【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】at BODY
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】 - 暇つぶし2ch394:病弱名無しさん
13/03/15 00:34:45.35 FsC203lH0
>>391

>現在、既に適正体重なら、糖質制限食でも痩せないと思います。

>糖質が太りやすいのは、生理学的事実です。

「ああいえば、上祐」だな。

信者さんは騙されているのわからない。

395:病弱名無しさん
13/03/15 00:36:49.33 FsC203lH0
>>394

適正体重でもやり方変えればやせます。

私は、現在、実践しています。

396:病弱名無しさん
13/03/15 00:52:07.21 FsC203lH0
>>383

インターバル速歩でASC遺伝子のメチル化が亢進

 現在までにインターバル速歩の十分な効果が報告されているが,それではなぜ,山田氏も絶賛するような効果が得られるのか。
能勢氏は「最近,遺伝子レベルで分かってきた」として,インターバル速歩による効果のメカニズムを解説した。

 まず,不活動や肥満によって引き起こされる慢性炎症は,ミトコンドリアの機能を亢進させることで防止または抑制できるとす
る概念について説明。その上で,同氏と同じ信州大学大学院分子腫瘍学教授の谷口俊一郎氏らの研究成果を紹介した。

 遺伝子のメチル化に着目した谷口氏らは,インターバル速歩を5カ月間実施した中高年者から採血し,遺伝子の変化を調べた。発
現が弱過ぎると慢性炎症やアレルギーを引き起こし,発現量が多過ぎると感染症やがんの発症につながるとされるASC遺伝子を調べた
結果,10〜20%のメチル化の亢進が認められた。

 能勢氏は,自身が長年かけて開発と研究に取り組んできたインターバル速歩について,「これまではトレーニングマシンによる運動
処方が体力向上のためのルーチンとされてきたが,歩行系の運動でも可能であることを大規模なデータベースで実証できた」とその効
果をあらためて強調。加えて,谷口氏らの遺伝子解析によって「運動効果の分子生物学的な裏付けが得られた」と結んだ。

397:病弱名無しさん
13/03/15 01:03:27.24 FsC203lH0
URLリンク(biomarket.jp)

398:病弱名無しさん
13/03/15 01:40:33.52 uCAOBzn10
>>395
いや、痩せると困るんです。
糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

399:病弱名無しさん
13/03/15 10:58:46.60 s28wUuvCP
シソ油かエゴマ油を一気飲みしろって言ってるだろ

400:病弱名無しさん
13/03/15 11:36:16.92 TVXwZLcHP
> いや、痩せると困るんです。
> 糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

> いや、痩せると困るんです。
> 糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

なんか変なのを信じちゃってる?
太りたければ、素直に食えよ

401:病弱名無しさん
13/03/15 13:34:02.86 uCAOBzn10
炭水化物を食えば普通に太れるのだがもう身体が受け付けなくなってしまいました
専門家によると糖質制限でも続ければ適正体重になるようですがちっともなりません

402:病弱名無しさん
13/03/15 13:42:17.60 TVXwZLcHP
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事


>>401
もう普通の人間に戻るのは諦めなさい

403:病弱名無しさん
13/03/15 14:46:27.73 6YiSseY4O
そもそも「適性体重」って何だよ?

404:病弱名無しさん
13/03/15 14:55:23.73 TVXwZLcHP
教祖が決めます

405:病弱名無しさん
13/03/15 17:38:53.62 U6LNMjJv0
このスレって糖質制限批判ばっかりだけど代替案くらい示してくれよ

406:病弱名無しさん
13/03/15 18:04:25.95 VuuAvQLQ0
>>405
小さい頃から食事のバランスを叩き込まれているから、
何でもバランス良く食べないと許せないんだろw

小2の息子は、私の食事を見て、
糖尿病治療目的のバランスの悪い食事をしていると信じてるよ。
糖尿病さえ治れば、バランスの取れた食事をするようになると・・・・

407:病弱名無しさん
13/03/15 18:09:01.98 1pel8aar0
かわいそうな息子・・

408:病弱名無しさん
13/03/15 18:30:14.92 s28wUuvCP
肉ばっかり食うのが普通と思うようになるのか
悲惨だな

409:病弱名無しさん
13/03/15 18:31:46.04 TVXwZLcHP
>>406
もうパパは元には戻れないんだよ

410:病弱名無しさん
13/03/15 18:42:06.83 VuuAvQLQ0
>>407
あと30年もしたら、息子も糖尿病の治療方針を決めなきゃならん。
画期的な新しい治療法が確立しているかもしれんし、
糖質制限がメジャーになってるかもしれんし、
カロリー制限が第一選択肢のままかもしれん。

糖質制限の安全性に関する参考事例があるだけ私よりマシだろう。

411:病弱名無しさん
13/03/15 18:43:44.33 w9PyasCFi
>>398
>いや、痩せると困るんです。
>糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

脂質を増やして2500kcalくらい毎日摂れば増えるよ。あんた食べる量が少ないのさ。

412:病弱名無しさん
13/03/15 18:46:51.96 fK1nYSEf0
脂質を増やして死んだら意味ねえし

413:病弱名無しさん
13/03/15 18:53:59.24 6YiSseY4O
そんなもの もやしからひょうたんになるだけだw

414:病弱名無しさん
13/03/15 19:03:52.33 +GvC607a0
結局、糖質って大事なエネルギー源なんだよな・・・・
デブから標準体重まではエネルギー不足でもいいけど

415:病弱名無しさん
13/03/15 20:22:21.23 fYifO/5B0
>>405
糖尿病になっても糖質制限に関わらない事。
専門医の指示に従って治療をするだけ。

既に体がケトン中毒の人はそのまま糖質制限を続けるしか無い。
現在の医療には糖毒信仰を治療させるガイドラインが無い。
糖尿病と摂食障害の治療を平行して受ける必要が有るから。
内科医だけでは無理、精神科医だけでも無理、民間療法でも無理。
何所の病院へ行っても意思疎通が不自由なケトン中は医者から匙を投げれる。

残念ながら糖毒信仰中毒は不治の病。

416:病弱名無しさん
13/03/15 20:25:05.72 JgJGZYsb0
つまり糖尿になった時点で運命を嘆いて苦しめと

417:病弱名無しさん
13/03/15 20:33:37.15 9bcSdfdu0
栄養学ってある日を境に突然180度変わる時があるから怖いよね
リノール酸も昔は健康的な油と言ってCMバンバン流して高い金を払って
高い油を買ってどんどん飲むように推奨していたのに
研究が進むにつれて取りすぎの害が指摘されるようになった
結局、多品種を少量ずつ取るのが一番リスクが低そう

418:病弱名無しさん
13/03/15 21:24:24.17 f/IqURSd0
糖質制限の本質(笑)は「糖質が少なければ少ないほどすべて上手くいく」だろ
オメガ3を取ろうとか姑息なこと考えるな、バカめ

糖質制限でやせた? 太りたい?
アホか! 肉と魚を食いまくれ!
痛風になるとか余計な心配すんな
糖質を取らなければうまくいくんだろ、ちゃんと信じろよ

あ、大豆は糖質が多いから絶対に食うな
食ったら破門だ

419:病弱名無しさん
13/03/15 21:31:47.55 oYeWjRme0
膵臓の状態にもよるけど結局、GLP-1アナログみたいな膵臓を保護する薬使ったほうが楽じゃね
炭水化物含めたバランスの良い食事もとれるし

420:病弱名無しさん
13/03/15 21:59:16.15 tRHjFyBO0
痩せてる人はまず身長ー100くらいまで体重を上げてからスタートした方がいいかも
肉魚だけじゃなく豆腐卵も最初は入れてみよう

421:病弱名無しさん
13/03/15 22:00:30.11 FsC203lH0
糖質制限食続けていれば飽和脂肪酸はノーカウントで健康
 本日のブログは、とても力強く私らこの食生活を後押ししてくれました!
 糖質制限食を続けておりますが、『蒸留酒ならば量は気にしない』『肉や乳製品は量は気にしない』を続けております。
 二日酔いや肉の食い過ぎはたまにしてますが、全く問題なく、過ごしております。尚、野菜は大豆関連(もやし、納豆、豆腐など)以外は、
呑む時は口にしないようにしてます。
2013/03/15(Fri) 18:26 | URL | らこ | 【編集】

将来が心配。

このコメントの元のブログも、騙されやすい。

422:病弱名無しさん
13/03/15 22:21:55.50 s28wUuvCP
>>421
健康診断の結果を見て仰天するんだろうね
酒なんて痩せてる方が糖尿病のリスクなのに

URLリンク(epi.ncc.go.jp)

>BMI 22以下の男性では、飲酒量が増えるにつれて糖尿病リスクも高くなりました

>やせているグループでは飲酒によってリスクが増える

>男性では飲酒によってリスクが増した


アホだろ

423:病弱名無しさん
13/03/15 22:24:40.71 FsC203lH0
動脈硬化は生活習慣病でない? 世界4地域のミイラ研究
農耕開始前の狩猟採集民を含め一般的に存在

 生活習慣病の1つと考えられている動脈硬化であるが,米ミズーリ大学カンザスシティ校のRandall C. Thompson氏らは,
世界4地域の前近代におけるミイラ137体に全身CTを実施し,全ての地域で動脈硬化が確認されたと発表した(Lancet 2013年3月10日
オンライン版)。結果は,農耕開始前の狩猟採集生活の人々を含めて,動脈硬化が一般的に存在したことを示唆。同氏らは「動脈硬化
は生活習慣病というより,基本的な疾病素因である可能性がある」としている。

424:病弱名無しさん
13/03/15 22:25:41.85 uCAOBzn10
LDLコレステロール値が凄い高くて医者に注意されましたがこれが普通らしいですね
全く問題ない

425:病弱名無しさん
13/03/15 22:30:41.41 f/IqURSd0
>>424
そうだね、教団としては平均的だろうね
そしてこうなる
URLリンク(www.gurum.biz)

>健康に気遣って「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功



>心不全で死亡(享年42歳)

426:病弱名無しさん
13/03/15 22:31:42.35 TVXwZLcHP
問題出る前だから2ちゃんねるに書き込めるんでしょ

427:病弱名無しさん
13/03/15 22:34:31.54 FsC203lH0
毎日の緑茶やコーヒー、脳卒中予防に効果

緑茶やコーヒーをよく飲む人は、脳卒中になりにくい―。

 国立循環器病研究センターと国立がん研究センターなどのチームが、全国で約8万人を対象にした調査で、こんな研究成果をまとめた。

 15日、米心臓協会誌電子版に発表した。

 緑茶やコーヒーの脳卒中の予防効果を示す研究は過去にもあるが、今回のような大規模調査は初めて。

 チームは、74~45歳の女性4万4000人と男性3万8000人を平均13年間追跡調査し、これらを飲むと、
脳出血や脳梗塞などの脳卒中の発症率が下がるかをみた。

 チームの責任者で、国立循環器病研究センター小久保喜弘・予防健診部医長によると、緑茶を毎日2~3杯飲む人は、
まったく飲まない人に比べて14%発症率が低下。4杯以上なら20%下がった。緑茶に多く含まれるカテキンが脳血管を
保護するよう働いている可能性があるという。

 一方、コーヒーを毎日1杯以上飲む人は、まったく飲まない人より発症率が20%低かった。コーヒーに含まれるクロロゲン酸
の働きで血糖値が改善され、脳卒中の原因の一つである糖尿病の発症を抑えた結果とみている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

428:病弱名無しさん
13/03/15 22:36:11.14 f/IqURSd0
糖質制限でLDL上がりまくり、乳製品でインスリン出まくり

痩せた痩せたと浮かれてたら、いきなり心不全でブッ倒れて、そのままチーン

教祖が「副作用ありません」と余裕ブッこけるわけだ

429:病弱名無しさん
13/03/15 22:53:10.79 JgJGZYsb0
そういや緑茶のカテキンは血糖値上昇を抑制するってニュースになってたな

430:病弱名無しさん
13/03/15 23:18:25.52 uCAOBzn10
やっぱり100キロからスタートすることにしました
カップメンとコンフレークとパンとリゾットとかいっぱい買ってくる
全く食べない野菜果物もアイスも食ってみる

431:病弱名無しさん
13/03/15 23:25:38.11 wYByTcOk0
>>428
乳製品でインスリン出まくりなの?それどこの情報?

432:病弱名無しさん
13/03/15 23:33:36.46 MN5EZKJS0
【話題】「炭水化物で太るなんて間違ってますよ。悪者にしないで」 実は危ない? 流行の「糖質制限ダイエット」★3
スレリンク(newsplus板)

433:病弱名無しさん
13/03/15 23:36:59.56 74wzK4Hi0
耐糖能機能が悪化しているせいか糖質10g取っただけで血糖値が50ぐらいあがるようになった
前は、1gあたり2.3ぐらいだったのに、、、。確実に悪化しているな。
何かいい方法ないのかな。糖質を増やしていくしかないんかな

434:病弱名無しさん
13/03/15 23:45:19.45 TVXwZLcHP
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事


>>433
糖質摂らなけりゃ良いっしょ、血糖値上がることもないよ

435:病弱名無しさん
13/03/16 00:09:04.41 TPYRSeFs0
>>422
アルコールリスク軽視だけは擁護しようがないんだよなあ

436:病弱名無しさん
13/03/16 00:30:08.35 KWRm9cCS0
コレステロールって高い方が長生きするんだってね

437:病弱名無しさん
13/03/16 00:38:16.05 CW++Iurz0
高齢者でコレステロールが体内で大量に作れなくなった人はコレステロールが低いからね
高齢者でなくて、食事のせいでLDLが高いとやっぱり動脈硬化のリスクがある

438:病弱名無しさん
13/03/16 03:14:37.11 R+l/umGk0
>>431
糖質摂って無くて、乳製品でインスリン出まくったら、低血糖で倒れるw

>>433
毎月少しずつ、一日あたりの糖質摂取量を増やしてみてはどうか?
今が40gだったら、来月1ヶ月間は45g、再来月の1ヶ月間は50gと・・・・

ボンクラが耐糖能に関するデマを書いているのを見かける事が多いけど、
糖質制限によらず膵臓がダメになる人も居るかもしれない。
しかし、糖質制限が原因で不可逆的に耐糖能がダメになるのなら、
40年近く昔に流行ったアトキンス式ダイエットの実践者達が集団訴訟してるわ。

439:病弱名無しさん
13/03/16 06:57:36.70 5UoNAXU40
耐糖能機能が悪化している人は、炭水化物をある程度取って
運動して下げるとどうかな?それでも変わらないのかな
自分も悪化していて困っている

440:病弱名無しさん
13/03/16 08:14:22.50 wAtoBQohP
>>438
インスリンが出て、血糖値が下がったら、今度はグルカゴンや成長ホルモンで補償されるんだろ
糖質制限でそういう乱高下を避けてるつもりで、乳製品で同じことが起きてるなら結局は膵臓に負担がかかる

441:病弱名無しさん
13/03/16 08:47:11.40 U32Rby3z0
乳製品がインスリンを大量に出しているというソースください

442:病弱名無しさん
13/03/16 09:32:30.44 CWTp0klq0
スーパー糖質オフをしていますが,(この記事を読む前に)
つい最近大量に有機米ぬかを買ってしまい,焦ってます。糖質オフダイエットは脂肪、
タンパク質が多くなるので、便が臭くなります。ケトン臭ということなのでしょうが、
便が臭いというのは、間違いなく腸内のフローラが良くない状態だと思ったので、米
ぬかを思い出して注文してしまいました。今は毎食は、糖質5グラム以下で頑張ってる
ので、その食事のときに米ぬかを追加するのは、なんかもったいない気がしてしまいます。
(一回の食事で米ぬか分で3グラム糖質アップというのは、悔しいのです^^)
食事の後2時間開けて空腹時なら、血糖への影響はどうでしょうか?
もちろん一回に10グラム以下にするつもりですが、
複数回摂取してしまえば、一日の合計糖質量が、、
せっかくスーパーで糖質合計10グラム以下に抑えてるのに、(米ぬか二回摂取で)16グラム
くらいに成ってしまいます。
これはスーパー糖質オフダイエットとしてどうなんでしょうか?でも、米ぬかのメリットは
計り知れないので、
糖質オフダイエットに是非くわえたいのですが,,
冗漫な文章ですみません。米ぬか一回だけにしようかな、、とか、一回を5グラムにして二回
とか、、どうすれば
血糖に一番悪い影響が無いでしょうか?といいますか、糖質オフダイエットとして、少しでも、
いい摂取の仕方で
しょうか?
糖尿病は一切有りません。よろしくお願いします。
2013/03/15(Fri) 23:15 | URL | 空 | 【編集】

443:病弱名無しさん
13/03/16 09:39:20.88 wAtoBQohP
クソが臭いくらいで糖質を増やすなんて、もってのほかだろ
信心が足りないな

444:病弱名無しさん
13/03/16 09:50:11.04 4txf66iU0
確かに炭水化物食ってた時代より屁は臭いけど
なんか汚さのないどこか薬品みたいな臭さなので許せる
炭水化物盲信教の方々はまだあのウンチの臭いなんでしょうか
汚っw

445:病弱名無しさん
13/03/16 09:55:40.18 /BH9gfmeP
人間辞めますか、糖質制限辞めますか

446:病弱名無しさん
13/03/16 10:05:07.84 uIV3Salq0
ケトン食で頭が良くなる?

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

447:病弱名無しさん
13/03/16 10:55:02.57 uIV3Salq0
牛乳・乳製品の摂取によって、インスリン抵抗性症候群が改善される。
全国牛乳商業組合連合会サイトより

怪しいか?

URLリンク(www.zennyuren.or.jp)

こちらはイリノイ大学の研究
牛乳を飲まないのはメタボリスク?

URLリンク(www.nutritio.net)

うーん

448:病弱名無しさん
13/03/16 11:46:25.56 JrBev7M3P
健康な人の、まともな食生活の人のデータが、自分にも当てはまる思ってるあたりが図々しいというか何というか

それ「発症」リスクね
君らもう発症してるから

449:病弱名無しさん
13/03/16 13:22:59.97 RtjsZDsF0
米ぬかをまずは止めたらよいのにね

450:病弱名無しさん
13/03/16 14:47:31.77 wAtoBQohP
>>448
たぶん乳製品のインスリン促進と、カルシウムがリスク低下になってる
カルシウムはインスリン分泌のシグナル
で、健康な人の場合、膵臓は正常だからインスリンが出た方がリスク低下になる
β細胞を傷つける高血糖の頻度は少ない方がいい
β細胞が半分以上死んでる糖尿人、しかも高脂質食による代謝性LPSで全身炎症の信者ではどうだかね

451:病弱名無しさん
13/03/16 15:05:37.59 KWRm9cCS0
毎日ネガキャンお疲れ様です
ハゲ造が最近いないから張り合い無いだろお前ら

452:病弱名無しさん
13/03/16 15:34:36.74 nSktY+CE0
>>441
一部のアミノ酸にインスリンを分泌するものがあるんじゃなかったっけ
大量かどうかはしらね

453:病弱名無しさん
13/03/16 17:57:03.10 1F2MB8zY0
>>372
缶詰なら安いよ

454:病弱名無しさん
13/03/16 21:17:21.53 wAtoBQohP
>>441
ほらよ、ソース
URLリンク(ajcn.nutrition.org)

有機酸はcounteractする
URLリンク(ajcn.nutrition.org)

milk protein はinsulin の secretagogue (gogueはデマゴーグのgogueだよ、これくらいわかるよねw)
URLリンク(www.nutritionj.com)

つかこういうの知るとGI値への見方が変わるな

455:病弱名無しさん
13/03/16 21:19:41.38 wAtoBQohP
あ、ギリシャ語の -agogosだから -agogue だね
失礼

456:病弱名無しさん
13/03/16 21:37:24.05 wAtoBQohP
>>441

GIP、GLP-1
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

人工乳が子どもの肥満リスクになる理由
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

TOR、つまり翻訳制御にも関与するわけだ
たかが牛乳と思ってたが、なかなか面白いな

457:病弱名無しさん
13/03/16 21:42:41.73 /BH9gfmeP
裏の畑でポチがなく
アトキンス爺さん掘ったれば
大判 小判が ザクザク ザークザク♪

インチキ爺さんポチ借りて
裏の畑を掘ったれば
瓦や 貝殻 ガラガラ ガーラガラ♪

458:病弱名無しさん
13/03/16 22:01:32.31 wAtoBQohP
で、これ

牛乳と肉は2型糖尿病のリスク
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

>>447
結局、
「乳製品は膵臓への高血糖ダメージは減らすかもしれないが、
 ロイシン-mTORC1シグナルを介してインスリン抵抗性と糖尿病リスクを引き起こす」

>The downstream target of mTORC1, the kinase S6K1, induces insulin resistance by phosphorylation of insulin receptor substrate-1, thereby increasing the metabolic burden of β-cells.

>Moreover, leucine-mediated mTORC1-S6K1-signaling plays an important role in adipogenesis, thus increasing the risk of obesity-mediated insulin resistance.

で、メトホルミンはそれを阻害
>the anti-diabetic drug metformin antagonizes leucine-mediated mTORC1 signaling.

外科手術で分岐鎖アミノ酸(つまりロイシン等)の吸収が減って糖尿病が治る、なんて話もありましたね
>bariatric surgery in obesity reduces increased plasma levels of leucine and other branched-chain amino acids


まぁこの説がどれくらい正しいのか俺には判断はつかないが、
何にしても金儲けしか頭にない連中のいうことを鵜呑みするのは危険、という至極当たり前の結論でした

459:病弱名無しさん
13/03/16 22:07:26.60 wAtoBQohP
もちろんこういう論文もある
ちと古いが
URLリンク(www.ajcn.org)

GLP-1アナログを飲むくらいならホエイでもいいかもしれんね

460:病弱名無しさん
13/03/16 22:10:03.01 C/lPDByi0
乳製品もダメ、脂質もダメって
糖質制限は総崩れだろ
どうすんの

461:病弱名無しさん
13/03/16 22:56:47.34 wAtoBQohP
>>460
ロイシンが多いのは全部ダメということなんで、肉も魚も良くないですよ
URLリンク(wholefoodcatalog.com)

外科手術と分岐鎖アミノ酸の関係はこれとか

URLリンク(www.dm-net.co.jp)
>胃バイパス手術(減量手術)によって血糖コントロールが改善し、
>2型糖尿病患者がしばしば寛解(remission)することが知られていた

>バイパス手術を受けた患者では、分枝鎖アミノ酸と呼ばれるアミノ酸、
>およびフェニルアラニン、チロシンなどのアミノ酸の循環血中濃度が低い

>食生活に分枝鎖アミノ酸を加えたラットでは、インスリン抵抗性が誘導されやすい

462:病弱名無しさん
13/03/16 23:19:20.16 wAtoBQohP
んで、これ

>BCAAは、骨格筋で代謝される
>BCAAは、骨格筋の蛋白質合成を促進し、蛋白質の分解を抑制する。
>BCAAは、運動時の骨格筋の維持や増量に、重要な役割をすると言われる。

>運動は、骨格筋でBCAAを消費させ、血漿中のBCAA濃度を低下させる

URLリンク(hobab.fc2web.com)

BCAAとトリプトファンは脳へのトランスポーターで競合するようなので、
インスリンを出さない食生活で、しかも運動をしないと、
血液中のBCAAが増えすぎて、脳にトリプトファンが取り込まれない

>糖尿病患者が、うつ病になるリスクが高い(2倍)のは、
>インスリンによるBCAAの骨格筋へ取り込みが減少し、
>Trpが脳へ取り込まれにくくなるのが、機序かも知れない

まぁこれは仮説かな
鬱病にならないよう気をつけてくださいね、信者さん

463:病弱名無しさん
13/03/16 23:43:35.84 WB3TiUQ50
>>459
GLP-1アナログとホエイを同列に語っちゃってるよ・・・おい

464:病弱名無しさん
13/03/16 23:46:20.29 wQHGtCGl0
インスリン抵抗性が上がるって話か
インスリンがバンバン過剰に出されるとは違うじゃん

465:病弱名無しさん
13/03/16 23:55:00.33 KWRm9cCS0
不安を煽るだけ煽って何がしたいんだろこの末尾P

466:病弱名無しさん
13/03/17 07:57:18.85 PRkA9hz1P
生理学的事実ってやつだよ
教団の教祖さまも大好きだろ

467:病弱名無しさん
13/03/17 07:58:53.71 PRkA9hz1P
>>464
はぁ?

468:病弱名無しさん
13/03/17 08:10:33.00 PRkA9hz1P
>>463
皮肉だよ

469:病弱名無しさん
13/03/17 08:19:16.12 oYIoVsze0
皮肉になるようないい加減な論文を持ってきたってことです

470:病弱名無しさん
13/03/17 08:32:35.41 lDCe7VN20
ここでのインスリン抵抗性とは、肥満・体脂肪・内臓脂肪の増加のこと?

471:病弱名無しさん
13/03/17 08:37:09.42 PRkA9hz1P
>>470
IRS-1のリン酸化

472:病弱名無しさん
13/03/17 08:38:12.53 PRkA9hz1P
>>469
論文の中身で判断しましょう

473:病弱名無しさん
13/03/17 16:41:02.10 h7QjFlsF0
教祖脳梗塞悪化入院?

474:病弱名無しさん
13/03/17 18:50:10.16 QclvCo/a0
Top 15 Reasons You Are Not Losing Weight on a Low-Carb Diet
URLリンク(authoritynutrition.com)

7. You’re Eating Too Much Dairy



Another low-carb food that can cause problems for some people is dairy.
Some dairy products, despite being low in carbs, are still pretty high in protein.
Protein, like carbs, can raise insulin levels, which drives energy into storage.
The amino acid composition in dairy protein makes it very potent at spiking insulin. In fact, dairy proteins can spike insulin as much as white bread (7, 8).
Even though you may seem to tolerate dairy products just fine, eating them often and spiking insulin can be detrimental to the metabolic adaptation that needs to take place in order to reap the full benefits of low-carb diets.
In this case, avoid milk, cut back on the cheese, yogurt and cream. Butter is fine as it is very low in protein and lactose and therefore won’t spike insulin.

Bottom Line: The amino acid composition in dairy proteins make them spike insulin fairly effectively. Try eliminating all dairy except butter.

475:病弱名無しさん
13/03/17 18:58:05.81 QclvCo/a0
312)牛乳・乳製品はがんを「抑制する」のか「促進する」のか?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

476:病弱名無しさん
13/03/17 19:13:01.81 QclvCo/a0
>>460

下記を参考にして、食事をする。これに近づければよい。

【がんの中鎖脂肪ケトン食の実践法の概略】
URLリンク(www.f-gtc.or.jp)

477:病弱名無しさん
13/03/17 19:23:35.33 QclvCo/a0
今日は朝から、お墓参り。
昼食は食べずに、医学系の研究会に出席する予定だった。
85歳の母親もいたので、昼食を食べることにした。
母親は、普通食。私は糖質制限食。そこで、バイキングに行った。
食べないつもりだったが、低糖質の料理お皿に山盛り、何皿も食べた。
だめだな、修行が足りない。
現在、体脂肪率下げる実験中。相当下がった。
食事は、上のコメントの方法に近づけている。

478:病弱名無しさん
13/03/18 01:10:50.65 ILs2L02F0
たしかに体調は良くなるが炭水化物がないもんだからクソガリになるね
キモいわマジで
断食ゴキブリやマクロビとはまた違ったキモさ

479:病弱名無しさん
13/03/18 01:22:31.42 k+0WpyBx0
AGE君の1日の推奨摂取
脂肪量で無理だと悟った。。。

デブから痩せるまでだ、やっぱり
後は、薬でいったほうがまだマシだ

480:病弱名無しさん
13/03/18 01:27:46.93 JfOu4Nxd0
>>479
ν即が気に入ったらしいな

481:病弱名無しさん
13/03/18 09:31:28.48 xVcunXmh0
いよいよ腎性貧血?
江部先生 3/4から,お隣の腎臓内科医に行きました=ヘルベッサーというCa拮抗薬が追加され、
UA対策のザイロリックはフェブリクに変更になりました ただし血圧が160~60/体重も56~
60kg台にアップして,だるさもひどいので医師はHbに注目しました 1/28(11.7)3/4
(10.3)3/12(9.7)とダウンを続けていて、EPO注射になりました=ネスプ注射液120μg
・0.6ml皮下注ですが、1回分22503円と聞きズッコケました 2週に1回、Hb13まで続けるら
しいです・・・がっかりしながら,データをチェックしていたら、京都新聞朝刊2005.1.25(火)が
出てきました 糖質制限食の勧め 江部康二高雄病院長に聞くという5段記事です/この頃の私は66歳
Cr1.25 eGFR45.6 BUN15.9 K4.5 HbA1c6.3 TP7.1 Alb4.0
であり、早速、O医師に提案したら、インスリン治療がmax71単位から、24(朝7昼7夕10)単位にな
ったのだからと一蹴されたと記録があります・・・後悔しています/このとき、この記事のように「ご飯・パン控え、
肉・魚中心 効果、早く大きく」をやっていれば74歳の今、糖尿病は「江部先生の主食を抜けば糖尿病は良くなる」
を2011.5からの糖質1日100gで克服できたのに、2個の腎臓はすでに85%も壊れており、人工透析は国保
を1年620万円も使うので、低蛋白食43g+低塩食7gを続けて抵抗しています 8年前にCr1.25 今の
Cr3.45 本当に手遅れ状態です
2013/03/16(Sat) 09:44 | URL | 柚木信也 | 【編集

482:病弱名無しさん
13/03/18 09:51:39.46 Zmg31IKTP
>>481
この人、1年前から糖質制限して、江部の所に通院して…
結局、腎臓あぽーん

483:病弱名無しさん
13/03/18 10:16:48.24 2oA7z2cWP
>>476
赤身の肉も酒もダメだな
こんなもん、もう糖質制限でも何でもないわ

>がんを促進する赤身の肉(牛肉など)

>アルコール自体ががん細胞の増殖を刺激しますので、がん患者さんはアルコールの摂取はできるだけ控えるべき

484:病弱名無しさん
13/03/18 10:27:02.91 xVcunXmh0
693 :長生きガイドライン:2013/03/18(月) 04:02:23.43 ID:b6PR3fH00
==================================
  長生きしたけりゃ、糖質は食べるな! 摂取量目安は「70g」だ
==================================

糖質摂取量の理想値は「ゼロ」だ。糖質摂取を続ける限り「食後高血糖」は
避けがたく、その結果、糖尿・心不全・老化・癌になり、早死にするからね>>270

だが>>187の通り、糖質が必要な細胞も少しはある。
  ・ミトコンドリアがない細胞。つまり赤血球・角膜・水晶体
   URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
  ・ミトコンドリアが少ない細胞。白血球・網膜・腎髄質・睾丸細胞。
   URLリンク(link.springer.com)

また糖質が多目でも、他に有効成分の多い食品もある。
  ・人参は、老化防止に効くαカロテンを特異的に含むので、1日100gは摂りたい
  ・玉葱は、老化防止に効くケルセチンや硫黄化合物を含むので、1日100gは摂りたい
  ・その他、緑黄野菜(ホウレン草、ブロッコリー、トマト、ピーマン)や
   食物繊維源(小麦フスマ、オーツ麦フスマ、林檎果皮、サイリウム)、
   フラボノイド源の柑橘類(の果皮)。

以上より、糖質摂取量は、1日0gが理想ではあるが、不本意ながら、
現実には、1日70g くらいが平均的な人の目安になるだろう。もちろん
  ・激しい運動をする場合や病気の場合は、その度合に応じ、
   糖質も増やしたほうがいい。>>460>>187
  ・逆に、癌の人は、高ケトン食が最有力の解なので>>499、糖質をもっと
   減らすべき。

485:病弱名無しさん
13/03/18 10:27:55.94 xVcunXmh0
694 :長生きガイドライン(続):2013/03/18(月) 04:06:31.07 ID:b6PR3fH00
==================================
  長生きしたけりゃ、高脂肪食だ! 「ローファット教」に欺されるな!
==================================

他方、蛋白質の上限は、1日120g。まぁ、これで良いでしょう>>474

てことで以上で、約800 kcal。残りの必要カロリーは、脂肪で摂る。その内訳は、
  SFA:オメガ9:6:3=1:3:1:1
で、足りない人は、オメガ9とオメガ3を増やす。これらは青天井だ。
耐容上限値がないから、いくらでも増やしてok。>>555>>551
 (ただし、オメガ9とオメガ3を増やす場合は、抗酸化物質も増やすべき)

と、こう書くと、一部の人々は、
  「高脂肪食は、イケマセン」
  「日本人は、農耕民族です。そんなに脂肪の多い食事は、とても無理です」
と言いがち。しかし、それは「ローファット教」の洗脳から離脱できてない
からに過ぎない。マーガリン業者の宣伝文句に欺されてるだけ。

高脂肪食は、簡単だし、美味しい。
  ・野菜のトマト煮に、オリーブ油を100g投入
  ・鶏肉は皮を剥がずに、しっかり食べる。旨味が凝集されて最高!
  ・卵と豆腐を混ぜて、レンジでチンした後、オリーブ油+魚油+生姜+蒜
  ・ナッツやチーズ

しかも高脂肪食は、安全だし健康的
  ・カロリーの8を脂肪から摂る「ケトジェニック法」は、昔から、てんかん
   治療にも使われていて、今では英国政府ガイドラインで採用済
    URLリンク(shuchi.php.co.jp)
  ・私も、この高脂肪食のおかげで、コレステロールも中性脂肪が正常化。
   おまけに(中性脂肪/HDL)比なんて1未満

486:病弱名無しさん
13/03/18 10:31:24.01 xVcunXmh0
>>484
>>485

検討するため、コピー。

487:病弱名無しさん
13/03/18 10:42:24.33 2oA7z2cWP
脂肪を取れといいつつ糖尿病患者にチーズを勧めるとか、どんな罰ゲームなんだよ
そういうのはある程度は健康な人がやるものだろ

488:病弱名無しさん
13/03/18 11:08:37.43 8yVrnStA0
>>481-482
時系列がわかりづらいんだけど

2005/1/25では66歳、糖尿病治療中
この時点でeGFR45.6と低いことから腎機能がおかしくなってた
朝刊で糖質制限を知り主治医O医師に糖質制限を提案するも一周されインスリン投薬治療を継続
2011/5で74歳、このころから糖質制限開始、糖質100g/日で糖尿病を克服
2013/3で76歳 Cr3.45 隣の腎臓内科へ

こういうことかね?
このひとの場合は年が年だからなー
高たんぱく食で腎臓疾患の憎悪って因果関係ほんとにあるの? どっかで否定を見たんだが。

489:病弱名無しさん
13/03/18 12:18:01.84 2oA7z2cWP
高脂質食って肝臓に中性脂肪がたまりまくるんだな
糖質制限でLDLが爆発的に上がる理由はこれかね

URLリンク(diabetes.diabetesjournals.org)
右下の図 (肝臓トリグリセリド)

24週間、つまり6ヶ月ずっと高脂肪食のマウスだけメチャクチャな数字が出てる
他の群がせいぜい25なのに、高脂肪食マウスだけ200オーバー
あーびっくりした

490:病弱名無しさん
13/03/18 16:41:58.52 X11JCHOqi
医者の言いなりでこのありさま

江部先生 3/4から,お隣の腎臓内科医に行きました=ヘルベッサーというCa拮抗薬が追加され、UA対策のザイロリックはフェブリクに変更になりました
ただし血圧が160~60/体重も56~60kg台にアップして,だるさもひどいので医師はHbに注目しました
1/28(11.7)3/4(10.3)3/12(9.7)とダウンを続けていて、EPO注射になりました=ネスプ注射液120μg・0.6ml皮下注ですが、
1回分22503円と聞きズッコケました
2週に1回、Hb13まで続けるらしいです・・・
がっかりしながら,データをチェックしていたら、京都新聞朝刊2005.1.25(火)が出てきました 糖質制限食の勧め 江部康二高雄病院長に聞くという5段記事です
この頃の私は66歳 Cr1.25 eGFR45.6 BUN15.9 K4.5 HbA1c6.3 TP7.1 Alb4.0であり、
早速、O医師に提案したら、インスリン治療がmax71単位から、24(朝7昼7夕10)単位になったのだからと一蹴されたと記録があります・・・
後悔しています/このとき、この記事のように「ご飯・パン控え、肉・魚中心 効果、早く大きく」をやっていれば74歳の今、糖尿病は「江部先生の主食を抜けば糖尿病は良くなる」を2011.5からの糖質1日100gで克服できたのに、
2個の腎臓はすでに85%も壊れており、人工透析は国保を1年620万円も使うので、低蛋白食43g+低塩食7gを続けて抵抗しています
8年前にCr1.25 今のCr3.45本当に手遅れ状態です
2013/03/1609:44編集URL

491:病弱名無しさん
13/03/18 16:44:46.67 X11JCHOqi
>脂肪を取れといいつつ糖尿病患者にチーズを勧めるとか、どんな罰ゲームなんだよ
>そういうのはある程度は健康な人がやるものだろ

罰ゲームってのは米やパン食わせることだろ。
チーズは無問題。

492:病弱名無しさん
13/03/18 16:45:30.51 CoB+MZB/0
禿造さんおひさ

493:病弱名無しさん
13/03/18 16:52:19.06 X11JCHOqi
相手もいないのに、飽きもせず必死でネガキャンやるなあヒマだねえ。
結局、統計ドクター能登みたく、統計しかもってこれないのは相変わらずだなw

494:病弱名無しさん
13/03/18 17:02:57.82 2oA7z2cWP
そんなアンチばっかりなのにあんたもヒマだねぇ

495:病弱名無しさん
13/03/18 17:04:41.11 2oA7z2cWP
>>491
そりゃ罰ゲームに決まってるw
野菜で糖質と繊維を取れよ

496:病弱名無しさん
13/03/18 17:22:30.57 X11JCHOqi
糖尿病患者に糖質とれってまあw

497:病弱名無しさん
13/03/18 17:24:30.71 X11JCHOqi
糖尿病患者が糖質取ることにどんな意味があるのやら?
馬鹿だよなあ…

498:病弱名無しさん
13/03/18 18:15:13.70 +4G6B53T0
お前ら1日何kcal取っている?ガリガリになってシャレコウベみたいになってきた・・・
油をコップ1杯でも飲まないと太れないのかなあ

499:病弱名無しさん
13/03/18 18:20:07.00 Zmg31IKTP
>>481
教祖の所に通院して2年近くも糖質制限させられて、腎臓あぼーん
何か慰めのコメントくらい返してあげれば良いのにね
今のところ放置かよ

500:病弱名無しさん
13/03/18 18:30:19.95 9EPc+6dt0
たんぱく質を取りすぎたのかなー

501:病弱名無しさん
13/03/18 19:01:50.49 8yVrnStA0
通院前のCreはいくつだったんだろな。まあ1.25なんだろうけど
このおじいちゃん江部のとこ通う前から糖尿病性腎症だったのかね
糖質制限やめたらまた糖尿でちゃうけどどうすんだろね

502:病弱名無しさん
13/03/18 19:19:17.15 Zmg31IKTP
>>481
教祖の所に通院してる患者だし
クレアチニン2超えて3超えても糖質制限続けさせてるし
この患者の事は、もう無かった事にしないとマズイんじゃね?

503:病弱名無しさん
13/03/18 20:27:43.75 /1jiIdI80
>>496
教祖さまはきちんと野菜食ってるぞ
肉とチーズと酒だけでおkみたいなアホやってるのはおまえらみたいな信者だけ

504:病弱名無しさん
13/03/18 21:08:49.63 8yVrnStA0
腎臓が正常な人は高たんぱくの食事で腎臓を患うエビデンスはたしかに無さそうだが
既に患ってる人にとってはやはり負担が大きいようだ
糖尿は糖質制限で、腎病は投薬で抑えようとしたのに効果が上がらなかったと、これはそういう例だな
高齢なのも関係ありそ

505:病弱名無しさん
13/03/18 21:21:44.08 2oA7z2cWP
>私は動物タンパク質も、人体には必用と思います。

こんなこと書いてる時点で・・・

506:病弱名無しさん
13/03/18 22:10:07.58 W9iItHja0
インチキ占い師の被害者続出www

507:病弱名無しさん
13/03/18 23:26:59.37 kgBHP9P00
江部さんのブログでも、2ちゃんでも、糖尿病がらみの個人のブログでも
寛解した人がチラホラいるけど、みんな太っていて痩せてインスリン抵抗性が治った人ばっかりかな
標準体重から寛解した人はいないんだろうか?

508:病弱名無しさん
13/03/19 00:28:58.02 aw4Ph3gq0
>>502
教祖さまは腎臓の数値の悪い患者は、糖質制限の対象外としている。
つか、入院の相談しても断ってるだろw

509:病弱名無しさん
13/03/19 00:41:53.01 //xXhOi+0
このおじいちゃんは通院してたのかね
経緯が特殊そうだなー

510:病弱名無しさん
13/03/19 00:56:23.45 4etjLlLQ0
>>499
おまえ本当に頭悪いな

>>481には、2005年1月25日に糖質資源の記事を読んで、
当時の主治医O医師に糖質制限食をとらせてくれと相談したら、
インスリンが減ってるんだから必要ないと一蹴された。

その後8年間、糖質制限とは無縁で、O医師の言いなりになっていたら、腎臓に合併症が出た。
今となっては、糖質制限食をやることもできないくらい腎臓の合併症が悪化してしまい、後悔している。
と書いてある。

インスリン打ち続けてきたってことは、糖質制限はせず、カロリー制限だけだったんだろうな。
医者は医者の利益が一番なんだから、治療方法は患者が自分で選択しなきゃだめだよ

511:病弱名無しさん
13/03/19 01:30:18.44 //xXhOi+0
医者ってさ最新の論文ってちゃんと読んでるの?
町医者レベルだと読んでないんじゃないの?

512:病弱名無しさん
13/03/19 01:42:24.76 4etjLlLQ0
そりゃ読んでるのも読んでないのもいるだろうけどさ
患者が勉強してれば、医者は読んでなくていいと思うよ
この医者は最新の論文読んでない医者だと思ったら、読んでる医者に変えればいいだけなんだからさ

>>481の人は、8年前の記事読んだ時に医者を変えときゃよかったと後悔してるわけだ

513:病弱名無しさん
13/03/19 02:18:16.62 aw4Ph3gq0
>>512
都市部だと医者を変えるのが簡単だけど、
田舎に行くと選択肢が無いのが現状

痴呆の医者は神様仏様扱い

514:病弱名無しさん
13/03/19 03:03:59.47 cFtVfjuc0
なるほどね
地元にO医師みたいな医者しかいなきゃ、糖質制限を理解してもらえず、
結局、合併症で苦しんで死ぬしかないわけか

でも住所は選べる、ってことに一応なってるわけだから、
医者を選べない土地にに住んじゃった以上、
自業自得でしょうがないとあきらめるよりないね

515:病弱名無しさん
13/03/19 03:39:03.83 feOV3HZd0
専門的治療が必要な患者が来れば、
町の大病院に紹介状を書いて送り出すだけ。
経営難のクリニックみたいに患者を抱え込む必要は無い。
時には一般の患者が受診出来ない
臨床試験院や特定機能病院に入って最新治療を受けれるオマケ付き。
田舎の町医は一見不便だが、各種専門医とのパイプはそこ等の町のクリニックよりも太い。

但し、明らかに患者側に問題が有る場合は、
村唯一の医者から匙を投げられ、孤立無縁の難民患者になるだろうな。

516:病弱名無しさん
13/03/19 04:57:22.98 0rnAb6hK0
日本糖尿病学会



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwッw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

517:病弱名無しさん
13/03/19 05:20:14.49 iiKZ8nlYP
詐 欺 師 全 否 定

518:病弱名無しさん
13/03/19 07:23:56.39 dnPm8sCS0
あれが全否定に読めるのなら
読解能力がない
ではなくておかしい、狂ってるのレベルだわ

519:病弱名無しさん
13/03/19 07:51:05.43 iiKZ8nlYP
NHKで報道されちゃってますから

全否定で

520:病弱名無しさん
13/03/19 08:25:45.27 S6wWWf0EP
今日の読売朝刊、日本糖尿病学会門脇先生が糖質制限否定
もうインチキ占い師ダメっしょ

糖尿治療で入院させてスーパー糖質制限なんてさせてケトアシドーシス起こして、対処できずに救急車呼んだり
クレアチニン上がってる患者に、2年近くも通院糖質制限させて腎臓アボーンさせたり
被害者続出…氷山の一角なんだろうけど

521:病弱名無しさん
13/03/19 09:16:12.44 iiKZ8nlYP
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

糖尿病の治療として一部で行われている炭水化物を極端に制限する
方法について、日本糖尿病学会は「長期的に行った場合の安全が
確認されておらず、現時点では薦められない」とする初めての見解を示しました。

522:病弱名無しさん
13/03/19 09:25:47.88 4ezNE6zz0
日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言 ~糖尿病における食事療法の現状と課題~


2013年3月18日
一般社団法人日本糖尿病学会
理事長 門脇 孝
食事療法に関する委員会
委員長 宇都宮 一典

 日本糖尿病学会では、日本人の糖尿病患者の食事療法についての考え方を指し示すため、2012年8月に「食事療法に関する委員会」を設置し、
さまざまな検討を行って参りました。本委員会からの報告をもとに、学会内の学術評議員からのパブリックコメントや関連する他学会からのご
意見などを参考にし、「糖尿病における食事療法の現状と課題」のとりまとめ(案)を作成しました。
 それらを踏まえ、本学会では2013年3月17日に食事療法に関するシンポジウム「日本人にふさわしい糖尿病食事療法を考える~食品交換表の
改訂に合わせて~」を開催し、意見交換の場として学会内外からの参加を募り、関連する学会代表者とのパネル・ディスカッションなどでの活
発な討論でのご意見も反映し、公表致しました。その内容を以下に掲載致します。
 本学会は、本提言内容を会誌にも公開するとともに、提言にもあるように、今後食事療法に関する更なるエビデンスの構築に努めていく所存です。

日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言.pdf

URLリンク(www.jds.or.jp)

523:病弱名無しさん
13/03/19 09:31:44.65 dnPm8sCS0
で?どこが否定?

524:病弱名無しさん
13/03/19 09:54:54.47 S6wWWf0EP
 主食を控える「糖質制限食(低炭水化物食)」について、日本糖尿病学会(理事長=門脇孝・東大病院長)が初の提言をまとめた。


 安全性などの科学的な根拠が不足しているとして極端な糖質制限は「現時点では勧められない」としたうえで、適正な摂取量については「今後、積極的に調査・研究の対象とすべき課題である」との見解を示した。

 提言は昨年8月に設置した「食事療法に関する委員会」(委員長=宇都宮一典・慈恵医大教授)が、国内外の論文を検証し作成した。

 提言では、糖尿病の食事療法は「総エネルギーの摂取量の制限を最優先とする」と従来の立場を改めて強調。

 そのうえで、欧米での研究は対象が、極端な肥満を示すBMI(体格指数)30~35以上のことが多く、肥満度が異なる日本人に合った炭水化物摂取量については科学的根拠がそろっているとは言えないとした。

(2013年3月19日09時26分 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

525:病弱名無しさん
13/03/19 09:57:15.99 S6wWWf0EP
要するに、体重200Kgのアメリカンデブが減量目的で2年間しても良い

526:病弱名無しさん
13/03/19 10:26:03.73 S6wWWf0EP
>>524
読売紙面では、「筋力が低下する」との記載があった

527:病弱名無しさん
13/03/19 11:19:32.74 iiKZ8nlYP
ケチョンケチョンのレベル
全国紙でも、NHKニュースでも、朝5時から報道された
まともな医者で、糖質制限を手伝ってくれる人はもういない
学会が推奨しないって宣言しちゃったからな

528:病弱名無しさん
13/03/19 11:53:15.56 4ezNE6zz0
Re: 本日このような記事を見つけました!
ジル さん。

コメントありがとうございます。

「今後、積極的に調査・研究の対象とすべき課題である」

こちらをさっさとやって欲しいものですね。
糖尿病学会が、本気でやる気になれば、
「スーパー糖質制限食」VS「従来の糖尿病食」で、2群に振り分けて
研究すれば、たちどころにスーパー糖質制限食の優位性が明白になると思います。
2013/03/19(Tue) 10:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】

やれんでしょう。出来るのはあなた。

529:病弱名無しさん
13/03/19 12:00:26.33 S6wWWf0EP
>>528
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません、諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません ← 今ここ
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません

530:病弱名無しさん
13/03/19 12:13:13.42 Do8s8Mhw0
AGE君はまだデブの段階だからいいんだよな
これがシャレコウベみたいな体になってくるとほんとうに選択肢が狭まる

531:病弱名無しさん
13/03/19 12:16:13.35 S6wWWf0EP
日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言への反論
2013年03月19日 (火)

 以下、数十行略

江部康二

-------------------
一行で纏めると、「糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません」 ← 今ここ

532:病弱名無しさん
13/03/19 12:23:19.20 Jx5cdHPrP
炭水化物

>糖尿病における三大栄養素の推奨摂取比率は、一般的には、
>炭水化物 50~60%エネルギー( 150g/日以上 )、
>たんぱく質 20%エネルギー以下を目安とし、残りを脂質とする

「糖質制限の体重減少効果は1年。LDLも上昇する」
>2006 年に報告されたメタ解析は、低炭水化物食は 6 ヵ月までに有意な体重減少をもたらすが、
>1 年で両群に差はなくなり、低炭水化物食では血中 LDL コレステロールの増加をきたすと
>指摘している( 13 )。

「糖質制限でやせるという考えは短絡的」
>Stern らの報告( 12 )では総エネルギー摂取量が低下しており、
>「総エネルギー摂取量は過剰であっても、炭水化物さえ制限すれば減量効果がある」
>という解釈は短絡的である。

「糖質制限の研究は穴が多い」
>全例、血清クレアチニンの上昇例は除外しているので、
>腎機能障害例についての有効性・安全性は確認されていない。
>炭水化物を制限することによって起きる、たんぱく質あるいは脂質摂取増加の
>影響が調整されていない。

「エビデンスレベルが低い」
>2012 年に Diabetes Care 誌に掲載された systematic review
>いずれも症例数と観察期間が不十分であって脱落率が高く、
>無作為化されていない研究もあることなど、エビデンスとしての質的な問題点を指摘している。

533:病弱名無しさん
13/03/19 12:24:29.87 Jx5cdHPrP
「総エネルギーを制限しない糖質制限は推奨しない」
>総エネルギー摂取量を制限せずに、炭水化物のみを極端に制限して減量を図ることは、
>その本来の効果のみならず、長期的な食事療法としての遵守性や安全性など重要な点について
>これを担保するエビデンスが不足しており、現時点では薦められない。

「糖質制限は筋肉が減少する」
>インスリン作用が著しく不足した状態において想定される、体たんぱく異化亢進などの
>栄養学的問題は、これを避けなければならない。

「障害がなければ、栄養比率の変化は許容範囲」
>腎障害や脂質異常症の有無に留意して、たんぱく質、脂質の摂取量を勘案し、
>大きな齟齬がなければ、患者の嗜好性や病態に応じて炭水化物の摂取比率が
>50%エネルギーを下回ることもありうる。

脂質

「脂質過剰は心疾患リスク、死亡率を上げる」
>沖縄県は従来、 我が国の最長寿県とされてきたが、生活環境の欧米化に伴ってその地位を落とした。
>その主たる原因は心血管疾患の増加にあるが、この間に肥満者の割合は全国でトップとなった。

>炭水化物摂取量と心血管疾患のリスクならびに死亡率との関係について従来の研究のメタ解析を行い、
>低炭水化物食では心血管疾患のリスクは低減せず、総死亡率は有意に増加したと報告している( 17 )。

>脂質摂取量の変化とともに糖尿病が増加していること、糖尿病が心血管疾患の
>大きな危険因子であることから、脂質摂取比率の上限は可能な限り 25%

>n-3 系多価不飽和脂肪酸の摂取量を増やし、トランス脂肪酸の摂取を抑えるなど、
>脂肪酸構成にも十分な配慮が必要であり、その場合の総脂質摂取量については検討を要する。

534:病弱名無しさん
13/03/19 12:25:58.45 Jx5cdHPrP
タンパク質

「タンパク質の過剰摂取は心疾患リスク」
>たんぱく質の上限設定については従来、腎臓への負荷が懸念されている。
>たんぱく質摂取量と心血管疾患発症率との間に相関があるとする報告がある( 9 )。

>たんぱく質については、糖尿病患者の高齢化に伴い、潜在的な腎障害の
>合併例が増していることに留意し、CKD にあってはその指針に従う( 18 )。

食物繊維、その他

>炭水化物摂取量の多寡によらず、食物繊維は 20g/日以上の摂取を促す。
>食塩制限は、高血圧合併例では 6g/日未満とする。

535:病弱名無しさん
13/03/19 13:33:59.78 iiKZ8nlYP
>>531

ここで意見を言えば良かったのに、今さら何言ってんすか教祖

>2013年3月17日に食事療法に関するシンポジウム
>「日本人にふさわしい糖尿病食事療法を考える~食品交換表の改訂に合わせて~」
>を開催し、意見交換の場として学会内外からの参加を募り、関連する学会代表者との
>パネル・ディスカッションなどでの活発な討論でのご意見も反映し、公表致しました。

536:病弱名無しさん
13/03/19 14:42:51.21 4ezNE6zz0
【科学】糖質制限「勧められない」 日本糖尿病学会が提言
スレリンク(newsplus板)

537:病弱名無しさん
13/03/19 14:45:21.38 4ezNE6zz0
糖質制限食、現時点で勧めず…糖尿病学会が提言
2013-03-19 13:48:51NEW !
テーマ:糖質制限&自律神経失調
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

538:病弱名無しさん
13/03/19 16:14:42.56 S6wWWf0EP
変わり身の早い山田先生www
地中海食押し

[2013年3月19日]

糖尿病食事療法は多様な選択肢の時代に

最新のメタ解析から
北里研究所病院糖尿病センター 山田 悟

539:病弱名無しさん
13/03/19 16:15:29.03 4ezNE6zz0
糖尿病食事療法は多様な選択肢の時代に
最新のメタ解析から
北里研究所病院糖尿病センター 山田 悟
研究の背景:特定の三大栄養素比率を推奨しない勧告が増えつつある

 数年前まで各国の糖尿病学会の2型糖尿病患者の食事療法についての勧告は,糖質の栄養比率を50~60%とし,脂質の栄養比率を30%未満としていることが多く,
またそれを唯一の食事療法としていた。しかし,これらの勧告に十分なエビデンスがあったわけではなく,最近では,特定の三大栄養素比率を推奨しない勧告が増
えつつある(米国糖尿病学会(ADA;Diabetes Care2008; 31: S61-S78),英国糖尿病学会(Diabet Med 2011; 28: 1282-1288)。そして,さまざまな食事療法を選
択肢として認めようとする方向にあるように思われる。

 このたび,米国栄養学会の機関誌に糖質制限食,低Glycemic Index(GI)食,地中海食,高蛋白質食の糖尿病治療に対する有効性を示すメタ解析が掲載されたので
ご紹介したい(Am J Clin Nutr 2013; 97: 505-516)。

540:病弱名無しさん
13/03/19 16:18:55.16 4ezNE6zz0
今回の介入試験についてのメタ解析で,糖質制限食,低GI食,地中海食,高蛋白質食のいずれもがHbA1cの有意な改善を生じていた。

 血糖も含めた心血管リスクへの改善という点で考えると,血糖,体重,脂質のいずれの指標に対しても有意な改善をもたらしてい
たのは地中海食であった。その地中海食について,最近のPREDIMED試験では,低脂質食に比較して心血管イベントの発症抑制効果が
あることが示されている(被検者の約5割が2型糖尿病で,糖尿病の有無で分けたサブ解析ではいずれにせよ心血管イベントの抑制効
果が認められていた;N Engl J Med 2013年2月25日オンライン版,関連記事1,関連記事2)。やはり,元来から日本糖尿病学会が勧
告していたように(『糖尿病治療ガイド2012-2013』p24),血糖,体重,(血圧),脂質の改善をもたらす地中海食のような治療は,
合併症の予防に有効なのである。

541:病弱名無しさん
13/03/19 16:20:14.77 4ezNE6zz0
 地中海食の次に心血管リスクの改善を示したのは,血糖,脂質の改善を認めた糖質制限食である。昨年のSantosらの(糖尿病患者に限定しない)介入試験についてのメタ解析では,
血糖,体重,血圧,脂質のいずれの指標に対しても有意な改善をもたらしており(Obes Rev 2012; 13: 1048-1066),糖質制限食も地中海食と同様に合併症の予防に有効なものと私
は期待している。

 また,今回の研究では,低GI食や高蛋白質食の有用性も認められている。

 こうして考えると, “2型糖尿病治療食にはこの食事療法でなければならない”という画一的な治療食を強引に規定する必要はなさそうであり, “カロリー制限食が可能な人は
カロリー制限食がよい,しかし、それが難しい場合、オリーブ油が口に合うならば地中海食もよい,糖質を我慢できる人は糖質制限食でもよい,(日本人向けのGI値が定まり)GI値
を記憶できる人は低GI食もよい”といった指導でよいと思われる。すなわち,さまざまな治療選択肢を是認し,患者の嗜好や価値観に合わせて提案していくのである〔今回の論文で
は取り上げられていないが,2型糖尿病患者に対するカーボカウント指導も選択肢になる可能性がある(Diabetes Care 2008; 31: 1305-1310)〕。

542:病弱名無しさん
13/03/19 16:31:55.80 4ezNE6zz0
極端な糖質制限食「薦められない」,日本糖尿病学会
「総エネルギー摂取量の制限を最優先とする」

 日本糖尿病学会は昨日(3月18日),日本人の糖尿病食事療法の在り方に関する提言を発表。「総エネルギー摂取量の制限を最優先とする」と,
同学会がこれまで主張してきたエネルギー制限食を基本とする方針を堅持する姿勢を示した。今回の提言の背景には,糖質制限食※に対する社会
的関心の高まりがあるようだが,極端な糖質制限食については長期的なエビデンスが不足していることから,「現時点では薦められない」との判
断を示した。

543:病弱名無しさん
13/03/19 16:33:20.52 4ezNE6zz0
提言では,まず日本人の一般人口における栄養素摂取量の状況を分析。食習慣の変容,特に脂質摂取量の増加が肥満および糖尿病を
増加させたことを強調している。また,糖尿病患者における栄養摂取の指針を考える上では,高血糖以外の病態も考慮する必要があ
ると主張。さらに,糖質制限食の近年のエビデンスを分析する中で,糖質制限単独(エネルギー無制限)で減量効果があるとする見
方を疑問視し,腎機能障害例での有効性・安全性も確認されていないとしている。

544:病弱名無しさん
13/03/19 16:34:27.42 4ezNE6zz0
今回の提言は医学の枠を超え,食文化という観点から考察しているのも特徴といえそうだ。炭水化物のエネルギー摂取比率を50~60%と
するエネルギー制限食を,日本人の嗜好性に合い遵守性も担保できる食事療法として評価する一方,極端な糖質制限食はそのような点か
らも疑問視されることを示唆している。結語では,日本人の伝統的な食文化を基軸にしながら,現在の食文化の変化にも対応した食事療
法の在り方を考えることが重要だとし,新たなエビデンス構築が必要だと主張している。

545:病弱名無しさん
13/03/19 19:39:12.00 GbdYSu270
炭水化物のみ極端に制限、現時点で薦めず-糖尿病食事療法で学会が提言

医療介護CBニュース 3月18日(月)22時33分配信



 日本糖尿病学会は18日、糖尿病の食事療法に関する提言を発表した。この中で、同学会は糖尿病治療における体重の適正化のための食事療法について

 「総エネルギー摂取量の制限を最優先する」とし、これを制限しないまま炭水化物のみを極端に制限した食事療法は「現時点では薦められない」とした。

 糖尿病の食事療法における炭水化物の摂取制限をめぐっては、その有効性について賛否が分かれているが

 、同学会は長期的な食事療法としての安全性などの面で「これを担保するエビデンスが不足している」とした。

 同学会によると、英国糖尿病学会の2011年のガイドラインでは、炭水化物制限を支持する報告があることを認める一方で、長期的な効果や安全性のエビデンスがないことを注意喚起している。

 また、米国糖尿病学会の今年のstatementでは、2年間までの短期間では肥満者の減量に有効であるかもしれないとする一方で、

 最適の栄養素摂取比率は病態によって異なるとし、この比率にかかわらず「総エネルギー摂取量の適正化を優先すべき」としているという。

 このほか、提言では炭水化物の摂取量についても、欧米の研究の対象者と日本人とでは肥満度が異なることから、「いまだ十分なエビデンスが揃っているとは言えない」とした上で、

 同学会が積極的に調査・研究の対象とすべき課題に位置付けている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

546:病弱名無しさん
13/03/19 20:04:24.24 S6wWWf0EP
> しかし、欧米の研究においては対象となるBMIは30~35以上のことが多く、
> 肥満度の異なる日本人の糖尿病の病態に立脚した適正な炭水化物摂取量については、いまだ十分なエビデンスが揃っているとは言えない。
> 社会的なコンセンサスを得る上においても、今後日本糖尿病学会として積極的に調査・研究の対象とすべき課題である

--------------------------------------
> 今後日本糖尿病学会として積極的に調査・研究の対象とすべき課題である

はーい、いよいよ糖質制限の被害状況調査が始まります
江部オワタ

547:病弱名無しさん
13/03/19 20:07:12.18 S6wWWf0EP
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)

548:病弱名無しさん
13/03/19 21:01:49.41 //xXhOi+0
レス流し乙
中傷じみたことばっかやってるから
糖質制限の弊害を知りたくても信用できねーんだよ

549:病弱名無しさん
13/03/19 21:14:40.20 0rnAb6hK0
>>548
どこがレス流し?
539-は普通なら読めない会員専用記事だぞ
むしろありがたいわ

550:病弱名無しさん
13/03/19 21:39:44.56 //xXhOi+0
>>549
失礼した

551:病弱名無しさん
13/03/19 21:54:18.38 JCqLgjBk0
糖質制限は、禁止も推奨もしないってことか
まあ、全面的に方針を返還したら、
カロリー制限のせいで障害者にされたっていう医療訴訟で国がつぶれるからな

糖質制限食を採用するかは、自分で調べて、自分で考えて、自分で決めればいいこと

しかしこうなると、糖質制限食を推奨してる医者は、
税法か健康保険法で、無理やり摘発される可能性が出てきたね
身辺きれいにしといて欲しいね

552:病弱名無しさん
13/03/19 22:11:11.16 0rnAb6hK0
>>551
実質禁止だよ

>「障害がなければ、栄養比率の変化は許容範囲」

>腎障害や脂質異常症の有無に留意して

糖質制限をやっていいのは糖尿病初期の軽症患者のみ、と言ったも同然

それと当然だが、1型糖尿病に実行するようなバカは訴えられてもおかしくない

553:病弱名無しさん
13/03/19 22:56:25.02 GbdYSu270
教祖ブログのコメント欄ワロタ
信者総動員で必死すぐる、何か気持ち悪い

554:病弱名無しさん
13/03/19 23:22:26.51 S6wWWf0EP
>>553
カルト集団は追いつめられると何しでかすか解らんからな

555:病弱名無しさん
13/03/20 00:22:27.41 +LxiYzkI0
糖尿病患者の皆さんへ

今回、糖尿病学会は、糖質制限食を推奨しませんでした。

もちろん禁止もしていません。
禁止しない理由は、将来糖質制限の安全性が確認され、糖尿病治療の主流が糖質制限食となった後、
訴訟で負けないようにするためです。
もし、今、禁止してしまえば、将来カロリー制限食によって合併症を起こした患者達から、
集団訴訟を起こされるからです。
糖尿病学会は、将来の訴訟リスクから逃れようとして、今回の宣言に至ったわけです。

一方患者達にとって当面の問題は、自分の主治医です。
「糖質制限食をやりたいです」と、患者が主治医に伝えても、
糖尿病学会が推奨していないことを理由に、拒絶されることが多くなると考えられるからです。

医者を代えらればいいのですが、なかなかそうはいかない場合もあるでしょう。
その結果、将来、腎不全で透析を受け、盲目となり、足を切断することになります。

556:病弱名無しさん
13/03/20 00:24:16.38 +LxiYzkI0
そうなったときには、主治医を訴えて損害賠償を請求しなければなりません。
「私は主治医に糖質制限をやりたいと伝えたところ、
糖尿病学会は禁止していないのに、主治医が拒絶した。
その結果、合併症を起こした。だから損害賠償を支払え。」
とこんな感じでしょうか。

その訴訟で勝つためには、今の内に証拠を残しておく必要があります。
具体的には糖尿病日記をつければいいのです。

何月何日、主治医の◯◯先生に、糖質制限をしたいと伝える。
糖尿病学会の見解を理由に拒絶される。
検査の数値いくついくつ。
食べた食事何と何、糖質量何グラム。

こんな感じで記録しておけば、将来合併症を理由に、億単位の賠償金を請求できます。

そして、記録しておくとよい事項については、このスレで検討して増やして行きましょう。
がんばりましょう。

557:病弱名無しさん
13/03/20 01:28:26.28 +LxiYzkI0
それから、糖質制限を実行中の方にお願いがあります。

カロリー制限で合併症を起こした患者が、
もし糖質制限をやっていたら合併症は起きなかったということを証明するために、

糖質制限開始前の糖尿病の病状、
糖質制限開始後の食事の内容、糖尿病の病状、検査の数値、合併症発症の有無、

こういったことを、記録しておいて頂けませんでしょうか?

こういう記録がいくつもあれば、将来訴訟で有力な証拠となるからです。
どうかよろしくお願いいたします。

558:病弱名無しさん
13/03/20 03:32:16.45 dlcyfHboP
それ、どこのコピペ?

559:病弱名無しさん
13/03/20 03:52:54.54 IIv8kPXz0
コピペじゃないよ
さっき帰って来て書いた

仕事なくてどうにもならなくなってる弁護士が食いついたらいい商売になる分野だよここは

560:病弱名無しさん
13/03/20 04:03:07.62 IIv8kPXz0
てかさあ、糖尿病患者片っ端から障害者にして儲けようとか考えてたら
糖尿病専門医、さすがにタチ悪すぎると思うぞ
そんなわきゃないだろうけどさ

561:病弱名無しさん
13/03/20 04:29:57.90 IIv8kPXz0
まああれだ、賠償金払いたくないなら、糖質制限やりたがる患者には好きにさせてやることだね
それでおかしくなっても自己責任だから医者が責任負うことはない

患者から同意書とっといてもいいと思うよ
食事と糖質量の記録は患者にとらせて、コピーの提出を受けとくのもいいと思う

どうせ糖質制限やりたいなんて患者は3分の1もいないだろうし

562:病弱名無しさん
13/03/20 07:13:51.03 Kn+RF9mk0
糖質制限治療でLDLが高くなれば、プロブコールを出せ、ガスター10を出せと喚く。
そして脳卒中を起こせば、血腫の除去をしろ、プラビックスを出せ、リハビリを受けさせろ、MRAを受けさせろ。
だから糖質制限止めろ。糖は毒だから糖質制限は止めない。
糖尿病治療よりも療護に金が掛かって性質が悪い。

結論です。
糖質制限治療は保険適応外とし、
併用治療を混合医療扱いして実費にしたら解決。
糖質制限をしても文句は言われない。

563:病弱名無しさん
13/03/20 08:26:44.58 W9sPzuN10
取りあえず短期なら大丈夫なんでしょ
2年ぐらい試してみるわ。そのあとはGLP-1あたりかな・・

564:病弱名無しさん
13/03/20 09:54:29.96 aBa+nRb0P
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません
諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
生理学的事実です定説です、理由やデータは不要です
糖質制限の有用性を否定するデータは、その論文は信頼性がありません

565:病弱名無しさん
13/03/20 09:57:30.07 aBa+nRb0P
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事

566:病弱名無しさん
13/03/20 10:24:57.81 dlcyfHboP
>>565
心疾患になりやすい、も追加してはどうだろう

567:病弱名無しさん
13/03/20 10:37:33.37 DN7cI4zy0
「炭水化物抜けば食べ放題」ダイエットに待った 糖尿病学会「現時点では、勧められない」

「腹いっぱい食べて楽々痩せる」といったうたい文句で人気を博している「低炭水化物ダイエット」に、日本糖尿病学会が「待った」をかけた。
糖尿病の治療としてはさまざまな証拠が不十分で、むしろ悪影響の出るタイプの患者もいるという。同学会では「ご自分で判断なさらず、主治医や
専門医の指導を受けてほしい」と呼びかけている。
総エネルギー摂取量の制限が最優先

低炭水化物ダイエットとは、食事のうちご飯やパンなどの炭水化物を減らすことで、減量するダイエット方法の一種だ。「低糖質」「糖質制限」
とも呼ばれていて、体重を適正にするための「食事療法」として、糖尿病の治療の一環に取り入れられている場合がある。

一部では「腹いっぱい食べて楽々痩せる」「酒呑み、肉三昧でも一生太らない食べ方」などとうたう医師もおり、「糖質制限ダイエットで何の
苦もなく糖尿病に勝った!」などと、書籍やテレビなどでさかんに喧伝されていた。「とにかく炭水化物の摂取さえしなければ、好きなものをいく
ら食べてもいい」という手軽な印象が、多くの人の関心を引いたようだ。

これに対して、日本糖尿病学会は2013年3月18日、糖尿病に限った話としつつ、こうした「総エネルギー摂取量を制限せずに、炭水化物のみを
極端に制限して減量しようとする」食事制限に、警鐘を鳴らす提言を発表した。

568:病弱名無しさん
13/03/20 10:39:18.15 DN7cI4zy0
「体重の適正化を図るためには、運動療法とともに積極的な食事療法を指導すべきであり、総エネルギー摂取量の制限を最優先とする。その本来の効果のみならず、
長期的な食事療法としての遵守性や安全性など重要な点についてこれを担保するエビデンスが不足しており、現時点では薦められない」

つまり、「糖質制限」は減量効果はおろか、長期間続けられるかどうか、あるいは他の問題を引き起こすリスクはないかといった点についても、現時点では、証拠
(エビデンス)が揃っていないということだ。
糖尿病学会「専門医の指導を受けて」

ただ、糖尿病学会は「低炭水化物ダイエット」を真っ向から否定しているわけではない。担当者は「良い悪いではなく、日本でのエビデンスの集積がまだないので、
これからしていきますという話です」と説明した。実際、糖尿病学会にも糖質制限を患者の治療に取り入れている医師はいるという。

提言の「糖尿病における炭水化物摂取について」の項目もこう結んでいる。

「欧米の研究においては対象となるBMIは30~35以上のことが多く、肥満度の異なる日本人の糖尿病の病態に立脚した適正な炭水
化物摂取量については、いまだ十分なエビデンスが揃っているとは言えない。社会的なコンセンサスを得る上においても、今後日本
糖尿病学会として積極的に調査・研究の対象とすべき課題である」

569:病弱名無しさん
13/03/20 10:41:17.90 DN7cI4zy0
そんな中で、今回あえて提言を発表したのは、「(糖質制限を)してはならないタイプの患者さんもいる」ことから、
「極論」の広がりに「警鐘を鳴らした」意味合いがあるそうだ。

とりわけ危惧しているのは、本や報道、ネットの情報などを鵜呑みにして、勝手に判断・糖質制限を開始してしま
う患者が出てくることで、

「ご自分で判断なさらず、主治医や専門医の指導を受けてほしい」

と呼びかける。

また、糖質制限の治療を受けようか迷っている患者らに対しては、「(糖尿病学会の)専門医をつけて、セカンド
オピニオンを受けたほうがよろしいかと思います」と話していた。

URLリンク(www.j-cast.com)

570:病弱名無しさん
13/03/20 10:44:53.02 dlcyfHboP
ネガティブな方向に誘導する書き方だね

専門医の指導を受けてって、それ「糖尿病学会の専門医」だしねぇ
学会が推奨しないやり方を、学会の認定医がわざわざ勧めるわけがない

571:病弱名無しさん
13/03/20 10:45:06.84 VYbK/J7f0
結局反対の立場の人や中立的な立場の人から見る糖質制限の弱点は、
糖質以外なら何を食べてもいいっておおっぴらに言われてることなんだよな
糖尿病学会は面子つぶされてムキになってるだけだからまあほっといてもいいけど

572:病弱名無しさん
13/03/20 10:49:11.91 VYbK/J7f0
糖質制限によって減量した場合のメリットは
インスリンショックによる食事中の空腹感や定期的に訪れる苛むような空腹感がなくなることだな
だから長時間食べなくても平気になる
というか長時間食べないのが常態になると言った方がいいね
昼と夜の2食で1回1000kcl程度食べるだけで
楽に生活できるし他人との食事も楽しめるのは推奨されるポイントでしょう

573:病弱名無しさん
13/03/20 10:52:00.91 YWQl68cJ0
いや、メンツなんか潰されたとは思ってないだろ
どんだけ自意識過剰なんだよ信者はw
おまえらの教団は「学会を出しぬいてやった!」とか思ってるのかもしれないけど
井の中の蛙もいいとこ

糖質制限はエビデンスレベルが低いゴミ論文ばっかり
ADAも長期の糖質制限が良くないってはっきり言ってるしな

574:病弱名無しさん
13/03/20 10:54:21.46 VYbK/J7f0
>>573
学会の重鎮が糖尿病治療には糖質摂取が大事って馬鹿げた一般向け書籍出してるんだからどっちもどっち
それに信者なんてこのスレにはいないでしょw

575:病弱名無しさん
13/03/20 10:54:39.56 dlcyfHboP
>>572
代わりに肝臓に中性脂肪が何倍も溜まってLDLが爆発
脂肪とタンパク質の取り過ぎでインスリン抵抗性も上がってわずかな糖質で血糖値が爆発
挙げ句、心臓が止まって文句も言えません、だろ
いいカモだよ、人柱乙

576:病弱名無しさん
13/03/20 10:56:01.22 YWQl68cJ0
>>574
おまえみたいのがゴミ教団の信徒でなくて何なんだよw

577:病弱名無しさん
13/03/20 11:22:07.73 DN7cI4zy0
こんな質問で失礼します<(_ _)>
初めまして。いつもこっそり読ませて頂いています。こんな質問を果たしてさせて頂いても良いのか悩みましたが勇気を出してコメントします。
私は糖尿ではないのですが、48歳になり更年期のような症状や太り始めてきたり、浮腫みは以前からなのですが酷くなり・・・要するに体調がす
ぐれなくて雑誌ターザンで糖質制限を知り
「これだ!」と思い先生の著書を買いこみ
3食20g以内で2か月目です。
でも1週間に2日は持病の過食症状が出てしまい
トータルでは2か月もたっていませんが・・・。
糖質制限ドットコムでスイーツなども買いこんで
無理せず頑張っています。

578:病弱名無しさん
13/03/20 11:22:46.56 DN7cI4zy0
それで質問なのですが、1食糖質20g以内であれば朝・昼は制限用スイーツで済ませても
良いのでしょうか?夜は子供もいますので
普通に料理を作って計算しながら食べています
太ったといっても元々160センチで45キロと痩せています。年中ダイエットと軽い過食と軽い摂食障害もあります。我慢する今までのやり方では
過食が全く治らずこれならイケる!と。
最近3キロ太ってしまいダイエット効果も狙っています。私のまわりにも私のような女性が多く
是非質問を!とせがまれたのもあり今回させて頂きました。
どうか更年期で体調がすぐれないおばさん達にも夢を下さい!(笑)
自分のブログでも先生の著書は勝手にごり押しで紹介させて頂いております<(_ _)>
2013/03/20(Wed) 10:13 | URL | あび | 【編集】
Re: こんな質問で失礼します<(_ _)>
あび さん。

拙著の御購入、そして宣伝活動、ありがとうございます。

「1食糖質20g以内であれば朝・昼は制限用スイーツで済ませても
良いのでしょうか?」

OKです。それに加えて、野菜サラダとかで、ビタミンC補給で如何でしょう。
スイーツだけだと低カロリー過ぎるので、おかずも摂ってくださいね。
2013/03/20(Wed) 11:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】

579:病弱名無しさん
13/03/20 11:26:12.93 VYbK/J7f0
>>576
君みたいな質の低いアンチを嗜めると信者扱い
だから2ちゃんねるには「信者」がたくさんいるけど外に出ると信者なんていないんだよね
2ちゃんの常識で他人を罵ってると育ちがばれちゃうよw

580:病弱名無しさん
13/03/20 11:58:59.93 DN7cI4zy0
上記らこさんのコメントを見ても、本当に製薬業界って恐ろしいです。

以前に江部先生のオイグルコンについての記事を読んでも、我が身可愛さに犠牲にされる糖尿病患者さんがかわいそうです。

江部先生に出会ってなかったら、糖質制限に出会ってなかったら、当時かかっていた内科医の言った「このままでは、10年
以内に心筋梗塞か脳卒中」が現実のものとなっていたかと思うと・・・。

まだ夫の場合、血糖値が正常値になったわけではありません。
(2型糖尿病で江部先生にお世話になってるのは夫です)

でも、日々測って、何を食べたら血糖値が上がるのか、人体実験をしながら、食後高血糖にならないように、上がりそうな
食事を取る時はエクアやグルコバイを飲んで、どれぐらい上がってしまったのか確認し・・。

今はエクアを飲んでいれば、スタバのラテでは血糖値は上がりません。
エリスリトールか、ダイエットシュガーで甘さも足しているので、美味しく飲んでいます。

時々はそうして好きなものを食べて、無理なく糖質制限をこれからも続けて行きたいと思っています。

でもまぁ、またこれで糖質制限をしていることをよく思っていない友人、両親に説明するのが面倒になってきました。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2013/03/20(Wed) 02:20 | URL | スタバ大好き | 【編集】

581:病弱名無しさん
13/03/20 14:39:40.84 5HXvc5Mi0
URLリンク(low-carbo-diet.com)
ローカーボVSハイカーボの大規模長期観察研究は6つあって,そのうち
炭水化物制限レベルをスコア化して総死亡や心血管イベント発症数をみた研
究は5つ,そのすべてで炭水化物制限を厳しくすればするほど総死亡や心血
管イベントは増えています。これについても,厳しい“糖質制限食”では総死亡
が増えることはほぼ確立されたと言えるでしょう。とくに,ハーバード大学の
F.B.Huらによる精密な研究が,厳しい“糖質制限食”にとどめを刺しました。
それ以降,アメリカでは厳しい“糖質制限食”,つまりlow-carbohydrate dietや
very low-carbohydrate dietの臨床研究がほとんど姿を消しました。

厳しい“糖質制限食”を遵守すればHbA1cも血清脂質も肥満も良好な状態を維
持できるにもかかわらず,なぜ長期予後は不良か,が当然疑問となります。
“糖質制限食”を信奉している医師達はそのような疑問を思わないとしたら,
民間療法か宗教であって,自然科学ではないでしょう。


スーパーローカーボは駄目って決着ついてるんじゃん

582:病弱名無しさん
13/03/20 15:04:27.90 aBa+nRb0P
日本糖尿病学会への提言(1)。糖尿病専門医には説明義務がある。
2013年03月20日 (水)

 一行でまとめると
 食後高血糖が酸化ストレスの原因となってなんたらかんたらで、まんじゅう恐い

江部康二

--------------------
霊感商法
まんじゅう恐ければ、呼吸するなってば

583:病弱名無しさん
13/03/20 15:34:08.49 PvPrOPdBO
>>581

灰元って、あのすんごい頭が悪い医者かwwww

584:病弱名無しさん
13/03/20 15:34:59.13 PfGDCT3C0
>>581
長期予後が不良となるエビデンスがあるならどうして糖尿病学会は先の発表でそれを言わなかったのかな?

585:病弱名無しさん
13/03/20 15:40:36.54 PvPrOPdBO
>>584

相手にされてないからwwww

江部からもリンク外されて相手にされないわ、かといって、日本糖尿病学会からも
相手にされない、オツムの足りない風見鶏だからさwww

586:病弱名無しさん
13/03/20 15:42:58.34 sbu3kB5F0
まあ根拠はマウスの実験だからね・・・

587:病弱名無しさん
13/03/20 15:57:46.11 uLB7FHYD0
分かる気がする。短期だとデブから標準体重になるからカロリー不足でもいいけど
標準体重になると骸骨みたいにガリガリになる。カロリー不足を補うのは油かタンパク質しかないが
たんぱく質は体重x1gが理想だし、そうなると脂を味噌汁飲むみたいにガブガブ飲まないと標準体重維持できないもんね

588:病弱名無しさん
13/03/20 16:01:04.79 uLB7FHYD0
痩せている奴は平気寿命が短いしな。

589:病弱名無しさん
13/03/20 16:01:55.33 T+JYIySn0
小太りが一番長生きするらしいしね

590:病弱名無しさん
13/03/20 16:12:09.19 PvPrOPdBO
灰本って、巧名心が強く取りあえず流行りものに飛びついてるって感じで、
軸足がしっかりしてないお調子者でネズミ男みたい。

マウスでの実験をヒトにあてはめて喜んでるし、親近感が沸くんだろう。
顔も似てるしねwwwww

こんなの日本糖尿病学会も相手にしないだろうwww

591:病弱名無しさん
13/03/20 16:17:01.66 iZMPFzuo0
まあ、短期なら問題ないんじゃないか
長期だとどうなるか分からんが

592:病弱名無しさん
13/03/20 16:36:10.55 TO2xkeHw0
>>577-578
「一日に糖質を20グラムまでならどれだけ食べてもok」から
「一日に糖質を20グラムを満たせばあとは'食べなくても'okですか」に勝手に変換して質問する方もアホだが

「野菜サラダ(ビタミンC)、おかずも摂れ」
って、それ普通の食事じゃん
それじゃあ痩せないからこのボンクラ主婦は質問してきたんだろ
脳が回ってないんですかね

>>580
DPP-4阻害薬でインスリンをしぼり出してクソ甘なラテを楽しんでおきながら、製薬業界を批判っすか
のんきなもんだ

593:病弱名無しさん
13/03/20 16:47:05.59 C03bCYaV0
DPP-4阻害薬はインスリンをしぼりだす薬じゃないっしょ
グルカゴンを抑制する薬でしょ?

594:病弱名無しさん
13/03/20 16:53:10.04 aBa+nRb0P
スタバのラテくらい飲むだろ、人間なんだもん
DPP-4阻害薬でもSU剤でも使って、ラテくらい飲んで人生おくれよ

スーパー糖質制限とか、何が悲しくて拷問人生やってるん?

595:病弱名無しさん
13/03/20 16:56:10.77 Yw4otEP30
 
「(スイーツだけでいいとか、んなわけねーだろ! ボケ! 氏ね!
  でも金ヅルだしやんわりと注意しとくか、だんなに訴えられたら困るしな)
 おかずも野菜も食べましょうね (はーと」

596:病弱名無しさん
13/03/20 17:19:03.80 J9ZiSnOD0
膵臓を傷めるのはSU剤のみだよね
DPP-4阻害薬は膵臓を休ませること出来るし、GLP-1アナログに至っては膵臓の機能が再生までさせてしまう

597:病弱名無しさん
13/03/21 00:30:55.22 sqAdZnnj0
糖質制限は野菜もタマゴも豆腐も納豆もダメなんだがなあ

いいのは精肉と魚だけだよ。
調味料は塩が無難かな。

598:病弱名無しさん
13/03/21 01:34:27.61 s1tnd4B30
江部先生、ありがとうございます
安心して、続けることができます

主人は今、インシュリン注射と薬を飲んでいます
最近の数値をみて、単位が6から5に変わりました
薬を飲んで注射もして、糖質制限をすると、低血糖がやはり心配です
最近、数値が落ちているのか、低血糖気味になることがたびたびあります
ブドウ糖をのんだりしていますが・・

注射や薬をまだ打たねばならない現状のため、
ご飯・主食はほとんど摂ってませんが
デザートにいちごやブルーベリー他フルーツを摂るようにして調整をしています

早く、薬漬けの状態から抜けたいです。。。

2013/03/20(Wed) 20:17 | URL | エコママ | 【編集】

599:病弱名無しさん
13/03/21 02:18:36.06 N5s12sEe0
まあインスリンが癌の元と知って未だインスリン注射続けたいなんて人おらんよね

600:病弱名無しさん
13/03/21 03:07:58.69 Wj0YYG/B0
>>599
おらんよなあ

糖尿病だとガンのリスクあがるそうだし
ガン細胞の栄養源はブドウ糖のみだし

601:病弱名無しさん
13/03/21 08:19:58.59 K3JLpDZO0
耐糖能が悪化した人いる?
膵臓を休めて、耐糖能を良くしたくて、糖質制限始めたのに
悪くなってきた。倍以上悪くなっている。
続けたほうがいいのか、他の方法を考えたほうが良いのか悩む…。

602:病弱名無しさん
13/03/21 08:31:29.05 XCshoyF6P
>>599
赤身肉もガンの元だ
赤身肉には特に鉄が多くて、江部サンの大っ嫌いな活性酸素が作られやすい

糖質制限では肉と魚以外は禁止?
そんなに早死にしたいのか

603:病弱名無しさん
13/03/21 08:38:53.77 2wsEgMC0P
インスリンが少なくて正常に補充してる人に、インスリンは癌のリスクとか…
江部の霊感商法も相変わらずだな
驚かされてキチガイになって行く

★副作用少ない順
食事・運動療法 < インスリン < 内服 < スーパー糖質制限(笑)

604:病弱名無しさん
13/03/21 08:53:00.40 zdju6LVa0
>>601
江部も根本的に勘違いしてるんだけど、「肉を食べたら血糖値が上がらない=運動しなくてもいい」ではないんだよ
実は、肉や乳製品を食べたあと「こそ」運動をしないといけない
目先だけの数字の改善に踊らされて、運動療法しなくていいんだヤッホー!と浮かれてるスキに、どんどん耐糖能が悪化する

日本ヤバイね
NHKまで「肉を食べて糖尿病が改善!」とか言ってる
日本糖尿病学会もやっと公式見解を出したけど、ちょっと遅かったように思う

605:病弱名無しさん
13/03/21 09:45:07.40 8An1kJXi0
>>601
代謝の切替が追いついてないだけで
しばらく糖質食を続ければまた取り戻すんとちゃう?

606:病弱名無しさん
13/03/21 10:12:13.09 XCshoyF6P
結局、看板に偽りありなんだよね
糖質だけ制限すればいいというのが糖質制限たるゆえんなのに、LDLがアホみたいに上がるから食べ物を気にしたり健康的な生活を送るようになって、それでやっと数字が落ち着く
生体が調節して万事うまくいくとかハッタリもいいとこ
リンゴ型肥満が痩せたらインスリン抵抗性が下がったみたいなケースだけ取り上げてみたところで、全体として死亡率が高いのは変わらない

607:病弱名無しさん
13/03/21 11:22:06.77 oMnJ37Oe0
ここのひとは、夏井さんの「新しい創傷治療」とかも見てる?
医師で糖質制限してるって人が結構いて、参考になるよ。
多分、健康なのに糖質制限する医師たちは長生きしたいんじゃなくて、QOL高く、適宜生きて死にたいんじゃないかな。自分がそうなんだけど。
死亡率はあまり関係なくて、赤ワイン飲んで肉食べて、楽しく暮らして、それで太らなくてなら、飯野さんみたいにばったり死ねればいい、それで少子高齢化社会の解決にもつながる、高齢者医療費の増大も抑止できる。
そういう思いは医療従事者ほど強いように思えるんだ。

608:病弱名無しさん
13/03/21 13:23:49.15 2wsEgMC0P
糖質制限ロールケーキ第三弾 贅沢ナッツロール 本日発売です
2013年03月21日 (木)

江部康二

-----------------------------
糖質制限が糖尿病学会に相手にして貰えて感激している教祖

609:病弱名無しさん
13/03/21 16:55:04.37 2wsEgMC0P
日本糖尿病学会への提言(2) 糖尿病合併症とカロリー制限食
2013年03月21日 (木)

江部康二

--------------------
とても医者の書いた文章とは思えない、インチキ占い師丸出し

> ACCORDの結果(RCT研究論文)とランセットの報告(コホート研究論文)(★)によれば、
>「糖質を普通に摂取しながら、強力な糖尿病の薬物治療を行えばかえって総死亡率が上昇する」
> という、明白なエビデンスが存在します。(*)

前提のこれからして嘘だから…、それを自己脳内で明確なエビデンスとか
「糖質を普通に摂取しながら、」なんてどこにも無い
HbA1c低値を狙った厳格な治療を行うと低血糖を生じやすくて、それが死亡率増加の主因であるとの解釈が一般的

江部の霊感商法を3行にまとめると
 1.現代医学の治療で助からない患者が居る、そりゃそうだ
 2.それは、普通に糖質を摂取してるからだ
 3.よって、糖質制限が唯一の治療法である

今日び、余程のアホウじゃなければ変だと思うだろ

610:病弱名無しさん
13/03/21 16:58:14.64 2wsEgMC0P
[2013年3月21日]

【緊急コメント】全ての糖質制限食が否定されたのではない

日本糖尿病学会の食事療法に関する提言について

北里研究所病院糖尿病センター長 山田 悟


 日本糖尿病学会が3月18日付けで発表した糖尿病食事療法に関する提言※(関連記事)に対して,

 日本糖尿病学会が全ての糖質制限食を否定したかのごとき報道もなされている。

 前後して,Doctor’s Eyeの欄で最新のメタ解析を紹介しながら,糖尿病食事療法の問題を論じたが(「糖尿病食事療法は多様な選択肢の時代に」参照),

 今回の提言に言及できなかった。そこで,ここに私自身の今回の提言に対する解釈と,それを受けての私自身の今後の展望についてあらためて述べたい。

611:病弱名無しさん
13/03/21 19:42:07.88 s1tnd4B30
糖質制限食を安全に社会に普及させたい

 今回の提言を受けて,私自身はこれまでと同様に(極端でない)糖質制限食を治療食の1つとして採用し,
また,これまで以上に安全に社会に普及させたいと考えている。

 その際には,いっそう,尿ケトン体に目を配るなどして極端な糖質制限食から患者がデメリットを受ける
ことがないように留意し,単に治療食として糖質制限食を採用するのみならず食事療法の臨床試験の実施・
論文化に努力したいと思う。そして,そうした活動を通じて,これからも「楽しくて続けたくなる糖尿病療養」
の探索・実現に努力する所存である。

612:病弱名無しさん
13/03/21 19:42:49.30 s1tnd4B30
リーフレットの発行はいかがでしょうか
 江部先生。

今回の反論・提言そして患者の声をコンパクトにまとめて

「糖尿病学会への逆提言  糖尿病と戦う人にー糖質制限食のすすめ」

といったリーフレットを数百円で発行するのはいかがでしょうか?

一人でも多くの人が手に取るように。

 ご検討いただければ幸いです。
2013/03/21(Thu) 17:18 | URL | 板橋 長谷川 (わんわん) | 【編集】
Re: リーフレットの発行はいかがでしょうか
板橋 長谷川 (わんわん)  さん

検討してはしてみますが、実は面倒くさがりでして・・・。

2013/03/21(Thu) 19:20 | URL | ドクター江部 | 【編集】

613:病弱名無しさん
13/03/21 19:44:10.40 s1tnd4B30
妥当かつ健全で極めて前向きな内容

 まず,今回の提言のポイントは以下の3点にあると考える。
(1)極端な糖質(炭水化物)制限を薦められないとした(p5,line8)

 これまで『科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン』において,糖質制限食について明確なコメントをしていなかったが,
今回,Atkins diet(炭水化物摂取量を50g/日以下とするもの)のような極端な糖質制限を明確に否定した。これは安全性の確保
という点で私も同意できるところである。

 このような安全性の確保という視点を最初に述べながら,同時に提言として以下のことも示そうという姿勢は,社会的責任の大
きな学会として妥当かつ健全なものと感じられる。

614:病弱名無しさん
13/03/21 19:45:28.21 s1tnd4B30
糖質制限ロールケーキ第三弾 贅沢ナッツロール 本日発売です
2013年03月21日 (木)
こんにちは。

糖質制限ドットコムのあらてつさんより、糖質オフロールケーキ販売のお知らせが来ました。

昨年10月と今年1月に限定発売したロールケーキは、即、完売だったそうです。

糖尿人の皆さん、ロールケーキが本当にお好きなんですね(^_^;)

615:病弱名無しさん
13/03/21 19:48:42.50 s1tnd4B30
霊感商法?

616:病弱名無しさん
13/03/21 19:50:41.47 P++cN5Qc0
江部って飯野賢治のことまったく触れてないの?

617:病弱名無しさん
13/03/21 21:30:28.15 fsvYoXtj0
日本の自慢する野菜米フルーツが全部毒だと言われる
ブラジルの鶏肉アメリカの豚肉オーストラリアの牛肉
ノルウェーのサーモン台湾のマグロやウナギ

稲垣タミサクと言う神に本当に感謝しなくてはならない

618:病弱名無しさん
13/03/21 22:35:37.38 Y4sk23bF0
>>617
それはうがちすぎだな。反論も極論になったらまゆつば。

619:病弱名無しさん
13/03/21 22:56:45.50 XCshoyF6P
>>612
おやおや
ブログで鼻息を荒くして一戦交える覚悟があるかと思えば
いざ形にしてはどうかと提案されると、何とも消極的なことで
ネズミ男みたいなやつだ

620:病弱名無しさん
13/03/21 23:03:38.70 2wsEgMC0P
信者向けに商売継続すれば十分だから
糖尿学会が相手してくれたので最高に宣伝の成果あったよ

621:病弱名無しさん
13/03/21 23:27:44.12 I4XGkZF90
本当に金もうけしか頭にないんだなぁ

仕事と称して「いかにして信者をだますか」を基準にゴミ論文をあさる日々に、虚しさは感じることは、、ないんだろうな

622:病弱名無しさん
13/03/21 23:33:19.67 WyyDcf2t0
病院長なのにそんなにお金に困っているのかな
山田 悟氏のほうが、まだマシなんかな
耐糖能機能も考えてくれてそうだし

623:病弱名無しさん
13/03/21 23:34:24.98 N5s12sEe0
>>621のように邪推ばかりしてる方がよほど虚しくないのかと思っちゃうけど、
まあ他人の人生だしなw

624:病弱名無しさん
13/03/21 23:40:26.62 0Se6XoEX0
>>623
詐欺師を擁護してインチキ教団の片棒かつぐ人生よりはマシだろ
おまえみたいなクズは耐糖能を悪化させて心臓つまらせてとっとと死んだ方が世界のため

625:病弱名無しさん
13/03/21 23:42:47.92 XCshoyF6P
>>623
ゴミ論文なのは事実
何かっつーとイヌイットとビタミンCとか、こいつ本気でバカだと思う

626:病弱名無しさん
13/03/22 00:24:44.66 kE5sGY+X0
しまった
信者認定厨に話しかけてしまったw

>>625
別に馬鹿だろうが他人の人生じゃん
ほっとけない理由でもあるの?

627:病弱名無しさん
13/03/22 01:06:01.04 JzHZSRaB0
>>626
金だよ金

合併症で、脚の切断、義足、車いす、網膜手術、人工透析、腎臓移植
百億じゃきかない金が動いてて、腎臓移植なんかはやくざもんも絡んでる
江部医師は金の亡者とか書いてるけど、桁が5つぐらい違うよ

糖尿病の合併症がなくなったら医者も製薬会社も医療機器販売会社もうるおいがなくなっちゃう
患者を障害者にして儲けられなくなるからね

>>555-557に書いてあるみたいに、将来医者は賠償金とられる可能性があるから日和るだろうけど
製薬会社と医療機器販売会社は徹底的にネガキャンやるだろうね

だから患者は、カロリー制限で行くか、糖質制限で行くかを、自分で調べて自分で考えて自分で選ぶべきだね
自分の人生なんだから自分で選ぼう

628:病弱名無しさん
13/03/22 06:33:48.15 z/ENWw/H0
>>614
もやしの皆さんは糖毒なんて言いながら、ロールケーキみたいなものに未練があるんですね。
バッタもんのケーキしか食えなくて可哀想です。

629:病弱名無しさん
13/03/22 07:43:24.78 PE8DZuLhP
はい?
「自分で」調べる?w
あんたらが糖質制限をやろうと思ったら、ソースはインチキ詐欺師しかいないじゃん
日本語しか読めないんだから
せいぜいお粗末なイヌイット論に振り回されててください

630:病弱名無しさん
13/03/22 08:10:47.37 u6/KDzagO
>>629

ところでお前さん、糖質制限反対の医師か?

631:病弱名無しさん
13/03/22 09:32:04.96 PmPchhJH0
江部先生のデータを査読制度のある学術雑誌に投稿し公表して下さい。
 初めてコメントさせていただきます。

 私は50歳代の基礎医学の研究者です。先生のブログで糖尿病ならびに糖質制限の有効性について勉強させていただいております。
おかげさまで、糖質制限食により、BMI値23を維持し、健康に過ごさせていただいております。

『日本糖尿病学会の提言』について、一言、発言させて下さい。

 マスメディア(NHK, 読売新聞、朝日新聞、日経新聞など)は、『日本糖尿病学会の提言』を引用して、『「糖質制限食」を現
時点では薦められない』という表現で、「糖質制限食」は危険だと暗に示唆しております。しかしながら、『日本糖尿病学会の提
言』をよく読みますと、「糖質制限食」を駄目だといっているわけではないと思います。従来の「カロリー制限食(糖質約60%)」
についても、また、「糖質制限食」についても、糖尿病の治療法として、積極的に採用するには「エビデンス」がない。そこで、
とりあえず、従来、採用してきた「カロリー制限食(糖質約60%)」で良しとしているのだと思います(学会というのは保守的なも
のです)。「エビデンス」さえあれば、「糖質制限食」についても、糖尿病の予防治療法として、積極的に採用する可能性を示唆して
いると思います。

632:病弱名無しさん
13/03/22 09:33:36.22 PmPchhJH0
 この「エビデンス」ですが、もうすでに、江部先生は、ご自身を含めて、多数の症例を経験されていると思います。
しかしながら、そのデータが、学術雑誌においてオリジナル論文として公表されていないのではないかと思います。
専門家である査読者による査読を経て、臨床医による再検討などにより初めて『糖尿病の予防治療における「糖質制限食」
の有効性』が確立されるのではないかと思います。そこで、江部先生にお願いですが、先生のデータを、『糖尿病の予防治療
における「糖質制限食」の有効性』というようなタイトルで、査読制度のある学術雑誌(和文でも英文でも、なるべくインパ
クトファクターの高いものが良いと思います)に投稿して公表していただけないものでしょうか?
糖尿病の予防治療における「糖質制限食」の有効性についての論文を、糖尿病学会の会員の先生方が読めば、「糖質制限食」
を認める方向にいくのではないかと思います。江部先生がお忙しいのは良くわかりますが、是非とも論文発表して、江部先生
ご自身が所属する日本糖尿病学会自体を味方につけて下さい。厚労省も認めている日本糖尿病学会が「糖質制限食」が糖尿病の
予防治療に有効であることを提言すれば、マスメディア(NHK, 読売新聞、朝日新聞、日経新聞など)もこぞって、ポジティブに
報道するものと思います。

633:病弱名無しさん
13/03/22 09:34:14.85 PmPchhJH0
 健康維持における糖質制限の有効性は、先生のブログを通じて、また私自身の経験から、十分に認識しております。「糖質制限」という習慣が広まることで、
より多くの日本人が健康に長生きできることを望んでおります。

 最後に、私自身は日本糖尿病学会の会員でないことを付記しておきます。これからも先生のブログで糖尿病について勉強させていただきますので、よろしく
お願いします。
2013/03/22(Fri) 06:40 | URL | 基礎医学の研究者 | 【編集】

634:病弱名無しさん
13/03/22 09:52:46.09 PE8DZuLhP
>>631

635:病弱名無しさん
13/03/22 10:03:39.47 u6/KDzagO
>>634

どったの?
糖質制限が間に合わず、重度の腎症かなんかで息切れしたのか?wwwww

636:病弱名無しさん
13/03/22 10:04:04.78 +CSM3JTu0
標準体重からどうやって厳しい糖質制限で体重を健康に維持するかだろうね
長期だとかなり難しいと思うが。デブなら痩せていくからカロリー不足でも数値は改善されるだろうけど

637:病弱名無しさん
13/03/22 10:07:07.05 GdGumM8w0
耐糖能が衰えていくのも研究して欲しい
本当に下がってきた。さがってくると本当に糖質ゼロに近いものしか食べれなくなる

638:病弱名無しさん
13/03/22 10:54:07.56 PE8DZuLhP
失礼
半角/全角の代わりにTabを押して書き込んだの気づかなかった

>>631
医師のくせに何をどう勘違いしたのやら
自分も糖尿病なら、少しはDiabetesも読めばいいのにな

>多数の症例を経験されていると思います。
>専門家である査読者による査読を経て、臨床医による再検討などにより

この人、救急車の件を知ったら二度とこんなアホは書けないだろうなぁ
まぁいずれ知るだろうけど

639:病弱名無しさん
13/03/22 10:55:21.83 PE8DZuLhP
>>637
知らないのは日本のアホな漢方医とその取り巻きだけ

640:病弱名無しさん
13/03/22 12:46:32.68 PmPchhJH0
>>638

>この人、救急車の件を知ったら二度とこんなアホは書けないだろうなぁ
>まぁいずれ知るだろうけど

この件は、学会の上部ではよく知られた話。
信者さんは全く知らない。
ここにいる人の一部は知っている。

ソースどれと言う人がいるかも知れない。
私が学会発表を聞いて来て、ここに書いている。

私は医療に関して、素人ではない。
MT、M3、CareNet等読める。

641:病弱名無しさん
13/03/22 13:15:38.58 mnxutE4uP
そんなの氷山の一角なんだが…

642:病弱名無しさん
13/03/22 14:56:23.70 OGe2TutwO
>> 日本糖尿病学会は3月17日、「2型糖尿病患者の糖質制限食(低炭水化物食)を現時点では薦めない」とする見解を明らかにしたようですね。
>こんな見解を発表しても、糖毒カルトが糖質制限を止めるとは思えませんから、あまり意味ないですよね(笑)
>むしろ、先鋭化したモヤシが増えるだけです(笑)
>と言うか、糖質制限したって別にすぐに死ぬ訳じゃないんだから、良いと思うんですけどね。
>一旦モヤシ化して糖質制限を止めれば、血糖値爆上がりは目に見えてますから、どっちみち死ぬじゃないですか(笑)
-----------------------
ワロタw

643:病弱名無しさん
13/03/22 15:00:52.57 mnxutE4uP
そう、カルト集団は迫害を受けると増々先鋭化するのは人類の歴史が示している

644:病弱名無しさん
13/03/22 15:39:19.28 jljbxB+E0
制限食にしたら体重がグングンと上がっていきました

645:病弱名無しさん
13/03/22 15:51:07.57 PmPchhJH0


基礎医学の研究者 様が仰ってる通り、早く論文を出した方が世の中のためになるかもしれません。

江部先生頑張ってください。
ハッパをかけてばかりのようですが、期待しております。(笑)

では失礼致します。

2013/03/22(Fri) 10:37 | URL | chibineko | 【編集】

646:病弱名無しさん
13/03/22 15:53:38.83 mnxutE4uP
www


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch