13/01/09 23:42:48.10 bZ6CYvFsO
>>658
ありがとう。リハビリ、本当に頑張っていたから悔しいです。
退院後も毎日の散歩に自分が付き合っていたので、毎日その時の会話を思い出してしまいます。
寝たきりでもいいから、なんとか生きて家に帰ってほしいです。。
661:病弱名無しさん
13/01/10 11:46:22.57 dD4/6LaW0
>>660
元々高血圧だったんですか?
二度目発病時も高いまま?
662:病弱名無しさん
13/01/10 16:06:10.85 c4/R/ceo0
>>660
近所で5回出血して倒れて4回戻ってきた人も居る
まだ回復する可能性はあるよ
663:657=660
13/01/10 17:30:37.30 JZcJzwBGO
心強いレス、ありがとうございました。
血圧は元々は高く無かったのですが、一度目の出血の少し前から高くなり、退院後は安定していました。でも、二回目の出血の前からまた高くなっていて、次回から血圧の薬の量を増やそうかという話が出た矢先だったそうです。
もっと早く色々調べて勉強すれば良かった。
664:病弱名無しさん
13/01/11 00:44:06.89 Uz6yAZ7LO
自分が楽になるために延命しない選択をした人に限って本人のためと『声高に』主張する
そう思い込まないと罪悪感でつぶれてしまうから
お金や気持ちに余裕があって介護を苦と思ってないけど
深い愛情があって本当に純粋に本人の希望を尊重して選択した人はもっと穏やか
罪悪感を刺激してやるなってw
665:病弱名無しさん
13/01/11 06:22:55.51 CkDYPNax0
>>664
>お金や気持ちに余裕があって介護を苦と思ってないけど
>深い愛情があって本当に純粋に本人の希望を尊重して選択した人はもっと穏やか
つまり、おまえはその中には入ってないってことだよww
自縄自縛乙
666:病弱名無しさん
13/01/11 12:01:33.50 u1rFI3dUO
高次脳障害&失語が酷い主人
猫にはちゃんと言わないと、言うこときかないよっていつも言ってたら
「ダメ」「どいて」「コラ」がハッキリ言えるようになりました!
猫の名前はまだうまく言えないので呼んでもたまにしか来ませんw
667:病弱名無しさん
13/01/11 12:50:41.46 kswyue730
>>664
生命のあるべき宿命に準じてるだけだよ
668:病弱名無しさん
13/01/11 14:29:32.45 gzUIvcuV0
罪悪感があるのならまともな人間だよね
キチガイは自分のやる事にみじんも疑いを持たないから
罪悪感のザの字もないw
669:病弱名無しさん
13/01/11 14:31:03.06 gzUIvcuV0
だから延命する事は正しいんだって
ごり押しするのも平気なんだよね
670:病弱名無しさん
13/01/11 18:59:13.80 rS2z+uUY0
>>666
良かったね!うちも高次脳と失語症だから気持ちわかる。言葉が出ると嬉しいよね。
やっぱり夢中になれるものを見つけてあげるとそのことに関しては言葉が出やすくなったりす
671:病弱名無しさん
13/01/11 19:03:02.25 rS2z+uUY0
>>666
途中送信してしまったorz
夢中になれるものを見つけてあげると言葉が出やすくなったりするね、と言いたかった。
672:病弱名無しさん
13/01/12 06:05:44.39 DI/5ZVIwO
>>670
ありがとうございます♪
最近はコンビニに連れて行くと、スポーツ新聞のチェックをしてます。
野球と相撲と政治が好きなので、選手名鑑が出たら買ってこようと思ってます。
673:病弱名無しさん
13/01/12 20:01:21.04 EIvAA6fD0
>>672
好きな新聞記事を読んだりするのはいいことだと思う。失語症の人は漢字や絵で理解することが得意な人が多いみたいだから(うちの場合もそうだけど)新聞記事の単語を音読させるといいリハビリになるよ。
674:病弱名無しさん
13/01/12 21:17:49.59 B54cMh4J0
記憶を思い出す様子を測定=サルの脳神経細胞で―東大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宮下教授は「健常な人が記憶を思い出せない度忘れの場合は、この想起信号がうまく伝わらないと考えられる。
今後どのような条件で起きるか調べ、原因を追究したい」と話している。
研究が進めば記憶障害のメカニズム解明に役立つと期待される。
675:病弱名無しさん
13/01/13 08:45:31.65 zwX1Aq7OO
>>673
声に出して読んでみてって言うと怒り出すんです。
ほっとくと単語を言ってる時があります。
676:病弱名無しさん
13/01/13 13:49:05.90 E7vG9mvK0
>(くも膜下出血は)完治することが無い
>URLリンク(www.epi-c.jp)
>再発率
>1年以内 32.5% 5年以内 55.0% 10年以内 70.0 %
>再出血の致死率が60%以上
>10年後無症状なのは18%のみ
ウィキにも10年以内の死亡率が60%~80%って書いてあって
滅茶苦茶ビビッてましたが
これって『適切な処置を行わなかった場合』のことですよね。
つまり手術で再発を防がなかった場合の再発率のことです。
URLリンク(www.akita-noken.jp)
適切な治療を受けられなかった場合は24時間以内をピークに再出血し
6ヶ月以内に50%で再出血、10年後無症状なのは18%のみといわれます。
主治医にも確認しましたが
『くも膜下出血が完治しないなんて話は聞いたことがない』
とのことでした。
ただし、遺伝や体質的にくも膜下出血になり易いことが多いため
再発する可能性を考えて予後を過ごすことが必要とのこと。
とはいえ、定期的な検診を受けることで再発の可能性はほぼ無いそうです。
677:病弱名無しさん
13/01/13 16:07:03.74 9M7Uu/r60
>>676
そのサイトの再発率の数字だけが頭から離れなくて
前から自分もめちゃビビってた口なんだけど
治療しなかったり完治してなかった場合の数字だったのか
そろそろ発症してから5年たつから、またなったらどうしようと心配してたけど
>>676のレス見てちょっと安心しましたわ
678:病弱名無しさん
13/01/13 16:29:48.70 Ay7aNcwR0
>>676
それ勘違いしそうな人も多そうだから、>>1以降のテンプレに入れといても良いかもね。
679:病弱名無しさん
13/01/14 12:12:56.26 JhlFdQcF0
何の病気かわからず救急車で運ばれ、1週間後に目を覚ましたときに家族から
くも膜下出血を告知され、どんな病気かわからず医者のいうことと自分の体調だけ
をたよりに入院生活を過ごし、退院した。予後がどんな病気か知らずに。
その時は助かったから大丈夫と思い安心していた。後遺症もほとんどなし。
自宅に戻り、このスレを含め、ネットでくも膜下出血のこと調べると自分には出ていない症状のこと
676のようなことが書いてあり、不安になり再発におびえるようになってしまった。
今回はよかったけど、次はどうなるんだろうと精神的に不安定になり病院にかかるように
なってしまった。その後、何人かの医者の世話になり、677のようなことをいわれ
徐々に落ち着いてきています。
680:679
13/01/14 12:19:46.30 JhlFdQcF0
訂正
677じゃなくて676の後半に書いてあるようなことの間違いです。
677さん、お互い気持ちを強く持って不安を乗り越えましょう!
681:676
13/01/14 13:46:22.64 ysL3i7EE0
実は>>549でレスしてますが
彼女がくも膜下になって、今は順調に回復。来週いよいよ退院です。
後遺症は全く無く、主治医からも(ほぼ)100%大丈夫でしょうと言われました。
励ましの言葉をくれた皆さん。本当にありがとうございました。
俺のほうが精神的に壊れそうだったので助かりました。
>>676の件ですが、勘違いして悩んでいる方は多いと思います。
俺も滅茶苦茶凹みましたから・・。
是非テンプレに入れてほしいですね。
悩みや不安から解放される方が1人でも増えてくれたら嬉しいです。
682:676
13/01/14 15:16:17.59 ysL3i7EE0
後遺症もなく完治したということですね。本当に良かったですね!
定期的に検査をしていれば問題ないと思います。
ていうか、その検査事態も万が一に備えてのものですからね。
心配ないです!
精神的な部分に関しては、今後は過度に心配をする必要はないわけですからね。
しっかり治していきましょうね。
俺も彼女がくも膜下になったことで精神安定剤をずっと飲んでます。
恥ずかしい話ですが、所謂パニック症候群のようです。
放って置くと悪化するそうなので、じっくり治そうと思います。
がんばりましょう!!
683:679
13/01/14 22:41:53.22 JhlFdQcF0
>>681、682
お付き合いされている彼女の順調な回復とそして退院予定、良かったですね。
682さん自身も悩んだり、気持ちが落ち着かないこともあるでしょうが、
患者にとって身近な人の支えは心強いものなので、彼女を支えてあげてくださいね。
同じ病気を患ったものとして応援してます。
そして不安に負けないようお互いがんばりましょう!
684:病弱名無しさん
13/01/15 08:07:55.50 Fq2Co583P
>>681
よかったね♪
どうぞお幸せに!
685:病弱名無しさん
13/01/15 12:35:30.23 CH6hwQdri
>>681
良かったですね!
自分の母も13日入院、元日に退院して元気にやってます。一日がすごく長かった。
686:681
13/01/15 23:03:13.21 N5wSlOwL0
>>683
応援ありがとうございます!!
彼女を支えて行きたいと思います。
何度も不安に押しつぶされそうになりましたが
多くの方に支えられました。感謝感謝です。
お互い頑張りましょう!!
>>684
ありがとうございます
幸せになります!!
>>685
退院おめでとうございます!よかったですね!!
本当に一日がすごく長く感じましたし、毎日心臓がバクバクでしたが
今回の件をきっかけに、より絆が深まったんじゃないかなと
前向きに考えてます!
687:病弱名無しさん
13/01/16 04:59:10.06 buHF6r9J0
>>676
その秋田の数値は「適切な処置を行わなかった場合」だけど
上のサイトのは「処置を行って退院した後」のことだよ
688:病弱名無しさん
13/01/16 09:26:56.23 Jkr0ca/H0
自演かなと思ってスルーしてたが
689:病弱名無しさん
13/01/16 09:43:23.22 BDTESk3/0
>>687
>上のサイトのは「処置を行って退院した後」のことだよ
原文の英語だと、「発症後の経過観察のみの場合」と書いてあるが。
690:病弱名無しさん
13/01/16 10:07:47.10 Jkr0ca/H0
>>689
「適切な処置を行わなかった場合」と原文の英語で何処に書いてあるw
691:病弱名無しさん
13/01/16 10:14:41.13 Jkr0ca/H0
つーかくも膜下起こっても手術しないで放置してたから
この死亡率だとまじで思ってるなら>>676はとんでもないアホ
そのアホネタに乗っかってるバカが湧いてるから自演キモってスルーしてたわ
>ウィキにも10年以内の死亡率が60%~80%って書いてあって
>滅茶苦茶ビビッてましたが
>これって『適切な処置を行わなかった場合』のことですよね。
>つまり手術で再発を防がなかった場合の再発率のことです。
692:病弱名無しさん
13/01/16 10:33:47.21 0s0tiLwh0
どのサイトもそうだけど数字の元となる統計ってどっからでているんだろうね?
パーセンテージがほとんどいっしょだとどっかから引用しただけにしかみえない。
複数のサイトみても文が似ていたり、パーセンテージがまったくいっしょのものは
独自のまともな研究から数字を拾ったんじゃなく書き写しているだけのようにも見える。
自分の安心のためじゃないけど、私は本やサイトの数字や情報ではなく、
実際に何人ものくも膜下出血の患者さんを何十年にもわたり診察し、
手術し、いろんな症例を治療し、多分学会なんかでさまざまな研究にも触れている
脳外科の先生の言うことの方を信じるよ。
693:病弱名無しさん
13/01/16 10:43:52.44 Jkr0ca/H0
>>692
確かにそうだな
学会で発表されるデータだと共通なのは仕方ない
それよりも主治医の言い分を信じるというのも一つの手だと思うわ
>>676の虚言なんだろうが俺は「100%」「再発はない」なんぞ言い切るヤブは
絶対信用しないけどなw
694:病弱名無しさん
13/01/16 10:50:36.03 0s0tiLwh0
たまにくも膜下出血で手術して18年になりますとか20年経ちますと
いう方をネット上でお見かけしますね。
他に、はじめはくも膜下の闘病日記だったブログが2年、3年と経つとどんどんと
普段の日常の何気ない話題のブログと化しているのを見ると勇気付けられます。
逆に再発についての話題にしているサイトは探してもほとんど見つかりません。
再発についての研究論文も一般のインターネットサイトでは見かけませんね。
いろんなサイトみているけど、怖い数字のでているサイトの情報よりも、
闘病者の体験談や、患者の生活の実情、くも膜下出血の知り合いのいる人の情報
など生身の人間の生活の様子の方が、脳外科医の言うことに合致している気がする。
695:病弱名無しさん
13/01/16 11:25:28.30 l7fmLNt+0
検診は瘤破裂前に見つけて処置ができるってだけで再発を完全に防ぐものじゃない。
病院で説明されただろうけど生活習慣が起因なら血管脆くなっててウンコきばったり極度の興奮だけで破裂しちゃう。
696:病弱名無しさん
13/01/16 12:08:32.52 MZzVPJ6F0
歯の治療と違って「ここも脆かったから治しときました」ってわけにはいかないからね。
くも膜下の再発ではないけど別の場所が…ということも視野に入れて生活しないと
いけないだろうとは思う。
数年経っても再発しなかったことで完治したと考えるか、一生気をつけなくちゃいけない
ものだから完治とは呼べないと考えるかはその人次第だろうけど。
研究データの生存率が10%でも90%でも、本人や家族にとっては常に50/50だと思ってる。
どちらかしかないし。
697:578
13/01/16 12:22:57.36 rAwbQqGk0
>>681
彼女さん、回復されて良かったですね。
下のサイトを見ても、若い人は予後がいいみたいですし、検索しても術後、10年後・20年後の話が出てくるので、定期的に検査をして、血圧などくも膜下出血の原因となるものに気をつけて暮らしていれば大丈夫なんではないでしょうか。
原因になる高血圧、糖尿病などは普通の人が成人病予防として気をつけるべきことと変わりませんね。
<くも膜下出血の予後>
URLリンク(www.kameda.com)
698:578
13/01/16 12:37:51.31 rAwbQqGk0
私の母の場合、主治医の説明は「動脈硬化がひどいから、今後は脳内出血に気をつけて下さい。リハビリ病院退院までの期間は食事は病院で管理していますから、それまでは大丈夫だと思いますが。」ということでした。
また、最初に手術の説明を受けたとき、「2年か3年かしてまたくも膜下出血を起こすことがありますが、今回のくも膜下出血とは関係ありません。」とのことでした。
これらのことから考えると、再発の原因となるのは、
1.くも膜下出血を起こすほど、血管がいたんでいて、血圧も高いから血管が破れやすくなっている。
2.動脈硬化や高血圧を起こすような生活習慣が身についてしまって、改善されにくい。
3.生活習慣や食事に気をつけるようにしても、いたんだ血管が回復する前に、出血が起きてしまう。
ということではないかと思っています。
なお、主治医の説明では、「脳ドックを受けて異常無しとなっても、その後動脈瘤が出来て破裂することがある」ということでした。
「一週間前に脳ドックを受けたのに」という患者さんもいたそうです。
699:病弱名無しさん
13/01/16 21:20:29.73 OFYM4uGM0
>>689
確かにそうなってるね。
ていうか、手術をしたなんて一言も和訳や原文にも書いて無いな。
むしろ、術後の再発率を書いてあるソースが見当たらないくらいだ。
>>690
下に書いてあるのを見落としてる?
URLリンク(www.akita-noken.jp)
700:病弱名無しさん
13/01/16 22:37:19.15 BDTESk3/0
>>690
俺はそんな事ひと言も書いてねえよw
少なくとも秋田県立脳血管研究センターでは、「適切な処置を行わなかった場合」と書いてあるけどなw
>>699
そういえば手術後と的確に書いてあるソースは無いよな。
週末に母親のお見舞いに行って主治医にも話しが有るから、
その時にも今回の再発の件等聞いてみる。
701:病弱名無しさん
13/01/16 23:53:39.53 sQXgBhtM0
>つーかくも膜下起こっても手術しないで放置してたから
>この死亡率だとまじで思ってるなら>>676はとんでもないアホ
>そのアホネタに乗っかってるバカが湧いてるから自演キモってスルーしてたわ
「手術が成功しても10年以内に再発する可能性が高いのは鉄板なんだよアホ」って言いたいんですかね?
その情報をいくら検索しても見つからないんですけどね。
例の何とか研究所とwiki以外で・・
むしろ「適切な処置を行わなかった場合」って前提で書いてある
脳外科サイトの情報なら幾らでも集められますよ。貼りますか?
大概、以下のようなことが書かれています。
>カサブタが張って一時的に止血された状態になります。
>しかしこの止血も一時的で、何かの拍子に再び破裂する可能性が高く
>この場合の死亡率は非常に高率ですから、早急に手術が必要です。
>適切な治療を受けられなかった場合は24時間以内をピークに再出血し
>6ヶ月以内に50%で再出血、10年後無症状なのは18%のみといわれます。
脳外科医の最前線で活躍されている医師とあなたのレス。
どちらが信用に足りますかね?
702:病弱名無しさん
13/01/17 00:06:17.94 95N+HF4R0
連投すいません。
上で「例の何とか研究所とwiki以外で・・ 」とレスしましたが
例の何とか研究所(久山町研究)にもwikiにも術後云々の記載はないですね。
703:病弱名無しさん
13/01/17 04:06:42.64 HXkGx0D/0
言葉遣い変えて自演しても丸判りだけど…
704:病弱名無しさん
13/01/17 04:45:06.33 HXkGx0D/0
>>700=>>701
釣りかもしれないけどマジレスするよ
■【秋田県立脳血管研究センター】→Aの再出血
>カサブタが張って一時的に止血された状態になります。
>しかしこの止血も一時的で、何かの拍子に再び破裂する可能性が高く
>この場合の死亡率は非常に高率ですから、早急に手術が必要です。
>止血も一時的で、何かの拍子に再び破裂する可能性が高く、この場合の死亡率は非常に高率ですから、早急に手術が必要です。
>適切な治療を受けられなかった場合は24時間以内をピークに【再出血】 し、
>6ヶ月以内に50%で【再出血】、10年後無症状なのは18%のみといわれます。
URLリンク(www.akita-noken.jp)
この止血した部分orカサブタ部分をAとすると
Aのカサブタが破れて再び破裂することを【再出血】と言ってるのが【秋田県立脳血管研究センター】
クリッピング手術を受けることでAの【再出血】は無いと言われてます
705:病弱名無しさん
13/01/17 04:59:08.30 HXkGx0D/0
■久山町研究
脳卒中脳出血くも膜下出血の【再発数】→A以外の部分の出血
URLリンク(www.epi-c.jp)
くも膜下出血の【再発】というのは、Aが再び出血する事ではなく
脳に無数にある血管の中でA以外の箇所が新たに出血することを言うんだよ
【秋田県立脳血管研究センター】は正しくAの再出血と記載し丁寧に説明しているのに
>>700=>>701 は再出血と再発の区別がついていないから自演だと言われてしまっている
クリッピング手術を受けることでAの【再出血】は>>676で医者が言った通りほぼ無いよ
100%再出血することはないと言われている術だから。
医者は再発ではなく再出血と言わなかった?
706:病弱名無しさん
13/01/17 05:36:34.90 3Izk1Mjp0
>>701
勘違いでもこの言い草はないわ
スレから出てって欲しい
707:病弱名無しさん
13/01/17 05:41:27.79 oz493k9TO
>>694
再発したらブログなんか書いてる場合じゃないから無いんでは?
大島渚監督は脳内出血だったんですよね。
いまひとつ脳内出血とくも膜下出血の違いがわからない。
頭の中に血がたまるって言うのは同じでしょう?
出血する場所が違うのですか?
708:病弱名無しさん
13/01/17 05:45:31.43 3Izk1Mjp0
大島監督亡くなったんだ
709:病弱名無しさん
13/01/17 09:09:02.41 83c0YTVh0
結局は>>691が一番めでたい奴だったって事かw
710:病弱名無しさん
13/01/17 10:00:48.82 yDdULvn50
しかしすごいよね>>701は…
己の誤読等一切疑いもせずに研究所とwikiが間違ってる、己の独自論説をテンプレ化しろってw
挙句に、「例の何とか研究所」なんて貶めるような言い方して
世の中にはこういう人もいるんだねえ
711:病弱名無しさん
13/01/17 10:38:29.39 sEq7yHy40
>>694
「再発したらブログなんて書いていられない」
は確かにそうなんだけど、
本当に10年後に70%が再発だったら症例も多くて、そういうことが話題に
なってネット上でも関係者(本人が無理としても家族とか、知人とか
研究者とか、医療機関の情報とか)の記述があるんじゃないかな、と思って。
ネット情報ばかりをあてにするわけじゃないけど、再発の話題がほとんど見られないのは、
「適切な処置をすれば同じ場所からの出血はなく、別のところからの出血はある可能性があるけど確率は低い」
という脳外科医の言うことが現実であることをしめしているように思う。
712:病弱名無しさん
13/01/17 11:10:25.83 0wVLj7bh0
>>711
まず貴方が何が原因でくも膜下出血になって、医者が「別のところからの出血はある可能性があるけど確率は低い」
と診断したのかを述べないと話は平行線のまま。
くも膜下出血という病名は一つでも、その原因は様々で、その原因によって再発確立も大きく違ってくる。
713:病弱名無しさん
13/01/17 11:40:23.73 OGSro8r00
「10年経っても再発する可能性はあるから気をつけて生活しよう」じゃ駄目なのかと
この数日のやりとりを見てて思う。
不安で仕方ないからちゃんとした数値が欲しいという気持ちはわかるけど
それでストレス溜める方がよほど身体に良くない。
714:病弱名無しさん
13/01/17 12:21:47.87 sEq7yHy40
>>712
新しく動脈瘤ができた場合、それが破裂すれば出血の可能性がある。
定期的に検査をすれば瘤を見つけることができるので、それは防げるし、
今の血管の状態ならまたできる可能性は低い
というような説明でした。
自分の体の再発の確率とくも膜下出血罹患者全体の確率は確かに違うので、
くも膜下出血全体の一般的な再発率の話や
記述の仕方や統計の根拠が明確でないネット情報で不安になるよりも
自分の体の状態を見た脳外科の先生の言うことを信じて
この病気を乗り越えて生かされている残りの人生を
再発の不安のストレスに負けることなくを過ごしたいです。
715:病弱名無しさん
13/01/17 12:23:27.28 0wVLj7bh0
>>714
血管の状態が良いならそりゃ再発の可能性は低いでしょう
話にならないよ
716:病弱名無しさん
13/01/17 12:43:00.14 +SOAo/E/0
>>714
原因で再発リスクが違うのは常識だろー、自分の無知をネットのせいにするのは恥ずかしい
717:病弱名無しさん
13/01/17 14:30:40.47 au4CJDNW0
>>714も>>701もくも膜下の基礎知識持たず
ネット検索して都合のいい一文だけ切り取ってくるから
誤解が生まれるんだろう。
まず一冊でいいからくも膜下関連の書籍読んで
病気の基礎知識を得てから話してくれ。
718:病弱名無しさん
13/01/17 21:26:42.61 vUWVn+sQ0
待合室に本あるよね
719:病弱名無しさん
13/01/17 23:22:37.69 4iLS95o20
知り合いで家のローンがまだたっぷりと子供にたっぷり金がかかるにの
お父さんが倒れましたまわりの人たちでなんとかできるわけもなく
かわいそうなもんだわ
お母さんのがんばりだけでなんとかなるわけもなく・・・・・
720:病弱名無しさん
13/01/19 00:46:58.44 /96N+vkj0
再発の可能性は低いってレスが袋叩きにあってるみたいだし
このスレでの総意としては再発のリスクは高いってことでいいんだね。
かかりつけの医者は脳卒中関係では有名な人らしいから信頼してたけど
不安になってきたから、ここに書いてあることを印刷してぶつけてくるよ。
余裕があったら医者に聞いた話をレスするわ。
ちなみに>>717で本を読めってレスがあるが、基礎知識くらい本買わなくてもネットで情報得られる時代じゃない?
こちらIT関連なんでネット検索が常識な世界で生きてるんだが
医療関係についてはネット情報は信用するなと言うことなのかな。
真面目な話、本のほうが信頼できるってことか?
721:病弱名無しさん
13/01/19 01:00:39.76 /96N+vkj0
とりあえずageとくな
722:病弱名無しさん
13/01/19 02:29:21.67 OCF6Avo+0
>>719
多忙で無理しすぎちゃったのかな
手術上手くいって後遺症なく復帰できるといいね…
723:病弱名無しさん
13/01/19 09:59:38.72 y9dI/8xn0
どう考えても医者の言うことの方が正しいだろ。ここで不安あおってる奴ってソースは出せねーわ、あげくの果てに本を読めときたもんだw
724:病弱名無しさん
13/01/19 10:22:25.87 QSqGXjA90
掛け金高いが収入保障に保険っておけばな
こうなってから保険の大切さに気づく
725:病弱名無しさん
13/01/19 11:08:32.75 /l135jNX0
>>719
知り合いに全く同じ境遇の人がいます
お正月に発症して手術は成功したけどいまだに意識が戻りません
子供2人まだ小さいのに・・・
726:病弱名無しさん
13/01/19 13:02:17.21 dHlZBpUC0
夫が倒れてお先真っ暗って感じなんだろうけど
住宅ローンが山ほど残っているのなら
もう払えないから売却するとしても
夫が障害者になったら障害年金が出るし
子供が二人いればそのぶんも加算されるし
公営住宅に優先的に入れるし
夫の障害が重ければその後の医療費もタダになる可能性もある
国民年金の払いも免除される可能性があるし
国民健康保険の払いもぐっと安くなる
その人が公営住宅に住んでいる人たちを嘲ったり
セレブな生活を吹聴していない人だったらこの先生きて行くのは
別にそれほど大変でもないはずだよ
727:病弱名無しさん
13/01/20 11:11:33.06 +XpB9iI80
労災適用ならローン返済も困らないかもしれない
728:病弱名無しさん
13/01/20 11:48:25.58 /jTyQKk20
障害者にならなかったときのほうが悲惨だろうね
事実、脳梗塞で以前の自分より大幅にスペック落ちて
もう低賃金労働しか従事できなくなった人のブログとかあるけど
そういうの読むとリハビリなんてするもんじゃないって思うよ
729:病弱名無しさん
13/01/20 17:49:33.54 fmXs26qvO
頭痛い
鎮痛剤効かん
730:病弱名無しさん
13/01/20 19:57:02.16 2HUakNY40
>>726
配偶者選びにニートやフリーアルバイターなんか選ぶと
もしもの事があったとき、夫婦揃ってホームレスになるしかない。
ってことですな。
731:病弱名無しさん
13/01/21 00:37:13.10 iT2jHT8O0
>>730
そーゆー人達ならすぐ生活保護行きだから、むしろ今までより生活安定したりして
732:病弱名無しさん
13/01/21 11:19:43.47 9QFAs9CO0
NHK特集の漂流老人を見たか?
単身の死にかけの老人が施設不足のためにたらいまわしにされる。
表情が死んでたよな。
深刻すぎる問題なのに、政治は自助、家族で助け合えと意味不明な発言を繰り返す。
じみん党にこの番組の感想を聞きたいわ。
公共事業にお金を使っている場合ではないと気づけよ。
老人を収容する施設建設にお金を回せよ。
施設を増やせよ。
733:病弱名無しさん
13/01/21 14:13:54.85 AHptgb560
結局は昔ながらの大家族制度の方が人間の幸せと福祉と
そして少子高齢化を解消するシステムがあるってことじゃない?
女性は社会進出よりも家庭へ。仕事していても家内稼業みたいなもの。
だんなの稼ぎで食うか、子どもも労働力としてあてにする。
子育てが生きがい。そうすれば子どもの数も増える。
子どもも好きなこと、やりたいことより先に稼業優先。
地元に根付いて家族の近くで暮らせる。もちろん、年老いた父母の面倒も見る。
こうやって生きてきた従来のシステムの時代は福祉なんてなくてもなんとか
なっていたんじゃないの。
同居はイヤだ、年寄りの面倒はみたくない、仕事のためにこどもはたくさんいらない。
全部福祉政策に頼る。
そんな風にやっていたら福祉政策なんてまったくない、大家族制度で自助努力している
外国に絶対日本は負けると思うよ。人口へって活気がなくなって。
734:病弱名無しさん
13/01/21 14:18:38.07 AHptgb560
あ、ここは福祉のスレじゃなかったね。
文章見て違うこと書いちゃった。ごめん。
この病気に関しては福祉政策は必要だと思うよ。
突然に人生設計や家庭のあり方が変わってしまうかから。
家庭の問題とか、家族のあり方の政策についてと思ってしまった。
気分を害してしまい、すみません。
735:病弱名無しさん
13/01/21 15:19:59.52 ma3xqjcW0
昔のスタイルになんて今更戻れないよ
言うだけなら簡単だけどさ
736:病弱名無しさん
13/01/22 12:02:38.49 vbmeXQVb0
何が正解なのかわからないよね。
医師も忙しそうだし、プライドもあるからなかなか踏み入った話もしにくいし、
あんまり突っ込んで聞くと高圧的な態度に出てくるし。
脳の疾患だから、患者本人に医師から説明があったとしても本人はまったく覚えてないし。
色々と大変だけど、みなさん前向きに頑張りましょう。
737:病弱名無しさん
13/01/23 06:05:55.46 cx25TDVn0
はじめまして。
彼女がくも膜下出血となり本日手術をすることになりました。
家族以外は面会出来ないと言われましたが、彼女には弟しか家族が
おらず、ほとんど会っておりません。
毎日のように会っている自分が会えないのが納得できませんが、そういうものなのでしょうか?
738:病弱名無しさん
13/01/23 08:35:08.20 BaYNhIZ2P
>>737
手術が終わって一段落するまでは再出血を防ぐために安静に
しないといけない。だから面会は最小限に制限されるよ。
安静にするのは彼女のためだから、ここはグッと堪えて
頑張って手術を受けている彼女を心の中で応援してあげてく
ださい。
739:病弱名無しさん
13/01/23 11:19:39.86 8Tlo/Knu0
一般病棟に移るまでは制限がいろいろあると思うよ。
私は患者だが患者として体験した制限としては、本人の意思の及ばない超制限。
診察途中~手術~目覚めるまで一切記憶なし。
その間ICUで脳内にチューブいれたりして管理されていたらしい。
その後、病棟ICUに入れられる。目が覚めたときには胴体と手が縛られていた。
何もしないから縛るのは辞めてくれと頼んだが、聞き入れてもらえず、
あきらめてしばらくおりこうにしていたら、手は縛らないであげましょう、といわれ胴体は必要だからと説得された。
脳血管攣縮が落ち着いても、ナースステーション隣の監視部屋に入れられたり
動けるようになっても一般病棟に移るまではトイレや移動にも
看護師の許可や監視がついて回ったり、独りで起きて動いたら、途中で倒れたら困ると怒られた。
動けるようになっても1週間は病室のあるフロア以外は出入り禁止で誰かしら看護師の目が届くところ
しかいけなかった。病院内の他の場所にいくには必ず看護師と一緒。歩けるのに、強制車椅子。
病状の確認とリハビリで状態を観察されて、大丈夫だと確認されてから一般病棟に移りそこでやっと自由を得た。
この時期はあとあとの病状を悪化させないのと後々の後遺症を防ぐための
大切な時期らしいからいろんな制約は大切なものだったと退院後気づいた。
本人も結構キツイ時期だし、刺激がよくないとされる時期だから
その制約は必要なもの、として受け入れて一般病棟に移ったときにたくさん接したらいいと思うよ。
740:病弱名無しさん
13/01/23 17:04:56.75 fUdXMDc60
>>739
差支えなければ教えてください
発症後目覚めまでどのくらいの時間を要したのですか?
また、障害等は残らなかったのでしょうか?
個人差があるのはわかりますが参考までにお伺いします
741:病弱名無しさん
13/01/23 17:43:08.98 8Tlo/Knu0
>>741
あくまで私の場合、
発症~目覚めたと自覚できる目覚めまで7日。
すごく眠かったのに「そろそろ起きてください」とたたき起こされた。
名前とどこにいるのか言わされて、その後「今日は何月何日ですか?」
とたずねられて、一週間前の日付を言おうとしたら7日も経っていてびっくりした。
家族が言うにはその前にも目を覚ましてあちこちキョロキョロ見たりはしていたらしい。
目覚める日の前に、私は自分の記憶にないスタッフとやり取り
をしたらしいことが書面に残っていたので、もしかしたら自覚はなくて目を覚ましていて
記憶にないだけかもしれない。
後遺症はほとんど残っていないと思います。
時々ほんの少し傷口が疼くのと頭痛がするのと手足が少し痺れる日があるくらいです。
742:737
13/01/23 21:50:56.62 Zhx1h+9vO
返答ありがとうございます。
もちろん。僕の想いより、彼女の回復が優先なので指示は受け入れてます。
手術は7時間ぐらいって聞いてたのに、もうすぐ12時間です。
心配と不安で胸がはりさけそうです…
743:病弱名無しさん
13/01/23 23:05:28.93 8Tlo/Knu0
>>742
手術の成功、お祈りしております。
私も12時間くらいかかったと聞いています。
手術のあとも患者は管理された状態になり、
しばらくは制約がある状態になるのだと思いますが、
温かく見守って順調な回復を支えてくださいね。
744:737
13/01/24 00:30:36.16 INP2Kc4X0
>>743
ありがとうございます。
約12時間半ぐらいの手術を終え、病棟に戻ってきました。
まだ、明日の状況を見ないと何とも言えない状況という事で
手術は終わったものの、何ともスッキリしない気持ちのまま帰宅しました。
頼れる人が居なくて苦しくてわらにもすがる思いでここに書き込みをしてみましたが
貴重な体験を聞かせて頂き、本当に感謝です。
自分の下手な文章では表現しきれないぐらいとても感謝してます。
745:病弱名無しさん
13/01/24 04:56:40.14 pIwlPExCO
高次脳障害の主人、今年に入ってからずっとオネショなかったのに、昨日の昼寝から寝る度にオネショしてしまって…
毛布3枚も干す場所がない…orz
746:病弱名無しさん
13/01/24 07:11:07.32 hbREhGr80
ソーシャルワーカーさんの話だと、高次脳機能障害は症状が進行するような障害じゃないって言ってたけど、
やっぱ後々になってそういった事も起こるんだね…orz
見た目じゃわからない障害だけにつらいよね。
747:病弱名無しさん
13/01/24 09:07:18.74 pIwlPExCO
元々、お漏らし&オネショはしょっちゅうだったんですけど、今年に入ってからピタリとオネショが止まったんです。
お漏らしはポータブルトイレに間に合わなくてってのが週に1、2度くらいで。
それなのに昨日から急に復活しちゃって…
今日は晴れて良かったです。
748:病弱名無しさん
13/01/24 11:05:10.69 hbREhGr80
>>747
合併症の水頭症の手術はしましたか?
歩行障害、認知症、尿失禁が水頭症の主な症状みたいですよ。
うちは水頭症のシャント術をしたら尿失禁はピタリとなくなったよ。
749:病弱名無しさん
13/01/24 11:24:41.03 SnErAdD90
>>741
ありがとうございます
ほとんど問題なく経過されてるようでなによりです
こちらは発症から3週間未だに目覚めませんが最近は足を曲げるような動作と
大きな音に反応するようになってきましたがまだ目覚めません
750:病弱名無しさん
13/01/24 11:50:33.72 6PRogLXk0
高気圧酸素治療が脳卒中のリハビリに効果
URLリンク(kenkounews.rotala-wallichii.com)
751:病弱名無しさん
13/01/24 13:57:47.44 pIwlPExCO
>>748
脳内出血の手術と、骨を元に戻す手術しかしてません。
確か水は貯まってないから大丈夫と言われたと思います。
752:病弱名無しさん
13/01/25 12:48:13.81 0xWPiHzS0
脳梗塞で後遺症が残る確率はどのくらい?
753:病弱名無しさん
13/01/25 20:29:48.85 k145v++C0
人によります
754:病弱名無しさん
13/01/26 15:21:44.88 rmNyUxdoO
後遺症が無かったり小さかった知り合いを引き合いに出して、ゴチャゴチャ言ってくる親戚にイライラします。
755:病弱名無しさん
13/01/26 18:08:26.88 Wl49BW8F0
闘病生活の一番の敵は、なにもわかってないし勉強もしないで
口だけ出す身内だからね。
756:病弱名無しさん
13/01/26 23:24:46.32 G0s7AKnG0
>>755
確かに
闘病生活を手助けしてくれるならともかく、
自己主張されて混乱を引き起こしてくれる身内は関わるな、って言いたい
757:30歳
13/01/27 07:30:46.47 iqrlVLZ20
はじめまして。
三年余同棲していた30代後半の彼女が大動脈瘤破裂、くも膜下出血で26日明け方に倒れていました。
私が発見した時は、倒れてから3時間ほど経過していたようで、いびきのような呼吸をしながらうつ伏せで吐瀉物まみれの状態で、咄嗟に側位にして救急車を呼んで搬送して頂きました。
携帯に不慣れで、さらに遠方から駆け付ける途中だった彼女の親と連絡が取れず、倒れてから執刀までの時間が6-7時間かかったようです。
術前の病状は段階で一番悪い5だと彼女の親御さんから聞きました。11時間ほどで手術が終わり、そして、先生から前後になりますが一連の処置、今後のリスクの説明を受けました。
麻酔中でしたが、面会して手をさすって、よく頑張ったねと声をかけて帰宅しました。
凄い一日でした。人生で一番の。もう発見してから26時間経過したんだという感じです。
発症から施術までが遅く、さらに中度の糖尿病だったことも判明し、大変厳しいのは分かっていますが意識が戻るよう、サポートしたいと思っています。
みなさんの書き込みを読んだりして勉強させて頂きます。
758:病弱名無しさん
13/01/27 18:00:48.65 7bQI/RxPO
>>655
>>656
自分たちは病院に入れたままお見舞いや洗濯物とりに行ったことしかないくせに、私も介護で大変だったのよ~って言うんですよ。
介助で身体中痛くて…みたいな話をすると、身体全体でやらないからよ~って…
身体全体使ったって76キロは持ち上がりませんからorz
シングル介護なのに清拭の時、身体全体で足持ち上げてたら、誰が身体拭いてくれるんでしょうね?
まだ歩けるようにならないの?トイレも1人で行けないの?って何回聞いたら気がすむんだよなあ…
もう通所リハビリ行ってる間に電話してきたり、呼び出されたり…
私は寝たいんです。
邪魔しないで欲しい。
愚痴スミマセンでした。
759:病弱名無しさん
13/01/27 18:05:03.55 7bQI/RxPO
間違えたorz
>>755
>>756
でした。
760:病弱名無しさん
13/01/27 18:15:17.64 pq2rkj+00
コツを覚えれば違うのだろうが小柄な親を動かすのがこんなに大変だとは思わなかった。
幸いにも自分でほぼすべてのことができるほど回復して親を抱える場面はほぼないけど
小柄な人間でこれほど大変なら大柄な人だったら不可能だと思ったよ。
761:病弱名無しさん
13/01/27 18:26:05.51 7bQI/RxPO
>>760
私、チビなんですよorz
父の時は老人だったから何とかなったんですが、主人との身長差が20センチあって、腕も短いから胴に手が回らないんです。
だから古武術のキツネさんの手で手首を掴んでナンチャラって抱き上げ方も、手首まで届かないからできませんでしたw
だから転倒しないよう、転倒させないよう気をつけまくってます。
762:578
13/01/27 20:38:21.11 6T49YkhQ0
以前にNHKスペシャルで放送していた、鹿児島大学大学院教授の書いた「川平法」のリハビリの本を見つけました。
早速試してみるつもりです。
URLリンク(www.dreamnews.jp)
763:病弱名無しさん
13/01/27 22:20:28.55 iqrlVLZ20
こんばんは。
同棲していた彼女が倒れてから二日が経ちました。
面会時は意識して声掛けしています。意識が無い上に麻酔中聞こえてるか分かりませんが、何かしら良い影響になればと思っています。
田舎から出てきた彼女のお母さんと不思議な同居生活中です。彼女という共通の話題があるので意外と会話に困りませんね。
764:病弱名無しさん
13/01/28 08:38:09.30 bGWOOu8iO
>>762
情報ありがとうございます。
早速注文しました。
765:病弱名無しさん
13/01/28 10:26:47.69 78zr8cfPP
>>763
もし可能ならば、手を握ってあげたり体をさすってあげるのも良いかも。
766:病弱名無しさん
13/01/28 22:42:50.11 66dC/Kgn0
>>762
737だが、自分は同棲とかしてなかったので親族ではないという事で
彼女の持ち物とか全部お身内さん預かりになり、病状の説明も医師からは
直接してもらえない情けない悲しい立場です。
幸いにも身内の方が信用してくれて病状を教えてくれてるので助かります。
自分は親切な友人たちに励まされて折れそうな心を支えてもらいました。
今は辛いけど、回復を信じて負けないでくださいね。
767:病弱名無しさん
13/01/28 22:43:43.86 66dC/Kgn0
>>762
でなく
>>763
の間違いでした・・・
768:病弱名無しさん
13/01/29 17:56:44.67 7+2mQ6nWO
>>762
本が届いたので試そうとしたら、拒否られましたorz
769:病弱名無しさん
13/01/31 15:53:40.14 FwnAhR3lO
母が四日前に軽度の脳内出血で倒れました。高血圧による典型的な脳内出血と診断されましたが母は高血圧ではなかったので医師も不思議だと言っています。
意識はあり、言葉は少したどたどしいですが話せるようになりました。
ですが、右半身マヒがあります。経過観察中です。
1~2週間は入院をするのですが、自宅に帰れるとなった時、介護用のベッドを購入した方が良いのでしょうか?
770:病弱名無しさん
13/01/31 17:57:06.37 wj52MQnjO
>>769
回復具合によると思います。
リハビリしてくれる先生(理学療法士)と相談したら良いと思います。
脳内出血は40歳過ぎてれば介護認定してもらえるので手続きした方がいいです。
病院に認定調査にきてくれます。
そしたら介護保険でベットや手すりなど必要なものを借りたらいいと思います。
771:病弱名無しさん
13/01/31 23:00:19.55 SSK7s2cC0
下に敷く布団より、介護用じゃなくてもベッドの方がいいね
早くよくなりますように
772:病弱名無しさん
13/01/31 23:32:31.74 FwnAhR3lO
>>770
レスありがとうございます。
介護保険の説明は受けてきましたが、介護認定や介護用品貸し出し等については知らなかったのでとても為になりました。ありがとうございます。
>>771
レスありがとうございます。
そうですよね。使い勝手の良い体に負担のかからないベッドを探しておこうと思います。ありがとうございます。
773:病弱名無しさん
13/02/01 00:49:52.45 wRPRP/eS0
>>769
うちの母は左の片麻痺だけど似たような感じですね。手術しなくても大丈夫な程度でしょうか。
ちなみに12月発症して急性期病院へ入院、2週間ほどで回復期病院へ転院して現在もリハビリ中。
恐らくはリハビリ施設のある病院へ転院になると思うので、介護保険や自宅の準備はその後でいいかもしれません。
私はこないだ初めての定期面談で、退院日が決まってからで遅くないとケアマネージャーに言われました。
774:病弱名無しさん
13/02/01 09:51:58.11 GSpKyASIO
いまいる病院で脳内出血に対する治療が終了したら、リハビリを専門にする病院に転院になると思います。
リハビリ専門の病院は何件か紹介されて、自分でどこにするか選びます。
リハビリ専門の病院に移ったら、どこまで出来るようになりたいか目標を決める面談がありました。
リハビリ専門の病院には平均3ヶ月くらい居ると思います。
月に一度、どれくらいできるようになったかなどの面談がありました。
最後の方(退院の1ヶ月前くらいから)は週末などに自宅に外泊訓練して、何が不便だったかなど確認したり、家族が家での介助方法を確認したりしました。
外泊訓練の時にベットや手すりが必要なら、ケアマネさんに相談すると早めに手配してくれます。
外泊訓練中はサービスでレンタル料を無料にしてくれる福祉用具の業者さんもあります。
うちはポータブルトイレが必要だったので外泊訓練の時に買いました。
なので退院する時に必要な福祉用具は全て揃ってました。
退院してからでもケアマネさんに、こういう感じが不便だから何かないですか?みたいに相談すれば、提案や手配をしてくれます。
うちは倒れてから退院するまでこんな感じな流れでした。
退院してからは通所リハビリと入浴のデイサービスに通ってます。
775:病弱名無しさん
13/02/01 13:48:06.13 9YGByEJVO
>>773
レスありがとうございます。
手術はしなくて大丈夫と言われました。
来週もう一度検査結果を聞くので、転院が決まってから色々と準備していこうと思います。
ありがとうございます。
>>774
レスありがとうございます。
自宅の近くにリハビリ施設のある総合病院がありますので、本人も希望しているその病院に転院すると思います。
転院してから病院の方達と話し合っていこうと思います。詳しい情報ありがとうございます。
776:病弱名無しさん
13/02/01 21:25:43.33 iKdm9too0
ツイッターで病院名で検索してて
同じ病院に通ってる人が(その人は別の病気だったが)
おそらく副作用で髪がない人を盗撮して「ハゲーwwww」
障害者の人を「池沼」って晒してるの見て悲しくなった
手術跡くっきり禿げてるし半身麻痺だし俺もそいつにとっては
笑いの対象なんだよな
病名は違っても同じ闘病してる立場でも嫌な奴がいるもんだ
777:病弱名無しさん
13/02/02 10:47:43.99 TMaR9y+A0
>>776
>その人は別の病気だったが
たぶん脳の病気なんじゃない。
煽り・冗談抜きで
脳に損傷を受けた人はアスペルガーの人みたいに
見たまんまのことを口に出して言ったりするものらしいよ。
普通の人が常識で抑えている本音の部分を
抑えられなくなるみたいな。
778:病弱名無しさん
13/02/02 19:41:09.17 YD2kM8ol0
病院は色々な病人が集まってくるもんね。
私は入院中、同室おばさんに暴言はかれて部屋変えて貰った。
779:病弱名無しさん
13/02/02 21:02:56.90 hkUX1lcwO
借金もある中で親が倒れて私までどうにかなっちゃいそうだ…
病気が早く良くなるようにって思っていなくちゃいけないのに、お金の心配ばかりでこんな娘で申し訳ない。昼職しながら水か風に落ちるしかないのかな……何も悪い事していないのに何で親がこんな目に合わなくちゃいけないんだ
780:病弱名無しさん
13/02/02 22:02:08.29 /lvRDHay0
>>779
ひとごとで申し訳ないが、親は娘が水や風までして看病してもらおうとは絶対思わないよ
借金は親の借金?
金銭面はあなたが対処できる範囲内におさめておいたほうがいい
781:病弱名無しさん
13/02/02 23:11:04.31 gLeGrPH20
>>779
債務整理して落ち着きなよ
一回落ちたら這い上がれないよ
782:病弱名無しさん
13/02/02 23:31:00.46 Yw1pbo7s0
自分も彼女の看護に必死になって、仕事に穴開けがちになったら
遠まわしに「仕事辞めたら?」とか「いつまで(看護を)続けるつもり?」
とか色々暴言吐かれて鬱ですわ・・・
783:病弱名無しさん
13/02/02 23:44:37.16 hkUX1lcwO
>>780-781
勝手に離婚届けを出した父(他界)が母と私の健康保険料を未払いで放置していたからそれを毎月分割払いしているんだけど、母が倒れたから生活費とその保険料を全部私が払わなくちゃいけない。入院費の事もあるし限度額制度は申請した。
区役所に相談しても無駄だったしもうどうしたらいいか
784:病弱名無しさん
13/02/02 23:52:28.45 lv9Ue5JN0
親が入院することになって、会社には「これまでのような過剰な残業は出来ません。」と伝えたっけな。
そして、「仕事量、責務についても変わりなく求められるなら身の振り方を考えます。」と続けたよ。
幸い借金もないし、地方住みで生活レベルも高くないから身軽なのもあるんだけどね。
785:病弱名無しさん
13/02/03 00:12:14.82 TKm+8UpB0
>>783
とりあえず入院費だけでも、病院のソーシャルワーカーに相談してみたら?
忙しくてなかなか時間もないだろうけど、区役所にも何度も相談しに行ってみた方がいいかも
なんとかなるといいんだけど…
786:病弱名無しさん
13/02/03 01:21:25.38 c+XXp1rxO
>>785
ありがとう。もっと何か良い策がないか相談したり調べてみる。ありがとう
787:病弱名無しさん
13/02/03 09:20:58.60 b8wbUyLpO
>>786
世帯分離とかは相談した?
私も両親の相次いでの入院で昼間働きながらオフィス街のスナックで週三で長く勤めてるよ。
スナック程度なら身なりにもそんなにお金もかからないし、女の子も似たような事情のある人ばかりだから頑張ってる。
今はダブルワークしてる人も多いし、少なくとも私は家で悩むより働いていたほうが気が楽だな。
仕事帰りとか土日のどちらかだけでも働いてみて、それでも駄目なんですってなれば役所も話を聞いてくれると思うよ。
788:病弱名無しさん
13/02/03 09:32:42.06 1ZXC0uCM0
>>786
お母さんの状態はどんな感じ?(年齢など)
意識レベルとか入院が長引くとか後遺症でリハビリが必要とか・・・
辛いかもしれんけど、金銭面でできることは限られてるから、借金に借金を重ねてはやめたほうがいい
風俗に身を落とすのだけは絶対ダメだよ
789:病弱名無しさん
13/02/03 11:37:41.36 Q1Q4NcBY0
>>783
病院は支払い待ってくれるよ。もしくは分割の希望を伝えてみて。
治療費の為にどこかに借金するのはダメだよ。
790:病弱名無しさん
13/02/03 18:54:46.24 c+XXp1rxO
>>787-789
色々とアドバイスをどうもありがとう。
母は言語障害と半身麻痺で入院が長引きそう。私はフリーターで二つ仕事を掛け持ちしているんだけど、金銭面は苦しい。高度療養費制度を承認してもらったけど保険料未納分も払わなきゃだし…ソーシャルワーカーが今日居なかったから次の面会時に相談してみる。ありがとう。
791:病弱名無しさん
13/02/03 22:36:05.60 fDIjcQC50
>>790
貴方と比べると遥かに恵まれていし金銭的に困ったわけではないが俺も昨年から母が倒れたり
叔母の夫の死亡による遺産相続問題(俺には関係ない)で色々あったのだけど、その経験から
思うことはソーシャルワーカーなど専門家に話を聞くのは当然だけど微妙な話になると意外と
頼りにならなかったりする場合もある。
自分が能動的に調べる、尋ねる、やると言う心構えがないと当たり前の話を聞いて終わりになる
かもしれない。もちろん当たり前の話だけで解決するなら、それで十分だけど、そうでない場合も
あるからね。
792:787
13/02/03 22:37:38.39 b8wbUyLpO
投げやりにならずに1つ1つ問題が解決出来ると良いですね。
保険料も医療費の明細とご自身の給与明細を持って、分納金額の相談をもう一度してみたら?
こちらの払う意志が伝わるには根拠を示すしか無いから、一人で心細いと思うけど頑張ってね。
フリーターで掛け持ちだと確かに厳しいかも。今の借金については早めに債務整理したほうがいいよ。若いなら若いほどやり直せるから。
ご両親に守ってもらえなくて辛かったと思うけど、過去はどうにもならないからあなたがあなたを守れるように、心も身体も強くなってね。
私の父も今回の脳出血で左半身に麻痺が残りました。もうじき老健に転院です。
弟が二人もいるのに当てにならず、私はまだまだお店が辞められません。
お互いに頑張りましょうね。
793:病弱名無しさん
13/02/04 00:31:17.95 xynl+w0z0
>>790
世帯分離して、母親を生活保護にしちゃえば
入院の医療費はほぼ無料になる上に、生活費として月数万が手元に残るよ
今後退院できても、働くのは無理だろうし
入院して障害あるいまなら容易に生活保護申請おりる
いまのうちにやっちゃったほうがいい
ソーシャルワーカーや役所の人は、生活保護だしたくないから
向こうからは申請してみたら?なんていってくれないよ
自分から動くべき
794:病弱名無しさん
13/02/04 18:53:27.63 /e0iToYhO
>>791-793
ありがとう。24歳で人生詰みすぎて死にたくなるけど、まだ諦めずにやってみる…。逆に母がリハビリもまだ始まってないのにもう無理だって投げやりになってて心配。泣きながら説教してしまった…世帯分離っていうの調べてみる。ありがとう。
795:病弱名無しさん
13/02/05 07:49:01.25 RHvy1FOo0
>>766
ありがとうございます。励みになります。
彼女さんの病状はいかがですか?
私の彼女は倒れてから10日以上経ちますが依然意識が戻りません。
厳しいのは分かっていますが、足が動いたりしてるのを見て、少しずつ良くなってるのかなと思うようにしています。
796:病弱名無しさん
13/02/08 03:37:37.79 JMlqaTQgO
友人が先日小脳出血で倒れました。
その友人は役7年前にくも膜下出血で倒れ後遺症もなく
(当時30代後半)社会復帰しましたが
去年の11月末にまたくも膜下出血で倒れ入院していましたが
先月末に退院しました。
小脳出血で倒れたのは退院からわずか数日後です。
今はまだICUに居ますが、これは前回のくも膜下出血とは関連性はないのでしょうか?
2回目も後遺症はなく(水頭症で退院時に若干の水が残っていた)
周りはひと安心していた矢先の出来事です。
797:病弱名無しさん
13/02/08 05:29:29.20 dAiadPaO0
>>795
こちらは驚く回復ぶりで普通に話したり動いたりできるようになってきて一安心してる所です。
10日たっても意識が戻らないのは心配ですね・・・
僕は周りの人たちに「君の存在が彼女の支えになってるんだから頑張って」
と、励まされ続けて頑張って来れました。
貴方も悲観的にならず、彼女の笑顔が戻ってくる日を信じてあきらめずに
頑張って支えてあげてくださいね。
798:病弱名無しさん
13/02/08 10:19:51.96 mFdsnbR40
>>797
彼女さんの症状が良くなったようで何よりです。周りの方の理解も深くて、彼氏さんも精神的に落ちついて看病できますね。
自分の彼女は昨日、やっと片目が開きました。呼びかけにも手を握り返して応じてくれます。
指で一から五までの本数を指せますし、話が聞こえてるようです。
できることが0から1になったというだけでも大きな一歩だと思っています。先生も驚いてたとのこと。
もっといっぱい話しかけてあげたいです。喉元の呼吸器が外せると、一般病棟に移れ、面会時間中は長くそばに居てあげれるようになるとのことです。
799:病弱名無しさん
13/02/09 01:13:12.45 MCL2Vy3RO
父が脳出血で年末から入院しています。年明けにはもう諦めたほうが良いと言われていましたが、遠方から駆けつけた兄弟達に会ってから、奇跡的な回復を遂げて恐らく今月中に老健に転院することになりそうです。
ただ記憶障害と片麻痺で、もう自宅には戻れないレベルとのこと。
最初の三ヶ月は個室に入ってほしいとのことで、そうすると30万以上かかり、大部屋に移ってからも15万くらいかかるそうです。
昨年の入院時に両親の貯金もほぼ無くなったようなのですが、少しでも良い環境で過ごしてもらいたい気持ちもあり毎日家族で頭を悩ませています。ほんとにお金の悩みはつきません。
800:病弱名無しさん
13/02/09 07:04:55.60 v+w767ytO
老健に行く前にリハビリ病院へって話は無かったんですか?
費用については市役所に至急相談してみた方がいいですよ。
高額医療費の手続きとかしましたか?
801:病弱名無しさん
13/02/09 09:07:21.70 Q1P1oQtYO
脳出血で手術後医者から意識レベル2と言われました。
40歳女性ですが、回復の見込みはあるのでしょうか?
手術は成功と言われましたが、10日たっても数秒目を開けている程度です。
体験談ありましたらよろしくお願いします。
802:病弱名無しさん
13/02/09 09:41:10.71 W1rZ/fP30
みなさんの病院の食事で「積極的に食塩をとる」というのはありましたか?
毎食梅干し2個をとるように言われたり、梅干しがだめな人は、ふりかけ、のりのつくだ煮、
なんでもいいから塩分をとるように言われます。
嚥下テストの段階で、おかゆに食塩2gを混ぜ、飲みこめるのにしょっぱくて食べられない人も
みかけました。
父は糖尿病で腎臓が弱っており、本当にこれでよいのでしょうか?
803:病弱名無しさん
13/02/09 09:46:06.70 v+w767ytO
まだ10日くらいですと、まだ頭蓋骨を元に戻す手術が終わってないですよね?
一般病棟に移ったくらいでしょうか?
うちの主人(いま44です)の場合、手術後10日の時はまだ頭に管が入ったままで、薬で大人しくなるようにされてたからか、たまに目を開けるくらいでした。
約1月後に頭蓋骨を元に戻す手術をして、リハビリ病院に転院して、現在は在宅介護中です。
介護すれば少し歩けるようになりました。
なので1人でもなんとか在宅介護できてます。
804:病弱名無しさん
13/02/09 10:18:45.46 JiwYRzKL0
>>802
どういう症状、疾患の対応なんですかね。
糖尿腎症はまずそうだけど。聞いてみては?
805:病弱名無しさん
13/02/09 14:06:11.16 JhLWJStr0
>>798
意識が戻って良かったですね!
自分も今回辛い経験をしただけに、見ず知らずの顔も名前も知らない貴方の
事だけど自分の事の様に嬉しいです。
ゆっくりだけど、前に進んでるのは何よりです。
頑張って支えてあげてください。
806:病弱名無しさん
13/02/09 23:25:20.49 Q1P1oQtYO
>>803レスありがとうございます。
10日目ですが、まだICUに入っています。
頭蓋骨は外しておらず、今はドレーンで水を抜いてます。
今日も意識はあまりなく、問いかけにたまにうなずいたりはしていますが
ほぼ目を閉じたままでした。
正直今の姿を見ていると歩いたり話したり出来るように
なるようには思えません。
勿論心から回復を願っていますが…
807:病弱名無しさん
13/02/10 17:30:11.41 Alz4JGltO
酔って頭を打ったんだけどいまだに痛みがある。CTスキャン撮ったが結果待ち。頭痛が長引いて痛むようになった
808:病弱名無しさん
13/02/10 23:24:13.84 YUj05CS7O
↑え?
809:病弱名無しさん
13/02/11 06:24:59.98 Dcy3ixQ60
>>799
3ヶ月個室なんて考えられない一般家庭じゃむり、完全に足元みられてる気がする
810:病弱名無しさん
13/02/11 11:08:32.84 9E6zrcsc0
脳内出血なら激痛だよ。俺の場合は激痛でも無視されて痛み止めを出された。
もし、脳内出血があったとしても会話ができるんじゃ怖くて手術はできないと
言われた。リスクを考えるとね。話ができて歩けるとなると、手術リスクで
それより悪くなる可能性の方が高いから。
811:病弱名無しさん
13/02/11 15:01:17.02 LI7dtkBg0
>>802
うちはなかった。
けれど、くも膜下出血について調べまわってた時、薬として「ナトリウム」を出されて、
飲むのがつらい・・・という記述は読んだことがあります。
812:病弱名無しさん
13/02/12 10:01:03.09 T8J7kXcN0
>>799
普通の流れは、脳卒中の治療をした病院→リハビリ病院→自宅、特養、有料老人ホームなど
調べてみると老健と言うのはリハビリ施設なんだね、ただ、施設によって
かなり差があるとも書いてある。特養の代用として機能していてリハビリは
熱心でない施設もあるそうだ。
とにかく、その金額は異常だと思う、今の病院のソーシャルワーカーに相談するか、それが
ダメなら市町村の担当課に行って相談すること。
ちなみに俺の親のリハビリ病院だとさまざまな優遇措置が受けられて月額6万弱だった。
収入が少なければ普通は優遇措置が受けられる筈。
今月中に移るなら早く色々と動くべき。
813:799
13/02/12 18:35:10.28 Eyr8ZM/DO
>>799です。レスありがとうございます。色々動いていたためご報告が遅くなり申し訳ありません。
父は高齢で、これ以上回復が見込めないためリハビリ病院では受け入れ出来ないと断られました。
老健はリハビリ病院とは違って介護度や年金額でずいぶん金額が変わるようです。
収入も、ごく一般的な元サラリーマンの厚生年金の金額だけなのですが、それでも介護保険の負担額が一番高い率の区分になっていて、要介護5で認定されたのもあり、補助は受けられないようです。
病院から紹介された施設は全て老健で、どこも同じように最低ラインで12~15万くらいでした。入居費や食事代など医療費以外の加算額がとにかく大きいです。
今日も母が包括支援センターに相談に行きました。
この地域では特養の空きがなかなか出ないため、老健が特養とほぼ同じ役割のようですが、とにかくお金がかかると皆さんおっしゃっていて、畑や田んぼを売ってお金を作ったという話も少なくありません。
814:病弱名無しさん
13/02/12 19:35:20.79 eRvuy58q0
>>813
それが普通ですよ。地域によっては特養の空き自体無かったりもしますが。
ウチは退院しなくて済んだ。というか出来無かったので安く上がりましたが、
それでもすっからかんにはなりました。
助言になってないか^^;
815:病弱名無しさん
13/02/13 16:09:48.21 Y8Djhs++O
主人が脳内出血で右半身麻痺、高次脳機能障害、失語他があると以前書き込みしたものです。
主人、今度は左顔面麻痺になってしまいましたorz
816:病弱名無しさん
13/02/13 20:02:08.42 SSN74F9K0
>>815
お察しいたします
旦那さんは年齢おいくつですか?
817:病弱名無しさん
13/02/14 18:17:34.37 v/aFBAdnO
>>816
44歳です
薬が沢山になっちゃって飲ませるのが大変ですorz
818:病弱名無しさん
13/02/14 18:29:19.65 9pO458TjO
どうしたらリハビリやる気になってくれるんだろう。
体起こして車イスに乗ったり、動く腕と足を使ってストレッチとかやってほしいのに寝たまま口開けてテレビ見てる…
819:病弱名無しさん
13/02/14 19:52:39.22 hoSug5dD0
>>818
大変ですね・・・
あなたと同じように半身麻痺とか高次脳機能障害とか失語症の旦那さんを看病してる主婦の方のブログを
よく見かけます。旦那さんが徐々に回復してるのも見かけますので、そういった人のブログのコメント欄で
質問したらどうでしょうか?たぶん丁寧にアドバイスをもらえると思いますよ。
↓
脳卒中・脳梗塞人気ランキング
URLリンク(sick.blogmura.com)
820:病弱名無しさん
13/02/14 21:09:51.28 omKCvNk70
>>813
俺の親のケースだと父が死亡していたので優遇措置が色々と受けられたのだろうね。
遺族年金は税金がかからないしね。
ただ回復の見込によってリハビリ病院が受け入れたり、しなかったりするのは知らなかった。俺の親と同室の
人は若かったけれど意識は全くなかったし意識はあるのかもしれないが全く自力で体が動かせない
老齢の人もいた。間違いなく要介護度5だと思う。
その地区のリハビリ病院が受け入れないだけでリハビリ病院によっては受け入れるのかな?
15万前後かかると普通の人は大変だね。上で言ったように俺の親は優遇措置で6万前後だったので金が
なくなるどころか多少だけど溜まったよ。最後は介護保険の病棟に少しいたけれど、ここも優遇措置で
安かった。雰囲気的にはまだ居れたけれど回復したので自宅に戻った。
821:病弱名無しさん
13/02/14 22:29:51.89 9pO458TjO
>>819
本人はリハビリ頑張るって言ってるのに、体をちっとも動かそうとせずに介護士の方に任せっぱなしで苛々してしまいました…きつい言い方をして傷付けてしまったかもしれないのでブログ等体験談を参考にしてみます。ブログランキング貼って下さりありがとうございました。
822:病弱名無しさん
13/02/15 09:52:03.63 yLi2lynk0
>>818
うちと同じだ。
片麻痺でも車椅子に座ったままできるリハビリはたくさんあるのに自分からはしない。同じくテレビ見てるか居眠りばかりしてる‥
おそらく818さんも、うちも、高次脳機能障害の影響だと思うけどお互いに在宅時の良い解決策が見つかるといいですね。
せめてもの救いが訪問リハと通所リハだけは真面目にやってくれることだけだ。
脳卒中関連のブログは私も参考にさせてもらっているし、介護の励みになりますよ。
823:病弱名無しさん
13/02/15 18:42:08.01 wS6zT1ppO
ブログランキングの人たちみたいに自分でも書けたら、どんなに気が楽になるかな…
824:病弱名無しさん
13/02/16 11:32:58.82 Ir/uAjaw0
>>819
そのランキングに入ってる人のブログ読んでみたけど
なんか占ってみたくなるような運気の停滞ぶりに驚いたね。
ADHDでアスペルガーという怪物みたいな人が脳出血でさらにバカに
こういう人の命式ってすごいだろうなあ。
なんにもできないのに口だけ達者とかたまらないだろうなあ。
825:病弱名無しさん
13/02/16 17:22:09.75 LoNeiETF0
高次脳機能障害ってリハビリのやる気さえ起きないんですかね?
826:病弱名無しさん
13/02/16 18:00:05.61 EI1AhXQ40
脳の損傷した部位によってはそうなることもあるよ。
うちんとこの長男はまさにそんな感じ。
でも別にリハビリなんかがんばんなくていいって自分は思ってる。
以前の自分とは別人になっちゃって、たぶん本も読めない頭になって
ただでさえつらいのに頑張れとか言ってやりたくない
コレからの人生はおまけの人生として
のんびり遊んで生きればいいよって言ってる。
827:病弱名無しさん
13/02/16 19:12:51.65 AZXX5FNmO
うちの主人の場合、高次脳機能障害に加えて失語と失行があるせいか、リハビリ病院に入院中にリハビリをやってる途中で駄々をこね始めると手が付けられなくなり、中断されてました。
今は通所リハビリに行けばなんとなくやってる感じで、帰ってきてから何をやったかと聞いても首を傾げるだけです。
何もなくて家にいる日はベットで寝たがって、無視して座らせてると怒り出すので、ベットに連れて行ってます。
自発的に何かやろうとはしません。
だから私がリハビリの真似事をしようとすると怒り出します。
どうしょうもないです。
828:病弱名無しさん
13/02/17 00:02:42.50 P2Fw/iBF0
みなさん大変ですね。俺の高齢の親は軽かったせいか、万事意欲がある。
意欲があり過ぎて、とにかく外出したがるのが大変位ですかね。軽かったとはいえ
歩行の安定感がなくなっているから一人で外出させるのは好ましくないですから。
829:病弱名無しさん
13/02/17 08:44:37.66 WUS92c4w0
>>827
何故リハビリのまねごとなんかやろうとするんだろう
うちんとこの次男も素人の癖して長男の手を取って
PTの真似をするからしなくていいって言ってる。
次男にしてみれば少しでも元通りにって考えなんだろうけど
少し元に戻ったくらいのことは意味ないってとこまで考えが及ばない
まさに健常者の自己満足余計なお世話。
自分でトイレに行けて自分で箸やスプーンを持って食べることができれば
それで十分なのに何が不足だっていうんだろうね?
壊れて元通りにならなくなっちゃった長男の心が安らげるように
俺は大型テレビを買って、大好きだったF1グランプリとか
昔録画したのを見せたり、図書館から本を借りてきたり
こじゃれた服を買ってきて着せてみたり
掃除できない長男のかわりに身の回りを奇麗に片付ける
そういうこと以外は何もしないよ。
それでかどうかは知らんけど、長男は落ち着いてるよ。
彼もそういうことを望んでないだろうか?
830:病弱名無しさん
13/02/17 08:51:19.03 WUS92c4w0
あー
なんかごめん
俺の書いてることも余計なお世話には違いないや
831:病弱名無しさん
13/02/17 09:39:09.35 t7OsGWRb0
人それぞれリハビリに対する思いは違うから、どれが正解とかは無いと思う。
回復期を過ぎても歩けなかった人が、リハビリをコツコツ続けて何年後かには歩いて散歩に行けるようになったなんて読んだり見たりすれば、誰でも希望持っちゃうもんじゃない?
それぞれの家庭の事情も大きく関係してくるだろうし、子供でも居れば、元気なお父さんの姿を見せてあげたいとか、お父さんと遊ばせてあげたいとかあるだろうし。
832:病弱名無しさん
13/02/17 09:47:31.34 pQEdwKr60
>自分でトイレに行けて自分で箸やスプーンを持って食べることができれば それで十分なのに
これには賛同する。ほんと、ここまで出来るようにする事が大変。
833:病弱名無しさん
13/02/17 10:39:41.41 F/yqIdTPP
>>829の人は普通にお金のある人の発想な気はするな
普通は少しでもよくなってほしいというのが本音。
でないと家庭崩壊、破綻するのが見える家もある。
834:病弱名無しさん
13/02/17 17:00:25.15 1KQehdyb0
リハビリはしないよりもした方がいい場合が多いよね
少しでも元に戻ることに意味があるかないか、それは人によるし
子供がいて小さかったりすれば尚更、少しでも意欲を出して欲しいと思うこともあるだろう
今後の生活も人によって違うし
立場によって(親・配偶者・子)考え方もそれぞれ変わってくるでしょう
835:病弱名無しさん
13/02/17 17:59:35.74 scti6d4s0
>回復期を過ぎても歩けなかった人が、リハビリをコツコツ続けて何年後かには歩いて散歩に行けるようになった
65歳以上でもう年金受給中の人なら、それは喜ばしいことだね。
40代50代でこういう病に倒れたら、ヘタに回復なんかしたら
障害者でもない健常者でもない中途半端なかたわものとして生きなきゃならないんだよ。
晴れて障害者に認定されれば障害年金が貰えることもあるだろうけど
健常者の三分の一のスペックでヨタヨタ歩くくらいしかできなくても
健常者の枠に入れられたらそれっきりなんだよ。何も貰えない。
毎月15000円の国民年金払ってた人だって、障害基礎年金もらえなくなるんだよ。払い損。65歳あるいは70際の老齢年金出るまでおあずけ。
会社員として25年以上年金払ってきた人なら、障害年金もらったほうが
どれだけ今後の人生助かるか分からない。
836:病弱名無しさん
13/02/17 20:27:02.49 yieevTyaO
毎日歩いてた
恥ずかしいぐらい腰まげて、おばあちゃんよりも遅く
でも必死だったから人の目なんか気にならなかった
あれがなければ今歩けてないだろう
歩く次は電車に乗った
歩けることが嬉しかった
毎年足が少しずつ言うこと聞くようになった
最近思うけどいつか走りたい
諦めたら終わりだと思う
半年以後はリハビリの効果は出ないなんて絶対嘘だよ
837:病弱名無しさん
13/02/17 20:33:05.04 ZT5lQHiW0
>>836
ありがとう。こういう話を聞くと、励まされます。
838:病弱名無しさん
13/02/17 22:27:58.96 t7OsGWRb0
こういうスレ差別用語を使うのはどうかと思う。
人格を疑う。
839:病弱名無しさん
13/02/17 22:34:25.40 t7OsGWRb0
こういうスレ差別用語×
こういうスレで差別用語○
840:837
13/02/18 00:54:01.52 BU+s+p3P0
>>838 差別用語って?
>>837は、俺の父が片麻痺でリハビリの効果がなかなか上がらず、本人も俺も気がくじけそうになっていたから、>>836の話を聞いて希望が持てたと言いたかっただけなんだが。
841:病弱名無しさん
13/02/18 01:07:18.57 hwJFejJn0
>>840
どう考えてもあなた事ではないでしょ
842:病弱名無しさん
13/02/18 06:18:35.94 HzO4sUhP0
>障害者でもない健常者でもない中途半端なかたわものとして生きなきゃならないんだよ。
かたわ…差別用語
843:病弱名無しさん
13/02/18 08:06:23.10 B7FBEx860
彼女が倒れてから三週間ちょっと。倒れて二週間ほど意識は無かったが、今は動かせる右手とまぶたで応答してくれる。
熱が40度まであがったり、まだまだ高熱が続く。前掛けエプロンとゴム手袋をして面会。
昨日は帰るねーって手を振った後にエプロンと手袋をゴミ箱に捨てて彼女を見たら右手を振ってくれてた。
少しずつだけどやれることが増えてるんだなと嬉しかった。
844:病弱名無しさん
13/02/18 08:29:08.90 qKdY5BrLP
>>843
彼女の方もあなたの姿をみてとても嬉しがってると思います。
出来るだけ顔を見せてあげてください。
845:病弱名無しさん
13/02/18 12:34:07.27 vAYBTr+HO
>>843
意識が戻ったのは脳の腫れがひいて、高熱は体温調節がまだうまくいかないのでしょうね
若いから劇的に回復も可能ですが早くリハビリ出来ればいいですね
リハビリできるまでが、第一関門です
寝たきりだと体重も落ち、希望が見えず、眠りも浅いのでいろんなこと考えてしまいます
励ましてあげてください
リハビリができるまでは心が一番不安ですから
846:病弱名無しさん
13/02/18 14:13:35.65 LbsKpRue0
差別用語くらいで狼狽えてるようじゃ
この世の中を行きて行くのは大変だよ
847:病弱名無しさん
13/02/18 17:00:18.75 IWdpmIBd0
そうだね。
どんなにきれいごと言ったってかたわはかたわだもんね。
かたわがダメなら「障害者」はいいのかってことだもんね。
最近では「障害者」の「害」の字が差別だとか言い出すバカがいるせいで
「障がい者」なんてわざわざひらかなにするなんてのもあるよね。
言葉狩りにうつつを抜かして、本質的なことがわからないバカは
一生かたわと呼ばれてればいいのに。
848:病弱名無しさん
13/02/18 17:41:51.52 HVwE8Dgo0
少なくとも「障碍者」とかではなく「障害者」「障がい者」が今もなお使われ続けてるのは
むしろ障害を持つ人たちの希望だったことは知っておくべきかも。
849:病弱名無しさん
13/02/18 23:56:15.35 kKFpUTpD0
>>810
俺一昨年の夏に脳内出血したけど痛みは全く無かったよ
入院して数日してから頭痛を感じるようになったけど我慢できるレベル
頭痛そのものは1ヶ月以上続いたけどなー
右の被殻?内出血だったかな
850:病弱名無しさん
13/02/19 08:25:49.55 Ida7KANA0
>>848
>障害を持つ人たちの希望だったこと
あんたの思い込みですよそれは
851:病弱名無しさん
13/02/19 09:23:00.00 Nl2Brnqu0
>850
決して本意ではないのだろうけど障害をもつ人たちがあえて「障害者」という
言葉を選んだこと・・・
もし、知らないようなら調べてきて知っておいても損は無いよ。
それを知って生活するだけで障害者への意識が変るから。
現に俺もテレビで知ったことだけど、オレも含めてココに書き込める程度の人
のほとんどは教えられたり、調べたりしない限りなかなか気づけないような理由だけどな。
現に障害者を身内にもつ健常な人たちですら「障害者」という言葉を嫌ったのに
当事者である障害をもつ人たちが「障害者」「障がい者」で良いと選んだ
くらいだから程度の重い当の本人にしか理解できない苦しみがあるんだよな。
852:病弱名無しさん
13/02/19 12:43:00.95 WrvMTueTO
>>851
言葉はともかく車椅子でしばらく生活して、はじめて車椅子の人が健常者をどんなふうに見てたのか、わかったような気がしてはっとしました
そんな経験をして、町を歩いてたら一生懸命不自由な体で歩いている人見ますよ
健常者が競って駅のエレベーター使ってるのを見ると情けなくなるよ
私もまだ後遺症で普通には歩けないけど電車でお年寄りに席をゆずったり、優しい気持ちは持ちたいね
853:病弱名無しさん
13/02/19 13:03:34.15 xJ3mZhSX0
>>851
あんたの妄想につきあう義理は無いんだけどな~
854:病弱名無しさん
13/02/19 13:05:27.29 xJ3mZhSX0
ていうか俺に対する思い込みがすでに「障害者が身内にいない健常者」って枠におしこめたとこから語り出してるのが滑稽w
855:病弱名無しさん
13/02/19 13:41:35.76 fSIEgpnoO
>>829
うちの主人は1人でトイレも出来ないし、ご飯もまともに食べれません
少しでも麻痺した右手が使えるようになればと思って、川平法のリハビリの本も買いました
それをやってみてたんです
856:病弱名無しさん
13/02/19 14:57:01.27 Nl2Brnqu0
>854
>あんたの妄想につきあう義理は無いんだけどな~
そもそも妄想ではない。
テレビで知ったと書いたけど。
>ていうか俺に対する思い込みがすでに「障害者が身内にいない健常者」って枠におしこめたとこ
押し込められてると勝手に思い込みしているのはあなたでしょ。
ただ分かってるのは、あなたが「障害を持つ人の中には障害者と呼ばれることを良しとした人がいる」
という事実を理解できていないこと。
理解できないのは健常者だった過去の私も含めて、ここに自力で書き込めるくらいの大半の
人がそうだろうから決して恥ずかしい話ではない。むしろ普通なのだと思う。
問題は、あなたが特に調べようともせず相手をコケすることしかできなかったこと。
857:病弱名無しさん
13/02/19 15:31:35.10 Nl2Brnqu0
>852
そうなんです。バリアフリーの考えが浸透してきたとはいえ、
特に重い障害をもつ人の多くは誰かの手助けを必要としています。
障害と言う言葉がネガティブなイメージを持たれるので、当の障害を持つ人ですら
好まないのは事実です。
でも、本当に人の手助けの必要な人たちは、すでに常用されている「障害者」という言葉
に代わり、「障礙者」「障碍者」などの言葉が再び認知され広がるまで待っていられない
と言うのです。
社会的弱者である自分たちの存在を知ってもらい、ヘルプの信号を感じてもらい
「障害者」→「助ける」という一般常識化した行動を絶やさないためにも「障害者」という
言葉を無理に変えてほしくないということでした。
もしかしたら、ほんの少しの間のことかもしれないし、取り越し苦労かもしれないけど
障害者には今が大事なんですよね。
もちろん全ての障害者が同じように考えているわけでもないだろうし、そんな言葉に
関係なく手を差し伸べられるのが理想だけど。
858:病弱名無しさん
13/02/19 17:06:39.21 DM1hMLzv0
>>856
テレビで言ってることだから鵜呑みにするのかぁ
こういう人が簡単に騙されるんだろう。
「障害を持つ人の中には障害者と呼ばれることを良しとした人がいる」
という事実を理解できていないって言うけど、俺の言って無いことに感情的になって否定してるのが今のアンタですし。
アンタの言うように
障害者と呼ばれることが生きる希望になってる人がいるとして
そういう一部の例をもってきて何を否定したいんだろ。
俺のほうこそそんな変な絡まれかたされて迷惑なんだけどな。
859:病弱名無しさん
13/02/19 17:17:42.89 ZO5Aubrl0
>>855
それは大変だね。
発症してからもう一年くらい経っててそれじゃあ、もうダメかもしれないね。
リハビリ病院て五ヶ月くらい居られて、その間にみっちりリハやるんだけどね。
それで大体の人は自分で食べられるようになり、車いすを動かしてトイレに行くこともできるようになったりしてる。
きみんちの場合は損傷が余程広範囲だったんだね。
860:病弱名無しさん
13/02/19 17:21:23.37 8MyuIDd60
>>856
見苦しい。消えろw
861:病弱名無しさん
13/02/19 17:23:36.38 8MyuIDd60
>>858
おまえもさもしいな。
862:病弱名無しさん
13/02/19 17:40:16.24 98roKSzZ0
と、ヘイトスピーチしかできないクズが得意顔www
ぼらんてぃあでも行けって言われちゃうぞwww
863:病弱名無しさん
13/02/19 18:08:33.91 WrvMTueTO
>>855
遅いことはないですよ
ただ本人の気持ち次第ですよ
退院して家からがほんとのリハビリですよ
864:病弱名無しさん
13/02/19 19:09:11.64 8NLIsO3Y0
>>855
自分で食事もとれない、トイレも行けないって全介護状態なら
二級の身体障害者手帳出るんじゃないの。
精神のほうでも一級とれるね。
865:病弱名無しさん
13/02/19 20:52:31.30 fSIEgpnoO
855です。
出血量は3×8センチくらいって言われました。
リハビリ病院に転院して2ヶ月くらい、拒否が強くてあまりリハビリはできてませんでした。
全部で4ヶ月くらいリハビリ病院にいました。
去年の3月末にリハビリ病院を退院して、最近やっとオネショとお漏らしが少なくなってきました。
今は通所リハビリに行ってて、歩行介助が少しだけ楽になったくらいです。
高次脳機能障害は良くなってるかどうかよくわかりません。
言語障害は少し理解できる発音が増えた気がします。
身体障害者手帳は1級で、要介護4です。
精神障害者は診断書が高いから申請しませんでした。
食事はパン、オニギリ、中華まんとか手づかみでも大丈夫なものは1人で食べれます。
でも残ってるとか目の前にあるものが分かりません。
トイレはつかまり立ちはできるから脱がしてあげてます。
866:病弱名無しさん
13/02/20 01:02:49.50 ZeHEbRIv0
今日旦那が風呂でのぼせて倒れたらしいんですが
これは前兆なのでしょうか…?
意識が一瞬なくなったらしく気付いたら倒れてたそうです。
今はテレビみてゲラゲラ笑ってます。
867:病弱名無しさん
13/02/20 01:22:05.67 zvWB/D4xO
ヒートショックかな?
普段の血圧はどうですか?
麻痺とかろれつがまわらないとかは無いですか?
念の為、明日の朝一番で診て貰ったらどうでしょうか?
868:病弱名無しさん
13/02/20 07:46:46.45 QkaAO+Bm0
>>865
なんか大変そうだね。
かなり重いのに四ヶ月くらいしか居させてもらえなかったの。
他の病院に転院という方法を取らなかったのは、やっぱ入院費が払えないからってことだろうか。
869:病弱名無しさん
13/02/20 14:25:26.48 DUZNoE8VO
急性期含めて半年しか病院にいられない
最初の病院で安定するまで2ヶ月、リハビリ病院4ヶ月じゃないのかなぁ
870:病弱名無しさん
13/02/20 15:57:35.54 1tG0P81z0
>>867
血圧とかよくわからないのですが
特に健康診断でも異常ないみたいです。
かなり太ってるくらい。関係ないですかね。
倒れたとき打ったとこが痛いと言ってるくらいで
867さんのおっしゃる症状はなさそうです。
こちらのスレとはちょっと違ったようですね。ありがとうございました。
871:病弱名無しさん
13/02/20 17:04:37.75 zvWB/D4xO
>>870
太ってるのは関係ありますよ
健康診断の血液検査のところに何か書いてあったりしませんか?
メタボとか?
書いてあるなら一度診てもらうのをお勧めします。
寒い時期にお風呂やトイレに行くと温度差で血圧が上がるのがヒートショックです
それで血管にあるカスみたいのが、 心臓や脳の血管に詰まってしまったりして、脳梗塞などになってしまうのです。
872:病弱名無しさん
13/02/20 17:16:03.00 5z2PAE2K0
>>870
脳梗塞になったら後が大変だよ。
面倒だと思わずに彼の脳みそをCTだかMRIだかで
みてもらったほうがいいよ。
30過ぎたら食べるものにも
ろそろ本腰を入れて気をつけないと。
873:病弱名無しさん
13/02/20 23:29:46.13 ZeHEbRIv0
>>871-872
レスありがとうございます。
しつこく聞いてみましたが血液検査も問題なかったそうです。
仕事で家にいない事も多く、食事は管理できてないですね…
お互い気にはなってもなかなか病院に行かないんですが
機会みつけて行かせてみます。
874:病弱名無しさん
13/02/21 00:04:55.09 saZvydNo0
>>873
すぐに会社で受けてる健康診断の結果を見せてもらったほうがいいよ
肥満の人は他人に見せたがらないから(たいてい数値が悪い)
ウソをついてる可能性大、倒れたときには手遅れ、後の祭り
旦那さんが倒れて苦労してる奥さんのブログ見ると、たいてい旦那の健康診断の結果を知らなかった
ケースが多いですよ
875:病弱名無しさん
13/02/21 03:07:47.68 BKQKUIui0
数値が異常のラインに入ってないだけ、ってこともあるからね。
少し前にNHKでやってたけど、片腕だけ血圧測って異常がなくても実は高血圧でした、って
ケースもあるんだそう。
876:病弱名無しさん
13/02/21 03:17:05.47 cCVZpCNWO
>>868
選択肢が退院しか言われてませんでした。
帰宅願望が凄く強かったからかもしれません。
退院してからここを見つけたりして、もう少しリハビリしてもらえば良かったなあと思いました。
>>869
救急車で運ばれた病院に1ヶ月半くらいいたので、合わせると6ヶ月弱くらいですね。
リハビリ病院は3ヶ月くらいで退院させられる人が多いのに、ギリギリまで置いて貰えたのかもしれません。
877:病弱名無しさん
13/02/21 08:02:25.53 FLKUD5VjO
僕は他府県で倒れ、地元のリハビリ病院に転院しましたが、見つけるのに苦労しました
病院からは入院2ヶ月までなら受け取る病院があるとか、色々話があり、一か八かで2ヶ月で転院しました
病院内でも移動手段を含めて賛否両論でしたね
移動は危険だとか
家族内でも意見が別れましたよ
移動距離が1300kmくらいありましたから
878:病弱名無しさん
13/02/21 08:04:35.81 rEhqAHJ80
リハビリ病院は脳卒中のケースは長くて180日までいられる。
879:病弱名無しさん
13/02/21 08:22:21.98 FLKUD5VjO
病院では麻痺で命は長くはないとか、杖無しで歩くのは一生無理でしょうと言われ何度も落ち込みましたね
でもこのまま終わってたまるかという気持ちで、今では杖なしで歩いて会社に普通に通勤してますよ
医者は訴訟や家族のことを思い最悪を想定して話すのでしょうが、条件付きで奇跡的な回復をした患者さんもいるから希望は捨てないで、ぐらいはいいように思います
私が歩ける練習を本格的にやったのはリハビリ病院退院後半年たってからです
880:病弱名無しさん
13/02/21 13:35:16.73 WcQK6z660
879の人みたいに頭がしっかりしてる人なら
そりゃ歩けるようになりたいと思うよ
自分でもそうすると思う
でも会社に行けるくらい頭がしっかりしてるんなら
よほど運が良かったんだよね。
大抵は自分はほんとうに木偶の坊になってしまった
何故以前できていたことができないんだろう
二つのことを同時にできない
覚えられないすぐ忘れる
でも精神障害の手帳二級すらもらえず年金も出ない
のたれ死にするしかないのかって人が大勢いる
881:病弱名無しさん
13/02/21 19:12:57.74 cCVZpCNWO
うちの場合、高次脳機能障害と言語障害がひどいみたいで、会話は成り立ちません。
怒り出すと手がつけられないし。
麻痺だけとかで済んだ方がうらやましい…
882:病弱名無しさん
13/02/21 19:18:14.06 gfPDfZN20
怒り出すと手が付けられないのはたまらないね。
損傷したのは右側ですか。
右脳をやられるとすぐ怒り出すし
感情の抑制も利かなくなるからね
年金が支給されるのなら、金のなる木だと思って
我慢のしようもあるけど
そうじゃなかったら早く居なくなってほしいと思うよね。
883:病弱名無しさん
13/02/21 20:17:45.90 cCVZpCNWO
右麻痺になってるから左だと思います。
元々怒りっぽくて超人見知りが輪をかけたようになってます。
言いたいことが通じないから余計にかもしれませんけど。
いま行ってる通所リハビリとかも、最近やっと笑ってくれるようになったと言われてしまいました。
884:病弱名無しさん
13/02/22 07:37:21.01 IlU6M/9cO
笑えるのは自分を受け入れたか、体調がいいか、どちらにせよ、いい傾向ですよ
半分は鬱になると言われるぐらいですから
たいへんでしょうが、気長に頑張りましょう
885:病弱名無しさん
13/02/22 17:52:23.73 i1FzJgFi0
>>883
施設には入れない?
うちもちょっと普段の生活でおかしくなってる所がある
高次脳機能障害って診断されたけどお薬で治るものじゃないし辛い
886:病弱名無しさん
13/02/23 06:24:29.05 wlmnQpCcO
>>884
そうですね
できるところまで頑張ります
>>885
怒り出すツボは分かっているので、気をつけてれば大丈夫なので、施設とかは考えたこと無かったです
887:病弱名無しさん
13/02/23 09:54:59.29 4e9+lx4d0
>>886
障害者年金はもう受給してるの?
888:病弱名無しさん
13/02/23 15:35:20.28 4sHEq1EcO
とも倒れにはならないように気をつけてください
889:病弱名無しさん
13/02/23 16:05:19.30 wlmnQpCcO
>>887
先月やっと申請し終わりました。
診断書が高いので身体障害者の方だけしました。
診断書の記入ミスや記入漏れがあったので、3回目でやっと終わりました。
>>888
ありがとうございます。
土日は一日中いるので風邪でつらくても寝てられないのでキツいです。
890:病弱名無しさん
13/02/24 09:51:50.30 eH+VPvao0
>>886>>889
えらいなあ、私は金もないのにすぐ施設に・・・って楽な方に思考が向いてしまう
コツつかんで上手く共生していくことが大切なんだね反省
891:病弱名無しさん
13/02/24 11:29:37.80 71gsZH0h0
彼女が倒れて丁度四週間が経ちました。
四日前あたりから冗談(ボクの下半身を弄り、止めるように言うと、一旦止めたフリをしてまた触るの繰り返し)をしてきたり、
日に日にできることが増えてきている感じです。ふざけて和ませようとしたり、本人らしさが戻りつつあります。
三日前は、初めて筆談してみました。慣れないし上向きに書いたせいで筆が乱れたり同じ場所に描き重ねて読みにくいですが
筆の運びを見て文字を読み取りました。
きてくれてURLリンク(i.imgur.com)
てくれてありがとうURLリンク(i.imgur.com)
心強いURLリンク(i.imgur.com)
Q今食べたいものは?URLリンク(i.imgur.com)
Qくら寿司とカッパ寿司どっちがいい?URLリンク(i.imgur.com)
二日前初めて笑ってくれました。表情があるなしでは全然違いますね。
892:病弱名無しさん
13/02/24 11:32:36.57 APG26gEl0
>>889
>診断書が高いので身体障害者の方だけしました。
一級通るといいね。
一級だとやっぱずいぶん違うもの。
うちは身体と精神と二冊の手帳の合わせ技で一級で受給しています。
診断書は身体と精神と二枚で8000円程度でした。
県立の病院だったから安かったようです。
893:病弱名無しさん
13/02/24 11:48:22.88 96pnO09VP
>>891
今の時期にいっぱい話しかけてあげると、どんどん回復してくると思うよ。
894:病弱名無しさん
13/02/24 12:10:37.78 XIDQ5tnf0
>>891
おめでとう!
筆談もいいリハビリになるし、あなたの存在はとても大きいと思います。
無理しすぎない程度に、お互い負担にならない程度に頑張って下さいね。
895:病弱名無しさん
13/02/24 17:15:50.51 qRxLtd69O
>>890
全然そんなことないです
こんなに高次脳機能障害が厄介なものだと思ってなくて、在宅介護しますって言ってしまったから…
しょうがなくやってるだけです
>>892
両方で安いですね
身体障害者の分と初診証明の分と合わせて1万円くらいかかりました
市役所の人は2級だと言ってた気がします
身体障害者の分は通所リハビリと通所リハビリをやってる病院で書いてくれました
精神障害はかかってる病院は無いんですが、神経内科とかで書いてもらえるのでしょうか?
896:病弱名無しさん
13/02/26 20:37:55.38 qjji8+waO
障害年金はいくら貰えるんでしょうか?
897:病弱名無しさん
13/02/26 23:49:56.92 0PVPubom0
おばあちゃんが先日くも膜下で倒れました、
医者にはレベル5と言われて半ば諦めていたんですが病院についてレベル4に下がり、手術をすることができました。手術は成功して、後遺症も何も残らずに普通に生活しています。
再発の可能性はどのくらいあるのでしょうか…?
898:病弱名無しさん
13/02/27 07:08:27.95 ysJ2WfnhO
年齢とか脳の状態が分からないとなんとも…
899:病弱名無しさん
13/02/27 14:05:37.51 svvkaEex0
>>896
「障害年金」でこのスレッドを検索すればいいじゃない
900:病弱名無しさん
13/02/28 21:13:49.16 zBCo3dmVO
顔面麻痺が良くなってきたら発語が増えてきました。
顔面麻痺の薬って失語症に効くんでしょうか?
901:病弱名無しさん
13/02/28 22:03:53.30 JmTsOrvF0
星野源が「もともとくも膜下の予兆があった」と言ってたけど、予兆ってどんなの??
902:病弱名無しさん
13/03/01 12:27:41.44 HGgOPXLLO
>>891
若いと想像以上の回復の可能性もあります
でも容態が安定してくると現実とこれからの不安でいろんなこと考えます
あなたといて笑顔でも帰ればふさぎこんでもおかしくないのです
これからも支えになってあげて下さい
必要な存在なんだということを言ってあげて下さい
人間の脳なんて医者さえもどれくらい回復するかはわからないものです
けっこう奇跡的な回復はあるもんですよ
903:病弱名無しさん
13/03/01 22:04:54.30 kbJo39HV0
>>893-894 >>902
励ましありがとうございます!
彼女の家族は遠方(450キロくらい)の上、父親が末期ガン、彼女の妹はちょっとメンタル的に不安定&最近仕事を始めたので、絶対に母親のサポートがないといけないみたいで、
現実的には看護師さんたちと自分だけが彼女の頼りという状況です。
私は社畜でして、さらに会社から病院まで1時間かかるので、13-19時の面会時間に基本間に合わないか、間に合っても面会は15分から30分が限界です。
昨日は21時に病院に着いて、二分ほど話して帰ってきました。面会からまた1時間かけて仕事に戻り、深夜二時まで仕事というのが週に3日という感じです。
確かに容体が良くも悪くも頭打ちになった時に希望を抱き続けられるかが怖いなぁと思ってます。
今日は早く上がれ、面会は消灯までの数分できたので良かったです。
彼女も私も今ががんばりどころだと思い、地道にがんばります。
また報告させてください。
904:病弱名無しさん
13/03/01 23:17:47.55 rzHDzgS2O
>>903さんが倒れてしまいそう…
大丈夫ですか?
905:病弱名無しさん
13/03/02 01:03:35.29 Fb21sqIZ0
903さんの年齢と体力によるかと思う。20代で心身健康なら多少の無理は利く。
906:18
13/03/02 20:43:57.90 XYHYX5PK0
流れが分からずゴメンナサイ
最近親指と人差し指が少しだけど動いてきました。
907:病弱名無しさん
13/03/02 21:59:54.69 nLv2424/0
>>903
彼女への想いはわかるけど、週3日深夜2時まで勤務だと、あなたがそのうち倒れるよ
深夜2時までやったら翌日は見舞いを休む、それくらいのペースじゃないと続かない
908:病弱名無しさん
13/03/03 07:27:50.50 RSIufDIXO
>>18=>>906
良かったですね
頑張ったんですね
おめでとうございます
909:病弱名無しさん
13/03/04 13:13:00.89 6u4riRSLO
漸く母がリハビリ入院出来たのですが、前の病院と違って今の病院は20代の男性スタッフがオムツを替えて下さっています。
仕方のない事かもしれませんが、お風呂も排泄も女性の方にしてもらえたらって少し気掛かりです。忙しい病院側にとったら私の意見は面倒がられますか?
910:病弱名無しさん
13/03/04 16:16:34.71 9Wt/wBl9O
担当の看護師さんに相談してみたら?
夜勤帯は人が少ないから厳しいかもしれないけど、日中は対応してもらえるかも?
911:病弱名無しさん
13/03/04 18:44:29.12 /wktDmVM0
>>909
ぐぐったらそういう意見申し入れる家族もいるみたいだから言っていいと思う
912:病弱名無しさん
13/03/04 20:18:25.74 6u4riRSLO
>>910-911
ありがとうございます。伝えてみます。
913:病弱名無しさん
13/03/05 01:09:21.52 5HEoQYzK0
ちょっと流れから逸れるけど、
>>901のくも膜下出血の予兆について
私の場合、頭痛と、めまいじゃないけどくらくらするような不調だったな。
頭に血がのぼるようなくらくら。そして思考能力の低下。ろれつが回りにくくなって、
しゃべろうとしても言葉が出にくいうえに、よだれがでそうな感じになって、
何も考えられなくなって、一瞬フリーズするような感じがあった。
調子悪くて病院行ったら血圧も高いって言われた。
出血後、手術して、後遺症なしでなんとかなったタイプの例。
ご参考までに。
914:病弱名無しさん
13/03/05 11:34:39.40 5HEoQYzK0
星野さん、もうお仕事されているようですね。
順調タイプみたいですね。