糖尿病総合スレッドpart209at BODY
糖尿病総合スレッドpart209 - 暇つぶし2ch150:病弱名無しさん
12/09/12 02:49:27.99 gBk61VCG0
>>148
低血糖で目に来るのは経験も病院から貰った資料にも書いてないなぁ。
糖尿病の合併症で網膜症(視力障害)の検査を受けた事は?
無いなら一度受けてみる事を薦める。
糖尿病なら定期的に眼科の検診も受けた方が
心配要素が減って良いと思う。

●以下病院の資料
冷や汗・動機・めまい・空腹感・眠気(ひどい時は意識を失う)

●入院中からの体験(低血糖か判断が付かない・主治医は糖尿病と関係ないと言っている)
貧血・立眩み・ひざ裏のつっぱり(太もも・腕も痛くなってきた)
手足等の末端の冷え


>>149
勇気を出して聞いてみるか・・・。
しかし、会話がいつも一方通行で
こっちが質問すると「関係ない」「いや(No)」と即否定されて話辛いんだよw
合併症が出た時はこの医師の専門分野だから信頼していない訳では無いが
もっと気軽に質問できる町医者に変えるか悩んでいる最中。


151:病弱名無しさん
12/09/12 03:10:26.50 vBYjnDkQ0
>>150
あぁいるねぇそういう先生

かかってどれくらいか分からないけど
糖尿病って長く通院して療養する病気だし
今は大丈夫でもいずれストレスになるかもよ
糖尿病で鬱も普通にあるし相性とか雰囲気って大事

うちは近所の内科がたまたま糖尿病内科で
糖尿病専門医資格や最新設備があったし
フレンドリーで話しやすいしで本当に良かった

152:病弱名無しさん
12/09/12 03:38:24.57 gBk61VCG0
>>151
まだ2ヶ月くらい。
ありがとう!
多分、主治医も俺もコミュ障なんだろうなw
ストレスになったら即病院を変えるよ。
自己管理の病気だから、教えて貰うよりも自分で知識を付けようと
ネットで調べたり、図書館で医療書を漁ったりしてる。
専門医のいる病院もいくつかリストを作ったけど
大きな病院ばかりなので個人医院規模をまだ探している。

今までROM専だったけど書き込んでいるうちに
入院中の事を色々と思い出してイライラしてきたから
別カテゴリーのスレで吐き出してきたww

病院の世話になるなら癒し系の病院の世話になりたいw

このスレにはまたお世話になりに来ます!


153:病弱名無しさん
12/09/12 04:02:55.46 2xELCVA3O
何も気にしねえで好きなもんを好きなだけ飲み食いできる健常者の俺を
羨望の眼差しで見るがよい、糖尿豚のゴミクズどもよwww

154:病弱名無しさん
12/09/12 04:11:55.74 gBk61VCG0


 腹も減ってないのに、喰わなければならない事が面倒なんだがw

155:病弱名無しさん
12/09/12 04:16:15.74 gBk61VCG0
料理して冷蔵庫に入れ忘れてた事を思い出した。
>>153に感謝ww


156:病弱名無しさん
12/09/12 05:16:49.94 /Uw8c93zO
>>150
立ちくらみって神経障害から来る起立性低血圧から来るよくある症状なんだけどね?
あと、高血糖値が落ち着いて来る時に目の見え方がおかしく感じる事よくあるし、低血糖になっても目がチカチカして来る。
低血糖の症状の現れ方に個人差はあると想うけど私の場合は最初に目の見え方の違和感で低血糖に気付くよ。

157:病弱名無しさん
12/09/12 05:52:42.65 dI9NFkKY0
>>151
医者に洗脳されたバカはかわいそうだなぁ
糖尿で通院したって生涯治らない病気に対して
なおりようのないクスリで金を絞られ
一生医者に搾取されつづけるカモにされてるだけなのに

158:病弱名無しさん
12/09/12 05:56:17.68 zKH7QYAk0
低血糖かどうかって自己測定して確認してる?


159:病弱名無しさん
12/09/12 06:06:24.07 XA2ljPPvO
>>141
飲めばいいじゃん
好きなもの食べれないなんて最悪だよ
僕みたいに努力すれば必ず完治できるよ
必要なのは1に努力、2に努力だよ
とにかく普段の食生活を見直していけば必ず酒を飲んでも大丈夫になるからね
もちろんアルコール中毒みたいに毎日飲むのは一般的にも体に悪いからダメだけどね

160:病弱名無しさん
12/09/12 06:11:16.26 yKMUq6j00
>>159
やせ2型に努力したら完治するとか
無茶言うのはやめなよ。

161:病弱名無しさん
12/09/12 06:12:52.58 XA2ljPPvO
>>61
なんだ余裕じゃん
僕なんか2年前は中性脂肪は2571って数値が出てたんだよ
でも努力で前回の健康診断では310まで下げてみせた

常に努力だよ
ちゃんと頑張れば好きなものが食べられる体になっていくんだよね

162:病弱名無しさん
12/09/12 06:13:46.97 AWQXSfME0
>>159 努力って何を努力すんの?
2chで知ったかぶりしてバカにされる努力??

163:病弱名無しさん
12/09/12 06:15:40.05 yKMUq6j00
完治どころかまだ異常値じゃないか。
中性脂肪310ならもうすこし頑張ろう。

164:病弱名無しさん
12/09/12 06:18:25.96 sUDMTWUI0
俺は大学病院に行って診断してもらって入院(10日間)もしたけど
三ヶ月後には大学病院側から開業医へ移ることを勧められたよ
今は大学病院が推薦してくれたところに通っている

165:病弱名無しさん
12/09/12 06:19:33.05 XA2ljPPvO
>>162
聞いてる段階でダメだよ
僕なんかは本読んだりネットで真実に触れたりして、今やしっかり完治したよ
1200カロリーに制限して、糖質は80グラムまでに普段は抑制してしっかり痩せたからね
この食生活を2ヶ月も続けた結果、最初は糖尿病っぽい症状が出たにも関わらず健康診断では糖代謝に問題はなかった
それからさらに3ヶ月がたったけど、さらに痩せたから12月の健康診断では極めて優秀な結果が出るだろうね
とにかく本当に必要なのは努力だよ

166:病弱名無しさん
12/09/12 06:23:44.74 CjBFEobc0
>>165
嘘つけ

167:病弱名無しさん
12/09/12 06:24:17.79 yKMUq6j00
>>165
君に必要なのは正しい知識だよ。
基本的に糖尿病は治る病気ではない。
でぶ2型の場合に痩せると大幅に症状が改善するだけ。

血糖のコントロールに投薬が要らなくなったのは
感謝しつつ引続き摂生すべきだけど
他の人まで簡単に改善するわけじゃないよ。

168:病弱名無しさん
12/09/12 06:25:50.08 CjBFEobc0
>>165
糖質糖質ってバカの一つ覚えみたいに言ってる奴は
改善した試しがない

169:病弱名無しさん
12/09/12 06:27:20.66 XA2ljPPvO
>>166
マジ
6月の診断では糖代謝B(問題なし)って出たよ

>>167
投薬なんかしてないよ
医者に頼らず自分で情報集めて完治させたんだよね

170:病弱名無しさん
12/09/12 06:27:59.88 CjBFEobc0
>>167
現に俺自身数値も正常でなんともないし
治らないと烙印押されてもなぁ(苦笑


171:病弱名無しさん
12/09/12 06:28:48.34 yKMUq6j00
>>169
糖尿病発覚時のhba1cの値はいくつだったの?

172:病弱名無しさん
12/09/12 06:29:29.32 XA2ljPPvO
>>168
いい事を教えてあげるよ
「改善」じゃなくて「完治」だよ

173:病弱名無しさん
12/09/12 06:31:37.55 XA2ljPPvO
>>171
測ってない
ただかなり尿糖は出てたよ

で、6月の健康診断でその数値は5.8だったかな

174:病弱名無しさん
12/09/12 06:32:10.17 yKMUq6j00
>>170
数値ってなんの数値?
耐糖脳に問題なく寛解したのならおめでとう。

175:病弱名無しさん
12/09/12 06:34:22.88 yKMUq6j00
>>173
そもそも完治どころか
糖尿病の診断でてないじゃん…

176:病弱名無しさん
12/09/12 06:39:02.75 XA2ljPPvO
>>175
それで薬漬けになっても意味がないんだよね
まず病院行く前に調べるんだよ
ドライマウス、水飲みまくり、性器周辺痒い→皮剥け、色々な苦境を乗り越えました

177:病弱名無しさん
12/09/12 06:40:20.45 yKMUq6j00
>>173
6月にa1c5.0でその後尿糖がでたものの
摂生したら出なくなったって
糖尿病が完治したのではなくて
最初から健常者だから。

178:病弱名無しさん
12/09/12 06:42:45.72 XA2ljPPvO
>>177
バカだね
話聞いてるの?
尿糖が出てから2ヶ月後に健康診断
つまり尿糖が出たのは3月末だよ

179:病弱名無しさん
12/09/12 06:44:45.99 yKMUq6j00
食前に尿糖が出てた状態?

180:病弱名無しさん
12/09/12 06:53:42.56 yKMUq6j00
尿糖だけだと糖尿病かどうかの判断はできないよ。
もちろん糖尿病じゃなければめでたいわけだけど
他の人に努力で治るとか無茶を言うのはやめて
次に尿糖出たら病院にいっておいで。

181:病弱名無しさん
12/09/12 07:10:40.96 XA2ljPPvO
努力
継続
気合
根性
執念
全力
本気

とにかく頑張れば治るから、僕を目標にみんな頑張ってね
重要なのは「やる気」だよ
治すって思わなければ意味がないからね
男なら決める時は決めないと
そういう気持ちがないと、ただの不摂生で早死にした豚として終わってしまうよ

182:病弱名無しさん
12/09/12 08:15:05.29 yJULAzJR0
【相撲】糖尿病の千代大龍「27キロくらい体重が落ちた、力入らない」
スレリンク(mnewsplus板)

183:病弱名無しさん
12/09/12 08:19:46.76 5wWvld1a0
>>182
食い過ぎ+運動不足wwwww

184:病弱名無しさん
12/09/12 08:30:52.04 uC476bOpi
>>181
この病気は糖質とか制限してれば表に出てこないだけ。あんたの中にずっと居て死ぬまで縁は切れないよ。


185:病弱名無しさん
12/09/12 08:39:38.86 5wWvld1a0
>>181
治らねえよ > 糖尿病
脳が詰まったんじゃないかい?wwwww

186:病弱名無しさん
12/09/12 08:40:31.60 nAe+SFHw0
尿糖って個人差があって血糖値140くらいでも出る人がいるらしいからね。
それだけで糖尿と決め付けるなんて馬鹿らしいw

187:病弱名無しさん
12/09/12 08:58:53.14 D4C26Zj+P
それは腎臓に穴開いてるプチ奇形の人だから除外するんだよ

188:病弱名無しさん
12/09/12 09:01:49.67 HUHJ5uYc0
>>185
大半の人間は手遅れで一生治らないってだけだぞ。

189:病弱名無しさん
12/09/12 09:04:03.39 /Uw8c93zO
この完治完治って言ってる人.前スレで病院行って診断されたら生命保険にも入れないし~会社でも困ります~って相談してた人でしょ?
みんなから病院行けって言われても病院行かずに1200k㌍に落として主食抜いて痩せて頑張ります~
蛋白測れる尿糖試験紙買って来て測ったら大丈夫でした~とか書いてた人。
病院で診断すら受けずに全て尿糖試験紙で判断して完治したと言ってる2型肥満タイプw
何も知らずにやせ2型に努力すれば完治するとか知識無さスギ。

190:病弱名無しさん
12/09/12 09:09:34.62 yHNxivxSP
早期なら完治するし、手遅れなら直りきらない。
ただそれだけなんだから、喧嘩なんてやめろよ。


191:病弱名無しさん
12/09/12 09:09:35.50 nAe+SFHw0
>>187
腎性糖尿とは別の話。

俺はこのサイトを見たんだよ。
URLリンク(dm.medimag.jp)
>糖排泄閾値は、健康成人の場合は160~180mg/dLといわれていますが、
>個人差や生理的変動があり、実際には140~200mg/dLとより広範囲で
>あるといわれています。

192:病弱名無しさん
12/09/12 09:15:54.63 XFyrF/590
完治って言うと完治しないと言う人が必ず多数沸いてスレが荒れ気味になるから
わざと完治と言ってるんだろいちいち反応するな
毎日同じことの繰り返して荒らすなよ

193:病弱名無しさん
12/09/12 09:16:41.52 XA2ljPPvO
>>189
別人だぞ君は何を言ってるのかな
僕は春先から自力で努力してここまで仕上げたのに

>>191
血糖値は6月の空腹時で107
去年12月は空腹時で136だったから大幅に状況は良くなった
やはり努力すれば完治するんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch