【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】at BODY
【体験談】痔の手術する人、した人 4例目【質問】 - 暇つぶし2ch400:病弱名無しさん
12/12/31 06:17:21.42 PmMuQ0HK0
>>397
言葉は悪いけど、あなたは治す気あるの?
常識で考えてダメに決まってるだろ。

401:病弱名無しさん
12/12/31 11:32:27.71 7SN34AMI0
397です。
>>400さんへ
治す気があるから、思い切って手術を受けました。
昨日は、午後から普通に仕事に行き、深夜勤務を
こなしています。
1月5日に、術後一週目の診察を受けますので、
医師に、走っても良いか確認するつもりです。

402:病弱名無しさん
12/12/31 12:12:14.68 lptDecRA0
痔核の結紮切除術うけたなら、少なくとも三週間は激しい運動(出張や旅行も)は無理と言われる
結紮した痔動脈から出血すると処置が大変だから
でも>>397は日帰り手術のようだし、内痔核の根治手術でもなさそうだから大丈夫かもね
そんなことより、手術の報告するなら、自分の症状と受けた手術の内容を書いてくれたほうが
読む人が混乱しなくてすむと思う

403:病弱名無しさん
12/12/31 12:36:14.72 7SN34AMI0
>>402さんへ
混乱させてすみません。
394、397は同一人です。
自分が受けた手術は、病院からいただいた資料では、
痔核根本手術と記載されていました。

404:病弱名無しさん
12/12/31 12:42:52.42 tf/4LBEG0
まあ、医者に聞いてみたら紹介状をもらえるでしょ、精神病院の

根本手術という謎の手術もしてるみたいだし、釣りだということで

405:病弱名無しさん
12/12/31 15:37:20.86 9OpcdqD80
そういう変な煽りはいらんだろ

406:病弱名無しさん
12/12/31 15:47:35.69 XWJXFslgi
痔核を切除してから12日目

排便の後風呂で温めてもズキズキ痛む。

痛みはいつひくの?

407:病弱名無しさん
12/12/31 15:48:41.13 XWJXFslgi
痔核を切除してから12日目

排便の後風呂で温めてもズキズキ痛む。

痛みはいつひくの?

408:病弱名無しさん
12/12/31 16:38:23.48 5zR7ryKG0
Ⅳ度の痔核切除して1ヶ月
年内は病み上がりモードということで大掃除もお節作りもほとんどしていない
来年からやる気出そうっと
しかし去年の今頃は手術することになるとは思ってなかったなあ~

409:Sage
12/12/31 19:06:38.09 8wO0cxSv0
>408
私は、去年の今頃Ⅳ度の痔核根治手術しまたが、 慣れから、術後5月目に出血を経験
急いては事を仕損じる、術後1年半は出血の危険が有るようです。

410:病弱名無しさん
12/12/31 21:22:42.45 lC+vgw3W0
今年の2月に、4度のいぼ痔の手術をしました。
それまで、20年位、痛みや出血、分泌液で辛かった。
半日ごとにガーゼを交換していたので、特に仕事で外出するときが苦痛だった。
ちまたの声が、手術でも治らない。とか、「痔」は寺に病垂れ、つまり死ぬまで治らないと言ってた。
今年に入ってからは、さらに悪化し我慢も限界、ついに医者へ行くことを決断した。
しかし、手術後1ヶ月位からみるみる良くなり、今では嘘のように快適に外出を楽しんでいる。
それまで苦しんでいたことを、時々は思いだし、お医者さんに感謝の日々です。

411:病弱名無しさん
12/12/31 21:28:19.61 oz1xQ++30
私は術後にスキンタグができてしまいました
このままにしておくか、とってもらうか迷い中
同じような人はいらっしゃいますか?

412:病弱名無しさん
12/12/31 21:47:23.33 HnGMMz9r0
>>411
ほっといた方がいいとどこかで見たような

413:病弱名無しさん
12/12/31 22:01:16.02 GYm0tHTX0
>>412
なるほど~
うーん、どうしようかなあ~

414:病弱名無しさん
13/01/01 13:17:40.15 NdnjViiB0
スキンタグが痛いとか腫れるとかの場合は切った方が良いけど
さもなくば何で切るのか?って疑問。
見たオメコみたいなヒダヒダの奴でしょう?
おれもあるけどそのまま放ってある。
全く、痛みも腫れもないしね。

415: 【だん吉】 【1020円】
13/01/01 21:52:23.21 uoF/TXCI0
ヒント:婦人科の検診等
男の人にはわからないことなのかも

416:病弱名無しさん
13/01/02 13:14:47.46 cndExf37O
一週間ほど手術入院する場合、一般的に病院から言われている物以外にコレを持って入院すると結構助かるよって物は何かありますか?
パンツは多めにあった方がいいとか意見がありましたら色々と教えて頂きたいです

417:病弱名無しさん
13/01/02 14:27:15.14 kuvujtbC0
先月10日間入院している間あればよかったと思ったものは、湯たんぽとか貼るホッカイロ
ベッドに入れて下半身を暖めておくと、入浴ほどではないけど術後の痛みを緩和できます
術後の排便も少し楽にできるそうですよ

418:417
13/01/02 14:30:38.34 kuvujtbC0
それと円座はあったほうがいいかも
術後の検診を受けるまでの待ち時間や食事の時に必要になると思う
病院によっては貸してくれたり、買えたりするけどね

419: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
13/01/02 20:03:06.09 vKjC5zaaP
テスト

420:病弱名無しさん
13/01/02 20:13:37.93 Uk4r3S7m0
>>419
テストを入院時に持って行くって、学生さん?

421:病弱名無しさん
13/01/03 00:38:43.90 HrlhHfcy0
>>415
馬鹿じゃねーの?
神経質過ぎw

422:病弱名無しさん
13/01/03 02:01:45.31 jVUYpFlOO
>>416です
>>417-418さん参考にさせて頂きます

円座は退院後も必要になると思うから買っといた方がいいですよね?
円座じゃなくて痔用のクッション(四角い座布団みたいなの)を買おうかと思ってますけど
ありがとうございました

423:病弱名無しさん
13/01/03 04:32:18.38 8J6B6Qul0
今年こそはIV度の内痔を取りたいと思ってるんだ
どうかここの住人よ、勇気をくれ・・・

424:病弱名無しさん
13/01/03 12:59:09.54 fZz+Nzm10
IV度は最終形態だな。
どんな手術するか分からんが、
削り取る部分が多いと、術後のケアが大切。
肛門が狭くならないように注意

425:病弱名無しさん
13/01/03 14:11:04.77 i4B1sCyv0
>>416
宵っ張りの人はとりあえず夜が暇なので
ワンセグとスマホなどの携帯ゲーム機、絶対にイヤホン持参で
(それでもゲームとかは音がするので夜中はNG)
大部屋は消灯後は他の人に迷惑なので
コートなどを被って光を漏らさないように。

タオルは多めに持っていこう、バスタオルは丸めれば
円座の代わりにもなるし食事の時の姿勢のクッション代わりにもなる

あと術後3日ぐらいは動くのがイヤなので
飴とお茶か水(開けても数日腐らない)のペットボトル1Lか1.5Lくらい。

426:病弱名無しさん
13/01/03 14:29:30.90 TRvTL7iA0
リズムゲームかなんかでボタン叩いてる音がうるさかったな
本人はイヤホンで操作音は聞こえてないっぽかったけど

427:病弱名無しさん
13/01/03 16:22:43.82 1orsikfL0
ボタン操作の普通のプチプチ音でも夜中だと結構ウルサイ

患者さんは精神的に不安定だからイライラの種は避けるのがマナー
わがまましたいなら個室に入ればいいだけ。

428:病弱名無しさん
13/01/03 17:11:32.75 jVUYpFlOO
なるほどなるほどご意見ありがとうございます
ゲームは熱くなるので持ち込まないようにしたいと思います
ラジオは欲しいかな

会社の人達にはお見舞いには来ないでと言っておきましたけど実際皆さんはお見舞いとか断ってますか?

429:病弱名無しさん
13/01/04 09:56:01.23 KlVvRz6ZI
内痔核4箇所切除から2週間経ちました まだ1箇所腫れて痛むので心配です。

430:病弱名無しさん
13/01/04 15:46:48.70 EUw4iv2q0
内痔核根治手術で一週間入院

バスタオルのかわりに普通サイズのタオルで
入浴後、体ふいてました
洗濯が楽、乾くのも早い

S字フックもなにかと便利
入院生活スレで予習していきました

431:病弱名無しさん
13/01/05 02:27:43.22 vVkYtus80
>バスタオルのかわりに普通サイズのタオルで 入浴後、体ふいてました

それ普通。バスタオルじゃ移動できないから
どちらかといえば>425みたいなクッション代わりとか敷布代わりに使える。

病室干しだとタオル乾き難いから
ズボンを挟むようなクリップ付きハンガーが便利

432:病弱名無しさん
13/01/05 10:16:11.45 KGxup9hA0
>>429
4ヶ処も切除して、まだ残ってるなんて、そんなこともあるんだ。
根治手術なら、定期的に検診があるでしょ?
そこで、医者が説明すると思うけど・・

433:病弱名無しさん
13/01/05 12:47:19.73 v7CHEjSq0
>>432
痔が残ってるんじゃなくて、痔を切除した「跡」の所が腫れてるんだと思うよ。

434:病弱名無しさん
13/01/06 15:12:16.32 VHsg2bv+I
429です。コメントありがとうございます。そうなんです。12時あたりの中側の傷跡が腫れているようです。
同箇所肛門出口にもぷっくり膨らみがあります。術後の生体反応なのか肛門で挟んで腫れたのか分からず、
どのように治って行くのか心配です。

435:病弱名無しさん
13/01/06 16:24:35.51 GYsxsY6g0
いくら位かかるんだろう
来週はじめて行くから即オペじゃないにしろ金額も不安だ

436:病弱名無しさん
13/01/06 20:52:15.51 GuU86VY+0
ケツは大事だぞ。ケツの穴開きっぱなしで力でなく
なったら何も出来ないから生きてく力も出ないだろ?

そもそも残りの人生、糞の垂れ流しで生きてくつもりか?w
切除の後、2~3週間は腫れるよ。それで普通。

怖いことなんて何もない。俺は二度も切ったし。w
さっさと切った方が良いよ。

437:病弱名無しさん
13/01/06 22:36:09.93 VESax/RAP
以前術後の便秘で書き込んだものです。
便秘は整腸剤とマグネシウムとイージーファイバーで快調な毎日ですが
排便後に12時方向のスキンタグが腫れて痛みます・・・。
膣から肛門にかけて腫れてしまうので切除手術になる予定。
せっかくここまで回復したのになぁ。

438:病弱名無しさん
13/01/07 03:03:29.92 25STAvSvI
痔の種類と術後何日?スキンタグ腫れものじゃないと聞いてるけど。

439:病弱名無しさん
13/01/07 07:01:06.25 eGiE9kIE0
>>435
3000円~250000円

440:437
13/01/07 09:00:28.54 AflwFmcdP
>>438
内痔核Ⅳ度3つ+αの根治手術、もうすぐ2ヶ月経ちます。
痛みがないときは腫れてないですし、
良く見るスキンタグの説明と同じ感じです。

441:病弱名無しさん
13/01/07 21:33:23.50 SQKNAAx50
>>439
ありがとう!
高いのは痔瘻かな?やはりピンキリだよね。
安くすんだらいいなぁ
明日いってくる!

442:病弱名無しさん
13/01/07 22:19:47.33 AflwFmcdP
>>441
私は内痔核ですが入院11日で23万弱かかりましたよ。

443:病弱名無しさん
13/01/07 22:23:02.58 R2SlJ1IA0
>>441
私が入院した病院だと3割負担で
10日入院、相部屋で約10万円
日帰り入院で約3万円、といった感じでした

術後のことも考えると日帰り手術で済む程度の症状だといいですねえ

444:病弱名無しさん
13/01/07 22:56:24.37 25STAvSvI
長文ですいません。内痔核根治手術3週目で傷跡の腫れと鈍痛が気になり、定期健診より早めに診察に行ったら、腫れは問題視されず
、別箇所の皮膚のビラビラ(血豆とも違うプヨっとした腫れ)について、息んだの?と問われ、息んだも何も、家で
普通に食う・排便・寝るしかしてませんけどと答えました。
すると、ほおっておくと膿むかもしれないし、切った方が早く治るという話になり、気になってはいましたが、
痛みがないので今の段階では問題視していませんでしたが、こちらは経験も何もないので相変わらずお任せモードで
切ることにしました。手術は15分ぐらいで、局部麻酔の際チクチクとしたぐらいで終わりました。痛いイメージが
ありかなり力んでしまいましたけど。今の内にやっといて良かったと思う反面、内痔核根治手術ほどでは無いにしろまた排便時痛いかと思うと…。
予定どおり1ヶ月で職場復帰出来るのか不安になってます。また、再度ビラビラが出来ないかも心配です。手術の連続で落ち込んでいますが、
こんな経験された方居られたら、経過等教えてください。

445:病弱名無しさん
13/01/07 23:55:27.07 AflwFmcdP
>>444
私が今その状態で切除になろうかというところです。
私の場合、その部分が腫れて痛いので切るしかないのですが・・・
しかもビビリなので局所麻酔ではなく腰椎麻酔です。
また同じように腫れて痛むの繰り返しだったらどうしようと
不安になりますよね。

446:病弱名無しさん
13/01/08 07:07:11.54 RQJIsMWeI
結局痔の手術は結果主義で出たとこ勝負的に感じます。自分の身体は一つなのに流れ作業的な。
そもそも事例は多いはずなのに、こうしたサイトで経験者が意見交換せざるを得ないほど対処法
や予測の説明不足を感じてます。医師や看護師の誠意や努力はすごく感じますが患者の不安と
ギャップが多すぎるんでしょうね。

447:病弱名無しさん
13/01/08 09:33:51.11 36hki4OxP
3年ぐらい前に医者に診てもらったら手術を勧められたけど入院で仕事に支障が出るためほかっておいた。
たまに出血したり痛みがあったがようやく仕事も落ち着いて上司に痔の手術で入院すること報告して病院で久々に診てもらったら薬塗っておけば大丈夫。といわれ手術してもらえなかったけどそんなもん?
出血したりするからいっそのこと手術したいのだが、またひどくなっても仕事忙しいかもしれんし。

448:病弱名無しさん
13/01/08 11:02:49.73 Wmi4EH0I0
>>447
そこの医者は患者よりも、病院経営を優先しているように思えます。
病室の空き具合とか、・・・
ほかの病院をさがしてみたらどうでしょうか。
もっとも、腕のいい病院は常時込んでいて、1ヶ月くらい待つ所が多いようですが。

449:病弱名無しさん
13/01/08 12:18:09.26 q8RZoNSz0
>>442
そんなにかかるんですか!
保険きいてその値段ですか?

450:病弱名無しさん
13/01/08 12:19:50.66 q8RZoNSz0
>>443
やはり入院となったら高いですね
なんとか日帰りにならないだろうかぁ

これから逝ってきまつ。。

451:病弱名無しさん
13/01/08 13:53:06.95 ry58wnPK0
>>450
自分は8日間の入院でしたが、術後の痛みがひどく、日常生活にすぐ戻るなんてまず無理でした
日帰り手術の人、凄すぎる

452:病弱名無しさん
13/01/08 15:03:34.83 Wmi4EH0I0
私は、4度のいぼ痔根治手術、15日の入院で12万円だった。
(ガーゼなどの雑費入れて)

453:442
13/01/08 15:20:31.34 Ot2EE87FP
>>449
はい、3割負担です。
4人部屋で16万、個室で23万くらいですって予め言われました。
個人病院だから高いのかなぁ。

454:病弱名無しさん
13/01/08 20:14:56.33 x94yB5c10
本日病院逝ってきますた!
みなさん入院費など色々教えてくれてありがとうございました!
結果は注入薬と便を柔らかくする飲み薬で様子を見るようにと言われて終わりました。

たまにボコっとでるから完全にイボ痔だと思ってたんですが、粘膜がうっ血して腫れてるだけみたいです。
すぐにボコっが無くなるわけじゃないので内心複雑ですが根気よく薬ぬっていくことにします。

455:病弱名無しさん
13/01/08 21:51:49.78 Wmi4EH0I0
>>454
よかったね。
排便コントロールをおぼえて、今以上に悪化させないことが大事。

456:病弱名無しさん
13/01/08 22:53:36.78 x94yB5c10
>>455
ありがとうです!下剤断ちします!

457:病弱名無しさん
13/01/09 08:37:00.30 0o+9tXEH0
>>454
粘膜がうっ血して腫れてるって、
つまり痔ということなのでは?

脱肛してるならけっこう重度のような気がするし、その病院は大丈夫?
自分も薬を出されるだけで結局無駄に一年苦しむことになったからなぁ。

458:病弱名無しさん
13/01/09 09:51:32.52 zu/oalQ90
>>457
やっぱり痔ですかね?でもその病院肛門科専門の有名なとこなんですよ。
口コミとかいっぱいあったのでそこにしたんで信じたいんですけどね。。
腫れてるけどイボではないと。。

459:病弱名無しさん
13/01/09 20:21:27.92 MnO0dMNOQ
病院てよっぽどじゃなきゃ即手術しようとはならないよな、とりあえず薬で様子見
俺は長い間発症したり治ったりを繰り返してしんどかったからもう手術してくださいって自分から頼んだ
5日間入院で7万円弱だった

460:病弱名無しさん
13/01/09 22:07:57.23 7odX63ZCO
1/7に痔核と肛門ポリープでPPH手術っていうのをしました。今入院中です。
麻酔注射や手術自体は特に問題なかったんですが
麻酔の切れた夜はホントに地獄でした・・・尿管の気持ち悪さに加えて、肛門に出血を抑える為?の管が入っていて
その痛みと排便欲に耐え続けるといういままで味わった事のない苦しさでした・・・
特に肛門の痛みが激しくて、ずっと火であぶられている様な、
真っ赤に燃えた火掻き棒をずっと突っ込まれている様な、そんな感じでした
多分何回か痛みで失神したと思います。
痛み止め注射してもらっても1時間半ぐらいで痛みで目が覚めてしまい、
もう一回注射をしてくれる様に頼むと
「6時間は空けないと注射はダメなんですよね~、飲み薬でガマンしてね~」
と言われ少し落胆。飲み薬の痛み止めは無いよりマシかな・・程度で
そこからは眠れず、ひたすら朝がくるまでウンウン唸りながら耐えました・・・
でも翌朝の診察で管を取り、坐浴を何回かしたら痛みはほぼ無くなりホッと一安心・・・ホントによかった・・・
あと何日か入院が残ってますが、のんびり養生しようと思います。
みなさんもお大事に・・・

461:病弱名無しさん
13/01/11 19:19:58.63 KQKAPVixP
日帰り手術で手術代2万程度だったけど
術後痛くて結局1週間仕事休んでしまった。
今で3週間目だけど今はもう痛みもなく順調な様子。

462:病弱名無しさん
13/01/12 12:02:29.62 JzQyWu6ZO
痔ろうの手術をされた方にお聞きしたい
退院後すぐに車の運転とかできましたか?

自分マニュアルの車に乗ってるんだけどそれも不安

463:病弱名無しさん
13/01/13 08:04:08.43 gAJ/7Z5tP
>>462
痔瘻スレで聞いたほうが答え早くもらえると思うよ。向こうは手術経験者が沢山いるから

464:病弱名無しさん
13/01/15 16:13:05.31 pcaknvcN0
最後は手術だけが解放される!
薬で騙し騙し続けてもカイケツはないんだ!

465:病弱名無しさん
13/01/16 08:06:49.85 cRfEzHy30
>>464
10ヶ月前に手術して、快ケツ!!

466:病弱名無しさん
13/01/16 12:14:50.17 SYbPW6o0O
術後2か月経過、今日病院行って状態診てもらいました。

内痔核3つのうち2つ切除、1つは決紮のみの手術でしたが、その決紮しただけのところが腫れたままでした

とりあえずまた暫くはポステリザンで様子見です

先生の判断だからとやかく言えないけど、やっぱいっぺんに切っとくべきだったんじゃないかなぁ

つーか、診察でケツに指突っ込まれた時は悲鳴あげそうになりました…

467:病弱名無しさん
13/01/16 16:44:52.68 GHGTe2S70
>>466
2ヶ月もたって未だに腫れているなんて・・・・
ポステリザンだけで、腫れを治めるなんて出来るのだろうか?
不安ですね・・・
とにかく、お大事に。

468:442
13/01/16 23:09:33.48 synu6QNNP
ちょっと前に書き込みしたスキンタグが腫れてる者です。
来月の頭に切除手術決まりました。

469:病弱名無しさん
13/01/17 15:25:29.44 pokSOYT+O
>>467
ありがとう

正確には再発?の兆候のような気がしてならないんですよね

術後経過はそれなりに良かったんだけど、もともとトイレが長いほうで…

緩下剤服用続けておけばたぶんもっと順調に回復してたと思います

470:病弱名無しさん
13/01/22 12:33:56.72 YnFie0DD0
>>462
もしかしてドラックかバスの運転手?
手術後の痛みは個人差があるので、してみないとわからないのが実際。
2週間は長時間座ったり肛門に負担がかかる事を避けておけ、が一般論。
昨日痔瘻根治手術受けて痛みはあまりないし、明日退院予定だけど術後2週間は療養するつもり。
>>463
最近痔瘻スレに手術嫌な荒らしが粘着してて orz
こっちに避難したいくらい。ここは手術経験者のスレだからね。

471:病弱名無しさん
13/01/22 12:38:19.79 YnFie0DD0
ドラックって orz トラックね。
漏れの古代時代の歴史を掘り起こすと、クラッチ踏む時結構肛門に力入ったなぁ。
肛門に力入ると痛くなるよ。

472:病弱名無しさん
13/01/23 14:43:06.41 wHCi1XzV0
費用が心配だなぁパート辞めて就活中ゆえ保険が本人じゃなく扶養で迷惑かけられない
しかも自分も家族も蓄えあんまないし 明日の紹介状貰っての大病院での診察+手術前検査で役1万
手術費用で数万 脱肛(俺の場合かんとん級)だから確実に一週間以上入院なんだろうけど生命保険も今は入ってないからなぁ

473:病弱名無しさん
13/01/24 19:55:09.83 r31Tik+j0
上のレスの貧乏人だけどとりま10万下ろしといて来週月曜入院火曜手術で土・日退院予定
排便のコントロールできずに入院伸びるのが一番怖い

474:病弱名無しさん
13/01/24 22:03:07.05 geWJyo3cP
術後2ヶ月経過、インフルエンザに感染したんだけど
何故か肛門の調子が悪くなった・・・痛い。
しかも3日間の便秘ヤバイ。

475:病弱名無しさん
13/01/25 11:35:50.84 aiDrSvOJ0
病室なう
本日午後から手術を受ける者です

手術前に大腸内視鏡検査したけど鎮静剤クセになりそう

476:病弱名無しさん
13/01/25 13:03:19.22 A14VEgst0
>>475
今夜の痛さを乗り越えれば、後は回復のみ。
あ、しばらくは排便も苦痛だったが、これも日々軽くなる。
今しばらくの我慢! 頑張れ!!

477:病弱名無しさん
13/01/25 15:25:23.94 aiDrSvOJ0
>>476
ありがとう!
手術無事に終わりました
今夜の痛みってのが怖いけど
明るい未来を想像して頑張るよ!

478:病弱名無しさん
13/01/25 19:20:15.69 MUpAJjdY0
>>475
痔と言っても色々あるけど、どんな痔?
あと麻酔の種類は?腰椎麻酔だとまだ安静中だと思うけど。

479:病弱名無しさん
13/01/25 20:54:03.38 Q2psaa3d0
>>475
鎮静剤クセになりそうってのわかるw

落ちていく感じがいい。自分ではとろーんとしてるんだけど時々意識なかったから寝てたんだろうなぁ。

手術お疲れ様です。

480:475
13/01/26 07:18:27.86 tskUX2BH0
>>478
内外痔核と診断されました
中の痔は3度で外にも少しあると
麻酔は腰椎麻酔で3時間後から水を飲んだり横向いてもOKだった
実際足の指まで動かせる様になったのは4時間後

>>479
自分は寝なかったけど頭のクラクラが良かったw

今のところ痔の痛みは薬が効いてて耐えられるレベル

481:病弱名無しさん
13/01/26 11:25:05.02 js1/guhF0
>>480
手術お疲れさま。
漏れはほとんど腰椎麻酔が効かなかったので、手術中両腕震えまくりだった。局所麻酔で対処されたけど。
退院は手術から何日後の予定?お互い頑張ろう。

482:475
13/01/26 12:36:16.10 tskUX2BH0
>>481
部分麻酔とか怖過ぎる
自分は緊張し過ぎで手術後に微熱が出たよw
でも部分麻酔って事は尿管入れないで済んだのかな?
それはそれでいいなぁ

あと退院は手術後6日目の予定です

483:病弱名無しさん
13/01/26 21:01:42.59 vEmsQa1G0
俺は全身麻酔で、4度の根治手術だった。
時々、医者と看護婦のちょっとHな話が、聞こえた。
病室に戻るといつの間にか、導尿管がついていた。
「翌日には外しますから、我慢してください」と言われた。
翌日の夕方、若い看護婦が「今から導尿管を外します」と入ってきた。
外すとき「痛いわよ、うふっ」と言って、なにの頭をつかんだ。
・・・・・・・・

484:病弱名無しさん
13/01/26 22:39:11.78 js1/guhF0
>>482-483
導尿は抜く時が、って言うね。
漏れは普通に尿が出たのでお世話にならずに済んだ。
同室の患者さんも最初導尿を嫌がってたけど、次第にやみつきになっていったみたいww

485:病弱名無しさん
13/01/27 13:51:45.59 tpSmDISZ0
強力ポステリザン使用2日目から強烈な痒みが。
中止して2日たつけど、また強烈な痒みがある。
こういう場合、どうしたらいいの?

486:475
13/01/27 17:05:55.32 CPiUVR310
>>483
ワッフル!ワッフル!

487:475
13/01/27 17:09:06.04 CPiUVR310
>>484
抜く時は痛かったよー
なんか膿みたいのがパンツに付いてたし
しばらく排尿も痛かった
最後の絞る時に尿道が刺すようだった

488:病弱名無しさん
13/01/27 18:01:32.76 3e+pDFqiO
>>487
結局のところ術後の試練って麻酔切れた後と導尿カテーテル抜く時と初回排便時だけなんだよね。
その一日さえ乗り切れば退院日までぐうたら三昧♪
俺の場合、便秘で悩んで排便時の痛みは未経験だったが。

489:病弱名無しさん
13/01/28 22:06:15.06 V8s+3Mqt0
来月、内痔核手術で質問です。
ケツ毛って処理した方が良いですか?
下手に剃ってくと逆に笑われそうな気がしてるんですが・・・
ちなみに肛門の周りボーボーです。

490:病弱名無しさん
13/01/28 22:44:32.63 80Bv7Wxo0
おれは尻もボーボーだが、無処理で行ったよ。
剃っていくくらいならアリンコでも作ってって笑われてこい。

491:病弱名無しさん
13/01/29 06:31:22.96 KLSsdGPP0
排便後に指で奥まで押し込まないと戻ってしまうレベル(3度末期?)なんだけど、
ここ見てたら怖くてまた尻込みしてしまった。
やっぱ痛いんだな・・・でもこのまま一生イボ痔脱出とお付き合いも嫌だしな・・・。
ずっとスポーツやってて今まで骨折や怪我での手術は幾度となくしたし、
脳の外科手術も受けたことあるけど、どうにも肛門手術って怖すぎる。

492:病弱名無しさん
13/01/29 08:21:06.45 V5+KD2l+0
病室からこんにちは

>>489
病院でやってもらいなよ~

>>491
痛みは人(症状)によって違うよ
俺も3度で手術していま痛みと闘ってるけど痛がってるの俺くらいだよ

同じ日に入院した痔瘻の人なんて全然痛がってないし俺より早く退院する
同じ病室の人もへらへらして早期退院

痛がってる奴がおかしいのかって変に悩んでるわ
病院は早く行くべき
俺も5年前に一度行こうか悩んで結局悪化
自己診断だけどあの時行ってたらジオンのみで治せたかもって後悔してる

493:病弱名無しさん
13/01/29 11:38:11.78 j0Dyg0yC0
このスレ見てて知らない単語発見、スキンタグ?なんだそれ・・・
ぐぐったら肛門前方に垂れてる痛くない皮膚・・・鏡で見たらバッチリあるわw
イボ痔だけだと思ってたのにもう何でもありだな俺のケツ。

494:病弱名無しさん
13/01/29 17:59:53.42 3O0cO8TCO
>>489
若い女性看護師にバリカンで剃ってもらったぞw 剃ってる音にツボって笑いこらえてたわw

495:病弱名無しさん
13/01/29 21:24:15.09 ZIA65BR7O
>>489
看護士のおばちゃんかお姉さんがキレイに剃ってくれるから心配するな。

496:病弱名無しさん
13/01/30 02:19:49.91 7XLIVnQX0
俺の入院した病院は剃毛なしでやったぞ

497:病弱名無しさん
13/02/03 14:04:03.11 eyO28F7CO
俺も剃毛なしだた。
術後4時間での、最初の痛み止めから次の痛み止めまでの6時間が、唸ってのたうち回り、地獄のよーだった。

俺の場合、手術中からの下痢のような下腹部痛、そして術後の残便感(肛門開く器具があたってたからかな)、排尿障害で気分悪くなった。
尿意あるのに出ないってストレス半端ねー。

2回目の痛め止のんでからは、7割減くらい楽になった。

498:病弱名無しさん
13/02/03 22:45:00.77 QEMtATJY0
PPHでやったけど術後一週間はレベルの差はあれ痛みとの戦いだった。
主治医は「痛くないのがPPHなんだけどなー」とか言っていたから自分は少数派だったかも。
排尿障害もしばらく続いた。出血は少なかった。
今二週間目でようやくすべて落ち着いた感じだがさっきいきんだら少し出血した。

499:病弱名無しさん
13/02/04 09:06:27.70 cT4723rZ0
PPHもピンキリなんだね
同じ病室にPPHと思われる老人が居たけど手術翌日から座って読書したり歩き回ってた
痛みもほとんどない様で4日で退院した

500:病弱名無しさん
13/02/04 14:04:28.75 JO5vhFNk0
>>499
PPHの手術は痛くないと思ってた。
1年前にPPH手術をやってくれるとこを捜したが近くには無かった。
仕方なく根治手術を受けた。
2週間も入院したが、気楽な楽しい入院生活だった。

501:病弱名無しさん
13/02/05 13:04:39.32 LvGry8GH0
LSISの手術してもう1ヶ月近くなるのに、排便の時激痛&出血するわ…
手術失敗したのかな

502:病弱名無しさん
13/02/05 15:43:11.74 OS/nv1v40
便はマグミットで柔らかくしてる?
硬い便が通って切れてるかも。

503:病弱名無しさん
13/02/09 22:19:18.97 a3FZ+MmL0
20日に内痔手術受けてくる
一昨年の10月にジオン受けたけど再発して,おまけにノロかかったせいでジオン受ける前よりビックサイズとか泣きたい

医者からおむつ一枚とT字帯持ってくるだけでいいって言われたんですが他に用意しといた方が幸せになれるものってありますかね?

504:病弱名無しさん
13/02/09 23:19:21.77 db0FZ/uy0
日帰りか入院によっても異なるよ。
入院なら暇つぶしの手段も大事。

505:病弱名無しさん
13/02/10 03:59:20.64 RnKE4gPA0
入院中はなめこ収穫したり気になった事を延々とメモしてた

506:病弱名無しさん
13/02/10 15:19:11.81 SnKi0/geP
痔核根治手術から派生したスキンタグを切除してきました。
今日で5日目だけど未だに出血するし浸出液が臭くなってきた。
臭い期間の仕事が憂鬱だなぁ・・・どうやってケアしよう。

507:病弱名無しさん
13/02/11 09:34:17.43 83Qj/3Qm0
>>506
オレは、同じくスキンタグの切除で浸出液が出なくなるまで、1ヵ月以上かかったな。

508:病弱名無しさん
13/02/11 09:52:05.67 1ubtyXud0
スキンタグ手術は日帰り3万くらいで出来たりする?

509:506
13/02/11 11:00:05.79 S3pMy+dkP
>>507
とにかく猛烈に臭い期間が早く過ぎて欲しい。
おしり付近ビタビタな感じで不快だしイライラするね。

>>508
私の通う病院はちょっと高めなので、1泊2日で27000円でした。
(翌日の雪予報が怖くて無理やり日帰りで帰りましたが・・・)
ちなみに腰椎麻酔です。

510:506
13/02/11 11:43:42.83 S3pMy+dkP
パジャマとかズボンとか嗅いだことありますか?
尾てい骨付近とか確認で嗅ぐんですけど、そこまで浸出液で臭いんですよね・・・。
こんなに臭いのって稀なのかなぁ。

511:病弱名無しさん
13/02/11 14:48:02.04 3bV3UGR40
>>510
滲出液はどういう方法で受け止めてるの?
ガーゼはあまりオススメしない。吸収しきれずに散るから。
生理用ナプキンがいいと思う。
買うなら羽根なしの夜用。

512:病弱名無しさん
13/02/11 15:27:57.33 S3pMy+dkP
>>511
浸出液が多い今はナプキンにガーゼ、夜は夜用にガーゼです。

ガーゼだけだとすぐ下着まで浸透しちゃいますね・・・。
少なくなってきたらナプキン、軽い日用、
おりものシートや尿漏れ用のやつにしてました(痔核手術後)

513:病弱名無しさん
13/02/12 08:14:48.18 PwGatw0nO
俺の病院では、生理用ナプキンは、液を拭いきれないから、おすすめしません。
て、事だから、ガーゼして、その上にナプキンしてる。

514:病弱名無しさん
13/02/12 17:57:40.90 hbu9Vc0jP
>>513
ガーゼの上にナプキンって
下着とナプキンの間にガーゼがあるという解釈で合ってますか?

ちょっと息んだだけなのに便器にポタポタ出血が・・・
内痔核の根治手術より出血してる気がする。
術後7日も経ってるのに、コワイ。

515:病弱名無しさん
13/02/12 21:25:43.63 tjh8TScZ0
>>514
術後7日でそれはヤバイのでは。
再手術コースかな\(^o^)/

516:病弱名無しさん
13/02/12 22:49:34.29 hbu9Vc0jP
>>515
ヤバイですかね。
会陰の方を大き目に切ってくれたみたいなんですけど
そこから出血するし、お湯もしみる。
3度目の手術は嫌だー。

517:病弱名無しさん
13/02/13 08:39:39.16 aIA3glNPO
そう。下着とガーゼの間に、なるべく大きいナプキンだよ。

518:病弱名無しさん
13/02/13 10:16:48.33 Pdt5jDcbP
>>517
じゃあ、ガーゼの下にナプキンですね。
私も同じです。

ガーゼの上にナプキンって斬新だな!と思ったので(笑)

519:病弱名無しさん
13/02/13 13:45:11.74 4+owfdOc0
根治手術後20日
出血もほぼなく、腫れも痛みもだいぶ退きました
ただただ肛門が痒い
我慢の限界になったらウォッシュレットでバシバシ掻いてます
皆さんもこんな痒みはありました?

520:病弱名無しさん
13/02/13 22:47:10.63 j4JV2CpR0
ウォッシュレットは細菌入り込む危険性があるから、シャワーを勧める。
結果的に痒みが止まらないのもそれが原因じゃないかな。
あと患部がかぶれてる可能性がある。

521:病弱名無しさん
13/02/13 23:09:35.57 7bxGqLwd0
>>519
肛門の痒みは、単に傷が治る過程の痒みじゃないかと。
自分もそのくらいの日数の時は痒かったよ。
今は術後一ヶ月だけどもう痒みもなく快適。

522:病弱名無しさん
13/02/14 12:44:13.51 Vx5HehYB0
手術して治したいけどココ見てると術後のケアが大変そうで躊躇してしまう・・・。

523:病弱名無しさん
13/02/14 15:56:36.59 UXhajRuR0
>>522
一回二回は問題ない、つうか規則正しい生活なんて働きながら無理。
さっさと手術して再発なんてナイナイ、新しい痔になるだけ。

524:病弱名無しさん
13/02/15 17:29:49.87 oNIyILrk0
8日に日帰り手術した
昨日大量出血して、今日再手術してきた。
痛くて辛いよぉ
無理はしてないのになぁ
病院でも2年ぶりの出血らしい
どんだけついてないんだろう

525:病弱名無しさん
13/02/15 22:10:17.02 4WhaRLJBO
手術して2週間、退院して1週間たったけど、便が親指位の太さ(直径3㎝位)なんだけど、大丈夫かな?
医者は診察で指で広げてくって言ってたけど…
同じようだった人いませんか?

526:病弱名無しさん
13/02/15 22:10:24.58 iM1PPqhv0
>>522
はやいうちならジオンでお手軽
ほっといたら切らないといけなくなってしてケア大変

527:病弱名無しさん
13/02/15 22:37:32.05 LLeE+te40
>>526
?----------------------------------------
ジオン軍はゲリラとの戦闘部隊。
勝利無き戦闘、油断すれば、街角で自爆テロ。
退役すれど、いつでも召集に備えよ。
傷病兵と言えども、常に予備役。

528:病弱名無しさん
13/02/16 00:09:03.29 FJxVkIQD0
>>525
肛門狭窄は術後の便秘からなるものだそうだし、そうなると便はミミズほどの細さになるそうな
毎日排便出来ているなら以前より多少便が細くなっていても心配ないと思う

529:病弱名無しさん
13/02/16 04:42:24.81 rixOoQyuO
あなたがた、よく肛門に注射できましたね…。
私、考えただけで悶絶しますわ…。

530:病弱名無しさん
13/02/16 05:35:18.51 tnvi08asO
注射経験ありますがかなり深く刺すよね。

531:病弱名無しさん
13/02/16 13:52:20.46 +Un/+o9m0
ジオン注射自体は痛くないみたいだよ。
それより麻酔がメチャクチャ痛いらしいです。

532:病弱名無しさん
13/02/16 14:11:02.47 1JRbF+590
腰椎麻酔はそんな痛くなかったよ
詳しく聞いたら採血の注射針より細い針を使っているから昔ほど痛くはないんだってさ

533:病弱名無しさん
13/02/16 15:26:52.38 z01q8QIB0
局所麻酔はマジで痛かった
噂に聞いていた通りガチだった

534:病弱名無しさん
13/02/16 16:25:37.68 rixOoQyuO
ヒィ!!!絶対ムリポ。

535:病弱名無しさん
13/02/16 18:58:47.20 ofj6jYAZ0
局所麻酔は人によって痛みの感じ方も全然違うんだろうね。
おいらは肛門の周りに4カ所麻酔打ったけど、人生で経験してきた痛みのなかでもダントツに痛かったよ。

536:病弱名無しさん
13/02/16 19:31:49.25 z94wJrAfO
「ちょっとチクッとしますよ」って歯医者の麻酔程度と思って呑気に構えてたら、「ズブュッ」て感じだったよ。

シートン法だったんだけど、術後の検診の時にゴムが切れて麻酔なしでゴムを再貫通させられた時は思いっきり叫んだ。

537:病弱名無しさん
13/02/16 19:37:06.68 GcGJOu/E0
俺も麻酔で失神しそうになった
麻酔とカテーテルが地獄
カテーテルは痛さとかうまく尿が出なかったりで
手術日は寝られなかったわ・・・

538:病弱名無しさん
13/02/16 20:52:11.60 rixOoQyuO
ヒィ!!!
どーしょ(´;ω;`)

539:病弱名無しさん
13/02/16 20:53:37.63 rixOoQyuO
てゆーか、こんだけ色々やっかいな手術なのに、
なんで静脈麻酔がデフォじゃないのよ…。おかしい。

540:病弱名無しさん
13/02/16 21:00:02.89 ofj6jYAZ0
ウチの先生曰く局部麻酔の痛みは爪と指の間に針通す痛みと一緒だとか。うんカイジで出てきた拷問の奴です

541:病弱名無しさん
13/02/16 21:47:45.85 rixOoQyuO
嘘!?マジで?
なんで痔の手術で静脈麻酔すらしないの?おかしくない?
普通に考えて静脈麻酔必須でしょ?
あと10年ぐらいしたらその辺の常識は変わるかなぁ…。

542:病弱名無しさん
13/02/16 23:17:12.15 7Dun04ce0
チクッ、奥からずうぅ~んっ!?ってくる激痛だった。

うぉぅっっぐっ~あぁっ

みたいな声でたw
俺も4箇所ぐらいだったかな。

543:病弱名無しさん
13/02/16 23:50:20.79 Q1kkWyL1P
その痛みが怖すぎて、スキンタグ除去を腰椎麻酔にしてもらったw

手術時に器具で肛門広げた際に左が切れてしまって
術後11日くらい経つのに痛くてたまらん。

544:病弱名無しさん
13/02/16 23:59:35.04 dK68vHPW0
ヤバイ

545:病弱名無しさん
13/02/17 00:05:57.32 6x5NBI1nO
肛門とか神経が集中してるところなのに、局所麻酔で日帰りOKというのもなんだか二重におかしいわ。

静脈麻酔以上で術後もなんらかの麻酔を継続して3日は入院すべきでしょ?
おかしいよ。

546:病弱名無しさん
13/02/17 00:16:16.93 fL/PIFRI0
9日に局部麻酔で手術した♀ですが
皆さんが言うほどの痛さはなかった

547:病弱名無しさん
13/02/17 09:41:57.55 18ziRTgQ0
♀は痛みに強いよねぇ

548:病弱名無しさん
13/02/17 11:13:12.50 ea+dmQjs0
点滴の中に麻酔薬が入ってて、腰に撃った麻酔が全然痛くなかった。
医者と看護婦がHな話をしてて、聞いてる間にうとうとしてしまった。

549:病弱名無しさん
13/02/17 16:04:22.28 JsJx4CLC0
ジオンて何…??このスレの用語集とかあったら教えて欲しいー
1度の裂肛て言われたんだけど繰り返してるから手術したほうがいいって言われた
軽度でも繰り返してたらやっぱり手術した方がいいのかなあ
日帰りも多いみたいだけど、自分は1週間くらい入院した方がいいって言われた
日帰りと入院とでは何の判断で変わるんだろ
本人の希望??

550:病弱名無しさん
13/02/17 16:32:56.82 sgLHtZYp0
>>549の目の前にある便利なものは2ちゃんのためだけにあるのか?

551:病弱名無しさん
13/02/17 17:14:51.62 ea+dmQjs0
>>550
ええっ!?
2ch以外にも使えるのか? ww

552:病弱名無しさん
13/02/17 17:22:13.45 6x5NBI1nO
点滴麻酔してから局所麻酔ぐらいしても良さげだよね。ケツならなおさらでしょ。おかしいよね。

553:病弱名無しさん
13/02/17 18:17:28.29 ea+dmQjs0
>>552
おれの行った病院は、それだった。
全然痛くもなかった。

554:病弱名無しさん
13/02/17 18:34:58.78 ea+dmQjs0
>>549
痔の手術を安易に考えない方がいいよ。
大変な手術であることを十分知ってた方がいい。
--------------------------------------------
URLリンク(www.youtube.com)
(閲覧注意!、特に女性の手術なので)

555:病弱名無しさん
13/02/17 19:03:54.66 65SNc0O10
>>548
どんな話してたん・・・

556:病弱名無しさん
13/02/17 19:18:56.96 ea+dmQjs0
>>555
医者 「太った人との騎乗位は、大変らしいぞ」
看護婦「転げちゃうよね」
医者 「それも落馬と言うのか?」
看護婦「手綱があればいいのに」
医者 「心棒が立派ならいいが・・・・」
看護婦「イヤだ、うふ・・・・・」

557:病弱名無しさん
13/02/17 19:50:02.87 18ziRTgQ0
ワッフル!ワッフル!

558:病弱名無しさん
13/02/17 20:55:32.11 nJ5bRmDf0
ジオン注やったときは術後ずっと痛かったけど
痔瘻の切開開放術のときは全然いたくなかった

559:病弱名無しさん
13/02/17 21:11:18.17 6x5NBI1nO
>>553
あ、やってくれるところあるんだwヨカタ~~~。
よし、病院選びはそこからだな。あ~~ん、よかったぁあ゛ぁあ~ん…ホッ。

560:病弱名無しさん
13/02/17 21:17:21.18 6x5NBI1nO
>>554
ヒィ~~…。ムリポムリポ…

昔の人は痔の辛さに耐えきれず自殺してた人もいたみたいだけど、
麻酔技術がある現代に産まれてきてヨカタよ…。

561:病弱名無しさん
13/02/18 00:35:33.70 OR6lbUUg0
一生使う部分だからね、病院選びは慎重に

562:病弱名無しさん
13/02/18 15:50:44.18 cQB72+cd0
静脈麻酔で寝てる間に手術は終わってた。
でも麻酔が切れたら痛い。
絶対に日帰りはやめとけ
退院しても1週間は自宅療養の予定にしとくべき。
あぁ今日も痛くて動けない!

563:病弱名無しさん
13/02/18 20:35:12.52 j98Dtv3QO
お大事に。

気軽に「日帰り可」なんて推してくる病院はよくないかもね。

564:病弱名無しさん
13/02/18 21:25:02.92 u4sIWP/J0
予後を考えたら入院のがいいやね
何もしなくていいし

565:病弱名無しさん
13/02/18 21:48:50.11 hTJQcLn10
ジオン注射でも術後痛いのかな?

566:病弱名無しさん
13/02/19 20:02:25.95 XN0SuZq20
手術の決意はしたのだが、
会社に何と言って休みをもらうか悩む。

ジオン日帰りだけど、事前(別の日)に腸の検査した方が
いいと言われているので
合計2日休まなきゃいけないみたい。

日帰りでできる手術の病気って他に何がある?
(恥ずかしくない病名でw)

567:病弱名無しさん
13/02/19 21:13:11.53 5VIYQAac0
>>566
どうせ嘘をつくならもっと違う嘘をつけばいいだろw
入院なんて注目を浴びやすい嘘をつかんでも。
今の時期なら有休消化でもいいし、
帰省とかでもいい。

568:病弱名無しさん
13/02/20 07:05:08.48 g0pDgPDL0
日帰りと、保険診療してくれるところ探さなきゃ。最近毎日切れるかイボが出るかで辛い

569:病弱名無しさん
13/02/20 14:32:51.69 DoEpLIXj0
ジオン注受けたけど、術より肛門鏡でくぱぁされるのと、注射後に患部が固まらないようにグニグニされるのが痛いよ
俺の場合、ジオン注自体は麻酔も何もしなかった
直腸に神経が通ってないから痛くないという理由なんだけれど、深く針が刺さるとチクチク痛みます
まあ、耐えられるレベル

術後半年経って、連邦の残党が勢力を拡大して勢い付いて来たので、今年の夏場にもう一回入隊する羽目になりそう
3つの勢力のうち、肛門狭窄を恐れて1つを残して2箇所しか叩かなかったからなんだけどね…

570:病弱名無しさん
13/02/20 15:41:48.81 p45jtJuZ0
>>566
俺も来月頭にジオン注受けるけど、事前大腸検査も必要とのことで2日会社休まないといけないわ。
術後週末自宅で療養できるかなと金曜日にしたよ。
問題はしばらく自転車乗ったらダメなようで、通勤どうしよっかなとw

571:病弱名無しさん
13/02/20 15:44:43.65 p45jtJuZ0
>>569
肛門鏡って最初の診察で突っ込まれるカメラ?
痛くはなかったけど診察後なぜか下痢になった。

572:病弱名無しさん
13/02/20 18:01:21.22 wUu5E+a70
クスコみたいのでしょ

573:病弱名無しさん
13/02/21 20:19:27.55 /6+nzYxi0
明日朝踏ん張ってイボ酷くして即日帰れて保険診療してくれるところに行って手術♬狭窄も治してもらわなきゃ。楽しみ

574:病弱名無しさん
13/02/22 08:52:58.01 3kZ5CXgd0
ジオン軍はゲリラとの戦闘部隊。
勝利無き戦闘、油断すれば、街角で自爆テロ。
退役すれど、いつでも召集に備えよ。
傷病兵と言えども、常に予備役。

575:病弱名無しさん
13/02/22 09:31:25.73 lcEouH4W0
今回、ゲリラってレベルじゃ無いんだよ
連邦が反撃を開始したって感じ
プロクトセディル座薬(ザク)を毎日投入して何とか抑えている
もしかしたら、ニュータイプかも知れんね

三倍早い根治手術を受けなくちゃダメかなあ

576:病弱名無しさん
13/02/22 09:36:42.00 3kZ5CXgd0
>>575
そうかあ?
もうじき首都陥落ってところだね。
カダフィのように撲殺される前に、投降した方がよさそうだね。

577:病弱名無しさん
13/02/22 10:55:17.10 BEO9USTu0
高度過ぎてついていけませんw

578:病弱名無しさん
13/02/23 00:37:29.33 szARgAIm0
>>575
治療は数だよアニキ

579:病弱名無しさん
13/02/23 06:33:52.38 YscSAnOj0
こうどなじょうほうせんが痔スレで展開されるとはw

580:病弱名無しさん
13/02/23 06:57:56.70 7J8QZ+Uw0
>>575
根治21日に受けたけど手術は言われてるほど痛くないぞ

術後の夜から昨日まで肛門痛くてやばかったけど今は落ち着いて明日退院
しばらくナプキン必須だけど痔の苦しみから解放されるしさっさと受ければよかったって後悔してるわ

581:病弱名無しさん
13/02/23 09:50:27.22 RP50QRor0
術後3日で退院とか大丈夫なのかい?
俺なんか1箇所切除2箇所ジオンで1週間は普通に歩けなかったぞ

582:病弱名無しさん
13/02/23 10:14:11.85 YOhGSqd70
内痔核2個と裂肛2ヶ所の根治手術したけど1泊2日だった。
当日麻酔が切れてから悶絶。痛み止めもあまり効かなくて。
でも術後2週間経った今は排便時の痛みもほとんどなく、浸出液もほぼ出なくなった。もっと早く医者行っとけば良かった。

583:病弱名無しさん
13/02/23 10:39:51.17 Tc+5ekhj0
>>581
痛み止朝に飲んでるからそこまでやばくない
もう後は軟膏塗って安静にしてたらいいらしくて帰りたければーって言われたんよ

584:病弱名無しさん
13/02/23 11:07:06.03 KesivaIk0
術後6週目だけど浸出液まだまだ出るよ

585:病弱名無しさん
13/02/23 12:18:19.37 asoM1bu3O
みんな、術後の酒は何日目から飲んでる?
医者は3週過ぎてからと言うんだけど、2週間から飲んじゃった。

586:病弱名無しさん
13/02/23 16:42:27.95 WSARq9OW0
>>584
俺は内痔核根治手術受けてから2ヶ月以上経つけど、まだ浸出液が出てくるよ
術前と入院中の不快さ、不便さを思い出せば、なんということもないけどさ
早くきれいな肛門に戻って欲しいよ

587:病弱名無しさん
13/02/23 22:22:33.97 d7ha+4qg0
>>585
なあにぃ!?
やっちまたなぁ!!
おとこはだまって、T字帯!
おとこはだまって、T字帯!

588:病弱名無しさん
13/02/24 00:11:44.79 OZ6iVTvW0
大腸検査を数日後に控えて明日から食事制限で不安
でもパン、ビスケット、プリン食べてりゃいいか
いつもとそう変わらない食事だw
最近保険証失効して全額払う事になりそう
今度保険証取得すれば戻ってくるそうですが

589:病弱名無しさん
13/02/24 12:25:47.14 vNmffHWx0
痔の手術するまで病院かかった事なくて、いままで保険料1千万近く納めてる
現役世代である程度の貯金があるなら保険料払わない方が絶対に得だよ

590:病弱名無しさん
13/02/25 13:39:43.64 DJ0aiCi80
イボ痔手術して退院してきたわ
ジオンと根治受けた経験で気になったこと書いておく

ジオン:二泊三日 費用8万ちょい 手術が地味に痛い 術後はそれほど痛くない
根治 :五泊六日 費用6万ちょい 
手術は最初の注射でビクッとなったけどそれ以外は点滴で意識もうろうとしてる間に終わったから言われてるほど痛くない
術後は肛門が痛い しばらく痛み止めのお世話になる

まさかジオンのほうが費用かかると思わなくてびっくりしたわ

591:病弱名無しさん
13/02/25 23:11:42.14 vCBVSC/r0
>>589
俺も病院なんて年単位で行ってなかったし、何をどう考えても収めた保険料の方が比較にならんくらい高い。
インフルエンザの予防接種くらいだわw
が、俺達がちゃんと搾取されてあげないとニッポンの人口が減ってしまうんだぜ。
自分さえよければイイと思わずに国のためだから仕方ないと思うんだ。

まぁ高すぎると思うけどな実際・・・特に薬関係とかあんな人件費いらねぇだろうと。
国民が無知すぎるのがそもそも問題だと思う。

592:病弱名無しさん
13/02/26 09:23:38.91 vO4krp1B0
4割5割と負担率が上がってゆくんだろうな

593:病弱名無しさん
13/02/26 11:48:04.81 kAKcFmMyO
脱肛しないって、こんなにいいんだね。
本当に手術してよかった。

594:病弱名無しさん
13/02/26 15:39:47.75 qPP9/ebJ0
肛門の抜糸って痛い?
大量出血して縫ったんだけど、溶けない糸で縫われた。
来週抜糸だけど、もう痛い思いしたくない!

595:病弱名無しさん
13/02/26 17:52:28.37 uiinrdMZ0
>>594
少なくとも糸の穴は残るから血は出るぞ

596:病弱名無しさん
13/02/27 02:34:46.14 EKGjw1yWO
病院選び失敗?大量出血もだけど、溶けない糸を使うなんて、終わってるよ!
外科医なりたてに手術やられたの?

597:病弱名無しさん
13/02/27 11:11:10.91 euXaHy/m0
内痔核の切除には溶ける糸を使ったんだけど
大量出血時の縫合は溶けない糸を使ったんだってさ
しっかり止血できることが優先だと説明を受けた。

大量出血は重いもの持ったからかも。
術後の禁止事項の説明が何もなかった。

598:病弱名無しさん
13/02/28 02:48:15.54 +/qgfjBr0
術後そーゆー事やるかふつー

599:病弱名無しさん
13/02/28 18:33:50.59 enhjB98h0
保険証がようやく届いてさぁ手術いつでも出来るぞって状態になった途端おとなしくなったいぼ痔さん。あんなに痛かったのに~

600:病弱名無しさん
13/02/28 19:39:21.61 bpgd9qJE0
日帰り手術してきました。
内外痔核の手術で、ジオン注射と3箇所切除。
麻酔は予想通りの痛さでしたw 注射のあとグリグリされるのも結構痛かった・・・。
切除は髪の毛焦げるようなニオイがしただけでほぼ無痛でした、手術中はw
術後は痛くて痛くて、2時間以上経っても痛くてマトモに歩けなかったです。
歩いているうちにオシリに冷たい感触があって、帰宅してパンツ見てみたら案の定出血(´;ω;`)
今は術後6時間経過してますが、まだ痛くて座ることすら困難です。
やっぱりジオン注射だけで治療できる症状のうちに治療した方が絶対いいですね。
マジメに痛すぐる・・・。

601:病弱名無しさん
13/02/28 20:01:23.34 bpgd9qJE0
あとなぜかオシッコがでない!
膀胱パンパンで張ってるのにでない!
トイレに行ってもオシリが痛すぎて緊張が開放されないのか全然出ない・・・出したいのに。
つらいよぉ。

602:病弱名無しさん
13/02/28 22:30:10.38 oHEzcPw9O
初めて肛門科受診しました。内核痔レベル3。いきなり赤外線治療?←血行をよくするらしい。チクっとする痛みでした。
これって手術でしょうか?内痔核硬化術って書いてました。同じ処置された方いますか?

603:病弱名無しさん
13/03/01 08:37:35.48 9+lincxV0
日帰り手術は無謀。

家のトイレで大出血して救急車呼んだ人知ってる。

604:病弱名無しさん
13/03/01 14:02:33.56 Efp0Dajq0
>>600
それ日帰りのレベルじゃないよ…
入院してたら排尿も尿管で困らなかったと思うよ

605:病弱名無しさん
13/03/01 16:18:39.61 e9JCmbQl0
日帰りしたものです。
イボ取ったけど、二週間近くたつのに
まだまだ痛い、出血する。
トイレで毎回泣くレベル
自分で探したクリニックに再度入院したけど、態度悪すぎてもう出る。

下調べはちゃんとしてね。
あと、施設が綺麗かとか、看護婦の対応が1番大切!

後、日帰りはあんまりオススメしないです。

606:600
13/03/02 05:31:32.93 cTUdl7oh0
おそらく電気メスで切除した部分でしょうけど、全体的に穴周りが痛くてもうどこが痛いのか判らないレベルです(ノД`)
手術当日の夜はマジメにナースボタン押したいくらいでした・・・
排尿できないのも非常に苦痛で、尿道カテーテルの痛さは経験あって知ってますがそれでもして欲しいくらいだったので。
手術の内容によると思いますが日帰りはツラすぎました。
翌日診察も歩くの困難で駅まで1km未満ですがとても歩けない・・・結局タクシー通院で交通費がえらいことに(´・ω・`)

607:病弱名無しさん
13/03/02 05:52:06.30 cTUdl7oh0
でも病院自体はキレイだし看護婦さんも凄く優しかったので助かった!
手術前の麻酔やジオン注射のグリグリも凄く痛いけど、ずっと肩さすってくれたりしてたのはあり難かったよ。

608:病弱名無しさん
13/03/02 15:40:25.57 o8GKAWDa0
PPH法で内痔核脱出の手術したけど退院の決め手は導尿なしでいけるかどうかだった
術後2日めで退院する予定だったが当日朝まで排尿困難ですでに2回導尿していてあと30分して出なかったら導尿してもう一泊するということになったが
リミット10分前に自力排尿できて即退院決定となった
もちろん痛みがあったけど薬しかないしね

609:病弱名無しさん
13/03/02 18:01:02.30 WyC/6i9w0
脱肛に10年悩み、昨日9時に内痔核3コの切除をした。

疣痔の手術について調べたことがないので
知識がほとんどなかった。排便がこんなに辛いものとは知らなかった。
というか、局所麻酔ももの凄い痛かった・・・
オペ室に入る前の更衣室で、看護婦さんから「麻酔は、正直ものすごい痛いですけど、頑張って下さい。」
と言われたが、歯科医の麻酔程度だろうと思っていた。

オペ台にうつ伏せになった。ジャックナイフ型というらしい。
日帰り手術のため、肛門付近の局所麻酔は、予想以上に大激痛。
こんなに痛いものかと驚いた。
「ハッ!ハッ!ハッ!」荒い呼吸を何度も繰り返した。肛門って痛みに敏感なんですね・・・
看護婦さんから、「吐く息を長くしてみて」と言われるが、出来ない。体は硬直したまま。
麻酔を何本撃たれただろう?8カ所以上撃たれた感じがする・・・
オペ室に足を入れたときは、少し涼しさを感じたが、麻酔の時は、額から冷汗が出て来た。
麻酔を撃たれる度に「うっ」と嗚咽が漏れてしまう。

看護婦さんから「麻酔はもう終わりますよ」と言われ、ホッとした。(続く)

610:病弱名無しさん
13/03/02 18:43:21.51 GKfk0QPJ0
ワッフル!ワッフル!

611:病弱名無しさん
13/03/02 19:27:49.73 J6bcqOyz0
>>609
麻酔痛いですよねぇ・・・自分も5箇所?くらい打たれたけどずっと「いたひ・・・うぅ~・・・」て唸ってた。
激痛だし変な汗でてくるし。
なるべく脱力しようと思っても反射的に下半身に力入ってしまって余計に痛かったのかなと思った。
もっとリラックスできてれば楽だったかな・・・というのが反省点。
手術終直後はもの凄く血圧低下しててフラつきながら歩いてたくらいだから、相当必死に耐えてたんだなぁと思ったw

612:病弱名無しさん
13/03/02 21:40:36.20 wc/esJQ30
自分慢性的な便秘で大するとき必ず切れて血が出るんだけど、そろそろ痔になるんでしょうか...?

613:病弱名無しさん
13/03/02 22:47:41.68 ipaV7yJU0
血が出るだけならまだいいけど、それがやがてイボになって、さらに悪化して・・・で手術ってことになっちゃうよ。
自分も15年以上の便秘とお付き合いした結果、激痛手術となりましたので。
脱出してきてしまうイボ痔になる前に便秘改善をした方がいいと思うです。

614:病弱名無しさん
13/03/02 22:53:13.31 xAPWmIQK0
>>612
血が出るのはもちろん問題だけど、血が出る箇所が不衛生になって痔よりもひどい病気になる可能性があるよ
というかどこが切れてるのかちゃんと病院で見てもらったほうがいい 大腸で切れていたりしたら大事やで

615:病弱名無しさん
13/03/03 00:17:40.10 /82IrSvm0
手術後、穴がちゃんと塞がってないのかな?腸液ダダ漏れw
ガーゼ交換しても数時間でベッチョリしてしまう。
しかも変なニオイする・・・治るよねこれ(´・ω・`)

616:病弱名無しさん
13/03/03 00:39:40.59 4PuXixWd0
あさっての「たけしの家庭の医学」で痔から白血病とか・・・

617:病弱名無しさん
13/03/03 05:05:47.00 DSRwYG240
ジオン注射と3箇所結紮切除を日帰りでしてきたのですが、激痛です・・・。
術後3日目ですがかなり強力な痛み止めを服用しないと、脈にあわせてハンパない痛みが。
排便も痛くてまだできてない状態でホントこれでよかったのかと不安になってます。

618:病弱名無しさん
13/03/03 06:03:15.59 MDkdwy+g0
便柔らかくする薬出てないの?
3日だと結構硬くなっちゃってるんじゃ・・・
排便後すぐお風呂入れて温まると少しはいいかも。

619:病弱名無しさん
13/03/03 07:11:01.76 DSRwYG240
便をやわらかくする薬は出てますけど、便座に座って少しでも力むと半端ない激痛がするんです。
足が痛みでガクガク震えて冷や汗がでてくるほどで、便が出る前に自分の精神が限界を迎えてしまいます。
強力な鎮痛剤を飲まないと脈に合わせてズキンズキンと猛烈な痛みがあり、歩くことすらできないんですが、
ネットで調べると結紮切除は普通は術後そこまで痛くないらしく・・・。
一体いつになったら痛みが低減されるのか不安でならないです。

便が溜まっておなか張ってるのは判るのでもうホントにつらい(´;ω;`)
イチジク浣腸を買ってきて入れてみたのですが、入れるのも激痛で泣きながら注入したわりに、
しばらく耐えようとして肛門に力を入れたら激痛が・・・ずっと締めることができなくて浣腸液が漏れてきて水ぽい便が少し出ただけでした。
もう泣きそう・・・というか、泣いてます。
オシッコするのも困難です。
なんでこんなに痛いんだろう(ノД`)

620:病弱名無しさん
13/03/03 15:00:05.10 6uAYyHB30
そこまで酷いなら入院させて貰いなよ
大量出血でもしたらどうすんの

621:609
13/03/03 17:22:32.45 l6Q/D8BX0
>>611 レスありがとうございます。
>脱力しようと思っても反射的に下半身に力入ってしまって余計に痛かったのかなと思った。
もっとリラックスできてれば楽だったかな・・・というのが反省点。

そうなんですよね~。力を抜こうと思っても中々できないですよね。私の場合、麻酔が終わっても両足が震えて来ました。
意識的にリラックスする訓練をしておけば良かったと思いました。オリンピックで海外の金メダリストは
「緊張した時に、リラックスできるようにトレーニングした」と言うのを聞きますが、まさにそれだ!と術後思いました。

>血圧低下しててフラつきながら歩いてたくらいだから

それは大変でしたね。私の場合は、フラフラはしませんでしたが、術後10分くらいで痛みが出始めました。

622:病弱名無しさん
13/03/03 17:38:55.86 8smNbIe70
一応外科手術であるわけだからある程度覚悟しないと、あるときと無いときではまったく違う。
悩む時間、我慢する時間ととってしまい回復に費やす時間・・・・・どちらがお得?

623:609
13/03/03 17:39:38.98 l6Q/D8BX0
麻酔が終わると、肛門に暖かい液体が流れるのを感じた。同時に痛みもあり、「ウッウ!!」と唸ると、
看護婦さんが「痛みというより、熱さではないですか?」と聞かれました。「確かにそうかも・・」と答えましたが、
執刀の先生の作業は、休むことなくどんどん進んでいます。

しかし、麻酔の激痛→恐怖心でいっぱいの状態が続いた成果、下半身の力が抜けません。
両脚が震えてきました。看護婦さんにも「吐く息を長くしてみて下さい」と言われましたが、
吸う息が長くなってしまいます・・・。力が抜けません。

執刀医の先生が肛門を触る感覚だけは感じて、ムズムズしたり、時々痛みではないのですが、
強い刺激があり、「ウッ!」と声が漏れてしまいます。

心電図のモニターが顔の右側にあり、時刻も表示されて、オペ時間をチェックしてました。15分経ったころには、
肛門のムズムズ感と1分に一度くらいの強い刺激(決して痛くないのですが)に、「もうそろそろ終わりにならないかな~」と
祈り始めていました。

特に背後からの手術なので、先生や看護婦さんの様子が分からないのも妙な不安を覚えました。
歯科のオペ(抜歯や膿みを出す)の方が、先生も衛生士さんの動きも見えるので安心だと思いました。(続く)

624:病弱名無しさん
13/03/03 17:46:49.96 8smNbIe70
>>623
心電図見ながら穴を先生に向けて30分で終わったろ、一年経てばいい思い出だよ。
生命保険で手術給付金貰えるから申告忘れるなよw

625:病弱名無しさん
13/03/03 18:35:47.84 6eLeK6k80
ほっといたら治る。手術までするのは肛門科一族のカモにされているだけだよねw

626:病弱名無しさん
13/03/03 20:44:23.91 yKjEV9Fk0
>>625
そんな思考するのは重度の痔になってない人だけや

627:病弱名無しさん
13/03/03 20:59:40.01 6eLeK6k80
重度の痔になるやつなんて%からいったら数%程度だ。
しかも、重度だと他の病気に因がある場合もある。
なかなか治らないもの痔でも、数か月~1年で治ることはいくらでもある。

628:病弱名無しさん
13/03/03 22:48:12.32 ZK169WPu0
>>627
こんなところに書き込んでる場合じゃない
早く論文を発表するんだ!

629:病弱名無しさん
13/03/04 00:23:08.43 y6oRja3q0
痔とかの肛門の病気の論文の発表なんてかっこ悪すぎるなw

630:609
13/03/04 01:52:00.31 0du7G4520
>>624 手術給付金もらえるんですか。情報ありがとうございます。

631:病弱名無しさん
13/03/04 02:25:03.94 7Arf7YFa0
病院に診断書作成費で幾らか取られるけどね

632:病弱名無しさん
13/03/04 03:24:49.15 FzG9bacW0
読んでたら行きたくなくなってきた…
でも放っといても治らないんだよな。
クソッ 寝れねー(';ω;`)

633:609
13/03/04 16:47:45.18 0du7G4520
>>631 診断書作成費もかかるんですね。ありがとうございます。

>>632 私のカキコで恐怖心を与えてしまっていたら、ごめんなさい。

    私は仕事の都合で、入院を避けたかったために局所麻酔を選びましたが、
    前日入院になると思いますが、腰椎麻酔なら大して痛くないようです。
    医師によると、局所麻酔というのは肛門に限らず痛いものらしいです。

634:609
13/03/04 17:18:18.05 0du7G4520
~オペ後半~

オペ開始から、16分経ったところで尿意を感じ始めるようになりました。
執刀医の先生から「オペは30分もあれば終わる」と聞いていたので、あと14分我慢すれば大丈夫と思いました。

実は、手術前の外来受付後トイレに行っていました。また、更衣室でオペ着に着替えた直後にも
尿意を感じ、再度トイレに行っていたのですが・・・。オペに、結構緊張していたんだと思います。

このオペ中にもようした尿意は、数分毎に強くなっていきました。心電図の時刻表時が進むのが遅く感じるようになってきて、
額には、汗が出て来ました。「もらしちゃう!!」「もらせば、オペ室がおしっこの臭いが充満する!」
どうしよう・・・・?執刀医の先生が肛門をいじっている刺激も混ざり・・・思わず「う~」と声がでる。
看護婦さんに「おしっこが出そうです!」と言おうか、言うまいか・・・決断しないといけない。

そんなことを思っているうちに、突如肛門に激痛!!「イタタ~!!!」「ウッー!」と声が出てしまった。
執刀の先生が「痛いですか?」とお聞きになるので、「ハイ~」と答えました。
先生は「麻酔を足そう」とおっしゃいました。私は「また、あの痛みが来るの?あっちゃー」と思った。
すかさず看護婦さんが「最初の麻酔の後なので、今度はそれほど痛くないですよ」と教えてくれました。

でも、やっぱり「チック!!」とは来ました。尿意も益々強くなってきて、「漏れそうです」と言おうとしたら
看護婦さんから「もうすぐ終わります~。」と言われ、後処理に入ったようでした。オペ開始から25分経ってました。
この頃には、肛門への刺激よりも、尿意との戦いでした。

それから5分くらいして、先生が「今回は、ちょっと手間をかけなければいけない患部なので」と言われ、
少しオペ時間が伸びそうな雰囲気・・・。おしっこへの我慢から、再び体が硬直。

38分頃に、看護婦さんから「解除しますね~」と。オペ終了したらしい。執刀の先生からも「終わりました」
と言われ、手術の経緯の説明がありました。ほっとしました。

635:病弱名無しさん
13/03/04 17:46:19.23 U672Zr2y0
>>632
痛いよぉ~麻酔すっごく痛いよぉ~。
切除もあると術後スゲー痛いよぉ~。
だから絶対いくなよ!絶対だぞ!病院はすぐそこだ。

636:病弱名無しさん
13/03/04 17:50:40.53 U672Zr2y0
>>634
長い手術だったんだねぇ、自分も先週ジオン注射+3箇所切除手術してきたけど、
痛かったのは麻酔とジオン注射後のマッサージ(液広げるためと風船状になってる幹部を接着するため?)
が激痛だっただけで、電気メスは全然痛くなかった。
切除中はセンセーとどうでもいい会話してたよw

しかし術後は悶絶級の痛さ・・・いまだに鎮痛剤無しじゃロクに歩けないお(´・ω・`)

637:病弱名無しさん
13/03/04 17:54:50.70 U672Zr2y0
>>632
そうそう、自分の場合は日帰り手術だったんだけど、翌日通院が困難過ぎたし夜激痛走ってもナースコールもないしで、
できれば数日以上の入院で手術受けたほうがいいと思うです。
ジオン注だけなら日帰りでもいいかもだけど、切除含む手術で日帰りは絶対にオススメしないっ。

638:病弱名無しさん
13/03/04 17:54:58.82 y6oRja3q0
手術の時も、麻酔が下手糞の専門医だと痛いから注意。
そもそも、肛門科なんて外科医の最底辺なのでそこら辺は注意されたい。

639:病弱名無しさん
13/03/05 00:20:33.03 c0ZBxWF50
あの麻酔は何をどうやっても痛いと思うんだ。

てかやっとウンチでたわ!
激痛だったけどやっと親指大のが産まれた・・・しかしその後痛すぎて・・・
北斗の拳に出てくる悪党の断末魔みたいな感じで悶絶してたわ。

640:病弱名無しさん
13/03/05 00:43:39.30 7QlneIpcP
スキンタグ切除して1ヶ月経ちました~。
何故か手術時に肛門自体を広げられたらしく
その時パッカリ切れてしまった部分が未だに治らない。
かなり痛いし、排便の状態によっては出血するし、泣きたい。

641:病弱名無しさん
13/03/05 00:55:43.53 eCC4qdX00
麻酔注射が痛いのは当たり前、麻酔注射の後の手術のことだろ。
麻酔注射が下手糞な医者だと、手術が糞痛いから。痔なんか無理して手術する必要なし。

642:病弱名無しさん
13/03/05 09:19:59.13 pL5OFW2A0
痔ろうで手術→肉芽種発見→検査→クローン病
最悪

643:病弱名無しさん
13/03/05 09:48:22.37 eCC4qdX00
よっぽどだな。かわいそうに。合掌

644:病弱名無しさん
13/03/05 22:50:05.73 /aAZp5ly0
皆さん手術後便意感はありましたか?
今日手術したんですがつらいです

645:病弱名無しさん
13/03/06 02:16:58.71 UzWxFRF20
当日夜は痛みで寝れないし便意も全くなかったけど、次の日の朝は便意あったよ。
出そうと思ったけど痛みで歩くのも辛いレベルでとてもとても・・・。
痛み止め飲んでから便器に向かったけども、激痛すぎてでなかった(´;ω;`)
その後も何度もチャレンジしたけど痛くてとてもじゃないけど排便が無理で、
結局翌日病院で浣腸してもらって液体状の便を出したよ。
その後のが地獄だったけど・・・。

今日で術後5日目だけど、おしっこ切る時の筋肉(PC筋?)が収縮するとズキーン!とした叫びたくなるくらいの激痛が走って、
いまだに排尿も歩くのも困難だし、何の前触れもなくイキナリ収縮したりピク付くから思わず「うぐぅぅぅぅ!」て声が出てしまう。
これが一番ツライ・・・この痛みが低減されないと会社復帰なんて無理だ・・・。

646:病弱名無しさん
13/03/06 02:20:21.89 UzWxFRF20
今日3箇所結紮切除した箇所のうち一箇所が黒い小さなゴムと一緒にもげた。
ガーゼにくっついてたから思わずニオイ嗅いだらひどい悪臭だったwww
当ててるガーゼとか臭いの判ってるのにニオイ嗅がないと気がすまない俺。

647:病弱名無しさん
13/03/06 16:55:47.08 Rw1zvEgq0
イボと切れ痔と狭窄があって手術してっと先生に言ったけどイボは切った後がまた切れるからやめときと言われて薬のみだった

648:病弱名無しさん
13/03/06 16:59:23.13 kUY3CDw+0
>>647
こんなかんじ?

URLリンク(blog.dr-ok.com)

649:病弱名無しさん
13/03/06 17:07:39.37 2STJ1xC00
術後39日目(たまに通院)
痛みも出血もなく治ったと勘違いして、排便時に強くいきんだら久しぶりの痛み
朝起きるとアンネに血が着いてた
痛みや出血がなくても完治までには時間がかかるのね
皆さんもお気を付け下さいませ…

650:病弱名無しさん
13/03/06 21:08:19.67 Rw1zvEgq0
>>648
こんな感じ。指一本しか無理だし

651:609
13/03/07 12:14:23.92 dgT8MoEL0
>>636しかし術後は悶絶級の痛さ・・・いまだに鎮痛剤無しじゃロクに歩けないお(´・ω・`)

正に!!私も悶える毎日です。歩くと出血するの生理用ナプキンを2枚敷いています。

また、手術お疲れ様でした。
私の場合、「ジオン」という治療法があると術後知りました。
ジオン治療の場合は、ジオンのみと思っていましたが、切除手術と同時にする場合もあるんですね。
またジオンは、ほぼ無痛と書いてある病院のHPがありますが、そうでもないのですね。
「激痛」のときは、本当に辛かったと思います。肛門は、本当に痛いですね。

   

652:609
13/03/07 12:22:51.22 dgT8MoEL0
>>639
私も昨日まで大激痛!!でした。局所麻酔も激痛だったけど、オペ後2日くらいは、排便後の激痛は数時間続きますね。
その痛みを何とかできないものかと、ネットで調べたら、「入浴など肛門も温めると緩和される」とあり、
即試してみたら、効果抜群でした。しかし、冷えると、再度痛くなる場合もあります。

653:609
13/03/07 12:27:56.81 dgT8MoEL0
>>645 私も排尿が中々出来ませんでした。おしっこをしようとすると、おっしゃる通り「筋肉が収縮するとズキーン!」
とし、肩凝りならぬ、「尻凝り」になってしまいました。背中からお尻にかけて筋肉痛です・・・。

654:病弱名無しさん
13/03/07 13:09:33.56 u6aRTyJP0
>>650
じゃあそのブログの通り治療法というか施術法が確立してるんだから
できる病院を探すしかないな!

痔の手術はチョロイという風潮があるらしくワザやテクを知らなく
ても言えないとかあるみたいだし

655:病弱名無しさん
13/03/07 16:10:06.71 KYfe2csw0
年間手術数がそれなりの肛門科を狙えば失敗は少ないかと
肛門科以外は論外でしょう
専門医なら10分かからない手術が40分50分も…らしいです
しかも下手だから術後の経過も悪いという

656:病弱名無しさん
13/03/07 16:39:53.54 y4ekc9RH0
>>651
自分はジオンだけど点滴静注から始まって麻酔テープ、その後腰椎麻酔して手術。
それまでも点滴の所からいろいろ静注してた。

全く痛くなかったよ。入院中一番痛かったのは最初の看護師さんの点滴の針だったw

657:病弱名無しさん
13/03/07 19:51:27.78 WXn9gaRE0
>>655
肛門科のステマはいらん。そもそも、肛門も大腸の一つだ。
大腸の専門にやってもらえば普通に大丈夫。肛門科は、差別化を図っているだけの科。
これ以上は何も言うまい。

>>656
それは看護師が度下手なだけ。普通は、麻酔注射のほうが痛いに決まっている。

658:病弱名無しさん
13/03/07 19:58:17.97 u6aRTyJP0
局所は痛いが腰椎はそれほどでもない、つか局所に比べりゃ無痛といえる

659:病弱名無しさん
13/03/07 20:17:52.16 tJZg25T90
>>657
痔のスレで肛門科のステマも何もないだろうに

肛門が大腸の一部だから大腸の専門医?で大丈夫なんてアホな認識も捨てなはれ
全ての外科医は自分の得意とする分野以外の手術は苦手

660:病弱名無しさん
13/03/07 20:34:31.67 uhhTPRoQ0
>>657
病院のステマはいらん。そもそも、肛門も性器の一つだ。
風俗の専門にヤってもらえば普通にンギモッヂイイ!
病院は、差別化を図ってイグッ!
これ以上は何もアッー!

661:病弱名無しさん
13/03/08 16:50:53.93 CzUdmxZg0
穴がいたいぃ~
カタチになってない便しても激痛だよぉ~
いつ治るのこれ・・・

662:病弱名無しさん
13/03/08 17:52:51.16 OW/j/68K0
来週には更に良くなっている事でしょう
来月には痛みもなくなっている事でしょう
再来月にはピザにタバスコをかけても平気かもしれません
今はツラくても時さえ過ぎれば、あなたには明るい未来が待っているのです!

663:病弱名無しさん
13/03/09 05:46:15.26 1qChxQZf0
花粉症の季節。
くしゃみをすると手術跡がズキーン!と痛くて最悪、拷問すぎる。
この時期にメス入れる手術はやばいかもw

664:病弱名無しさん
13/03/09 17:50:30.90 78XslLti0
2年前に、大腸けい室出血の手術をした。
600ccもの輸血が必要だった。
昨年3月に、痔核4度の根治手術をした。
2週間の入院だった。
いまでは、乾いたおならが出せるようになった。
外出時もガーゼが不要になった。
痛みもなし、あそこも「*」になった。

665:病弱名無しさん
13/03/10 14:01:20.88 OUqGT9/A0
肛門科に無茶苦茶されたんだね。かわいそうに。
専門医でもそれだからなあww

666:病弱名無しさん
13/03/10 16:51:40.33 Di+F2ptc0
>>664
おめでとう!快適な肛門に感謝だな

667:病弱名無しさん
13/03/10 19:32:35.91 gqG7/Vn30
>>664
4度なんて想像するだけで恐ろしや
健康な生活に戻れて良かったね~

668:病弱名無しさん
13/03/11 19:00:59.18 6sYD9K4c0
ジオン注射した人に質問

669:病弱名無しさん
13/03/11 19:39:35.99 tvYEUTHd0
もう痛くて痛くてしょうがなくて肛門科で診てもらったら、
医者から「あ~こりゃあ、もうひっこまないでしょ」「薬じゃ治らないよ」
「ここまできちゃうと手術しかないね」「とっちゃえば楽になる」
こう言われたら、やるしかないわな。
医者がいったとおり、手術して楽になったわ。

670:病弱名無しさん
13/03/11 22:25:58.97 uRz62lXE0
>>668
なあに?

671:病弱名無しさん
13/03/11 23:32:59.47 6sYD9K4c0
>>670
術後何日くらいで痛みや違和感を感じなくなったの?

672:病弱名無しさん
13/03/12 13:31:59.35 mv+tsIxm0
>>664
いいねぇ、完治おでめとう。
自分は10日目だけど、いまだにおならが湿った音がするよw
ガーゼも汚れるしいつになったら治まるんだと。
相変わらず激痛だし!

673:病弱名無しさん
13/03/12 22:26:55.58 GqhoG02m0
>>671
痛みは2、3日で
違和感はまだ残ってます
と、言うのも3つあった内痔核のうち、ジオン注に使う薬剤の関係と、肛門狭窄による便秘を警戒して
大きいものから2つしか潰してないから、残った1つの内痔核が少し大きくなって悪さをしてるため
去年の夏にジオンやったので、1年経って問診を受けて最後の1つも潰すか、経過観察するかを判断します
なので、座薬を併用しながら夏の問診待ちです

674:病弱名無しさん
13/03/13 13:22:25.00 c9AAqvlI0
手術前は、肛門がぼこぼこしてた。
見られるのも、さわられるのもイヤだった。
いまは、きれいになって、見て!さわって!という感じ。

675:病弱名無しさん
13/03/13 18:33:38.85 fCHJW5ch0
手術前に剃毛されて、今日退院して一週間が経ちました。
チクチク痛いのですが、これは毛が伸びてきて痛いのでしょうか?
それとも治りかけのひきつれでしょうか?
針で刺されたようにピキーンと痛いです。

676:病弱名無しさん
13/03/13 23:26:38.27 cv+3J2eB0
>>675
ひげが伸びかけだとチクチクするでしょ イメージとしてはそんな感じ
もっと伸びれば痛くなくなる・・・はず?

677:病弱名無しさん
13/03/13 23:52:04.69 xn80Bmm/0
剃った所が赤くなってるなら炎症起こして痛いのかもしれん。
埋没毛になってて炎症起こしてる場合も痛い。

一番いいのは手鏡持って確認する事かな。

678:病弱名無しさん
13/03/14 06:40:18.23 UYTdtpuc0
内痔核が歩行中に出るようになったので診てもらった。
案の定、手術しないと治らない、10日前後の入院と言われたorz
手術自体生まれて初めての経験なのでかなりびびってる。

毛を剃られるのか…
AVの剃毛シーンとか思い出して勃起したらどうしよう。

679:病弱名無しさん
13/03/14 06:59:17.96 Str8Hpa10
>>678さん

痔の手術を安易に考えない方がいいよ。
大変な手術であることを十分知ってた方がいい。
--------------------------------------------
URLリンク(www.youtube.com)
(閲覧注意!、特に女性の手術なので)

680:病弱名無しさん
13/03/14 07:20:21.35 w7503aK90
内外痔の手術をして今日で丁度2週間。
相変わらず下痢便排出でも悶絶ものの痛さ。
普通に座ることもできないし、寝ててもズキズキ痛いし、術前より何か飛び出してる感が強い。
少なくとも今の状態では手術前のほうが快適だったw
排便後に飛び出すのを戻すのが不快だっただけなのに、今は日常生活もままならないよ。
痔の手術は大変やね。。。

681:病弱名無しさん
13/03/14 11:14:39.92 LR71UYyF0
アッ、ガスがでる~と思ってちょっと力入れたら、なにやら暖かい液体が出てきたでござる(´・ω・`)

682:病弱名無しさん
13/03/14 14:34:23.11 Str8Hpa10
>>680
医者が「やっちまったな!」じゃないのか?

683:病弱名無しさん
13/03/14 15:23:03.42 rdMil2ZX0
>>679
この動画はひどすぎるだろw
まあ、ひどくならないと手術なんてふつうしないけどね。
肛門科の商売にひっかかると大変だから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch