漢方薬スレ(8)at BODY
漢方薬スレ(8) - 暇つぶし2ch425:病弱名無しさん
13/02/01 22:59:01.63 hqnj4gSX0
処方箋で出せる漢方薬は、メーカーによって1g当たりの薬価代がかなり違うね。
処方してもらいたい漢方薬について薬剤師に訊いたら、やたらツムラを勧めるんだけど、
何かあるのかな?
その漢方薬のメーカー別薬価代で一番高いのがツムラだからハッキリ言って勧めて欲しくないんだけど。

426:病弱名無しさん
13/02/04 04:19:20.91 MdhfDS7M0
処方箋での支払なら、市販品のおよそ3割の値段だからそんなに気にならないけど、
薬価って、そんなに気になるものですかね?

427:病弱名無しさん
13/02/05 17:59:52.59 Y11vh0qP0
普通はならないw

428:病弱名無しさん
13/02/06 14:13:07.31 rtBBDyCgO
婦宝当帰膠って漢方ですよね?
ずいぶんトウキが多いので、胃弱な自分に合うか不安です。
漢方薬局で見てもらったんで大丈夫とは思いますが。とにかく2週間くらいは頑張る

429:病弱名無しさん
13/02/10 15:14:05.24 WxCcmGdx0
おいしいですよね。初めて聞いたとき、不法投棄かと思い・・汗

430:病弱名無しさん
13/02/10 21:10:38.31 sTMOIXOp0
>>428
>>429
値段高くないですか?保険も効かないようですし、ちょっと考えてしまいます。

431:病弱名無しさん
13/02/10 23:52:23.31 7cRlOGdV0
>>429
旨味を感じるのはその漢方が効くという事らしい
良薬口に苦しは漢方には当てはまらない
エキス錠を飲む時も口の中で少し溶かしてから飲む事にしている

432:病弱名無しさん
13/02/11 11:01:04.93 irLVX3Xn0
下剤系はマズイのが多いっす。ダイオウとかボウショウとか入ってるやつ。

433:病弱名無しさん
13/02/11 11:21:34.04 9S7OmnHX0
そういえば、不味い~ウエッと感じる薬は効きが悪いや。

私の場合、合う処方には桂枝の入ったのが多い。
シナモンティーやチャイも好きだ。いっそ庭に植えてしまおうか。

434:病弱名無しさん
13/02/11 21:16:50.48 c0M+gDaMO
さすがに「おいしい」とまではいかないけど加味逍遥散はわりと飲みやすかった。人参湯は人参くさくてダメだった。

435:病弱名無しさん
13/02/13 09:21:28.92 AiQFRjMi0
>>428
ほとんど当帰だよね。
胃弱ならそっちを改善するのをまず飲まないと、
残念ながら効果はないんじゃあ。

436:病弱名無しさん
13/02/13 10:51:12.24 mL5i+u7CO
>>435
神経質からくる胃痛もあるので加味逍遙散も一緒に飲んでるのですが、胃もたれは今のところ大丈夫です。ときどき胃痛はありますが。トウキシャクヤクサンを単体で飲んでたときよりはマシです

437:病弱名無しさん
13/02/17 07:49:31.50 vZQk/k+B0
しかし飲んだ印象ってこんなに違うものなのですねえ。
私はカミショウヨウサンの味は、×(効いたけど)
ニンジントウの味は○(効き目はかなりゆっくりめ)

438:病弱名無しさん
13/02/17 20:56:01.56 lKjy99zY0
けいしぶくりょうがんを通販で買ってみたいんだけど、高いのかな。

439:病弱名無しさん
13/02/17 22:01:30.41 TRlh3r5AO
>>425
ツムラを処方する所、多いですよね。
と言うか、自分は内科、メンタル、産婦人科と全部ツムラだったし、会社の産業医もツムラを勧めてたから、病院ではツムラしか出さないのかと思ってた。

440:病弱名無しさん
13/02/19 11:13:44.38 9vtcoF1WO
当帰四逆加ゴシュユ生姜湯
芍薬甘草湯
加工附子末

ちなみに坐骨神経痛です

441:病弱名無しさん
13/02/19 18:15:12.11 JyvQECio0
荊芥連翹湯ってまずいですか?おいしいですか?

442:病弱名無しさん
13/02/21 15:13:04.28 D+zy/nrWO
428です。婦宝当帰こうが胃もたれしないか心配でしたが、漢方薬局で六君子湯と併用をすすめられ、飲んで見たらあら不思議。胃が元気になりました。助言くださった方ありがとうございます。また漢方薬局の人にも感謝です。

443:病弱名無しさん
13/02/21 15:15:26.65 D+zy/nrWO
加味逍遥散は私の場合、気が巡りすぎたらしく、よけいに不眠になってしまいました。やはりちゃんと(?)した薬局で見てもらうのが一番ですね。いろいろ押し売りするところは行くのをやめました。

444:病弱名無しさん
13/02/22 00:18:44.26 8EObcwdA0
不眠というのか、理論的には睡眠時間が短くなるというのなら
わかるんだけど。

445:病弱名無しさん
13/02/22 10:13:33.15 UM1YT3+OO
>>428

私も一時期、婦宝当帰を飲んでましたが、今は必要なくなりました。

朝:冠元顆粒
昼:麦味参顆粒
夜:温胆湯

を服用しております。
イライラや不安時には、エゾウコギのお茶を飲みます。

おかげさまで、メンタルクリニックの薬が、10種類から1種類に減りました。

446:病弱名無しさん
13/02/22 13:52:05.57 kJ5ahyOJ0
朝昼晩って違うのを飲んでるわけ?
まあそれでいいならいいんだけど、すごいななんか。

447:病弱名無しさん
13/02/22 21:33:08.52 a09ji1vi0
処方の意図までは、素人にはわからない場合も多いからね。
漢方の難しいところだな。

448:病弱名無しさん
13/02/23 07:43:28.34 T814SfXg0
ちゃんとした漢方医ならいいんだが。
ただ売れればいいとか、何種類か出してどれか効くだろうとか、
そういう人も多いからなあ。

449:病弱名無しさん
13/02/23 08:00:37.98 ux2slWyRO
最初に行った薬局は、レバコールと松寿仙てやつと、たんぽぽ茶、と煎じ薬をいっきに買うように勧めてきて、やめた。月に4万は高すぎた…

450:病弱名無しさん
13/02/23 21:05:57.53 srJmp+VH0
>>445
その処方は聞いたことがあります。

451:病弱名無しさん
13/02/23 21:33:29.34 ZlwQTNlL0
加味逍遥散と柴胡加竜骨牡蛎湯の飲み合わせって問題ない?
緊張時に赤面や手足と声の震え、不安感があります。自律神経の乱れがあるます。

452:病弱名無しさん
13/02/24 12:49:59.59 ZT0W7jRD0
>>451
平常行われる組み合わせだが、何か変なことでもあるのですかね?

453:病弱名無しさん
13/02/26 00:02:19.29 L0PXaJ/k0
>>452
ありがとう。これから使おうと思うんだけどこの組み合わせだと効果が強すぎないか心配でききました。

454:病弱名無しさん
13/03/01 13:19:37.75 pSL4Ikuz0
>>404で相談させていただいた者です。
その節はご丁寧にアドバイスいただいてありがとうございました。
柴胡桂枝乾姜湯を飲み始めて1ヶ月が経ちました。

おかげさまで息苦しさはほぼ感じなくなりました。
朝の低体温?冷え?も気にならなくなりました。
乳腺の張りも今のところないです。

酷い無気力状態だったのも若干改善し、お昼ごはんを作ったり庭に出たり、
ちょっとずつですが動けるようになってきました。
舌が厚ぼったく縁に少し歯痕が付いていたのも少しだけ改善しました。
顔のほてりと手足の冷えは日によって調子の良い日もあります。

いまいち改善が見られないのは
パニック発作(呼吸困難)、低気圧性と生理前の片頭痛。

改善が全く見られないのは入眠困難です。

2ヶ月分貰ってあるので今月も飲みます。
横になって1時間くらいで眠れるようにならないかなぁ・・・。

455:病弱名無しさん
13/03/02 01:38:46.00 KWWRcjYoO
重度の冷えのぼせで黄連解毒湯を処方されましたが、飲むとオナラ大量に出て下痢気味になります。

これは体に会ってないですか?

456:病弱名無しさん
13/03/03 22:21:27.46 AbmUbPX50
>>454
回答したのは私ですが、内容をすっかり忘れてしまっているので、
また読み返してからコメントします。週末くらいには。

ひとつ質問ですが、めまいはない、ということでいいですかね?

457:454
13/03/04 15:23:05.48 6tDL9sr50
>>456
その節はアドバイスありがとうございましたー。

>>404
>>407
>>410
>>414
>>454
以上が私の過去レスです。

めまいは特に感じないです。水毒とかの心配でしょうか?
顔のむくみなら多少あります。
寝起きのむくみではなく、起きてからむくんでいるような?
メガネのツルの跡が軽く付きます。

パニック発作時の症状は、覚えている限りだと、
呼吸困難(過呼吸ではなく無意識に"吸って吐く"ができない状態)、
低体温(下半身)、吐き気、耳鳴り、恐怖心、です。頭痛があるときもあります。
恐怖心は強いけれどその他の症状は軽いので、発作としてはかなり楽な方なのですけど、
ここのところ頻繁に出ています。

もう一つ。私胃腸があまり強くないようで、
デパケンRの副作用+生理前の過食期の食べ過ぎで胃もたれや軽い下痢をすることがあります。
胃腸に優しい処方で柴胡桂枝乾姜湯に追加でオススメの漢方がありましたら
またアドバイスいただけるととてもありがたいです。

458:病弱名無しさん
13/03/05 20:43:11.85 868DvFRo0
補中益気湯と牛車腎気丸の併用って大丈夫でしょうか

459:病弱名無しさん
13/03/08 23:13:31.74 9I8+Mull0
補中益気湯寝る前に飲んでたら
尿の出が悪くなってきた
腎臓の働きが衰えたのか

460:454
13/03/09 12:01:24.32 gNexocXK0
>>456
暖かくなってきたおかげで手足の冷えは全く気にならなくなりました。
むしろ熱が篭って汗をかき若干のぼせるくらいです。
残る気になる症状はパニック、片頭痛、入眠障害のみと言えると思います。

461:病弱名無しさん
13/03/10 10:32:04.19 o0SauPGE0
>>460
こういう症状で、柴胡桂枝乾姜湯に追加するなら、一般的には、茯苓杏仁甘草湯あたりでしょうかね。
お通じがやや緩くなる副作用はあります。また、私の書いた内容は、一般的に使われる可能性がある薬と
いうだけの情報ですから、質問者さんの不調に効くかどうかまではわかりません。

また、法律上、個別の質問に、答えることはできないので、専門医に相談するか、漢方薬局で質問してみてください。市販品の顆粒はないはずだけど、ありふれた生薬なので、通販をしている専門店でも質問できるはずです。

>>87の病院リストは、たぶん現在考えられる名医一覧といってもいいほどの内容だと思うので、参考にするといいと思います。

>あとはお約束の荒らし対策のコピペで。このレスは一般論なので変更なし。

462:病弱名無しさん
13/03/10 10:41:27.78 o0SauPGE0
>めまいは特に感じないです。水毒とかの心配でしょうか?

そうですね、原因はそうなのですが、顆粒の中で、苓桂朮甘湯は効かない、ということを、確認する目的の質問です。

463:病弱名無しさん
13/03/10 10:46:38.56 o0SauPGE0
病院リストこちらです。
URLリンク(www.pileup.com)

464:病弱名無しさん
13/03/10 11:18:22.61 W22MR/urO
肩凝りで桂枝茯苓丸出たんだけど効果っていつ頃から現れるものなの?やっぱり毎食前3包飲まなきゃ効かない?

465:病弱名無しさん
13/03/10 12:48:31.97 SPS+PKhw0
>>461>>462
たびたびありがとうございます。

胃の水滞が取れれば柴胡桂枝乾姜湯の効果がより得られる、
ということでしょうか?

茯苓杏仁甘草湯はクラシエやツムラから出ていなさそうなので
私の病院にはない可能性が高いですが
月末の通院の際に確認してみて、あれば試して見ようと思います。

苓桂朮甘湯なら取り扱いがあるはずなのですが、
めまいのないむくみ程度では合わないのでしょうか?

あと、柴胡桂枝乾姜湯を倍量にするのはどうでしょうか?
あまり多く飲まないほうが良いですか?
以前他の漢方(名前失念)で倍量処方されたことがあったので、
効果的ならそういう飲み方もありかなと思いまして。

466:465
13/03/10 15:09:22.23 SPS+PKhw0
何度もすいません。
半夏厚朴湯が少し余ってるんですが、
これと柴胡桂枝乾姜湯でも大丈夫ですか?
半夏厚朴湯にも利尿作用があるようです。

467:病弱名無しさん
13/03/11 21:10:36.43 o2M50Eeq0
カミキヒトウは美味いね

468:病弱名無しさん
13/03/12 07:52:35.20 C8Yq/P1E0
十全大補湯は最初めちゃくちゃ美味いと思ってたけど、最近は慣れてきたのかそれ程とは思わなくなった。
でも十分美味い。

469:病弱名無しさん
13/03/12 13:23:16.17 FmuKC2a9O
六君子湯のみ始めて胃もたれがなく、体調がいいです。これって気を補う作用がありますか?合うってことは気虚だったんでしょうか。

470:病弱名無しさん
13/03/12 21:37:24.73 WOzubdPIO
六君子湯は、補気健脾・和胃降逆・理気化痰。

471:病弱名無しさん
13/03/12 21:43:35.30 WOzubdPIO
清営顆粒イイ!

朝 冠元顆粒
夕 清営顆粒
毎食後 温胆湯

25キロ痩せた。

472:病弱名無しさん
13/03/13 10:38:18.11 bVmn78lu0
荊芥連翹湯

最初不味くて我慢してたけど、
今となっては美味しいお茶に感じる・・・進歩。

473:病弱名無しさん
13/03/13 12:34:50.91 g1+pDoqk0
整理後の虚脱感がひどくてツムラ48番と67番飲み始めてそろそろ1か月たつけど
もともと疲れやすい体質が少し良くなってきたような希ガス。睡眠時間とってるのに日中連発していた
生あくびや食事の後にだるくて眠くなる症状が大分改善された。もう少しで恐怖の整理終了がやってくる
けどどのくらい効き目があるか楽しみ。

474:病弱名無しさん
13/03/15 00:02:19.43 56rfePSW0
いんちんごれいさん、と言うのを飲みはじめた。
自分の症状を伝えたのだが、それに効くものなのかは良く分かっていないw

475:病弱名無しさん
13/03/15 00:03:29.40 TS6hQcbb0
ごれいとう、だった。

476:病弱名無しさん
13/03/15 00:27:27.09 AwLcoESrO
自律神経や睡眠にきく漢方薬ってありますか?
母親が薬をなかなか合わず漢方薬を探しています。
今はハーブティーで少し改善されていますが漢方薬があれば欲しいです。
宜しくお願い致します。

477:病弱名無しさん
13/03/15 20:27:56.50 BPm74gb2O
嫌です

478:病弱名無しさん
13/03/17 10:56:31.91 NE0Jwh3I0
>>465
回答したものですが、私の考えは、回答したそのままの内容です。

苓桂朮甘湯はこのケースでは通常使われません。

服用量は、能書き程度でいいのでは?と思っています。

それから質問者さんはかなり詳しい方のようですが、
漢方の専門用語はあまり使わないでご自身の言葉で勉強したほうがいいと
思いますよ。水滞とか水毒とか、普通に通用しませんから。
現代医学的に、それが何なのか、説明できるなら問題ないけどね。

479:病弱名無しさん
13/03/17 16:32:50.84 8WT44gwF0
どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------
1.42歳*女 身長170cm 体重58kg 血圧<< 低め 98-58位>>
2.数ヶ月前から突然、尿があまりでなくなった
3.朝、トイレに行ってもおなかに力をいれないと出ない、量が少ない。
    若い時から疲れやすい、むくみが酷い、尋常でない冷え性、尋常でない肩こり、
    いつも眠い、などいろいろ不調がありましたが、ここ数ヶ月突然現れた症状で
    あきらかにどっか悪そう。腎臓が悪いのかとビビっています
4.1月中旬からほぼ毎日です。
5.便秘気味です。たくさん食べないと出ない。
6.不調は感じません。音が聞き取りづらいと感じることはあります。
7.排尿痛、頻尿、夜間頻尿、残尿感はありません。
    とにかく水分とってるのに出る量が少ない。
8.生理前後に片頭痛があります。量が少ないのがダラダラと一週間以上続きます。
9.生理前後のイライラがすごい。世の中への不満が爆発
10.起きられない。休みの日は20時間くらい寝てしまうことがあります。
11.胃が弱いと思います。空腹時の胃の痛みがある。
    健康になろうと思ってしょうが紅茶、桑茶、玄米クリームを
    試した際、少し口にしただけで胃痛に悶絶しました。
12.顔色が悪くて赤黒いです。冬場は頬が赤み。
    白髪が増えてきたことと、髪の静電気がすごいです。
13.喫煙 <<しない >>
14.飲酒 <<しない>>
15.服用している薬 <<今はなし>>

480:病弱名無しさん
13/03/17 16:35:43.47 8WT44gwF0
16.■補中益気湯を昨年末に3カ月くらい病院でもらって飲みました。
     なんとなく元気になりましたが、続けるにつれて可もなく不可もなく。
    ■4年前に、帝国ホテル内の漢方薬局で調合してもらったエキスを
    飲んでいましたが効果を感じず3カ月でやめました。成分は不明です。
    ■皮膚科で葛根湯を処方されたことがありますが、1回飲むんだだけで
    フラフラになりました。 
17.該当なし、可能性なし
18.■補中益気湯を飲み数ヶ月で、動悸がはやくなる感じがしました。
    夜飲むと寝付きが悪くなったような気がします。
    漢方に定評のある病院にわざわざ出かけて行き処方されたのですが、
    症状を訴えてもあまりアドバイスがなく…水分を取りすぎかも
    しれないから控えるようにとは言われました。
    (処方を受けたのは、尿の出が悪くなる前で、いつもだるくて
    冷え性がひどいという症状を相談しました)
    ■10代のころから午前中でもむくんでいる日もあるような体質でしたが
    尿の出が悪くなってからより一層むくみます。
    ■むくみに関連すると思うのですが夕方になると足首(特に前方)が
    しびれるように痛んできます。仕事で座りっぱなしだと起こる症状です。
    室内履きに履き替えて仕事してますが、不快なしびれはおさまりません。
    健康診断時に医師に相談しましたが血管外科などにいっても碌な診断を
    貰えない可能性が高いね…とのことでした。

尿の出をよくして酷いむくみを解消したら、その先に冷え性や肩こりの改善がある気がしています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

481:病弱名無しさん
13/03/17 23:01:24.22 nYVG7qQv0
>皆さんへ

個人で中医学を学んだ人のブログが面白かったので
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

自分は、中医でも漢方でも結局は同じものと思っているので、
この人とは立場はたぶん違うけど紹介します。

482:病弱名無しさん
13/03/19 00:00:33.82 rsMy4DcC0
>>479
週末くらいまでにお答えします。そのままお待ちください。
あまり難しいようには見えないですけどね・・・

483:病弱名無しさん
13/03/19 01:33:29.18 euvyjf5r0
>>482
どうぞ、よろしくお願いします!
薬局や病院の薬は、もれなく全身がダルッダルで起きれなくなるのでとても飲む気になれません。
合う漢方見つけて体質改善したいです

484:病弱名無しさん
13/03/19 07:44:04.68 UeYAVnmD0
「ケロリン」の湯桶会社が資金ショートで経営破綻
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

485:病弱名無しさん
13/03/20 11:46:57.25 ViaIsKl10
>>483
ここでは、一般的に使われる薬、という情報しか書けないので、質問者さんの症状に
合うかどうか、まではわかりません。参考情報で。

>尿の出をよくして酷いむくみを解消したら、その先に冷え性や肩こりの改善がある気がしています。
エキス剤での考え方なら、一般的には、牛車腎気丸、または八味地黄丸の
いずれかを考える人が多いだろうね。いずれも、胃腸に、やや負担がかかる人がいるので、
錠剤を選んでみる(本来が、粒の、丸薬なので)とか、胃腸薬系の漢方と併用するとか、
代替できる他の薬を探すとか、何か対策が必要になる場合が多い、といわれてます。
>その先
桂枝茯苓丸に可能性があるだろうけど、先でもいいのではないかと思いますね。

486:病弱名無しさん
13/03/21 03:30:40.87 9HgZrg2u0
なんというか、気の巡りを良くする、というより、気力そのものを回復させる漢方ってなんですかね?
今、心の病気でコウソサンというのを飲んでいるけど、何に効いているんだか。

487:病弱名無しさん
13/03/24 06:15:31.58 zXNSVhZqO
人参養栄湯は良いよ。俺に合ってるだけだけど(笑)

488:病弱名無しさん
13/03/24 20:41:49.69 OsOTpZyI0
【中国環境汚染】漢方薬材の効能に影響も―専門家が警告[03/20]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363789578/

【医療】石川で漢方自給 耕作放棄地で栽培 現在、中国産が8割を占め、国産は約1割 欧米需要で価格も高騰[03/24]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364124900/

489:病弱名無しさん
13/03/24 21:15:44.02 yQ4zp+j0Q
ホウフウツウショウサンが半年分くらいあるんだけどどうしよ…

490:479
13/03/24 21:23:10.71 FbGCnRTV0
>>485
ありがとうございます!

補中益気湯が手元にたくさん残っているのですが、同時に飲んだりしないほうがいいですよね
牛車腎気丸、八味地黄丸の違いは効き目の強さなのでしょうか。
効き目の強そうな牛車腎気丸のほうが胃に負担もかかるのかなぁ。
薬局で手に入るものを一週間位試し、
時間ができたら病院に行ってこようと思います

491:病弱名無しさん
13/03/24 23:31:05.68 J/md05e10
糖尿病予備軍なのですが、
精神状態が悪くなると、一気に血糖値が上がり、
予備軍どころじゃない数値が出ます。

良い漢方はないでしょうか?
不足情報は書き足します。

492:病弱名無しさん
13/03/26 13:43:38.62 Itw/aNMS0
それは難しい

493:病弱名無しさん
13/03/26 14:59:21.13 13Zc5HXq0
東洋医学的には糖尿病ってなんなんでしょうかね・・・
栄養とりすぎ?それともデストルドーのスイッチ入っちゃった状態?

494:病弱名無しさん
13/03/27 06:15:11.46 zP/j8Bv80
>>481
なるほど。なかなか興味深いね。

495:病弱名無しさん
13/03/28 03:07:02.08 gOYy7NLS0
柴胡加竜骨牡蛎湯 と 桂枝加竜骨牡蛎湯
自分に向いているのはどっちだろう

496:病弱名無しさん
13/03/29 15:07:54.79 /5PP3crw0
>>493
私が聞いたのは糖尿病は免疫異常ってことだった

497:病弱名無しさん
13/03/30 00:00:56.81 VcssmwNL0
糖尿病にぱっとする漢方ないですね
「病」気とは違う認識なのかな

498:病弱名無しさん
13/03/30 09:29:49.04 0SYsfO73O
ちょっとイスクラの薬局行ってくる

499:病弱名無しさん
13/03/31 11:45:52.12 f4562S1p0
中医と漢方って私も中医学のほうが入門としては簡単だと思う。
熱いものは冷やせとか、不足なら補充、みたいな理論だから。
でもどっちも熟練は大変w

500:病弱名無しさん
13/03/31 12:18:19.78 3CSzUKOG0
ここの書き込みとか見ると、まるで漢方が万能みたいに思われてるね
漢方の原点は養生
睡眠薬飲まなければ眠れないような重症に効果が感じられるはずがない
自分の証にあった漢方と自分の生活の中の問題点を探し出せるなら、効果は絶大劇的
西洋薬は足元にも及ばない
漢方の半数以上は体内の水分環境を改善させるもの
不定愁訴で悩む人はまず冷水を一切やめるぐらいの事から始めて欲しい
喫煙、運動不足は問題外、それ以前の話し

501:病弱名無しさん
13/04/01 06:53:46.52 ZarjEmFdO
六君子湯で胃痛が劇的に良くなったんですが、妊娠時には服用中止したほうがいいですか?
処方してもらった内科では
「胃もたれがあるなら、引き続き飲んで大丈夫」と言われ、
婦人科では
「一応やめといて」と言われ
どっちが正しいのかわからない。今、服用をやめてるけど胃痛や寝起きの胃もたれが復活しつつある。

502:病弱名無しさん
13/04/05 08:13:56.32 k192IJ7I0
処方の質問ある人は、テンプレ項目ぜんぶ書いてくださいね

503:病弱名無しさん
13/04/06 04:02:10.88 Dff6dJsN0
漢方医って普通はどういう診察で漢方を決めるんでしょうか?
たとえば、どこまで服を脱いで、体のどこら辺を触るとか。
あと、製薬会社のエキスの漢方の原料国はどこ?農薬とか重金とか気になるけど、飲んでも平気?

504:病弱名無しさん
13/04/06 12:56:26.60 OBnzKdXw0
脈診や舌診、服を脱いで背中の肩甲骨辺りを診る人もいるけど、
東洋医学的な脈診ができる漢方医なんて絶滅寸前だろうな
生薬の殆どは中国だから、汚染問題は深刻だよね
精製される時点でどの程度除染できるものなのか…

505:病弱名無しさん
13/04/09 08:02:39.86 WPDxGv1A0
みなさんは漢方の学習書って何がいいと思いますか。
アマゾンとかのリンクでお願いします。
今、薬科大2年ですが・・

506:病弱名無しさん
13/04/09 22:07:25.15 4za4X8Tt0
>ここの書き込みとか見ると、まるで漢方が万能みたいに思われてるね

そんな書き込みひとつも見あたらないけど。
自分なりに生活を改めて、漢方で改善できそうな部分を
ここで質問したりしているだけじゃない?漢方薬スレなんだから。

507:病弱名無しさん
13/04/11 22:59:48.82 g5oap6sZ0
ドカ食いして満腹感を感じても満足感が得られず更に食べようとしてしまいます。
嘔吐はしないので摂食障害ではないと思うのですが、
こういうのも漢方で治せますでしょうか?

508:病弱名無しさん
13/04/14 23:59:47.67 xok8Wj7b0
>>505
藤平健の漢方概論とか、有名。
大御所の書いたもの読むといい。
しかし1冊ではどうしようもないんで、
たくさん読まないとものにはならないよw

509:病弱名無しさん
13/04/16 15:39:32.56 xPwF1YQn0
入門書ならロキョウカあたりが簡単だよ。中医だが。

510:病弱名無しさん
13/04/16 17:48:35.59 msU98WRgi
大学生くらいから勉強し始めれば、5年後くらいにはかなりの武器になるかもね。
学校で教えてくれないのが普通だから、かなりの部分は独学だろうね・・

511:病弱名無しさん
13/04/16 20:24:32.81 l+i4+ehh0
どんなに勉強しようと医師or薬剤師免許がなければ仕事にはできませんよ
自分の養生のためならいいけど

512:病弱名無しさん
13/04/16 21:25:25.29 l+i4+ehh0
↑と思ったら薬学生に対するレスでしたね。ごめんなさい

513:病弱名無しさん
13/04/17 23:01:17.53 BS/UaWJHi
大塚敬節、矢数道明、藤平健、あと松田邦夫もいるね。

514:病弱名無しさん
13/04/18 17:03:46.76 I0zLBKbg0
粉薬をもらっているけど昼食と夕食の食間を飲む忘れることが多い。
症状で薬も変わるので、色々な番号の薬が溜まっています。

515:病弱名無しさん
13/04/18 22:52:39.06 LZBnnqp30
半年位漢方薬局に通っていますが少ししか症状がよくならないので違うところに変えようか考えています。
半年で変えるのは早いでしょうか?
いろいろ処方を変えてくれるのですが、なかなか合うものを処方してもらえないので、薬局に行くのがいやになってきました。

516:病弱名無しさん
13/04/21 00:40:09.47 TXHxAudJ0
漢方薬局で処方された薬が合っていたようで、症状がかなり改善されてきています。
このまま続けたいのですが、もう少し費用を抑えられないものかと思っています。
現在服用している二種類のうち片方は保険適応あり、もう一方は適応外でした。

この場合、漢方医(>>84に挙がっている病院です)の診断を受けたうえで、
今服用している薬を申告して処方してもらうことはできるでしょうか。
また、保険適応外の薬についても、効能ないし処方の近い、保険適応のある薬を
処方してもらうことも可能でしょうか。

保険適応目当てでよその処方を持ち込んで、敬遠されないかどうか気になっています。

517:病弱名無しさん
13/04/21 00:46:30.12 s4OhSILQ0
それは医者次第では。
そういう相談に乗ってくれる医者が居る病院を探すしか。

518:病弱名無しさん
13/04/21 05:41:16.02 zluL23lt0
>>507
嘔吐を伴わない過食症も摂食障害だよ。
自分で治すのは難しいからその手の病院で治療した方が良いと思う。
お勧めしないけど、ドカ食い癖を逆手にして糖質だけを制限して
太らない満腹ライフを送る手もあるけど。

519:病弱名無しさん
13/04/21 18:25:53.23 X4oaLgtV0
>この場合、漢方医(>>84に挙がっている病院です)の診断を受けたうえで、
今服用している薬を申告して処方してもらうことはできるでしょうか。

私見ですが、そのリストはかなり実力のある病院のリストです。ドクターは別の薬を出す可能性が高い
のではないかな。

もう欲しい薬が決まっていて、それが保険適用になっている薬なら、そのリストではなく、
お近くの内科、婦人科などで聞いてみればおそらくは、出してくれますよ。

>また、保険適応外の薬についても、効能ないし処方の近い、保険適応のある薬を
処方してもらうことも可能でしょうか。

もちろん。ご自分で、なんという薬が同効薬か、わかっているなら、薬名を伝えて、
尋ねてみればいいでしょう。

>保険適応目当てでよその処方を持ち込んで、敬遠されないかどうか気になっています。

「カネがかかるので、できれば保険の効くものが欲しい」、と伝えてみてください。
病院側はいつも患者の負担が少なくなるように配慮するのが普通なので。

同効薬がわからなければ詳しく書いてください。まあどちらでもいいですが。

520:病弱名無しさん
13/04/21 20:24:06.78 TXHxAudJ0
>>516です、回答ありがとうございます。
初めての漢方で驚くほど効果があったので、飲み続けたい、でも費用負担は?
と先走ってあれこれ考えてしまいました。

ひとまず、今手元にある分を飲みきる頃に、近くの婦人科にざっくりと
保険適応で処方してもらえるかどうか訊いてみます。
リストにある漢方医の診断を仰ぐのは、薬の効き目に変化が出たときに
とっておこうと思います。

ありがとうございました。

521:病弱名無しさん
13/04/21 23:33:44.24 He8erg3ki
漢方薬局の中にはかなり高いところあるからねえ。
エキスで買えるならそれに越したことはないわな

522:病弱名無しさん
13/04/25 22:32:46.04 DtXpqKCTi
みな煎じに幻想持ちすぎ。エキスと大差ない

523:病弱名無しさん
13/04/27 00:26:12.06 0sgTg/sCi
うん

524:病弱名無しさん
13/04/30 23:17:20.34 Ws+Sm1sX0
見立てが正しければ、煎じのほうが効くんじゃないか。
でも現代人は煎じてる暇がない場合も多いけどね。
なので主婦とかじゃないと煎じは無理。

525:病弱名無しさん
13/05/01 00:09:39.95 c4OzE3cR0
日に何度も何十分と煮込んでられないもんね
煎じ薬ではないが先日テレビで徳川家康の使用した漢方薬の丸薬を作ってみてたんだけど
生薬を薬研で粉砕するのに8時間くらいだって
絶対無理だw

526:病弱名無しさん
13/05/04 10:18:53.74 iUU+molS0
>>524>>525
煎じ薬の残りカスってすごいんだよ。
家は郊外で森が近いんだけど、庭の植木に撒くと、
アリンコが行列作って食べに来る。
十全大補湯ってアリにも効くんだなー

527:病弱名無しさん
13/05/04 13:59:45.86 69Ie/18/0
糖尿病を劇的に改善する薬ありませんか

528:病弱名無しさん
13/05/04 18:02:19.34 IdpqqHK10
そんなのあったらみんな使ってます

529:病弱名無しさん
13/05/04 19:19:52.32 i/7fqKZ40
質問あるならテンプレみたく書かないと誰もわかんないっしょ

530:病弱名無しさん
13/05/05 05:57:46.98 Ujc0R01m0
プロが工場の専用抽出ラインで絞ったエキスと、
素人がポットで煎じた汁と比べてもな。

そもそも煎剤は処方箋を監視が厳しい保険適応から逃れる時に使う口実。
煎剤を出したがる漢方医は気を付けた方が良いよ。
言いなりになってると、両手に袋いっぱいの根っ子生薬を処方されて金を根こそぎ吸い取られる。
まあそれで効いてるならマシだけど。
最初の数ヶ月は煮沸のさせ方が悪いとか、手間を嫌がってちゃんと飲んでないとか言われ続けて、
結局量を増やすとか、別の高価のも一緒にとか保険適応外になるんだよな。

531:病弱名無しさん
13/05/06 07:48:58.62 VCZKGeh60
鳥インフルエンザが広がっているというニュースが流れてるけど、
漢方に関わっていると、いつの間にか、何にも心配しなくなるんだよなあ。
新型インフルエンザの時もそうだったが。
原因菌が何で、これには○○○が有効だから投与しよう、という考え方は、
現代医学のものだが、漢方は、そういうの考えなくても薬が選べる医学だから。
一応仕事場の決まりでマスクはしてるけど、全然いらね

532:病弱名無しさん
13/05/06 23:27:16.81 aNoU5l62O
半夏厚朴湯飲んでるけど、日によって味が違う。
辛かったり苦かったり甘かったり。
飲んだ後にスースーするのは何でだろう?

533:病弱名無しさん
13/05/07 02:55:12.96 D1e+RXIa0
厚朴の効果?

534:病弱名無しさん
13/05/07 12:26:32.56 BlAeS2H/O
厚朴の効果なのかな。
飲むと落ち着くから合ってるんだと思うんだけど…
合ってるなら甘く感じるんじゃ?とか考えちゃって。

535:病弱名無しさん
13/05/08 22:00:06.35 /890lpQV0
>>532
どんな症状に効きますか

536:病弱名無しさん
13/05/08 22:22:31.86 r2uhAAKrO
不安神経症と不眠、喉のつっかえ感?(ヒステリー球)、ですかねぇ…
イライラしやすかったのも落ち着きました。
腰痛が酷いですが、これは月経前なので仕方ないかなと。

537:病弱名無しさん
13/05/12 11:03:26.99 MHJTRm3v0
顔の上半分と頭皮が脂っぽくて、頭皮にニキビができました。
漢方で治せますか?何が効きますか?

538:病弱名無しさん
13/05/12 20:47:27.86 i7C92T2MO
体内のどっかに湿熱があるんです。
どこかは分かるはずがありませんので、答えようがないです。

539:病弱名無しさん
13/05/12 20:56:42.47 Csb6ptMS0
顔の下半分、口の周りなら胃腸の湿熱なんだけどね
それなら半夏シャシントウなんだが。
おでこにできるニキビって精神的なものって聞いたことあるけど…
清上防風湯なんかいいんじゃない?

540:病弱名無しさん
13/05/12 23:50:18.54 MHJTRm3v0
>>538
湿熱で検索してみます。
ありがとうございました。


>>539
口の周りはがさがさです。
おでこはべたべたするだけで、
頭皮に3つほど赤ニキビができています。
清上防風湯で検索してみます。
ありがとうございました。

541:病弱名無しさん
13/05/17 21:45:03.06 wMSKN9rF0
目の下のたるみが気になるアラホーなんですが、何かある?薬

542:病弱名無しさん
13/05/17 22:04:13.08 6ibWd0VWO
ただの老化じゃね?

543:病弱名無しさん
13/05/22 17:52:11.29 OM8WsK180
腎機能次第だよ

544:病弱名無しさん
13/05/22 19:31:12.43 qSWLv5sM0
ラジオでよく宣伝している「痛散湯」
麻黄と甘草入りじゃあ血圧高い年寄りは飲めんじゃないかヽ(`Д´)

545:病弱名無しさん
13/05/26 23:17:55.47 tnY+27Xl0
>>554
ああそれ確か、れっきとしたヨクイニントウに、後は適当にどうでもいいような成分加えると
その薬になるはず。
麻黄はともかく、甘草はそれほどの影響はしないはずだが・・・
もともと甘味料としてお漬物などに入っています。
ポカリスエットとか飲料水にも入ってるはずですよ。

546:病弱名無しさん
13/05/26 23:19:34.83 tnY+27Xl0
訂正
ヨクイニントウ×

麻黄、甘草だから、マキョウヨクカントウが○でしたね

547:病弱名無しさん
13/05/28 10:48:02.00 lAUdXM770
1年齢40 性別女 身長158 体重47 血圧50-90のあたり
2悩んでいる症状または病名→慢性疲労、腰痛、便秘と下痢の繰り返し
3 2の不調の症状→腰痛は就寝時と起床時。最近は背中が重苦しい。
4どんなときに悪化しやすいか→天候、ストレス、疲労
5便秘や下痢について→便秘と下痢が交互にある
6目・耳・鼻 ・のど・口内など→花粉症や風邪をきっかけに副鼻腔炎がひどくなったりよくなったり・・・が3月くらいから続いている
続きます

548:病弱名無しさん
13/05/28 10:50:19.35 lAUdXM770
7排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感→該当なし
8頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感など→背中が重苦しい
9生理のトラブル→該当なし
10睡眠のトラブル→該当なし 
11その他、日ごろ感じている不調や体質について→アレルギー性鼻炎 疲れやすいと思う かぜを引きやすい 冷え症  いらいらする めまい 
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について→ 目の下にクマができやすい
13喫煙→しない
続きます

549:病弱名無しさん
13/05/28 10:53:56.63 lAUdXM770
14飲酒→ときどきする。月2、3回くらい
15服用している薬と服用したおよその期間→パブロン鼻炎錠を現在も服用。
16過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象→ルビーナ(あまり効き目は感じられなかった)、さふらん湯(イライラ時に効果あった)、ストレージH(効き目があった)
17妊娠中である、または、妊娠している可能性がある→該当なし
18その他、気になることがあれば→現在就寝時に腰痛があるため、朝もすっきりしない日が続いています。
4日前は下痢と嘔吐で午後からは全く動けませんでした。今も完全復活ではなく、おなかの調子が悪いです。
アドバイスをお願いします。

550:病弱名無しさん
13/05/28 11:25:13.98 8cjG931G0
すみやかにお医者様に

551:547-549
13/05/28 12:36:22.34 lAUdXM770
何科にいったらいいのかもわからず・・・。
多少息苦しさもあります。

552:病弱名無しさん
13/05/28 14:45:32.03 AcZuM9PJ0
便秘と下痢が交互って大腸過敏症じゃなくて?
よく聞くのは桂枝加芍薬湯だな。疲労も考えると人参湯も?

553:病弱名無しさん
13/05/28 15:33:47.99 LVbeEvqp0
便秘と下痢が交互って癌の可能性あるんじゃない?
精密検査受けてるのかな?

554:病弱名無しさん
13/05/28 15:51:54.58 vPOfxVmT0
>>551
漢方医に行けば、病名が特定されなくても、
何かしらの薬を出してくれると思うけどな。
良くも悪くも気休めも治療の一環だから。
それともその中で一番先に直したい所が有る?
多分、一つ一つの症状は大した事が無い症状の積み重ねだと思うけど。

もしその中に特出すべき症が有るなら、
そこの部位と症状を纏めて総合病院の受付相談室に行って、
そのメモに沿って説明してみれば、摂り合えず何科を受診してみて下さいと言われると思うよ。
総合診療科が有る大規模な大学病院なら良いけど、
その調子であれもこれもで掴み所が無いまま普通の病院へ行けば、
内分泌科や精神科辺りに回されると思うなー

555:547-549
13/05/28 16:51:07.98 lAUdXM770
とりあえず毎年、市の検診は一通り受けてます。
でも気力体力ともに昨年より落ちてます。
就寝時の腰痛のためにぐっすり寝れていないから不調なのかな?と。
(布団変えても良くなりませんでした。)
寝返りするとき痛くて起きてしまいます。

556:病弱名無しさん
13/05/28 18:46:12.29 8cjG931G0
必要なのは薬ではなく
運動じゃないかな?
体力アップが必要みたい

557:病弱名無しさん
13/05/28 20:44:41.11 Eh5sg6Qd0
>>549
回答させてもらっている者ですが、週末には何かコメントしますから、そのままお待ちください。
漢方薬1~2種類で治るようなありがちな不調だと思いますけどね。
なかなか考える時間もとれないので。

558:病弱名無しさん
13/05/28 21:19:21.28 OHjVkwo40
自称スレ主に代わって俺様が答えてあげよう。

加味逍遙散or柴胡桂枝乾姜湯で間違いないw

先に言っちゃってゴメンナ基地外。

559:ななし
13/05/28 22:30:30.14 h89SjefTO
俺は漢方でODしてるよ

560:547-549
13/05/29 11:44:52.37 /QFRNv9t0
コメントくださっている皆様ありがとうございます。
今日もおなか痛いです。

561:病弱名無しさん
13/05/29 12:38:32.71 +6LV3E9HO
聞くところが間違っています。
東洋医学板のほうが少しマシなような。
というか、2ch以外にちゃんとした漢方医がやってる掲示板ありますよ。

>回答させてもらっている者
はちょっとおかしい人で、
558のいう通り加味逍か柴胡桂枝乾姜湯しか言わないよ。
あれ効能効果を読むとなんにでも効くから。

562:病弱名無しさん
13/05/29 15:52:58.71 1MvCuqTN0
なんにでも効くんならいいんじゃない?

563:病弱名無しさん
13/05/29 19:22:12.54 FmeGMFH70
なんにでも効くのがいいなら葛根湯のんどけ

564:547-549
13/05/29 21:51:30.75 /QFRNv9t0
板違いなんですね。
失礼しました。

565:病弱名無しさん
13/05/30 00:44:17.50 ZxZEJ1dP0
>>564
板違いではないよ。荒らしのレス間に受けても仕方ない

566:病弱名無しさん
13/05/30 00:46:29.44 vtHYfeZ80
>>557
おまえまだやってんの。
以前、通いの鍼灸師(漢方もめっぽう詳しい)におまえが加味逍遙散を勧めてる処を見せたら、
「臓象も弁証のべの字も知らないド素人がテキトーな事を!!」ってかなり怒ってたぞ。
おまえそのうち本当に困ってる人から通報されるぞ。
最後に逃げに一文書きゃいってもんじゃねぇだろ。

567:病弱名無しさん
13/05/30 01:14:16.57 p4GpQ7tT0
>>565に同意。あらし必死すぎw

568:病弱名無しさん
13/05/30 12:24:45.60 NLT9kTTqO
益火の源、以て陰翳を消す

569:病弱名無しさん
13/05/30 16:47:13.73 uk6CAyQO0
国際中医師スレッド PART1
スレリンク(lic板)

570:病弱名無しさん
13/05/30 22:41:25.13 ndovDE/10
私、小柴胡湯飲んで間質性肺炎になって死にかけてるから言わせて欲しいんだけど、
漢方だからって勝手に判断して飲まないほうがいいよ。
証に合って無くて苦しむのはもちろん、証に合ってても、西洋薬と同じで副作用が出るときは出るから、
そういうのを少しでも避けるためにもネットで相談ではなく、病院に行って診てもらって処方してもらうべき。
ネットで適当なこと言って適当な漢方勧めるとか、ありえない。

571:病弱名無しさん
13/05/30 23:39:05.24 ylll+rqM0
小柴胡湯で死んだ女性いたよね?
腎臓だか肝臓やられて

572:病弱名無しさん
13/05/31 15:09:16.82 sP51FKSq0
ヘンセキって漢方薬は肥満に効果があるのでしょうか?

573:病弱名無しさん
13/06/01 00:15:24.05 ukKOpxYB0
仁丹って漢方薬みたいなものなんでしょうか?

574:病弱名無しさん
13/06/02 13:36:00.58 BcRMwSbs0
>>551
下記の、コメントお願いします。後日回答します。

・下痢と便秘の不調はいつごろから始まった症状ですか?
・めまいの特徴があれば書いてください。クラッとする、歩くとフラフラーとするとか
・冷える場所はどこですか。例:手足の甲と、背中とか
・のぼせはありますか
・起床後から日中は、腰痛は比較的ひどくないのですか

575:病弱名無しさん
13/06/02 14:58:53.74 LDVhTTKG0
へんせき飲んだ方、味はどうでしょうか?

576:病弱名無しさん
13/06/03 05:17:07.88 nx/BFW720
へんせきは、扁鵲と書くんだが、九味半夏湯という歴とした漢方です。
松浦漢方で出していたような・・

577:病弱名無しさん
13/06/03 09:24:26.58 kDfZ6tC20
乳白色の紙の包に入って顆粒が、湿気ってるみたいで味も香りもとんでるんだけど、効き目はありますか?

578:病弱名無しさん
13/06/04 00:17:27.97 LX6qzZIX0
過去ログをざっと見たけど、いやースゴイね。真正のキティだね。
どんなにウザがられようが、素人に論破されようが、一切スルー。
淡々と自作自演を交えながら同じ処方を繰り返す。
簡単な問診で処方名出しちゃってお医者様気分。
楽しくてやめられないか。施設の中は娯楽が少ないからな。
週末に書けるのも施設から少し自由時間を多めに貰えるんでしょ。
でもさ、自己責任と言ってもここまでしつこいと犯罪行為じゃないのかなー。まあいいや。
昔いた人達は一切出てこないね。心が分裂しちゃってる人には何言ってもムダだからな。
そこでここを隔離スレにして、一切触っちゃいけない暗黙のルールを立てたわけだ。
そうやって先人は平和を築いたのね。

ゴメンネ。触れちゃって。

579:病弱名無しさん
13/06/04 18:55:15.44 MwWqiKq00
へんせき情報
どうもです。

580:病弱名無しさん
13/06/09 22:08:10.62 zv4RQzOD0
半年煎じ薬のんでるけど、全く改善しない
漢方あってないのかな

581:病弱名無しさん
13/06/10 12:26:31.91 kkM1gqWS0
漢方ってダイエットになるね。
30代後半なんだが、腹筋やらなくなって4年くらい。
それでもウェスト周りに、皮下脂肪が付かない不思議。
漢方飲む前は、腹筋ってやってても、脂肪と関係ない筋肉が硬化するだけで
ちょっと違うんじゃないのと思っていたんだw

582:病弱名無しさん
13/06/14 21:40:55.29 Sqwfcq/C0
ならない

583:病弱名無しさん
13/06/16 18:58:45.22 TnOmAALT0
痛散湯のむと血圧上昇する、という事実をCMのとき言うべき
だいたいが年寄り向けの薬なんだから

584:病弱名無しさん
13/06/21 13:44:42.08 ZnfbMPNLO
二日ほど飲んでみた漢方薬が合わなかったのか飲む前より体調が優れません
漢方薬って飲むのを止めたらすぐ落ち着くものなのか それとも回復するまで何日か日数かかるものなのでしょうか?

585:病弱名無しさん
13/06/21 20:13:30.53 w6NnxvJ60
えらく神経質な人やね
もっとおおらかに・・・

586:病弱名無しさん
13/06/21 21:54:10.06 uVYZOn7M0
>>584
私は副作用が治るまでに数日かかりましたよ。

587:病弱名無しさん
13/06/21 23:40:34.95 ZnfbMPNLO
>>586
ありがとうございます 参考になります
飲む前よりかなり腹痛など強くなり動くのも辛かったので
自分に合ってないのかと迷っていたんですけど、少し量を減らして続けてみようかと思います

588:586
13/06/22 00:38:25.43 YUDL9siN0
>>587
私は、の場合ですが、副作用が出て漢方を“完全にやめて”から、症状が治まるまでに数日かかっています。
やったことがないからはっきりとは言えませんが、飲む量を減らしても…と思ったりもします。
減量や停止どちらにしても、一度病院に連絡して指示を貰ってからのほうがいいですよ。

589:病弱名無しさん
13/06/22 01:24:40.91 Hq34Hd4+O
>>588
やめてから治まるまでのことだったのですね、飲み続けて慣れるまで数日かかったのかと勘違いしてました
正直これ以上酷くなったら‥と不安もあったし、ご忠告通り一旦停止して主治医に相談したいと思います
何度もご丁寧にありがとうございます

590:病弱名無しさん
13/06/22 10:55:46.00 sZ/I1g7I0
桃核承気湯と防巳黄耆湯は一緒に飲んでも問題ないでしょうか?

591:病弱名無しさん
13/06/25 13:43:56.12 ogG87+610
大柴胡湯飲み始めてから便臭や屁の匂いがひどい
例えるとたまねぎの強烈な奴

592:病弱名無しさん
13/06/26 18:44:33.72 wbx9+ShY0
雨の日に、横になっても辛いくらいのダルさで、喉も狭いし鼻のおくと目の奥がムズムズする感じ?歯がゆいというか、それでショウセイリュウトウ飲むとマシになるからよく飲むんだけど、そういう時にショウセイリュウトウ飲んでる人いますか?

593:病弱名無しさん
13/06/27 21:22:33.99 uSFHCfdd0
慢性鼻炎で困っています。一年中鼻がつまっていて後鼻漏です。
常に喉に痰があり、痰は白く粘り気があります。よくくしゃみをします。
水分を多めに取ると一気に鼻づまりや痰が悪化し、呼吸が深くできなくなり胸苦しい感じになって
そわそわと落ち着かなくなります。(喉が狭くなる感じにもなり息を吸うのが苦しいです)
酷い時は就寝中、鼻がつまり口の中が水分で喉がつまり苦しくて目が覚めます。
なので普段はほとんど水分を取らないようにしています。

他に胃の調子が悪く疲れやすい、のぼせやすい、イライラなどの症状があり
去年の8月から漢方薬局で六君子湯と加味逍遥散を処方され約10ヶ月服用しています。
ですが、この症状は一向に改善しておらず先生は利水薬は沢山入っているのに?と首をかしげています。
よろしくお願いいたします。

594:病弱名無しさん
13/06/27 22:49:04.59 z2Jn10dE0
>>593
なんか、精神的なのと体のとを分けて処方されてる先生だけど、ひとつで効くならドンピシャなやつを自分で検索スキル使って探した方がコスパイイかもね。
ちょっと参考になりそうなとこ…
URLリンク(www.hct.zaq.ne.jp)

595:病弱名無しさん
13/06/27 22:56:25.98 i6EJ8yvT0
>>593
俺も幼い頃から慢性鼻炎だったんだけど
ケイガイレンギョウトウを数週間飲んでいたら
鼻水が詰まるっていうか引っかかるというか、
フガフガな感じで中々出てこない
暫くしてティッシュに鼻をかむと
見たことない真っ黒な鼻水が!
それが数日間続いて出し切ったら
慢性鼻炎治ってた…
漢方の不思議な体験

596:病弱名無しさん
13/06/28 11:36:22.21 ZCDVVhi60
中国で購入した漢方薬から「相当量の残留農薬」 グリーンピース発表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

597:病弱名無しさん
13/06/29 03:01:03.65 ekIAx0OOO
ツムラって処方薬の漢方は「錠剤にすると飲みにくい」って理由で顆粒しか作ってない
らしいけど、市販用の漢方だと錠剤もタイプある…なんでだろ?

処方薬の当帰芍薬散は、大杉製薬という会社の製品に錠剤タイプがあるらしいので試して
みたいけど、院外処方で処方用漢方薬出された場合ってメーカー指定出来るの?

598:病弱名無しさん
13/06/29 14:47:07.26 USeBhsES0
生理周期で気滞(イライラ)と気虚(無気力)の症状が交互に出る場合
どちらにポイントを置いて治療していくのがいいのでしょうか?

599:病弱名無しさん
13/07/08 16:58:47.10 0+D16uELO
漢方のエキスを抽出するときホール(形のまま)使うのはなぜ?
普通に考えると粉砕して抽出した方がエキスがよく出そうに思えるけど

600:病弱名無しさん
13/07/12 01:22:36.48 Es9SEgER0
面倒だからだろう。

601:病弱名無しさん
13/07/12 03:00:09.32 rkg4ljCJO
見映えがするからじゃね

602:病弱名無しさん
13/07/19 00:43:11.23 Pi8SetcD0
>>597
指定ありの場合は、無理だけど、指定なしで出してもらうことはできるよ

603:病弱名無しさん
13/07/19 22:02:45.85 IqOip3xF0
>>598漢方は証で選択するから、証で見極める。
証の見極めは、慣れればあまり難しいことではない。

604:病弱名無しさん
13/07/20 18:21:16.73 vrReM4Ed0
597さんは最初に、先生に処方書いてもらうときに、錠剤がほしいので、
大杉でお願いしますとかって言ったほうが早いと思うけど・・・

605:病弱名無しさん
13/07/21 01:11:59.36 GDlYRZEZ0
エキス剤って同じ方剤でもメーカー違うと、効能効果が微妙に変わるのでは

606:病弱名無しさん
13/07/21 18:45:33.73 PgSEfBvt0
背中痛、腹痛(左側に異常を感じる)筋肉痛、水下痢(一日5回ほど)胸痛、倦怠感、首痛、胸焼けなどなど
自律神経失調症の症状だと思います。
なにか自分に合った漢方薬を教えていただけませんか?

607:病弱名無しさん
13/07/21 19:46:03.24 /PrPRtbq0
ああいですよ。テンプレ使って書いてください

608:病弱名無しさん
13/07/21 19:48:35.95 PgSEfBvt0
>>607
ありがとうございます。テンプレがあるんですね、今から記入します、お願いします。

609:病弱名無しさん
13/07/21 20:09:47.86 PgSEfBvt0
1年齢29歳* 性別男身長171 体重63 血圧少し前までは120-68とかだったのが、ここ最近145-88位が続く
2慢性蕁麻疹、左腹痛、背中鈍痛、差し込む(3年位取れない痛み)水下痢(泥状の下痢も多い)たまに下血(内視鏡異常無し)
微熱37度、胸焼け、胸痛、倦怠感、声が掠れる、首が日焼けのような痛み、腹部、背部筋肉痛(内臓関連痛?)動悸(期外収縮)、ゲップ、腹部がぷくぷくなる(ガス?)
背中が熱くなる、至る所がピクピクなるなどなど
4どんなときに悪化しやすいか
 << 季節6月~8月 / 時刻夕方頃になると悪化する感じ / ストレス背中痛が酷くなる / 仕事デスクワーク / 運動 動悸脈が飛ぶ/
入浴症状が楽になる >>
5便秘や下痢について 
<<下痢気味>>
6唾液が出ない
7無し
8腹痛(筋肉痛のような不快感が3年位、首ヒリヒリ・肩ヒリヒリ・背中鈍痛たまにズキン・脇腹無し・胸の痛み左に痛む事が多い
--------------------( 続く )--------------------------------------------------

610:病弱名無しさん
13/07/21 20:32:25.69 PgSEfBvt0
9生理のトラブルがあれば記入
無し
10睡眠のトラブルがあれば記入
該当なし、ブロチゾラムを飲む時がある
11その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪胃腸が弱い
 疲れやすいと思う 冷え症  いらいらする めまい 吐き気を催す
不安感 動悸 湿疹ができやすい(アレロックで出ない)≫
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<抜け毛(頭皮炎症有り) >>
13喫煙  <しない(過去16~23歳までは吸っていた >>
14飲酒  <<しない>>
15服用している薬(ジアゼパム、リパクレオン、ミヤBM、トリメブチンマレイン酸、パリエット10、オロパタジン(又はアレロック13年服用)、カルシウム(ネイチャーメイド)マグネシウム250mg(LIFE STYLE)、ブロチゾラム
16過去に試した漢方薬
甘草なんたらというのを処方された記憶がありますが、改善せず
17該当なし

18その他、気になることがあれば何でも記入してください。
腹部造影剤CT(去年)胸部X線(今年5月)
大腸内視鏡(一昨年6月)、胃カメラ(去年6月)、胸部造影剤無しCT(今年5月)、血液検査(アミラーゼ軽度高値、炎症値少し有り、腫瘍マーカー(去年異常無し)
慢性的な下痢、20歳頃から下血(鮮血)
病名分からず
--------------------( 終わり )--------------------------------------------------

とにかく不調で辛いです。薬はステロイド剤を服用した事もありますが、特に改善しませんでした。特定した病名は下されておらず…(パニック障害、心身症、慢性蕁麻疹)
藁にもすがる思いで漢方薬で免疫力を高めたい次第です。どうか宜しくお願いします。

611:病弱名無しさん
13/07/21 22:39:32.97 9Fj6LiCA0
薬飲み過ぎじゃねぇ?
副作用?

612:病弱名無しさん
13/07/22 02:03:44.91 D+K6t58g0
膠原病の検査は?

613:病弱名無しさん
13/07/22 08:48:08.25 dEgE4/e50
漢方のスレだけど
走ったらいいよ。
少しづつ少しづつ
継続してけしてやめない
体力アップ=免疫力アップだと思う。
若い人ならとくに

614:病弱名無しさん
13/07/22 20:26:49.39 M00viQA1O
>>609
最初からそんなにいろんな症状出てたの?
漢方薬飲む前に薬の数減らさないと、お金勿体ないし体に悪いよー

薬を全部飲むだけで肝臓腎臓に負担かけてる。肝臓、背中から叩いたら左右で痛さ違わない?
何もしてないときに背中痛いのは胃だね。げっぷとか吐き気、痛みは空気えん下症か、睡眠薬、安定剤、サプリの合わせ技かなー

サプリは何で飲んでるのか分からないけど、とりあえず高Ca血症、高Mg血症について調べてみて。
ブロチゾラムとジアゼパムはどっちかでいいと思う。

このスレに書いた内容を書き出して、大学病院の総合内科に行った方がいい。いきなり行くと初診料かかるから、行きつけで紹介状書いてもらって。
症状と薬は可能なら、時系列に沿って書いとくとより正確な診断に繋がるよ。

東洋医学的には、朝の涼しい時間に無理のない早さで30分から1時間歩くのがいいと思う。

615:病弱名無しさん
13/07/22 22:50:29.84 uTVO4wtP0
>>610

>>87の病院リストは、たぶん現在考えられる漢方の名医一覧といってもいいほどの内容です。、
参考にしてみてください。掛け値なしに一級の実力を持った医師ばかりです。
たぶんご近所の病院も載っているんじゃないかな。保険適用の病院もかなりあります。
それでも治らないようなら書き込んでください。

616:病弱名無しさん
13/07/22 22:54:21.98 hLvSuTSr0
↑リストは、84でした。失礼

こちらのリンクです。URLリンク(www.pileup.com)

617:病弱名無しさん
13/07/22 23:31:38.06 JEyNpvU+0
それだけたくさん飲んで、さらに漢方薬飲むとなると肝臓への負担が強すぎるのでは、、、

618:病弱名無しさん
13/07/23 00:12:37.38 oFmMzpWF0
皆さんありがとうございます。
昨日の夜水に浮くクリーム色の便が出て、
今朝かなり白っぽい便が出たので病院へ行ってきました。結果は異常無しとの事でしたが、ビリルビンの値が少し高いので、
それで白っぽい便が出ているのかも
しれないです。確かに肝臓がやられてきているのかも知れません。ジアゼパムと
蕁麻疹の薬は外せないので、胃薬系は飲まないようにします。リパクレオンも負担はありそうですかね…カルシウムとマグネシウムは自律神経を整える作用があるとの事で飲み始めました。
自分は何処が悪いのでしょうか、左半身に不調を感じるのに膵臓は異常無し、今日の体温37.2度血圧145/98 脈拍107でした。
血液検査結果はこんな感じでした。
URLリンク(i.imgur.com)

619:病弱名無しさん
13/07/23 01:31:50.13 Q6kEWe3sO
膠原病、過敏性腸症候群、慢性疲労症候群‥鑑別疾患ならいくらでもあるんだろうけど、検査項目見ると何か仮説があったというよりかは定番をひととおりやった感じ
不定愁訴扱いであしらわれてるとかではない?

ここで聞くよりも、大学病院か、漢方医のいる総合病院行った方がいい。
何が原因にせよ早くわかった方がいい 今の病院は、今やってる血液検査で異常が出るまでは対症療法的に薬を増やすだけだよ

620:病弱名無しさん
13/07/23 18:54:42.70 D/EVUBdg0
ツムラとかの顆粒と煎じて飲むのではどのくらい違うんだろ

621:病弱名無しさん
13/07/23 21:34:23.76 tUj1/fyg0
そんなの気にしなくていいよ

622:池沼番長ライト性欲欠落同性愛者アスペ
13/07/24 11:41:30.44 zA81sFzv0
漢方医(というか東洋医)は
西洋医学も取り入れて両刀遣いもいれば、
やたら西洋医学に偏見ある医師もいるのか、
後者(西洋に偏見)の医師ってなんなの。


>>620
医師によれば約3倍の効果の違いがあるらしい

URLリンク(douseiai.dousetsu.com)
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)

623:病弱名無しさん
13/07/24 16:16:43.35 lHCNmM3T0
顆粒はカサを増す目的の乳糖が含まれてるから7,5g中エキスの量は1,5gしかないとかみたがやっぱそんなもんなのか
煎じ薬は保健外の生薬も使ってエキスの量も倍以上だから高いわけだ

624:病弱名無しさん
13/07/24 21:39:38.40 H/RpnruA0
>>623
ソースは?

625:病弱名無しさん
13/07/24 23:03:02.17 lHCNmM3T0
某大学病院のサイトで見たんだ

626:病弱名無しさん
13/07/24 23:40:08.84 H/RpnruA0
>>625
どこ?

627:病弱名無しさん
13/07/26 22:23:54.57 CRqjdneC0
都内のK大の研究所

628:病弱名無しさん
13/07/28 10:14:01.34 xxdE1WBQ0
>>618
616に、病院リストを書いておきました。
行ってみましたか?
結果どうだったか、書いてください。
病院名は伏せておいてください。

629:病弱名無しさん
13/07/28 10:15:49.83 xxdE1WBQ0
そこから解説したほうが早いのでね。
現代医学の検査結果も重要ですが、それで病気が治るなら苦労はないよ。

630:病弱名無しさん
13/07/28 21:03:46.72 1mGDAOuk0
>>628有名な本出してる先生も結構多いね。西本先生の本なら読んだことある。
入門書みたく

631:病弱名無しさん
13/07/29 22:08:37.38 2XmXXU9d0
実際には中医臨床に執筆してるドクターも多いわな

632:病弱名無しさん
13/07/30 00:02:40.17 NBQGOsHq0
病院医者板
東洋医学はオカルトとしか思えない スレリンク(hosp板)l50
東洋医学板
東洋医学はオカルトとしか思えない スレリンク(kampo板)l50
身体健康板
東洋医学はオカルトとしか思えない スレリンク(body板)l50
オカルト板
東洋医学はオカルトとしか思えない スレリンク(occult板)l50 (スレリンク(occult板)l50)

病院医者板
医療現場で実際にあった不可思議 オカルト スレリンク(hosp板)l50 ←このスレは別に東洋医学も漢方も関係ない

メンタルヘルス板
【漢方】ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)【多目的】 スレリンク(utu板)
○●漢方薬を服用している方●○ 実質9包目 スレリンク(utu板) ←関連スレ多数飛べる
身体・健康板
漢方薬スレ(8) スレリンク(body板)l50
東洋医学板
【日本漢方】漢方薬総合3【中医学】 スレリンク(kampo板)l50
病院・医者板
漢方医学・漢方医について語るスレ その1 スレリンク(hosp板)l50


東洋医学の先生は幽霊信じてる人とかいて
非科学的過ぎる

漢方薬も耐性って付くの?
漢方薬にも化学式ってあるの? 東洋医学と漢方医学の違いは?東洋医学っていうと針とかも含むのかな?
「西洋薬」に対して「東洋薬」って言い方はあまりされず「漢方薬」と呼ばれるのはなぜ?

西洋薬否定してる人達って、西洋薬の即効性とかについてはどう考えてるの?
風邪をひいて自己治癒能力で治すのは理想だが、現実問題、学校や会社があるわけで何日も療養生活出来ないんだよ。

633:病弱名無しさん
13/07/30 00:05:42.41 NBQGOsHq0
漢方医(というか東洋医)は
西洋医学も取り入れて両刀遣いもいれば、
やたら西洋医学に偏見ある医師もいるのか、
後者(西洋に偏見)の医師ってなんなの。

634:病弱名無しさん
13/07/30 00:08:03.37 /fo4wf1i0
漢方医(というか東洋医)は
西洋医学も取り入れて両刀遣いもいれば、
やたら西洋医学に偏見ある医師もいるのか、
後者(西洋に偏見)の医師ってなんなの。

635:病弱名無しさん
13/08/05 17:13:26.99 w6wnpCUa0
>>631
中医臨床読んでる人いたとは。
季刊だから費用も安いし、特定の病気の治療法を考えるにはかなり役に立つ。
もともと漢方よりはとっつきやすい理論だから、向学心のある人には
薦められるね。

636:病弱名無しさん
13/08/11 12:44:31.46 vu/ObqtY0
冷房が顔に当たって、頭痛するとき、何飲むのがいいですか。
よろしくお願いします。
仕事用の車内の冷房なので、顔だけが冷たく、昨今の暑さで
車内は蒸し風呂というか、冷房がよく効いていません。

637:病弱名無しさん
13/08/11 17:10:40.10 Eq7UsvNyO
風向きを変えてもらうことはできないの?
どんな格好をしててもいいなら、頭をスカーフやタオルで覆うのは?
事務職の同僚はエアコンの吹き出し口の席で寒いからって、膝掛けをマチコ巻きにして仕事してたがw
ま、それができないから聞いてるのか…。

638:病弱名無しさん
13/08/11 21:35:00.16 x5Mxs4bh0
>>636
ふーむ、桂枝湯はこの暑さだと使いずらいな。使えるとしたら、香蘇散くらいだろう。

しかし、顔だけなら、風の向き変えたほうがいいという意見に同意。
熱いから外回りは大変だろうね。

639:病弱名無しさん
13/08/14 06:57:42.70 3owALOJJO
胃酸過多で胸焼け、胃痛、胃もたれがあり、胃腸に熱がこもっているような体内に熱がこもっているような蓄熱した感じが常にあります
みぞおちが張った感じで胃がグルグル鳴ります
舌も白く厚い舌苔があります
暑さにとても弱く、ある程度エアコンが効いていないとのぼせたり息苦しくなったりします
胃腸の調子が悪くなったのはストレスが原因です
こういう場合に小柴胡湯を用いるのは適しているでしょうか

640:病弱名無しさん
13/08/14 10:28:25.15 O+hkqON20
加味逍遙散と六君子湯でしょう。

641:病弱名無しさん
13/08/14 10:35:26.46 BD2yD+Pl0
>>639
病院

642:病弱名無しさん
13/08/16 17:32:22.49 OkMQOy7tP
>>640
●加味逍遥散と六君子湯は証が正反対。併用も矛盾。
●胃熱の人に六君子湯は不可

>>639
湿熱と思われるので小柴胡湯は合いそう。
もっと劇的に冷やしたいなら黄連解毒湯あたり。

643:病弱名無しさん
13/08/16 20:04:25.02 525rP0l70
あれ加味逍遙散と六君子湯って併用しなかったけ???

644:病弱名無しさん
13/08/16 21:58:13.58 OkMQOy7tP
>>643
名手なら併用の手法もありうるが、ネット上では勧められない。
私のような素人はやらない。

645:病弱名無しさん
13/08/16 22:00:33.32 Mt7jgF/l0
>>642
加味逍遥散と六君子って皆、併用してるんだけどね

URLリンク(www.sm-sun.com)
>六君子湯などを合方

胃熱とか湿熱とか、専門用語使いたがるやつほど
素人、っていう指摘は、ホントにそうだなw

646:病弱名無しさん
13/08/17 01:25:24.25 puTHIxBWO
おーいkusuri。
答えるのが素人なら、ツッコミは「胃熱」を専門用語とぬかすド素人だぞ~。
漢方スレなのになw
あんたが自演してたほうがマシなほど酷いスレになってきたな~。

647:病弱名無しさん
13/08/17 05:17:20.31 Oml4EXFV0
609氏はその後大丈夫か?

648:病弱名無しさん
13/08/17 06:48:35.93 2Zs3pb/+O
汗かきで顔にとくに汗かくのに効く漢方薬ってある?

649:病弱名無しさん
13/08/18 10:54:50.29 s+8IREle0
>>609
前に出したリンクの、一流名医の処方例から症状と治療法を、ここで解説したほうが早いかなと
思ったんだが、問い合わせもないところをみると、どうにか改善したんだろう。
困っていなければカキコなんてしないから。
実際にも患者さんがこなくなることはあるし、これでいいのではないかな。

650:病弱名無しさん
13/08/18 10:56:26.46 s+8IREle0
訂正
× >>609

○ >>647

651:病弱名無しさん
13/08/18 16:08:49.15 Jvj93wtn0
>>646

>>645=kusuri ◆lealonrVDpeY

652:病弱名無しさん
13/08/19 11:38:22.59 1LFB46GW0
>>642
併用で問題ないですよ。何が矛盾なんだろ?

653:病弱名無しさん
13/08/19 19:57:39.99 SnrU6fRq0
毎日続く頭痛を訴えたらツムラのゴレイサンを処方されました。
なんかおしっこが出やすくなってしまうと書かれていましたが
実際どうなんでしょうか?

私は元々頻尿なので困ってます。

654:病弱名無しさん
13/08/19 21:05:11.52 KA3w+HpZ0
ゴレイサンは素晴らしい漢方だよ
体内の水の流れを調節する
頻尿なら尿が少なくなるかもね
熱中症予防にも良いよ

655:病弱名無しさん
13/08/19 23:38:23.78 4fWrpPLJ0
>>652
論破されて都合が悪くなるとスルーする、いつもの例の荒らしじゃないかな。
反論のしようがないわなw

656:病弱名無しさん
13/08/20 08:54:48.69 Vk5KwVTP0
熱中症の病理って漢方理論だとどうなるのか誰か説明たのむ

657:病弱名無しさん
13/08/21 04:11:21.31 2Bn1iC5yQ
現在、頭痛の予防、手の震えの緩和、肥満解消のため、

それぞれ、ゴシュウユトウを朝、寝る前、サイコカリュウコツボレイトウ、

防已黄耆湯(ともに1日3回)をここ半年くらい内科で処方され飲み続けています。

さらに、今回、めまい止めとして、耳鼻科で五苓散を頓服でもらいました。

漢方って、こんなにたくさんの種類を飲んでも良いものなのでしょうか?

もともと、胃腸が弱い体質のせいか、これらの薬を飲むと、下痢をすることがあります。

また、頭痛は改善している感じですが、それ以外は、効果は微妙な感じです。ご回答、よろしくお願いします。

658:病弱名無しさん
13/08/21 08:32:58.70 TJVwsm+90
質問ある方、できるだけ、テンプレを使って、書いてください。処方を考えるにあたって、
どうしても必須の情報はその程度です。私の回答は、週末ですが。

659:ゆ
13/08/21 11:23:26.39 X/3f9SNFP
>>657
サイコカリュウコツボレイトウと防已黄耆湯は、似た系統の薬なので、
両方飲むのは変。

どちらの薬も下剤が入っているはずなので、両方飲んだら下剤の量も
多くなり、下痢するのは当たり前。

そもそも、上記2つの薬は、胃腸の弱い人には処方してはいけない薬です。
2つともやめた方が良い。

ふるえ止めには、抑肝散がもしかしたら合うかもしれません。
(詳しい体質を知らないので分かりませんが)

医師でも漢方には素人という人が非常に多いです。
(漢方外来の看板を掲げている場合ですら、そういうこともある。)
なので言いなりになったら体調メチャメチャになります。

長文となるのでレス2つに分けるので次に続きます。

660:ゆ
13/08/21 11:24:33.39 X/3f9SNFP
>>657さんへ。(>>659の続き)
多種類を併用すること自体はおかしなことではありません(それでも3種位
までが普通かも)。
でも考えなしにあれこれ漢方薬を増やすのは危険。内科と耳鼻科両方から
薬をもらっているというのは、内科で3つも漢方をもらっていることを
耳鼻科で話さなかったのではありませんか?

多種類の漢方薬併用の処方をするのは、一種類の漢方薬を処方するのと
比べて、名人芸と言うか、深遠な知識が必要となります。その内科の医師は
そんなこともわからずバンバン漢方薬を出している。特に危険なタイプです。

とりあえずゴシュユトウと五苓散にしぼってみては?
その後、内科がヤブと判断されれば転院を考えて下さい。

661:病弱名無しさん
13/08/21 12:00:53.72 MNmhdCWA0
>>657
病院で医師に相談

662:病弱名無しさん
13/08/21 17:57:23.69 gu/yezqp0
昔下痢してる時はダイケンチュウトウは飲まなくて良いと言われました。
しかし効能を調べると弛緩性下痢にも適応と書かれています。

一体どんな薬なのでしょうか?

663:病弱名無しさん
13/08/21 22:40:00.97 s/+z2Oq70
>>662
弛緩性下痢って具体的にはどんな下痢のことを言うのですか

664:病弱名無しさん
13/08/22 00:22:34.44 +QCntYzz0
>>652に書いてある質問の回答は出ないのか

665:病弱名無しさん
13/08/22 06:57:01.84 6KA7onGF0
いやその人、中医学板で自演スレ一人で作ってるただの荒らしなんですけど・・w

666:病弱名無しさん
13/08/22 08:32:17.01 +pNZR/C60
>>663
自分でもよく分かりません・・・

667:病弱名無しさん
13/08/22 12:51:26.69 Nv9ArwZvP
>>662
弛緩性下痢については分かりませんが、
大建中湯は、おなかをあたため、
腸の蠕動運動が激しすぎる場合はそれをゆるやかにし、
逆に蠕動が弱すぎる場合はこれを活発にします。
腸の蠕動の件は、ラットの実験で実証されました。

668:病弱名無しさん
13/08/23 09:57:03.00 Bl1urmD20
>>667
ありがとうございました。

669:病弱名無しさん
13/08/24 19:14:40.52 EtIAs+g30
ゴキブリ100万匹逃げ出す=養殖場の温室から―中国

時事通信 8月23日(金)17時23分配信

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000096-jij-cn

中国ではゴキブリはさまざまな漢方薬の原料とされ、養殖が近年増えている。





漢方薬ってゴキブリから出来てるの????
そんなもの飲みたくないんだけど。

670:病弱名無しさん
13/08/24 21:02:46.59 uHkgjZob0
漢方薬というより、中医薬になるけどね。
ゴキブリは、正確には、シャチュウというのが、それ。強力な活血作用を持っているから
使われるんだろうね。中医薬の原料は、おそらく2千種類程度の動植物、昆虫、鉱物、などからなる。

残念ながら、日本の漢方は、動物系はほとんどなく、大半が植物で、原料もわずか
200種類程度。ユリ、桃とか、セリとかヨモギとか、ハトムギとか
キキョウ、米、とかね。飲みやすいというのはあるかもねw

671:病弱名無しさん
13/08/24 21:15:50.98 uHkgjZob0
>>662
質問の目的がよくわからないので、漢方薬の作用は、単一ではないので
わかりずらいということはできますね。

便秘や下痢に効く、とか、多尿または尿量減少に効くとか、よくあるんだけど、
ひとつの作用ではなく、このような機能全般を改善するというようなイメージでとらえればよいのでは。

672:病弱名無しさん
13/08/25 22:31:00.70 mC3KbzYv0
ゴレイサンって1日3回飲んでも大丈夫な薬ですか?
主に頭痛を訴えたら処方されました。

673:病弱名無しさん
13/08/26 01:25:29.18 E7ndtmyMQ
>>659

ご回答、ありがとうございます。私は、医療機関にかかる時は、必ず、医師に

「お薬手帳」を見せます。また、「かかりつけ薬局」も決めていて、今では、

専属といっていいくらいの薬剤師もいます。



やはり、下痢の原因は漢方だったのですね。その内科の医師ですが、
毎回必ず、血圧と舌の裏の色の観察、お腹のはりと、足のむくみのチェックは
診察時にやります。専門は胃腸科で、漢方マニア、って感じですね。

医師、かえたほうがいいでしょうか?

674:ゆ(659)
13/08/26 12:33:41.23 +JDAPXHqP
>>673
お薬手帳の件、了解しました。

内科の件ですが、舌診と腹診をしてくれるからといって、必ずしも漢方を理解
しているとは限りません。
又、「舌の裏の色を診る」とのことですが、もし舌の表側は見てくれてない
のならそれは変です。
(裏表両方見なければいけない。メインはたぶん表だと思う。)

私は医師の腹診を4カ月位受けていた経験がありますが、その投薬では
治りませんでした。その漢方薬をやめたら自然に治りました。
(ちなみに症状は咽喉の違和感と声のかすれでした。)
(肝心の舌診はしてもらってませんでした。)

漢方マニアという表現からは、患者をモルモットにしているようにも
感じられます。

私の経験では、医師よりも漢方専門薬局の方が、効く率が高かったです。
(漢方薬局では健康保険は使えませんが)

675:病弱名無しさん
13/08/26 12:36:55.51 y74poR6E0
>>672
大丈夫だよ

水分の代謝をよくするのがメイン

676:病弱名無しさん
13/08/26 12:38:24.62 +JDAPXHqP
>>672
五苓散
ほとんどメーカーで1日3回用に販売しているので3回飲むのはごく普通。
1日に飲む量が適正なら問題ない。

症状により減らして飲むこともあるので、
必ずしも3回飲んだり、フル量飲む必要があるかどうかは、
症状などを見ないと分からない。2回で足りるかもしれない。

そもそもあなたの頭痛に五苓散が合っているのかどうかすら分からない。
(合わないと断定する気はない。)

677:病弱名無しさん
13/08/29 21:38:16.46 1U3k5lr00
漢方外来で毎回診察するもの
舌の表と裏、腹、足、腕の脈、血圧、脈拍
診療も薬も自費なので高い

678:病弱名無しさん
13/08/30 16:20:41.35 VScRbYnJ0
中国 江蘇省で養殖ごきぶり100万匹が逃げ出したニュースに絡み、
8/31付日刊ゲンダイの「ゴキブリ漢方薬 日本で流通」の記事読んだ。
漢方はもう絶対買わない。(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

679:病弱名無しさん
13/08/31 16:32:22.87 T0nBgNE10
ゴキブリの生命力を見よ。

680:病弱名無しさん
13/09/01 07:54:01.74 WwG0/6jDi
正確には、日本の150種の漢方薬では、動物系の成分はほとんど使わない。
実際には、阿膠という、成分が、いわゆるニカワのことだが、これくらい。
動物の皮膚から作ったもので、止血作用や造血作用に優れているもの。
キュウキキョウガイトウや温経湯などに含まれている。
ゲテモノおたくの人には悪いんだが、それ以外は圧倒的に植物原料なんだな。

一方で、中医薬では、成分の原料になるものは、動物、昆虫、魚介類、何でもありだろう。
16世紀の本草綱目という薬学書でさえ、軽く1000種を超えているほど。
日本の薬局でも店頭に並んでいる、有名なものは、地竜、くらいか。
飲んだことある人いますかね?

681:病弱名無しさん
13/09/01 10:20:42.73 sMsu0eNy0
竜骨、牡蠣

682:病弱名無しさん
13/09/01 10:43:41.32 9zqwLffHP
>>680
私が飲んだのは、骨・角・貝殻系は別とすれば、
救心ぐらいかなあ。救心には、牛黄・センソ・麝香が入っている。
牛黄は単独でも飲んだことがある。数年に1度しか飲まないけど大切なお守り。

683:病弱名無しさん
13/09/05 00:53:37.14 /qEF+61y0
牛黄清心丸っていう有名な中国薬があるんだけど、あれって十全大補湯とたいして変わらない。

684:病弱名無しさん
13/09/05 09:45:18.69 XTHH3Kpy0
ぽっちゃりの便秘症で、ちょっと動くと汗がダラダラ出たり、手が震えたり、
ここ2年くらい大量の抜け毛と白髪に悩んでる33歳です
最近、引きこもりがちになってきて、ちょっと遠出する予定があるときはおなかが痛くなる

昨日から左の肋骨の下を押すと痛い。。

市販されている漢方で適当なのがあったら誰か教えてくださいな~

685:病弱名無しさん
13/09/06 02:48:17.06 pSRceudT0
お腹が痛いときはラッパのマークだ。

686:病弱名無しさん
13/09/06 08:31:17.76 UTYUeSlHi
>>684
市販でなければいけないのですか

687:病弱名無しさん
13/09/06 16:04:09.74 vuepALN/0
>>686
おぉ、、こんなレスにレスありがとうございます
まずはお試しってのと、病院に行こうと思うとそれだけで不眠体調不良になるもので・・

さっきDSで見てきて、迷ってるのは
大柴胡なんとか
防己黄なんとか
防風なんとか
柴胡竜骨なんとか

水太りの脂肪肝かなぁ

688:病弱名無しさん
13/09/06 20:41:08.06 jj5paUog0
漢方は三ヶ月は飲まないと効果を感じないものもあるから
試しに飲むのは危険だよ
副作用も症状の悪化もあり得る
市販のものは高価だし

689:病弱名無しさん
13/09/06 21:31:27.60 jHPp2g7T0
漢方医に診てもらわないと間違ったもの選ぶことになるぞ
ドラッグストアにあるようなものだと効果も薄いから合っても合わなくてもたいしたことないとは思うが

690:病弱名無しさん
13/09/06 23:31:13.25 2K2PdoJmi
質問ある人は、テンプレで書いてください。
最低限必要な情報が不足していると、回答する人の思考が
○○ならこうで、××ならこうで、△△の場合は・・・・
という風に無限に広がってしまいます。
結局レスもつけられないので。

691:病弱名無しさん
13/09/07 11:30:02.68 Y8RU1p1PP
>>687の薬の中では、防已黄耆湯だけが他の3つとは系統が違うもので、
汗っかきで体力のない人向け。

他の3つ(大柴胡湯、防風通聖散、柴胡加竜骨牡蠣湯)は、
丈夫で汗をかきにくい人向け。強い薬なので副作用が出やすい。
この3つの薬には、たぶん大黄という下剤が入っていると思う。
大黄は、便秘の人になら合うとは限らない。激しい腹痛を起こしてトイレに
走っていくという事態が特に起きやすい。
下剤のむなら、大黄のような激しい下剤ではなく、病院でくれるマグネシウム
(市販もなくはない)のようなマイルドな薬から試した方がいい。
大黄をずっと飲んでると段々自分で排便できる力がなくなっていく。

そんなことより、西洋医学の検査や治療はしたの?
>病院に行こうと思うとそれだけで不眠体調不良
そんなこと言ってる場合じゃないでしょ

692:病弱名無しさん
13/09/07 23:24:14.95 vey79hGw0
イライラに効く漢方あったら教えて下さい。

テンプレ
1 男 171cm 55kg 血圧普通
2 イライラする
3 特に何も無いのにイライラが止まりません、常にイライラしてる感じです
  そのせいか、とにかく大声で叫びたい奇声をあげたい感があります
4 大体常にイライラ、特に仕事中
5 月に2~3回下痢ぎみ
6 特になし
7 寝てから2~3回はトイレに起きる
8 たまに偏頭痛みたいな症状
9 該当なし
10 寝付きは良い
11 人前とかに出ると緊張で吐き気、嫌なことの予見でも吐き気
12 特になし
13 しない
14 しない
15、16、17、18特になし

よろしくお願いします

693:病弱名無しさん
13/09/08 00:09:24.47 Sv3PQlm5O
kusuri~!
おまえの大好きな質問が来たぞ~!
答えはもちろん加味・・・
ていうか自演ですか~?w

694:病弱名無しさん
13/09/08 01:24:47.92 bPwRsbRE0
走って汗をかけ
それで解決
薬じゃない・・・以上。

695:病弱名無しさん
13/09/08 03:15:14.47 LKUM1g4t0
>>692
症状は体のエネルギが発散され尽くしてない事で体にイヤーな熱(イライラ)が篭っちゃってる感じ?に思える。
ホントそういうのはプール行って疲れない程度に歩いたり泳いだりして改善されると思う。
運動時間が取れなければ男性だろうけど更年期や生理によるイライラに効くものも参考に探してみるといいよ。

696:病弱名無しさん
13/09/08 08:16:01.53 bB6UPdZ70
漢方薬なんて、ホメオパシーとかサプリとかと同じ類。
要は気持ちの持ちよう一つ。
プラセボを否定はしないが、頼りすぎてハマらないように注意な

697:病弱名無しさん
13/09/08 09:28:42.92 npbHKhCsi
692は一般的には抑肝散加陳皮半夏のエキス顆粒あたりじゃないかな。
病院で相談してみてください。

このスレは、女性の質問が圧倒的で、男性の深刻な質問はあまりないので、お遊びっぽい内容ですね。
いつものとおり。

698:病弱名無しさん
13/09/08 11:23:39.34 8mLkzP0Ti
男はわかりやすいほうが好きだからね、アリナミンVとかwバファリンとかさw

699:病弱名無しさん
13/09/08 19:03:52.89 qYhBbEuC0
質問です。女・28歳
人間関係のストレスから胃炎になりました。
六君子湯を処方されて10日目ですが、急に胃腸の動きが活発になってきた気がします。
食べ物が胃に入った時、胃から腸にかけてボコボコッと食べ物?空気?が移動するような
感触があります。これがとても気持ち悪いんです。便通はよいのですがなぜか腸内のガスも多くなってきています。
胃炎の症状の一部なのかもしれませんが、六君子湯を飲んで上記のような症状になることはあるでしょうか?

700:病弱名無しさん
13/09/08 19:24:03.24 qYhBbEuC0
補足です。胃カメラではびらん性胃炎と診断されました。
症状はみぞおちの不快感、のどのヒリヒリ、胸焼けがあります。
小柄でやせ形・下半身の筋肉は弱いです。

701:病弱名無しさん
13/09/08 21:14:50.44 2Vf3UH480
処方の質問の方は、できるだけテンプレ使って書いてください。

702:病弱名無しさん
13/09/08 22:55:13.03 xa1XiNCJi
≫701
ていうか、オマエ何様だよ。
たかが、2ちゃんでお医者さんごっこでエラそうにすんなwww

703:病弱名無しさん
13/09/09 09:41:49.00 yoj0MpH/0
>>699 処方した先生は何て言っているの?

704:病弱名無しさん
13/09/09 11:16:42.85 fGND7YBO0
>>703
胃の消化能力が低下してるからその働きを良くして、
胃の中の食べ物の貯蓄・排出機能を高めるために処方してくれました。飲んでから便通が良いです。
胃がボコボコなるようになって数日なのでまだ病院には行ってませんが
数日六君子湯をやめて様子を見てみようと思ってます。

705:病弱名無しさん
13/09/09 11:28:12.29 HpG5hpeG0
>>704
病院に行った方がいいと思うよ。
胃腸が少し元気になったけど、まだ詰まってるところがあるからボコボコするような状態なんで
その詰まりを解消するような処方に代わると思う。

実際の状態を見てないから推測だけど。

706:病弱名無しさん
13/09/09 12:09:37.29 yoj0MpH/0
>>704
好転反応なら何か起きるとしたら、初回服用時くらいです。
なので、通常なら六君子湯でそのような症状が出るとは考えにくいです。
六君子湯が適切かどうかは、テンプレ項目があればわかりますが、
今書かれている情報では誰も判断つかないでしょうね。
証が合わなければ、様々な不調が出てくるものですし。

707:病弱名無しさん
13/09/09 14:05:47.16 fGND7YBO0
>>705
病院行ってみます。ちなみにあまり人には出ない副作用が出る体質です。
以前飲んでいた胃の漢方もひどく副作用が出たので中止になりました。
何かわかったら報告しますね。ありがとう

708:病弱名無しさん
13/09/09 14:47:23.72 wxTDGex20
胃がボコボコするぐらいで医者なんか行かなくていいよ。
なんでもないよそんなものは
気にしだしたらきりがない
仕事に集中するべし

709:!ninja
13/09/12 22:00:45.18 ril057IO0
漢方ためしてみたい。

710:病弱名無しさん
13/09/15 10:55:56.31 kT/nZ4TBi
しかし薬局で漢字ばかりの名前見ると引いてしまうな。
なんとか湯とかなんとかなんとかなんとか湯とかw

711:病弱名無しさん
13/09/16 22:27:27.32 EpojzTE50
突然の質問でごめんなさい。かなり長い事苦しんでいます。
慢性疲労と思われる症状がきつく、補中益気気があっていると思うほど
体力、気力の低下あり。
慢性腎炎による腎の炎症あり。
体質的に ボウイオウギが確実にあっていると思われる。

(むくみが引く)

慢性疲労と思われる症状の中で 熱があるが、こもる熱が常にある。
風邪を引いた時などは こもる熱が一気に噴き出し表面に出る感覚。

以前は麻黄湯の効果あり。
(病気発祥以後は医者に漢方の中止を余儀なくされる)

西洋医学を中心とする医者、もしくは漢方医と言われていても手帳を見て
安易に処方する医者ばかりであまり納得のいく事ができずにいました。

大学病院で漢方専攻医を受診したところ、この体力のなさでチョレイトウを
処方されたのですが 虚症であってもチョレイトウは大丈夫なんでしょうか。

蛋白尿がある時のボウギオウギはどうでしょうか

ゴレイサン、サイコケイシを合包で服用もしましたが、胃に合わないようでした。

現在、補中益気のみ服用しています。
もう、腎臓の心配もあるし、動けないつらさもあるし、辛すぎです。

712:病弱名無しさん
13/09/17 01:58:46.61 CJ49UjqCO
漢方って利尿作用がある薬をチラホラ見かけますが、腎臓に負担はかかりませんか?
尿路結石になった時に利尿作用がある薬も飲むわけですが、凄く体に負担をかけていると体感したので例えば漢方で風邪に効能だとウイルスを早く体外に出す意味で利尿作用があったりするみたいだけど不安

713:病弱名無しさん
13/09/17 10:44:25.61 FbAWzicH0
むくみも一般的な脛を押すと凹むという部類ではなく見た目には肥満で、
幼少期から尿量は少なかったと思います。
(人と比較はできないのですが、トイレ回数が少ない)
ボウイオウギ服用で足の甲、指、裏、厚ぼったさが軽減されてきました。
アキレス健がはっきりと出てきてふくらはぎも幾分細くなりました。

学生時、いくらダイエットをしても運動をしても減る事のなかった部位なので
排出がうまくできない体質なのだろうと思います。

気血水の血、水の循環が停滞している(現在は気も)風に感じるので
流れさえよくすれば排出もうまくできるのかなぁと。
いわゆる蛇口から水を注いでも曲がり角の水車がうまく回ってないような。
なので上から注いだ水が体全部にじわじわにじんで行くような気がしてます。

714:病弱名無しさん
13/09/17 13:31:50.53 zcmTTSAKO
かなりお悩みのようで。
インフォームド・コンセントをご存知ですか?
気を重視する漢方医は更に一歩進んで、病状、治療方針、メリット、リスクの説明は勿論、
何よりも患者に信頼されて安心させるのが必須です。
ここで良さげな回答を貰ったとしても解決しません。
何でも聞ける信頼できる医師を探したほうが良いと思います。

少しだけ言えば、虚証と虚弱は別物です。混乱しないようにご注意下さい。
猪苓湯が合わないのは汗が多く口渇がある陽明病の場合です。
利尿作用で更に津液を消耗するためです。

715:病弱名無しさん
13/09/17 14:12:03.34 FbAWzicH0
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、信頼感などのコミュが大切だと思うのですが、
ぴったりのお医者さんに出会ってはいません。

陽明病 今ググってみましたが、んーいまいち。
慢性疲労症候群で ほぼ微熱は数年続いていますし、悪寒を伴います。
脈はどれがどうという事の知識がないのですが、自分でやってみると
脂肪が付いているからなのか深くにあります。

汗は多く寝汗もひどいです。口はいつも湿っています。
喉が渇くという事もよっぽどでなければありません。
舌は厚みがあり、横に歯の跡がついています。白い苔があります。

津液というのは「水」のことですか?

716:病弱名無しさん
13/09/17 20:22:28.66 zcmTTSAKO
日本では水、中医学では津液。同じ事を指しています。
腎陽虚、心腎不交、上熱下寒などを調べてみてください。
あとはいまの担当医に自分から色々聞いてみるのがよろしいかと。

717:病弱名無しさん
13/09/17 23:02:26.12 KeKwLqVQ0
本当に困っている方だけでいいですが、テンプレで書いてください。
必要な情報はその程度です。

結局は、いくら質問しても、処方がわからなければ意味がないと思うので。

718:病弱名無しさん
13/09/18 01:24:47.82 kbf1FYMz0
>>717
医者でもないのにお前が診断するんか?

毎度毎度言われても懲りない奴だな

719:昼間ライト池沼番長アスペルガー同性愛者
13/09/18 02:19:42.05 cqaFTUXf0
普段はシギャクサン(煎じ薬)を飲んでいるが
外出して煎じ薬作れないと言った時は
エキス剤でシギャクサンとハンゲコウボクトウが出された。
どういうこと?なぜ?

エキス剤の場合は効力が煎じ薬よりは弱まるんだろうけど、
シギャクサンとハンゲコウボクトウのエキス剤を合わせれば、
煎じ薬のシギャクサンに近い性能(?)になるってこと?




あと漢方薬って
躁鬱病(双極性障害)にも効くの?

720:病弱名無しさん
13/09/18 09:05:59.72 3qaZOm7P0
疑問をなぜ聞かない?

721:病弱名無しさん
13/09/18 23:41:21.18 fvm5FNsc0
煎じ薬まずすぎて飲めないわ。
みんなどうやって飲んでる?

722:病弱名無しさん
13/09/19 13:43:09.57 j6zwwaheP
>>721
なぜ煎じ薬なの?
あと、薬の名前も知りたい。

723:病弱名無しさん
13/09/22 14:11:13.00 2JHhScQR0
他のスレにも書き込んだのですが返信がないためこちらに失礼します

漢方薬を煎じたものを持ち運びしたいのですがステンレス製のマグボトルは変質などは大丈夫でしょうか?

724:病弱名無しさん
13/09/22 15:22:17.21 kW8RlZNZi
>>723
有効成分が変わるのかどうかという質問でしょうけど、
たぶん厳密な測定データのようなものは、どこにもないでしょうね。

煎じる容器も、一般的には、
○ 土瓶、専用容器(ガラスみたいなやつ)、アルミ、
△ 銅製のもの、鉄製のもの

と言われてるけど、個人的には鉄製でも構わないと思ってる。
銅製の容器なんてそもそもないから考える必要もないし。

もともと漢方の「湯」の意味は、植物や野菜を煎じたスープという意味です。
スープなら、容器には、あまり影響ないと考えていいのではないかな。

マグボトルなら、ステンレス+プラスチックのキャップだろうから、
カビとかつきやすいので、キャップの殺菌や奥底などの洗浄のほうが
気になりますね

725:病弱名無しさん
13/09/22 15:26:06.61 kW8RlZNZi
>あと漢方薬って
躁鬱病(双極性障害)にも効くの?

効くと考えていいでしょう

726:病弱名無しさん
13/09/22 15:28:53.26 kW8RlZNZi
>>721
エキスでもかなりメーカーによって味が変わります。
原料メーカー変えるとか・・

あるいは薬そのものの選択肢が間違っているとか、
その可能性もあるでしょうね

通常、合っている薬なら、おいしいとは限らないけど、
気にはならない程度に飲めるはずなので。

727:病弱名無しさん
13/09/22 18:42:06.07 2JHhScQR0
>>724
ありがとうございます
参考にします!

728:病弱名無しさん
13/09/24 12:47:59.05 qYpBxhxQP
>>721
私は>>726とは逆の意見。

エキス剤なら、直接舌に当てずに飲むことができる為、感じる味がマイルド
になるので、合う薬はおいしく感じ、合わない薬はまずく感じるなどの
現象があるけど、
煎じ薬は、飲みにくい味がほとんどだと思う。

飲みやすくする方法も、なくはないけど、薬方名(加減も含め)、症状、
それと、何故煎じ薬にこだわっているのかの理由が分からなければ
アドバイスできない。

生薬から自宅で煎じているのであれば、煎じ方の上手下手によって
薬効がうまく引き出せるかどうかという問題も生じてくるので、
その点、エキス剤ほうが確実。

私は加方の時は、追加生薬だけ煎じて、エキス剤と一緒に飲むように
している。それなら味もずいぶん飲みやすくなる。

729:病弱名無しさん
13/09/25 03:43:08.70 2BtvTc0Y0
>合う薬はおいしく感じ、合わない薬はまずく感じるなどの 現象があるけど、

お腹の手術の後退院して自宅療養だけど、どうしても抜けない倦怠感から
薬剤師に十全大補湯の煎じ薬を薦められ飲んだら、
気持ちがサッパリして調子が良いしベットから立てるようになった。
家族からは、滅茶苦茶臭いから七輪でも買って、外で煎じろといわれるけど、
私からすれば、アロマみたいに良い香りだし、適当に甘みがあって大好きな味。
漢方があっているって言うのはそういうことなのかな。。。

730:病弱名無しさん
13/09/25 16:34:14.95 gcRST0zj0
まさしくそんな感じ
水分代謝が悪くてゴレイサン飲んだ時
あーこの味欲しかったんだ
って思った
桂皮、シナモンの匂いなんだけど
ずっと身近にはなかったんだよね

731:病弱名無しさん
13/09/25 17:36:57.25 wBoW5TAb0
むくみとり効果のある漢方飲みはじめて
えっ、これ全部むくみだったの???てくらいしぼんでるんだけど、大丈夫かな

732:病弱名無しさん
13/09/26 08:52:01.05 FZRM0thUi
合っていてもマズイものはマズイですよ。
オウレンゲドクトウなんかがいい例でね。
飲める、しかも効く、でもマズイ。という感じですねW

733:病弱名無しさん
13/09/28 00:50:06.29 RMJpBTzq0
黄連解毒湯は飲んだことがないけど、不味そう。
家の裏山に1ha位、雑木林一面に黄連が生えているんだが、
薬になると言うので生でかんでみたら、苦いの青臭いのったらありゃしない。

漢方の成分を見ると、自分で取ってきて作れそうな気がしてくるw

734:病弱名無しさん
13/09/30 01:19:27.08 5EMlEoY9i
桂枝Ⅱ越婢Ⅰ湯って、使いますか?
中医系なら、銀翹散を使うところで、この証になるみたいだが。

735:病弱名無しさん
13/10/01 21:54:40.03 xOYkYupx0
>>734
なんか無理やり夏風邪に日本漢方の処方を当てはめてるみたいな感じが。中医学の銀翹散や五虎湯で対応するほうが簡単じゃないかな。

736:病弱名無しさん
13/10/01 22:11:08.54 FXR1IvbZi
日本にはいくつか漢方の流派?があって有名な先生に師事した漢方医がいいとかどこかで見たけど今日本で有名な先生って誰になるんだろう

737:病弱名無しさん
13/10/03 06:19:22.08 JZHJsAGkO
漢方医に相談して、効く薬だった試しがない。効いたのは自分
で何十種類も試飲して、その内の数種類だった。

738:病弱名無しさん
13/10/03 06:28:44.49 JZHJsAGkO
必ずしも証にあったものが効くわけじゃないし、何種類も処方
する漢方医は藪が多い。

739:病弱名無しさん
13/10/03 06:35:07.66 JZHJsAGkO
頚椎・腰椎のズレが原因の場合、いくら飲んでも効かなかったりするしな。

740:病弱名無しさん
13/10/03 08:09:40.01 WA4a0qkBP
>>737
私も漢方医はハズレが多かった。
中にはいい先生もいる。(稀。)

漢方薬局のほうが当たり率高い。

今では自分の薬は自分で証に合った物を選べるようになった。

741:病弱名無しさん
13/10/03 19:08:12.56 2+asRxtS0
>>738
一種類と眠剤ぐらいしか貰ってないけど漢方医としてはどうなんだろう?

742:病弱名無しさん
13/10/03 19:44:23.80 WA4a0qkBP
>>741
飲んでみて効けばOKなんじゃない?

不安に思うならここに症状・体質・薬方名を書いて、
「その処方は絶対おかしい!」というようなレスがつくとちょっとアレだけど、
そうでなければその先生を信じて飲んでみるしかないのでは?

743:病弱名無しさん
13/10/03 22:34:31.08 2+asRxtS0
まだ飲んで一週間だからよくわからないな…
自律神経失調で不眠と不安で柴胡加竜骨牡蛎湯処方してもらってる…
まだ行き始めたばかりだけど先生的には信用はできそう
診断して証はやや実?だったのかな
人によるんだろうけど漢方ってどれくらいで効果実感できるんだろうか

744:病弱名無しさん
13/10/03 22:46:30.52 9ve7fKfw0
三週間

三ヶ月飲んで変わらないなら証が合ってないかも

745:病弱名無しさん
13/10/03 23:46:37.63 2+asRxtS0
なるほど、ありがとう

746:病弱名無しさん
13/10/04 21:20:01.70 Vgg0d6nh0
煎じ薬?

747:病弱名無しさん
13/10/04 22:02:06.93 3CkCRB4Ui
>>746
ツムラです

748:病弱名無しさん
13/10/04 22:20:53.12 Vgg0d6nh0
ツムラ8ヶ月飲んだけど良くも悪くも全く反応がなかった
いろいろ調べたらツムラの顆粒じゃ駄目だと思って煎じ薬出してる病院にかえたら初めて体に変化が起きた

749:病弱名無しさん
13/10/04 22:28:24.69 3CkCRB4Ui
ツムラは弱いみたいですね
成分が薄いとか安めとかどこかで見たような
煎じ薬出す病院があるんですね
一度探してみよう
ありがとうございます

750:!ninja
13/10/05 09:32:13.29 ZVLo1ZJZ0
おや?

751:病弱名無しさん
13/10/05 11:20:27.75 1XjJeYOc0
ウチはほとんどオースギ

752:病弱名無しさん
13/10/06 08:43:24.87 GFSauDRbi
大杉の漢方って錠剤だから飲みやすいよね。
粉が苦手な人は、メーカー指定で処方箋書いてもらえばいいかもね

753:病弱名無しさん
13/10/06 17:50:39.04 3C8d2pqtO
1~2週刊飲んで効果ないなら、飲むだけお金の無駄。別の薬に変えたほうがいい。

754:病弱名無しさん
13/10/07 08:14:29.24 X4FdkYI00
元気がないときはシカロンにかぎる

755:病弱名無しさん
13/10/07 13:06:42.89 ZZXJSdRt0
>>749
ツムラが弱いんじゃなくて市販の薬の大半はどこのメーカーでも成分が半分になってる。
せんじ薬は漢方薬局で処方に従った成分量で出してくれる。

756:病弱名無しさん
13/10/07 17:54:08.93 sCWV8LBii
>>755
近くに漢方薬局があるので今度処方された時は行ってきます。
漢方医の横の普通の薬局に人がいないはずだ。

ありがとうございます。

757:病弱名無しさん
13/10/07 18:36:23.68 ZWpHntay0
ドラッグストアなんかで買える「市販」の漢方薬は病院で処方する「医療用」と比べると成分半分って聞いたんだが
医療用ツムラエキス剤も薄いの?

758:病弱名無しさん
13/10/07 20:32:36.63 4NLyS6Br0
yes

759:病弱名無しさん
13/10/11 09:01:14.50 FCyj+hsu0
市販用でも十分な効果ありと考えて大丈夫。
医療用でなければダメということではないよ。

760:病弱名無しさん
13/10/12 01:41:47.08 Kf0LPCsr0
せんじ薬煎じていたら、
ちょっと目を離したすきに空焚きして、土瓶の底が抜けてしまったよ
今年に入って2つ目。・゚・(ノД`)・゚・。

761:病弱名無しさん
13/10/12 21:26:34.33 k5OyXLID0
全自動の煎じ器が売ってる

762:病弱名無しさん
13/10/14 14:43:08.78 bnYSUmlx0
※ kusuri ◆lealonrVDpeYの自作自演の証拠 ※

kusuri ◆lealonrVDpeY(身体・健康板の漢方薬スレ立て人)
    1 ◆URPn/rqH6tau(メンタルヘルス板の漢方薬スレ立て人)

body:身体・健康[スレッド削除]
スレリンク(saku板:213番)

213 名前:kusuri ◆lealonrVDpeY [sage] 投稿日:11/04/25(月) 01:28 HOST:i121-119-131-212.s23.a013.ap.plala.or.jp


kampo:東洋医学[スレッド削除]
スレリンク(saku板:47番)

47 名前:1 ◆URPn/rqH6tau [sage] 投稿日:10/05/23(日) 12:57 HOST:i121-119-136-234.s23.a013.ap.plala.or.jp


※※ 通常IPアドレスがここまで揃うことはありません ※※


kusuri ◆lealonrVDpeY HOST:i121-119-131-212.s23.a013.ap.plala.or.jp
   1 ◆URPn/rqH6tau HOST:i121-119-136-234.s23.a013.ap.plala.or.jp

763:病弱名無しさん
13/10/14 14:43:57.85 bnYSUmlx0
※ 誰も1乙してくれないから自分で1乙&会話 ※


漢方薬スレ(7)
スレリンク(body板:1番)
URLリンク(logsoku.com)

1 名前:kusuri ◆lealonrVDpeY [sage] 投稿日:2011/09/09(金) 00:39:25.28 ID:iRO/4IIY0
漢方薬のスレッドです。


17 名前: ◆URPn/rqH6tau [sage] 投稿日:2011/09/10(土) 13:13:29.71 ID:7YHNLVNj0
>>1
スレ立て乙かれさまです。
久しぶりに見たら、メンヘルのレスもテンプレの中に生きていて良かったです。
誰か見て何か役に立ちますよね。


※ 過去にもやってます ※

漢方薬スレ(5)
URLリンク(logsoku.com)

54 名前: ◆URPn/rqH6tau [sage] 投稿日:2010/10/30(土) 12:36:45 ID:c8MEMrLO0
>>1 乙です。

55 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 11:57:23 ID:eQMXASCg0
>>54
メンヘルスレできてますね。
あっちは荒らしがいないからめちゃ読みやすいですw

764:病弱名無しさん
13/10/14 16:51:07.51 Sx8B/ZUTi
二日酔いに、ゴレイサンが効くと言われ、買ったのですが、頭痛が取れないけど、
これって本当に二日酔いに効くのでしょうか?飲み方なのかなあ?経験ある方いますか?

765:病弱名無しさん
13/10/14 19:56:32.61 uK9kl06H0
二日酔いにはゴレイサンと黄蓮解毒湯
酒飲む前に服用が基本
二日酔いになってからでも効き目がないこともないだろうけど
なってしまったらポカリでも飲んでカロリー取って
汗かいて排便する
これしかない

766:病弱名無しさん
13/10/14 22:27:42.94 RWELZY0I0
ゴレイサンはどちらかというと小便をいっぱい出して一緒にアルコールも排出する感じ
出来るだけ水をとって

黄蓮解毒湯はアルコールやその分解物で二日酔い成分のアルデヒドの分解を促進させる

767:病弱名無しさん
13/10/15 20:27:29.83 k6EVdOHU0
>>766 765
レスどーもーです。今度黄連解毒湯というの試してみます。
効能書きには、書いてないみたいだけど二日酔いにも効果あるみたいですね。

768:病弱名無しさん
13/10/20 21:09:48.91 f3lFj9S6i
ツムラは120番の黄連湯が二日酔いに効くとうたっているね。
これもまたマイナーな薬だなあw

769:病弱名無しさん
13/10/21 00:16:03.22 iWajN+6R0
ここは自演ばかりだなw
クスリっていうコテは引きこもりのノイローゼだと思うわ。
相当暇人なようで。

770:病弱名無しさん
13/10/21 17:50:58.30 IPRtcO3rP
証による違いって大きいんだね。
私だったら酒と一緒に五苓散飲んだら寝込むわ。
普段は愛用の薬なのにね。

飲んだ翌日に黄連解毒湯飲んだらきっと吐くわ。

771:病弱名無しさん
13/10/23 06:30:51.92 YKDNHMgGi
アルコールって黄連で分解されやすくなるのかねえ?

772:病弱名無しさん
13/10/24 18:41:36.50 N1VzkpRp0
カミキヒトウを飲んだ後お酒を飲んですごい吐き気と、翌日ふらつきがありあまり動けませんでした。
相性が悪かったのでしょうか?

773:病弱名無しさん
13/10/26 16:39:29.37 Gu50Tb910
三木谷氏、医薬品のネット販売
スレリンク(newsplus板)
「全面解禁しなければ産業競争力会議の議員を辞任」と政府に迫る

774:病弱名無しさん
13/10/27 19:14:40.01 34MoiTqw0
漢方薬ってすごいね。
舌痛症で、しかも舌には歯形がくっきりとできていたんだけど、
漢方薬局の漢方薬を飲み始めたら3日目で歯形が消えてきた。
口腔外科では、歯形が消えることは無いと言われていたのに。
舌の痛みも消えてくれることを祈る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch