmO
>>209>>202
スマン

211:病弱名無しさん
13/10/01 10:06:40.69 7Ki+a6JS0
>>208
まだ固定したわけじゃないし諦めずに治療するしかない。
治癒していく状況は個人ごとに違う。
一般的には2週間と言われているが1ヶ月位かかる人もいる。
それに治療方法としては最善をつくしているしそれで駄目なら
運命だったと諦めもつく。

212:病弱名無しさん
13/10/01 15:00:40.10 7jRdgeyMP
半年前に突発性で右耳の聴力なくした
以来両耳(右は聞こえないが)4kHz位の耳鳴りが 典型的なC5DIP
耳鳴りが凄くて気が狂いそう
メニエールも発症しててフラフラ

よりによって仕事が音響屋
もちろん廃業したけど、20年以上これしか仕事した事が無く転職も困難
貯金が尽きて嫁に毎日生活どうするか詰められてる
失聴難聴って見た目は健常者と変わらんし辛いのが理解してもらえない

さてどうするか

213:病弱名無しさん
13/10/02 21:35:05.48 X4Blq9pF0
今日突然右耳の閉塞感とボーという耳鳴りが発症した
耳鼻かに病院に行ったんだけど一週間後にちゃんと検査すると言われ風邪薬だけ貰った(風邪はもともと引いていた)

これって突発性難聴の可能性あるよね?
一週間待つの怖いから明日違う病院に行ってきます
ちゃんと検査してくれるだろうか…

214:病弱名無しさん
13/10/02 21:37:16.61 X4Blq9pF0
つかこの病気って入院した方が良いのだろうか?
就活控えた大学生だから授業休めねぇorz

215:病弱名無しさん
13/10/02 21:51:53.34 hQxnktGmi
>>214
治らず耳が聞こえない事が就活で不利になるか、就活遅れることで不利になるか天秤にかけろ。

216:病弱名無しさん
13/10/02 23:01:41.26 rJLGFVuI0
>>214
入院してステロイドの点滴したほうがいい。
難聴と耳鳴りが残ったらもう一生治らないからな。
一生後悔することになる。

217:病弱名無しさん
13/10/02 23:19:34.72 ifDznTmMi
>>213
行った方がいいね!
自分は総合病院内の耳鼻科で、即検査だったよ
大きいとこだと少し待つかもだけど
早く検査してスッキリするのは気分にも良いし
お大事にしてね

218:病弱名無しさん
13/10/03 07:54:46.54 ZlPSnCtP0
>>215
>>216
>>217
ありがとう
この耳鳴りが永久に残るとしたら発狂物だわ
今日病院行って検査してもらうことにします

219:病弱名無しさん
13/10/03 12:49:11.36 bnz0BiEu0
>>218
>>6だとしたら、回復した後にストレスや疲労で悪化して、どんどん回復しなくなるのが怖い
初発は回復しやすいから油断しやすい

220:病弱名無しさん
13/10/03 14:27:17.68 ZlPSnCtP0
>>219
今日病院に行ったんだけど
低音だけ聴力下がってた
でも少しだけだから気にしなくてよいと言われたわ
怖くなってきたぜ

221:病弱名無しさん
13/10/03 14:42:03.32 c6ruk7Yli
>>220
お前は運がいいぞ。俺は朝起きたら何も聞こえなくなって入院したんだから。だから、早く治療始めて完全に治した方がいい。

222:病弱名無しさん
13/10/03 14:42:44.15 bnz0BiEu0
>>220
>>6で確定だね
気にしなくていいというのはおかしいな
軽度だから疲労を溜めずに生活していれば自己治癒力で回復するにしても、
普通はアデホス、メチコバールくらいは出す
内リンパ水腫を重視する医者ならイソバイドも出す

まあお大事に
繰り返して悪化して聴力落ちて耳鳴り残って死にたくならないようにな

223:病弱名無しさん
13/10/03 16:25:39.33 ZlPSnCtP0
アデホスとメチクールってやつだけ貰ったわ
マジでどうすればいいか分からん
費用的に検査を何回も受けたくないしorz
とりあえず行きつけの耳鼻科で火曜日に検査してもらうことになっているのだがもっと早く行った方がいいよな
みなさんありがとう

224:病弱名無しさん
13/10/03 17:19:57.05 c82S2mda0
>>223
検査の結果上げてもらえば助言しやすくなる。
低音何dbだった?

225:病弱名無しさん
13/10/03 17:22:01.62 7qD4KTPhi
飲み薬で構わないからステロイドの投薬をすぐに始めた方がいいぞ!病院行け!

226:病弱名無しさん
13/10/03 17:56:24.01 T6sPdUan0
ステロイド投薬しないと難聴と耳鳴りは治らないよ。
メチコバールとアデホスには何の効果もない。

227:病弱名無しさん
13/10/03 18:46:49.17 JwCU3TOy0
たぶん土曜日に低音難聴が発症して、火曜日に耳鼻科に行ったんだけど
耳の詰まり感と高音の音割れが主だったので、耳管狭窄と思ってたら
低音難聴だって言われたよ。耳鳴りもないし、耳管狭窄は通気するだけで
薬もくれないから行ってもしょうがないと思ってたよ。甘く見てたわ。
なんか色々勘違いして、診察時に一週間前から耳の詰まり感があると言ったら、
危うくイソバイドとか薬をもらえなくなるところだった。
金曜日に来いと言われたけど、何db聞こえなくなったか教えてもらえてないから
聞いてきた方がいいんだろうか?

228:病弱名無しさん
13/10/03 18:50:34.16 bnz0BiEu0
情報が後出しだなあ
先に何を処方されたかくらい書いてくれればいいのに

一応言うと、ステロイドでしか治せないわけではない
スレ的には最高の治療をおすすめするから少量でもいいから出してもらうべきなのは間違いない
急性低音障害型感音難聴に詳しい医者でも、軽度ならイソバイド、アデホス、メチコバールだけで治療するケースも実際は多いけどね
しかしアデホス、メチコバールだけだとかなり心配になってくる

低音の低下具合にもよるけど、40デシベル前後なら20~30mgで開始
25デシベルなら10mgで十分だと思う

最近はメニエール病との繋がりも重視してるから、イソバイドなどの利尿剤のほうが重要かも
ステロイドは昔からこの手の難聴に処方されていて、そこに利尿剤が加わっている
利尿剤を出さない医者だと考えが古いから危ないかも
再発の可能性とか言わないし生活改善のアドバイスもない

229:病弱名無しさん
13/10/03 18:52:05.53 bnz0BiEu0
228は223のことね

230:病弱名無しさん
13/10/03 19:16:14.29 JwCU3TOy0
>>228
>>227だが横入り失礼。
やっぱりステロイドは出してもらったほうがいいのかな?
今はイソ、アデ、メチコバだけ貰ってるけど。
ステは免疫が落ちるから風邪ひかないよう注意しなければならない的なことは
言われたので副作用が強いのかと思って貰ってないが。

231:病弱名無しさん
13/10/03 19:24:06.17 T6sPdUan0
>>230
耳鳴りがあるならステロイドは出してもらったほうがいいよ。
傷ついた有毛細胞はステロイドじゃないと治せない。

イソバイド(利尿剤)は内リンパ水腫を抑えるための薬、つまり再発を
防ぐための薬なのであって有毛細胞を治す薬ではない。
よって低音障害性感音難聴の原因が内リンパ水腫でない場合、イソバイドは全く無意味。
ちなみに内リンパ水腫が存在するかどうかはMRIを撮らないとわからない。

232:病弱名無しさん
13/10/03 19:54:08.45 ZlPSnCtP0
>>228
薬は必要ないと言われたけど、せめて耳鳴りの治療をしたいと訴えて半ば無理矢理処方して貰ったような形だからあえて書かなかったんだ

耳鳴りのことを聞いても多分治る、と曖昧なことしか言ってもらえなかったからもしかしたら難聴に関しては詳しくない医者だったのかも
明日また別の医者を当たることにする
ありがとう

233:病弱名無しさん
13/10/03 19:55:23.11 ZlPSnCtP0
>>224
見損ねました
問題のある数値ではないと言われたからそこまで酷くはないと思うけど…

234:病弱名無しさん
13/10/03 20:27:06.78 bnz0BiEu0
>>230
今の聴力低下具合による
低音のみで25デシベル程度ならその三つだけで治癒するレベル
ステロイドの成分のホルモンは自分の体でも少量作られているからね

難聴のステロイドは短期間だから、持病がない限り心配する必要はない
万全を期すならプレドニン15mg開始で五日分くらいでいいから頼んで出してもらうといい
自分が230の状況なら医者に頼んでそうする(初日15mg、2日目15mg、3日目10mg、4日目10mg、5日目5mgという感じで減らしていく、5日間飲んだら再検査)
医者が出してないということは、40デシベルとかまでは落ちてないと思うから、現聴力で30mg投与は若干過剰かなと思う
30mgとか飲むと不眠が出ることもあるから、多くてもいいことばかりではない
ただし、低音型は波があるから悪化する可能性もある、というか結構な確率で変動する
今より悪くなったらステロイドは必須となることは覚えておいて(プレドニンで30mgくらい)

低音型は内耳の安定のために生活改善が必要
自分にとって良くないと思う行動は控えて体を楽にしよう
疲労とストレスがほとんどのケースの引き金だから


>>232-233
耳鳴りの治療は耳鼻科ではしていない
医者にとって重要なのは聴力
聴力が落ちていればステロイドやその他の薬を使う
で、聴力低下に伴う急性期の耳鳴りなら、その治療で治まるようになっている
>>232>>230へのレスと同じアドバイスをしておく、症状と状態が近いように見えるから
多分20~25デシベルくらい落ちてるんだと思う
イソバイドは絶対飲むべきで、ステロイドは状況次第だけど自分なら10~15mg出してもらう
体が悲鳴を上げてるから良く休んでね
ぶっちゃけ休まないと何を飲んでも繰り返してどんどん悪くなる
リラックス+軽い散歩+規則正しい生活でしばらく休むこと

235:病弱名無しさん
13/10/03 20:54:41.24 bnz0BiEu0
低音障害は二つの方向で考える

まず、疲労やストレスで内耳が浮腫んでいる状態を利尿剤(イソバイド)で改善していく
これは対症療法だから、平常に戻すために自分で生活改善もしていく必要がある
この生活改善が軽視されていて、医者も説明不足なことが多い

次に、機能不全になった内耳の機能を回復させる
ビタミンB12(メチコバールなど)で細胞・神経を修復、代謝改善薬(アデホス)で内耳血流を改善させて回復を促す
それだけでは足りないほど聴力が落ちて、内耳の細胞が炎症レベルにまで悪くなっているときにステロイド(プレドニンなど)が必要になる
(このラインが25デシベルくらいに存在する)

ステロイドは炎症を抑えて細胞死を防ぐ目的で使う
25デシベル以内ならあまり使われないか、使っても極少量
極論を言うと、内耳が内リンパ水腫という状態で圧迫され続けているときにステロイドのみを使っても効果が薄い
浮腫みを取りながら使う必要がある

個人的には(平均体重で)25デシベルくらいの低下ならプレドニン10mg飲みたい
30デシベルを超えてくると20mgは欲しい
45デシベルだと30mg
そしてその他の三つの定番薬は、回復後も最低二か月飲み続けたい

あくまで低音障害の場合ね
高音域まで低下したら突発性難聴だから回復しにくく、40デシベルでは即点滴か入院するレベル

236:病弱名無しさん
13/10/03 21:08:53.14 T6sPdUan0
>>235
医学的に根拠のないデタラメを長々と書かないで。

まず、内リンパ水腫は急性低音障害型感音性難聴を起こす場合があるというだけで、
急性急性低音障害型感音性難聴がすべて内リンパ水腫によって起きるわけではない。
よって内リンパ水腫に因らない急性低音障害型感音性難聴にイソバイドは無意味。

また、イソバイドは内リンパ水腫を改善するための薬であって
傷ついた有毛細胞を治す薬ではないので、内リンパ水腫に因る急性低音障害型感音性難聴
であってもステロイド治療は必須といっていい。

237:病弱名無しさん
13/10/03 21:15:37.80 T6sPdUan0
ちなみに、聴力検査の値はただの目安であって内耳の障害度を正確に反映しているわけではない。

もともと20dbあった聴力が難聴になってふたたび20dbに戻ったとしても
以前に比べると内耳は傷ついている。だから耳鳴りや聴覚過敏などの後遺症が残ってしまう。
ところが医者は耳鳴りや聴覚過敏のつらさを分かっていないので
聴力検査の値が戻ればそれでオッケーとなってしまう。

原因がなんであったとしても、感音性難聴は有毛細胞の傷害が原因なので
発症直後にステロイドで治療しない限り、聴力の値が戻ったとしても耳鳴りや聴覚過敏の
後遺症に一生悩まされることになる。

238:病弱名無しさん
13/10/03 21:46:31.04 T6sPdUan0
またステロイドが難聴治療に用いられるのは抗炎症作用のためではなく、
傷ついた有毛細胞を回復させる作用があるから。

実際、音響外傷のような炎症を原因としない強大音による物理的な
有毛細胞の損傷であっても発症直後であればステロイドは回復させうる。

傷ついた有毛細胞を回復させうる薬剤はステロイドだけ。

239:病弱名無しさん
13/10/03 21:53:56.95 JwCU3TOy0
>>231
>>234
ありがとう。
金曜日行ったらステ出してもらうことにする。
耳鳴りはあまり感じないが、耳閉感が結構強いから
それなりに有毛細胞が障害されてるのかも。

240:病弱名無しさん
13/10/03 22:00:42.46 T6sPdUan0
>>239
出してもらえるなら絶対ステロイド出してもらったほうがいいよ。
ちなみにステロイドの副作用が問題になるのは膠原病などで
数か月~年単位で服用する場合であって、難聴での短期間の服用なら
副作用はほとんどない。

241:病弱名無しさん
13/10/03 22:21:22.38 sZcqMp9S0
何処かのサイトでイソバイドが効いたから
内リンパ水腫だなと言う判断もありとか見た事がある。

飲んで見る価値はありそうだ。効かなければやむを得ない。
MRIで診断するのも色々と大変。大病院の特殊な機械でしょ。

242:病弱名無しさん
13/10/03 22:38:15.44 bnz0BiEu0
>内リンパ水腫に因る急性低音障害型感音性難聴
 であってもステロイド治療は必須といっていい。

こういう極端な考え方は危ない
実際どのような治療が行われているのかを知らずに、ひたすらステロイドを求めるべきではない
ステロイドは有効だけど「必須」というのは言い過ぎ
何が何でも治したい気持ちがあったとしても、感情的にそのようなことは言うべきではない
URLリンク(www.kaga.min.gr.jp)
URLリンク(jibika.exblog.jp)
URLリンク(iwasa-jibika.jp)
よく読んでほしい
現場ではこのような実態があるが、自分としてはステロイドを出してもらうと>>234に書いた
それに対しあなたは「必須」と言い切っている
どちらが冷静な意見なのか


>またステロイドが難聴治療に用いられるのは抗炎症作用のためではなく、
 傷ついた有毛細胞を回復させる作用があるから。
 実際、音響外傷のような炎症を原因としない強大音による物理的な
 有毛細胞の損傷であっても発症直後であればステロイドは回復させうる。

有毛細胞を含む内耳の炎症をステロイドが抑えるんだが、どこか間違っているのかな?あなたは自分の独特な表現に言い替えているだけだよ
ステロイドは内耳障害でフリーラジカルによる酸化で細胞死することを防ぐし、ステロイドには浮腫み自体を抑えるような働きもある
そして、音響外傷でも内耳に炎症が起きてフリーラジカルが生じる


>物理的な有毛細胞の損傷
物理的に破損したらステロイドでも治らない
ステロイドはその手前の細胞が炎症を起こした状態、フリーラジカルが発生した状態を、強力な抗炎症作用・抗酸化作用で改善するだけ
だからライブハウスで長時間騒音に曝された内耳を修復できても、銃声で一発で物理的に壊れた内耳はほとんど修復できない

243:病弱名無しさん
13/10/03 22:44:09.61 bnz0BiEu0
あとこのページね
URLリンク(jibika.exblog.jp)
初めてなった人にもわかりやすいよ

244:病弱名無しさん
13/10/03 23:07:54.45 T6sPdUan0
>>242
あなたは医学的知識がなさすぎますね。

>だからライブハウスで長時間騒音に曝された内耳を修復できても、銃声で一発で物理的に壊れた内耳はほとんど修復できない

ライブハウスが原因の音響外傷でも銃声が原因の音響外傷でもどちらも物理的な有毛細胞の損傷です。
そもそもライブハウスのたかだか数時間で炎症など起きるわけがありません。
手を怪我して数時間後に炎症起きますか?
実際ライブ難聴でもステロイドで治らない場合もあるし銃声でもステで治る場合もある。
治るかどうかは物理的な損傷度合いとステロイドに対する感受性、治療の開始の早さなどに因ります。

また、ステロイドが難聴に効くのが抗炎症作用に因るものであるとするならば、
なぜアスピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬は難聴に効果がないのか。

245:病弱名無しさん
13/10/03 23:18:24.32 T6sPdUan0
>実際どのような治療が行われているのかを知らずに、ひたすらステロイドを求めるべきではない
>ステロイドは有効だけど「必須」というのは言い過ぎ
>何が何でも治したい気持ちがあったとしても、感情的にそのようなことは言うべきではない

いや、耳鳴りや聴覚過敏などの後遺症が残ってもいいのなら
ステロイドを使わなくても別にいいんですよ。

ただ、耳鼻科医にとっては聴力検査の数値が改善すれば耳鳴りが残っていても
それで治療は成功ということなので、
耳鼻科医の言うことに安易に従っていれば患者さんにとって不幸な結果に
なりますよと忠告しているだけです。

耳鼻科医にとっては難聴さえ治れば耳鳴りや聴覚過敏などの後遺症が残っていても
どうでもいいんです。

246:病弱名無しさん
13/10/03 23:25:31.31 T6sPdUan0
>>241
ちゃんと勉強してる医者はグリセロールテスト陽性の場合のみ、
イソバイドを処方するみたいですね。
内リンパ水腫を起こしていないのにイソバイド飲んでも無意味ですからね。

247:病弱名無しさん
13/10/04 00:10:46.66 g5FC1YKY0
点滴はともかく経口30mg程度なら出してくれるなら出してもらった方がいいよ
ただしちゃんと回数と錠数を守ること
それと良くなったからいきなり止めるのはNG

248:病弱名無しさん
13/10/04 00:41:42.95 XBd0dPJ70
もし医学的知識があるなら音響外傷の機序について知っていて、炎症との関連も知っているはずだけど
何をもって炎症は起きるわけがないと言い切っているのだろうか

ステロイド治療によって耳鳴りや聴覚過敏の後遺症を明確に防げるというデータはあるのかな?
無いのに、ステロイドじゃないと耳鳴りと聴覚過敏が残ります!はおかしい

ステロイドは重要だし、すでに書いたように自分がなっても処方してもらうけど
その思いが強すぎるために無根拠にあることないこと書くのは
医学、科学の考え方からは乖離している

そうしてもらいたいというのと、そうしなければならないというのは
似ていても異なる
自分だけの経験からくる気持ちを無根拠にまき散らすのは科学的ではない

249:病弱名無しさん
13/10/04 18:46:53.44 wQo2Ccy4i
入院生活一週間目突破。ステロイドとプロスタグランジンの点滴による初期治療が終わったが、聴力検査の結果高音部が15dB改善されたくらいで何も聞こえない状態のまま。

月曜日に退院してビタミン剤による治療が始まる。もう回復はないか。軽く絶望。

250:病弱名無しさん
13/10/04 20:36:23.45 wQo2Ccy4i
>>249です
入院してからずっと頭が重いんだけど、これって今後も続くん?
なんか怖くてきになった。

251:病弱名無しさん
13/10/04 22:32:35.62 1cZoEWDq0
一時的なものだろう
俺が入院した時もなった
もう片方の耳は大事にすることだな
片方聞こえるだけでも全然違うからな

252:病弱名無しさん
13/10/04 22:36:12.36 vWYzEQv60
放置してたら治った
こんなこともあるんだな

253:病弱名無しさん
13/10/05 00:10:51.57 UOnrB+ys0
≫245
耳鼻科医にとっては難聴さえ治れば耳鳴りや聴覚過敏などの
後遺症が残っていてもどうでもいいんです。

これを早く知っていればと思うと凄く悔しいです。
今年の1月に左耳が聞こえなくなる突発性難聴になり、
すぐに会社近くの大学病院の耳鼻科で診察を受けました。
ここであげられている、イソバイド、アデホス、メバコチール、
など一通りの薬を処方され2週間位で左耳聴力は回復しました。

但し、耐えられないような耳鳴りが収まらず、その話をすると
『左耳の聴力は通常レベルまで回復したが、高音部で右耳の
 聴力と左耳の聴力に乖離があり、それが原因で脳幹が反応
 して耳鳴りが発生していると思われる』
と説明してくれましたが、かといって何か耳鳴りに関する
対応をしてくれた訳ではなく、定期的に聴力検査を行っている
だけでした。

その後も耳鳴りについては突発性難聴の後遺症であり、何も対処は
してくれませんでした。

酷い耳鳴りが収まらないので、9月に別の耳鼻科の専門病院で
セカンドオピニオンをとってみました。
そこでも診断は同じでしたが、混合ガス治療というのをダメ元
でやっています。
全然好転しませんが、何もしないよりましかと思い続けています。

大学病院で聴力が回復した時点、耳鳴りの方の治療を考えて
くれる病院に行った方がよかったのかもしれません。

耳鳴りが酷くて、一生これが続くかと思うと発狂しそうです。

254:病弱名無しさん
13/10/05 00:52:00.20 joTXQ21F0
突発性難聴なら普通はプレドニンが出る
それなしにイソバイドがあるのは不自然だな

255:病弱名無しさん
13/10/05 05:13:54.58 z0caMFFk0
>>253
鍼灸を受けてみてはどうですか?
私は突発難聴ではないですが、今年の3月にストレスから耳鳴りになり苦しみました薬(あなたと同じ3種類)それと漢方をやりましたが全く効かず、混合ガスにも通いました
しかし何の変化もなく最後に目に止まったのが鍼灸でした
これも多分駄目なんだろうなと半信半疑でしたが数回通ううちに音が小さくなり
今は以前と同じ日常を送っています
鍼灸に関しての効果は人それぞれで治る
保証はありませんが耳鳴りの苦しみは
痛いほどわかります
選択肢のひとつとして考えてみてはどうでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch