13/03/25 18:55:02.05 /KX1lHFPP
インクレチン関連薬で急性膵炎リスク?
2013年03月25日 (月)
こんにちは。
少し前なのですが、MT Pro記事(☆☆☆)に
GLP‐1受容体作動薬エキセナチド(バイエッタ注)、
DPP‐4阻害薬シタグリプチン(ジャヌビア、グラクティブ)の使用で
急性膵炎入院が2倍超発症という研究論文報告の記載がありました。
中略
ところで
「糖質制限食(食事療法)は長期的安全性のエビデンスがないので推奨できない。」
というのが日本糖尿病学会の見解です。
しかしその日本糖尿病学会が、
長期的安全性のエビデンスが全くないDPP-4阻害剤は、第一選択剤として推奨して
欧米よりはるかに多く使用しておられます。
これを論理矛盾と思うのは、私だけでしょうか?
江部康二
--------------------------
そりゃアンタ、その理論じゃ全ての新薬は開発できないでしょ、信者向けにしてもアホかと
上市されてからフェイズ4のデータ取るんだよ
で、糖質制限の安全性はズーット下の訳よ
>>565
>>603