【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】9at BODY
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】9 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
12/04/22 15:39:18.78 gV3xghpu0

      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´・ω・) カキカキ
    ノ つ_φ))____
   ̄ ̄\        \
          (~)
        γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        ( ´・ω・`)
     | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
     |    >>1乙.    |


3:病弱名無しさん
12/04/24 13:59:41.10 XClqmCwC0
>>1さん乙

4:病弱名無しさん
12/04/24 23:12:47.78 2Rd9nhnt0
>>1
おつですー

5:病弱名無しさん
12/04/25 12:08:06.50 HSzEeIPv0
>>1
乙です。

リハビリ病院に転院した父の退院が早まりそうな気配。
改善されたから、じゃなくて、あんまりにもリハビリを嫌がるので
病院よりも家で面倒見た方がいいんじゃ?ということを家族が医者に言われてきたらしい。
とりあえず近いうちに一時帰宅という形で数日戻ってくることになったんだけど、
どうなるのかなあ。
病院戻って(主に記憶障害の)リハビリを受けなくちゃ駄目なんだ、ってのを
本人に理解させるにはどうしたらいいのやら。

6:病弱名無しさん
12/04/25 12:30:53.50 MTBWS1X4P
リハビリ病院にはどの位 入院されています?
病院や症状によって違うかもしれないけど
3ヶ月前後なら一つのお役目終了的な可能性も。

ただ そのパターンだと
本人が病院が病院に戻ると言う気持ちがないと
一時帰宅名目でそのまま退院になってしまう不安が・・・。


7:病弱名無しさん
12/04/25 12:58:31.37 8bjGMJPp0
>>5
病院がやっかい払いしようとしてるな・・・

同じ病室の人は、今の状態で戻ってこられても家族は面倒見切れない
家に戻りたかったらリハビリやれ
ってズバリ言ってた

8:病弱名無しさん
12/04/25 13:05:59.58 HSzEeIPv0
リハビリ病院自体は今月からです。
ただ手術してからは3ヶ月経つので、これ以上は劇的に回復するわけでは…というようなことを
医者に言われたようです。

確かに、一度戻ってしまうと病院に帰すのは難しいかもしれないなと思ってたりもします。
不謹慎で申し訳ないけど、まだ体のどこかが動かないという本人がわかる症状があれば
入院とリハビリを説得できるんでしょうが、問題は頭とそれに伴う行動だけで、
本人はそれが理解できないという状態がとてもやっかいです。

9:病弱名無しさん
12/04/25 15:22:17.35 O9WIc0Sh0
>8
本人や家族の気持ち的に病院に戻れるかどうかではなくて、健康保険が適用
できる時期(範囲)が決まっているので、それを超えると原則、保険適用さ
れず自己負担となります。

リハビリへ向かう気持ちの問題ではなく、経済的に病院に戻るのが難しいのでは??

10:病弱名無しさん
12/04/25 15:48:48.48 HSzEeIPv0
>>9
経済的に戻るのが難しい、というのは、自己負担になると入院の継続は大変だろうから
予定よりも早く退院させようと医者が判断した、ということですか?

11:病弱名無しさん
12/04/25 17:27:23.70 O9WIc0Sh0
>10
読んでわからないかなぁ。
オレは君の家の経済状況は知らん。おそらく医者も。
その前提で書く。選択肢は2つ


(1)保険適用期間いっぱいいっぱいまでリハビリを続ける
ひと月あたり高額医療+αで12万前後の負担 あるいは保険適用で3割負担

ただし、保険適用が外れた時期に病院に戻ろうと思っても仮に全額
負担だと厳しい(だろ?)でも転院が伴うかも。

(2)退院して家でリハビリ
家族としてもこれ以上の病院での回復は難しいと納得したなら家で面倒
みた方が経済的ではある。実際、世話の手間はかかるので家族の負担は大きいが
病院でのリハビリより実生活の方がリハビリの効果が高いと言われている。


もちろんオレの案がすべてではないけど、
あなたは、もう少し保険について勉強して動いた方がいいよ。
病気との闘いは結局、経済的な戦いだからね。

12:病弱名無しさん
12/04/25 17:42:30.44 HSzEeIPv0
>>11
なるほど…ありがとうございます。

13:病弱名無しさん
12/04/25 21:13:07.47 BKE2CpLg0
自演投稿仕事
ご苦労

14:病弱名無しさん
12/04/25 23:07:40.26 bHZdf2rG0
殴ってくも膜下出血で死亡ってニュースがあったんだけど、
殴っただけでなってしまうものなのか?

15:病弱名無しさん
12/04/26 00:10:03.95 MnmemlH0P
外傷性ってやつね。
それは病気とは少し違って怪我扱いなんだろうけど。

16:病弱名無しさん
12/04/26 00:19:17.33 MnmemlH0P
まぁ 殴り方・加減によって殴っただけでも
膜下出血になる可能性はある。

階段から数段落ちただけで
頭打ったりして膜下出血で亡くなる人もいるわけで。

17:病弱名無しさん
12/04/26 09:19:02.93 eZ0DjBg40
>15
脳外科やリハビリ病院で20代の患者見かけたらほぼバイク事故だもんな。

18:病弱名無しさん
12/04/28 16:46:18.42 80VlKDqb0
2010 12月に倒れて
手が握ったままになってたけど
去年12月位から百均で買った
スポンジボールを握ってたら 手が柔らかくなりました。

でも やっぱり手は動かないものですか?

19:病弱名無しさん
12/04/28 19:26:24.38 bjvwH5+B0
>>18
医者はもうむりっていうけどそんなことないと思う
ソース俺

20:病弱名無しさん
12/04/29 17:39:12.78 Jcnpy5ti0
1年半前にクモ膜下出血(Grade.4の診断)で開頭手術、クリッピングで一命は取り留めた
母(当時67/今年69になる)。戻らないといわれた意識も戻り(思考/意識の障害はあり)、
不十分ながら手足のリハビリもはじめたが、気切が長かったのと意識障害のため嚥下に
難あり、スピーチは入るが抜去は出来ない状態。

21:病弱名無しさん
12/04/29 17:41:15.66 Jcnpy5ti0
去年の夏、市中の中堅病院に転院したが血中アルブミンの低下により出戻り(1カ月未満)。
今年3月に近隣の病院に再度転院(家族は反対していたが半ば強制)、劣悪な看護環境に
驚きながらも...結局先日誤嚥性肺炎で出戻り、どちらの病院でも褥創が出来ていた...

22:病弱名無しさん
12/04/29 17:43:17.76 Jcnpy5ti0
しかも今朝早朝に「バイタルが悪いので」と家族呼出し、治療をしているのかと思いきや
看護師のバイタルチェックのみ。結局6時間以上家族がバイタルモニター見ながらその後
Dr.の簡単な説明のみ...「看取れ」とでも言うのか。

23:病弱名無しさん
12/04/29 17:46:36.30 Jcnpy5ti0
現状、肺炎(抗生物質/ただし偽膜性腸炎持ち)、低栄養(またもアルブミン不足)でとりあえず
回復治療入院継続。ただし脳下は相手にしてもらえずERから「総合診療科」とやらで
内科病棟の隅(物置兼務)の病室に
#恐らくエアーマットとピューリタンの音のため
なんだその聞いたことの無い適当な担当部局は?

24:病弱名無しさん
12/04/29 17:48:38.96 Jcnpy5ti0
母の病状に波があるのはわかるが、まともなバイタル管理とケアが出来るところが
無いのか...リハビリや身周りのケアとかで「家族の協力」なら出来る範囲でするのだが、
全身の管理などは病院でしか出来ない。その割りに管理が出来ないところに
「転院して」といわれると「ゆっくり死ね」と言われている気がする。
(気だけじゃないな)

25:病弱名無しさん
12/04/29 17:51:15.81 Jcnpy5ti0
どちらの出戻りの時もその病院のDr.と自分が話をして「管理できない(しない)のなら
早く戻せ」で正式救急搬送転院戻り。療養から介護にとか考えていたが、こんなことで
は介護施設なんて恐ろしくて出来ない。

26:病弱名無しさん
12/04/29 17:54:07.37 Jcnpy5ti0
Grade.4の大手術から水頭症はもちろんあらゆる感染症(髄膜炎/シャントの腹膜炎)、
偽膜性腸炎を乗り越え訓練食から嚥下訓練、スピーチで会話も出来る(少し記憶などが
おかしいが)ようになってきているのに...
母は現実にそこに居るのに、助けられた医療制度に今度は殺されるような気がする。
バイタルが安定している時の、昔と同じ母の笑顔が今は本当に痛々しく辛い。

27:病弱名無しさん
12/04/29 17:56:09.84 Jcnpy5ti0
どうすればいいのか家族全員が途方にくれている。
どうなってるんだ医療制度、どうすればいいのか俺...

28:病弱名無しさん
12/04/29 19:18:34.67 Cob9bei90
>>19
どうもありがとう。
いいところ探して頑張りたいと思います。

29:病弱名無しさん
12/04/29 20:32:06.51 EfKHQOgF0
くも膜下出血で身体に麻痺になったら障害者手帳の級は上がりますか?

30:病弱名無しさん
12/04/29 20:42:21.82 Jcnpy5ti0
自分の気持ちを吐露するだけでは申し訳ないので...

>>29
障害者(母は人工骨頭で4級だった)は、良くわからない。
ただし要介護認定というのが出される。
介護保険側で利用される。

31:病弱名無しさん
12/04/29 23:05:14.00 66vWFWL+0
>>26
悪い病院に当たっちゃうと、蟻地獄みたいに出口なくなるからな
褥創できるような病院は、再々転院したほうがいいんじゃないか

32:病弱名無しさん
12/04/30 01:52:59.44 uKa6uQ390
>内科病棟の隅(物置兼務)の病室

これって嫌がらせ?

33:病弱名無しさん
12/04/30 10:45:29.20 8uMGs+zW0
20です。とりあえず母が個室に移動できた
>>31 今の病院は良くしてくれているんだ。
 母が助かったのも、そこのDr.とNs.さん達のお陰。
>>32 嫌がらせはあると思うな...
 「うちは3次救急だからここしかないんだよ」みたいな
 要は病院や地域連携の問題、
 近場と体制の差があり過ぎるんだよ。

34:病弱名無しさん
12/04/30 12:31:35.26 p2NYR3MR0
母の病院もひどいとお風呂が二週間に一回とか言わないと頭も
乾かさないとかで泣。向かいのばあちゃんが、足が寒いから
靴下ないですか?って聞いてきたから(認知症もある人)
看護師さんに言ったら「足なんて布団に突っ込んでたら寒く
ないから!」って言ってて人の親だけど死ぬほど腹立った。
日本って安心して病気にもなれない。


35:病弱名無しさん
12/05/01 11:33:34.62 VPEHkzls0
今回の板、患者の家族のが多いね
私自身疾患持ちだが、今後悪化した場合についていろいろ考えさせられる…

36:病弱名無しさん
12/05/01 16:01:51.55 OGC9SdWt0
病気関係の番組になると、気になってみていた
母だったが、いざ自分がこの病気になると
何も言えないで、我慢しているのがムカツク。
色々な症状を言えば、くも膜下出血の前触れで
脳動脈瘤破裂しないで防げたかもしれない。
母親には申し訳無いが、自業自得だと思う。
周りの家族はいい迷惑だ。本当に。

37:病弱名無しさん
12/05/01 21:25:01.49 5D1LfmmU0
>>36
> いざ自分がこの病気になると
> 何も言えないで、我慢しているのがムカツク。

意味がわからない。
母が何を我慢してるの?
何も言えないって何を言って欲しいの?

くも膜下出血の前触れなんてまったくない場合もある。
それなのになんで母親を責めるの?
まったく共感できない。
というか意味わからん。

あなたは母親にどうして欲しかったの?



38:病弱名無しさん
12/05/01 21:59:35.52 JfEPGjPzO
>>36に賛同。
うちと全く同じ。
本当に自業自得だと思う。
迷惑してる!
あの時、
いっそのこと、って思うよ。

>>37の気持ちも分かるけど全てがみな同じ家庭環境じゃないんだ。
倒れる前の本人の生き様にもよるんだよ。

39:病弱名無しさん
12/05/01 22:02:26.62 zCsBwNal0
こっちは大切な家族で必死の状態だけど
医者や看護師は、生き死にを見慣れてるから淡々としてるし
死ぬか生きるかでも患者家族と意識のギャップがあるなってのは思った
やることやったんだから後は患者次第ねって風
ID:Jcnpy5ti0の病院からもそんな空気感じる

40:病弱名無しさん
12/05/01 22:20:44.18 PsrN2dLZ0
自業自得だと思うなら見放せばいい。
それでも少し気になると言うなら世帯を分離して生活保護にしてやればいい。


41:病弱名無しさん
12/05/01 22:21:30.70 5D1LfmmU0
>>38
いやいや
後半部分はおれの主観を書いたけど
おれが知りたいのは前半部分。

> いざ自分がこの病気になると
> 何も言えないで、我慢しているのがムカツク。

がどういうことを言いたいのかが理解できないんだよ。

>>39
>死ぬか生きるかでも患者家族と意識のギャップがあるなってのは思った

多いに思ったね。
まあそれが職業なんだから全部の患者に愛情持てなんて言わないけど
少なくともそういう意識(患者はあくまでも患者であってそれ以上のものではない)は患
者の家族にはさとられないようにして欲しい。
うちの主治医は家族に対してそういう配慮のない言葉を何度も吐いたのには
さすがにぶち切れそうになったわ。

42:病弱名無しさん
12/05/02 06:27:55.02 hrTOIVrM0
20です、母の方は栄養状態が悪く肺に水が見られ、
昨日Dr.よりアルブミン製剤の投与に同意してきました。
血中アルブミンの値は2以下、前の病院のクソ医者、何もやってねえ
>>39,41
前の病院の医療体制がそんな感じ。
父(にも問題あるが)にケアの内容で口論になったり、
でも母を「人質」にとられてるからこっちは不満を飲み込むしか、だね...

43:36だけど。
12/05/03 15:45:58.33 sjCEwVBf0
>>36
ですが、この病気は突然やってくるとは
あるが、前触れもある。母親は、ふらついた
事があったり、ものが2重に見えたりという
事があった。一番許せなかったのは、頭痛が
あったはずなのに隠してた。頭痛さえ言ってくれれば
破裂する前に処置できたはず。破裂して亡くなったら
元も子もない。そういうことで、許せないという
ようなことを書いてしまった。倒れるまでにストレスも
かなりあったと思う。一昨年も、倒れる年も色々と
あったから。

44:病弱名無しさん
12/05/03 15:53:40.63 BZXctkrx0
まー病院言ったから必ずも破裂前に処置できたってわけじゃないけどね。
おれは数ヶ月前から症状訴えて
つい4日前にも診てもらってたのに
疲れ風邪ですまされて、くも膜下で突然倒れたし。

過去スレにも検査したのに見逃されてた人いたし。

45:病弱名無しさん
12/05/03 16:11:09.63 xHIIIfdkO
納豆を食べろ

46:43と36です。
12/05/03 16:12:15.45 sjCEwVBf0
いざ自分が=母親の事です。
実際に自分の身にかかると、何も言えない、
出来ないと言う事が腹立たしかった。
もちろん、何もしてあがられない俺も。

検診も嫌いで、受けた事がほとんど無かった母親。
肥満で、運動不足。早食いだし、注意しても
治らなかったし、聞く耳持たず。という事が
重なって、このくも膜下出血になっても可笑しく
はない。と言う事で、自業自得。という発言を
してしまった事を反省しています。

47:病弱名無しさん
12/05/03 16:18:57.09 v869NBt80
たまにうらやましくなる位仲の良さそうな親子もみるけど、
ほとんどの人は親とは色々あるよね。でも、それでも
やっぱり親は世界に一人で大事なんだと倒れてからしみじみ
思っています。46のお母さんも少しでも良くなりますように。

48:病弱名無しさん
12/05/03 16:23:40.58 clmu7Xvf0
>46
ふらついた事があったのならその時点で無理矢理にでも病院に連れて行かなかった
周囲の人間の問題でもあるからな。


>44
本当に出血の初期はMRIやCTでも捉えきれないというからねぇ。
風邪との判断ならそこまでの検査すらしてないだろうし。
不運としか言えない。

49:病弱名無しさん
12/05/04 06:27:02.11 waM6hSCh0
ふらつき複視頭痛出た時点で出血している


50:病弱名無しさん
12/05/09 13:19:40.13 kQtkj7U/0
少し暖かくなってきて発症が減ったからなのか書き込み減ったようにみえる
いいことなのか

51:病弱名無しさん
12/05/09 16:18:26.50 mpMwdv210
情緒的なのはちょっと勘弁してほしい
脳梗塞や片麻痺のスレッドの方が元気でるよ

52:病弱名無しさん
12/05/09 18:26:20.80 OwdSMI3t0
家の前が救急病院だけど、あったかくなって救急車の数も減ったw

53:病弱名無しさん
12/05/10 08:42:30.02 oCwQCEV70
順調に回復していると思っていたが、
気温が上がってきたら鈍い頭痛と目眩が続く。
焦るな、ってことか

54:病弱名無しさん
12/05/11 20:08:29.40 eZfBCqLN0
皆さん複視で苦労されてないですか?

55:病弱名無しさん
12/05/11 21:43:13.72 MXwW192mO
マー○リンを食べろ

56:病弱名無しさん
12/05/12 01:09:16.44 /hgMd5ha0
疲れ溜まると気になる。

近視なので、メガネの度の弱いヤツ掛けたり、
コンタクト装着にサングラス、とか。
デスクワークは片目つむったり。

俺的には目眩の方が辛いね。

57:病弱名無しさん
12/05/12 03:25:04.33 8owIEfji0
重視より視野が狭くなったのが困ってる

58:病弱名無しさん
12/05/12 07:50:05.82 OJ6OR0wS0
視野が狭くなる感覚ってどんなんだろう

59:病弱名無しさん
12/05/12 09:51:55.74 Fz+2Ca0z0
>>54
複視・重視ってなんですか?と思いましたが自分でググります
家族がくも膜下で倒れて以降、目の見え方について聞くと
目が見えない(ぼやけている)、視点が合わない、見えづらい、一部視野が欠けている(狭くなった?)と
言っていて、目のことがとても気になっていたので…

見え方に支障が出る人って、出血のか所がその辺りじゃなくても結構いらっしゃるんですかね…

60:病弱名無しさん
12/05/12 13:35:04.93 GkiZ1Ssy0
子供の頃暴れて壁に頭をぶつけまくる。
小学生の時喧嘩して押されて壁に頭を激突。
キックボードで頭ぶつけて気絶して血出して入院。
中学校の頃ふざけてて転んでで頭を思いっきり打ってしまう。

過去この様な事があったのですが、くも膜下出血はこう言うのも蓄積されてなりやすくなるのでしょうか?

61:病弱名無しさん
12/05/12 13:44:14.23 GkiZ1Ssy0
後は組み体操の肩車で思いっきり後ろから頭に向かって落ちてしまいました。

62:病弱名無しさん
12/05/12 13:56:16.79 I6M+pcOd0
>>59
入院中に医者に説明受けたときは、脳の何かを圧迫してる云々で
そのうち元に戻るでしょうっていってた

63:病弱名無しさん
12/05/12 15:08:07.93 KyCZz9ZrP
>>59
確立上1/100が2/100になったかもしれなれいけど、
今 なんでもなければ気にすることはない。
細かいことを気にしていたら胃潰瘍になる方が先だろうw

ただ 無茶に頭打ちだけは避けたほうがいいとしか言えない。
誰にも言えることだけど

64:病弱名無しさん
12/05/12 16:42:31.28 l88DgRNJ0
血腫などが視神経細胞を圧迫して視覚に障害が起きることがある。

血腫も時間が経てば吸収されていくので圧迫が解消されれば元に戻る。
(打撲でできた内出血が消えてなくなるのと同じ)

65:病弱名無しさん
12/05/13 10:46:15.67 q63BuHl70
吸収の速さってどれくらい?
自分は一年前と大きさ変わらない

66:病弱名無しさん
12/05/13 13:50:24.44 CEdghN1g0
硬膜下の俺はこのスレでもいいんでしょうか
治るには治ったんだが
未だにちょっと頭ぶつけただけでもビビっちゃって困る。
自分で瞳孔とか眼球反射とか確認しだしてしまうわ

67:病弱名無しさん
12/05/15 10:55:41.12 5M5BIaqli
母が脳内出血で倒れて応急処置、手術はなしで今集中治療室
左半身が動きづらい、舌が麻痺している、少しなら会話ができる状態。
少しづつ良くなっている気はするけどどれくらいで治るか心配で夜も眠れない

68:病弱名無しさん
12/05/15 14:20:45.55 67k0yn+s0
>>63-64
人間の頭って意外と丈夫なんだね。

69:病弱名無しさん
12/05/15 18:46:03.98 kvRjyIiB0
>>67
手術するほどではなかったってことかな?
先は長いので夜はゆっくり休もう

70:病弱名無しさん
12/05/15 19:02:44.04 SvgqkZqn0
>>67
どれくらいでっていうか、どこまで治るかかもね
手足しゃべりの後遺症がなくても、どこか変なところが残ることがあるから脳って怖い
よく歩けるようになって、おしゃべりになったけど、何故か金銭感覚がなくなったり
しゃべることばが一方的、自己中な会話になったり
他の人間には気づきにくい部分も
医療関係者が身近に居る間に異常は訴えて行ったほうがいいよ

71:病弱名無しさん
12/05/15 22:19:36.28 5M5BIaqli
ありがとうございます

72:病弱名無しさん
12/05/25 19:02:30.62 EZlSyZy70
あれ?

73:病弱名無しさん
12/05/25 19:02:51.96 EZlSyZy70
レス止まってるね

74:病弱名無しさん
12/05/25 22:34:41.91 NjIQvQudO
3月末にクモ膜下出血で運ばれて4月中頃に退院。マヒも後遺症もない…と自覚しているが、性格が穏やかになったよう。薬のせいかもね。

75:病弱名無しさん
12/05/26 04:15:17.63 icYeSYEd0
確かに穏やかって言うか無気力になる

76:病弱名無しさん
12/05/26 11:23:41.82 v572LEaZ0
>>74
凄い回復が早いね!
後遺症もないようで不幸中の幸いですね。

うちは小脳出血なんだけど、身体はまぁまぁ大丈夫そうだけど(まだ自力歩行等訓練中)
認知症の症状が治まる気配がない…
まだ2ヵ月ちょっとだしなぁ、望みは捨てちゃ駄目だよね
だけど将来が不安…

77:病弱名無しさん
12/05/27 01:47:00.92 6ZAyzUyI0
2ヶ月ならまだ安定してないしね希望はある

78:病弱名無しさん
12/05/27 01:55:54.36 3XIryHZ80
認知の方はリハビリとかあるのかなあ
言葉がでてこない失語症系のものは検索するとリハビリでよくなると書いてあったりするけど

リハビリ室と食事以外刺激のない入院生活じゃ、認知に問題があるまま固まってしまいそうで不安

79:病弱名無しさん
12/05/27 02:31:44.74 6ZAyzUyI0
>>78
日常生活を送ることが、リハビリになってるみたい
脳出血だからちょっと違うかもしれないが

>認知症の方のご家族さんは、患者様を「元の状態にしたい」と思う気持ちが強いかもしれません。
>しかし、認知症のリハビリの目的は、「治る」ことではなく、
>これ以上進行しないようにすることや、認知症による症状を和らげるために行ないます。

>ですから、なにか難しいことや特別なことをする必要はありません。
>ちょっと気分転換に外を散歩をしてみる、手を動かしたりして頭の体操をしてみる、
>また、何か簡単なお手伝いをお願いしてみるなどがあります。

>お手伝いの内容の例としては、お花の水遣りや部屋の掃除など何かしらの仕事を与えることが
>認知症にとてもいいことが分かっています。
>また、毎日日記をつけてもらうなどの習慣をつけることも認知症のリハビリになりますよ。
URLリンク(www.worshipnotes.org)

80:病弱名無しさん
12/05/27 18:36:43.91 P+rEEuKM0
元の状態にしたいと思うよ、そりゃ
まだ働き盛りだし、子供も小さいし
このままの状態でいられても困る。仕事復帰が絶望的だし。
自分一人では幼児と認知症の成人と両方面倒見きれない
仕事に復帰出来ないなら私が働かなきゃいけないし
人の話を全く聞かなくて思ったことペラペラ一日中喋ってる義理親にお世話になるしかないかなぁ
なんとか戻らないかなぁ…
目が悪い(視点が合わない)から日記も無理だ

81:病弱名無しさん
12/05/27 19:41:36.43 gwiPYo4Z0
子供が小さいなら離婚も手じゃない?
ググってると、旦那がくも膜下になった途端に離婚したってブログいくらでも出てくるよ
離婚後は新しい男性と再婚とか
母子家庭として補助や生活保護受けるらしい

82:病弱名無しさん
12/05/27 22:22:07.73 3cdJTZ30P
即効その手続きされたら それも寂しいわな

83:病弱名無しさん
12/05/27 22:47:21.03 P+rEEuKM0
離婚や再婚は考えてない
こうなるまでは子供にとっていい父親であったし、私にとってもいい夫だったから
この人が死ぬ時は側で見守ってあげたいと思ったから結婚を決めたし。
気管切開したのもあって、術後喋れるようになるまで3週間以上かかったけど
最初の言葉が私と子を気遣う言葉だった
とにかく夫と離れることは考えていない
でも子供は育てないといけないし、夫が働けなければ私が働いて稼がなければいけない
子供は保育園に入れればいいし働くのは問題ないけど、認知症の夫をどうするかが問題
なんとか、ならないかなぁ…。ちょっとずつでいいから少しでも回復を願いたい。

84:病弱名無しさん
12/05/28 09:07:22.57 QR0l3aQ00
>83
当たり前の事なんだろうし月並みだけど・・・偉い。

まずは自分の事を第一に考えて前向きに。
だけど周囲に愚痴ってイイので小まめなガス抜きを!

85:病弱名無しさん
12/05/28 17:12:46.40 TdeW39wH0
>>80
治らないと困るって考えるんじゃなくて
治らない可能性を受け入れて行かないと行けないと思う
よくなればラッキー、変わらなくてもそのままのその人の居る家庭を想像して適応していく

身内にベラベラしゃべり続けてくれる人が居るなら、来てもらって置いとくだけで
かなり脳の刺激になるんじゃなかろうか

私はテレビ見てても、声上げるタイプじゃないから、(テレビとしゃべるのが恥ずかしいと思ってる)
「話題」がないと話ができなくて、時々困ってる

肉体的なリハビリで、トイレに自分でいけるくらいになったら、家に戻っても、日中デイサービスや介護ヘルパーに来てもらったりしながら
留守番はできそう

86:病弱名無しさん
12/05/29 14:27:08.05 7CM7A5vTO
身体が動く認知症患者が一番やっかい
危なくて一人で留守番なんかさせられないわ

87:病弱名無しさん
12/05/30 07:52:52.31 E5p19WW50
>>83
君が言ってる「認知症」はたぶん「高次脳機能障害」ってやつだよ。

高次脳機能障害なら、障害年金が出るよ。
彼が厚生年金に加入していたら基礎年金と厚生年金のダブルで受給できる。
配偶者と子供がいるならそのぶんも加算される。
2級でも一ヶ月あたり15万にその配偶者と子供の分が加算されて20万くらいは支給されるんじゃないかな?


88:病弱名無しさん
12/05/30 23:18:33.08 1KMbAt9N0
昨年の11月に妻がくも膜下で倒れ、高次脳機能障害を患いました。
うちも経済的にも辛いので障害年金なるものが欲しいです。
しかし、一年半後からしか申請出来ないと聞きました。
それまでに出来る何かしらの事はありませんでしょうか…?
ただもうあと一年、今のリハ通院を続け、申請を待たなければ駄目ですか?


89:病弱名無しさん
12/05/31 00:09:15.64 ton1ZqR50
>>88
今はどこの病院でも相談室があるはずだけど、相談してないの?
うちは金銭的にはかなり貰ってるんだけど、それでも病院の相談員さんは親身にさらに得られるものがあるかどうかチェックしてってくれたよ

90:88
12/05/31 01:16:57.15 976UwT140
相談室はあったので、今度色々聞いてみたいと思います。
まだ今の病院に来て一ヶ月だからか、リハビリ以外の事は何も聞いてません。
そもそもこういった情報等は、自分から求めていかなきゃいけないんでしょうかね…。
県の拠点病院なんで施設等は充実してるし、今の主治医も有名みたいなんで心配する点は無いと思うんですが。

91:病弱名無しさん
12/05/31 01:46:06.30 ton1ZqR50
自分で相談室予約した方がいいよ
あまり押し付けじゃなく「用意されています」程度の事が多いと思う

うちは転院前の病院では「心配事があったら相談室があるからどうですか」って軽く言われて
こっちから予約したいんですがーって感じで相談した

転院後のリハ病院では、最初から相談員を紹介されて
入院の説明と同時に、保険の事や、経済状態は大丈夫ですか
今後改築等をするかもしれないけど、心配事はないですか?って向こうから言われたけど、
当日相談する時間が設けられてると知らなかったから、その日は時間がなくて後日再び時間を取ってもらうことになった
こういうこともあるから、最初から用意されてるのと、相談窓口があって、必要な人だけ自分で予約とどっちがいいか分からないけど、

自分で必要な時に、「相談したい」「説明を聞きたい」って言って行った方が、手っ取り早いよ
障害年金の申請も、年齢によっては早く片付くこともあるみたいだし
とりあえず、まず相談したほうがいいと思う

入院保険とか、障害特約とかは入ってない?
意識がどんな感じか分からないけど、本人にも聞いて、何らかの保険に入ってたならそちらにも聞いてみたらいいと思う
情報は自分で求めていかなきゃだめだよ
脳に障害を負った後の一ヶ月は長いよ

92:88
12/05/31 03:01:54.22 976UwT140
ご親切に有難うございました。
まずは、今のリハ病院に来る際に間に入ってくれた、
市の相談員の方に明日にでも連絡取って、一度色々な事をゆっくり話聞いて貰いたいと思います。
今現在の通院費とかは大丈夫ですが、まだ子供も小さいので何年か先を考えると、仕事も難しいだろうから、
少しの年金でも貴重な収入になると期待してます…が、きっと妻の症状は軽いから
年金は厳しいのかもしれません…。でも相談員にそこら辺も含めて色々話したいと思います。
有難うございましたm(_ _)m

93:病弱名無しさん
12/05/31 07:45:38.91 0VeVuydS0
いい相談員に当たると良いね。

自分とこは最悪なのが当たって
相談してもこっちの要望は無視だし
自分の意見を押し付けるようなヤツだったから
話をするだけで疲れたよ。
その相談員が言ったことといえば
「あんたが仕事やめて、生活保護申請して自宅で介護しろ」
だったからね~。
期限付きで老健施設に入ることはできないか相談しても
無理無理だめだめ自宅で介護が一番しか言わないし
障害者手帳を取りたいと相談しても
無理無理取れるわけないの一点張りだし

でも病院にかえたら手帳もちゃんと取れましたよ。
そこの病院の相談員さんは親切で、施設もさがしてくれて
次の年には入れたし。

94:病弱名無しさん
12/06/01 19:59:46.69 K/EznGu/0
>>92
うちも高次脳機能障害です
小さいお子さんがいると大変ですよね
お子さんとあなたのためにも少しずつでも症状がよくなりますように…

95:病弱名無しさん
12/06/02 05:35:46.94 M8FfSqd90
吉本の生活保護不正受給。。。ひどくないだろうか
半身麻痺で一人暮らしでも生活保護却下されたのに

96:病弱名無しさん
12/06/05 13:10:54.08 4vnzYB8o0
ひどいよなあ

97:病弱名無しさん
12/06/05 14:36:12.82 JYhjdtri0
>95
半身麻痺と生活保護は関係ないから。
健常でも条件を満たしていれば生活保護は受けられる。

単純に条件を満たせてないだけ。

98:病弱名無しさん
12/06/05 22:08:54.47 pPMtylbm0
>>97
満たしてても、働けるだろって追い返されるよ

99:病弱名無しさん
12/06/07 01:36:12.53 UfJ8tcFH0
親父が脳溢血で倒れ手術後1ヶ月以上経過しましたが
物が食えない、言葉もほとんど発せない、立つことが出来ないの状態で
手術した病院からリハビリ専門のとこに転院してくれと勧められています。
大阪で転院先を探しているんですが上記の親父の症状は重症とのことで
入れてくれるところがあまりありません・・・・

大阪で重症患者でも受け入れてくれてなおかつリハビリも積極的に行なってくれる病院はありますか?
もしあれば教えてください。
今月の26日までに転院しないといけないいたいです。。。
お願いします。

100:病弱名無しさん
12/06/07 02:55:12.83 ZE6xTSTZ0
>>99
意識はあるの?
手足を動かしたりっていう急性期のリハビリは受けれてる?
言葉や意識がないうちから、体のリハビリなんてって思うかもしれないけど、
体動かすうちによくなることも多いみたい

URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
こういうの検索して、上から順にHP見たり問い合わせて、受け入れてるかどうかを確認してから
主治医に相談

普通は病院から紹介されて流れるように移動になるんだけど・・・
私も早めから転院先探してたんだけど、病院がここかここを紹介したいとかいうので流れされるように行くことになった
病院側にどこか紹介してもらえますか?って聞けるような感じじゃない?
聞けそうなら先に聞いておいたほうがいいと思う
そのほうが楽だから

うちは最初から「1~2ヶ月で転院してもらうことになる」とだけ聞いてて、その期限ぎりぎりで何箇所か目星つけてたんだけど、
そんなこと関係なく、最初から決まってたかのように、病院側からどこに転院するか相談する場がセッティングされてた
「そろそろ転院の相談をしたいけどいつにしますか?」ってwこっちで探さないと行けないと思っておろおろしてたのにw

リハビリ病院って見学とか教えてくれって連絡しても
「うちに転院が決まったんですか?どこの病院からですか?病院の方からの紹介がないとご案内できないんですよ」っていう感じで
決まるまで見学も案内もない
おかしいんじゃないか?って思った
入ってみたらいいところだったから運がよかったけど、
先に見せて貰えないと選択しようがないじゃない

101:病弱名無しさん
12/06/07 07:31:34.20 UfJ8tcFH0
>>100
自分も日々の仕事であまり調べられていないのですが・・
「意識がある」ということがどの程度のレベルかわからないのでなんとも言いにくいですが
目を開いてこちらを見て少し発声する事がある
「ありがとう」やこちらの質問答えなど。
人によって言葉尻が変わるんで誰なのかは理解している?
ただ短い言葉じゃないとろれつが回らなく何を言っているのかわからない
長期間起きていることが辛いのかすぐに目を閉じたり眠ってしまう。

ので意思からは「長い期間覚醒できていないのでリハビリも少し辛い」と言われていました。
病院側は自分のとこの関連のリハビリ専門ステーションに入れたいようです。

102:病弱名無しさん
12/06/07 11:28:30.91 ZE6xTSTZ0
>>101
分かったら瞬きしてとかそういうのは全く無理?
寝ててもいいから指とか腕とか、足指とか、脱臼の心配名さそうな場所動かしてあげるといいよ

うちの親が急性期居た病院にも、起きてる時間が少ない人や、せん妄がひどい人や、全く声が出せず食事もチューブで体も動かない人居たけど
リハビリ科の人が毎日ベッドまで来たり、頻繁に看護婦が来て起きてろと耳元で叫ばれてた
そういうのも酷な程動かせない状態なのかな・・・
でも、今体が固まってないなら何らかのリハビリ受けれてると思う
病院の紹介以外に選択肢持つのはいいことだけど、入ってみないと内情わからないから、
地域で行けそうなところ片っ端から見ていくしかない
時間がないと厳しいかもしれない

103:病弱名無しさん
12/06/07 22:26:24.72 mYX+nGDl0
>>101
その病院の関連リハビリ施設はあまり気乗りしない感じ?

>>100
うちも関連リハビリ施設に入れたけど
患者が施設選ぶっていうよりも、むこうが「入れてやる」って態度で見学させてもらえなかった

104:病弱名無しさん
12/06/09 10:50:00.01 YD7Vwv4HI
母が脳出血で倒れて一ヶ月。
手術はしたものの認知度は下がったままで、不明瞭なことばでトンチンカンなことを申します。
でも身体はよく動き、ミキサー食は自分で食べて完食、ヒマさえあれば退院の荷造りなのか、荷物の梱包に余念がありません。
今日も歩行訓練やら作業療法に出掛けましたが、正直もう身体のリハビリはやめてくれと思ってしまいます。
認知症の義母の徘徊でとっても苦労したので。
やはり脳と四肢は連動してて、身体を動かすことによって認知のほうもよくなるのでしょうか?
運動はやめてくれと頼むのは非常識でしょうか?

105:病弱名無しさん
12/06/09 11:26:04.33 znCHSlcc0
体のリハビリなんてしないほうがいいよ
うちの親族にひとり、右麻痺だったのが
今はすたすた歩けるようになったけど
馬鹿のままだもん。
何も覚えられないし、排泄関係最悪だよ。
それなのに歩くことだけは一人前なんだからたまらないよ。
状況わかってない親戚どもが勝手に歩く練習させたりしてると
ぶん殴ってやりたくなるw

脳の損傷が少なくてすんでる人ならまだしも
正直なとこ、いいかげん高齢に近づいてきたら
完全復活は諦める方が利口。
脳が壊れた人が元通りに働けるようになるまで
回復するなんて奇跡を待つようなもの。
歩けるようになったら身体障害者の手帳もとれないし
いいことなんかひとつもない。


106:104
12/06/09 13:55:00.31 YD7Vwv4HI
>>105ですよね。
同居の弟夫婦と父が、リハビリに望みをかけてるようで、もうそのへんにしといたらって言えない雰囲気なんです。
徘徊老人に向かって一直線なのになぁ。


107:病弱名無しさん
12/06/09 20:11:14.51 vifmU+zu0
>>101
かなり難しいかもしれない。
おれの母親も急性期にいるときはあなたのお父さんと同じような状態だった。
リハビリ病院を探すのはその病院のソーシャルワーカーの仕事なんだけど
重症患者の場合はリハビリ病院はがんがん断ってくるよ。
手間のかからない患者、リハビリ病院退院後、自宅へ帰ってくれる見込みのある
患者を優先するからね。おれの母親の場合も期限2日前くらいになんとか決まった。
それも運がよかっただけ。最悪、一般病院に通常入院することも考えてたよ。
だけど一般病院に入院したら1回20分、週2回程度のリハビリしか受けられないから
リハビリという観点からは回復は絶望的。

少なくとも言えることはこんなところで質問しても
受け入れてくれる病院の情報は絶対にいられないってこと。
ソーシャルワーカーの人にプレッシャーかけて探してもらうしか方法はないよ。
自分で病院訪問したり、電話かけてもまったく聞いてくれない。
酷かもしれないけどこれが現実。これが日本の医療制度の現実なんだよ。

いい病院が見つかることを祈ってるよ。

108:病弱名無しさん
12/06/09 21:18:06.14 dGkyhVXx0
>>103
うちは入れてやるって態度はされなかったけど、
今入院してる病院や、系列の他の病院に気を使ってんのか
決まらないと見せる事はできないんですよーって申し訳なさそうに言われた

病院決まってからでも見学ってしといたほうがいいよね
リハビリ科の人も、看護婦も
表情や接し方で、かなり「いいところかどうか」が分かる
うちはリハは当たりだったけど看護婦はハズレも居る
夜間の看護師がぶあいそで雑な人だと、面会時間終わっても帰るなって言われる・・・

109:病弱名無しさん
12/06/09 21:23:31.34 dGkyhVXx0
>>106
一ヶ月ならとんちんかんさにも寄るけどよくなっていくと思うよ
2ヶ月くらいでリハ病院にうつってからが本格的なリハだから
急性期で飲み込みの監視やマッサージで言語の方を鍛えて
回復期行くと、単語をたくさん言って思い出させて行ったり、脳の活性化とか、問題行動掘り出して矯正したりとかになっていく

アルツハイマー性痴呆と違って、再発しない限りは認知度は酷くはならないよ
同居の家族が真剣になってるなら、まともなところも多いんじゃない?
不明瞭(言葉が聞き取りにくい)だけなら、麻痺のせいだと思うし
体動かすことで改善されるところもあるだろうし
同居してないあなたが余計なこと言う権利ないんじゃない?

110:病弱名無しさん
12/06/09 22:54:50.49 Ek5OdPVcP
言いたい事はわかるけど
まぁ 落ち着けw

111:病弱名無しさん
12/06/10 10:34:15.61 yo0LJfin0
自分とこの場合は、倒れて救急車で運ばれて
頭開けて手術して、10日後に意識が戻ってからさらに10日後には
もうリハ病院の候補を10何件印刷した用紙を渡されて
三週間目には転院したよ。
自分は何もしなくても、ソーシャルワーカーが段取りしてくれたんだけどな。
ここは>>100の人と同じケースだね。
自分は見学するとか全然考えてなかったな。
どこでも同じようなもんだろと思ってた。
実際入ってみないとわからないことが結構あった。
見学するより人から聞く評判の方がまだ参考になると思った。

で、そのころはまだ糸の切れたマリオネットみたいな状態で
座ってることも無理ってな感じだったけど
転院先のリハ病院は当然のように受け入れてくれたし
周囲を見渡せばじぶんとこより重そうな患者がイッパイだったよ。

そこには期限切れになるぎりぎりの五ヶ月ちょい居たよ。
五ヶ月経っても生まれたての子馬みたいな歩行だし
精神の障害がどん底レベルで重かったからまた別の病院へ転院したけど。

112:病弱名無しさん
12/06/10 12:29:59.85 i2Dpea+M0
リハ病院入るときは、手土産もっていったほうがいいよー
1万ぐらいのお菓子つめあわせ渡したら態度がコロっとかわったよ

113:病弱名無しさん
12/06/10 14:15:24.03 kG3DTjhk0
そういう悪習は撲滅の方向で

受け取らない病院は信用できる
ほいほい受け取り態度がころりとかわるような病院は晒して
今後の病院選びの参考に

114:病弱名無しさん
12/06/10 14:33:20.64 FD4ZM0d70
悪習ではなくね?

115:病弱名無しさん
12/06/10 15:51:42.01 rTfw9tJQ0
>>112
最近は殆ど受け取らないよ
受け取れない規則になってるから、渡そうとしてくる人自体、迷惑な人の認識になる
気持ちは嬉しくても、せっかく用意されたものを突っ返す側もすごくストレスなんだぞ

116:病弱名無しさん
12/06/10 19:40:40.62 XQ5O+eRU0
最近は医者と患者も変わってきているからね。
「先生にお任せします」から、患者は医者に要望を伝え、
それを踏まえて医者は専門知識でその要望が
何がどこまで可能かを検討、説明してあとは協力して
目標を目指す、と言う関係へ。特にリハビリはそれが強い。

なので手土産なんぞより、きちんと医者と理性的な話ができる
事の方がよっぽど喜ばれる。

117:病弱名無しさん
12/06/10 19:46:21.33 TbINMoRbP
系列病院があったり、
総合病院なんかは受け取らないように指導されている所が多そう。

個人病院は変な習慣あるからな・・・2代目3代目になると 特に。

118:病弱名無しさん
12/06/10 22:03:29.93 3OwHYv8Z0
>>116
手土産は基本的に医者じゃなくて
院内のスタッフ=看護士に配られるから

○号室に入られた**さんからの差し入れです
と待機所に置かれる
そうすると数多いスタッフの方々への挨拶代わりにもなる

119:病弱名無しさん
12/06/11 00:03:44.58 wOem4RXF0
>>118
生物で入院患者に渡しっぱなしで家族が帰られると受け取らざるを得ない時はあるけど
おいてあったり多くに知れると、受け取った人や、家族が居た時間に気付かなかったスタッフが冷たい目で見られるため、
おおっぴらにせずに処分する
スタッフによっては、今日中の食べ物でも受け取らない時はある

お礼は言うけど「もうやめてくださいね」と釘を刺す
どっちかっていうと「自分だけ贔屓してもらいたい図々しい家族なんだな」って印象を持たれるよ
プロだから、苦手意識ができても、対応に特に差をつけることはないけどさ

簡単に受け取るようなとこは、質が悪いから辞めたほうがいいと思う
心付けや差し入れ禁止って見えるところにしつこく書いてない病院は避けて選んだほうがいいくらい

120:病弱名無しさん
12/06/11 04:05:56.72 gNtlCM6z0
>>119
病院勤務で県内4箇所ほど変わったけど、どの病院でもそんなことなかったよ
>>118の方式だったよ

121:病弱名無しさん
12/06/11 04:08:12.83 gNtlCM6z0
差し入れ受け取る=質が悪い病院

って短絡的な考えはどこからきたんだろうと呆れるわ
病院関係者じゃないね

122:病弱名無しさん
12/06/11 14:30:28.60 kgZnjIvw0
今ってどこの病院でも心づけ用に寄付口座案内を貼ってないか?

123:病弱名無しさん
12/06/11 15:20:13.52 dktZ6UItP
キリスト系(インチキとかじゃなくて)病院とかありそうだな・・・

124:病弱名無しさん
12/06/12 07:11:32.66 AW5py0a60
>>121
>病院関係者じゃないね

一万円の饅頭つったら袖の下の隠語
守銭奴必死だな

125:病弱名無しさん
12/06/12 10:18:40.15 sW+z62yz0
浅野ゆう子 極秘交際恋人が“クモ膜下出血”で「涙の献身看護」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

126:病弱名無しさん
12/06/12 10:19:03.18 sW+z62yz0
クモ膜下おおいねえ

127:病弱名無しさん
12/06/12 19:22:12.11 D8rOocQD0
筋トレ中にクモ膜出血か・・
自分は脳動静脈奇形持ってるから、これが怖くて筋トレできないんだよな
この人もそうだったのかな?
脳動脈瘤持ちだったと想像するけど絶対MRIは取っておくべきだよね

128:病弱名無しさん
12/06/13 16:48:47.76 sctbepJ2O
母が10年以上前にくも膜下出血で手術(コイル)して今は水頭症になってる。その時にシャントもしてるが最近シャントのシステムが上手く働いてなくてすぐに水がたまるからシャント入れ替える手術をする事になりました。
しかし手術中に前に治療した動脈瘤が破裂するかもしれないって言われたんですが大丈夫かな…同じような状況の人いますか?

129:病弱名無しさん
12/06/14 18:09:02.58 lHvW3WL40
さっき寝てる時頭の中でパン!って音がして目が覚めたんだけど大丈夫かな?
一応現状は普段と変わったところは無いんだけど

130:病弱名無しさん
12/06/14 20:07:14.93 Q7YJZwuw0
心配なら明日朝一で病院に行ってください
病院で調べないことには大丈夫かどうかはわかりません

131:病弱名無しさん
12/06/14 21:06:48.35 ZBEBTVA20
>>129
脳梗塞なら運がよければ前兆があるけど
クモ膜や脳溢血は前兆無いと思う、何にしろMRIはとっといた
ほうがいい、高いからといって避けてたら取り返しがつかん事になる
あっという間に終わる検査だから午前の半休で済む

132:病弱名無しさん
12/06/14 21:33:01.01 4cHWsI3H0
>>128
医者はいろんな危険性をいうからね
大丈夫だとは思うが

133:病弱名無しさん
12/06/15 23:53:51.12 r5x+LcQB0
129と似たような感じ、ついさっき強烈な揺れで目が覚めた。
慌てて速報みても地震なし。
ベビースモーカーなのでくも膜下を心配してみたけど、違うのか、、、

134:病弱名無しさん
12/06/17 23:33:25.36 7JsGGhq1I
てす

135:病弱名無しさん
12/06/19 09:44:52.63 UFvwKFCaI
二ヶ月たって、ようやくカラダのマヒはなくなって、スタスタ歩けるようになった。
ほんと、スタスタとまっすぐに病棟の果てまでも。
コトバも流暢に出るようになった。
まったく意味をなさない、時として憎悪に満ちたコトバを延々と。
取り留めなかったほうがよかったな。

136:135
12/06/19 14:28:48.93 UFvwKFCaI
↑こんな状態の父、リハビリ病棟への転院が決まったのだけど、どのくらい居られると思いますか?

137:病弱名無しさん
12/06/19 16:02:14.28 55ZqWUNg0
最低3ヶ月は居られるよ

138:136
12/06/19 16:40:25.54 UFvwKFCaI
>>137
そうなんですか、ありがとうございます。
今の病院ではかなり厄介者扱いだったので心配だったんです。
早く介護施設が決まるといいけど。

139:病弱名無しさん
12/06/19 19:15:18.13 5azEGR+m0
>>135
取り留めなかった方がってどういう意味?

>>137
うち今一ヶ月なんだけど、リハ病棟の規模縮小とかで追い出されそう
本人が家に帰りたいって言うせいなんだけど、
左麻痺で手が不自由で、少し会話が不自由なんだが、リハビリ終了したいのではなくて
外泊外出がしたいって言ってるんだけど、その言葉尻を取って追い出されそう
リハビリ病棟で転院ってできないよね
今すごく回復早くなって、リハの人も今が大事って言ってるんだけど、
リハの人員がかなり削減されたらしく、担当もころころ変わるし、新たに患者は入れず、出来るだけ患者も減らしたいみたい

リハの人は、今まだ帰れませんよって言うんだけど、看護婦医師は帰りたいなら退院してもらったほうがストレスになりますし~っだって
違う病院に入ればよかった

140:病弱名無しさん
12/06/19 19:35:02.76 5azEGR+m0
外泊できるように、早めに住宅改修入れたいと言ったら
退院の日にち決まらないとできないと言われて

看護婦「早く住宅改修したいですか?」
父「できるだけ早くしてほしい」
看護婦「じゃあ再来週辺り退院しましょうか」
父「退院したらその後のリハビリはどうなりますか」
看護婦「デイサービスとかリハビリが受けられるところはありますよ」
父「だったら、家から通うほうがいいのかなあ~」
家族「今退院したらもったいない」
父「でも家に帰れないのは辛い」

リハの人は「今一番大事な時なのに、退院してしまったら、今のようなリハビリは受けれないのでもったいない。3ヶ月程頑張ってみませんか?」
ぶっちゃけ20万くらいなくても、手すりの高さとか教えてくれれば、自費で付けてもいいと思うんだけど、そういうのはダメだそうだ

私は聞いてないから妄想かもしれないけど、
看護婦から早く退院決めて着工しないと、混んで順番待ちになったら何ヶ月も待たされて退院しても家に帰れませんよとか言われたらしい

141:135
12/06/19 19:35:06.85 UFvwKFCaI
>>139
気分悪くするかもしれないけど、かなり危ないところを救命されたの。
こんなふうになるんならいっそ、と思ってしまいました。

リハビリ病棟を追い出されそうなんですね。
そりゃ看護師さんの苦労は並大抵しゃないことはわかるけどね…


142:135
12/06/19 20:05:26.26 UFvwKFCaI
↑勘違いすまそ。
そういった事情だったんですね。


143:病弱名無しさん
12/06/19 20:35:02.79 5azEGR+m0
>>141
憎悪に満ちたコトバを延々とっていうのに「取り留めなかったらよかった」って言ってるんだと思って
「気に留めなかったら」、とか「取り合わなければよかった」の間違えで、
そういうコトバをいちいち、相手にしていた事で助長したとか、ストレスが溜まったとか、何か影響あったのかなって思っての質問でした
このリハ病院に移ってから、うちの父もちょっとおかしな事を口にすることがあるので、その対応に迷ってて相手にすると悪いんだろうかと・・・

「一命を取り留めなかったらよかった」って意味かあ
それなら、性格が変わってしまうと、そう思ってしまうのも仕方ないと思う
外見がどんだけ変わっても、中身が同じなら気持は変わらないと思うけど、中身が変わると関係も変わってしまうしね

うちの病院は、痴呆の進んだ人でも、暴言吐いたり起こるタイプは全く居ない
失語のひどい人で、「うん」しか言えない人居るけど、穏やかな感じ

父の帰りたい帰りたいでも、夜間家族が居ない時に嫌な顔されるらしいので、
よっぽど理解のある病院じゃないと辛いかも

144:病弱名無しさん
12/06/20 17:16:55.26 BXVrhdYAO
シジミ汁を飲め

145:病弱名無しさん
12/06/20 17:20:26.68 0PYr3rLU0
家族のかたもいろいろ大変ですね

今日は動きすぎたせいか、頭痛が。
ワーファリンの類いは止められているので、
鎮痛剤はタイロン使っています。
劇的に効く訳じゃないけど楽になる。


146:病弱名無しさん
12/06/20 21:46:20.42 HiG4D4Az0
>>139
おじいちゃんがまったく同じ状態だった
本人が退院したいっていうと、面倒になったのかでていけって
ここでは特定怖くてかけないけど
物理的に孤立させられてイジメみたいなこともされた

転院はできるみたいだけど
医者がまだリハビリの余地あるって判断してくれないとだめみたい
それに、今の病院で嫌がられてる状態だと
それをそのまま次の病院に報告されて、受け入れてもらえないって。

最初のリハビリ病院選びでつまずくと大変だよね

147:病弱名無しさん
12/06/20 22:09:21.39 dnQNHpgr0
>>146
おじいさんはどうなりましたか?
良かったらチャットでもしませんか?
捨て垢でいいんで 
skypeID- bba999

148:病弱名無しさん
12/06/21 08:18:40.21 RJfFxICL0
さっき片目の視野が何十分か狭まった感じで、いまもどってるんだけど検査に行くべきかな、ちょっとパニックになった
頭がもやっとした感じなんだけど寝てないから判別が付けられない

149:病弱名無しさん
12/06/25 23:08:01.59 hUQqE/Wz0
>>148
脳神経や脳血管の異常でなければ、眼の血管が詰まっていることが原因の場合もあるので、
あわせて眼科も受診することをおすすめします。

150:病弱名無しさん
12/06/29 22:42:20.93 NjDDGrcvO
後遺症ていきなりでますか?倒れて手術して昨日までは元気だったのに今日きたら名前も言えなくなった

151:病弱名無しさん
12/06/29 22:46:04.76 NjDDGrcvO
↑手術は1週間前です

152:病弱名無しさん
12/06/29 22:48:26.52 NgYTZvQq0
脳血管攣縮ですかね

153:病弱名無しさん
12/06/29 23:10:05.80 NjDDGrcvO
>>152
それはどんな状態ですか?
起きてるのに寝言いってるような感じなんですけど
ほんと昨日までしっかりしてたのに

154:病弱名無しさん
12/06/29 23:40:25.64 NjDDGrcvO
自力で調べたけど不安で死にそう

155:病弱名無しさん
12/06/29 23:41:34.12 yiSQYbRv0
>>150
その頃が一番ひどい
母もわけのわからない事を言っていた


156:病弱名無しさん
12/06/29 23:42:22.15 cbLj+yuA0
152じゃないけど、父のときに医者にいわれた事

脳に溢れた血が、数日経つと毒性を持ちはじめて
脳の血管を細くしてしまう
その結果、血流が悪くなり脳にダメージを与えてしまう、ってかんじ

父も術直後はボケが物凄く進んだけど(前頭葉が縮んでるって言われた)、
1ヶ月くらいでかなり戻ったよ
そして2週間の入院の事は一切覚えてなかった

157:病弱名無しさん
12/06/30 00:05:37.71 NjDDGrcvO
頭のチューブ抜いたのが昨日なんですけど関係ありますかね?ちなみに30代の彼女です

158:病弱名無しさん
12/06/30 00:12:48.48 ApCdLH830
大変そうだね
支えてあげてね

159:病弱名無しさん
12/06/30 01:11:24.78 aR42YUPmP
あ・・・、
あくまでも可能性として言うなら
水頭症傾向でもあるのかな・・・。

しかし30代か・・・・・・。

160:病弱名無しさん
12/06/30 01:28:41.60 OsVozT2aO
>>159
血圧高かったから…
びびって彼女の家族呼び出したら父親にアンチャンは帰ってくれ言われた
症状自体はよくあることなのかな

161:病弱名無しさん
12/06/30 07:02:06.43 RCgP/uoX0
うちの母の場合だと、手術直後から三日目ぐらいまでは記憶もはっきりしていた
そこからボケボケになって、ICUにいる間は全然ダメ
それでも一ヶ月で退院、リハビリ病院に移って二ヶ月で退院、独り暮らしOKになった

162:病弱名無しさん
12/06/30 07:10:30.95 id3J8cRL0
うちは一ヶ月後くらいからボケたようになってきた

163:病弱名無しさん
12/06/30 07:34:56.86 OsVozT2aO
うわあ眠れなかった
仕事してきます


164:病弱名無しさん
12/06/30 12:36:55.99 4cC6l3XU0
>>157
関係ある。
頭のチューブは脳脊髄液を体外に排出するもの。
脳脊髄液は随時作られていて正常な脳はその脳脊髄液を吸収できる。
だけどダメージを受けた脳は吸収が正常にできないので
体外に排出してやる必要がある。
チューブを取ったということは脳脊髄液がたまって脳を圧迫してる可能性がる。

チューブ取るのが早すぎた可能性がある。

165:病弱名無しさん
12/06/30 13:26:42.37 OsVozT2aO
>>164
そうですか…あまりにも状態が悪化したのでこれかもしれないですね
せん妄ってやつかもと思いましたがちがうかな全然連絡がないです

166:88
12/06/30 14:18:54.10 TWgPdfjo0
付き合ってる関係は微妙だなorz 彼女はこれからが大変だぞ。
親、家族にとってみれば、もういいから放っておいてほしいとか本音で思ってそうだし。
今後結婚して彼女を一生見ていくつもりがないのなら、今身を引くのがいいと思う。
お前には関係ないって言われて傷つく前に。。。


167:病弱名無しさん
12/06/30 14:27:51.63 id3J8cRL0
結婚前はねえ
本人も朦朧としてる姿見られたくないだろうけど
世話する肉親も彼氏が心配からにしろ、口だけ出してくるのはさらに苦痛だと思う
別居家族でも親戚でも、心配で調べてくれるのはいいが
リハビリはこうがいいとか、○○したほうがいいとか口だされるのも嫌だろうし
頻繁に来られても気を使って負担だね
ほっといて欲しいは冗談抜きでそう思ってそう

一生背負っていくつもりで、自分がすべて面倒見ると仕事休んで話しかけたり様子を見たりしていくか
発言権のないお見舞い客に近い立場を保つか、決めないといけない時が来るんじゃないかな

168:病弱名無しさん
12/06/30 14:48:00.75 OsVozT2aO
そうですよね
そんな空気をうっすらと感じはじめています。つらいです

169:88
12/06/30 18:49:34.06 TWgPdfjo0
辛いところだろうね。
でもね、この後、高次脳機能障害になったら、あなたが見るに耐えない姿になる可能性もあるよ。
化粧はしない、服装も気にしない、何もやる気が起きない、色々な事で、本当に愛してる人とじゃなきゃ、一緒に一生これから生きていくなんて出来ないよ。
私の妻は35。一緒になって後悔もしてないし感謝してる。だから俺が責任持って面倒見てく。妻には俺がいないと生きていけないから。

でも本当にあなたが彼女を愛してるなら、今は本当に辛いね…。
長文ごめん


170:病弱名無しさん
12/06/30 19:10:24.63 OsVozT2aO
>>169
年齢同じくらいです
今日は辛すぎて会いにいかなかった…相変わらず誰もその後の状況を教えてくれない


171:病弱名無しさん
12/06/30 19:20:44.64 PVv4DTSB0
結婚してもいないただの彼氏に
その後の状況をわざわざ教える余裕なんてないんじゃないかな?
上に辛いって書いてたけど、一番辛いのは彼女本人とその家族だよ
家族は色々な手続きや心配や心労で、ただの彼氏のあなたに連絡する気力なんてないよ
大切な彼女だから気になるのも心配になるのもわかるけど
家族の気持ちや大変さは考えてあげられないものかな?

私も夫がそういう状況になって、3カ月経った今も自力歩行は出来ないし
高次脳機能障害で認知障害や記憶障害も出てる
今でも、人に夫の病状や経過を伝えるのは辛い
必要以上に話したくない
手術から1週間やそこらなんて人と話をすることすら嫌だったよ

お見舞いは短時間にして、あれこれ聞くのはやめた方がいいと思う

172:病弱名無しさん
12/06/30 19:36:41.66 OsVozT2aO
>>171
ほんとそうですよね
今日1日それがわからなくてひとりでじたばたしてました。
倒れて手術した翌日くらいに最初の連絡があったのですがその時は家族も安心してましたからね
少し気持ちを落ち着かせたいと思います

173:病弱名無しさん
12/06/30 20:06:54.82 OsVozT2aO
ただ名前日付が言えなくなったとき看護婦たちがすごく慌ててたのが気になってます

174:病弱名無しさん
12/07/01 03:56:05.21 iJDBWUTb0
>>173
名前日付がいえなくなったって
彼氏さんが彼女に「日付名前」をきいたの?看護婦さん?
もし看護婦さんがきいたなら脳にそういう障害がでてるのは承知してるよ
だからそういう質問をしたんだよ

175:病弱名無しさん
12/07/01 04:13:22.97 EUg6eTDQ0
そうそう症状の事とか、人に言うのが一番辛いよね
家族の中で受け入れるだけで精一杯なのに

彼氏さんは籍入れてないなら、部外者として引いといたほうがいいと思う

>>173
そういう症状が出ることを考えて、質問してるから
慌ててたとしても、想定の範囲内
言えても言えなくても毎日聞かれるよ

176:病弱名無しさん
12/07/01 04:40:54.80 iJDBWUTb0
>>175
ぽっとお見舞いに来た人に
日付いえない!名前いえない!!大変だー!!!
って大騒ぎされたら家族は辛いよね
彼氏さんが悪気ないのはわかるんだけどね

177:病弱名無しさん
12/07/01 05:02:20.47 EUg6eTDQ0
彼氏が勝手に日付とか聞いたなら、看護婦が慌てるのも分かるね
患者や家族の事考えて隠してあげたいものだから
見舞いの人が聞いて、答えられないことで患者が困ったり戸惑ったりしたら
「勝手なことしちゃって」って怒りで慌ただしくして追い出したりするかも

朦朧としてるようでも、分からないことの戸惑いとか、恥ずかしさ、恐怖があったりもするみたい
通常の時に思うような感情とは違うだろうけど

見舞いに行ったり行かなかったり、連絡を期待したりせずに
数日置きに手短な電話で「どうですか?明日何時頃お見舞いに行ってもいいですか?」って確認とるような気遣いの方がいいように思う
状態が悪いなら遠慮してくださいって言いやすいし、良いならその時間に誰か居るようにできるだろうし
家族が誰もいない時間に彼氏が勝手に来て、あれこれ様子勘ぐって帰るのは気分悪いと思う

178:病弱名無しさん
12/07/01 06:30:12.75 RabWX+FHO
名前日付は体温とかといっしょに定期的にチェックするやつです。
自分も騒ぎすぎました
そこまで状況が一変するとは思わなかったので


179:病弱名無しさん
12/07/01 08:26:51.43 x0ugP6Wk0
若いうちは回復が早いっていうよ。

自分とこのはもう50過ぎてるから
二年経過した今も名前くらいしか言えない
日付聞いてもわからないし
ものの名前もわからなくなってる。

女の人なら生活習慣も悪くなかっただろうから
今は絶望的に見えても
リハビリでみるみる良くなって行く可能性もあるよ。


180:88
12/07/05 18:36:41.39 K/dgpxL20
彼はどうしたかね…。

181:病弱名無しさん
12/07/10 13:27:36.32 cHy3zcd60
あげ


182:病弱名無しさん
12/07/15 00:33:12.83 mSZUQ7qS0
書き込みとまってますね、やはりこの時期はあまり発症しないのかな

183:病弱名無しさん
12/07/15 20:50:26.33 u4/2lSEr0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
桑名正博さん、大阪の自宅で意識不明 緊急入院
2012.7.15 20:02

歌手の桑名正博さん(58)が15日早朝、大阪市内の自宅で頭痛を訴え、
居合わせたスタッフの119番通報で同市住之江区の病院に救急搬送された。
脳疾患で意識不明の状態。病院には妹で歌手の桑名晴子さん(56)、
長男でミュージシャンの美勇士さん(31)らが駆けつけ、回復を祈っている。

関係者によると、桑名さんは13日に晴子さんらと
香川県小豆島でライブを行った後、神戸市内に住む母親宅を訪問。
その後、晴子さんと別れ、大阪市内の自宅に戻ってスタッフと酒を飲んでいるときに
突然「頭が痛い」と訴えて約10分ほど苦しみ続けたため、救急車を呼んだという。
脳疾患で意識不明に陥っている桑名さんは酸素マスクをつけ、点滴を受けているという。


184:病弱名無しさん
12/07/15 21:01:58.14 1yXJxiR30
>>1
お前はもう死んでいる。

185:88
12/07/17 21:15:04.30 d6H7gZw/0
再発防止に向けてオススメのサプリとかありませんでしょうか?
妻の食生活は自分が見るしかないし、やはり一番栄養面が一番気がかりで、
少しでも体にいいものをとサプリも何かないかなと探してます。
倒れた原因は危険因子はあまり見られず、先天性の脳動脈瘤奇形だったみたいです。

186:病弱名無しさん
12/07/17 22:19:22.87 enuAa8+40
基礎疾患あったの?
慢性高血圧だけ?


187:88
12/07/18 00:44:40.91 z9FZkNcC0
>>186
基礎疾患なるものは無かったですし、普段から血圧も低かったです。
だから血圧抑えるサプリとか、栄養補助的な物とかがいいのか、ちょっとよくわからなくて。
ただ結果的に、寝たきりや運動不足も重なって、少々太ってきたのが今は気がかりです。

188:病弱名無しさん
12/07/18 00:58:25.02 yh2BPJCL0
>>185
脳動静脈奇形ですか?私は3年前この10万人に1人の病気で倒れました
歳もほぼ同じです、その後どうしました?手術かガンマナイフか様子見?

サプリはいいの知ってますがちょい高いんでステマ扱いされるのは間違いないんで
伏せます、まあ勝手に再発しなかったのはこのサプリのおかげと思って生きてます



189:病弱名無しさん
12/07/18 06:23:00.56 z9FZkNcC0
>>188
クリッピング術後、経過は良好だと思います。

190:病弱名無しさん
12/07/18 13:16:47.69 r33+FLYy0
母が2年半前に脳内出血で倒れ、傷も小さく出血もすぐ止まったため、手術なしで回復しました
リハビリもがんばって、今はほとんど倒れる前と変わらないまでになっていたのですが…
昨日の朝起きた直後と夕方、ほんの少しの間急にろれつが回らなくなりました
5分もしないうちにまた戻ったのですが、一応今日病院にいったところ、古傷が炎症してるかもとのことです。
今は検査結果待ちですが、再発とは違うの?悪化したりするの?と不安でいっぱいです
次再発したら危ないと言われていたけど、上の症状以外は普通だし、本人は大丈夫そうなので
なんか不安だけどどんな心持ちでいたらいいのか分かりません;
大事にならなければいいのですが…

191:病弱名無しさん
12/07/18 23:12:14.52 KxhVejNAO
脳動脈瘤あるの知っててクモ膜下になった人いる?

192:病弱名無しさん
12/07/20 13:13:24.36 CAHoCQX50
脳幹出血で重体のロック歌手・桑名正博さん、4日後のフジ『ごきげんよう』に出演
 「耳鳴りがひどく続いて心配し医者にかかっていた」と番組内で気になる発言も
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)



193:病弱名無しさん
12/07/20 22:14:59.84 fZ2Vz8qV0
>>190
再発率高いもんね・・・
すぐ病院に行った判断はよかったと思うよ
これからも小さな前触れを見逃さずすぐ病院へいくぐらいしか
できることはないと思う

194:病弱名無しさん
12/07/22 00:48:14.71 TqJqu6F2P
4/6、母親が突然倒れ搬送先の総合病院から連絡があった。
自分はかなり離れたところで生活していたためおっとり刀で駆けつけると
母親はICUにいて、医師からはくも膜下出血でグレード5、かなり危ないと説明された。
ただすぐに自発呼吸が戻り数日後血圧も安定し出したので、カテーテル塞栓術・
腰椎ドレナージ術・気管切開をお願いし、それらは無事成功。
3週間後には一般病棟に移り、次第に瞬きなども見せるようになって植物状態
ながら安定、2ヶ月になる少し前から転院の手続きを進め具体的に日付も
決まった6月下旬、再出血。
ただ呼吸自体は安定しており目も普通に開くので見た目上は殆ど変化なく、
血圧だけ少々薬でコントロールしばらくして2週間、一応安定したということで
再度今月19日に転院、運んでいる間も転院後も特に変わった様子はバイタルサイン
からもなかったものの、翌日早朝突然呼吸停止、10時間ほど人工呼吸器
付けていたが血圧は何をしても全く上がらず逝きました。

4月に倒れた時点で既に危機的状況だったことからすれば3ヶ月半もよく
頑張ったのは事実なのですが、急変が転院直後だったことと呼吸停止の
はっきりした原因が結局不明なのがもやもやしているところです。


195:病弱名無しさん
12/07/22 17:09:29.59 mcMkQc7F0
>>194
じぶんなら転院が問題あったんじゃないか
って病院に説明を求める

196:病弱名無しさん
12/07/23 15:57:38.71 r5HrCQn7I
植物状態が長引くよりは幸せだよ。

197:病弱名無しさん
12/07/23 18:01:11.11 y/VMzaR30
wikiみたら、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 予後
> 最初の出血で1/3が死亡する。さらに血管攣縮や再出血の影響が加わり、4週間以内では約半数が、10年以内では60 - 80%が死亡すると言われている。また救命できても後遺症が残る例が多く、完全に治癒する確率はクモ膜下出血を起こした人の中で2割と低い。

これって、手術しても4週間以内で約半数が死亡ってこと?
高すぎじゃないか?

198:病弱名無しさん
12/07/23 22:08:07.70 aKdHNmYv0
そんなもんだよ
生きてる人の方が奇跡。

199:病弱名無しさん
12/07/23 22:13:18.81 5eI+Haku0
>>194
おれは>>195さんが言うように転院に問題があったんじゃなくて
6月下旬の再出血がなんらかの原因になってるように思う。
転院といってもストレッチャーに載せて車で移動するだけだからね。
転院が原因ではなくて再出血の際になんらかの見落としがあった可能性があるのでは?
再出血が同じ場所なのかそれとも別の場所なのかわからないけど
どうしても気になるなら、カルテ開示請求して他の医師に見てもらうこともできる。
おれの母親もリハビリ病院でいろいろあって病院に対する不満なんていろいろあるけど
今のところまだ行動は起こしていない。


>>197
そうだよ。
くも膜下出血は死亡率が大変高い脳出血。
おれの母親は幸い命はとりとめたが高次脳機能障害という
重い障害が残ってしまった。


200:194
12/07/24 10:20:32.89 MePl0XkVP
レス下さった方、有り難うございます。

>>199
そうですね、仰る通りで、転院の際の移動時間も車で僅か10~15分程度
でしたので、最後の引き金になってしまった可能性は否定できませんが
直接的な原因・大きな要因ではなかったと自分も考えています。

そもそも最初に意識不明で倒れた時点で最悪のグレードVで積極的な
治療は施しようがない状態で致死率は90%以上のようですし、再出血すれば
益々生存できる確率は低くなりますから、「普通に理屈で考えれば」
むしろ母親は計100日以上も粘った方だと言うのは間違いないところだと
思います。

まぁただ、やっぱり「あのまま最初の病院に居続けられたら、すぐに再度
ICUに入って転院先病院ではできない何らかの措置で自発呼吸復活できた
可能性あったのかなぁ」なんてことはどうしても考えてしまいますが(苦笑)

>>197
そりゃ脳ですからね・・
ただ致死率が高い以上に厄介なのは、血管が詰まる方の脳梗塞と比べると
前兆が自覚・他覚できないことが多いってことだと思います。


201:病弱名無しさん
12/07/24 11:12:49.42 BX1KcQWH0
>>199
>>200
ありがとうございました。
知り合いが倒れてしまい、いろいろと調べていて驚いたもので・・・

手術さえすれば再発もそれほどしないのでは、と勝手に思い込んでいました。
倒れたのは40代の男性です。
子供も小さく、これからというときに倒れてしまい、家族も不安そうでした。

幸い、実家が近いため健在なご両親の援助は頼れるようです。
医療ソーシャルワーカーの存在も今回はじめて知りました。

いろいろとありがとうございました。

202:病弱名無しさん
12/07/24 22:11:38.23 DgdHAk0+0
三日前の朝、夫がトイレに行こうとしたら右側に傾くように
何度もこけてしまったので即救急車呼んで脳神経科の専門病院に搬送。
診断は視床の脳出血(軽度で5ccほどの出血)
意識はクリアだけど、ひどい頭痛と発熱、吐き気と右半身に力が入りづらいようです

まずは歩けるようになればいいなと思ってます



203:病弱名無しさん
12/07/25 14:44:24.01 Cqb11qlK0
病院に運ばれて、ICUに2日、それで一般病棟に移るってことあるの?

なんか、再出血の恐れがあるからしばらくはICUってのがWebから得た
情報だったんだけど、いまは医療が進歩してそんなことはなくなったのかな?

204:病弱名無しさん
12/07/25 17:01:39.07 5dyc0vCw0
>>202
初期段階だから後遺症ほとんどなく復帰できそうだね

205:病弱名無しさん
12/07/25 18:31:17.46 E4r9Imir0
>>202
非常に私と初期症状が似ているので書かせて下さい
今後歩くのは問題なさそうとエスパーします、今はICUですかね?
意識はクリアなように見えても本人がそう取り繕ってるだけかもしれません
私も見舞い客にいかに全然問題ないよう見せるのに苦労しました・・

私は車椅子生活を覚悟してくれと説明受けて早3年、今はウォーキングに登山に
汗流しております、とにかく初動のリハビリが大事じゃないかと思います
私は入院中2時間のリハビリ+院内を手すり伝いながら数時間自己リハビリもやってました
初期は右腕の拘縮も酷かったんですが、10kgぐらいの軽いハンドグリップもベッドで常に
やっていたらいつの間にか改善しましたよ

206:病弱名無しさん
12/07/25 22:53:27.17 uB3LWYDqO
>>205
脳がむくんでいる初期は大人しくしてろも書いて
リハビリは必要だけど初期に無理するのは危険すぎ

207:病弱名無しさん
12/07/25 23:42:00.46 7A05Xt0D0
>>203
ICUに入ったとも手術したとも書いてないけど。

208:病弱名無しさん
12/07/26 00:37:07.53 C0X7O58bO
横からで申し訳ないが手術しても再発するんだ?
10年後には60-80%の確率で死ぬとか何のために頑張ったんだろ…

209:病弱名無しさん
12/07/26 00:54:54.51 od5NMw0g0
>>202です
夫ですが、現在SCU(脳卒中ケアユニット)に
おりましてリハビリもちょっとですが車いすに乗って
屋上やトイレ移動しているようです(面会時間が計4時間程度
なので見れていません)
まだ頭痛と吐き気がひどくて、今朝になって不整脈も出たので
心配が山積みです。出血は広がっていないようなので少しだけ
安心してますが
レスしていただいた方ありがとうございます
ちょっと吐いて楽になりました

210:病弱名無しさん
12/07/26 04:27:53.01 epJXafWw0
>>208
だよな
でも一番辛いのは親だろうなあ迷惑かけるよな

211:病弱名無しさん
12/07/27 01:55:08.37 Uy2OaSLK0
>>209
このまま順調にいけば来月には退院できるね
気負わないで大丈夫だよー

212:190
12/07/28 16:23:49.78 Ec4CovDj0
>>193
レスありがとうございます。

1週間後に詳しい検査をするということで、昨日がその日だったのですが、
その2日前からまた呂律が回らなくなりました。
そして昨日の検査で、以前とは反対側の箇所で脳梗塞が起きていたらしく、そのまま1週間入院になりました。
幸いそれ以外の症状はなく、軽度だったらしいのですが、あと3日ほってたら死んでたかもとのことでした。
前回の診察では発症してなくて、たまたま検査2日前に発症したらしく、運がいいのか悪いのか…
今は毎日点滴で進行をとめる薬を打ち、経過を見るということですが、
1週間で退院できるということは安心してもいいんでしょうか?
これ以上悪くなることはありますか?
これから何度も再発を繰り返すのでしょうか…
とても怖いです。

213:病弱名無しさん
12/07/28 22:55:16.86 VYKJL5oy0
職場の30代の男性が2週間前に救急車で病院に運ばれくも膜下出血と診断。
4日意識がなく、5日目に意識が戻り、手術はしていないということなんですが。
親御さんが大変ショックを受けていて病状について話されないので詳しい様子がわかりません。
彼は今の会社から独立する予定でいろいろ準備を進めていました。
彼の親御さんは9月には予定通り独立すると話しているらしいのです。
4日も意識がなかったのにそんなに早く社会復帰できるものですか?
手術をしていないということは症状が軽かったからでしょうか?
独立後もいろいろ関わりがあるので心配です。


214:病弱名無しさん
12/07/29 03:20:35.27 Pa9j+ZuI0
>>213
手術してなくて、意識も戻ってるならすぐ退院するよ
俺は2週間で退院して3週間目から会社に戻った

215:病弱名無しさん
12/07/29 13:33:42.23 05u4OsfJO
>>214
そうなんですね。
意識が無かったと聞いて相当重症かと思っていましたが、三週間で復帰とは
良かったですね。
もう倒れる前と変わりない生活をされているのですね。
じゃあ彼も大丈夫でしょう。
9月からの独立も大丈夫そうかな。
ありがとうございます。

216:病弱名無しさん
12/07/29 19:15:50.41 7uUWB6x40
>>215
生活は変わらないが再発に怯えて暮らしてる。
その彼も独立辞めるんじゃないか
独立して再発したら生活破綻する会社員って立場の良さ思い知ったはず。

217:病弱名無しさん
12/07/29 22:53:51.77 05u4OsfJO
再発の可能性があるのですか?
クリップで止める手術などすれば再発はしないのでは?
手術しないケースは再発の可能性が低いからではないのですか?
彼は親が独立は予定通りと言っているみたいで、本人が今どう思っているのかはわからないです。
無理しないほうがいいとは思いますが、今更元の会社にもどれないですしね。

218:病弱名無しさん
12/07/29 23:24:14.09 mEGh0/ho0
誰にだって脳梗塞、くも膜下出血、脳出血の可能性があるように
誰にだって再発の可能性はありますよ
それが来月か10年後かはわかりませんが
血圧が高いと確率は高くなるようです

こういうことは本人には言わない方がいいと思いますが

219:病弱名無しさん
12/08/06 06:02:54.75 O9ORDGkg0
みんな元気?

220:病弱名無しさん
12/08/07 09:01:02.10 sV661VL1O
俺もちょうど一年前にこれで入院したな。約1ヶ月。

本当につまらなかった。


また最近痛いんだよな。

221:病弱名無しさん
12/08/07 15:54:13.82 0anTqx2a0
異変感じたら早めに病院いったほうがいいよー

222:病弱名無しさん
12/08/07 21:00:52.16 zkp301b00
質問させて下さい。
スレチだったらすいません。

祖母(80歳)が高血圧性の左脳出血で3日前に倒れました。
意識は全くなく声かけなどに反応なし、ピクリともしません。
現在ICUに入院していますが、
手術は体力的にできないそうです。出血は左脳全体に広がっているようです。自発呼吸はあります。

糖尿、高血圧、動脈硬化、認知症など自病が多数あり
心臓も悪くワーファリンを飲んでいました。

今後祖母はどうなるのでしょうか?
全く想像がつかないのですが、意識が戻ることはありますか?
回復の見込みはありますか?
このまま死に至るのでしょうか?

なんでもいいので脳出血後のことについて教えて下さい。

223:病弱名無しさん
12/08/07 21:10:32.00 tj5JluK/0
>>222
脳出血だと1週間ぐらい意識無いのは普通なんだけど
手術もできないとかなり厳しいと思う
自発呼吸してるならまだ可能性あるってうちの時は医者にいわれたけど
左脳出血だと奇跡的に回復しても記憶障害が

このまま意識戻らず・・・1ヶ月以内の可能性が高い
覚悟しておいたほうがいい

224:病弱名無しさん
12/08/07 21:24:46.61 zkp301b00
>>223
そうなんですね…

手術の成功率は10%以下、高齢で持病のこともあり
手術中に死に至る可能性が高いと医師から言われました。

あまりに突然で全然実感がわかないのですが
少しずつでも受け入れられるよう覚悟していこうと思います。

225:病弱名無しさん
12/08/07 21:50:36.13 tj5JluK/0
>>224
奇跡的に回復したとういう人もいるので
会えるだけ会いにいってあげて。
>>224のお祖母さんが回復しますように。

226:病弱名無しさん
12/08/07 22:34:08.12 zkp301b00
>>225
ありがとうございます。

ICUなので面会時間は限られていますが
出来るだけ会いにいこうと思います。

227:病弱名無しさん
12/08/08 05:36:17.22 L7QR4smcP
くも膜下を3回経験して、少しの言語障害が残ってるものの元気に暮らしている母がいます
母はむかし、過食嘔吐という読んで字のごとくの摂食障害を患っていて、
そのピークだった20代の頃一度目のくも膜下出血が起こったとのこと
娘であるわたしはその頃の母と同じ状況…
母は全て人がそばに居る時だったので助かりましたが、激しい頭痛…後遺症…最悪の事態を考えるととても怖いですね
脳ドックは高いけど、命と天秤にかけると安いものですね
家族にくも膜下出血やってる人がいる場合、脳ドックは受けておいた方がいいですね
必ず兆候があって起こるものなので、未然に防ぎたいものです
皆さんも、気をつけてくださいね

228:病弱名無しさん
12/08/08 11:19:57.77 ehL/akvP0
>>227
ほんと検査は大事だよな
ていうややっぱくも膜下は遺伝なのかね
生活習慣が一緒だからなるのかね
謎だ

229:病弱名無しさん
12/08/08 12:14:45.42 PKHnUWosP
「多分大丈夫だろうけど 可能性は0ではないので・・・(ゴニョゴニョ・・・)」
なんて言われたどうするよって感じ。

リスクを背負って手術する?
リスクを背負って放置する?

どっち転がっても難しい判断だろうな・・・。


時と場合によっては検査なんかしないで知らないほうがいい場合もあるし。

230:212
12/08/08 12:55:56.12 raOLU6Of0
すみません、また少し吐かせてください。
入院して1週間、何も異変なく、退院前の検査も大丈夫でしたので、無事退院できました。
退院後は発音も以前と同じまでに戻り、安心していました。
しかし、昨日単身赴任中の父からメールが来ました。
内容は「今度再発したら危ないと思う」「本人も次は死ぬんだよねと言ってるから、みんなで励ましていこう」
「元気なうちに思い出いっぱいつくろう」「ママをお願いね」というものでした。
まるでもうすぐ死んでしまうみたいな言い方だったので、
そんなことわざわざ言ってこなくても、と正直すこし憤りを感じていました…
確かに体調は気にかけ、いろいろサポートしたり思い出つくったりするのは大事ですが、
いつ再発するか分からないし、しても死ぬと決まったわけではないし、もう再発しないかもわからないのに、
いわゆる「死ぬ準備」をするみたいで嫌なんです。
でも本人は死をある程度は覚悟しているみたいですし、私も覚悟してた方がいいのでしょうか?
私としては、以前と変わらないような接し方・すごし方をしたいのですが…
脳卒中で倒れた方、どのように接してもらいたいですか?
また、ご家族の方はどのように接していますか?

231:病弱名無しさん
12/08/08 14:11:15.96 hgJeAa1y0
>>229
知ってもどうしようもないって感じあるな、手術も後遺症リスク高いしさ
何も知らずに突然発症して一発で死ねるのが理想

232:病弱名無しさん
12/08/08 16:05:13.75 Y31EoGOd0
ここは外傷性も大丈夫なのかな?
外傷性で運ばれて5日目でICUから一般に移ったんだけど
外傷性も脳血管攣縮あるって聞いて
バイタルで管理しなくて平気なのか不安です。
ICUに居た時隣のじいさんは歩けたり話せたりしたのに
昨日とあまり変わりませんって看護師さんに言われたのに
いきなりICUから一般に移されて心配です。
上のどなたかが書いたようにICUを回す為
爪弾きにされたのではないかと思って来ました。
担当の先生も脳外に行くとともに変わったのも何も説明なかったです。

長々とすみません、どなたかよろしくお願いします。

233:病弱名無しさん
12/08/09 07:19:25.13 WSoYgYxt0
>>230
退院おめでとう
くも膜下出血は初発後3か月以内に66.7 %が再発

くも膜下出血の再発率
---------------------------
1年以内 32.5%
3年以内 55.0%
10年以内 70.0%

とても再発率が高いから後悔したくないなら思い出作りをしたほうがいい

234:病弱名無しさん
12/08/09 07:28:40.13 WSoYgYxt0
死ぬ準備っていうと酷い事みたいに聞こえるかもしれないけど
くも膜下出血だと50%の人は突然死んでしまうから後遺症もなく退院できて
思い出づくりができる時間があるって幸運だと思う
僕みたいに麻痺が残って車椅子で片手も使えなくなったら思い出づくりどころじゃなくて
満足に外にでかけることさえできませんしね;
僕の家族は以前と変わらず接してくれてるよ一人じゃ動けないから一緒に散歩する時間が増えた
嫁や子供にとっては重荷と思うけど一緒にすごす時間が増えたのは単純に嬉しい

235:病弱名無しさん
12/08/09 07:32:06.58 WSoYgYxt0
>>232
ごめんICUの時は記憶ないからわからないな誰か答えれる人待ち

236:病弱名無しさん
12/08/10 14:10:58.61 mM1c6DTF0
>>230
「元気なうちに思い出いっぱいつくろう」

死ぬほうにとっちゃ想い出も糞もないからなあ
残される者のためのもの
娘さんに母親の思い出を残してやりたい親父心じゃね

237:病弱名無しさん
12/08/11 13:38:07.78 WK3SvVlz0
思い出をいっぱいつくろう、か・・・
家族にそんなこと思ってもらえるなんていいな
俺はそんなことみじんも思わなかった
まあそういう親だったんだけど
俺に殺されずに死ねてありがたく思えって感じの


238:病弱名無しさん
12/08/12 01:18:20.15 6gRiv3jM0
>>230
死の準備とか、大病して死を意識してるんじゃなく、
ただうつ状態になってんじゃないかな
脳梗塞後に鬱になる人多いから注意したほうがいいって言われなかった?

うちは妙にポジティブだけど・・・
うつになるかもと思って暫くは凄く観察してた

239:病弱名無しさん
12/08/12 13:40:08.45 y+DceTZi0
昨日夜に頭の中でプチッて音がして、すわ脳内出血かと思ったら血の気が引いた
ちなみに頭は痛くなかった
その後も暗示なのか携帯のいじりすぎなのか手が痺れてる……気がする
今はだいぶマシだけど、じっとしてる所から動くと地味に頭がぼわーっとする
肩の筋とかそのあたりが凝ってるせいだとは思うけど、痛くない脳内出血とかあるの?

240:病弱名無しさん
12/08/12 19:50:38.18 q8ls+O5A0
>>238
退院前に医者に言われた~
今までバリバリ働いてた人ほど陥り易いから気つけてって。
明るい欝っていうのもなかったっけ?


241:病弱名無しさん
12/08/14 05:12:53.42 36WLlIU30
後遺症は軽くてすんだけど、失業中。




242:病弱名無しさん
12/08/14 06:57:16.59 XZqS27zd0
>>241
(*ToT)人(T-T*)

243:病弱名無しさん
12/08/18 22:06:49.13 jbgnieAMO
>>239

脳卒中だったらだんだん体が動かなくなったり、倒れたり、なんらかの明らかにおかしいことがおこるよ

244:病弱名無しさん
12/08/18 22:51:34.04 rK0fmSck0
お盆親戚の中で居心地悪かった

245:病弱名無しさん
12/08/20 12:54:40.48 jdCpyjGxO
鬱にだってなるさ。
これは自分が体験しないとわからない、計り知れない辛さだもん。
体が不自由だったら余計、想像を絶する辛さだよね。

246:病弱名無しさん
12/08/20 15:40:08.03 DozRryBK0
家族に脳出血がいるものです
視床下部が傷つき、視床痛が辛いらしく
自殺のことばかり口にしています
治療の手段は無いらしく、睡眠薬が増える一方です
どなたか視床痛のことにお詳しい方おられますか?

247:病弱名無しさん
12/08/20 22:12:51.57 faJ1UxvV0
家族の自分の存在だけ忘れてるようで辛い
職場の人、友達、本人の兄弟、親、姉は分かるよう
自分って何だろ
もう病院に行きたくない
誰も悪くないから余計辛い
これから介護する気になれるか不安

248:200
12/08/21 05:51:14.12 rkI7/NGBP
>>230
人生観死生観考え方は人それぞれなので一般的な正解はないとは思いますが、
本当にお母様が病気になる前と全く変わらずに接することのできる自信が
あるならそれでいいかと。
気遣いされるのは普通は嬉しいものですが、こういう場合気遣いされる
側が申し訳なく感じてしまったり無理に元気なところを周囲に見せようと
気を張りすぎたり・・でむしろストレスが増してしまう可能性もあります。

でも一方で、お母様はまだ重篤な状態に至っておらず、ご本人も自身の
病気のことはしっかり把握できている訳ですし、少しは再発の確率を低くする
手段も自発的にとる余地はあると思いますので、お母様も>>230さんも
一緒にしっかり病気と向き合ってやれることをやる(サポートする)
って方向性でもいいでしょうし。


個人的には、「できる限り早く・たっぷり時間をかけて、ご本人と
病気のことも万一のことも色々話してご本人含めご家族全員の意思を
しっかり確認し合ってまとめて欲しい」とは思います。
私の場合は、母親は本当に突然意識不明→植物状態で3ヶ月粘ったものの
結局一言も会話できず(意思表示らしい意思表示もできず)逝きましたので、
1ヶ月経った今も色々考えてしまう、もやもやがなかなか消えないんでね・・


249:病弱名無しさん
12/08/21 12:07:31.06 2J0lnUGv0
>>247
うちの兄は、最初母のことを覚えていませんでしたが
徐々に思い出しているようです。ただ、母という存在として認識はしているが
名前を思い出せない様子。

本人の意思にかかわらず、脳の記憶部分が傷ついているのですから
ある一定の個人を覚えていないのは当人のせいではないので
それを悲しんだり、傷ついたりせずにサポートしてあげて欲しいと思います。

うちの兄45歳は倒れて三週間目、右麻痺、記憶障害、半盲、失語で
同居の母66が面倒を見てる。自分は遠方で家庭もあるので
なかなか見舞いにいけないけど、今、兄は欝状態らしくいろいろ心配。

250:病弱名無しさん
12/08/21 15:52:34.50 e40Rntnl0
>>249
うちも右の軽い麻痺、記憶障害、失語です。
姉の名前も出てきませんでしたが自分の家族だと言う事は分かってそうです。
私の事は家族という事も認識できてないようです。
確かに当人のせいではないですが
今後の事を考えると私に介護されるより自分の娘と認識してる人に介護してもらった方が
本人の精神的にもいいような気がします。
というかこれ以上自分が傷つきたくないのかもしれないです。

251:病弱名無しさん
12/08/21 23:41:48.91 rIAmnawx0
母がくも膜下も手術後、喋り方やテンションが常に酔っぱらってる様な感じになっているのですが
これはだんだん元に戻っていくものなのでしょうか?
戻っていくとは言われたんですが何か不安です。

252:病弱名無しさん
12/08/22 21:49:15.23 +zWbldFB0
くも膜下の自覚症状って大体どんな感じですか?
昨日から何故か首の付け根から頭の真ん中ら辺が時々痛くなるんです

253:病弱名無しさん
12/08/23 08:14:07.48 uFkzN36A0
自覚症状は人によって違うので、心配であれば病院で診てもらってくださいね

254:病弱名無しさん
12/08/23 22:27:20.60 h89UEl+jO
29食→脳内出血

255:病弱名無しさん
12/08/25 07:16:37.66 FJjm5EW/0
日経では肉をすすめていたよ
URLリンク(www.nikkei.com)

256:病弱名無しさん
12/08/27 13:46:00.78 EtCerFc00
落合博満氏 脳卒中か
スレリンク(mnewsplus板)
「落合博満野球記念館」に滞在していた8月16日、激しいめまいと痙攣を起こして倒れ緊急搬送される


257:病弱名無しさん
12/08/27 14:13:44.84 PL+2cm7R0
えええええええええええええ
ものすごいちゃんと健康診断とか検査してそうなのに

258:病弱名無しさん
12/08/27 23:53:33.43 vRjFoXdE0
【社会】東日本大震災の揺れで脳卒中患者が急増
スレリンク(newsplus板)

259:病弱名無しさん
12/08/31 08:59:34.50 KEZFu/PlO
倒れたときまだ意識があり話できたし動けたので破裂症状は軽いはず
なのに術後すぐに脳梗塞になるなんて通常ありえない
クリップ止めるとき絶対に破裂部分ではなく関係のないよけいな血管を止めてしまったため脳梗塞になり死んでしまった
術後2日で死ぬなんて明らかに手術の失敗でしよう
麻痺も出ていたし

そもそも本当にくも膜出血だったのか?
貧血で倒れただけなのに検査したら瘤があったので手術したくなりされてしまったのか?
わからないが手術失敗だけは確かだと思う
医者に怒りすら覚える

260:病弱名無しさん
12/08/31 09:03:19.38 GgB94MZk0
>>259
ご愁傷様です
脳梗塞ってそんな病気なので・・・
手術前に説明はなかったですか?

納得いくまで病院に説明を求めるのがいいと思う

261:病弱名無しさん
12/08/31 20:59:28.65 gIsEQy430
>>259
あなたはあまりにも感情的になって
書いてることも支離滅裂ですよ。
お気持ちはわかりますが、不審な点があるなら病院にちゃんと説明してもらって
それでも納得いかないならカルテの開示請求して他の病院でセカンドオピニオン
もらうしかないでしょうね。


262:病弱名無しさん
12/08/31 21:27:50.02 iBKCbMfu0
259の気持は痛いほどよくわかる。
おれの妻もグレード2(と思われる)で病院に行ったが対応・処置の悪さで
重い後遺症が残ってしまった。
まだ若いのに・・・

263:病弱名無しさん
12/08/31 23:58:20.59 6+EbR8pI0
>>259
それは脳血管攣縮(のうけっかんれんしゅく)って言うんですよ。
軽度から重度までくも膜下の患者のほぼ全員に起こります。

264:病弱名無しさん
12/09/01 01:48:27.78 FdLHiKm/0
>>259
術後に亡くなってしまったということで混乱もしてるでしょうしミスを疑うのはわかる。
でも一度、ちゃんと医者から話を聞いた方がいいと思う。
「軽いはず」とか「ありえない」とかの先入観を外して、自分以外に冷静に話を聞けそうな人と一緒に。
聞いて、それでもミスだというなら、相応の手続きをした方がいいと思うけど。

患者と一番近い人は単独で話を聞いちゃ駄目だと思うよ。
途中で頭真っ白になって普通に話を聞けなくなる。
うちは父親が倒れたんだけど、術後に家族で話を聞いた後の帰り道で母親が
「何言われたか全然覚えてない」と言い出して困ったことがあるよ。わかるんだけどね。
…ちなみにうちは、最初軽かったけど手術直前に再出血して当初よりもグレード上がった。
最初の症状や医者の説明と違うことになることもありますよ。

265:病弱名無しさん
12/09/01 02:54:27.92 V2Ly3yW00
じぶんも最初>>259さんみたいな感じだったよ
でも1年ぐらいしてくも膜下を理解するようになったら
落ち着くと思う
悲しすぎて現実が受け入れられないんだよな

266:病弱名無しさん
12/09/08 03:11:22.09 sq1SWKky0
祖母がくも膜下出血になったのですが早期発見もあったおかげで今は無事普通に生活出来ていますが、
2親等以内だと遺伝する確率があると言われていますが、メンデルの法則そのままに遺伝するのでしょうか?
MRIを今後受けた方が良いのでしょうか?20歳ですが心配のし過ぎなのでしょうか?

267:病弱名無しさん
12/09/08 03:44:33.30 sq1SWKky0
すいません間違えて上げてしまいました。
追記ですが、遺伝って言うのは絶対するものなのでしょうか?
それとも遺伝と言うのは確率があってその確率から外れてしまえば生涯を生活出来るんでしょうか?
開き直ってストレスや血圧の上がる対策の為に忘れるしか無いのでしょうか?
祖母がなっただけで自分も絶対なってしまうのはならないのかどうか不安な毎日です。

268:病弱名無しさん
12/09/08 03:59:25.39 sq1SWKky0
ミス訂正です。
自分のも絶対なってしまうかどうか不安な毎日に訂正です。
それと人生詰みなのでしょうか?

269:病弱名無しさん
12/09/08 11:00:08.33 yZRBfPHH0
MRIいけ

270:病弱名無しさん
12/09/08 11:12:05.86 CX+1FdZC0
祖母は誰から遺伝したの?

271:病弱名無しさん
12/09/08 13:38:45.19 gNbyW9wj0
>>266
倒れる確率なんて誰でも0~100%だと思うよ。
心配なら検査受けて運動して食事気をつけて健康に生きればいい。
避けられる手立てがあるのに不安に生きる人生の方がよっぽど詰んでる。

272:病弱名無しさん
12/09/08 16:25:55.80 H7tj/dpj0
>>271
そうします、MRIもそんな毎回受けなければ高くなさそうですし、
かかってからでは遅いですしね・・・・

273:病弱名無しさん
12/09/08 16:28:53.28 H7tj/dpj0
>>270
流石にそれはわからないです。
祖母ですら戦前生まれなのにそれ以前だったら別の原因で亡くなっている可能性も高いと思うので。

274:病弱名無しさん
12/09/19 19:35:51.32 7iD9+Bxm0
自分じゃないんだけど、脳出血後、
言語障害、吃音になった場合、完治ってできるんでしょうか
まだ若い(23歳)のにうまく喋れないことにかなり自信をなくしてネガティブになってしまってます
医療的に発達してる分野でもないみたいだし、もうあとは本人の気合しだいみたいで…

275:病弱名無しさん
12/09/19 19:47:35.41 uW+G+qSn0
>>274
手術後どのぐらいたった?
完治は難しいけどリハビリで治るひともいる

276:病弱名無しさん
12/09/19 20:08:23.05 7iD9+Bxm0
>>275
手術は去年の4月なので、1年と5か月ほど?もうけっこう経ってますね…
術後からだいぶマシにはなりましたが、まだ発音しづらい音(カ、サ、タ、ナ行)はつまってしまいます
手足のリハビリは入院中に終えることができましたが言葉のほうはリハビリは行ってなかったかと思います
いまは月に一度検診をし、けいれん止めなどの薬を飲んでいるようです
時間が経ちすぎてるともう手遅れになったりするのでしょうか…

277:病弱名無しさん
12/09/20 09:54:45.48 bkjP0eS60
>>276
発音しづらい音がつまるレベルならリハビリ(日常会話含め)重ねていくうちに
完治は無理でも少しずつましにはなってくはずだ。
吃音って恥ずかしくて言葉少なになって、リハビリどころか退院後より退化してしまう
人もいるから周囲がどんどん話しかけて会話するよう誘導してくださいって言われた。
周囲ができるのはそのくらいで
あとは仰る様に、本人の気合次第ですね。

278:病弱名無しさん
12/09/20 18:04:52.96 rYT+RuTT0
>>277
本当ですか?
自分でも完治はできないと理解していると思いますが、でも少しでも良くなると希望を持ってほしいです
話しかける、ですか。そうですね、会話が何よりのリハビリですね

わたしが言っていいことではないと十分承知しているし、もちろん本人にも言ったことありませんが、
倒れた時から今までずっとそばで見てきたので
言葉がつまってるのを聞いてるとそのたびつらくなってしまって…。
だから簡単な会話にしたり、つまってる言葉を先に「○○のこと?」と言ってあげたりしてしまいます、
本人のしゃべる練習をとりあげてることと同じですね
一番つらいのは本人なのにね
とにかくリハビリ、いろいろ調べてみます、ありがとう

279:病弱名無しさん
12/09/20 18:34:50.72 zEVSabd80
つまってるときは先に言ってもらえると救われる
おれは何度も聞き返されるのが辛い
>>278みたいな優しい友達もててその人は幸せだね
うちの家族なんかめっちゃ容赦ないよ

280:病弱名無しさん
12/09/20 20:25:45.05 LLkz1R5j0
23歳でなるのか。
水飲めば良いのか?

281:病弱名無しさん
12/09/20 21:05:07.84 rYT+RuTT0
>>279
優しいとかではないです、たまたまそばにいたので、誰だってこうしてると思いますよ
それに一応仮にも彼女ですからね

>>280
先天性の静脈奇形なので、なにか特別不摂生な生活をしていたわけではないです
スポーツ好きだし好き嫌いもないし、お酒も飲まないからどちらかというと健康な人ですね
ある日突然、というかんじです

282:病弱名無しさん
12/09/20 21:16:23.80 LLkz1R5j0
>>281
奇形って遺伝なの?遺伝だとしたら、
奇形が継承する確率は100%なの?遺伝詳しくなくてね。

283:病弱名無しさん
12/09/20 21:17:02.21 LLkz1R5j0
ついでにMRIとかで事前にチェックはしなかったの?

284:病弱名無しさん
12/09/20 21:27:14.27 rYT+RuTT0
>>282
ご両親、兄弟とも、私が知る限りは特に病気もないので遺伝ではないのかな
でも詳しいことはやはり私ではなくご家族の方が説明を受けたのでなんとも…
事前にチェックもなにも元からわかってたわけではなく、倒れてはじめて静脈奇形だとわかったので、後の祭りでした
他の出血しうる血管もすべてレーザー手術で除去したので今後は大丈夫なようです
あまりお役にたてずすみません…

285:病弱名無しさん
12/09/20 22:05:07.95 LLkz1R5j0
>>284
レーザー手術なんてあるの?ガンマナイフの事?

286:病弱名無しさん
12/09/20 22:07:26.38 rYT+RuTT0
>>285
そうそれです、ガンマ線治療、名前が思い出せませんでした
あくまでそれは予防の手術で、実際に運び込まれた次の日の手術では頭骨かっぴらいてやってました

287:病弱名無しさん
12/09/20 22:08:57.36 LLkz1R5j0
>>286
それってリスクあるの?質問すまない。
手術のリスクが知りたくてね。

288:病弱名無しさん
12/09/20 22:17:28.44 rYT+RuTT0
>>287
ええと、それも詳しい説明は私が受けたわけではないのでなんとも…
別の病院で手術でして、親御さんが付き添ってましたので…
ただ、やっぱり頭を開いた手術ではないのでリスクは少ないかと
それに、たしか一泊二日か二泊三日ほどの入院で済んだかと思います
詳しくはお調べになったほうがよろしいかと…ご期待にそえず申し訳ありません

289:病弱名無しさん
12/09/20 22:19:16.27 rYT+RuTT0
そういえば、完全に効果が出るのは3年後?と回診のときにお医者様がおっしゃってました
なので、よっぽど大丈夫だが3年間は万が一と言うことがありうるかも、しかし3年たてばあとは大丈夫
そんなようなところだったかなあ…すいません

290:病弱名無しさん
12/09/20 22:20:33.41 LLkz1R5j0
>>289
でも脳内出血だからくも膜下とは違うんでしょ?

291:病弱名無しさん
12/09/20 22:25:47.53 rYT+RuTT0
>>290
最初にお医者様は脳出血とおっしゃってましたが、くも膜下出血とは違うと思います
どうなんだろう、スレタイに脳卒中、脳内出血と書いてあったのでいいかなと
スレチかなあ、ごめんなさい

292:病弱名無しさん
12/09/20 22:28:09.81 rYT+RuTT0
たぶん、実際の患者でない私に聞くよりかかってらっしゃるお医者様に聞いた方がよいかとおもいます

293:病弱名無しさん
12/09/20 22:49:41.56 RLQSUWGs0
>>291
参考になった、ありがとう

294:病弱名無しさん
12/09/20 23:11:40.16 RLQSUWGs0
くも膜下出血の再発率は10年後の確率が70%超えしてるけど、
手術してもあまり意味ないって事?
手術して塊とか取ってガンマナイフとかで切除しても何で再発するの?
切除したら出ないはずじゃ?

295:病弱名無しさん
12/09/21 00:54:21.52 c6kCaA8K0
再発の意味が違う
そこを切除しても、また新たに別の場所に塊ができるんだよ

296:病弱名無しさん
12/09/21 01:05:52.34 DFb9Ewb80
>>295
何で出来るの?
それと再発の意味が違うの意味が分からない。
どういう仕組みなの?

297:病弱名無しさん
12/09/21 01:14:05.29 c6kCaA8K0
そんなの医者じゃないのにわかるわけないじゃん

298:病弱名無しさん
12/09/21 01:36:04.69 DFb9Ewb80
>>297
10年過ぎて無事な人は少ないの?

299:病弱名無しさん
12/09/21 02:49:11.22 c6kCaA8K0
>>298
どうして10年過ぎて無事な人は少ないと思うの?
10年の基準は?

300:病弱名無しさん
12/09/21 02:58:28.15 DFb9Ewb80
だって>>208>>233に書いてるんだぜ?

301:病弱名無しさん
12/09/21 04:18:51.72 25L5uKr10
ID:rYT+RuTT0
ですけど…一言いいでしょうか

そんなん自分でいろいろな症例ググるか、ちゃんと医者に言って聞いてきなさいよ!
わたし、大事な彼の吃音(症例少ない)のことをここでご相談したかったのに途中からあんたさっきからなんなのよ、
詳しくわかりませんと断り入れてるのに、無神経に辛い手術のこと掘り返して!
>>295さんがすごく丁寧に説明してくださってるのに、言ってる意味がわかんないって何よ、医者に行くしかないでしょうが!!

スレチだし、ひどいこと言ってすいません…でも、みんな言ってるでしょう、お医者様にお聞きになってください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch