13/03/20 02:12:55.34 JatSkLbE0
脳卒中(脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血)についての情報や近況を交換しましょう。
今まで経験した事のない激しい頭痛等でこのスレに辿り着いた方へ。
【重要!!】仮に脳に関する疾患であった場合、時間との戦いになりますので、
このスレで質問したり、返事を待ったりせず、今すぐ、脳神経外科or神経内科に駆け込んでください。
※疑問、質問のある方は、まずは下記のテンプレ先に目を通しましょう。
※必読※
くも膜下出血 解説サイトリンク集(Q&A)
URLリンク(www.geocities.jp)
過去スレミラー
URLリンク(www.geocities.jp)
高額療養費制度、医療費控除、公費負担制度などを解説
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)
前スレ
スレリンク(body板)
2:病弱名無しさん
13/03/21 02:46:28.44 kDaowxnl0
乙
3:病弱名無しさん
13/03/25 10:21:27.69 ECCY1o/zO
1乙
4:病弱名無しさん
13/03/25 20:26:32.84 vsFb0OZA0
乙です
5:病弱名無しさん
13/03/26 07:05:07.44 8SH555GJO
>>1
乙
6:病弱名無しさん
13/03/26 09:20:15.78 zYnN56PZ0
慶応義塾大学の岡野栄之教授は22日、横浜市で開催中の日本再生医療学会で、ヒトのiPS細胞を使い
脊髄損傷の患者を治療する臨床研究を2016年度末にも始めると発表した。治療効果が高く見込まれる
損傷直後の患者が当初の対象だが、治療が難しい慢性期の患者も20年までに臨床研究を開始。
脳梗塞で失った神経機能の回復も並行して試みると明らかにした。
16年度末にも始める臨床研究については、学内の倫理審査を経て2年半~3年後に国に計画を申請する。
臨床研究では、脊髄が損傷して2~4週間の患者の損傷部に、iPS細胞から作った神経細胞を移植して
安全性などを確認する。
移植する細胞は、京都大学iPS細胞研究所からヒトiPS細胞を調達し、神経細胞になる手前の「前駆細胞」にして
凍結保存しておく。
URLリンク(www.nikkei.com)
7:病弱名無しさん
13/03/26 09:20:50.66 zYnN56PZ0
近い将来麻痺も治るってことなのかな
8:病弱名無しさん
13/03/26 09:30:41.94 eQTpEz970
記憶障害(新しいことが記憶できない)を直す方法ってないんだろうか。
9:病弱名無しさん
13/03/26 09:40:13.63 zYnN56PZ0
海馬の損傷ならiPS細胞でいけるかもしれないよ
10:病弱名無しさん
13/03/29 20:05:28.00 jiGLcF5+O
障害年金貰えることになりました。
でもまた診断書を出さないといけないみたいです。
11:病弱名無しさん
13/03/30 18:51:46.41 84OV7ypz0
食物繊維が脳卒中予防に有効。 7gごとに7%リスクが下がる。
URLリンク(kenkounews.rotala-wallichii.com)
12:病弱名無しさん
13/03/30 20:03:24.98 5JbWmLmX0
>>11
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
ゆでいんげん豆とオカラぐらいがたべやすそう
13:病弱名無しさん
13/03/31 19:58:50.48 x0zGC66JO
母が倒れてから二ヶ月、明後日でリハビリ入院して一ヶ月。
今日初めて重度の麻痺が残る右手の指が動いて涙が止まらなかった。
復職は難しいと言われたけれど少しは希望が持てるのかな。
14:病弱名無しさん
13/03/31 21:04:44.52 s0L/OdPbO
>>13
良かったですね!
うちの主人はリハビリ病院を退院して、今日でちょうど一年…
あんまり変わりません。
15:病弱名無しさん
13/03/31 21:07:49.80 bnFKTTqM0
>>13 指が少しでも動くのなら、望みはあるかも。
川平法とか、今のリハビリの入院が終わったらBMI療法とか試みてみたらどう?
但し、BMI療法は体に異物が入っていないことが前提になるけど。
16:病弱名無しさん
13/04/01 15:21:22.32 NMpfSPQzO
>>14
ありがとうございます。
一年ですか…ご主人さん何か変化があると良いですね。少しでも回復している所があれば気持ちも前向きになれますよね
>>15
ありがとうございます。
川平法は本を購入して病室に置いてあるのですが、リハビリ担当の方からはもう少し時間が経ってからこの方法を試した方が良いですと言われてしまいました。BMI療法は知らなかったので調べてみます。
17:15
13/04/01 22:22:44.22 ZEZrA9nC0
>>16
>>15の内容はNHKスペシャルの本で知りました。
NHKスペシャル【脳卒中リハビリ革命マヒの指促通効果BMI治療鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター川平和美藤田太寅】詳細情報
URLリンク(topicsnow.blog72.fc2.com)
慶応義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
URLリンク(www.keio-reha.com)
このページの「HAND 療法、BMI治療を希望される方へ」のPDFに適用要件などが記載されています。
18:病弱名無しさん
13/04/02 22:48:05.89 Zcbwml5jO
>>17
詳細どうもありがとうございます。
母にも見せてみます!
19:病弱名無しさん
13/04/06 19:22:25.51 I9Jjzwjs0
話しかけると何らかの反応をする場合、
内容を理解してるかどうかはさておき
本人としては最低限「人の声が聞こえる」という認識はあるんでしょうか。
それと、理解してる場合、ゆっくり話しかけた方が理解しやすいとかあるんでしょうか
20:病弱名無しさん
13/04/07 11:45:57.86 oooTWf1n0
うちのおっちゃんは今某施設にいる。
おっちゃんは音楽聞くのが好きだから
本人の持ってるいっぱいある音楽CDから
iPodに1000曲ほど入れてもってってあげたんだよ。
iPodは操作が単純で簡単だから、携帯電話も使えなくなっちゃったおっちゃんにも
なんとか使ってもらえてたんだよ。いつもイヤホンして聞いてたんだと。
なのに誰かが盗っていっちゃった。
ご丁寧にイヤホンだけテーブルの上に置いて。
おっちゃんに聞いても、無くなったことも気付いてないというか
そういうの持ってたことも覚えてないみたい。
誰だよもう!盗ったヤツ死ね!
21:病弱名無しさん
13/04/08 09:35:51.91 +o4F5yLg0
>>20
施設内で盗難?許せないな
俺に出来る事はそのipodの型番とシリアル番号を用意して
警察に被害届出すことくらいしか言えないな
もしリサイクル屋なんかに持ちこまれ運が良ければ出てくる可能性がある
22:病弱名無しさん
13/04/08 12:12:39.93 yvteH4r3P
酷い奴がいるな。
本人が良く判ってないのを良いことに、盗んでいったんだろうか...
>>20がCDから1000曲も取り込んだんだと、それだけでも大変な作業だったろう。
23:病弱名無しさん
13/04/08 17:26:50.17 0AZ/YSga0
>>21-22
慰めの言葉を、ほんとにありがとう。
iPodに曲を転送するのは専用ソフトを使って行うので
ランダムに選んでやるのなら手間はそんなにかかんないんですよ。
警察沙汰にすることも考えたけど
どうせ出て来ないだろうなってことと
そうすることで、おっちゃんが施設で居づらくならないか
職員の人らにも心証悪くしないか気になって
もうそのことについては忘れるって言っちゃった。
今はヤフオクで3000円くらいで落とせそうな
中古のiPodを探してます。
これくらいのならまた盗られても被害金額だけは少額で済むし。
24:病弱名無しさん
13/04/08 21:58:37.42 9wnOt74TT
おまいにさんにはこれからきっと良いことがあるよ きっと・・・ぐっどらっく!!
25:病弱名無しさん
13/04/08 22:12:18.54 CDqup75I0
今、NHKの仕事のプロフェッショナルで脳卒中治療の名医の話やっているね。
動脈瘤のコイル治療の様子がやっているよ。
26:病弱名無しさん
13/04/08 22:32:27.96 CDqup75I0
今、脳血管奇形についてもやっている。
27:病弱名無しさん
13/04/09 08:05:11.75 ezA6VPmXP
>>25
再放送情報 4月12日(金)午前0時40分~午前1時半 総合
URLリンク(www.nhk.or.jp)
28:病弱名無しさん
13/04/10 17:44:46.35 XFhy3Nik0
>>25
見た。
コイルも結構きわきわの手術なんだな。
それにしてもAVMは怖すぎる
あの女の人、回復してよかった。
29:病弱名無しさん
13/04/12 17:44:05.04 MuS7O2hL0
>>25
再放送見た
先生、漢(おとこ)だね、かっこよかった
あんな血管グルングルンの塊の手術しても後遺症がほとんど無いって凄いね
目に見えない後遺症や合併症とかあるだろうけど
ほんと運としか言いようがないね
30:病弱名無しさん
13/04/12 19:27:51.08 f77rZnS80
あの先生の雰囲気としゃべり方が兵藤に見えてしかたがないw
31:病弱名無しさん
13/04/12 19:37:54.72 MuS7O2hL0
似てるかも?w
親近感があって気取ってなくていいお医者さんて感じだった
あの病院、予約殺到だろうね
卵焼き美味しそうだったw
32:病弱名無しさん
13/04/17 02:04:26.72 wblWtq7QO
入院しているから髪染めに行けなくてプリンが目立って嫌だって母が言っているんだけど、さすがに病院じゃ染められないしスプレーか使ううちに髪が染まるシャンプーしか解決方法はないかな?
33:病弱名無しさん
13/04/17 06:44:39.92 AWfbRDes0
>>32
リハビリ中なら外出許可もらって美容院へ行けるかも
34:病弱名無しさん
13/04/18 14:47:40.55 imZNTNOk0
病院内に美容室あったり、美容師が回ってきているところもあるみたいよ。
看護師さんに開頭手術後、散髪どうすればいいかって聞いたら
長く入院している人用に病院に美容師さんが来ているというような話していたよ。
人によっては毛染めもしているというようなことも言っていた。
看護師さんに聞いてみたら何かいい方法知っているかもよ。
私はそんなに長く入院していなかったから入院散髪はしなかったけど、
開頭手術後の変な髪の生え方は美容院じゃひかれるって思ったから、
退院後の散髪は病院に併設の美容室(他の病院にあった)でしている。
35:病弱名無しさん
13/04/18 19:02:08.38 BMM+5Sz9O
>>33
レスありがとう。
今の麻痺状態から見て外出許可はまだ貰えない気がするから無理かな…
>>34
レスありがとう。
ボランティアの方がカットと顔の産毛剃りはやってくれるんだけど、カラーはやっていないんだ。
病院内に美容院があったら本当に良かったんだけど…残念
36:病弱名無しさん
13/04/20 16:38:52.27 QfmFG/RN0
先週土曜に、母方の祖母(79)がくも膜下出血で倒れた。
グレード5。
病院に運ばれたときは自発呼吸が弱く、
いつ、心臓が止まってもおかしくないとのことだったけど
呼吸器をつけたりして、なんとかギリギリでバランスを保って一週間。
まだ目を覚まさないし、今のままでは手術もうけられないらしい。
主治医も「現状は植物状態どころじゃない、脳死に違い状態」と言われている
大きな病気ひとつせず、いつも元気で
農作業をこなしてたばあちゃんだったからかなり辛い。
今回倒れたのも、私たちに食べてもらおうと
タケノコを掘りに裏山へ行って、その帰りでのことだったらしい。
一週間経って、ようやく現状を受け入れられるようになった。
先週はそんなにきにならなかったのに
今日は顔の腫れが酷くて、別人のようだった
落ち着くといいな
吐き出し失礼。
37:病弱名無しさん
13/04/21 06:26:50.65 ZVrkaNoZ0
>>36
孫に慕われているお婆様は素敵な人なんでしょうね
素敵な家族だなあって不謹慎だけどうらやましいです
38:病弱名無しさん
13/04/22 20:42:32.89 k351AP7fO
駄目だって分かってるけど苛々して仕事の疲れも合わせて八つ当たりしてしまう。
クズでごめんなさい
39:病弱名無しさん
13/04/22 21:02:24.36 G+/c2IA9P
>>38
うん、大変だよね。おれも毎晩布団の中で後悔してるよ。
でも、このスレのみんなのお蔭でほんと助かってるわ。
40:病弱名無しさん
13/04/22 22:04:24.34 k351AP7fO
>>39
最近辛くて後悔ばかり。退院してまた一緒に暮らすようになったらどうなっちゃうんだろうって不安ばかりでもう何もかも投げ出したくなる。
このスレには本当救われるね。
41:1995
13/04/23 12:52:10.48 LVpAaS1OO
今から18年前の5月の金曜の昼下がり、当時小三の俺はいつものように午後の授業を受けていた。
ところが突然事務職員がやってくる。そして事務職員はおばあちゃんの具合が悪いので早退してくださいと言われたのだった。
俺はいきなりのことで驚いたものも
「やっぱり・・・」
という気持ちも持ったのだった。
42:1995
13/04/23 12:59:39.78 LVpAaS1OO
話は3月に遡る。曾祖母(祖母の姑)が92歳で亡くなり喪主の妻である祖母やその娘である母は多忙を極めていて
同じ町内にも関わらず春休みなのもあったが俺たち家族は何日も母の実家に泊まる羽目になっていた。
4月になりある程度落ち着いてきたので俺達も学校が始まるので家に戻ったのだった。
ところが祖母は体調不良を訴える。病院に行かなければと思いつつ落ち着いてきたとはいえまだまだ忙しかったので病院を先伸ばしにするのだった。
俺達はのちにその事を後悔するのだったが後の祭りだった。
43:病弱名無しさん
13/04/27 16:11:46.70 Lht3+GLJO
それからどうした?
44:病弱名無しさん
13/04/28 00:49:14.80 DjfHkcTm0
くも膜下系って後になって後悔するのが多いよな
あの時病院につれてってれば
あの時家にいてあげれば発見が早まったのに
そんな後悔ばっかりだ
45:20
13/04/28 04:23:14.67 1jj0gRQS0
>>44
それは人それぞれ、自分は逆に少ない病気だと思う。
亡くなった母は近親に脳卒中の気もなく低血圧だったし
母が闘病中には前の職場の先輩の奥さんが、目の前で
倒れ(同じくクモ膜下)て、救急搬送したがダメだったり。
三次救急で放射線技師やってる従兄弟と話してたら
自「やっぱり1/3は即死になる結果なのかなぁ」
縦「まぁ最近は発見が正確だし、対処もできるからそこまで悪くないよ」
とのこと、ただ従兄弟は母のCT見たんだけど、
縦「良くあの状態(Grade.4)から意識が戻ったと思う、頑張ったんだなぁ」
と法要の席で話ができた。
逆に結果だけ見ると完治する人も居れば、発症時に
既にOUTな人も多い。あくまで人それぞれだと思う。
46:病弱名無しさん
13/04/28 13:10:44.91 1ksAS8BS0
17日の夜に母がくも膜下出血で倒れた
グレード3で、クリッピング手術後、今は意識はある
支離滅裂さはあるけど喋れるし、ご飯も少し食べれてる
あと少し、ひたすらに合併症が起こらないでって祈ってる
後遺症も心配
誰にも相談出来ないけどホントに怖い
47:病弱名無しさん
13/04/29 21:35:31.56 GXGS9WnS0
>>46
グレード3でまあ良かったな。
自分の母親は2年前になって、
今日施設(老健)で肺炎の疑いがあるから
隣の病院へ入院した。たぶん、誤燕性
肺炎だと思う。今、連絡も無いし
妹と父親が最後に母の様子を見たときに
いびきをかいて寝てたらしいので少し
ほっとした。
48:1995
13/04/30 00:25:03.78 ALTrM3pVO
俺は急いで下校の支度をして階段を降りた。するとやはり下校の支度をしている妹が見えた。
しばらくして母がやってきた。俺たちはそのまま母の運転する車に乗ったのだった。
母の実家に到着すると祖母がゲロを洗面器に吐いていた。そんな祖母をたまたま来ていた近所のおばちゃんが看病していて母たちに連絡していたのだった。
しばらくして救急車がやってくる。祖母は母とともに救急車に乗っていったのだった。
その後俺たちも病院に行ったのだがどうやって病院に行ったのかよく覚えていない。恐らく祖父の車で病院に行ったのだと思うが祖父に関する記憶が殆ど抜けている。
とにかく病院に行くと祖母はCTの撮影をしていた。CT?何じゃそりゃと思ったが誰かに聞く余裕は一切無かった。
しばらくして隣町に住む叔母(母の妹)とその娘がやってきた。叔母と従妹が飛び込むように玄関に入ってきたのは今でも覚えている。
やがて祖母が都市部にある脳外科専門の病院に転院が決まる。祖母は救急車で運ばれていき俺たちは叔母の夫の運転する車で救急車を追いかけたのだった(母は一旦祖母の家に戻った)。
車の中では叔母以外は皆異常にテンションが高かったが今思うとこの緊急事態の中叔父は無理矢理車中のテンションを上げていたと思う。
49:病弱名無しさん
13/04/30 00:37:36.00 ALTrM3pVO
病院に到着してどれぐらい時間が経ったかわからないが祖母の手術が決まった。
祖母は左だったか右だったか忘れてたがとにかく前頭部を刈られていた。
当然その日は家に帰れるはずもなく俺と妹は父とともに父の友人の家に泊まった。
翌日は学校のある土曜日だった。その日は畑に苗を植える日で楽しみにしていたのだったが欠席になって残念だった。
まあその日以降現在に至るまで祖母とまともな会話が出来ないでいるのでそんなことなど小さなことだろう。
50:病弱名無しさん
13/05/05 12:40:33.33 ybvpOsJ2O
鬱っぽくなってて表情も暗い。退院したら自宅に戻れるし、ちょっとは明るくなるかな?
51:病弱名無しさん
13/05/06 12:18:18.71 ypUZquNf0
俺はトイレさえ奇麗に使えることを忘れなければ
他は特に言うこと無いな
52:病弱名無しさん
13/05/08 15:55:05.87 cTHYTRli0
2年前に発病。
40代♀。
幸い運動機能障害がほとんどなく併発した梗塞の失語症くらい。
小さな後遺症はたくさんあるけど。
家族と友人には心配かけました。
病気前と後で、人間関係はかなり変わったと思う、いい意味で。
53:病弱名無しさん
13/05/08 16:04:32.76 vqVKuJY80
>>52
回復してよかったね!
じぶんも倒れた後家族とかに「ありがとう」が自然に言える様になった
54:52
13/05/08 16:43:03.96 cTHYTRli0
>>53
ありがとう。
人に頼れるようになったと思う。
それに執着がなくなった。いろんなことに。
もちろん感謝の気持ちも言ってる。
周りにも「感じが変わった」とよく言われる。
55:病弱名無しさん
13/05/19 12:48:04.15 nd0xxS4nP
乙武さんの騒動みてるが凄いな
3年目だがぜんぜん外食する気にならない
退院後1度はすぐに家族でした、もちろん事前に調べてバリヤフリーだったが
店員さんに気つかわせてしまったり
皿倒したり片手だからポロポロ零してしまうのが恥ずかしくて
食事楽しむより苦しかった
家で自分のペースで食うのが楽だ
56:病弱名無しさん
13/05/19 20:22:21.81 js9VIX9sO
>>55
私もそう思う。外食なんて苦痛でしかないから自宅でのんびり誰にも迷惑かけずに食事したい。
57:病弱名無しさん
13/05/20 01:52:48.86 S5AcxrOET
いつもモヤモヤすることが頭にあって
それをかいけつしようとすると第三者に邪魔されて悪化するんですが
どうすればいいんでしょうか
58:病弱名無しさん
13/05/20 12:03:31.09 Wq3L3jBBP
>>56
そうだよなあ
生まれつきと後からでは感覚が違うのかな
59:病弱名無しさん
13/05/20 14:59:16.64 lqTCocOR0
発病してからいろいろ学んだ。
ある理学士講演会で
患者さんに
「リハビリの先生はADL(日常生活動作)のことばかり言うけど、
私たちにとってはQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が大切なんです!
正常な体に戻りたいとずっと思っています」と言われたと。
自分も前の自分を知ってるから切なくなる。
「もっと~こうだったのに」と思うことばかり。
でもやっと最近自分の体を受け入れられるようになったよ。
60:病弱名無しさん
13/05/20 19:00:17.32 afWXad72O
>>58
うん。周りの目も気になるしね。
乙武さんの性格は少し変わってるように思えた。
61:病弱名無しさん
13/05/21 20:55:13.99 dZvpMbId0
父親がくも膜下出血で倒れて一週間
意識は取り戻してくれたけれど、熱があってしんどいのか
反応は薄く、時折痛そうに顔をしかめてる
不安で心配で泣きそうだけれど、それはきっと本人が一番辛いだろうと思うと
なんとも言えず、胸が詰まります…
このままなんとか合併症を起こさずに居て欲しい……怖いよ…
62:病弱名無しさん
13/05/21 21:45:31.45 4iS7s/8t0
辛いけど今が一番血管攣縮脳梗塞が心配の時だね…。
うちの女房はちょうどその頃梗塞が起きました。。
びびらせてはいけないけどさ。無事を祈ります。
63:病弱名無しさん
13/05/22 07:32:08.66 pwIQUTX60
テスト
書けるかな?
前スレに書かせて頂いてました、彼女がくも膜下で倒れて看病している者です。
規制でなかなか書き込めませんでした。
彼女の容体は二ヶ月前に頭の膿を取る手術をしてから、あまり好転していません。
痰がずーっと出てて、菌の数値もまだ高いから次の手術に進めないそうです。
ざっくりと 、二ヶ月後辺りに彼女の地元に転院できればという話が、出てはいます。
やはり平日昼間は寂しいと、悲しそうな顔で筆談で訴えてきます。来てくれてありがとうってボクのお腹に指を走らせてくれます。
痰が少なくなったら、四ヶ月振りに声が聞きたいな。放送部だったから声がなかなかかわいいんだよなぁ。
手術してほぼ二ヶ月ですが、まだ一部手術の傷がかさぶたになってて痒いみたいです。頭もなかなか洗って貰えないし、辛いだろうなと。
病院には検査結果を一週間通知して貰えなかったり、看護師さんと自分との連携が不安です。
ケンタロウさんのニュースを読んで、奥さんの献身に感服しました。凄い。
64:病弱名無しさん
13/05/23 11:34:16.88 rmMVq1ySO
明日から脳卒中週間らしいね
65:病弱名無しさん
13/05/26 20:06:01.40 TXzlkrSo0
母親が急性硬膜下血腫の昏睡で入院しました。脳神経外科医から説明を受けました。内容は以下のブログと同じようなものでした。
ある脳外科医のぼやき
URLリンク(s.ameblo.jp)
66:病弱名無しさん
13/05/27 12:37:44.29 X2+3G8Zz0
緊迫した状況下で突然人の命について判断を下すのは無理だわ
専門医学会が標準治療指針を決めておいてほしい
67:病弱名無しさん
13/05/27 18:48:55.03 G7yP+9YD0
>>63
彼女の地元への転院で話しをすすめなよ(そしてフェードアウト)
毎日深夜まで働いてるあなたが看病できる状態じゃない
30代でその状態になってしまった彼女を一生面倒みるのは不可能(金銭的にも)
今までよくあなたは看病してきたよ
68:病弱名無しさん
13/05/27 18:58:30.74 E1cPzdvRP
>>63
フェードアウトはともかく、彼女さんの地元に転院は悪くないと思うよ。
やっぱり今のままは大変だし。
これから先を考えるなら、転職とか引っ越しとか、貴方自身の環境も変える覚悟で。
69:病弱名無しさん
13/05/28 14:54:58.92 C1aorK4J0
しかし本当に人間って突然死んじゃうんだな
1週間の間に親戚二人が揃って脳溢血でぶっ倒れて
一人の方は即死とか
70:病弱名無しさん
13/05/28 16:17:45.66 F/v8nDQB0
痰の管抜いても言葉戻るまで数ヶ月かかった
最初アーアーしか言葉出なかった
結婚してない彼氏ポジションンでそこまで面倒みてるのは凄いなって思う
71:病弱名無しさん
13/05/29 16:56:27.49 UjQExjWj0
ようやくICUから出れて面会時間が増えた…
ここまで不安だらけだったけど、一山こえたのかな
まだまだ安心できないけど、これからが本人も家族も踏ん張り時だわ
72:病弱名無しさん
13/05/29 20:12:36.50 2aFeKXE20
ピグミー族は50才でも110、60~70才でも115→脳卒中がない。
我々人類の祖先も高血圧になることはなかったと考えられてる。人類は塩との出会によって高血圧になった。塩分濃度を薄める為に水分が取り込まれて血液量が多くなり血圧が上がる。
血管壁の弱い所に微小動脈瘤ができ、そこが脳梗塞や脳出血の原因になる。脳の血管壁は体の血管壁よりペラッペラッに薄い。
塩を求める脳の反応は麻薬患者が麻薬を求める時の反応に非常に似ている(マウスの実験)。
肉や脂で頸動脈の動脈硬化になっても血管が狭くなり脳卒中になる。
痩せれば痩せる程、運動する人程、脳卒中リスクは下がる。
幹細胞を脳のダメージを受けた部分に注入し新たな毛細血管ができれば、治療になる。
~NHK 病の起源より
73:病弱名無しさん
13/05/30 21:21:59.25 LGtKPHtkO
一昨年に脳内出血になった主人が頭が痛いと身ぶり手ぶりでするから、焦って市の医療相談に電話してしまいました。
74:病弱名無しさん
13/05/31 17:27:29.61 +shrRvl40
親父が脳外科病棟からリハビリ病棟に移ったんだが、明らかに看護師の年齢層が上昇したわ
これから何を楽しみにお見舞いに行けばいいんだよ
75:病弱名無しさん
13/06/01 05:44:27.01 OTB/4sCh0
昨日、妻がくも膜下出血で倒れた
病気が憎い!
76:病弱名無しさん
13/06/02 21:12:35.81 Dk9DSibm0
>>74
親父さんの回復
77:病弱名無しさん
13/06/02 21:51:53.15 Jd3bA0kR0
呼吸器も取れて、声も出るようになったはずなのに
お腹に力が入らないのか、小さな声でぼそぼそと
言葉が非常に聞き取りにくい…
それとも、後遺症かなにかで喋りにくいのだろうか…
こちらの言っていることはわかっているようなんだけどな…
78:病弱名無しさん
13/06/02 22:09:31.32 Dk9DSibm0
>>77
健康な人間はわからないが
声を出す事って結構体力がいることなんだよ。
術後で体力低下してたら声が出なくても不思議じゃない。
おれの母なんてささやき声よりまだ小さい声しか出ないし
口もほとんど開けずに喋るが2年経ったら口の動きで
全部わかるようになったけどな。
79:病弱名無しさん
13/06/03 06:46:30.93 NOG/3wab0
死亡率4割のくも膜下出血。危険因子は高血圧、喫煙。60才以降は男性より女性に、肥満より痩せ型に多い。
80:病弱名無しさん
13/06/03 14:46:17.13 QiG22/nqO
家族が何にも協力してくれないからストレスが半端なく溜まる。おかげで頭痛が止まらない。
入院費でお金もかかるのに節水も節電もしないしお金も出さない。
協力してくれる家族がいるみんなが羨ましい。
81:病弱名無しさん
13/06/03 16:00:35.39 jfGvD/jI0
>>80
私、倒れた当事者だけど
当時お金に関することはすべて私任せだった家族は
全くと言っていいほど金銭面で協力してくれなかったよ・・
残念だけど現在も。
いくら通院費でお金かかっても知らん顔だ。
82:病弱名無しさん
13/06/03 18:40:41.97 QiG22/nqO
>>81
みんながみんなそういう訳じゃないのに、嫌な事書かせてしまってごめんなさい。
誰にも頼れないのはつらいよね…
83:病弱名無しさん
13/06/03 21:32:21.68 /SM/S/GRO
親族は口ばっかり
友達の方が手伝ってくれる
ひとりはもう疲れました
84:病弱名無しさん
13/06/05 13:20:15.85 9yQKmh3VO
桜金造さんが回復期のリハビリ病院で、通常3時間のリハビリ時間を7時間にしてもらってるってテレビでやってましたが、別料金でやってもらってるんでしょうか?
85:病弱名無しさん
13/06/05 20:25:18.14 YmAOuqwq0
自費じゃねーの
86:病弱名無しさん
13/06/05 21:36:47.72 TnKL4oY30
長島さんも未だにリハビリ病院通ってるらしいし。
まあリハビリ病院が6ヶ月たった患者を追い出すのは
保険から金が出なくなるからなので、その分自腹で
って言ってくれば断る理由はないだろうな。
87:病弱名無しさん
13/06/06 14:37:17.77 zuyD7Jf00
>>84
3時間のリハビリは保険適用
それ以上は保険適用外だから100%実費負担
88:病弱名無しさん
13/06/06 14:41:52.29 XuG7HD6iP
リハビリは混合診療効かないから
全部自費だと思うよ
89:病弱名無しさん
13/06/06 20:45:59.15 uta+CjZE0
介護保険ではないの?
90:病弱名無しさん
13/06/06 22:36:13.44 XuG7HD6iP
病院に行っているのだから介護保険は使えないでしょう
介護保険を使えるのは老健施設やデイサービス等
リハビリは週に一回くらいかと
91:病弱名無しさん
13/06/13 00:34:00.27 6cCkS4XWO
入院中は介護保険は使えないけど、退院してれば使える。
介護度によっては週に4回通所リハビリに行ってもまだ余裕あるよ。
でもリハビリ量は入院中の4分の1より少ないと思う。
脳卒中や脳梗塞は40歳過ぎてれば介護保険使えるって知ってるよね?
92:病弱名無しさん
13/06/13 19:35:02.44 LmsvyzSG0
自分がくも膜下になった時に
家族は「セカンドオピニオンを受けてもいいですよ」と
言われたといってたけど、危篤状態ではその病院に頼るしかないよね。
そのときも「植物人間になるかもしれない」とも言われたそうだけど
「それでもいいから生きさせて」とお願いして、
今の自分があります。
93:病弱名無しさん
13/06/13 22:19:39.86 pHImp+D2O
バターを食べるな
94:病弱名無しさん
13/06/14 01:20:24.48 3G2VEN/D0
>>92
かなりひどい状態だったんだなあ
95:病弱名無しさん
13/06/14 12:27:37.52 q9Hur/Yl0
>>94
「普通のくも膜下じゃない」ということでした。
でもおかげさまで、ほぼ前の生活に戻れてます。
96:病弱名無しさん
13/06/15 04:36:26.94 MjoII5mP0
脳出血や脳梗塞の起こる場所はだいたい決まっている。
手足口といった運動野の神経に血液を送る場所。
97:病弱名無しさん
13/06/15 17:02:54.34 Xa/pqOgb0
胃が半分やられた。あと2キロ歩けるけど右側に麻痺。そんで頭がパーだよ
98:病弱名無しさん
13/06/15 17:23:41.83 UUHBRsZaO
右麻痺で言語障害や高次脳機能障害にならない方もいるのでしょうか?
99:病弱名無しさん
13/06/16 22:08:38.19 AXITY7380
いたらすごく幸運な人だとおもう
100:病弱名無しさん
13/06/17 22:06:47.07 /xZNsvQn0
>>98
自分は失語症になったけど、
それ以外の高次脳機能障害はほとんどない。
失語症も数年経って、日常生活には困らないくらいには快復した。
今は前の70%くらいかな。
だんだん治っていくと思うよ。
101:病弱名無しさん
13/06/17 23:56:20.49 VLG+JGEK0
>>98
いますよ。
こればかりは人それぞれ。
疲れたなぁ…。
明日こそ、高額療養費の手続きにいかなきゃ。
102:病弱名無しさん
13/06/21 12:33:43.43 dh/uIUs70
病気になって、気圧の変化に影響されるようになった。
今日みたいな天気の悪い日は
しびれがひどい。
103:病弱名無しさん
13/06/21 13:25:16.73 IMXjYeHY0
やっぱり関係あるよね。
104:病弱名無しさん
13/06/21 21:20:15.98 5ArToEPs0
母が倒れて二日
出血元が不明なくも膜下出血だそうです。
今ICUに入ってるけど持病のヘルニアが痛むらしくまともに睡眠できてない状態です。
頭痛と嘔吐があるだけで手足の痺れ等は今のところ一切ないみたいだけど、
原因不明ってことで不安でしょうがない。。。
医者は出血の少なさと中脳周囲非動脈瘤性くも膜下出血の可能性もあり、あまり心配はしなくていいとは言っていたが・・・
点滴くらいしかしてないみたいだけどほんとに治るのか?
105:病弱名無しさん
13/06/22 12:36:17.24 liBnh8T50
この病気は発症(術後)から時間が経過すればするほど意識回復は難しいのでしょうか?
数ヶ月数年後に意識回復はかなりまれなんでしょうか・・・
106:病弱名無しさん
13/06/23 08:25:28.41 vJU5fuci0
>>104
手術不要若しくはできない状態なんだね
2週間は出血した血が無くなるのを待つのみだったよ
激痛に苦しむ2週間だった
脳攣縮や水頭症の危険性が高いのもその2週間
様子を見るしかないのだと思う
俺がそうだったから
>>105
何か声をかけてあげたいがいい加減なことを言えない
ここで聞くより症例を数々見ている医師に聞いたほうがいい内容だと思うよ
107:病弱名無しさん
13/06/24 22:08:36.82 MQh6kYYo0
>>106
レスありがとう。
とりあえず2週間が山みたいですね。
医者は心配しなくていいと言ってるけど、ある程度の覚悟はしときます。
今日会ったら笑顔も見れた。果物もうまそうに食ってた。まだ頭痛いみたいだけど少し安心したよ。
108:病弱名無しさん
13/06/25 06:06:06.28 yxFbmI2Z0
星野さん、再療養するみたいですね。
くも膜下出血経験者で、活躍している方なので、応援しているのですが…
元気になって活躍することを願ってます。
109:病弱名無しさん
13/06/25 09:19:37.34 8rryETxXP
星野さんの記事を見て思ったのですが、「手術した箇所が万全ではない」
というのは、同じ場所からまた出血が起きている、ということなのでしょうか。
そもそも「万全でない」ってのは怖いなあ。
家族が手術した時に「もうこの場所は大丈夫です」と言われたのは
安心できないってことなのかなあ。
110:病弱名無しさん
13/06/25 10:16:41.73 AibqmuDr0
のうしゅっけつで入院してから1週間たった
111:病弱名無しさん
13/06/25 10:18:42.99 AibqmuDr0
SCUからでて4日
112:病弱名無しさん
13/06/25 14:57:40.73 bkWP90Wi0
>>109
今朝のワイドショーでちらっと見たけど
動脈瘤の中に入れたコイルが血流でこぶの先の方に寄ってしまって
こぶの根元に血液が入り込みその血流でこぶが破れる可能性がでてきたとのこと。
だから今度は開頭手術してクリップにするかもってことだったけど
コイル手術の失敗だと思うよ。動脈瘤の中にどれだけコイルを詰め込むかは
医師の判断と技術によるんだけど、詰め込みすぎると手術中に破裂する可能性があり
また詰め込みが足りないと今回のようなことになる可能性が高くなる。
不運としかいいようがないと思うわ。
113:病弱名無しさん
13/06/25 15:05:39.06 bkWP90Wi0
そのワイドショーはスッキリなんだけど
コメンテーターに精神科医の香山リカってやつが
コメント求められて
「去年の手術ではコブが小さくなってたのがまた大きくなって~」
とかいい加減なこと言って腹立ったわ。
テレビのコメンテーターなんていい加減なことしゃべってるだけで
ギャラもらってるんだぜ。
114:病弱名無しさん
13/06/26 12:30:20.92 gOMEMFEs0
リハビリ病院に転院が決まったけど
入院保険とかなんか色々請求の手続きが面倒くさいね…
まあお金もらうから仕方ないんだろうけど
115:病弱名無しさん
13/06/26 13:04:40.84 fdHb8Vjv0
>>112
自分もコイル手術だから
すこし不安になった…。
116:病弱名無しさん
13/06/27 09:34:58.45 eTS5IJZD0
ここ数十年の傾向で、脳出血が大幅に減少し、一方脳梗塞が急増しているというのは
このスレの皆さんならご存知でしょう。脳梗塞の激増は、主に食生活の洋式化と深い関係にあります。
一方脳出血の大幅な減少は、実は、日本人の(最高)血圧がこの50年で実に40から30も減少していることにそのまま比例しているのです。
そして脳出血の減少は、食生活における日本人の塩分摂取量の急激な減少とそのまま完全に比例しています。
だから、脳出血が減ったのは平均血圧自体が大幅に下がったことによるものなので、
現在でも血圧の高い人は、依然として脳出血の激しい危険に晒されています(ココ重要!!)。
この最新統計を交えた信頼ある解説をじっくりごらんください。
驚くほど、単純に、塩分ー血圧ー脳出血の相関関係があることが分かります。
図録 日本人の血圧 推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www.marianna-u.ac.jp)
(くも膜下出血はあまり相関関係のない特殊タイプですが)
117:病弱名無しさん
13/06/28 09:43:20.97 eZ9YV1ZjO
脳内出血で右半身麻痺になった主人、右手首の小指側が左手首より毛深くなってきました。
麻痺してると身体が保護しようとするんでしょうか?
118:病弱名無しさん
13/06/28 11:43:41.66 2rNbJ36a0
動かなくて血行が悪いからとか?
119:病弱名無しさん
13/06/28 21:25:12.66 CHJVy6ky0
骨折ってギブスしてるほうが毛深くなるのもよくある
120:病弱名無しさん
13/06/28 22:32:28.00 /96/e+cS0
動きが悪くて、服とかですれないからとか?
あまり気にすることはないと思うよ。
121:病弱名無しさん
13/06/29 15:16:00.28 9kxC/V0D0
>>113
あいつ医師免許があるかどうか怪しいエセ精神科医だから気にするな。
本業であるはずの精神医療でもトンチンカンな事を言って大恥かいたこともあるからな。
122:病弱名無しさん
13/06/29 22:02:29.42 +Q8Z4Yxm0
>>114
経験者なのでその面倒臭さの気持ちよくわかるよ。
自分の場合は医療保険が2種類と所得保障が1種類(自営業なので以前から加入)
転院前の急性期病院での保険は、
保険屋に転院後の回復期リハビリ病院に来てもらって手続きを取ったよ。
これらはすべて自分で手続きしたが、
高額医療保険だけの手続きだけは役所に行けないので家族にやってもらったよ。
慌てること無いので一つずつ片付けていって。
123:病弱名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN LBjPO5RmO
67才の母が、動脈瘤破裂によるくも膜下出血で、クリッピングのオペは成功だった
その後、水頭症でシャントも検討されたけど実施せず、リハビリが始まった矢先に
脳梗塞を起こしたらしく、今はまた寝たきりに。
徐々にレベルも落ちてきてる。医師からもどうなるか分からないと言われた。
脳梗塞起こしたらもう駄目なのかな…不安で眠れないよ
124:病弱名無しさん
13/07/08 NY:AN:NY.AN zlnm0WZIP
52歳の母、昨日の夕方出先で倒れ搬送されたらくも膜下出血と診断され、
昨日と今日の日付変更あたりから血管内手術となった。
手術は終わったものの、搬送時の状況があまり良くなかったらしく、ステージ4とのこと。
顔色は良くて麻酔が切れたらひょっこり起きだしそうですごく不思議な感じだ。
このまま起きないかも知れないとか、2週間以内に亡くなる危険があるとか、信じられん。
母はもちろん、子供の前では一切弱音を吐かない父の精神状態が心配だ。
長期入院や医療費、保険なんかはまったくの無知だからここのテンプレ等読んで
少しでも協力できるようにしたい。
125:病弱名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN DNjl4XGZ0
うちの母ちゃんは搬送時グレード5
(ステージじゃなく、グレードね)。
何か月も朦朧としていて、もう寝たきりかと思ったけど、
2年経った今は施設で世話になりなからも、
自分でご飯食ったり、孫と話してゲラゲラ笑ってるよ。
片麻痺&高次脳障害が残ったけどさ。
時間はかかるけど、よくなるよ、きっと。
まずは限度額適用認定証の申請に行け。
SCUや手術費でドカッと請求されるからなー。
126:病弱名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN G2Sl+DfL0
>>125
うらやましいわ。
うちの母親も発症から2年経ったが施設で寝たきり。
昔のことは覚えているけど新しいことは覚えられない。
こちらの言ってることはある程度理解してくれるが
声を出して話すこともできない、自分から何かを伝えようと
することもできない、食べることもできない。
たまに笑ってくれることだけが救いかな。
127:病弱名無しさん
13/07/10 NY:AN:NY.AN uzotTbtT0
先週、70歳になる母がクモ膜下で倒れました。
ステージは3くらいとの事。
とりあえず手術は上手くいき、術後4日くらいで意識は完全に戻り、話したり、笑ったりもしています。
今は、合併症などが起きない事を祈る毎日です。
ただ、記憶がかなり錯綜しているようで、言っている事が支離滅裂の状態です。
こういった、術後の記憶障害のようなものは、正常に戻る可能性はあるのでしょうか?
かなり不安です。
128:病弱名無しさん
13/07/10 NY:AN:NY.AN EaBKYU8I0
合併症には気を配れマジで
特に脳血管攣縮→脳梗塞のコンボは強烈
昼間ならともかく深夜に攣縮が始まると発見が遅れる場合もある
倒れて2~3週間くらいは勝負どころなのでできる限り誰か居てやった方がいいかもね
合併症さえ乗り切れば(重症患者と比べれば)軽いリハビリ&定期検査で済む可能性も出てくる
129:病弱名無しさん
13/07/10 NY:AN:NY.AN uhHVy0zkP
>>127
父親もリハビリ病院を退院するまでは相当なものだった。錯綜というより妄想系。
拳銃持った奴が病院うろついてるとか、昔の知り合いが同じ病棟にいるとか。
高次脳機能障害のうち軽度の記憶障害として診断でたけど、
今は大分落ち着いててそういう妄想もない。
(本人は倒れた辺りから退院するまでのことは殆ど覚えてないらしい)
頭なんだからしばらくは仕方ない、と思いつつ様子見するのがいいと思うよ。
130:病弱名無しさん
13/07/10 NY:AN:NY.AN uzotTbtT0
>>128
ありがとうございます。
記憶障害の方に目が行きがちでしたが、まだまだ危険な状況を脱した訳では
ないですから、眠れぬ夜が続きそうです。
>>129
ありがとうございます。
そうですね。まさに妄想系な感じです。
おっしゃるとうり、気を鎮めて様子を見ていきたいと思います。
131:病弱名無しさん
13/07/13 NY:AN:NY.AN nOh6fgLl0
>>127
俺の親は倒れてから2年が過ぎたところだけど、最初は単発の言葉が出るだけで言葉にならない
言葉がほとんどだった。 いわゆる失語症。ある程度言葉での意思疎通ができるようになったのは
3,4か月後かな。その頃は記憶が混乱していた。
2年経った今でも失語の後遺症は残っているが記憶の混乱は、ほぼなくなった気がする。
術後4日で話ができるのなら回復する可能性は高いのではないかな?
132:病弱名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN nnhGHzmU0
>>131
御返事ありがとうございました。
今、母は術後1週間ばかりを経過したところです。調子のよさそうな日もあれば、
そうでない日もあり、波が多いです。
記憶の方も、まだまだ混乱気味ですね。
皆さんのアドバイスのおかげで、冷静になることが出来ました。
希望を持って、気長に見守ってゆきたいと思います。
ありがとうございました。
133:病弱名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN JxlEKxFy0
血管強化にはコラーゲン、パインバークエキス、グレープシードエキス、
ヘスペリジン、ケルセチン、ルチン
この三つは高吸収形のやつだとなおよい
血管内プラーク除去にウラジロガシ、カキドオシ
134:病弱名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN sqONdhWtO
>>132
クモ膜下体験者だけど、
発症2ヶ月ぐらいは幻想・妄想が続いてた。
夢見てる感じ。
その頃のことは覚えてないけど、
家族にいろいろ後で教えてもらったよ。
左脳だったから、失語症にもなった。
3ヶ月は五十音も言えなかった。
でも二年経って、日常生活にはほとんど困らなくなってる。
ゆっくり治っていくから。
自分の主治医が言ってた言葉。
「まだまだ治っていく。脳っていうものはすごいから」
135:病弱名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN HiR1/R6w0
>>134
>自分の主治医が言ってた言葉。
>「まだまだ治っていく。脳っていうものはすごいから」
こういう一言があると、凄く安心する。
高次脳機能障害だと、元の状態に限りなく近い状態までは治るけど、
完治はしないって断言されちゃってるから、なんとなく治らないような気がするけど、
医者がこういう言い方をしてくれるだけで、可能性が広がる感じがする。
136:病弱名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN zTN7scK/0
定年退職後の高齢者ならそれでもいいけど
働き盛りの年で高次脳機能障害になったら
会社も退職せざるを得ないし
もう以前のようには働けないよ。
半端に治って障害程度が低くなって
手帳も返さなきゃいけなくなったら
その先どうやって生きて行きゃいいのか。
障害年金もらえる障害者のままでいたほうがいいね。
137:134
13/07/14 NY:AN:NY.AN sqONdhWtO
まさに現役バリバリの時になって、障害者手帳もないけど、
なんとか復職できて働けてる。
確かに脳卒中のせいで退職した知り合いもいるので、
まだ後遺症もあるけど、運がよかったなと思って生きています。
138:病弱名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN 6d5C/S970
完治はしないけど良くはなるんだよな。
なんで高望みはせずでも希望は捨てずという
微妙なモチベーションマネージメントが必要。
これは本人だけでなく周りもね。
139:病弱名無しさん
13/07/18 NY:AN:NY.AN qUOoQhQp0
思考は普通に動くけど記憶や言葉に違和感がある
気のせいなのか後遺症なのか分からない
140:病弱名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN V/36d3/00
私は手先に違和感がある。大分良くなったけど、
退院直後は食器洗いで食器落として割る、っていうのがひどかった。
15個くらいの食器が2~3ヶ月で犠牲になった。
今は大分改善しているっぽくて裁縫もできるようになった。
徐々に良くなる部分もあるのかもしれない。
141:病弱名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN YUHor0UP0
>>140
自分も細かい動きができなくなった。
箸は持てるけど、ピアスはうまく付けられない。
皮膚感覚鈍磨もあるし、
だんだんとよくなるんだったらいいんだけど。
発病から二年半。
142:病弱名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN GEoM1sGM0
開頭手術して2か月たちましたがまだこめかみ痛いです。
この痛みはいつかなくなるのでしょうか?
143:病弱名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN 6QPx+9b3T
性格が乱暴になった気がする
144:病弱名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN EmC5McGX0
よく聞く話だね
145:病弱名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN Ocr2uPeL0
>>143
逆に自分は温和になったとよく言われる。
患部が左脳と右脳の違いなのかな?
146:病弱名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN TRTc2ofX0
30歳で脳出血。なんでだろー?なんか意味はあるのかな?
まだ受け入れられない自分がいます。
発症から180日経過しリハビリも卒業しました。
手足には少し麻痺が残っています。
みなさん、自宅でも手足のリハビリ、訓練していますか?
ST、OTになにかメニューを作ってもらっていますか?
147:病弱名無しさん
13/08/06 NY:AN:NY.AN IghDXKlP0
高次脳機能障害って厄介だな……
148:病弱名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN kO5vYkfVO
>>147
とってもやっかいですよね
運動に車椅子を自走させてたら、自動車が来てるのに突っ込んで行ったり、目の前のもの見つけられなかったり…
最初の2口くらい自分で食べるけど、すぐ怒り出してスプーン投げたり…
149:病弱名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN v2P+t8Fm0
左右で違いありませんか?
私は左脳らしく言語とか大変
右脳は音楽とか?
150:病弱名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN LaRXbwid0
>>149
自分も患部は左脳。
だから失語症になった。
151:病弱名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN oun4W7lF0
そうやってネットで書き込みも出来るようになったということは、今は回復したってことなんだろうか。
152:病弱名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN CHNejTPn0
また10ヶ月たってないよ
言葉もゆっくり
ぜんぶゆっくり
障害者のところで働きはじめた
一時間徐々につらくなるね
153:病弱名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN J42oRK560
回復は年単位だといわれたね
発症してから4年
左だったので言語に苦しんでいるが
喋る=全力疾走してるぐらい疲れる→ランニングぐらいになった・・
後何年すれば以前のように戻れるのか
154:病弱名無しさん
13/08/12 NY:AN:NY.AN mzMPZ/Ir0
身体は月単位、脳は年単位ってよのはよく聞くね
でも回復しているだけ凄い事だなって思うよ
だって脳が傷ついたんだぞ
それでも元に戻ろうと細胞が頑張ってるとか凄くね
だからちょっと時間がかかるんだろう
155:病弱名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN WvqN62o20
私はたぶん右。発症時に左に違和感があり、手術後左のしびれが残っているから。
集中するのが大変。退院後2か月くらいは何を集中するのに非常に疲れ、
毎日論述試験受けているような労力を感じていた。
あれから6か月経った今は良くなっているようで、疲れ方もましになっている。
156:病弱名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN 5tSbladC0
脳卒中になって15年経つ人と話をしたら、
やっぱり一年前よりもちょっとずつよくなってると感じるといわれた。
自分はそういう感じもあるけど、
逆に一年前よりも悪くなってる感じもあるからそういう意味ではつらい。
悪くなる部分はある意味老化かなとも思ってる。
脳卒中の後遺症は老化みたいな現象がかなりあるよね。
157:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN kmb6FjxK0
高次脳機能障害だけで障害年金貰ってる方いますか?
うちの妻は身体の麻痺は全くありません。精神の部分で申請を検討してます。主治医もわからないと言ってます。
受給は厳しいですかね…。
158:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN ByppJJGa0
うちは麻痺あったから精神申請しなかったんだけど
役所で精神も取っておいたほうがいいか聞いたときに
医者は高次脳機能障害って診断書に書いてるけど
認定基準が難しいから申請しても意味ないって役所でいわれたよ
それだったら鬱病とかで精神障害申請したほうがすんなり通るって
159:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN +58aiFcc0
高次脳も精神障害の内に入るよ。
160:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN mdQ3n8En0
入るけど、なかなか申請が通らない
161:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN Q0hUSgb/0
広島市では高次脳の精神障害で一級通った例もある。
ウチだけどw
まあ、かなり重い記憶障害とか色々あったからかもしれんけど・・・
ほんとに何も出来ない状態になっちゃってる。
少しずつよくなっていくのかなと思ったけど、ほとんど変わらない。
認知症と大差ない状態。
162:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN nNrPkbaS0
麻痺と同じで中途半端に障害負うと厳しい
163:病弱名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN otLUEs+D0
>>157
もらってます
何かお力になれればいいですが・・
ちなみにリハビリ医に診断書書いてもらいました
精神科・脳神経科医では能力テストが分析できない?
と聞きましたんで
164:病弱名無しさん
13/08/18 NY:AN:NY.AN w54765jX0
5月末に発症し、クリッピング手術しました。幸い後遺症なく仕事復帰しました。
165:病弱名無しさん
13/08/18 NY:AN:NY.AN +CwuqOeuP
>>164
良かったね、折角無事に寸断だから身体大切に
166:病弱名無しさん
13/08/19 NY:AN:NY.AN JRGOjOs60
高次脳も麻痺もさほどないから、
手帳類はもらえなかった。
おかげで一人暮らしを続けていられるけど、
どちらも出ていないわけじゃないから、
感覚麻痺があるし、こまることもしばしば。
健康な人間じゃないのに、そう見られることが一番こまる。
167:157
13/08/22 NY:AN:NY.AN KDFjrmCX0
>>163
色々参考にさせてもらいますm(__)m
労務士の方とも相談しながらなんとか受給にむけて頑張りたいと思います
168:病弱名無しさん
13/08/23 NY:AN:NY.AN qoEOdXAb0
昨日1年前の脳出血でのMRIを撮ったら脳梗塞が別に出来てた・・・・・
どうなるんだ、俺!
169:病弱名無しさん
13/08/23 NY:AN:NY.AN /kLu/ct20
>>168
私も昨年脳出血で入院→リハビリしたんだけど、
退院後に別の病院でMRI撮ったら、
脳出血とは別に過去に軽い脳梗塞の痕2,3箇所あると言われた。
降圧剤を勝手に止めて高血圧を放置していた時期があったからね。
それで薬のんでとりあえず血栓は解けたの?
脳梗塞による新しい症状は何かある?
気になるのでその後の経過を教えて。
170:病弱名無しさん
13/08/24 NY:AN:NY.AN f9MVTzM70
>>168,169
来週MRIをうけるから、じぶんもその後が気になる。
171:病弱名無しさん
13/08/24 NY:AN:NY.AN EUUcYxWLO
イワシを食べろ
172:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN 5C+Kr+a00
イワシに限らず魚では青物でしょ
173:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN z4FekstX0
ビタミンB12が脳にいいみたいね。神経伝達物質と関わりがあるとかで。
貝や内臓肉に多く含まれているらしい。
もともと、貝とホルモン系の肉は苦手であまり食べていなかたのだが
くも膜下発症後はちょっと無理しつつ食べている。
気休めかもしれんが。
174:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN IHbGTX7rP
おれもしじみ汁毎日飲んでる
175:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN 5C+Kr+a00
>>173
どんな後遺症があるの?
こっちは脳出血(右視床部)で左片麻痺の後遺症。
ジョギングが出来る程度には回復してるけど麻痺感はまだまだ大有り。
そして左半身の感覚障害が相当残ってる。
176:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN u/vHs+7W0
>>175
横レス失礼、
自分も右半身の感覚鈍磨がでてるけど、
これは時間が経つと治るのかな?
最初入院3ヶ月でおかしいなと思って、
退院後半年でひどくなった。
後遺症って、時間がたって出てくるものもあるんだな。
177:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN Ho7KzN0I0
>>176
横レスウェルカムです。
自分の場合は最初にほとんど左の感覚が無くて、
6ヶ月ぐらいの間に少しずつ回復して、
その後は改善の進行が落ちたような気がする。
1年と8ヶ月経った今は感覚の改善は止まった感じはするけど、
ただ健常なときを思い出して麻痺感が強いと錯覚している感じもするので、
今でも改善してるかどうかはよくわからないのが正直なところ。
リハビリ病院で聞いた話は、
後になって後遺症が強くなる場合もあるらしく、
その病院には後遺症が悪化した人が再度入院する病棟が過去にはあったらしい。
参考になるかもしれないので自分の感覚障害のことを言うと、
例えば手のひらの表面は90%ぐらい感覚が戻ってきて、
細かい紙やすりの番手もある程度差がわかるが、
布袋に入った数センチの積み木の形が即座に言い当てられないという神経深部の鈍磨がある。
ほんと気持ち悪いと言うか、
本人にしかわからない嫌らしい感覚ですわ。
少しずつ
178:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN Ho7KzN0I0
最後の少しずつは消し忘れ
179:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN FiWORvCq0
>>175
うちの母も脳出血(右視床部)で左片麻痺の後遺症で同じです。
現在は回復期病棟から退院して自宅介護2ヶ月目になるところ。
月~金でデイケアに通わせていて、立ち上がりや歩行に安定感は出てきたけど、
ジョギングが出来る程度までの回復というのに驚きました。若い方でしょうか?
左腕・左手の可動回復についても教えていただけると幸いです。
180:病弱名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN Ho7KzN0I0
そろそろ寝ますのでまた明日にでも書きますね。
181:病弱名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN kVSbMPn30
>>177
176です。
直後は感覚麻痺はなかったのだけど、
ある時、半身が痺れてると気付いてからずっと。
入院中のリハビリで積み木の形が手のひらでわからなかった。
177さんと同じような症状。
退院後に強いストレスを受けることがあって
その時にまたひどくなった。
それから一年経つけど、同じ状況。
今は、洗濯物が乾いてるかどうか
麻痺の手の方で触ると分からないことが、
小さく困ってる。
182:病弱名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN 3OzDd2Ua0
>>179
私は50半ばです。
ジョギングができる程度とは言っても、
日々ジョギングをしてるというのではなくて、
正確にはジョギングの動作ができるぐらいの早さで筋肉などを動かせるということです。
でも足指や足裏の感覚がほとんど無いため、
左足を地面につけたときのクッションが上手く使えないため、
走る動作は長続きしません。(麻痺によっても体力はそんなに衰えてないようですが)
私の場合は、ICUに居た状態ですでに脳からの動作命令は伝わっていたようで、
医師の指示で脚や腕、手の関節は少しは動いてはいました。(もちろん動きは鈍かったですが)
急性期病院に居た約一ヶ月では手足の位置感覚も手足の存在感もかなり鈍く、
(朝起きて他人の手が体に乗っているぐらいの感覚)、
回復期リハビリ病院への転院時は車椅子でしたが、
その後一ヶ月で杖歩行可、さらに一ヶ月で(トータル3ヶ月)で自立歩行ができるようになりました。
その頃から足腕の位置感覚(自分の脚や腕がどの辺にあるかどうか)も出てきたと思います。
現在の手足の可動は、
麻痺感はまだまだ強いながらもほとんどの日常生活ができる状態ではあります。
手は他人が触っても関節は健常者と同様柔らかいのですが、
まるで手の筋の中に強いバネが入ってるように勝手に脳が堅く感じます。
お母様はご高齢でしょうか?
でも歩行が出来るようになってよかったですね。
お大事に頑張られてください。
183:病弱名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN 3OzDd2Ua0
>>181
後になって感覚鈍磨が出てくるというのは怖い話ですね。
私の居たリハビリ病棟にも感覚障害の患者さんは何人かいましたが、
後になって感覚鈍磨が進行した例は聞いたことなかったですね。
積み木の形が分かり難いという感覚がわかってくれる人がいてやっぱり私だけではないのですね。
私は退院後に積み木を入手して自己訓練はしています。
あと、私もたしかに布のような柔らかいものの感覚が鈍いですね。
例えば洗濯物をタタむような動作が不快感があって不得意です。
まあでも、人間の神経回路改善の神秘的力を信じて、
感覚を研ぎ澄ましながら自己リハビリをやっているつもりではあります。
>>176さんも頑張ってくださいね。
184:病弱名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN 2HPjDDzxP
>>182
179です。横レスに関わらず丁寧な返答有難うございます。
(書き込み規制になったため、代行レスお願いしています。)
母は72歳になります。トイレはまだ軽介助のままです。
4点杖での歩行は可能ですが、大事をとって車椅子での生活です。
しかしながら左手がややグーの状態で硬くなっており、
どのくらいまでの回復を見込めるか質問させてもらった次第です。
182さんの書き込みを読ませていただくと、母の身体状況とほぼ同様なので参考になりました。
(とはいっても、182さんの回復ぶりが1つも2つも先に進んでおられますが。)
「お大事に頑張られてください。」の言葉、有難うございます。
頑張りすぎて無理させてはいけませんから、無理せず持続することを念頭に、
182さんも、お大事に頑張られてください。
185:病弱名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN U97bzefe0
うちの家族はグレード5で倒れ、救命センターの先生にも厳しいかもって言われてたのに
なんかすごい回復力でメキメキ色々回復していってて、逆に怖い
あとあと色んなものがぶり返してきそうでマジで怖い
リハ病院の先生や療法士の人にも驚かれててなんなの……
見えないところや見た目ではわからない所が大変な事になってんじゃないかって不安になるだろうが…
本人のほほんとしてるし…
186:病弱名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN OEHHV/Gr0
>>185
本当に症状、回復力はその人それぞれ。
自分はグレード4で発症後10ヶ月で一人暮らし復活しました。
もろ手を挙げてばんざいはできないけど、
前向きに考えて見守っていけばいいと思いますよ。
187:182
13/08/28 NY:AN:NY.AN P1A+k2kJ0
>>186
10ヶ月でのお一人暮らしの復活よかったですね。
私も大体同じぐらいでなんとか現場復帰できました。
おっしゃるように、
発症時の病症(一種怪我としての脳梗塞や脳出血自体の病状自体)のグレードと、
後遺症(脳神経の侵され度合い)の状態は部位などにより一致しないので、
脳神経の後遺症はあまりに複雑過ぎて回復度や回復の時間は人それぞれ全く違いますよね。
入院時に何人もの患者さんと接してそのことがよくわかりました。
私の場合は右視床部に直径約2.5cmの出血がありましたが、
医師の話だと同じぐらいの出血量でも後遺症はもっと深刻な場合もあれば、
もっと軽かった症例もあるとのことでした。
188:病弱名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN 1FgJbv2Y0
友人が脳内出血で倒れて手術成功したはずなのに半年以上意識が戻らない・・・
早く目を覚ましてくれ
189:病弱名無しさん
13/09/01 21:28:31.89 1v1p56OO0
父親がくも膜下、父親の兄妹も脳卒中で倒れてる
自分もそうなるんじゃないかと不安だわ
血圧とか遺伝的な要素で脳卒中になる確率が高そうだ…
父親が倒れるまで健康とか特に気をつけてきたわけでもないし
30代だけど、脳ドックとか受けとこうかなって気になった
でも脳ドックって高いのな…
190:病弱名無しさん
13/09/01 23:03:30.44 WEEP+XKY0
親子で40代で脳出血でたよ
言語障害とかいろいろ
親を見てて自分もそうなるとは
下が120越えてたから気をつけたほうがいいね
191:病弱名無しさん
13/09/02 05:52:10.41 2QU7gqHUP
>>189
親がくも膜下なら保険が使えるよ
192:病弱名無しさん
13/09/02 06:36:45.67 UGAJZCzY0
うちは父が脳幹出血で私がくも膜下出血でしたが
私は後遺症なしで会社に復帰しました。
父はリハビリ通ってます。体が自由にならない分前より家にいますが
何かやりたいこと、外にでるきっかけをみつけてあげたいです。
193:病弱名無しさん
13/09/02 10:36:04.58 ZS4Z1wxT0
遺伝は食べ物の好みなどもあるらしいが、
脳の血管が遺伝的に細い人もいるらしいね。
自分はまったく身内にはいなかったけど…。
194:病弱名無しさん
13/09/02 14:36:44.05 Q37MiTcl0
血管の弱さってどうやってチェックできるんだろう??
素人がよく言うのは採血のとき、血管が見つかりにくいとか
青たんができやすいとかだけど本当かな?
ちなみにくも膜下起こした私は血管見つかりにくく青たんできやすい。
でも医者は血管が特別弱いとは言わなかった。
195:病弱名無しさん
13/09/02 17:31:24.67 j7T/Ld3+0
>>191
くわしくお願いします
196:病弱名無しさん
13/09/03 00:46:25.54 VLYmzE+y0
>>194
MRIやCTではチェックできそうにないよね。
だから
「こういう人もいるから、脳卒中の身内がいる人は気をつけて。
脱水にならないようにしてください」というしかないのかな?
197:病弱名無しさん
13/09/03 07:11:25.58 ewSJNDKcP
なんだか右手が急に上手く動かなくなった気がする。特に人差し指に力が入らないような・・・・
30代だけど
思い当たるのは去年11月に気絶して後頭部を思い切り床に叩きつけて
そのせいで12月に軽い慢性硬膜下血腫と診断されたこと
でも出血量が少なすぎるので手術は無理でしばらく様子見と言われた
その後一月ごとに脳のCT検査をして2月にほぼ出血はなくなり脳のシワもハッキリ見えるようになったとのことで
一応完治ということになったが再発したんだろうか
寝たら治るかな?
それとも違う原因か。ストレスとかでもこういうこと起こりえるのかな?
体調悪すぎてストレス溜まってるのは間違いないんだよな
倦怠感、ボーっとする、嚥下痛、首肩の異様なコリ
あと原因がよくわからない下血(痔の可能性が高いけど)水下痢なんかが最近良く出る
痔用の軟膏で取り敢えず目立つ下血は止まるけどしばらくやめるとまたすぐ出血する
もうなんか30代なのに身体ボロボロすぎる
198:病弱名無しさん
13/09/03 11:20:39.09 9oZLomWUi
彼女が地元に転院が決まった。発病してから八ヶ月、長かった。会えなくなるのは寂しいけど、ホッとしてる自分もいる。
日中は仕事があるからそばに居てあげられないくて、それで左半身の麻痺が良くならなかったのかなとか思う。
診断書のできる動作の欄は八割×で二割△だった。話はできるけど、最近メールの返信のやり方が分からないと言い始めた。
頭がモヤモヤすると。ちいさい文字が見えないから間違って、お気に入りのなめこアプリも消してしまったらしい。
いたく悲しんでいた。毎日これがライフワークだったからと。約済みの端末たけど、なんとかしてあげたい。
半月余りで転院だから出来ることはしてあげたい。
199:病弱名無しさん
13/09/03 11:39:26.07 rlcI6GeP0
>>194
疑問に思われている主旨と合ってるかどうかはわかりませんが、
血管の強さと言うか動脈硬化の度合いは、
脈圧や平均血圧などを計算することである程度わかると思います。
脈圧=最高血-最低血圧
平均血圧=最低血圧+(脈圧÷3)
上記数値の適切値はネットで調べてみてください。
あと、たしか血管エコー動画である程度の柔軟性の目安がわかると言われた記憶があります。
私は脳内出血経験者ですが、
退院後に別の脳神経外科でエコー動画を見せてもらい、
とりあえず現状では問題ないでしょうと診断されました。
200:病弱名無しさん
13/09/03 18:21:04.00 0MkmhBR6O
主人が一昨年の10月に脳内出血で頭蓋骨をパカッと開けて手術をしました。
さっき主人が頭を指差して眉間にシワを寄せているので触ってみたら、手術した辺りが膨らんでました。
骨を金具で止めて蓋をしたから、その分膨らんでるだけでしょうか?
言語障害がひどく、何を言ってるから意味不明ですが、頭痛はしてないみたいです。
201:病弱名無しさん
13/09/03 19:09:28.94 ZqgGIRgmO
医者の緊急連絡先は知らないの?
202:病弱名無しさん
13/09/03 19:10:40.23 E3E4c/zKP
>>200
気持ちはわかりますが、ここで相談してもまともな答えが返ってくるとは限りません。
気になるようでしたら、病院に行って専門の医師に診てもらうことをお勧めします。
203:病弱名無しさん
13/09/03 20:14:18.40 R6wo+EpP0
身内がリハ病院から退院してきたが、食欲旺盛でびっくり
確かに入院中から、足りないと愚痴を言っていた
病院食だから色々制限してあるだろうし、仕方ないのだろうけど
止めてもバックバク食べるんだよね…
せっかく塩分控えめで高血圧にもいい料理を勉強して作っているのに
量を食われたら意味ないw
かといって運動は特にしないし、散歩しようと言ってもイヤだというし
入院中より確実に太っている…再発しないかどうか怖いわもう…
204:病弱名無しさん
13/09/03 20:36:47.57 4rkMp+s30
>>203
筋トレをさいないと半年も立たない間にぶくぶくになるぞ
205:病弱名無しさん
13/09/03 20:42:56.36 0MkmhBR6O
>>201
知らないです。
>>202
明日、手術してもらった病院に電話して聞いてみます。
206:病弱名無しさん
13/09/03 21:09:35.80 R6wo+EpP0
>>204
だよね…
せめて散歩だけでもしようって言ってるんだけど
週2回ほどしかいい返事が来ない
気休めだけど、wiiでも買って来るか…
207:病弱名無しさん
13/09/03 23:27:06.34 LraZr7qC0
>>198
8ヶ月も彼女を献身的に看護してよく頑張ったよ
十分に義理は果たしたと思う
あとは彼女のお母さんに任せて、タイミングを見てサヨナラを言おう
あなたはまだ若いんだし、自分の人生を歩むといいよ
208:病弱名無しさん
13/09/04 14:56:16.23 PDqcbouZP
>>198
>日中は仕事があるからそばに居てあげられないくて、それで左半身の麻痺が
>良くならなかったのかなとか思う。
貴方が側にいるからといって麻痺がなくなるとは限らないんだから
そこを悔むことはないと思う。
というか、まるで彼女さん自身はリハビリを頑張ってなかったかのように
読めるのでその考えはいかがなものかと。
なめこのゲームは7インチ当たりのタブレット買ってインストールして
プレゼントすればいいのでは。
209:病弱名無しさん
13/09/04 16:11:10.09 gLq4XtmG0
外傷性くも膜下もこちらで良いですか?
父が交通事故に合い外傷性くも膜下出血と診断されました。
直後のCTでは出血も小さく、この程度で済んでよかったですねと
医師に言われてほっとしていました。
事故直後から家族のことは判り、普通の会話はできるものの、時々おかしな話をします。
看護師曰く、事故後の記憶の混乱はよくあること、一時的なものですと。
続きます。長文すみません
210:病弱名無しさん
13/09/04 16:13:12.20 gLq4XtmG0
事故2日目
妄言は相変わらず。
更に「畑仕事があるから家に帰らないと」と言い(農家です)
ベッドから出ようとするので手足を固定され車椅子に座らされる。
夜中も起きて動くので睡眠薬を投薬。
3日目
相変わらず「帰る」と動き続け危険防止のため布団に寝ることに。
昼間はウトウトし夜中起きている様子。
日に日に悪くなっている気がします。
経験のある方、どんなことでも良いので教えてください。
長文すみません。
211:病弱名無しさん
13/09/04 18:07:57.98 rj0SbmZ30
血管についてレスをいただいた196,199さんありがとうございます。
血圧からもわかるんですね。
CTとか血管造影とかMRIはそんなに気軽にやってくれないので、
気になってはいるのだけど、なかなかそれだけ調べてもらえるわけではないので
なにか目安があればな、なんて思っていました。
ヒントをいただいたので、ネットでいろいろ調べて見ます。
212:病弱名無しさん
13/09/05 00:46:44.99 cVvCWkAYO
>>210 手術はしたのかな?
213:病弱名無しさん
13/09/05 13:28:08.47 Qm2/loAg0
>>212
手術はしませんでした。
昨日(事故後5日目)MRIを撮りました。
出血は吸収されたようで無くなっていました。
しかし、脳梁に大分ダメージを受けたことがわかりました。
右脳と左脳の連絡をしているのが脳梁ですよね。
父は、私の顔を見て娘だと認識し、離れて暮らす私の住所や、
私の夫の名前まで言えました。
これは、目から入った情報が脳に伝達されて処理できているという
ことでしょうか。
現在、認知症のような状態(時々わけのわからない事を話す)ですが
これは脳梁のダメージから来ているのでしょうか。
214:病弱名無しさん
13/09/05 14:43:55.43 wqCp2d5f0
事故による損傷に、入院のストレス、睡眠薬、.etcの、複数の要因が考えられるわけで、とりあえず状況が落ち着くまでは日記に記録しつつ、要点をまとめて、担当の脳神経外科医に話するといい。
今聞けば、たぶん経過を見なくちゃわかんないって医者もいうと思うけんどもよ。
215:病弱名無しさん
13/09/05 16:29:42.81 Qm2/loAg0
>>214
ありがとうございます。
まさに医師にそう言われています。
まだ事故から一週間ですから、今の段階ではなんとも言えませんよね。
不安でたまりませんが、少しでも回復することを祈るばかりです。
216:病弱名無しさん
13/09/05 18:48:31.48 wqCp2d5f0
>>215
不安は、自然の反応だし、それぐらい心配してくれる家族が居るってことは、知ってか知らずかはさておき、親父さんにとっては幸せなことだと思う。
ただ心配し過ぎて心身のバランスを壊しては、必要なアクションを取れなくなるし誰にとってもよくないことだから、あなたご自身が栄養と休息をしっかりとって体調を万全に持っていってね。
217:病弱名無しさん
13/09/05 19:39:02.07 zFzoHPMe0
うちはグレード5でクリッピングしたけど
会話がかみ合わない事とか、わけわからんことは発症後一ヶ月くらいは言ってたよ
漫才みたいだと思って会話してたけどw
記憶障害とか後遺症残ってるんで参考にならないかもしれないけど
徐々によくなっていくと思う。うちがそうでした。
家族の事とか住所とかその時点でわかっているなら大丈夫だよ
とりあえず、なんでもいいから会話をすることが大事だと思う
会話って私達は何気なくしてるけど、結構脳を使っているからリハビリになる
脳を刺激する事で脳細胞が壊れたところを補おうとしてくれるらしい
それでも体ほどメキメキ目に見えてよくなるわけではないけどね…
218:病弱名無しさん
13/09/05 21:26:35.58 /z03GKlU0
古田よくしゃべるな
苦情電話こなきゃいいが
219:病弱名無しさん
13/09/06 13:40:53.81 cYbh2uvT0
>>216
>>217
ありがとうございます。
こう言ってくれる方がいると、少し気分が楽になります。
父は69歳と高齢です。
MRIを見た母曰く、脳のあちこちに白い部分があって、
それが認知症の祖母の脳とそっくりだったと。
(医師に指摘されたわけではなく、母の感想です)
道のりは険しく長くなると思いますが、がんばります。
220:病弱名無しさん
13/09/06 17:01:18.19 bY32R3+i0
>>219
自分の経験で言うと、発症後1~2ヶ月は幻覚状態だった。
今でも覚えてる。
身内に聞くと応対はそれなりにちゃんと答えてたらしいけど、
夢うつつだった。
脳に損傷を受けたのだから、当然だよね。
221:病弱名無しさん
13/09/06 21:30:33.84 WZX05cW80
リハ病院を退院した後、通院するための脳神経外科のある病院を
紹介してもらったんだけど、具合が悪くなったりしたら、とりあえずその病院に行けばいいのかな
たとえば、風邪っぽいなって言う時でも、近くの内科より通院している病院?
くも膜下でつい最近まで入院してたって内科の先生に言えばそっちも視野にいれて
診察してくれるだろうか……でも管轄外だよね、いくら内科の先生っていっても…
222:病弱名無しさん
13/09/07 00:25:15.90 0lJvL1n30
>>221
脳に心配がありそうだったらその紹介された脳神経外科に、
全然関係無さそうだったら近くの内科でいいんじゃないですか。
既往症は当然問診のときに聞かれますから。
ただその脳神経外科が行きやすい場所にあり、
内科もあるのであれば病院を統一した方が何かと都合はいいと思いますね。
でも今現在、内科の症状があるわけではないわけですよね。
リハ病院を退院した直後だったら、
まずは紹介された脳神経外科に行って、
一通り検査を受けてデータを取ってもらってた方がいいと思いますけどね。
223:病弱名無しさん
13/09/07 15:35:04.77 p3fex8Mg0
>>220
ありがとうございます。
ちなみに、220さんは今は後遺症等はないのですか。
224:病弱名無しさん
13/09/07 17:14:54.37 z4wZGYtw0
>>222
ありがとうございます
紹介された病院は少し家から遠く、すぐにはいけない場所で
リハ病院退院後に今後のリハビリや薬などの相談に行きましたが
特に診察などはせず一か月分の薬を処方するだけで、リハビリも特になしで
家族の間で不信感が少しつのっています
そこは小さな個人病院なので、内科は大きな総合病院で見てもらうことにします
こちらは比較的家の近くにありますし…リハビリでの入院もそちらでみてもらっていましたし
225:病弱名無しさん
13/09/08 18:35:17.68 /jJv2KcP0
>>223
220です。
表に出る後遺症はないのですが、
しびれなど、内部の後遺症はすこしあります。
あとは失語症とか。
226:病弱名無しさん
13/09/09 16:33:31.66 FLB6WAet0
>>225
ありがとうございます。どうぞお大事になさってください。
事故から一週間経ちました。
まだICUにいる為、面会が日に3回と決まっているのですが、
土曜の夜の面会ではだいぶ意識もはっきりしていたようで
家族も幾分ほっとしていました。
しかし日曜の昼の面会ではまたボンヤリして支離滅裂な話をしたり・・・。
看護師も言っていましたが、波があるようです。
精神安定剤を投薬されているのでその影響もあるかもしれません。
227:220
13/09/09 23:26:41.54 Og4XZR490
>>226
ありがとうございます。
波といえば病前には気にならなかったのですが、
低気圧の時に言葉が出にくい・しびれが強くなると
いうことがあります。
二ヶ月経つとかなりよくなると思いますが、
ご心配ですね。
自分の身内はしばらく日記を付けてくれていたので、
それをみて理解してました。
小さなことでもいいので、しばらく覚えてないかもしれませんので
退院後などに見て理解できるかもしれませんね。
228:京都人
13/09/10 14:50:50.44 /Pu/AZ600
初書き込み。今年の5月に脳動静脈奇形の破裂により脳出血してしまい。今は休職で安静にしてる27歳男です。後遺症は同名半盲と左半身の火傷をしたような痛みがずっと続いています。今
脳内科の方で薬を処方してもらっているんですけど、なかなか痛みがひきません。どなたか詳しい方おられませんか?
229:病弱名無しさん
13/09/10 15:17:06.52 eDKJC6pc0
つ セカンドオピニオン
230:病弱名無しさん
13/09/10 19:11:08.55 fOgLb11L0
>>228
同名半盲という言葉を初めて聞いたので調べてみたら、
まさに同じ症状の患者さんが私のいたリハ病院にいらっしゃいました。
廊下でその方とすれ違うときに反対側にいると認識されないことがありました。
その方は他の後遺症は無かったようですがアナタの場合は左半身の痛みも辛いですよね。
私の場合は逆に左半身の感覚があまりないと言うか感覚鈍磨です。
それなのに発症後半年ぐらいは左腕が正常な右腕より異常に寒気を感じて、
夏なのに左腕だけ何かカバー付けたいような気持ち悪い感覚でした。
その後、1年経ちましたが感覚の方はごくごくわずかながら、
改善はしているようにも思います。
アナタの火傷のような痛みも徐々に改善されることをお祈りします。
私にはそれぐらいの話しかできなくて申し訳ないです。
231:病弱名無しさん
13/09/10 22:57:32.24 Hy3GTXeNO
>>228
ペインクリニックに相談してみたらどうですか?
知り合いが麻痺が良くなってきたけど痛みがひかないとペインクリニックに行って相談してました。
232:京都人
13/09/11 08:39:50.37 qytDXlav0
ペインクリニックですね。 調べてみます(>_<)みなさんありがとうございます!治ってほしい(>_<)
233:病弱名無しさん
13/09/11 10:23:35.90 3uFd387O0
>>232
少しでも痛みが軽減できたらいいですね。
234:病弱名無しさん
13/09/12 10:30:39.66 xcQXax7t0
今朝6時ごろ、母の絶叫で目が覚め、兄の部屋に動かないんだよ!、動かないんだよ!と切羽詰まって叫んでた
父の寝室に急いで行くと、父は糞尿をたれて吐血し、グーグーいびきをかいて起きない
救急車を呼んで母は父に付き添い、病院に向かった
病院から電話をうけた兄によるとどうやら、くも膜下出血らしい
今手術をうけています。
不安で胸が苦しい。救急車が来るまでの対応はあれでよかったんだろうか?とか
母や兄弟たちのパニックと不安や、引きこもりの僕が電話でまともに受け答えができなく兄に頼りっぱなしで
自分の不甲斐なさとか
いろいろとグルグルとめぐって胸が押しつぶされそうだ
235:病弱名無しさん
13/09/12 14:39:03.38 xcQXax7t0
なんとか手術が終わりました
意識は戻りませんが2週間様子をみるそうです
皆さんに煩わしいような感情の発露してしまい申し訳ございませんでした
今は落ち着いてます
236:病弱名無しさん
13/09/12 15:39:23.47 GpJTbuuY0
突然のことでパニックにもなりますよね。
でも家族は落ち着いて本人の力を信じて見守り、先生にお任せしましょう。
大丈夫。
237:病弱名無しさん
13/09/12 16:40:38.51 8L4y9N7X0
くも膜下出血
最初の出血で1/3が死亡
4週間以内では約半数が死亡
10年以内では60 - 80%が死亡
救命できても後遺症が残る例が多く、完全に治癒する確率はくも膜下出血を起こした人の中で2割
238:病弱名無しさん
13/09/12 17:27:39.09 9jpC9ywLO
>>235 親が倒れた時、同じく引きこもりだったけどさ。
自分が情けないんだよなぁ。
239:病弱名無しさん
13/09/12 20:35:59.30 +iUmxRGM0
>>237
これ、4週間以内はともかく、
10年以内のことを主治医に聞いたけど、
「病気が高齢化してるから寿命じゃない?
そんな数字聞いた事が無い」ときっぱり言われました。
社会復帰できるのが2~3割は知ってるけど。
ウィキにも出典がないようだし。
240:病弱名無しさん
13/09/13 03:25:22.91 bdES6h2v0
>>237
これって確か治療なしの場合のデータじゃなかった?
過去スレでも出てたよね、この話題
>>235
手術が成功したみたいで良かった!
うちの母も目が覚めるまで10日くらいかかったし、ありとあらゆる合併症にもかかって何回も死にそうになった。
9ヵ月経った今も麻痺はもちろん全失語など結構重めの後遺症残ったけど、本当に生きててくれてよかったと毎日感謝してるよ。
早く意識が戻るといいね
241:病弱名無しさん
13/09/13 11:52:43.71 yQb6P/udP
>>235
不甲斐ないと思ったのならこれから頑張ればいい。
お母さんは病院と家のことで忙しくなるはずだから少しでも手伝うとか
不安を聞いてあげるとか。
やれることは多分たくさんある。
242:病弱名無しさん
13/09/13 13:33:28.56 oekWto9/0
このスレを見てると、
自分が発病した時の両親の心配がよく分かる。
9時間かかったメインの手術の時は母は泣いていたそう。
それを見て看護師さんが主治医に「先生絶対治してよ!」と
迫ったらしい。
退院直前に外国人大学生の子が脳卒中で運ばれてきた時にも、
ご両親が泣いていたな。
いいスレに出会えてよかった。
ありがとう。
親孝行します。
みなさんと親族さんのご快復も祈っています。
243:病弱名無しさん
13/09/17 16:13:37.05 jG5Odn5Z0
【芸能】佳那晃子、くも膜下出血で倒れ脳死宣告も蘇生措置でリハビリ
スレリンク(mnewsplus板)
244:病弱名無しさん
13/09/17 18:58:19.21 lPVsJK2p0
体の麻痺はほとんどなく、高次脳が後遺症として残ってる母親が
リハ病院から退院して家に戻ってから運動しようとしない
運動といっても町内を一周(約5~10分程度の距離)の散歩コースなんだけど
簡単なパズルみたいなものも頭のリハビリにと思って差し出したけど
全く興味を持とうとせず、やりたがらない
テレビをずっと見て、半日過ごしているようで、どうしたもんか…
本人にやる気が全くないんだけど、こういう時ってどう誘えばいいんですかね
245:病弱名無しさん
13/09/17 21:14:46.78 mNpzi3g60
訪問リハビリを活用するかデイサービスorケアは選択肢にありませんかね。
うちの母は左片麻痺が残ってて、高次脳は粗方回復の状態だけど、
月~金のデイサービスで週3の個別リハと毎日の体操を頑張ってこなしてますよ。
土日や平日夜中に身体の痛みが出てくるほどなので、10月からは週3の通いに減らす予定ですけどね。
246:病弱名無しさん
13/09/17 21:47:14.02 lPVsJK2p0
そういうのも嫌がるんですよね…
リハ病院もリハビリがイヤだったらしくて
主治医と相談の上、当初の予定より早くに退院してます
家の中だったら生活は出来るでしょうと判断されました
ケアマネの方もデイサービスとかは年齢がまだ若いから
少し抵抗があるかもしれませんね、とは言ってました
でも運動したり、少しでも外に出て欲しいんですよね…
言っても嫌だ、行きたくない。じゃあ買い物一緒に行こうといっても
しんどい、家に居たい。と、まあ…こんな感じです
なかなか難しいなぁ…
247:220
13/09/17 22:50:30.09 hpP+rFav0
>>244
同じく運動障害がなくて高次脳障害だけの身として考えるに
PT,OTのリハビリは必要ないので、
しばらくは身内の方の会話によって刺激を続けてはいかがでしょうか?
退院直後はまだ脳も身体もしんどいのでつらいのかもしれませんね。
気候がよくなってきたのでだんだん外出するようになるかもしれません。
症状は人それぞれなので、別の原因かもしれませんが。
「しれない」ばかりですみませんw
248:病弱名無しさん
13/09/17 23:00:23.82 hpP+rFav0
前の番号が残ってました。
失礼しました。
お母様が発病からどれだけ経ってるかわからないですが、
見た目上、大丈夫なようで本人の身体はまだまだ。
私もそのギャップで困ってます。
249:病弱名無しさん
13/09/17 23:29:09.75 lPVsJK2p0
いえいえ、アドバイスありがとうございます
発症から三ヶ月経ちました
足元も時折ふらついたりしてますし、ちょっと心配ではあるんですけど
もうしばらくは本人の意思を尊重しようと思います
少し過保護になり過ぎてたかもしれません……そこは反省しようと思います
ありがとうございました
250:病弱名無しさん
13/09/18 11:58:58.31 DmttdqTs0
>>249
自分の発病から3ヶ月を考えると、
やっと普通に歩けるようになった頃。
これからだんだんよくなって行くので、
マメに話し掛けて会話だけしっかりしてれば、
認知にもなりにくいと思いますよ。
知り合いの男性は、リハビリに来るついでに
デイサービスにも通ってるようです。
奥さんが「リハビリのついでだと嫌がらなくていいのよね」と
話してました。
身内の方は過保護になって当然です。
数年経つのに、まだ私の身内は過保護ですよ(笑)
お大事になさってください。
251:病弱名無しさん
13/09/20 12:35:01.49 zpmBAPt90
今、TV朝日で脳卒中の特集をやってます。
252:病弱名無しさん
13/09/21 06:12:41.81 5aHTe84U0
芸能人が脳卒中になったことが明らかになると話題になったり特集組まれるね。
(今回のKさんの件、ちょっと前のHさんの件、kさん、kさん等。)
啓蒙されるのはいいことだし、特集でテレビに出演する脳外科医からの
情報やコメントではじめて知ることもあり勉強になる。
でも逆にテレビでの知識のせいで誤解されることもあるんだよな。
くも膜下出血って程度によって同じ病気に見えないくらい症状や後遺症に違いがあるから
テレビで得た中途半端な情報や同病の芸能人と比較されたりして困惑することがある。
253:病弱名無しさん
13/09/21 18:01:02.02 cJ3sqao40
65歳の母が5月頃にくも膜下出血で倒れました。
コイル塞栓術はうまくいったようなのですが、その後にVPシャント手術を受け
その時に医師のミス(技術不足?)で脳梁を損傷したらしく、様々な障害が残っています。
(運動機能、発音、記憶力など・・・)
現在はリハビリ病院(回復期)に転院・入院しています。
そのリハ病院、身体拘束が厳しいのです。
まず両手ミトン。
経管栄養の管を何度か外してしまったことがあるため、これは仕方ないと納得しています。
一度だけ夜間にベッドの4点柵のスキマからずり落ちたらしく
スキマのない4点柵に切り替わったのはいいのですが
それ以降、腰をベルトでベッドに括りつけられるようになりました。
最初は夜間だけと言われて仕方なく同意したのですが、実際はリハビリの時間以外は常時されています。
母に(最近やっとかすかに声が出るようになってきた)
こんな扱いを受けるなら死んでもいいから連れて帰ってくれと泣かれました。
担当医師に伝え、拘束をといてくれないかお願いすると
拘束はないほうがいいに決まっているが、また転落したら責任取れない
どうしてもイヤなら連れて帰ってくれ、という対応。
母はまだ自立歩行もできないどころか
ベッドで体を起こすことも介助なしではできません。
寝返りをうつのがやっと、という程度です。
それでも柵を乗り越えるかもしれないから・・・と言うのです。
ベルトによる拘束をされるようになってから、明らかに知能・意欲低下が見受けられます。
身体面ではリハビリの効果もあり、少しずつ向上していますが
知能・精神面では減退するばかりです。
どうすれば身体拘束をといてもらえるのかわかりません。
諦めてこのまま見守るほうが良いのでしょうか?
それとも転院を考えるべきなのでしょうか・・?
254:病弱名無しさん
13/09/21 22:01:15.64 3aCsx+m70
安易に答えられないけど、ご自身は答えがわかっているのではないでしょうか。
255:病弱名無しさん
13/09/21 22:36:09.98 1L7syaFo0
えっ?コイル?破裂したんじゃないの?
256:病弱名無しさん
13/09/22 08:32:04.52 5VUwI30K0
うちも、くも膜下出血/硬膜下血腫の家族がいて病院で拘束されてんだけど、付き添いや食事介助しようとすると拘禁症状や帰宅願望で不穏化して困難だから、精神的につらいわ。
肉体的な苦痛や汚れ仕事なら堪えられるんだけどな。。。
257:253
13/09/22 11:01:53.00 tm/f6Kra0
>>254
ベストなのは拘束のない病院に転院、とは思うんですが・・・
近くに受け入れてくれる病院がほとんどないため、それも難しいというのが現状ですね・・・
>>255
破裂した箇所の再破裂を防ぐためのコイルです。
>>256
本当にそうですね・・・
最初は帰宅願望が強く、それもつらかったのですが
今は全部あきらめてしまっている感じで、それもまたつらいです。
話す内容も妄想上のことばかりで、現実のことは全く話さなくなってしまいました。
拘禁が解けたとしても、拘禁前の状態に戻るのかどうかも不安です。
258:病弱名無しさん
13/09/22 13:10:58.93 jJB9ZUTS0
回復期リハビリ病院って居れるのが3ヶ月ぐらいじゃなかったっけ
5月手術ならどのみちそろそろ退院か、よその病院に転院させられない?
259:253
13/09/22 18:11:15.63 tm/f6Kra0
>>258
回復期は最大180日と聞きました。
リハ病院に転院したのが7月末頃で、担当医の見解は5~6ヶ月ということなので
退院は来年の1月ごろになると思います。
今日も様子を見に行きましたが、相変わらずの拘束ぶりでした・・。
260:病弱名無しさん
13/09/22 19:27:48.77 pH0jssmt0
このスレにはガンマナイフ経験者もおられるでしょうか?
脳動静脈奇形の破裂で1ヶ月入院で、現在ガンマナイフを検討しておりますが
紹介された病院に行き、早期職場復帰(できれば1月ぐらいで)
をお話したところ医師に「甘くみるな!帰れ!」
となぜか罵倒されすごすご帰宅しました。。
今は状況が呑み込めずわけがわからない状況です。
東京近辺で丁寧でアフターもよいガンマナイフ施設ございませんでしょうか?
261:病弱名無しさん
13/09/22 22:03:40.73 CMGssGmN0
>>259
来年1月までだと長いね
それまでお母さんが拘束に耐えれるかどうか
転院探したほうがいいんじゃないでしょうか
262:病弱名無しさん
13/09/22 23:39:39.00 zxihBUN80
>>259
拘束されてると認知が起きやすい。
骨折などで自分で歩けなくなると、認知が早くなる。
身内、知り合いなどでなんども見ました。
そうするしかない方もたくさんでしょうが。
263:病弱名無しさん
13/09/23 09:37:53.32 4UVQP/KW0
>>260
家族がAVMで開頭手術をし、半年後にガンマナイフをうけました。
築地の病院を紹介されて、一泊の入院で大丈夫でした。
264:病弱名無しさん
13/09/23 09:59:33.19 4fooZi9b0
>>263
260です
まさに怒鳴られたのが築地のクリニックなんですが・・
受付が外国人の方ばかりの所ですよね?
265:病弱名無しさん
13/09/23 12:04:02.38 eFC0NmpN0
>>264
受付に外国の方は今まで見たことありません。同じ病院かな?
干支ビルの近くの病院です。年に数回MRIを撮りにいきますが、怒鳴られたことはありません。
266:病弱名無しさん
13/09/23 12:48:04.58 4fooZi9b0
同じ病院ですね
もうずいぶん前の事なんで受付とか入れ替わってるんですね
長い付き合いになりそうな病院が偏屈で気分屋の先生では
もし失敗した場合、うらんでもうらみきれませんものね
話戻しますが、五反田のNTTに行こうかと思ってます
ここの先生は人当りがよかったです
ちょっと家から遠いですが・・
267:病弱名無しさん
13/09/24 21:42:23.68 v1cAnW7A0
まだ6歳の男の子が……辛いね
268:京都人
13/09/24 22:50:33.89 A1Y4ps/F0
avmで開頭手術をして、半年後にガンマナイフをうけるとは再発したということですか?
269:病弱名無しさん
13/09/25 06:11:50.24 eW0WSmPb0
>>268
全部取りきれなかったため、ガンマナイフをうけました。
270:病弱名無しさん
13/09/25 15:29:51.51 ZXAq6Cc10
甘く見るなっていわれたって
そりゃ患者なんて医者と違って大した知識もってないの当然なんだから
そういう言い方されるとキツイね
271:病弱名無しさん
13/09/25 17:38:10.04 NqCGs0cU0
福島医師とかだったら取り残しとかないのかなぁ?
しかし待ちの間に破裂したら元も子もないか
272:病弱名無しさん
13/09/26 17:02:43.79 IZF4BoITi
うちの父がくも膜下出血で入院しました。
手術をして10日くらい経過し、意識もしっかりしており、記憶や言語にも問題ありませんでしたが、今朝会いに行ったら、顔をひきつらせて、喋りにくそうにしてました。
喋っているうちに、普通に喋れるようにはなったのですが、とても、心配です。
最初は良好で、途中から悪化した人がいらっしゃったら、是非体験談をお聞かせ下さい。
273:病弱名無しさん
13/09/26 17:11:41.04 bdGvLa9r0
合併症かもしれないね?
よく観察してみて担当医や担当看護師さんに症状を報告するといいかも?
274:病弱名無しさん
13/09/26 18:20:43.42 8QbAbiVj0
>>272
自分は最初は普通に喋れたけど、
10日経って、鎮痛剤で昏睡した時に
脳梗塞を起こして、まったく話せなくなってた。
普通に喋れるようになってるんだったら、失語症ではないかもしれないけど、
確かに気をつけてもらったほうがいいね。
275:病弱名無しさん
13/09/26 18:47:28.55 IZF4BoITi
>>273
コメントありがとうございます。
とりあえず担当の方に明日話してみます。
>>274
貴重な意見ありがとうございます。
父は、頭痛が減ってきて喜んでいたのですが。
早期であれば、合併症の改善の見込みがあるものなのですか??
276:病弱名無しさん
13/09/26 19:19:15.60 6tM7iIhc0
早期に適切に処置できれば、そう悪くはならないと思う
10日ほどってことはまだ血管攣縮が気になるところでもあるし
少しでも不安を感じたり気になることがあったら、執刀医や看護師に言った方がいいよ
お父上が早く元気になってまた家族と過ごせるといいですね
277:病弱名無しさん
13/09/26 20:22:04.30 dwCVy8Ug0
>>276
ありがとうございます。気持ち楽になりました。
可能性があるだけでも、希望がもてました。
278:272
13/09/27 10:05:20.12 WZIrILZL0
あのあと、本人が半身麻痺を医師に伝え、脳血管出血だと判明しました。
意識はわりとはっきりしてるようです
再出血なのかどうかはわかりません
この場合、社会復帰はほぼ不可能なのですか??
知識をおかしください
279:病弱名無しさん
13/09/27 15:16:15.29 sdxXXurN0
>>278
病状の状況や経緯が今ひとつ理解ができませんが、
人それぞれの症状よるでしょうけど、
脳出血による片麻痺の後遺症でもリハビリによってちゃんと社会復帰はできる人もいます。
現に私がそうです。
リハビリによる今後の回復可能性はまずは脳神経外科医がある程度予測するものです。
そして急性期病院での初期のリハビリが終わったのち、
本格的なリハビリを行うために回復期リハビリ病院に転院する流れになるのが一般的です。
280:病弱名無しさん
13/09/27 16:22:01.72 f6bpznu50
>>278
279さんが言われるとおり、
症状は人それぞれなので
「不可能」といいきることは誰にもできないです。
「可能」と言いきることも残念ながら。
社会復帰が復職なのか、自宅に戻ることなのか
復職だったら、仕事のジャンルにもよりますね。
すべてはこれからのリハビリ次第ということでしょう。
281:病弱名無しさん
13/09/27 16:43:59.15 xeW4wUtt0
攣縮による脳梗塞を起こすかどうかがひとつの分かれ目と思う。
リハビリ次第ではあるという点は変わらないけど、
脳梗塞を起こすとハードルがかなり高くなってしまう。
282:病弱名無しさん
13/09/28 02:01:44.22 9lT93LMd0
俺の母親くも膜下で7月に亡くなったんだよな、なんでだろうな本当...助かる方が今は多いはずなのに...
283:病弱名無しさん
13/09/28 08:01:55.67 Od9dvCO30
>>278
半身麻痺は手足動かない状態?
足はわりと3ヶ月以内に回復するけど、手は回復が難しいといわれてる
手が動かない状態で元の会社が受け入れてくれたら社会復帰もできると思うけど…
大企業でもないと、そういう障害者を元の待遇で受け入れる余裕が会社にないと思う
284:病弱名無しさん
13/09/29 23:22:52.31 yNOSAIyK0
くも膜下出血で退院後知り合いからメールがきて
「あの俳優○○さんはなんで死んだんだっけ」と
私は自分の命が助かったでけでも感謝なのになんで亡くなった方の話をこのタイミングでメールしてくるんだろうと怖くなりました。
もう少し命の大切さを知って発言やメールをしてほしいものです。
285:病弱名無しさん
13/09/30 15:57:52.61 DevLK6gCP
その知り合いはあなたの病気を知ってたということでいいのだろうか。
知ってたならまあメールを送る人を選べとは思うけども、
そこまで思うほど命を軽んじてるような内容とは言えないと思うのですが。
うちの母親なんて入院してる父親に新聞(何か大きな事故が1面だった)を見せて
「これ、n人も死んじゃったのよ~」とやりました。それもそこそこでかい声でorz
自分が付き合わない見舞いの時は言い放題だったのかと思うと
他の人達に申し訳ない気持ちです。
286:209
13/10/01 16:09:34.85 Y19o1MKa0
209です。
父が交通事故から外傷性くも膜下出血になりました。
事故から一ヶ月経ちました。
事故直後から意識はあり家族のことも判りました。
体の麻痺等もなくトイレや着替えも自分で出来るそうです。
ただ、記憶が混乱し時々おかしな事を言います。
パンツの上に着替えのパンツをもう一枚履いたり。
何故自分が病院にいるかわからず、どこかへ出て行ってしまうので
以前ICUから出られずにいます。
平日の日中はリハビリとして看護学生と会話をしているそうです。
看護師から、介護認定を受けておいた方が良いと言われ
もうずっとこのままなのかと母が落胆していました。
「まだ一ヶ月だからわからないよ」と私は言いましたが、
もう一ヶ月なんだなとも思います・・・
医師は何も言っていませんが、高次脳機能障害なのではと思います。
287:病弱名無しさん
13/10/01 17:36:27.50 lV/MK2Ee0
>>286
外傷性ではないので、ちょっと違うかもしれませんが、
入院中に高次脳機能障害のテストなどをすると思います。
それではっきりするのではないでしょうか。
私は1ヶ月くらい経って、リハビリ病棟に移った時に行いました。
自分の体験で言うと、意識がはっきりしだしたのは
3ヶ月くらい経ってからでした。
1~2ヶ月のことはあまり覚えてないですね。
意識はあって生活できてるのに。
288:病弱名無しさん
13/10/01 20:55:09.20 NgM8F7p60
>>286
うちの母も、自分の身に起きたことや置かれている状況については3ヶ月ほど経った頃に理解したようでした。
本人そう話だした時に、1~2ヶ月のことについて質問してもあまり覚えてないという答えなのを思い出します。
不思議と頭の中が整理されてはっきりしてきた、というのが本人の表現だったかなあ。
もうずっとこのままなのかどうかは、心身面で家族の協力と本人のリハビリ次第ではないでしょうか。
介護認定については、恐らくICU後になるだろうリハビリ病棟(回復期)へ移ってから相談員に話してみてはいかがでしょう。
289:病弱名無しさん
13/10/01 23:15:59.06 Y19o1MKa0
>>287
>>288
ありがとうございます。
お二方とも、3ヶ月というのが転機だったのですね。励みになります。
出血自体は小さくてすぐ吸収されたのですが、事故による脳梁へのダメージが
あるようで、それがどうなのか・・・。
徘徊さえなければICUを出られるのですが、今のままでは
いつリハビリ病棟へ移れるかわかりません。
安定剤なども投薬されているのですが・・・。
290:病弱名無しさん
13/10/02 14:06:11.65 lYMTRVMZ0
>>289
脳は少なからず損傷を受けていますので、
だんだん治っていくと思います。
実体験です。
去年よりも今年はよくなっていると実感しています。
1ヶ月だったら月単位でよくなると思います。
あとは食事をちゃんとすること。
自分は最初の1ヶ月の時におかゆばかりだったので
うんざりしていたのですが、(おかゆ嫌い)
ある時から「絶対に治ってやる」と思って、
むりやり口にかきこみました。
その時のことを思うとまだ涙が出ます。
2年前のことです。
291:病弱名無しさん
13/10/02 15:43:32.20 90GtsvBw0
>>290
ありがとうございます。
事態が急転しました。
父が夜中に暴れだし、止めようとした看護師に怪我を負わせました。
病室の扉も破損しました。
このような事が起こりこれ以上病院では看護できない、
自宅で看るか、精神病院に転院するか決めてくれと言われています。
精神科医がMRIを見ながら説明しましたが、やはり脳が
かなりダメージを受けており、これ以上は良くならないでしょうと
はっきり言われました。
精神病院に移ったとしても、暴れるのを抑えるための入院なので
リハビリなどは無理なようです。
一生病院から出られないとも言われました。
父は暴れたことを覚えていません。
入院直後から夜中に大声を出したりするので睡眠薬を投薬されていましたが
どんどん用量が増え、それでも治まらず今回の事件となりました。
この先どうなるのか。どうしたら良いのでしょうか・・・
292:病弱名無しさん
13/10/02 16:28:40.39 9AeUUaoqP
>>291
病院の地域連携室には相談しましたか?
もしまだならば、相談されてみてはいかがでしょうか?
293:病弱名無しさん
13/10/04 07:12:10.35 KzCA718X0
脳内出血して5年
毎年1回MRIしてますが、まだ意味ありますかね?
医師に聞いてもいいですが
勿論必要ですとしか言いようがないとおもいますが
294:病弱名無しさん
13/10/04 15:45:28.19 gz/3YoXw0
>>293
脳出血1年9ヶ月目の若輩ですw
脳出血の原因がとりあえずすべて解決されていて、
再発の恐れが当面無さそうな人は特に必要はないかもですが、
個人的には病気が病気だけに年一度ぐらいは撮ってもらいたい気はします。
ちなみにMRI診断費はどれぐらいかかってますか?
295:病弱名無しさん
13/10/04 21:30:59.86 LHWl0tmX0
>>293
私の知人たちは発症してかなり経ってますが、
やはり一年に一回撮ってるようです。
私は発症から3年弱ですが、半年に一回くらい撮ってます。
保険がきくので6000円くらいだし、
気分的にも安心します。
296:病弱名無しさん
13/10/04 21:52:05.26 a+GJHxMj0
うちの父親が通っているところも年一回はとってくれるか
今度聞いてみないとな…
まだ発症から半年も経ってないし、リハ病院退院してから二ヶ月だから
当分必要ないんだろうけど、紹介で今の病院行った時にそういう説明一切なかったから不安
297:病弱名無しさん
13/10/06 00:19:52.56 SeDbyq6B0
>>291
辛いですが、その2択であれば精神病院しかないと思います
病院はすぐに出て行けといっているんでしょうか?
猶予があるなら受け入れてくれる病院をギリギリまで探してみることもできるかもしれません
298:病弱名無しさん
13/10/06 00:27:21.96 PWk0Y3PF0
>>286
他人の過失で怪我をしたのかどうかわからないが、
他人の過失に因るものならかなり損害額はかなり高額になると思う。
弁護士にいい加減なのいるから注意。
交通事故の判例、裁判例集があるから自分で調べたほうがいいかもしれない。
299:病弱名無しさん
13/10/10 23:36:15.12 NEKZqH6z0
きのうね、ビール飲んでたらいきなり頭痛くなってのたうちまわったの
十分ぐらいでロキソニン持ってること思い出して飲んだの
それでなんとか痛み和らいで寝れたの
きょうちょっと調べたら一過性脳虚血発作とかいうのがあって怖くなって近くの病院行った
そこで先生に症状と一過性脳虚血発作かもって不安を伝えたら、先生も慌てて、近くの総合病院に紹介状書いてくれた
急いで総合病院行って脳のCT見てもらったらなんともなかったの
なんかね、首筋が凝ってたらまれにものすごい頭痛することあるんだって
むちゃくちゃほっとしたよ
でもね、きのうはほんとにものすごい頭痛で転げ回ったの
死を覚悟したの