【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】at BODY
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】 - 暇つぶし2ch166:病弱名無しさん
13/03/06 22:58:56.34 x5xsSS5WO
>>164

こっちの質問に対する解答マダ~

167:病弱名無しさん
13/03/06 23:01:42.03 3etFa6lUP
>>165
そりゃそうだw

あんな頓珍漢な話を疑問無く、解説してるんだからw

馬鹿丸出しだろうw キチガイ信者さんしか出来ませんww

168:病弱名無しさん
13/03/06 23:06:23.30 3etFa6lUP
>>166
ぜんぜん答えてないじゃんw
ごまかしてるだけw

>だから、信じるも信じないもないと言ってるんだが?
これが答えかよw

169:病弱名無しさん
13/03/06 23:11:50.02 x5xsSS5WO
>>167

あのね、解説するのに、解説する側が疑問に思う思わないは関係ないから当然。
お前、そんな事も知らないねか?
さすが、小学生www

170:病弱名無しさん
13/03/06 23:18:38.65 x5xsSS5WO
>>168

「答えてないジャン」

お前が気に入ろうが答えたと言っただろう。

お前は、俺の解答に対して「疑問に思わないだな」と勝手に受け取ったんだろ。
だったら、ごまかしてはないな。

171:病弱名無しさん
13/03/06 23:28:29.00 3etFa6lUP
>>169
は~ 恐れ入ったw
普通の人間なら馬鹿なことを言ってるやつを平然と解説しないと思うがw

まあ、それで疑問はいいから江部の話はどう思うの?w
また黙秘かなw どうしても答えないらしいw 不思議だなあw

172:病弱名無しさん
13/03/06 23:29:49.24 3etFa6lUP
>>170
じゃこれでok?w

>なるほど、あれがおかしいと思わないんだww

>ばか決定w お疲れ アホ信者さんw

173:病弱名無しさん
13/03/06 23:37:57.07 x5xsSS5WO
>>171

「疑問に思ってたら解説しない」
とは、これまたトンチンカンですなぁww
逆にいえば
「解説してるやつは疑問に思っていない」

コイツ、客観性ってしらないんだなwww

さすが、 冷静さも客観性もない小学生は違うねぇwww

174:病弱名無しさん
13/03/06 23:43:41.25 3etFa6lUP
>>173
またあw 「平然と」が抜けてますよw

わざとだと思うが、マジだったらあんたの頭相当やばいよw

175:病弱名無しさん
13/03/06 23:44:02.57 x5xsSS5WO
じぁ、興奮している小学生の相手するのも飽きたから寝るわ。

お前、かなりオツム弱いから、こっちの質問まとめといてやるよ。

「糖質も原因かも」

その糖質って、具体的にどんな食べ物?

「でも主犯は肉」

そう言い切れる根拠は?
答えといてくれや。

176:病弱名無しさん
13/03/06 23:45:34.06 3etFa6lUP
>>175
>>157
ok?

177:病弱名無しさん
13/03/06 23:50:56.27 x5xsSS5WO
ああ、これで最後。

>「平然と」が抜けてますよ

はい?

「平然と解説するのは」客観的だから当然。

マジで読解力が無さ過ぎだよ、アンタwww

じぁ、オヤスミwww

178:病弱名無しさん
13/03/06 23:58:23.99 3etFa6lUP
>>177
つまりあんたの意見じゃないのねw

それでオマエはどう思うんだと聞いても答えないw

だめだこりゃw 
自分の低脳を最後まで認めない意地っ張りのおばかさんw おやすみw

179:病弱名無しさん
13/03/07 00:24:16.43 FScWetZKO
>>178

>つまり、あんたの意見じゃないのね

だから、何度も自分が疑問に思うか思わないかは関係なく、客観的に解説してるって言ってるんだが。

だから、答えないんじゃなくて、答えようがないのは当然。

アンタ、マジで理解力が無さ過ぎだよ。
一回、脳を調べてもらった方が良い。

それと、他人の書き込みに頼るんじゃなく、低脳は低脳なりに自分の言葉で答えな。

マジで小学生だろ、コイツ。

じゃあな、今度はホントにオヤスミ。

180:病弱名無しさん
13/03/07 09:04:46.99 mHtsEPfTP
誰か沖縄県の食生活についてデータをくれ

181:病弱名無しさん
13/03/07 09:26:49.48 ekHZnjq8P
NHKクローズアップ現代
No.33202013年3月5日(火)放送沖縄 長寿崩壊の危機 
~日本に迫る“短命化社会”~

全文テキストが掲載されました
URLリンク(www.nhk.or.jp)

182:病弱名無しさん
13/03/07 09:37:45.32 YIx31bmd0
はじめまして
初めてコメントするものです。
糖尿病患者です。
糖尿病と診断されて、朝抜き 昼夜のみ普通に食べるという生活をおくるも半年で断念してしまいました。確かに血糖値は良くなりましたが続きません。

現在空腹時インスリン2.4
空腹時血糖 180

A1Cは8.8 です。

これから糖質制限食を試してみようと思っています。
3ミリアマリール
ボクリボース 内服中

栄養ドリンクはファインやカロリーオフでも摂取さけた方がいいですよね?
2013/03/06(Wed) 21:29 | URL | 紅 | 【編集】

183:病弱名無しさん
13/03/07 12:33:22.56 NKUj7oaL0


184:病弱名無しさん
13/03/07 19:22:17.14 Cm55PQCc0
>>182の人はなんだか実直そうだね
頭良さそうには見えないけど好感が持てるわ

185:病弱名無しさん
13/03/07 20:13:41.52 ekHZnjq8P
教祖ブログのコメント欄が狂信者で埋められてキモイ
教団教義に反するのは絶対に間違い、とにかく断じて間違い、理由は要らない
教団外部の考え方に対しては

 いかに知識があっても,柔軟力がなければ大きな過ちをおかしてしまうよい例だと思います.

 「お医者さんは頭がいいからお医者さんの言うことは間違いない」と思ってはいけません.

 専門医だからといってそれだけで盲信してはいけません.

 大事なのは自分で考える力です.事実を検証する力です.それは必ずしも学力と比例しません.教科書に書いていることがすべてではありません.

 今ある常識を見直せなければ,日本(世界)はとんでもない方向に進んでしまう,と強い危機感を感じる話題でした.】

186:病弱名無しさん
13/03/08 07:20:16.89 vm2nttP1P
このポア教団、もうダメだろ
教祖がバカすぎる

187:病弱名無しさん
13/03/08 07:52:48.16 Uq/sZEhsO
「糖質も原因かもね」

で、その糖質って具体的に、どんな食べ物?

「でも、脂が主犯」

その根拠は?

解説マダ~?

188:病弱名無しさん
13/03/08 07:59:24.61 8mWbl32xP
「違うのです.事実はそうであっても正しい解釈はそうではないのです.」

事実であっても認めないってことですか。
まさにカルト。

189:病弱名無しさん
13/03/08 07:59:59.84 Uq/sZEhsO
追加の質問

「食の欧米化って、具体的にどんな食べ物?」

併せて、解答よろしく~。

190:病弱名無しさん
13/03/08 08:05:26.40 Uq/sZEhsO
予めいっとくが、どっかのお偉いさん、他のレスに頼ったりせず、
自分の頭で考えて、自分の言葉で解答よろしく~。

191:病弱名無しさん
13/03/08 11:10:49.06 vm2nttP1P
この人ひとりごとで何ブツブツ言ってんの?

192:病弱名無しさん
13/03/08 11:18:13.07 1OouKWRtP
誰のどのレスについて聞いてるのか分からないし、どの立場からの発言かもよくわからん
分からないなら謙虚に質問だけしてればいいものを、なんでこんなに偉そうなんだか

193:病弱名無しさん
13/03/08 12:02:57.46 yyhNfqzUP
NHKクローズアップ現代「沖縄の短命化」特集へのコメント
2013年03月07日 (木)
こんにちは

神経内科医のtagashuu さんからNHKクローズアップ現代「沖縄の短命化」特集へのコメントをいただきました。

tagashuu さん、ありがとうございます。

「ドーパミン回路を回して中毒性をもたらすのは高脂肪ではなく,高糖質なのです」

私もtagashuu さんのご意見に賛成です。


江部康二

-------------------------
中毒とか、バカじゃねーの
殆どパナウェーブ研究所

194:病弱名無しさん
13/03/08 12:05:17.92 yyhNfqzUP
URLリンク(t2.gstatic.com)

195:病弱名無しさん
13/03/08 15:33:42.45 yyhNfqzUP
父のALSについて
正常範囲ではありますがヘモグロビンA1cが年々高くなりこのまま放置して良いかわからず、近くの医者に4件行くも正常ですといわれ続けました。
これはおかしいと思いネットで江部先生のブログにたどり着き江部先生のご著書を購入しそして実践して高雄病院でも診察を受けました。
血糖異常?がなければ到底知りえることのなかった炭水化物の害、誰もが当たり前のように食べてるものが病気の原因になってるんですね。

以下、父の件は略

2013/03/08(Fri) 10:32 | URL | ミニパン | 【編集】

------------------------
パラノイアが入信して固定していく例

196:病弱名無しさん
13/03/08 17:05:22.14 Uq/sZEhsO
>>192

おまえでもいいや。
178の代わりに答えてくれや。

197:病弱名無しさん
13/03/08 18:28:39.37 mPiCDa/h0
>>195

Re: 父のALSについて
ミニパン さん

拙著のご購入、ありがとうございます。

ALSに関しては、全く未経験なので、よくわかりません。

一方、アルツハイマー病やパーキンソン病に関しては、糖質制限食による酸化ストレスの軽減で
予防や改善が期待できると思います。

糖質制限食で、全身の血流・代謝がよくなり、酸化ストレスも減るので、自然治癒力は高まりますので
試す価値はあると思います。
2013/03/08(Fri) 17:54 | URL | ドクター江部 | 【編集】

198:病弱名無しさん
13/03/08 18:41:43.87 mPiCDa/h0
女性では、脂質の摂取量が多いほど死亡リスクが低下。JACC。
2013年03月08日 (金)
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
JACCのこの研究は、
40~79歳の58672人を平均16.5年間追跡ですから、人数も年数も申し分なくて
信頼度が高い研究と言えます。


江部康二

--------------------------------------------------------------------
いつもスーパー糖質制限食にはあてはまらいと言っているのではないの。

信者さんはわからない。

199:病弱名無しさん
13/03/08 18:42:25.53 yyhNfqzUP
[JACC] 女性では,脂質の摂取量と全死亡リスクが負の相関
発表者: 名古屋大学・若井 建志 氏 (1月25日(金))

目的:
厚生労働省による「日本人の食事摂取基準」における脂質の適正な摂取量は,国民健康・栄養調査における分布から便宜的に決められているにすぎない。
そこで,大規模コホート研究により,脂質摂取量と全死亡リスクとの関連を検討した。

コホート・手法:
JACC Study参加者のうち,食物摂取頻度調査により脂質摂取量の推定が可能であった40~79歳の58672人を平均16.5年間追跡。

結果:
男女とも総脂質摂取量の多い人では,野菜・果物の摂取量が多く,教育年数が長く,BMIが低く,喫煙者が少ない傾向がみられた。
男性では総脂質摂取量は年齢と正の相関,女性では負の相関を示した。
脂質摂取量と全死亡リスクとの関連をみると,男性では,総脂質,飽和脂肪酸,一価不飽和脂肪酸のいずれについても有意な関連はみられず,多価不飽和脂肪酸については摂取量と死亡リスクが正に関連する傾向がみられた(P=0.074)。
女性では,総脂質,飽和脂肪酸,一価不飽和脂肪酸,多価不飽和脂肪酸のいずれについても,摂取量が多いほど死亡リスク(多変量調整)が低下する有意な関連がみとめられた(すべてP<0.05)。
女性の全死亡ハザード比がもっとも低くなる総脂質摂取量(%エネルギー)は,現在,「日本人の食事摂取基準(2010年版)」で30歳以上の脂質摂取目標量として掲げられている20~25%よりも高い,27%と推算された。

--------------------------------
教育水準が高いと、、
野菜・果物の摂取量が多く、BMIが低く,喫煙者が少なく、肉食が多いので脂肪摂取量が増える
女は長生きするが、男は早く死ぬ・中間管理職以上になってのストレスが大きいのかな

200:病弱名無しさん
13/03/09 05:10:13.34 EnBrUoSm0
>>199
米を普通に食ってる被験者のデータじゃなあ

201:病弱名無しさん
13/03/09 07:28:05.17 EOWUEbZvP
27%じゃあスーパー糖質制限とは言えませんねw

202:病弱名無しさん
13/03/09 08:06:37.91 YrR00ankO
米を普通に食えないのは糖尿&サルコペニアのもやしぐらいのものだろ

203:病弱名無しさん
13/03/09 08:44:21.29 P2hWYnZjP
[2013年3月8日]

糖尿病食事療法に新たな潮流,カーボカウント研究会が活動本格化

“エネルギー原理主義”や“糖質原理主義”と一線を画する


 百家争鳴の様相を呈する糖尿病食事療法の世界に,新たな潮流―。
インスリン未導入者を含む2型糖尿病患者に対するカーボカウントの普及を目的に,約2年前に発足したカーボカウント研究会(代表役員:東京衛生病院教会通りクリニック糖尿病内科・杉本正毅氏)が活動を本格化させている。
3月2日には公式サイトを開設。今夏にはこれまでの活動成果を集大成した書籍を発行する予定だという。同研究会では“エネルギー原理主義”や“糖質原理主義”と一線を画する糖尿病食事療法を追求している。

204:病弱名無しさん
13/03/09 08:47:06.83 P2hWYnZjP
>>203
適正な糖質摂取量を総摂取エネルギーの50?60%と定義し,1日の糖質摂取量,1食の糖質摂取量を規定する基礎カーボカウント指導を全ての糖尿病患者に取り入れることで,
従来の食品交換表に基づく食事指導に欠落していた「血糖管理」という視点を強化。さらに患者の病態に合わせて,糖質/脂質比率を調整することで食事療法の個別化を進めることが狙いだ。

205:病弱名無しさん
13/03/09 08:49:53.63 P2hWYnZjP
>>203
日本版カーボカウント研究会の公式HPを開設しました!

3月 3rd, 2013 ・ No Comments ・ お知らせ, カーボカウント


私が代表を務める『日本版カーボカウント研究会』の公式HPを開設しました。この1年間、主にTwitterやFacebookを中心に活動してきましたが、今後はこのHPの中でも、今一番強く感じていることを発信していきたいと思います。

この研究会は2011年4月、3人の栄養士さんと4人で立ち上げました。それから毎月1回のペースで、主に2型糖尿病患者に対するカーボカウントの実践について、メンバーの発表と討論を積み重ねてきました。

そして、その成果を「2型糖尿病のためのカーボカウント実践ガイド:食品交換表とカーボカウントの連携を促進する」(医薬ジャーナル社)を上梓する予定です(今夏以降になる予定です)。

この研究会の活動を公式HPで配信していこうと思います。どこまで続くかどうか分かりませんが、とにかく船出しようと決心しました。

公式HP:URLリンク(www.carbocounting.com)

ブログ:URLリンク(www.carbocounting.com)

どうぞ、よろしくお願いします。
URLリンク(sugimotomasatake.com)

206:病弱名無しさん
13/03/09 08:58:59.44 P2hWYnZjP
八方美人の杉本正毅 参入
印象として、
何も言ってないのに何か重要な事を言ってると思わせることに長けてるみたいな、言葉の表現が全ての哲学者みたいな人です

207:病弱名無しさん
13/03/09 09:57:07.08 P2hWYnZjP
糖質が肥満の元凶。インスリンは二重三重の肥満ホルモン。
2013年03月09日 (土)

結局、糖質の頻回・過剰摂取とそれによるインスリンの頻回・過剰分泌が肥満の元凶なのです。

江部康二

-------------------------
信者向けに子供騙しみたいなこと書いてると、また釜ちゃんになじられるよ

208:病弱名無しさん
13/03/09 11:26:31.82 EOWUEbZvP
肥満はカロリー減少によるって結論が出てるのにねぇ
自ら情弱宣言してどうするんだか

NatureやScienceにすら肥満には腸内細菌フローラが関与してる、なんつー論文が載るくらいなのに
ほんといまだに何をコイてんすかね、このサル教祖は

209:病弱名無しさん
13/03/09 20:17:32.03 uScgFb7w0
糖負荷試験
初めまして。
私は妊娠糖尿病から糖尿病に移行してしまい、ただいま経過観察中です。
今日糖負荷試験を受けてきました。
ほぼ同じタイミングで自分でも検査してみました。

空腹時100 30分155 60分284 120分250

これ、完全に糖尿ですよね…
ただ、1週間前から先生の本を3冊買い、スーパー糖質制限を行っています。
その前からもご飯はマンナンヒカリ50%のご飯で半膳程度におさめており
血糖はコントロール出来ている状態です。
今までの自己検査での数値を知っている医者は糖負荷試験の結果にびっくりする事でしょう。
来週末にこの検査結果を元に治療方針が決定する予定ですが
大学病院だからか、基本、投薬ありきなのです。
経過観察中でも飲み薬の説明があったりと、投薬する気満々です。
ただ、私としてはコントロール出来ているだけに、薬は避けたいのです。
私は甘いものが好きではなく、調味料の砂糖も何年も買っていないくらいです。
お酒も全く飲めません。
果物もビタミンCを意識して食べるくらいで積極的に食べたいと思いません。

210:病弱名無しさん
13/03/09 20:18:09.49 uScgFb7w0
私が過剰に摂取している糖は明らかに炭水化物なのです。
なので主食を制限するだけで食後1Hでも2Hでも140以上を示すことはありません。
金曜に対峙するお医者様に角が立たぬよう、この制限食を説明する勇気がありません...
受け入れて貰えるか不安でたまりません。
また、私は、炭水化物が大好きなので、週に一度くらいは炭水化物を食べたいです。
これって甘い考えでしょうか…?
長々申し訳ありません。
これからもこのブログを読んでいろいろ勉強していきたいと思っております。
2013/03/09(Sat) 19:48 | URL | 茶 | 【編集】

211:病弱名無しさん
13/03/09 21:44:50.84 P2hWYnZjP
Re: 糖質原理主義?
精神科医師A さん

情報をありがとうございます。

カロリー制限食一辺倒からカーボカウントも選択肢というのは、とても良いことですね。

一方、カーボカウントだけでは、「食後高血糖」「平均血糖変動幅増大」という
最大の酸化ストレスリスクは、防げませんので、どうされるのでしょうかね。
2013/03/09(Sat) 20:37 | URL | ドクター江部 | 【編集】

------------------------------
今度は最大の酸化ストレスwwwwww
最大の酸化ストレスは呼吸だ、息を止めてろ

212:病弱名無しさん
13/03/09 21:48:47.39 P2hWYnZjP
Re: 糖負荷試験
茶 さん

拙著の御購入、ありがとうございます。

「主食を制限するだけで食後1Hでも2Hでも140以上を示すことはありません。」

これなら、動脈硬化のリスクは、ないと言えますね。

週に1回炭水化物を摂取するときだけ、食直前に
「グルコバイ」、「グルファスト」あるいは「グルコバイ+グルファスト」、「グルベス」
を内服するというのもありですね。
2013/03/09(Sat) 20:48 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------------------
動脈硬化リスクwwwwwww
霊感商法の極み、信者候補の人に信者候補向けのオドロカシ

別に140越えても良いだろ

213:病弱名無しさん
13/03/09 21:55:20.03 P2hWYnZjP
元コメントや質問者の心配に全く出て来もしない、「最大の酸化ストレス」や「動脈硬化のリスク」の語句を強調しちゃうあたり
相変わらず絶好調の教祖なのであった

214:病弱名無しさん
13/03/10 06:54:15.27 KSWuUjWyP
Diabetes
「脂肪の取り過ぎによるLPS血症が、肥満とインスリン抵抗性の原因です」

URLリンク(ta4000.exblog.jp)
URLリンク(ta4000.exblog.jp)

糖質制限なんて言ってるのは英語が読めない日本人だけ

215:病弱名無しさん
13/03/10 06:56:04.93 KSWuUjWyP
>>209
負荷試験前の数日間は糖質を取れって言われてるはずなのに、何やってんすかね

216:病弱名無しさん
13/03/10 06:56:20.24 kiOB2Kzr0
つまりタンパク質だけ食ってればいいんだな

217:病弱名無しさん
13/03/10 07:10:03.26 twTztIp10
昨日やったNHKで
ステーキなどのたんぱく質を取るとインスリン+グルカゴンが分泌される
糖尿病の人はインスリンが分泌が少なく、グルカゴンの分泌が多い
ステーキを食べると血糖値はあがるってやっていたね

218:病弱名無しさん
13/03/10 07:14:53.78 twTztIp10
あと、たんぱく質や脂肪の処理をするのがインスリン
血糖値を仮に抑えられてもインスリンが不足しているのでその処理が出来ずに中性脂肪があがる

ブドウ糖は1時間5-10gを使っている1日150g必要
不足すると筋肉が減ったり、脂肪を分解して老廃物が増える

糖質制限したら不具合が出て生命の危機が報告し始めたとやっていたね

219:病弱名無しさん
13/03/10 07:27:35.43 HToN3V100
日本語不自由か

220:病弱名無しさん
13/03/10 07:37:10.03 MhHa0pOY0
潰してやっかんな
ごみのくせに

221:病弱名無しさん
13/03/10 07:38:54.45 xf6yxaZ+0
>>217
ただの民間療法だからね所詮

222:病弱名無しさん
13/03/10 07:45:28.44 3dWWgGQk0
なかなかベストの治療ってないもんだねぇ

223:病弱名無しさん
13/03/10 10:09:06.97 KSWuUjWyP
運動しろよw

224:病弱名無しさん
13/03/10 10:11:50.48 kiOB2Kzr0
高強度筋トレで治るらしいな
実証した人はおらんけど

225:病弱名無しさん
13/03/10 10:36:51.13 /GgM38qy0
>>224
いるよ

226:病弱名無しさん
13/03/10 10:54:30.41 PSQxQC9xP
3/9日のNHKEテレ、糖尿病②、「ステーキで血糖上昇」は間違い。
2013年03月10日 (日)
おはようございます。

3/9日(土)のNHKEテレ、
名医にQ、糖尿病②(2012年12月の再放送)において
河盛隆造先生が

①ステ-キを食べても血糖値は上昇する。
②糖質制限食は中性脂肪が上がる。
③最低でも150g/日の糖質は人体の活動に必要

と強調されたそうですが、
生理学的事実とエビデンスにより、①②③は全て間違いです。

江部康二

------------------------
信者向けにはイメージ優先で適当に事言って
他者を批判する時には、言葉尻を捉えて別の意味からどうのこうのと
噛み合ってねえんだよ、ってワザとやってるんだろうけど

227:病弱名無しさん
13/03/10 11:25:26.06 PSQxQC9xP
ADA
糖質・蛋白質。脂質はカロリーを持っています。糖質だけが直接血糖値に影響します。

何でも血糖値あがるんじゃん


片や教祖
毎度毎度、逆の意味にした恥ずかしい和訳を、繰り返し繰り返し掲載して…
ネット上で見て元を辿れば、全て教祖ブログの和訳に行きつくっと

228:病弱名無しさん
13/03/10 11:48:03.88 KSWuUjWyP
>ステ-キを食べても血糖値は上昇する

そもそもステーキの飽和脂肪酸で、インスリン抵抗性が上がるんじゃないですかね

>糖質制限食は中性脂肪が上がる

確かに間違い!
LDLも上がります

>最低でも150g/日の糖質は人体の活動に必要

これはどうなんだろうなぁ
URLリンク(sites.google.com)

>食餌で糖質を摂らず、かつ一晩食べなかった後のレベル以上にケトン体が上がらないのであれば、
>食べたタンパク質から脳に必要なグルコースを充分に供給することは、理論的には可能である。
>が、これは受け入れがたい。
>[なぜなら、そのために]必要な食餌性タンパク質の量は、肝臓でのアミノ酸からの糖新生速度の
>理論的最大値(24時間で135 gのグルコースを作る)に近くなる[からである]。


教祖様の「生理学的知識とエビデンス」ってウンコだしなぁ
こんなこと考えてないんだろうなー

229:病弱名無しさん
13/03/10 11:51:21.22 axdT0e7O0
>>226
>>227


日本だけだね。元がEさん。

最近は外国のサイト、本を参考にしている。

230:病弱名無しさん
13/03/10 15:25:29.87 PSQxQC9xP
今日は黄砂が酷いなぁ、こんなの初めてだ

231:病弱名無しさん
13/03/10 15:56:02.99 PSQxQC9xP
黄砂じゃなかった

都心で大気かすむ 気象庁「黄砂ではない」
2013.3.10 14:52 [天気・気象]

東京で強風 強風により見通しの悪くなった都内=10日午後、東京・大手町(桐原正道撮影)
 東京都心で10日、大気が白くかすんで霧のように見える「煙霧(えんむ)」が発生した。

232:病弱名無しさん
13/03/10 18:44:35.21 /GgM38qy0
もともとこの人の原点は糖質は血管系に直接ダメージを与え
高い血糖値はそれだけで不健康だとしか言ってなかったんだから
そこに立ち返ればいいのに

ダイエットとかおまけに過ぎないことを金儲けのために宣伝するからだめなんだよ

233:病弱名無しさん
13/03/10 20:26:52.06 SjIp3LCn0
実際は高脂質食こそが糖尿病の元凶と判明しちゃったしな

糖質制限を広めやがったポア教祖は日本全国に糖尿病をバラまいたのと同じ
テロリストだよ

234:病弱名無しさん
13/03/10 20:58:12.56 zTxlGeZB0
>>233
おまえ糖尿病か?
アンチ糖質制限なのはわかるが
それともくされ医者かwww

235:病弱名無しさん
13/03/10 21:00:33.97 yGPpFVRH0
2年ほど江部の言うスーパー糖質制限をやっているのだが,
今日ほぼ2年ぶりに,社交上の都合で会食があり,糖質を摂ってしまった。
食べたのはコースの中のイモ類コメ類,本当に一口ずつ程度だったのだが,
2時間後には手足がぶるぶる震え,貧血のような不快感が起こり,
今もそれが続いている。
糖質制限は基本よいことばかりなのだが,こういうときに困る。

236:病弱名無しさん
13/03/10 21:41:47.39 SjIp3LCn0
血糖値は下がるけどLDLは上がる
肝心の糖尿病は激しく悪化する
それが糖質制限なんだよね

237:病弱名無しさん
13/03/10 22:04:45.53 PSQxQC9xP
>>235
もはや人間には戻れないぞ

238:病弱名無しさん
13/03/10 23:07:27.44 8R7rHIwH0
糖質制限→サルコペニア→耐糖能悪化→糖質制限
という悪循環だな

239:病弱名無しさん
13/03/11 03:56:41.32 0kknNp+50
耐糖能機能悪化するのはキツいよね
でもβ細胞が壊れてなければ感受性、抵抗性なら糖質をまた取れば
もとに戻るよね?

240:病弱名無しさん
13/03/11 05:47:34.06 XPZQgMiS0
一月5gずつ増やしていけ

241:病弱名無しさん
13/03/11 06:00:17.65 Id2muJMU0
>>239
元に戻れるのかな。ありがとう。
もともと糖尿ではないし,
糖質にもある程度は耐えられるようにはしておきたい。

242:病弱名無しさん
13/03/11 13:26:18.64 mtLVCtwq0
糖質制限中は特有なグルコーススパイクを起こすからそれをしたら最悪になる。
高雄ではグルファストを使って時々膵臓にムチ打ってβ細胞の退化を防いでる。
糖質制限を始めると病状の発覚が遅れるから普通の病院では糖尿病の薬は出せない。
その点、日常的にカルテを改竄して薬を乱処方してる病院に通院してる人は医者に相談すれば二つ返事で何でも出してくれるから相談してみれば良い。
何れにせよ糖質制限を続けていれば空腹時の血糖値が200越えになって
内科の病院でも重度の糖尿病治療が受けれるようになるからしばらくスーパーを続けると良い。
糖質制限で体重が減ってればグルファストの効きが抜群になってどんな食事きでも自由自在になる。

243:病弱名無しさん
13/03/11 14:18:00.67 gdso0NHxP
>>239
脂質を過剰に取ってる限り、治りません

244:病弱名無しさん
13/03/11 14:51:32.58 KnTP9etI0
>>235
イモ類コメ類,本当に一口ずつ程度で
糖質20gに収まらないとか、どんだけデカイ口なんだw

>>239
あまり語られないのだが、本当に耐糖能機能は悪化するんか?
本当なら、耐糖能機能が悪化時に、無茶な飲食をして膵臓壊すのは避けたい。

245:病弱名無しさん
13/03/11 15:00:20.07 zFhm/J000
なんかしらんけど糖質制限アンチの脳内では
膵臓を常に糖質で鍛え続けておかないと
廃用性萎縮みたいなふしぎ現象が起きるんだよw

246:病弱名無しさん
13/03/11 15:11:33.94 v6HMetcj0
釜池さんは耐糖能落ちるって言ってるよね

247:病弱名無しさん
13/03/11 15:44:17.02 7aODon0T0
注目される糖質制限食 食事療法の新たな潮流か

日本糖尿病協会東京都支部が共催し「インスリンフォーラム 2013」が2月に都内で開催され、
山田悟・北里研究所病院糖尿病センター長が、糖質制限食をテーマに講演した。

URLリンク(www.dm-net.co.jp)

248:病弱名無しさん
13/03/11 15:56:45.82 H8STFDAS0
>>245
江部ブログでもダイエット信者が妊婦検査の75gブドウ糖負荷試験を受けさせられてどっぷり糖尿判定食らってるし。

249:病弱名無しさん
13/03/11 16:13:12.35 gdso0NHxP
信者のみなさん、ポア教祖のお言葉が心地良いのはわかりますが
Diabetesも読みましょうね
バカ丸出しですよ

250:病弱名無しさん
13/03/11 16:14:14.91 lEQfN8la0
糖質制限を続けて2か月以上立つが耐糖能機能が悪化している気がする
ちょっと糖質取っただけで、前より簡単にあがるようになってしまった…。

251:病弱名無しさん
13/03/11 16:23:02.11 SzWSnE6TO
耐糖能悪化しても糖質摂らないんだから問題ないじゃん。

252:病弱名無しさん
13/03/11 16:23:46.31 ptWmEJhkP
「糖質ゼロの食事術」と耐糖能

今日は良いお天気です。
しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。

二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、
「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、
「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。

 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。
 
 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。
 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。
 糖尿病の「治療」は、「血糖値を上げないこと」であって、決して「耐糖能を改善すること」ではありません。耐糖能が低下しても、糖質を摂らなければ血糖値は上がりません。
 逆に、耐糖能が少々改善しても、糖尿病の人が糖質を摂れば血糖値は跳ね上がります。
 血糖値が上がると困ったことが起こるのが糖尿病です。ですから、「糖質ゼロの食事術」が最良の糖尿病治療法です。
 さらに言うならば、インスリンが働けば働くだけ老化は促進することが分かっています。耐糖能の低下、すなわち、インスリン抵抗性やインスリン分泌低下は、インスリンの働きが落ちるのですから、老化の観点からみれば、「善」である、と考えています。

釜池豊秋

253:病弱名無しさん
13/03/11 17:21:27.80 jxXgz29q0
脂質摂取と肥満(笑

坂口や影浦が見てたのは、尿糖。(笑

254:病弱名無しさん
13/03/11 17:23:39.52 VT4QFrbt0
>>235
マジか。俺も付き合いで食わないといけない時がある。
制限食はほとんど便にならんが普通の飯はすぐ便になって放出される。
普通のメシを一度食いだすと中毒になって立て続けに食ってしまうんだよなあ。

255:病弱名無しさん
13/03/11 19:14:13.62 SzWSnE6TO
>>252
干からびたもやしになって「老化しない」って言われてもなぁ……

256:病弱名無しさん
13/03/11 19:21:09.79 Id2muJMU0
>>254
ID変わってるけど235だが,
自分は一生糖質制限を続けたいくらいなのに,その「付き合い」がやっかいだ。
よほどの変人にでもならない限り避けられないだろう。

257:病弱名無しさん
13/03/11 20:26:33.32 cGY1/jXE0
膵臓を休ませるために120以下を目指しているが、結構これが難しい

258:病弱名無しさん
13/03/11 21:23:31.46 QI+/FyxM0
一生ふすまを食べて生きていくの?
さっさと治せばいいのに

259:病弱名無しさん
13/03/11 22:12:47.66 ptWmEJhkP
Re: 河盛先生
マキマキ さん

糖質制限食に理解のある病院が見つかって良かったです。
薬がなしで血糖コントロール良好なら、それにこしたことはありません。
2013/03/10(Sun) 17:34 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------
何倍も経験を積んでて、何倍も賢い専門家達が、何百人も集まって、何十年も掛けて治療法を模索してて、、
それを拒否してペテン師の言うままに乗せられて無理やりやってる人って。。。

素直に真面目に治療受けずに
>>257
> 結構これが難しい
一生やってなさい

260:病弱名無しさん
13/03/11 22:34:14.45 WD24jhK6O
>何倍も経験を積んでて、何倍も賢い専門家達が、何百人も集まって、何十年も掛けて治療法を模索してて、、

そんな賢い専門家達が何百人も集まった治療法で
合併症のオンパレードww
まあ、治療法を選ぶのは患者の自由なんだし、
お前さんには、おもしろくないだろうが、いい加減
2ちゃんねるで愚痴ってないで、
割り切って前を向いて生きて行けよwwww

261:病弱名無しさん
13/03/12 01:04:53.96 qiedgaHd0
>>252
釜池先生は正直過ぎるんだよな・・・
ガリガリの体を晒したり、
臭そうなドデカイう○こを公表したり、
筋肉維持の為にストレッジが必要と言ったり、
糖質ゼロなら耐糖能が無くなっても問題無いと言ったり。
だから周りからドン引きされてしまうんだよ。
言ってる内容は正しいんだけど、
敢えて糖質制限ライフの裏事情を出す必要は無いよな。

262:病弱名無しさん
13/03/12 02:24:14.45 VIWaI9mE0
結局、糖質制限で治った奴は誰もいないのか・・・・

263:病弱名無しさん
13/03/12 09:30:40.50 1FgrNqU70
>>262
そのようだ

264:病弱名無しさん
13/03/12 09:44:58.71 b2SuAnm70
今月の定期検診にて
江部先生こんにちわm(_ _)m以前、糖尿病と眼圧についてコメントを取り上げて頂いたほっとろぉどです。その節は有り難うございました。
今回もご質問させて下さい。糖質制限を始めて半年が過ぎましたが、体重は90→54となり現在もキープしています。それ自体はいい事なの
ですが、T-Cho・LDL-Cともにとんでもない数値を叩き出してしまいました。糖質制限を始める前の数値はT-Cho→200~230の間、LDL-C→
100~140の間くらいでしたが、徐々に上がっていき今月の定期検診ではT-Cho→503・LDL-C→316と散々な結果に(苦笑)しかしHDL-Cは49→89
まで増えました。そしてもう一つ、今月はこれらの数値が高いこともあり、甲状腺の機能も併せて検査しました。結果はTSH・FT4共に1.1、
FT3のみ僅かに低値で2.0でした。医師からは「軽度甲状腺機能低下症」だと言われました。本当に甲状腺の異常なのか少し疑問です。私なり
に色々と考えてみましたが、糖尿病の影響で代謝が悪くなっているのでしょうか?病歴が長いですから…しかし、現在の血糖値のコントロール
は悪くはないと自分では思っています。糖質摂取量は一日2食で(朝・昼)で一食あたり10g以下。間食は5g以下を毎日守っています。今月の検診
ではHA1C4.5、食後2時間血糖92。HA1Cは4%~4%台半ばをずっとキープし続け、食後血糖1時間、或いは2時間、病院で測定しても専門機関の検査、
自己測定でも100を越えているのを見たことありません。しかし、ダイエットが成功してから不調が続いています。

265:病弱名無しさん
13/03/12 09:46:52.02 b2SuAnm70
食後、体がふらつき、だるい訳ではありませんが体に力が入らない時や目眩があります。次に生理が2ヶ月止まっています。かと思えば去年の9月には不正出血でガン検診をしたところ異常はナシ。手足も結構冷えます。
そして元々便秘知らずでしたが、便秘になりました。少し前に比べればマシにはなりましたが…。38歳という年齢も考えると、これらの症状は女性ホルモンの影響なのか、甲状腺の数値が低値を示していることが影響し
ているのか、またコレステロール高値は糖質制限の影響か、甲状腺の影響かなど、色々と考えを巡らせていますが判断がつきません。後、コレステロール降下剤としてクレストールを処方され、貰ったものの飲むべきか
迷っています。何が影響して高値を示しているのか判断がつかないので…。長くてスミマセンm(_ _)m
2013/03/11(Mon) 17:31 | URL | ほっとろぉど | 【編集】

266:病弱名無しさん
13/03/12 10:09:07.35 U4gvd3a8P
>>264
> T-Cho→503・LDL-C→316
> に色々と考えてみましたが、糖尿病の影響で代謝が悪くなっているのでしょうか?

飢餓モードで暮らしてると脳・身体の代謝は悪くなるでしょ、脳活動他を活動低下させて・体温維持機能低下させて節約するんだから
コレステロール・LDLも酷過ぎるwww
真面目に治療受けずに変なのに騙されて自業自得


>糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます


267:病弱名無しさん
13/03/12 10:34:25.70 U4gvd3a8P
Re: 解釈の角度
しん さん

『それから僕たちの体は寝てる間も1時間に5gから10gのブドウ糖を使ってます。そうすると24時間にわたって少なくとも150g程度のブドウ糖は炭水化物から取らないといけないですね。

それが足らなかったら実は筋肉からタンパクがブドウ糖に変わるために、筋肉のタンパクが減ってきたり、そして脂肪をエネルギーに変えようとすると、種々の老廃物が増えてきたりするんですね。』


人類が、700万年間、狩猟採集が上手くいったりいかなかったり、
食事にありついたり、1~3.4週間の絶食を繰り返しながら、
生き延びてきた進化の歴史はどう考えておられるのでしょうね?
2013/03/12(Tue) 09:52 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------------
だから、原始人は寿命20歳だったり、脳が発達せず文明を築けなかったり

268:病弱名無しさん
13/03/12 10:42:52.93 AxIEUxfOP
糖質制限教の人って「医者ですら解明できないことを俺ら知ってるぜ!どうだ!」
みたいな無知の勘違いで自我がパンパンにふくれあがってるから厄介だよね

269:病弱名無しさん
13/03/12 11:14:37.61 b2SuAnm70
動物性脂肪分、ほどほど摂取が低リスク 脳卒中と心筋梗塞

肉や乳製品などの動物性脂肪分は多すぎても少なすぎても循環器疾患にはよくないという調査結果を、
国立がん研究センターなどのチームがまとめ11日、発表した。脳卒中と心筋梗塞のリスクを摂取量とと
もに調べ、「ほどほどに食べるのがよい」と結論付けた。ほかの調査結果と合わせ、1日20グラム程度
を取っている人が一番リスクが低いとみている。
45~74歳の男女約8万人を11年程度追跡調査し、動物性脂肪分に含まれる飽和脂肪酸の摂取量に応じて
5グループに分けてリスクを調べた。
脳卒中は、1日に食べる飽和脂肪酸の量が多いほど発症リスクが低く、最多のグループは最少グループ
よりもリスクが23%低かった。一方、心筋梗塞の場合は多く食べるほど発症率が高まる傾向にあり、最多
グループは最少グループに比べ39%高かった。

270:病弱名無しさん
13/03/12 11:16:25.92 b2SuAnm70
日米などでの過去の調査と合わせて、1日20グラム程度の摂取が循環器系疾患のリスクを最も下げられる
とみている。牛乳を毎日コップ1杯200グラム、肉を2日に1回150グラムほど食べるような生活に相当す
るという。
飽和脂肪酸は血管を強くするが、多すぎると血管を詰まらせる原因になると考えられている。動脈硬化に
つながることから控えた方がいいという見方がある一方、無害で制限する必要がないという知見もある。

日本経済新聞

271:病弱名無しさん
13/03/12 11:24:20.06 AxIEUxfOP
糖質制限教の信者は、LDLが300のまま数年も放置することを命令されて、
みんな心臓の血管をつまらせてポックリ死ぬ

「副作用がない」のと「誰も副作用を報告しない(できない)」の区別がつかない信者、哀れ

272:病弱名無しさん
13/03/12 11:40:39.66 AxIEUxfOP
>>269-270
もともと飽和脂肪酸が脳卒中のリスク低下につながるのは疫学的に判明してたけど、
最近、S1Pの受容体が血管新生を安定させるとか何とか、そういう論文があったね

にしてもアレだな、教祖も信者も、どうして糖質制限でLDLが爆発的に上がるのか理解してないんだね
怖いなぁ

273:病弱名無しさん
13/03/12 11:53:55.31 y8K4bVjg0
まあ人体実験データが大量に集められるし研究としては有意義なんじゃないか
30年くらい経ってどういう結果になるかはしらんが

274:病弱名無しさん
13/03/12 12:53:43.57 U4gvd3a8P
糖尿病患者のLDL-Cは100mg/dLか120mg/dLのどちらが良いか?
URLリンク(www.mixonline.jp)

275:病弱名無しさん
13/03/12 12:57:22.46 U4gvd3a8P
糖尿病治療のABC 糖尿病コントロールが改善

 米国で糖尿病の治療目標となる「ABC」を達成した患者が増えている。
米国健康栄養調査(NHANES)に参加した4,926人の成人を対象にした調査結果が、米国糖尿病学会が発行する医学誌「Diabetes Care」に発表された。

「A」はヘモグロビンA1c(HbA1c)。HbA1cは血糖コントロールの善し悪しをあらわす指標で、検査の時点から過去1~2カ月間の血糖状態を示す。米国糖尿病学会(ADA)の治療目標は7%未満。

「B」は血圧(Blood pressure)。糖尿病の人は高血圧を併発していることが多い。両者を併発すると、心臓病や脳卒中、腎症などの合併症の進行が早まるので、より積極的な血圧管理が必要となる。
米国の治療目標は収縮期血圧が130mmHg未満、拡張期血圧が80mmHg未満。

「C」はコレステロール(Cholesterol)。LDLコレステロールは、増えすぎると血管壁に入り込み動脈硬化を進めるため、“悪玉”と呼ばれている。
HDLコレステロールは余分なLDLコレステロールを回収し、動脈硬化を防ぐ働きをするため、“善玉”と呼ばれている。
米国の治療目標は、悪玉のLDLコレステロールが100mg/dL未満、善玉のHDLコレステロールが40mg/dL以上。

URLリンク(www.dm-net.co.jp)

276:病弱名無しさん
13/03/12 12:59:01.97 13DrZV/m0
糖尿が先か心疾患が先かよくワカランね

277:病弱名無しさん
13/03/12 13:06:44.73 U4gvd3a8P
拷問修行続けてHbA1c4%台なんてやってる暇あったら、血圧とLDL下げろと

278:病弱名無しさん
13/03/12 16:26:17.43 336mssqd0
>>270
毎日コップ1杯200グラムかあ・・・

279:病弱名無しさん
13/03/12 16:29:21.44 336mssqd0
LDLコレステロールが100mg/dL未満は結構難しいな・・・

280:病弱名無しさん
13/03/12 17:03:40.94 AxIEUxfOP
さすが「糖質制限は2年以上やるな」と明言してる国は違うな

281:病弱名無しさん
13/03/12 19:42:45.59 b2SuAnm70
【話題】「炭水化物をとると太るなんて間違ってますよ」 実は危ない? 流行の「糖質制限ダイエット」
スレリンク(newsplus板)

282:病弱名無しさん
13/03/12 20:07:43.05 b2SuAnm70
糖尿病や喘息にも適用!? 広がるか糞便注入の可能性
「健康理解と疾患治療のパラダイムシフトで登場した治療法」

 今年(2013年)1月にN Eng J Med(2013; 368: 407-415)で紹介された,再発性Clostridium difficile感染症に対するオランダでの
糞便細菌叢注入(fecal microbiota transplantation;FMT)の成績は,奏効率の高さが話題となり,国内外を問わず多くのメディアに
取り上げられた(関連記事)。しかし,FMTはこれまで医学の表舞台には登場しておらず,実施方法,効果,安全性に関するエビデンス
は存在しないのが実情。そこで,米Montefiore医療センターのLawrence J. Brandt氏はFMTに関するレビューをAm J Gastroenterol
(2013; 108: 177-185)に掲載。「FMTは代謝性疾患や免疫疾患に幅広く適用できる可能性を秘めている反面,安全な施行法の確立を急
ぐ必要がある」と指摘した。同氏は,FMTは健康理解と疾患治療におけるパラダイムシフトが進行する中で登場した治療だと主張している。

283:病弱名無しさん
13/03/12 20:09:02.33 U4gvd3a8P
[2013年3月12日]

糖尿病や喘息にも適用!? 広がるか糞便注入の可能性
「健康理解と疾患治療のパラダイムシフトで登場した治療法」

もーいやだ! 佐々木希の糞便なら注入されても良いけど

284:病弱名無しさん
13/03/12 20:12:33.84 b2SuAnm70
危ぶまれる“長寿大国”の座,高齢化・自殺・生活習慣の対策が課題
東大などの「世界の疾病負担研究」で明らかに

 過去20年にわたり世界一の長寿国を維持している日本だが,東京大学や米ワシントン大学保健指標研究所(IHME)などの
共同プロジェクトである「2010年の世界の疾病負担研究(Global Burden of Disease 2010;GBD 2010)」により,偏った食
習慣,メンタルヘルス,喫煙,高齢化の各課題に取り組まなければ,その座は維持できない可能性があることなどが分かった
として,東京大学大学院国際保健政策学分野教授・渋谷健司氏らがリリースを発表した。また,現時点においても,長生きす
ればするほど病気や障害に苦しむ年数が増加していることが明らかになったという。なお,世界187カ国における死亡と障害の
原因を性・年齢階層別に分析した各国のデータはビジュアル化されたオンラインツール(Global Burden of Disease Visualizations;GBDV)
で公開された一方,GBD 2010で得られたデータの概要はLancet 2013年3月5日オンライン版に報告された。

285:病弱名無しさん
13/03/12 20:14:14.83 b2SuAnm70
アルツハイマー病により失われた健康的生存年数は157%増加

 今回の解析から,わが国では健康を脅かす幾つかの危険因子が存在することが分かった。
まず,既に「高齢社会」を迎え,近い将来の「超高齢社会」が待ち受ける中,長生きするこ
とによって,下気道感染症,転倒,変形性関節症,うつ病,その他の筋骨格傷害などの疾患
リスクがあり,とりわけ,2010年に初めてわが国の障害のトップ10(第8位)に入ったアルツ
ハイマー病(AD)の増加が続いており,ADによって失われた健康的生存年数は1990年と比較し
て157%の増加が認められたという。

 また,世界的にも健康的と称賛される日本食だが,低脂肪な半面,塩分濃度が高く,果物類,
ナッツ類,全粒穀物類といった重要な食品が不十分であることに加えて,現代は欧米の不健康な
食習慣による影響を受けており,健康を損なう危険因子の1つである。

 さらに,喫煙は,栄養の偏った食生活や高血圧に次いで三番目に危険な因子である。

286:病弱名無しさん
13/03/12 20:25:28.05 w+hMuvJK0
>>281
紹介乙です。

また糖質制限攻撃か。
やれやれ。
批判している人が何もわかっていないよね。
糖質制限とカロリー制限の区別がついてなかったり。
食べる順番が大事だとか,
栄養が偏るとか。

287:病弱名無しさん
13/03/12 21:18:11.23 MGWFR5ox0
まあほら
世間は知力が低い人、情報がスポイルされてる人が大半だからな
こちらに迷惑掛けて来ない限りは踊らせておけばいんじゃね
糖質制限の恩恵は知ってる人だけが受ければいいよ

288:病弱名無しさん
13/03/12 21:24:29.54 b2SuAnm70
Windows XpでInternet Explorer でエラー出るようになった。

他のブラウザーでは、忍法帖のレベル低いからリンク書けない。

リンク上げるために、リンクなしの書き込みあるかも知れない。

スレ建てもできないから、速くレベル上げたい。
無駄な書き込み。すみません。

289:病弱名無しさん
13/03/12 22:49:23.44 fLhE/fAT0
●買えば解決 >>288

290:病弱名無しさん
13/03/12 22:53:15.71 U4gvd3a8P
>>288
どうぞ
URLリンク(janesoft.net)

291:病弱名無しさん
13/03/12 23:00:38.46 U4gvd3a8P
Ketogenic Diet in Advanced Cancer
こういう治験は副作用がなくて良いですね。
Ketogenic Diet in Advanced Cancer
URLリンク(clinicaltrials.gov)
2013/03/12(Tue) 16:59 | URL | まぬーか | 【編集】

---------------------
副作用の強さ順

食事・運動療法 < インスリン < 内服薬 < スーパー糖質制限
だと思うんだ

まあ糖尿病は治らない病気だから、治療は効果・副作用を上手にコントロールって事で、一長一短

292:病弱名無しさん
13/03/12 23:39:46.42 vJ87RtUX0
高強度筋トレで治した人もいるけどね

293:病弱名無しさん
13/03/12 23:42:34.44 AxIEUxfOP
>>291
死亡率が上がるのを副作用と言っていいならなw

294:病弱名無しさん
13/03/13 00:13:28.61 S3DBVKCS0
>>255
確かに徹底して糖質制限するとマジで痩せてクソガリになるんだよなあ
太りたくてなんでもかんでも食うと体調悪くなる
もう人間ではなくなったのかもしれん
専門家に聞くと続ければいずれ適正体重になるとか

295:病弱名無しさん
13/03/13 00:57:21.66 cLhOmQ440
やせたらやめろよ
ADAが言ってるだろ
そんなに死にたいか

296:病弱名無しさん
13/03/13 02:07:07.65 lm1W9YmL0
【話題】「炭水化物をとると太るなんて間違ってますよ」 実は危ない? 流行の「糖質制限ダイエット」★2
スレリンク(newsplus板)

297:病弱名無しさん
13/03/13 06:39:24.50 3KHafe4w0
釜池さんがガリガリなのは単に摂取カロリー不足でしょ
一日一食らしいし

298:病弱名無しさん
13/03/13 08:02:29.65 M6o269QY0
標準体重で維持したいよね

299:病弱名無しさん
13/03/13 08:46:27.87 cLhOmQ440
肉ばっかり食っててカロリー維持とか無理だろ
糖質のない野菜じゃカロリー取るのにメチャクチャ食わないとダメだし
どうすんの

300:病弱名無しさん
13/03/13 08:49:47.61 /mbmWfiEP
途中で止めると地獄に堕ちるからな

301:病弱名無しさん
13/03/13 08:52:21.93 GeiYWkI70
>>299
カロリー計算したことないのなw
余裕で可能

302:病弱名無しさん
13/03/13 09:09:12.55 cLhOmQ440
肉と脂身ばっかりで「カロリー取れました!」とか

糖尿病は悪化する一方なのに「HbA1c下がった」と踊り狂うバカ信者

303:病弱名無しさん
13/03/13 09:19:13.50 LIEJui3M0
アステルパームについて
はじめまして、hasikeiと申します。
私は糖尿病ではないのですが、30半ばをすぎ自分の健康を考えまして糖質制限をはじめました。3ヶ月目に入り、体調もよく、体重も3キロほど減少いたしました。

今回古い記事にコメントさせていただいたのは、アステルパームについて、URLに入力しましたFacebookでの
某医師のコメントが気になり、江部先生のご意見をおうかがいしたいと思ったからです。
要約すれば、アステルパームはフェニルアラニンとアスパラギン酸を主に構成されており、これらはインスリン
とレプチンの放出を促進するためダイエットの敵だというのです。
これは江部先生のお書きになった記事とは異なった意見であり、どちらが正しいのか迷っております。
もしよろしければ、江部先生のご見解を改めておうかがいいたしたくよろしくお願いいたします。
2013/03/12(Tue) 23:36 | URL | hasikei | 【編集】

304:病弱名無しさん
13/03/13 09:22:24.32 gmN/7dRR0
このスレにもいなかったっけ?
アステルパームな人

305:病弱名無しさん
13/03/13 11:19:08.16 LIEJui3M0
糖質制限食で花粉症改善。不定愁訴も改善。
2013年03月13日 (水)
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
------------------------------------------------------------------------------
私も、当初は糖尿病・メタボ・肥満とかが糖質制限食で改善すると考えていました。
その後、10年以上の臨床を経て、
花粉症などアレルギー、片頭痛、逆流性食道炎、にきび、尋常性乾癬etc・・・
実に、いろんな疾患が糖質制限食で改善することに気がつきました。
勿論、改善の度合いには一定の個人差がありますが・・・。
-----------------------------------------------------------------------------

偶然、T病院の関係者と会った。ばれるといけないので、糖質制限の話は
しなかった。
この病院は漢方の専門病院で全国から患者さんが来るらしい。
病気治せないのはわかった。

306:病弱名無しさん
13/03/13 11:23:48.33 cLhOmQ440
そもそも糖尿病は糖質制限で悪化するしな
改善するのは合併症だけ
心筋梗塞でポックリ

307:病弱名無しさん
13/03/13 12:39:36.48 /mbmWfiEP
糖質制限食で花粉症改善。不定愁訴も改善。
2013年03月13日 (水)

江部康二

-------------------
糖質制限やってると、免疫系機能が落ちるんじゃね―のかな?
原始人は花粉症にならない(笑)

308:病弱名無しさん
13/03/13 12:56:58.87 S3DBVKCS0
>>295
米とかパンとか麺食えばすぐブクブク太れるが体調悪くなるんだよな
ただ食事を戻すとすぐ痩せた状態へ

309:病弱名無しさん
13/03/13 13:35:34.09 LIEJui3M0
865 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:24:30.03 ID:G7cFLfCz0
>>852
> よくわからんけど、順番が違ったって十数分のあいだに胃袋に収まって一緒くたになるんだから、
> 食べ順ってあんまり意味が無い気がするなぁ。

そうなんですよ。

食べる順番ダイエットは、効く人と効かない人がいまして、
効かない人は、
 1) 最後の「シメ」にがっつり炭水化物を食べている
 2) 食べる順番を守っても、後から食べた炭水化物が、
  先に食べた野菜や肉より、先に消化されてしまう。

あなたのご指摘は、上記のうち2)に相当します。こういう
「食べ順番≠消化順」現象が生じる理由は、炭水化物が、
蛋白質や脂質に比べ、非常に消化が良いから、なんですね。

だから「食べ順」というのは「糖質制限」に比べ、成功率が
低いんです。

まぁ、>>854は経口摂取した食物の体内動態について何も知らない人
なんでしょうな。

310:病弱名無しさん
13/03/13 13:48:36.94 LIEJui3M0
>>303

Re: アステルパームについて
hasikei さん

アスパラギン酸はアスパラガスに多く含まれるアミノ酸です。
フェニルアラニンも食品に含まれる必須アミノ酸です。
牛乳、卵、肉などの食品中のたんぱく質に多く含まれています。
いずれもインスリンは分泌させないと思います。

アミノ酸の中で、ロイシン、アルギニン、リジンはインスリンを分泌させます。
そして、牛肉の成分にはロイシン、アルギニン、リジンが含まれています。
正常人が牛サーロインステーキを200g食べても血糖値は3mgも上昇しません。
それなのにインスリンだけが分泌されたら、低血糖になってしまいます。

低血糖にならないのは、同時にインスリン拮抗ホルモンのグルカゴン(血糖上昇作用あり)も分泌されて、
効果が相殺されるからです。
2013/03/13(Wed) 13:04 | URL | ドクター江部 | 【編集】

これ、すり替えだと信者は気付かない。

>これらはインスリンとレプチンの放出を促進するためダイエットの敵だというのです。

311:病弱名無しさん
13/03/13 13:52:03.30 LIEJui3M0
>>310

URLリンク(authoritynutrition.com)

これの、7、9。

312:病弱名無しさん
13/03/13 16:14:34.27 8Io/anx3P
7は
「乳製品は、白パンと同じくらいインスリン分泌を刺激する(チーズは除く)」

9は
「カロリーフリー食品は、食欲を刺激して結局カロリーオーバーになりやすい」

ってとこか
面白いね

9から見ると「合成甘味料はダイエットの敵」なのは間違ってないし、
7から見ると「いくつかのアミノ酸はインスリン分泌を刺激する」のも正しい
しかも、乳製品は糖尿病治療どころかむしろ有害だ

重度の糖尿病でインスリンがほとんど出ない人なら、乳製品を食べても関係ないんだろうけど

313:病弱名無しさん
13/03/13 16:43:18.94 rBPnBG1w0
牛乳タンパク質は糖質とならんでがんになりやすいから程ほどにしとけ。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

314:病弱名無しさん
13/03/13 16:46:51.12 GeiYWkI70
>しかも、乳製品は糖尿病治療どころかむしろ有害だ
これって何のことを言ってるのか知りたい
牛乳が?乳製品が?

315:病弱名無しさん
13/03/13 17:14:14.40 LIEJui3M0
>>312

チーズはだめで、バターはよい。

316:病弱名無しさん
13/03/13 17:24:14.31 hGmUj8n0O
江部ブログでコメント入れてる人の書き込みで最近多いのは

「糖質制限で血糖値は改善したけど、コレステロールや中性脂肪が上がった」

が多いんだけど、ブームなの?

このスレの糖質制限アンチは、

脂の取りすぎ=コレステロールがアップ=動脈硬化で死亡

の図式に凝り固まった連中が多いから丸わかり。
相談を装って、暗に糖質制限を批判。
その相談に対して、江部ブログに「糖質制限が原因」とも入れられず、
2ちゃんねるを使って自己解答するのが精一杯。
それで糖質制限が無くなると思ってるんだろうね。

>>306みたいな馬鹿がいるしwww

317:病弱名無しさん
13/03/13 17:39:40.22 GeiYWkI70
>>315
なんで?

318:病弱名無しさん
13/03/13 17:43:35.81 8Io/anx3P
>>315
あぁ、なんか勘違いしてた
スマソ

ここ見ると、
URLリンク(wholefoodcatalog.com)
URLリンク(wholefoodcatalog.com)

タンパク質はバターが0.6gで、確かにほとんどゼロに近い
チーズは21.1g、牛乳が3.3g、ヨーグルトは3.1g
たかだか3グラム程度で白パンと同じって、よっぽど組成が悪いんかね

319:病弱名無しさん
13/03/13 17:49:04.72 8Io/anx3P
>>316
過去ログ検索もできない人?
江部ブログをさかのぼって見てみなよ
LDLが上がったって相談してる人がいるから

200オーバー

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
>2011年08月28日 (日)
>前回の検査でLDLコレステロールが210だったそうで、来月下がっていなければ、薬を出すと言われてしまいました。
>現在かかっている病院は、検査の数値の紙をいただけず、他の数値はよくわからないのですが、
>糖尿病発覚時にはLDLコレステロールは「ちょっと高いけど、薬は必要ない程度」と言われていました。

>ブログの過去ログを読み、LDLコレステロールは半年~1年で下がることも多いと書かれていたので、
>私としてはもう少し様子見したいと思うのですが、210というのがかなり高いので、薬を飲むべきかちょっと悩んでしまっています。
>やはり様子見するには危険な数値なのでしょうか?

320:病弱名無しさん
13/03/13 18:03:26.67 z3UcfhH90
女性の循環器疾患がコレステロールの影響を受けにくいのは事実だけどさ
LDLだけで200を超えてるのに、「総」コレステロールが高くても死亡率は上がらない、みたいな引用をされてもね
死亡率に影響する要因はガンがメインだし

321:病弱名無しさん
13/03/13 18:11:18.66 hGmUj8n0O
>>319

だ~か~ら~
その2011年に相談した人が二年経った今でも「コレステロールが~」「中性脂肪が~」と相談してるかっつうの!

ここ数週間、集中的に江部ブログでコメント入れてる連中の書き込みで最近

「糖質制限で血糖値は改善したけど、コレステロールや中性脂肪が上がった」

が多いって言ってんだよ。

なにゆえ、申し合わせたように?

だいたいだな、そんなアホな相談している連中こそ、お前のいう
過去ログすら検索すら出来ないのか
って事だよ、ボンクラ。

322:病弱名無しさん
13/03/13 18:17:19.86 0UeKwbsN0
俺は中性脂肪が劇的に下がったけどLDLが劇的にあがったな
肉を食べないようにしている。脂肪0のヨーグルトを食べているが
チーズは1日100ぐらいは食べている。魚、ナッツ類の油は取っているが

323:病弱名無しさん
13/03/13 18:18:22.88 0UeKwbsN0
LDLが劇的にあがったのは肉食いすぎたからかも。あとチーズ
LDLが下がっているといいな・・

324:病弱名無しさん
13/03/13 18:18:46.09 8Io/anx3P
>>321
定期的にいろんな人が気付くってことだろ
特に女性は会社の定期検診なんてないんだからさ
大丈夫?

325:病弱名無しさん
13/03/13 18:20:44.77 z3UcfhH90
>>321
読者が入れ替わるからこそ、いつも同じような質問が繰り返されるんじゃまいか?

326:病弱名無しさん
13/03/13 18:22:46.41 ee7pfNKRP
ブログに質問を書きこむとき、同じような質問が先にあるか確認するひとなんていないよねえ

327:病弱名無しさん
13/03/13 18:35:44.02 LIEJui3M0
毎日、Eさんのブログ見ているけれど、LDL上がるのやらせじゃないと思う。

以前からなぜLDLが上がるの考えている。理由はわからない。

私自身は、糖質制限やっているが、TCとLDLは上がったまま。2年半以上。

私のは、問題ないレベルだが、医者にかかっている親戚の人は、70以下にするように
言われている。私は、医者にかからず、薬のまずで、その倍以上。

328:病弱名無しさん
13/03/13 18:37:49.72 hGmUj8n0O
>>324

だったら集中的じゃなくて、まんべんなく質問するだろうがって事だよ。頭大丈夫?

>>325~326

質問する前に、直近で質問しているのがいたら、
わかるだろう。
しかも、コメント欄だけじゃなくてわざわざエントリーにしているんだし。
いくら、アホなお前らでも(笑)
それこそ、検索すら出来ないのかって事だよ。

分かっててやってるんだとしたらアンチの嫌がらせと思われても仕方ないわな。

329:病弱名無しさん
13/03/13 18:38:54.69 /mbmWfiEP
もともと糖質制限でLDHが上がるのは海外文献でも言われてるじゃん

330:病弱名無しさん
13/03/13 18:42:26.93 LIEJui3M0
Hさんの学術総会に行った時も、

LDLの問題は難しいと言っていた。

URLリンク(low-carbo-diet.com)

331:病弱名無しさん
13/03/13 18:44:15.40 hGmUj8n0O
>>379

だよ。
それを、おんなじ質問を集中的にしている馬鹿がいるんだよ。

332:病弱名無しさん
13/03/13 18:49:03.09 hGmUj8n0O
>>379…誤

>>329…正

333:病弱名無しさん
13/03/13 19:16:56.16 OoegElIJ0
コレステロール値と食生活と運動の因果関係は大昔から言われていたから
一般人の中では今更な話題でアホらしいけど、
糖質制限の閉じたコミニティーではコレステロール値の話題が出たら、
教祖様が修行が足りないと一喝して蹴散らし誤魔化してた。
信者さんも公共のブログで教祖様から怒られるのは嫌だから、
自分の高脂血症は黙っているしかなかったんだろう。

ところが最近になって食生活と脂質と循環器の問題が立て続けにニュースになって、
盲目を決め込んでた信者さんが、実は自分も高脂血症だと呟き出した。
教祖様は何時も通り論点を誤魔化すも、魔法が半減したそのお言葉では納得が行かずに、
信者さんから次から次へと高脂血症のコメントが止まらなくなった。

今後の対策としては、糖質制限では高脂血症にならないと定めていた所を、
高脂血症でもスーパー糖質制限を続けていれば心血管傷害にならないと改める必要が有る。
一刻も早く何処ぞの論文からそうとも読み取れる文章の切れ端を調達して一段落させたいが、
今回はその調達に苦戦してる模様。

334:病弱名無しさん
13/03/13 19:26:34.65 3KHafe4w0
別にコレステロール値上がっても問題ないんだっけ?

335:病弱名無しさん
13/03/13 19:30:43.30 hGmUj8n0O
>>333
糖質制限が教祖だの信者だの閉ざされたコミュニティーというなら、なんであんたは気に糖質制限を気にしてんだい?
無視してたら良かろう。
それと、コレステロールや中性脂肪の質問に対してお前のいう教祖様は、
何度となく解答してるじゃん。
それを繰り返す馬鹿。
その解答が満足出来ないなら、無理して糖質制限をやる必要なし。
辞めれば良いだけの話だな。

336:病弱名無しさん
13/03/13 19:36:56.50 YKsWdEfi0
糖尿病専門医じゃないんだよね・・・。

337:病弱名無しさん
13/03/13 19:43:28.14 OoegElIJ0
マインドコントロールの基本は、信者から情報を遮断すること。
それがこれ

糖尿病総合スレッド標準テンプレ 5/5

・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない

・薬で糖尿病が治ると思ってる奴はバカ。
・糖尿病になっても糖質を摂る奴はアホ。
・糖尿病食品交換表を信じてる奴はカモ。
・バナナを食って尿糖を垂らす奴はサル。
・筋トレで血糖値を下げている奴はゴリラ。
・糖質制限で糖尿病を克服した奴が人間。

そして信者さんにはブログや本で糖質制限だけの教えを繰り返し唱え言い聞かせる。
この制御に失敗すると、新興宗教は破綻を迎える。

338:病弱名無しさん
13/03/13 19:44:39.09 hGmUj8n0O
糖質制限に反対の多くの糖尿病専門医は、患者の高血糖状態に対しての改善策を提示できないくせに、
中性脂肪やコレステロールに関しては大慌て。

糖質制限で高血糖が改善しても、中性脂肪とコレステロールを持ち出して
脅迫(笑)

339:病弱名無しさん
13/03/13 19:57:55.79 hGmUj8n0O
糖尿病専門医は「高血糖状態が続くと合併症が起こる」と脅迫。
そのくせ、指導する食事療法はカーボカウントすら教えず、カロリー一制限辺倒。あとは薬。
まさに情報を遮断。

そのくせ、患者が自ら糖質制限で高血糖が改善すると、「中性脂肪が~」「コレステロールが~」と、大騒ぎして脅しにかかる。

挙げ句の果てに、2ちゃんねる内で「教祖」「信者」の罵詈雑言書き込む事で、憂さ晴らし(笑)

340:病弱名無しさん
13/03/13 20:20:48.90 OoegElIJ0
糖尿病食の基本、食品交換表ですら理解してない癖にw
運動も嫌、計算も嫌、通院も嫌、怒られるのも嫌。
逃げて逃げて糖質制限の甘い言葉に逃げ込んでるだけ。

糖尿病専門医は内科医みたいに甘くは無い。
嘘を吐く患者を見抜いて、嘘を指摘する知識と経験が有る。
専門医に苦手意識を感じてしまう脱落者は、民間療法。

江部さんも嘗てはその当事者だった。
だから脱落者の心理をよく理解している。

341:病弱名無しさん
13/03/13 20:21:00.23 /mbmWfiEP
なんか嫌な事ありました? 荒れてますね

342:病弱名無しさん
13/03/13 20:35:54.85 /mbmWfiEP
★副作用の強さ順

スーパー糖質制限 > 内服薬 > インスリン > 食事・運動療法

343:病弱名無しさん
13/03/14 00:07:46.04 fQ6C8Fxr0
2chでまことしやかに囁かれる、糖質制限の副作用におびえながら6ヶ月が経過した。
開始当初と比べると、中性脂肪、コレステロール、LDL、γ、GOT、尿酸値、血糖値、全て低下。
LDLとコレステロールは若干基準より高いところで高止まりしているけど、
上昇に転じるのか、このまま安定するのか、我ながら興味深く観察中。

あと、空腹時血糖100前後、早朝が110前後で安定している事が気になりながらも、
糖質制限やってるとこの程度が普通だという話もよく聞くので、これも興味深く観察中。

血管のプラーク堆積が気になって、どっかで検査してみようかと思案中だが、
どんな病院に行って、どのような検査をして貰えばいいのだろう?

344:病弱名無しさん
13/03/14 02:18:29.95 yXyOFgveP
>>343
なんか勘違いしてるみたいだけど、糖質制限でLDLが上がるのは2chだけで言われてるわけじゃないからw
男の場合はLDLが高いとすぐに死ぬよ
続けたいなら数年おきでいいから循環器科に池

345:病弱名無しさん
13/03/14 02:42:08.12 fQ6C8Fxr0
>>344
上の方では300あたりを出した人が騒がれてるから、
そのくらいは無いと、LDLが著しく高いとは言わないでしょう?
私は、高いといっても、139以下が指標のLDLで、150とか140あたりなんですよね
いま通ってる病院では、親が同じような傾向だと、この程度は個性ですって言われる。

2chで囁かれる副作用は、LDLじゃなくて中性脂肪とコレステロール
一般的な糖質制限の問題は、LDLと尿酸値でしょ?

346:病弱名無しさん
13/03/14 02:57:04.47 NaFgViF70
LDLが基準値以下だったけど糖質制限2か月ぐらいやって血液検査したらLDLが300超え
今は肉食を少なくし、鶏の胸肉の脂をはぎ取ったり、クリームチーズ脂肪3分の1カットを食べたり
脂肪分0のヨーグルト食べて、魚やクルミなどの良質の脂を取るようにしている
3か月後の血液検査でLDLが基準値に下がっているといいな…

347:病弱名無しさん
13/03/14 07:40:24.91 yXyOFgveP
>>345
何か勘違いしてるみたいだけど、
総コレステロール = LDL + HDL + 中性脂肪の2割 だぞ
LDLだけで150なら総コレステロールはいくらだよ

統計的に悪いとされるギリギリなんだから安心してる場合じゃねーぞ

348:病弱名無しさん
13/03/14 07:47:28.11 yVXgZwjY0
>>346
脂質の摂取が多いのはLDLが上がる根本的原因ではない
ほんとわかってねーのな

349:病弱名無しさん
13/03/14 08:45:17.67 JzZs4rOZ0
L/H比が高値であることが問題である。

LDLが90以下でも心筋梗塞により救急車で運ばれる患者が多いから、L/H比が重要視されている。
L/H比2以下を目指せ。

350:病弱名無しさん
13/03/14 08:52:36.35 XdCkhW6T0
>>348
何が原因?

351:病弱名無しさん
13/03/14 08:56:49.77 JzZs4rOZ0
飽和脂肪酸(肉類に多い)と言われている。

352:病弱名無しさん
13/03/14 09:01:56.93 UjfWTVVm0
中性脂肪 205 → 60
LDL 132    → 205
HDL 50     → 80 

糖質制限前→制限後
投薬なし
やっぱりLDLがあがるわー

353:病弱名無しさん
13/03/14 09:03:21.61 DoC/L+LV0
>>351
じゃ、346は間違ってないな
飽和脂肪酸の多い肉類を減らし、オメガ3のくるみと魚を食べている
若手tないのは348か

354:病弱名無しさん
13/03/14 09:12:23.66 Z/go1oGwP
>>342
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事

偏食ダイエットは副作用強すぎるんだよwwwwwwww

355:病弱名無しさん
13/03/14 09:39:37.70 yXyOFgveP
>>346
脂質の摂取が多いこと自体も問題なんだ
脂質が多いと、血液中のLPSが数倍に増えて、全身でインスリン抵抗性が引き起こされる
(空腹時から常にインスリン分泌が高く、糖質によるインスリン分泌が阻害される)

インスリンが効かないんだからLPLも機能しにくい
糖質制限(=高脂質食)が根本的にダメな理由はこれ

URLリンク(ta4000.exblog.jp)
URLリンク(ta4000.exblog.jp)

356:病弱名無しさん
13/03/14 09:39:55.87 Cd5zZ6Kt0
少なくとも寒がりにはならないし,筋肉も衰えない。
脂肪とタンパク質取っているし,普通程度の運動はするし。

357:病弱名無しさん
13/03/14 09:41:41.37 +nZSl/uQ0
机上で語られる危険性はともかく実際調子良いから糖質制限辞める理由ないわ

358:病弱名無しさん
13/03/14 09:56:21.87 yXyOFgveP
>>356
寒がり? 筋肉が衰える?
ちゃんと論文を読んでる?

>>357
いや机上て
これ5年以上も前の論文で、700件以上も引用されてるんだけどね
そんなこと言ってるの英語が読めない日本人だけだよ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

359:病弱名無しさん
13/03/14 09:58:27.73 c2TMyXvT0
>>355
脂肪の種類が書いてないね。脂肪といっても飽和脂肪酸かなその研究は
オメガ6、オメガ3とか脂の質のデータ別で見てみたいな

360:病弱名無しさん
13/03/14 10:00:40.51 qanQwdvtP
T病院行ったことあるけど、臭い
まともな人なら吐くレベル

361:病弱名無しさん
13/03/14 10:01:00.23 KY20t0D60
DHA、EPAとかの良質な脂は逆に糖尿病予防に良いとされている研究結果もある

362:病弱名無しさん
13/03/14 10:08:47.26 yXyOFgveP
>>359
実験デザインでは、

URLリンク(ta4000.exblog.jp)
>餌のエネルギー構成は、72パーセントの脂肪(コーン油およびラード)、28パーセントのタンパク質、そして炭水化物は1パーセント未満だった。

とあるから、オメガ6と飽和脂肪酸がメインかな
ただ、論文のRESULTでは

>A 72% high-fat-enriched diet increased endotoxemia 2.7-fold when compared with control fed mice.
>Interestingly, this increase was modest 1.4-fold when the mice were fed with a 40% high-fat-enriched diet.
とあるから、脂質が4割でもLPSは2倍くらい増加する
そもそも、

>LPSは腸から標的の組織へと輸送され、その輸送メカニズムはリポタンパク質によって促進される。
>リポタンパク質の中でも特にカイロミクロンは、高脂肪食に応答して腸の上皮細胞から新しく合成される。
なので、脂肪過多そのものが問題ではないかと

>>361
脂質摂取が2割ぐらいなら、オメガ3(と代謝物)の抗炎症作用でそうなるかもしれないけど

363:病弱名無しさん
13/03/14 10:16:26.81 vmS7fbDS0
糖尿病の薬をやめて、断糖質食を始めてちょうど5か月経過。
血糖値は毎朝測ると、いい時95、悪い時120。ヘモグロビンも6.8まで落ちてきた。
身長は175で、体重は79kg→69kg 体脂肪25%→17%
現在、ほぼ体重は横ばい状態。
月に一度、ご褒美として何を食ってもいい日を設定。

月1回内科で血液検査し、モニターしてる。
医者は不思議そうな目で見ています。
大体こんな感じですが、何かアドバイスないでしょうか?

LDLが200と若干高い。
中性脂肪/HDLの比は2.59。

364:病弱名無しさん
13/03/14 10:17:49.92 vV1fxbtB0
>>362
オメガ3の実験結果がないってことだね。それは残念

365:病弱名無しさん
13/03/14 10:19:03.16 UXKDcLOL0
>>363
LDLが200は高いな。100未満が推奨値なのに

366:病弱名無しさん
13/03/14 10:20:47.42 rw/IQlMs0
>>362
オメガ6と飽和脂肪酸の話なんだね。意味ないね

367:病弱名無しさん
13/03/14 10:24:26.70 JzZs4rOZ0
そもそもマウスに高脂肪食なんか食べさせるな。

代謝が狂ってしまうわ。

368:病弱名無しさん
13/03/14 10:38:22.47 QgHrhV7s0
>>347
肝臓や糖代謝の値がダメダメだったのが中央値に帰ってきたこととあわせると
大きな目で眺めて改善方向に動いているとも解釈できるし、
大騒ぎするほどじゃない数値だと思うけどね。以下は、概ね1ヶ月毎の検査

128-40-**-30
219-96-139-149
総-HDL-LDL-中性脂肪
382-58-263-430(半年前)
240-52-156-117
234-61-153-50
256-68-152-138
242-71-142-75
262-70-157-65

369:病弱名無しさん
13/03/14 10:55:53.13 fo45KixV0
>>368
これって1か月後の数値?信じられないほど1か月でLDL変わったね

382-58-263-430(半年前)
240-52-156-117

370:病弱名無しさん
13/03/14 11:29:08.59 QgHrhV7s0
>>369
検査日が9/13と10/1だから、その間は約20日ですね。
その後は、ほとんど数値が変わってないんですよ。

371:病弱名無しさん
13/03/14 13:34:22.29 Pl+lUbPJ0
>>368
ちょっと微妙だな
そこから下がればいいんだろうけど

>>367
糖質制限食でやってることが、まさにそれでしょうがw
自分の体でマウスレベルの人体実験とか、あんたら偉いわ

372:病弱名無しさん
13/03/14 13:39:17.56 Pl+lUbPJ0
>>366
オメガ3を多くしたら高脂質で問題ないって?
クルミと魚ばかり毎日食べてたら、それはもはや糖質制限じゃなくて地中海式だろ
つかそんなに魚ばっかり食えるかい
高いわ

373:病弱名無しさん
13/03/14 14:17:31.35 yH32uYsz0
>>372
亜麻仁油を一気飲みするんだ

374:病弱名無しさん
13/03/14 14:32:22.26 W0jaXRYb0
オメガ3を取りすぎるとどうなるかの研究があると面白いんだが

375:病弱名無しさん
13/03/14 15:50:00.16 ol3oNd920
アメリカ心臓協会は、心臓病と闘うための健康的な食事と生活スタイルを勧告している
脂質は、全カロリーの25~35%までとし、大部分は一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸とすべき。
飽和脂肪酸とトランス脂肪酸を含む食物を、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸を含む食物に替える。
飽和脂肪酸の摂取を制限するために、肉は皮が取り除かれていて脂肪の少ないものを選ぶ。また、低脂肪の乳製品を選ぶ。
少なくとも週2回は魚を食べる。魚の油は多価不飽和脂肪酸のω-3脂肪酸を含み、心臓疾患のリスク低下と相関関係がある。

376:病弱名無しさん
13/03/14 17:15:45.70 DrBg9Pjy0
リノール酸は一時的にコレステロール値を下げるが、
摂りすぎが持続していくと様々な弊害が出てくる
リノール酸には「アラキドン酸」という生理活性物質が含まれ
このアラキドン酸は血液を固まりやすくする。

377:病弱名無しさん
13/03/14 17:26:23.90 5GTCe2lH0
オリーブオイルってリノール酸が殆どだよね。本当は体に悪いんじゃないの?

378:病弱名無しさん
13/03/14 17:32:07.47 fyA5Igx40
オリーブはオレイン酸だよ

379:病弱名無しさん
13/03/14 17:37:02.96 fyA5Igx40
オレイン酸は取りすぎてもHDLを下げない

380:病弱名無しさん
13/03/14 19:14:42.53 Cd5zZ6Kt0
>>374
論文は見たことないが,
オメガ3ばかり取っていると血液が固まりにくくなるんじゃね?

381:病弱名無しさん
13/03/14 19:31:31.23 Z/go1oGwP
和幸で、特大ひれかつ御飯 と 生ビール中
特に御飯が旨くてさあ、和幸のトンカツ最高だよね

食後5時間で168mg/dl
まあ、こんなもんかな、やっちまったぜ
でも久々の幸せ味わったよ

江部さんがフグ雑炊少し食べると、耐糖能低下してて同じくらいに上がるのかな

382:病弱名無しさん
13/03/14 19:38:38.93 Z/go1oGwP
糖質制限始めて4ヶ月半になりました
体重が63kg(10月)から47kg(今日)
HbA1cが5.9(10月)から4.7(1月末)
になりました。
身長163cmですからBMIが17割りそうで、
ちょっと痩せ過ぎたかな、と。
糖質以外はけっこう食べてると思いますが、
半年くらいで体重は底になってまた少し戻るそうなので
このまま同じように続けようと思っています。

さて「糖質病」
素人感覚で糖原病ってほうが、意味合い的にはよさげに思ったんですが
糖原病って先天性の代謝異常にすでに使われている語なのでだめですね(笑)f^_^;
2013/03/14(Thu) 13:01 | URL | to | 【編集】

------------------------
>>354
副作用に、「極度の体重減少」を追加ね

383:病弱名無しさん
13/03/14 19:47:40.21 Z/go1oGwP
[2013年3月14日]

世界が注目する日本発のインターバル速歩,そのメカニズムとは

開発者の信州大学・能勢博氏が講演

 北里研究所病院糖尿病センターの山田悟氏が「最小限のリスクで最大限の運動効果」と絶賛したインターバル速歩(関連記事)。
欧米の有名な研究施設でもその効果が実証され,今や世界が注目するこの新しいトレーニング法の開発者である,
信州大学大学院スポーツ医科学教授の能勢博氏が3月12日,東京都で行われたマスコミセミナーに登壇。
開発までの道のりとこれまでの成果を振り返るとともに,遺伝子解析によるメカニズムについても解説し,「分子生物学的な裏付けが得られた」と述べた。

----------------------------
インターバル速歩でASC遺伝子のメチル化が亢進 とか言い出した時点でオカルト志向発揮過ぎでダメだな
良い線行ってたのに残念でした

384:病弱名無しさん
13/03/14 19:48:24.04 E/m9rVC70
やっぱり耐糖能低下しているのかな・・・
前よりあがっている

385:病弱名無しさん
13/03/14 20:26:50.71 Z/go1oGwP
そりゃそうよ、偏食で何とかしようってんだから、
そんくらいは仕方ない、覚悟の上で糖質制限やってね

386:病弱名無しさん
13/03/14 21:40:02.90 yXyOFgveP
>>374
n-3や飽和脂肪酸などの脂肪酸同士での比較なら見つかった
ただ、あくまで普通の量の場合だけど

URLリンク(www.nutritionandmetabolism.com)

>treated with either no oil or 12.5% (v/v)
>water (Control), fish oil (FO), vegetable oil (VO) or coconut oil (CO).
>cod liver oil (CLO), olive oil (OO)

で、postprandial serum endotoxin concentrationsは

>increased after a meal rich in saturated fatty acids (60%上昇)
>decreased with higher n-3 PUFA intake (50%低下)

だそうだ
abstractしか読んでないが、Cani et al.の論文を引用してるようだから多分合ってるだろ

387:病弱名無しさん
13/03/14 21:44:46.00 5vIhrsBk0
>163cm、47kg、BMI17

「糖質制限で筋肉は減らない」なんて何の根拠も無い妄想をよくも言えたものだ。

388:病弱名無しさん
13/03/14 21:53:12.90 yXyOFgveP
糖尿病に限らず、炎症が起きる疾患ではみんな筋肉が減るよね
関節リウマチしかり、癌しかり
悪液質というらしいが

389:病弱名無しさん
13/03/14 22:21:21.84 0qdCaaKRO
えべっさんも釜掘も教祖自らがもやしだし

390:病弱名無しさん
13/03/14 23:49:55.79 fUQNFxDQ0
釜池は筋トレのし過ぎで即身仏状態だね。
風邪を拗らせたら一発であの世に行く体型をしている。

江部は顔がやつれてるけど、
首から下は俗に言うひょうたん体型じゃないのか?

391:病弱名無しさん
13/03/15 00:02:09.79 FsC203lH0
痩せない場合は
初めまして!大変参考にさせていただいております。
低糖質食に変えて二週間ほどになりますが、私も全くやせません。

今までは大盛りごはんを毎食と甘いものもたくさん食べていましたが今は糖質をかなり減らしています。
(今は朝か昼に玄米を100gまたはサンドイッチ用パン一枚程度食べています。)

副食も豆腐・厚揚げ・高野豆腐・糸コンなど多用して(肉・魚も)ニンジンやジャガイモ、スイーツなどは取っておりません。調味料にも気をつけています。

倹約遺伝子・運動不足はあると思いますが
生活は変えずに糖質はかなり減らしても痩せないのなら
糖質が太りやすいわけではないのかな?という考えが出てきました。

糖尿病の予防にはなっているのだろうと思いますが
ダイエットが目的であれば普通の食事でも低糖質食でも、量を減らすか低カロリーにすることが肝要でしょうか?
2013/03/14(Thu) 22:20 | URL | 梅子 | 【編集】
Re: 痩せない場合は
梅子 さん

現在、既に適正体重なら、糖質制限食でも痩せないと思います。

糖質が太りやすいのは、生理学的事実です。

2013年03月09日 (土) の本ブログ記事
「糖質が肥満の元凶。インスリンは二重三重の肥満ホルモン。」
をご参照ください。
2013/03/14(Thu) 23:35 | URL | ドクター江部 | 【編集】

392:病弱名無しさん
13/03/15 00:03:30.06 FsC203lH0
Top 15 Reasons You Are Not Losing Weight on a Low-Carb Diet
URLリンク(authoritynutrition.com)

393:病弱名無しさん
13/03/15 00:09:59.98 FsC203lH0
Lose Weight by Achieving Optimal Ketosis
URLリンク(www.dietdoctor.com)

394:病弱名無しさん
13/03/15 00:34:45.35 FsC203lH0
>>391

>現在、既に適正体重なら、糖質制限食でも痩せないと思います。

>糖質が太りやすいのは、生理学的事実です。

「ああいえば、上祐」だな。

信者さんは騙されているのわからない。

395:病弱名無しさん
13/03/15 00:36:49.33 FsC203lH0
>>394

適正体重でもやり方変えればやせます。

私は、現在、実践しています。

396:病弱名無しさん
13/03/15 00:52:07.21 FsC203lH0
>>383

インターバル速歩でASC遺伝子のメチル化が亢進

 現在までにインターバル速歩の十分な効果が報告されているが,それではなぜ,山田氏も絶賛するような効果が得られるのか。
能勢氏は「最近,遺伝子レベルで分かってきた」として,インターバル速歩による効果のメカニズムを解説した。

 まず,不活動や肥満によって引き起こされる慢性炎症は,ミトコンドリアの機能を亢進させることで防止または抑制できるとす
る概念について説明。その上で,同氏と同じ信州大学大学院分子腫瘍学教授の谷口俊一郎氏らの研究成果を紹介した。

 遺伝子のメチル化に着目した谷口氏らは,インターバル速歩を5カ月間実施した中高年者から採血し,遺伝子の変化を調べた。発
現が弱過ぎると慢性炎症やアレルギーを引き起こし,発現量が多過ぎると感染症やがんの発症につながるとされるASC遺伝子を調べた
結果,10〜20%のメチル化の亢進が認められた。

 能勢氏は,自身が長年かけて開発と研究に取り組んできたインターバル速歩について,「これまではトレーニングマシンによる運動
処方が体力向上のためのルーチンとされてきたが,歩行系の運動でも可能であることを大規模なデータベースで実証できた」とその効
果をあらためて強調。加えて,谷口氏らの遺伝子解析によって「運動効果の分子生物学的な裏付けが得られた」と結んだ。

397:病弱名無しさん
13/03/15 01:03:27.24 FsC203lH0
URLリンク(biomarket.jp)

398:病弱名無しさん
13/03/15 01:40:33.52 uCAOBzn10
>>395
いや、痩せると困るんです。
糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

399:病弱名無しさん
13/03/15 10:58:46.60 s28wUuvCP
シソ油かエゴマ油を一気飲みしろって言ってるだろ

400:病弱名無しさん
13/03/15 11:36:16.92 TVXwZLcHP
> いや、痩せると困るんです。
> 糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

> いや、痩せると困るんです。
> 糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

なんか変なのを信じちゃってる?
太りたければ、素直に食えよ

401:病弱名無しさん
13/03/15 13:34:02.86 uCAOBzn10
炭水化物を食えば普通に太れるのだがもう身体が受け付けなくなってしまいました
専門家によると糖質制限でも続ければ適正体重になるようですがちっともなりません

402:病弱名無しさん
13/03/15 13:42:17.60 TVXwZLcHP
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事


>>401
もう普通の人間に戻るのは諦めなさい

403:病弱名無しさん
13/03/15 14:46:27.73 6YiSseY4O
そもそも「適性体重」って何だよ?

404:病弱名無しさん
13/03/15 14:55:23.73 TVXwZLcHP
教祖が決めます

405:病弱名無しさん
13/03/15 17:38:53.62 U6LNMjJv0
このスレって糖質制限批判ばっかりだけど代替案くらい示してくれよ

406:病弱名無しさん
13/03/15 18:04:25.95 VuuAvQLQ0
>>405
小さい頃から食事のバランスを叩き込まれているから、
何でもバランス良く食べないと許せないんだろw

小2の息子は、私の食事を見て、
糖尿病治療目的のバランスの悪い食事をしていると信じてるよ。
糖尿病さえ治れば、バランスの取れた食事をするようになると・・・・

407:病弱名無しさん
13/03/15 18:09:01.98 1pel8aar0
かわいそうな息子・・

408:病弱名無しさん
13/03/15 18:30:14.92 s28wUuvCP
肉ばっかり食うのが普通と思うようになるのか
悲惨だな

409:病弱名無しさん
13/03/15 18:31:46.04 TVXwZLcHP
>>406
もうパパは元には戻れないんだよ

410:病弱名無しさん
13/03/15 18:42:06.83 VuuAvQLQ0
>>407
あと30年もしたら、息子も糖尿病の治療方針を決めなきゃならん。
画期的な新しい治療法が確立しているかもしれんし、
糖質制限がメジャーになってるかもしれんし、
カロリー制限が第一選択肢のままかもしれん。

糖質制限の安全性に関する参考事例があるだけ私よりマシだろう。

411:病弱名無しさん
13/03/15 18:43:44.33 w9PyasCFi
>>398
>いや、痩せると困るんです。
>糖質制限食で体重を増やしたいのです。、

脂質を増やして2500kcalくらい毎日摂れば増えるよ。あんた食べる量が少ないのさ。

412:病弱名無しさん
13/03/15 18:46:51.96 fK1nYSEf0
脂質を増やして死んだら意味ねえし

413:病弱名無しさん
13/03/15 18:53:59.24 6YiSseY4O
そんなもの もやしからひょうたんになるだけだw

414:病弱名無しさん
13/03/15 19:03:52.33 +GvC607a0
結局、糖質って大事なエネルギー源なんだよな・・・・
デブから標準体重まではエネルギー不足でもいいけど

415:病弱名無しさん
13/03/15 20:22:21.23 fYifO/5B0
>>405
糖尿病になっても糖質制限に関わらない事。
専門医の指示に従って治療をするだけ。

既に体がケトン中毒の人はそのまま糖質制限を続けるしか無い。
現在の医療には糖毒信仰を治療させるガイドラインが無い。
糖尿病と摂食障害の治療を平行して受ける必要が有るから。
内科医だけでは無理、精神科医だけでも無理、民間療法でも無理。
何所の病院へ行っても意思疎通が不自由なケトン中は医者から匙を投げれる。

残念ながら糖毒信仰中毒は不治の病。

416:病弱名無しさん
13/03/15 20:25:05.72 JgJGZYsb0
つまり糖尿になった時点で運命を嘆いて苦しめと

417:病弱名無しさん
13/03/15 20:33:37.15 9bcSdfdu0
栄養学ってある日を境に突然180度変わる時があるから怖いよね
リノール酸も昔は健康的な油と言ってCMバンバン流して高い金を払って
高い油を買ってどんどん飲むように推奨していたのに
研究が進むにつれて取りすぎの害が指摘されるようになった
結局、多品種を少量ずつ取るのが一番リスクが低そう

418:病弱名無しさん
13/03/15 21:24:24.17 f/IqURSd0
糖質制限の本質(笑)は「糖質が少なければ少ないほどすべて上手くいく」だろ
オメガ3を取ろうとか姑息なこと考えるな、バカめ

糖質制限でやせた? 太りたい?
アホか! 肉と魚を食いまくれ!
痛風になるとか余計な心配すんな
糖質を取らなければうまくいくんだろ、ちゃんと信じろよ

あ、大豆は糖質が多いから絶対に食うな
食ったら破門だ

419:病弱名無しさん
13/03/15 21:31:47.55 oYeWjRme0
膵臓の状態にもよるけど結局、GLP-1アナログみたいな膵臓を保護する薬使ったほうが楽じゃね
炭水化物含めたバランスの良い食事もとれるし

420:病弱名無しさん
13/03/15 21:59:16.15 tRHjFyBO0
痩せてる人はまず身長ー100くらいまで体重を上げてからスタートした方がいいかも
肉魚だけじゃなく豆腐卵も最初は入れてみよう

421:病弱名無しさん
13/03/15 22:00:30.11 FsC203lH0
糖質制限食続けていれば飽和脂肪酸はノーカウントで健康
 本日のブログは、とても力強く私らこの食生活を後押ししてくれました!
 糖質制限食を続けておりますが、『蒸留酒ならば量は気にしない』『肉や乳製品は量は気にしない』を続けております。
 二日酔いや肉の食い過ぎはたまにしてますが、全く問題なく、過ごしております。尚、野菜は大豆関連(もやし、納豆、豆腐など)以外は、
呑む時は口にしないようにしてます。
2013/03/15(Fri) 18:26 | URL | らこ | 【編集】

将来が心配。

このコメントの元のブログも、騙されやすい。

422:病弱名無しさん
13/03/15 22:21:55.50 s28wUuvCP
>>421
健康診断の結果を見て仰天するんだろうね
酒なんて痩せてる方が糖尿病のリスクなのに

URLリンク(epi.ncc.go.jp)

>BMI 22以下の男性では、飲酒量が増えるにつれて糖尿病リスクも高くなりました

>やせているグループでは飲酒によってリスクが増える

>男性では飲酒によってリスクが増した


アホだろ

423:病弱名無しさん
13/03/15 22:24:40.71 FsC203lH0
動脈硬化は生活習慣病でない? 世界4地域のミイラ研究
農耕開始前の狩猟採集民を含め一般的に存在

 生活習慣病の1つと考えられている動脈硬化であるが,米ミズーリ大学カンザスシティ校のRandall C. Thompson氏らは,
世界4地域の前近代におけるミイラ137体に全身CTを実施し,全ての地域で動脈硬化が確認されたと発表した(Lancet 2013年3月10日
オンライン版)。結果は,農耕開始前の狩猟採集生活の人々を含めて,動脈硬化が一般的に存在したことを示唆。同氏らは「動脈硬化
は生活習慣病というより,基本的な疾病素因である可能性がある」としている。

424:病弱名無しさん
13/03/15 22:25:41.85 uCAOBzn10
LDLコレステロール値が凄い高くて医者に注意されましたがこれが普通らしいですね
全く問題ない

425:病弱名無しさん
13/03/15 22:30:41.41 f/IqURSd0
>>424
そうだね、教団としては平均的だろうね
そしてこうなる
URLリンク(www.gurum.biz)

>健康に気遣って「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功



>心不全で死亡(享年42歳)

426:病弱名無しさん
13/03/15 22:31:42.35 TVXwZLcHP
問題出る前だから2ちゃんねるに書き込めるんでしょ

427:病弱名無しさん
13/03/15 22:34:31.54 FsC203lH0
毎日の緑茶やコーヒー、脳卒中予防に効果

緑茶やコーヒーをよく飲む人は、脳卒中になりにくい―。

 国立循環器病研究センターと国立がん研究センターなどのチームが、全国で約8万人を対象にした調査で、こんな研究成果をまとめた。

 15日、米心臓協会誌電子版に発表した。

 緑茶やコーヒーの脳卒中の予防効果を示す研究は過去にもあるが、今回のような大規模調査は初めて。

 チームは、74~45歳の女性4万4000人と男性3万8000人を平均13年間追跡調査し、これらを飲むと、
脳出血や脳梗塞などの脳卒中の発症率が下がるかをみた。

 チームの責任者で、国立循環器病研究センター小久保喜弘・予防健診部医長によると、緑茶を毎日2~3杯飲む人は、
まったく飲まない人に比べて14%発症率が低下。4杯以上なら20%下がった。緑茶に多く含まれるカテキンが脳血管を
保護するよう働いている可能性があるという。

 一方、コーヒーを毎日1杯以上飲む人は、まったく飲まない人より発症率が20%低かった。コーヒーに含まれるクロロゲン酸
の働きで血糖値が改善され、脳卒中の原因の一つである糖尿病の発症を抑えた結果とみている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

428:病弱名無しさん
13/03/15 22:36:11.14 f/IqURSd0
糖質制限でLDL上がりまくり、乳製品でインスリン出まくり

痩せた痩せたと浮かれてたら、いきなり心不全でブッ倒れて、そのままチーン

教祖が「副作用ありません」と余裕ブッこけるわけだ

429:病弱名無しさん
13/03/15 22:53:10.79 JgJGZYsb0
そういや緑茶のカテキンは血糖値上昇を抑制するってニュースになってたな

430:病弱名無しさん
13/03/15 23:18:25.52 uCAOBzn10
やっぱり100キロからスタートすることにしました
カップメンとコンフレークとパンとリゾットとかいっぱい買ってくる
全く食べない野菜果物もアイスも食ってみる

431:病弱名無しさん
13/03/15 23:25:38.11 wYByTcOk0
>>428
乳製品でインスリン出まくりなの?それどこの情報?

432:病弱名無しさん
13/03/15 23:33:36.46 MN5EZKJS0
【話題】「炭水化物で太るなんて間違ってますよ。悪者にしないで」 実は危ない? 流行の「糖質制限ダイエット」★3
スレリンク(newsplus板)

433:病弱名無しさん
13/03/15 23:36:59.56 74wzK4Hi0
耐糖能機能が悪化しているせいか糖質10g取っただけで血糖値が50ぐらいあがるようになった
前は、1gあたり2.3ぐらいだったのに、、、。確実に悪化しているな。
何かいい方法ないのかな。糖質を増やしていくしかないんかな

434:病弱名無しさん
13/03/15 23:45:19.45 TVXwZLcHP
★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事


>>433
糖質摂らなけりゃ良いっしょ、血糖値上がることもないよ

435:病弱名無しさん
13/03/16 00:09:04.41 TPYRSeFs0
>>422
アルコールリスク軽視だけは擁護しようがないんだよなあ

436:病弱名無しさん
13/03/16 00:30:08.35 KWRm9cCS0
コレステロールって高い方が長生きするんだってね

437:病弱名無しさん
13/03/16 00:38:16.05 CW++Iurz0
高齢者でコレステロールが体内で大量に作れなくなった人はコレステロールが低いからね
高齢者でなくて、食事のせいでLDLが高いとやっぱり動脈硬化のリスクがある

438:病弱名無しさん
13/03/16 03:14:37.11 R+l/umGk0
>>431
糖質摂って無くて、乳製品でインスリン出まくったら、低血糖で倒れるw

>>433
毎月少しずつ、一日あたりの糖質摂取量を増やしてみてはどうか?
今が40gだったら、来月1ヶ月間は45g、再来月の1ヶ月間は50gと・・・・

ボンクラが耐糖能に関するデマを書いているのを見かける事が多いけど、
糖質制限によらず膵臓がダメになる人も居るかもしれない。
しかし、糖質制限が原因で不可逆的に耐糖能がダメになるのなら、
40年近く昔に流行ったアトキンス式ダイエットの実践者達が集団訴訟してるわ。

439:病弱名無しさん
13/03/16 06:57:36.70 5UoNAXU40
耐糖能機能が悪化している人は、炭水化物をある程度取って
運動して下げるとどうかな?それでも変わらないのかな
自分も悪化していて困っている

440:病弱名無しさん
13/03/16 08:14:22.50 wAtoBQohP
>>438
インスリンが出て、血糖値が下がったら、今度はグルカゴンや成長ホルモンで補償されるんだろ
糖質制限でそういう乱高下を避けてるつもりで、乳製品で同じことが起きてるなら結局は膵臓に負担がかかる

441:病弱名無しさん
13/03/16 08:47:11.40 U32Rby3z0
乳製品がインスリンを大量に出しているというソースください

442:病弱名無しさん
13/03/16 09:32:30.44 CWTp0klq0
スーパー糖質オフをしていますが,(この記事を読む前に)
つい最近大量に有機米ぬかを買ってしまい,焦ってます。糖質オフダイエットは脂肪、
タンパク質が多くなるので、便が臭くなります。ケトン臭ということなのでしょうが、
便が臭いというのは、間違いなく腸内のフローラが良くない状態だと思ったので、米
ぬかを思い出して注文してしまいました。今は毎食は、糖質5グラム以下で頑張ってる
ので、その食事のときに米ぬかを追加するのは、なんかもったいない気がしてしまいます。
(一回の食事で米ぬか分で3グラム糖質アップというのは、悔しいのです^^)
食事の後2時間開けて空腹時なら、血糖への影響はどうでしょうか?
もちろん一回に10グラム以下にするつもりですが、
複数回摂取してしまえば、一日の合計糖質量が、、
せっかくスーパーで糖質合計10グラム以下に抑えてるのに、(米ぬか二回摂取で)16グラム
くらいに成ってしまいます。
これはスーパー糖質オフダイエットとしてどうなんでしょうか?でも、米ぬかのメリットは
計り知れないので、
糖質オフダイエットに是非くわえたいのですが,,
冗漫な文章ですみません。米ぬか一回だけにしようかな、、とか、一回を5グラムにして二回
とか、、どうすれば
血糖に一番悪い影響が無いでしょうか?といいますか、糖質オフダイエットとして、少しでも、
いい摂取の仕方で
しょうか?
糖尿病は一切有りません。よろしくお願いします。
2013/03/15(Fri) 23:15 | URL | 空 | 【編集】

443:病弱名無しさん
13/03/16 09:39:20.88 wAtoBQohP
クソが臭いくらいで糖質を増やすなんて、もってのほかだろ
信心が足りないな

444:病弱名無しさん
13/03/16 09:50:11.04 4txf66iU0
確かに炭水化物食ってた時代より屁は臭いけど
なんか汚さのないどこか薬品みたいな臭さなので許せる
炭水化物盲信教の方々はまだあのウンチの臭いなんでしょうか
汚っw

445:病弱名無しさん
13/03/16 09:55:40.18 /BH9gfmeP
人間辞めますか、糖質制限辞めますか

446:病弱名無しさん
13/03/16 10:05:07.84 uIV3Salq0
ケトン食で頭が良くなる?

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

447:病弱名無しさん
13/03/16 10:55:02.57 uIV3Salq0
牛乳・乳製品の摂取によって、インスリン抵抗性症候群が改善される。
全国牛乳商業組合連合会サイトより

怪しいか?

URLリンク(www.zennyuren.or.jp)

こちらはイリノイ大学の研究
牛乳を飲まないのはメタボリスク?

URLリンク(www.nutritio.net)

うーん

448:病弱名無しさん
13/03/16 11:46:25.56 JrBev7M3P
健康な人の、まともな食生活の人のデータが、自分にも当てはまる思ってるあたりが図々しいというか何というか

それ「発症」リスクね
君らもう発症してるから

449:病弱名無しさん
13/03/16 13:22:59.97 RtjsZDsF0
米ぬかをまずは止めたらよいのにね

450:病弱名無しさん
13/03/16 14:47:31.77 wAtoBQohP
>>448
たぶん乳製品のインスリン促進と、カルシウムがリスク低下になってる
カルシウムはインスリン分泌のシグナル
で、健康な人の場合、膵臓は正常だからインスリンが出た方がリスク低下になる
β細胞を傷つける高血糖の頻度は少ない方がいい
β細胞が半分以上死んでる糖尿人、しかも高脂質食による代謝性LPSで全身炎症の信者ではどうだかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch