【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】at BODY
【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】 - 暇つぶし2ch161:病弱名無しさん
11/12/23 02:49:37.97 0vYNmNpvP
>>157
>>でもさぁ、例によって都合の良い部分だけ切り貼りして、勘違い誘う表現で商売宣伝に利用するんでしょ

っていうけどさぁ、
少なくとも、「議論してみてもいいよ」ってのは糖尿病学会の人達が言ってきたんだよ。
まぁ、日本病態栄養学会ってのは(たぶん)それなりにまともな学会だと思うし、
学会での議論は、いい加減な理論なんて全く通用しないからね。相手も医者だから。
特に今回は、座長も、ディスカッションの相手も、糖質制限には否定的な立場だと思う。

この完全アウェーな状況で、江部さんが自説をどういう風に展開して、相手をねじ伏せてくれるのか、
期待してる。

この学会のカーボカウントのセッションで、自分の主治医の講演もあるから、
見に行こうか、考え中。






162:病弱名無しさん
11/12/23 10:12:10.85 dlLJ+n4BP
>>158-160
いつものように夜中にノータリンな書き込みご苦労さん。
ケトン脳で火病ると止まらないって本当だなwww

必死にくだらん栄養士のサイト探し出しカルトだとよww
マジでケトン脳の信者の頭の中はヤバイ。

カルトって自分以外は全部カルトに見えるらしいww

163:病弱名無しさん
11/12/23 10:20:17.22 dlLJ+n4BP
>>161
不毛で低レベルなディスカッションになると思うよ。
江部のバカもそうだけど。相手も江部にふさわしいバカだからな。

URLリンク(www.takanawa-mc.com)

単なる見世物だろww

164:病弱名無しさん
11/12/23 11:38:49.09 aCnCe2au0
> 朝の血糖値
> 先生、こんにちは!
> お聴きしたい事があるのですが…
>
> 朝の(起き抜け)の血糖値が130を下回る事がないのです。
> A1cは5.7です。
> 2ヶ月くらいで8.5から下げました。これも先生の本を読み、糖質制限を知り
> 実行したおかげです。
>
> A1cは下がってるのに、朝一の血糖値が安定しません。
> 夜は運動し、2時間後の血糖値は100くらいに押さえています。(運動しなくても120~130くらいで落ち着きます)
> そのまま食後4時間内には就寝し睡眠時間は6時間くらいです。薬はエクア服用。
>
> 今、禁煙外来に通っていて(チャンピックス服用)タバコを我慢するストレスなのかとも思ったり…
>
> 先生、朝の血糖値を安定させるにはどうしたら、良いのでしょうか?
> また、朝一の血糖値が高いと合併症のリスクが高くなりますか?
>
> 不安だらけです。
> 2011/12/23(Fri) 09:24 | URL | 空 | 【編集】


先生、またまた2時間値より空腹時の方が高いです。犠牲者発生です。
もう一生涯スーパー糖質制限を継続させるのでしょうか?


基礎分泌インスリンと夜中の肝臓の糖新生のマッチングが…人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
いま回答考え中なんだもん
糖質制限を売り込む客層は、ハッタリとイメージでで十分なんだもん
本買ってください

165:病弱名無しさん
11/12/23 11:53:55.95 t063BghI0
糖質とらないと、頭働かない馬鹿ばかり増えそうだね!
非文明人的な生活、目指してるのかなw

166:病弱名無しさん
11/12/23 12:09:12.63 lQnruwNf0
> 朝の血糖値
> 先生、こんにちは!
> お聴きしたい事があるのですが…
>
> 朝の(起き抜け)の血糖値が130を下回る事がないのです。
> A1cは5.7です。
> 2ヶ月くらいで8.5から下げました。これも先生の本を読み、糖質制限を知り
> 実行したおかげです。
>
> A1cは下がってるのに、朝一の血糖値が安定しません。
> 夜は運動し、2時間後の血糖値は100くらいに押さえています。(運動しなくても120~130くらいで落ち着きます)
> そのまま食後4時間内には就寝し睡眠時間は6時間くらいです。薬はエクア服用。
>
> 今、禁煙外来に通っていて(チャンピックス服用)タバコを我慢するストレスなのかとも思ったり…
>
> 先生、朝の血糖値を安定させるにはどうしたら、良いのでしょうか?
> また、朝一の血糖値が高いと合併症のリスクが高くなりますか?
>
> 不安だらけです。
> 2011/12/23(Fri) 09:24 | URL | 空 | 【編集】


先生、またまた2時間値より空腹時の方が高いです。犠牲者発生です。
もう一生涯スーパー糖質制限を継続させるのでしょうか?


基礎分泌インスリンと夜中の肝臓の糖新生のマッチングが…人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
いま回答考え中なんだもん
糖質制限を売り込む客層は、ハッタリとイメージでで十分なんだもん
本買ってください
一日中張り付いて大変なんだから

167:病弱名無しさん
11/12/23 15:28:56.16 Ba2+T/Uw0
>>166
毎度毎度コピペしかできないんだな、おまえってやつは。

168:病弱名無しさん
11/12/23 16:10:54.92 vNBVNhBm0
>>160って、栄養士が言う標準のこと。
荒らしがこのカロリー制限を批判したら発狂しているところを見ても、
糖質制限と聞くと発狂する阿呆だと分かる。
糖質制限スレでカロリー制限批判するのは当たり前ということも
分からない阿呆荒らしだから仕方ない。

169:病弱名無しさん
11/12/23 16:33:27.02 vNBVNhBm0
糖質制限スレにくる香ばしい荒らし。一貫して際立った低能揃い。

「ハッタリ君」
「ハッタリとイメージでで十分なんだもん」
こいつは、「HbA1cが高いほど健康になる!」「HbA1cが正常値なのは不健康!」
「高糖質食の統計を調べれば糖質制限食の癌発生率が分かる!」と様々な
面白い事を言ってきた。>>157その他もそのハッタリ君だからな。

前スレではカロリー制限と糖質制限の何が違うんだ、同じことだと低能なことを言っていた
「脳内マラソン」がいた。

「血糖値"命"」と言って、何の役にも立たないことばかり言う奴。
「ケトン脳」と言うしか脳がない奴。
「たんぱく質ガー」と言いながら、すでに腎臓障害がある患者に対する説を
腎臓が健常な人にまでの一般に当てはめて何の疑問も持たない奴。

こういう香ばしい荒らしは糖質制限へのまともな批判を一度もしたことがない。

170:病弱名無しさん
11/12/23 17:57:16.36 0vYNmNpvP
>>163
まあ、あなたがアホなのはよく分かった。

>>相手も江部にふさわしいバカだからな。
カロリー制限を推奨する医者もアホってこと?
じゃあ、カロリー制限信仰は間違ってたってことになるね。

ディスカッションの相手はよく知らないが、座長は日本糖尿病学会理事長だからね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

171:病弱名無しさん
11/12/23 18:03:23.33 vuknHam10
糖尿病患者が、日本糖尿病学会を全否定して「江部教団に入信しました」って。。。

172:病弱名無しさん
11/12/23 18:17:55.52 0vYNmNpvP
>>171
あなたはそもそも糖尿病?

自分は、カロリー制限で血糖値をコントロール出来てなかった。
糖質を考えるようになってからは、ほぼコントロール出来てる。
いろんなブログや2chのレスを見ても、そういう人が多いと思う。
まずそのことが大事でしょ?

ケトン体うんぬんはその先の話だよ。


173:病弱名無しさん
11/12/23 19:34:53.51 VpJfuoYK0
>>172
カロリー制限すれば普通は血糖値は下がりますよ
カロリー制限しているつもりで実際は結構食べている人もいます(カロリー計算ができない)
本当にカロリー制限していたなら、かなりスリムな体型をしてるはずですが
あなたはスリム体型ですか?


174:病弱名無しさん
11/12/23 20:24:31.86 0vYNmNpvP
>>173
178cm、70kg前後。1型。
あなたは多分、肥満とインスリン抵抗性のことを言いたんいだと思う。

>>カロリー制限すれば普通は血糖値は下がりますよ
そのメカニズムを、「インスリン抵抗性」を排除したうえで、説明してよ。

もしくは、血糖がなぜ上昇するのか知らないの?俺は素人なんだが。







175:病弱名無しさん
11/12/23 20:25:42.17 bTzVjklb0
>カロリー制限すれば普通は血糖値は下がりますよ
プ)

【糖質制限は】カロリー制限信者スレ【都合悪い】
スレリンク(body板)l50

176:病弱名無しさん
11/12/23 20:44:19.68 VpJfuoYK0
>>174
あなた、糖尿病関連のスレでよく見る男言葉と女言葉を使い分けてる人?
1型だったらインスリン打ってるから、糖質摂らなきゃいけないんじゃないの?
1型についてはよく知らないけど

177:病弱名無しさん
11/12/23 21:16:10.94 lQnruwNf0
> 朝の血糖値
> 先生、こんにちは!
> お聴きしたい事があるのですが…
>
> 朝の(起き抜け)の血糖値が130を下回る事がないのです。
> A1cは5.7です。
> 2ヶ月くらいで8.5から下げました。これも先生の本を読み、糖質制限を知り
> 実行したおかげです。
>
> A1cは下がってるのに、朝一の血糖値が安定しません。
> 夜は運動し、2時間後の血糖値は100くらいに押さえています。(運動しなくても120~130くらいで落ち着きます)
> そのまま食後4時間内には就寝し睡眠時間は6時間くらいです。薬はエクア服用。
>
> 今、禁煙外来に通っていて(チャンピックス服用)タバコを我慢するストレスなのかとも思ったり…
>
> 先生、朝の血糖値を安定させるにはどうしたら、良いのでしょうか?
> また、朝一の血糖値が高いと合併症のリスクが高くなりますか?
>
> 不安だらけです。
> 2011/12/23(Fri) 09:24 | URL | 空 | 【編集】


先生、またまた2時間値より空腹時の方が高いです。犠牲者発生です。
もう一生涯スーパー糖質制限を継続させるのでしょうか?


基礎分泌インスリンと夜中の肝臓の糖新生のマッチングが…人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
いま回答考え中なんだもん
糖質制限を売り込む客層は、ハッタリとイメージでで十分なんだもん
本買ってくださる?
一日中張り付いて大変なんだから

178:病弱名無しさん
11/12/23 21:22:17.98 gTDGf2Ib0
1型で糖質制限とか…アフォウだわ
アメリカのバーンスタイン爺さん医者なみに優を超優にしたいなら解るが…
彼の場合は、糖質はインスリン計算に誤差が生じやすいから断ってるだけだよ
自分の商売も兼ねてるけど

江部のやってるのは生身の人間をケトンモードで代謝効率悪くしてカロリー稼ごうって魂胆、悪魔祓いの類、ライフスペース

179:病弱名無しさん
11/12/23 22:16:55.93 laNkQWZT0
>>178
怖いよな・・・

180:病弱名無しさん
11/12/23 22:37:01.93 qvrf/gK+0
カロリー制限で薦められている高糖質食を続けるとこうなる

→食後高血糖と空腹時と食後の血糖差が改善されずに血管障害が悪化
→神経障害、網膜症後の失明、足の壊疽、やがては人工透析に
→薬の副作用、膵臓障害、肝臓障害
→インスリン注射の余計なインスリンが身体を傷つけていく
→糖尿病で弱った身体にブドウ糖が大好物の癌細胞が増殖する
→様々な血管障害の病気も併発する
→大血管症も非常に招きやすい身体になる
→脂質異常症、脂肪肝、肥満になる
→アレルギー疾患も招きやすくなる
→認知症になりやすくなる
→アルツハイマー病になりやすい
→カロリー制限高糖質食では寿命が大きく減少する
→食後高血糖と血糖差が改善されずに精神が不安定になる
→筋肉量が落ちて基礎代謝力が落ちる
→必要ないカロリー制限がストレスになる
→ステーキや焼鳥などの糖尿病改善食に無駄な制限をする
→蒸留酒も飲むなという無駄な制限をする

高糖質食が糖質制限食よりも優れているただ一点

→食費が浮く

181:病弱名無しさん
11/12/23 23:25:08.94 QGHIm2lT0
>>99

>信者から?www

『信者』という言葉で自分を慰めてるんだねwwww

182:病弱名無しさん
11/12/23 23:36:41.36 QGHIm2lT0
>>144
>信者たちはすでに人体改造されて
>糖質制限を止めたら一気に血糖値400オーバーで即死するようなレベル
>そりゃもう必死です

つまり、それは裏をかえせば、糖質が血糖値を上昇させる事を認めてる訳ですな。
(予め言っておくが、「肉体改造」なんて、言葉で逃げても無駄だから)
「信者、信者」と煽る事で、一人気持ち良くなって、自分の言ってる事が見えなくなって
るようだね。

183:病弱名無しさん
11/12/23 23:39:47.33 QGHIm2lT0
>高糖質食が糖質制限食よりも優れているただ一点

>→食費が浮く

カップ麺とおにぎりだけで、500円出してお釣りがくるもんね。

184:病弱名無しさん
11/12/23 23:48:01.64 dlLJ+n4BP
糖質を制限するにあたっては本物を見極めることが大切です。

ドクター江部の糖尿病徒然日記
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

日本ローカーボ食研究会
URLリンク(low-carbo-diet.com)

せんぽ東京高輪病院 カーボカウントで血糖管理に挑戦
URLリンク(www.sempos.or.jp)

この中に生身の人間を炭水化物12%に制限させてケトンモードに誘導させるキ○ガイが一人います。
くれぐれもお気を付けください。





185:病弱名無しさん
11/12/24 00:02:55.28 IS2KoKXc0
>この中に生身の人間を炭水化物12%に制限させてケトンモードに誘導させる

江部の場合も、糖質の摂取量は1食だけ抜くやり方、2食抜くやり方、3食抜くやり方と
緩やかなんだよね。
しかも、糖尿病じゃない一般人に対しては、未精製の玄米食を推奨しているし。


やっぱり、>>184をはじめとするキチガイは、江部憎しなんだろうね。

186:病弱名無しさん
11/12/24 00:07:24.98 mGVEy0TB0
糖尿病なら、糖質なんか12%以下でもいい。
ところで、荒らしの184は炭水化物と糖質の区別が付いていないな。
さすが荒らしは、キ○ガイだな。
このスレに香ばしい荒らしが住んでいるのは面白いことだ。

187:病弱名無しさん
11/12/24 00:07:37.13 hnZzX2Eu0
「ケトン脳」氏は悪口雑言以外に何の内容もないし、こりゃ「貼るだけ要員」だな。



188:病弱名無しさん
11/12/24 00:11:00.45 hnZzX2Eu0
元来、何の関心も無い奴がニワカで書きこんでる印象が強い。
しつこくコピペって、それしかできないからだろ?
ほんとにそれだけなんだから驚くというかあきれるというか…



189:病弱名無しさん
11/12/24 00:11:41.84 0rKkf3hjP
江部批判をするとさっそく信者が3人釣れた件。



190:病弱名無しさん
11/12/24 00:15:54.50 IS2KoKXc0
>>184
>この中に生身の人間を炭水化物12%に制限させてケトンモードに誘導させるキ○ガイが一人います。

生身の人間に炭水化物12%どころか、糖質ゼロなんて言ってるケトンモードに誘導させてる江部と同じ
京都大学出身の医学博士・荒木裕もいるんだよね。

荒木博士のシンパであるNARIという奴が、『糖質ゼロカーボ』なんていう通販をやってるんだが、自分
のブログで江部をバッシングしてるんだよねwww

191:病弱名無しさん
11/12/24 00:17:15.78 IS2KoKXc0
>江部批判をすると

で、なんでお前はそんなに江部を執拗に批判をするんだ?
答えてみな。

192:病弱名無しさん
11/12/24 00:27:30.61 IS2KoKXc0
まあ、「江部批判をすると」なんて釣った気になって粋がってても、
批判すらなっていないんだけどねwwww

193:病弱名無しさん
11/12/24 06:37:42.97 Hly2F/0N0
信者たちはよく訓練されてるなぁ

194:病弱名無しさん
11/12/24 06:41:05.34 l+ZAAKR0P
>>176
>>あなた、糖尿病関連のスレでよく見る男言葉と女言葉を使い分けてる人?
1型だったらインスリン打ってるから、糖質摂らなきゃいけないんじゃないの?
1型についてはよく知らないけど

なんかきもい上に、アホをさらけだしてる。
お前が、糖尿病関連のスレをよく見てるのに、1型についてはよく知らない。
なんで知らないのに口出しするの?黙って見てれば?

俺は、糖質は人体に必要な物質だともちろん思ってるよ。ATPはグルコースによって作られるから。
で、お前は結局、カロリー制限で、血糖値をどうやってコントロール出来ると思ってるの?









195:病弱名無しさん
11/12/24 08:35:25.45 SKBjJvjd0
> 朝の血糖値
> 先生、こんにちは!
> お聴きしたい事があるのですが…
>
> 朝の(起き抜け)の血糖値が130を下回る事がないのです。
> A1cは5.7です。
> 2ヶ月くらいで8.5から下げました。これも先生の本を読み、糖質制限を知り
> 実行したおかげです。
>
> A1cは下がってるのに、朝一の血糖値が安定しません。
> 夜は運動し、2時間後の血糖値は100くらいに押さえています。(運動しなくても120~130くらいで落ち着きます)
> そのまま食後4時間内には就寝し睡眠時間は6時間くらいです。薬はエクア服用。
>
> 今、禁煙外来に通っていて(チャンピックス服用)タバコを我慢するストレスなのかとも思ったり…
>
> 先生、朝の血糖値を安定させるにはどうしたら、良いのでしょうか?
> また、朝一の血糖値が高いと合併症のリスクが高くなりますか?
>
> 不安だらけです。
> 2011/12/23(Fri) 09:24 | URL | 空 | 【編集】


先生、カロリー信者ですけど、先生のブログは興味しんしんで一日中みてます。
多分、先生のプチ信者かもしれません。


基礎分泌インスリンと夜中の肝臓の糖新生のマッチングが…人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
いま回答考え中なんだもん
糖質制限を売り込む客層は、ハッタリとイメージでで十分なんだもん
本買ってくださる?
一日中張り付いてご苦労様

196:病弱名無しさん
11/12/24 08:38:01.71 SKBjJvjd0
江部批判をするのに、ブログは一日中覗いている件

197:病弱名無しさん
11/12/24 10:41:00.13 0deLf//z0
>>195
一日中必死ではりついてコピペしてるのお前自身
他に誰もそんなことしてないんだけどw

198:病弱名無しさん
11/12/24 11:54:30.56 m5PK8vC40
>>195
お前、実は江部は間違ってない、とか思い始めてるだろ?

199:病弱名無しさん
11/12/24 20:16:38.91 wWV4/xDb0
> はじめまして
> 江部先生はじめまして。小生「糖尿僧」と名乗らさせて頂きます。
> いきなりの質問は失礼かとは存じますが、一つお聞きしたい事がありましたので書かせて頂きました。
> 糖質制限食は相対的に高タンパク・高脂肪食になるので、腎不全と活動性膵炎には適応とならないのです。
> とお書きになられてますが、実際のクレアチニン値はいくつまでなら大丈夫なのでしょう。
> 小生9月13日の血液検査で1.47という値でした。
> かかりつけの女医に糖質制限食の事を聞くと腎臓の数値が悪いから、NGだと言われました。
> 2011/12/24(Sat) 15:03 | URL | 糖尿僧 | 【編集】
>
> Re: はじめまして
> 糖尿僧 さん。
> 現実の対応としては、腎臓に対して「糖質制限食で高血糖が改善する利点」と「高タンパク食のリスク」
> を天秤にかけることとなります。
> いずれにせよエビデンスはないので、クレアチニン1.5mgまでは糖質制限食OKというような
> 線引きは不可能なのです。
> 2011/12/24(Sat) 17:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】



先生、腎臓機能低下に対して高血糖を改善するのは解りますが…。
何故に、薬やインスリンで高血糖を改善するという普通の治療を薦めないのですか?
腎機能が低下してる方にまでなんと言う…。
口が開いたままで疲れます。


わし、嘘書かないもん、誤解するのは勝手だもん
この人にハッキリと糖質制限を薦めてる訳じゃないもん
糖質制限売り込む客層は純粋・素直なんだもん、ハッタリとイメージが大事なんだもん
糖質制限は完全無欠のロックンローラーなんだもん
本買ってください

200:病弱名無しさん
11/12/24 21:08:31.75 oGi/L0xJ0
この文末が ~だもん の人は面白いとおもっているのかな?
相手を揶揄する効果よりも、気持ち悪さの方が先にたっているのがわからないのかなぁ

201:病弱名無しさん
11/12/24 21:32:10.22 Hly2F/0N0
僕は面白いと思うのでこれからも続けてほしいです

202:病弱名無しさん
11/12/24 22:12:18.05 zU53W+Ax0
クズらしくてとってもいいと思います
どうせなら江部ブログにその口調で書いてほしいけど

203:病弱名無しさん
11/12/24 22:26:03.23 0deLf//z0
うん。
バカっぽさモロだし具合が笑えていい。

204:病弱名無しさん
11/12/24 22:33:38.06 ajcXwDo20
ケトンモードでもコンビニのバイト出来ますか?
やっぱ臭くて雇って貰えませんかね。

205:病弱名無しさん
11/12/24 22:35:05.50 r6WajMHa0
さすがにケトン臭はマズイだろ。

206:病弱名無しさん
11/12/24 22:39:19.74 SKBjJvjd0
> はじめまして
> 江部先生はじめまして。小生「糖尿僧」と名乗らさせて頂きます。
> いきなりの質問は失礼かとは存じますが、一つお聞きしたい事がありましたので書かせて頂きました。
> 糖質制限食は相対的に高タンパク・高脂肪食になるので、腎不全と活動性膵炎には適応とならないのです。
> とお書きになられてますが、実際のクレアチニン値はいくつまでなら大丈夫なのでしょう。
> 小生9月13日の血液検査で1.47という値でした。
> かかりつけの女医に糖質制限食の事を聞くと腎臓の数値が悪いから、NGだと言われました。
> 2011/12/24(Sat) 15:03 | URL | 糖尿僧 | 【編集】
>
> Re: はじめまして
> 糖尿僧 さん。
> 現実の対応としては、腎臓に対して「糖質制限食で高血糖が改善する利点」と「高タンパク食のリスク」
> を天秤にかけることとなります。
> いずれにせよエビデンスはないので、クレアチニン1.5mgまでは糖質制限食OKというような
> 線引きは不可能なのです。
> 2011/12/24(Sat) 17:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】

先生、…。
口が開いたままで疲れます。
でも先生のプチ信者かもしれません。
毎日ブログ拝見しています。

わし、嘘書かないもん、誤解するのは勝手だもん
この人にハッキリと糖質制限を薦めてる訳じゃないもん
糖質制限売り込む客層は純粋・素直なんだもん、ハッタリとイメージが大事なんだもん
糖質制限は完全無欠のロックンローラーなんだもん
本買ってくださる?
一日中張り付いて大変なんだから

207:病弱名無しさん
11/12/24 23:39:21.58 S7jU9Idy0
エビデンスはありません♪


208:病弱名無しさん
11/12/24 23:47:08.09 Hly2F/0N0
エビデンスなんて必要ありません
キリスト教は神が存在することを証明していますか?
仏教は極楽浄土が存在することを証明していますか?

209:病弱名無しさん
11/12/24 23:50:37.26 wR4GYGNy0
糖質制限は糖尿病だけじゃなくて、血糖コントロールや肥満解消などのために健常人もしたほうがいいもの。

食事バランスガーって言って糖質制限叩きをしているのは、それを言うならベジタリアンだな。
ベジタリアンって野菜だけしか食べないのもいるし。怪しげなサプリを飲んでいるしな。
ベジタリアンは糖毒のことを知らないのばかりだから、糖質過多で米とかの糖質ばっかり食ってるのもいるから、膵臓が疲れて糖尿病になる。

ベジタリアンも、糖質文化により搾取されている者たち。ベジタリアンを見てると、かわいそうになってくる。

210:病弱名無しさん
11/12/24 23:56:20.43 wWV4/xDb0
一般人が、ケトンモードで暮らす人をみてると、かわいそうになってくる。

211:病弱名無しさん
11/12/25 00:12:18.64 5xvevNsk0
ベジタリアンと糖尿病の関係は、インドが有名。
インドはベジタリアンの割合が多いのに、糖尿病患者が激増している。
ベジタリアンでは、糖尿病が防げない証拠にもなっている。

ベジタリアンは糖質を摂ることが自然な状態だと思い込んで
高糖質食を進んで食べるので、インドでも糖尿病だらけになっている。
8割くらいも糖質を摂るベジタリアンは、糖尿病まっしぐら。

212:病弱名無しさん
11/12/25 00:18:06.93 5xvevNsk0
ベジタリアンの知り合いがいたら、機会があったら食後高血糖値を
測ってみれば良いよ。それを本人に見せたら、
ベジタリアンの超高糖質食が、どれだけ血管を傷つけているのかを
理解するだろう。

213:病弱名無しさん
11/12/25 00:23:59.47 RC8iZCIiP
糖質制限食は耐糖能悪化しますか??

前回糖質たっぷりの暴飲暴食3ヶ月後の負荷試験で30分130、1時間値190でしたが正常型でした。
三週間後に再検査だったのですが、この3週間は糖質制限食で朝昼晩主食抜きや1日一食だけ軽く玄米という生活をしてました。
前日だけは玄米でしたが普通食にしてます。なるべく糖質を取らないように白いパンご飯麺類お菓子は一切排除しました。
その分タンパク質と野菜、海草、おからなど沢山食べてます。間食はゼロカロリーのゼリーやナッツ、チーズを食べてました。
ですが三週間後の負荷試験の結果が30分180で1時間値270、2時間値165で境界型と言われました。
正直びっくりで言葉を失いました。これは糖質制限で耐糖能が悪化したんでしょうか?短期間でこんなにも違いが出てしまい、
どうしていいものかと悩んでいます。因みに空腹時血糖値はどちらも正常でHbA1cは3週間で0.3下がりました。同じような経験した方はいますか?
食事を元に戻したら治るんでしょうか?どうなんでしょうか?教えていただけたらと思います。

君たちも時々負荷試験してみれば?
なぜだか江部は負荷試験を薦めませんwww

214:病弱名無しさん
11/12/25 00:27:29.57 RC8iZCIiP
教祖のお師匠のお話はこう申されています。

「糖質ゼロの食事術」と耐糖能今日は良いお天気です。しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。
二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、
インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、
「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」
とあります。 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、
したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。  
耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。
すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。
したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。
すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。 糖尿病の「治療」は、「血糖値を上げないこと」であって、決して「耐糖能を改善すること」ではありません。
耐糖能が低下しても、糖質を摂らなければ血糖値は上がりません。 逆に、耐糖能が少々改善しても、糖尿病の人が糖質を摂れば血糖値は跳ね上がります。
血糖値が上がると困ったことが起こるのが糖尿病です。ですから、「糖質ゼロの食事術」が最良の糖尿病治療法です。
釜池豊秋w

215:病弱名無しさん
11/12/25 00:44:29.50 RC8iZCIiP
おや?

時々、「インド人にはベジタリアンが多いのに、何故肥満が多いのか?」と訊かれる事がある。
その際は「油を飲んでいるから」と答える事にしている。其れしか理由が考えられない。
ミルクも良く飲むが、主因はやはり食料油の採り過ぎだろう。

インド人の主食は米や小麦・雑穀で作ったチャパティーやナンなどで、これは問題ない。
問題はたっぷり食料油を使ったカレー料理にある。ベジタリアンもノンベジタリアンも同じである。
カレー料理の表面には、食用油がギタギタ状態で浮いている。食用油は、菜種油やパーム油などの植物油が主だが、
裕福な家庭は「ギー」を使う。「ギー」は牛乳を沸騰・加熱殺菌した後に発酵させ、固まった部分をバター状にし、
再度加熱し、濾過し不純物を除去して作る、澄ましバターのような油で、長期間常温で保存可能な高級食用油である。
インドでは調理した食べ物を保存する習慣が無い。最近は冷蔵庫や冷凍庫が普及し始めたが、
食生活・食習慣はそう簡単に変わるものではない。作ったものは全て残さず食べる。
カレーに入れた食用油も全て胃の中に納まってしまう。揚げ物も多い。菓子類も「ギー」を塗って食べる。
とにかく油の摂取量が多い。更に、デザートは滅茶苦茶甘い乳製品が多い。肥満を美形とするインド、暑くて運動量も少ない。
おしゃべりしながら間食する習慣もある。これでは肥満になる筈である。


216:病弱名無しさん
11/12/25 00:51:59.85 E9miW65T0
糖質制限食を実践しているあなたへ

■食後血糖値<180mg/dlを満たすために1日100g未満の炭水化物しか摂れない人々
私は拙著の中で「3カーボ未満の炭水化物摂取で食後血糖値>200mg/dlとなる方は薬物療法を検討した方が良い」と書きました。
これに対して「私のA1c は5.2%で、まだ糖尿病でもないのに薬を飲まなければならないのでしょうか?」という問い合わせをいただきました。
今までの私の経験に基づく判断では、このような方はまず糖尿病であるはずだと考えていました。
しかし、この読者はそうではない!と言われます。
そのとき、上のお二人の体験を思い出しました。この読者のA1c はたしかに5.2%かも知れない。
しかし、ひょっとすると、高度の糖質制限食を続けることによって、ますます炭水化物処理能力が低下した結果かも知れない?という疑念が浮かびました。
もちろん、A1c 5.2%でありながら、わずか40g程度の炭水化物で食後血糖値>180mg/dlという人も確かに実在するのかも知れません。
しかし、同時に糖質制限食を始めることによって、ますます耐糖能が低下して、糖質制限食から抜け出せなくなっている人々もいるのではないか?
という不安が湧き上がってきました。

■糖質制限食の問題はサイエンスでは論じられない領域にある
 炭水化物の下限、蛋白質の上限については、現在明確なエビデンスが存在しません。
従って、炭水化物100g未満の食事を続けるというのはもうサイエンスの領域ではなく、イデオロギー、価値観の領域に属する問題です。
是か非かではなく、私はあなた自身の人生にとって、後悔しない選択をして欲しいと願うだけです。
私は皆さんにはもう少しバランスの良い食事をして、豊かな人生をエンジョイして欲しいと願っています。
そうすることで、A1cは6%近くまで上昇するかも知れませんが、炭水化物処理能力は今までよりも改善して、
もう炭水化物に怯えるような生活に終止符を打つことができるかも知れません。

URLリンク(www.diabetes-cafe.com)

217:病弱名無しさん
11/12/25 00:52:47.29 /Yh9Dyc60
コピペで引用元が明確でないと意味がないな。
糖質制限で「耐糖性」が落ちるって「常識」の出元はどこかにあるんかね?

218:病弱名無しさん
11/12/25 00:53:47.10 5xvevNsk0
2型糖尿病は高糖質食によって引き起こされる。
ベジタリアンは高糖質食である。
ベジタリアンには「超」高糖質食も多い。
ベジタリアンが多いインドで糖尿病が激増している。

簡単な話だ。

219:病弱名無しさん
11/12/25 01:00:03.32 5xvevNsk0
『米と糖尿病 日本人は炭水化物(糖質)を制限してはならない』
という本を出している佐藤章夫は、
「糖尿病患者には糖質が8割摂取で糖尿病がよくなる」と言っている。

佐藤章夫は「糖質制限で糖尿病を招く。糖尿病は超高糖質食でよくなる」
と言っている。佐藤章夫は耐糖能も超高糖質食で改善すると言っている。
糖尿病合併症が糖質食で進んでいくなどの明白な事実も否定するトンデモ説だが、
面白い珍説を言うのが世の中にいるものだ。

糖質摂取量の減少が糖尿病を招く
URLリンク(www.eps1.comlink.ne.jp)

220:病弱名無しさん
11/12/25 01:07:16.13 5xvevNsk0
コピペ荒らしはバカだからな。
アブラと糖質でどちらが高血糖になるかは、バカでなければ分かるだろ。
糖尿病は糖質によって起こらない、脂質によって起こるという
コピペを貼るのは、明らかなカロリー制限信者であることがバレたな。

・糖尿病はカロリー摂取と脂肪摂取が主原因で、糖質が主原因ではない。
カロリー制限信者の行く先↓

【糖質制限は】カロリー制限信者スレ【都合悪い】
スレリンク(body板)l50

221:病弱名無しさん
11/12/25 01:09:59.28 RC8iZCIiP
>>217
この問題はすでに古典であり常識でもあります。
糖尿病の歴史を調べれば、糖質制限食は非常に古い食事療法で何故廃れた事も判るでしょう。

「インスリン発見以前は、有効な薬剤はなく、古くから一部の糖尿病患者に食事療法が行われていた。
19世紀後半以降の食事療法の多くは炭水化物を制限し脂肪で熱量の不足を補うというものであり、
軽症糖尿病では効果があったが、重症例ではケトアチドーシスを誘発した。
20世紀初頭の日本においても糖質を制限し、熱量の不足を肉、卵、豆腐などで補う食事が主流であった。
インスリン抽出の成功とほぼ同時期に影浦尚視、坂口康蔵らは糖質代謝が正常の者では
糖質を著しく制限した蛋白脂肪食が耐糖能を悪化させ、これに糖質を加えると耐糖能が改善することを見いだした。
この後インスリンの普及とあいまって以前のような極端な糖質制限は行われなくなり、
1940年代以降現在のように摂取熱量の制限を基本とする考えが広まった。」


URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

222:病弱名無しさん
11/12/25 01:47:29.31 /Yh9Dyc60
>>221
つまり、
・「糖質制限」は軽症なら効果がある
・「糖質制限」は重症患者には効果がなくケトアシドーシスを誘発する
・糖尿病患者が「糖質を制限しない」は「インスリンありき」の話である

今の糖質制限と変わらないじゃんか?

確認したいのは、「軽症」と「重症」の閾値と具体的な状態だな。

あとここで問題にしている「耐糖能」は「正常の者」について行っている
場合で、その上下や悪化改善はどういう数値で把握されている?

それから、肝心の「糖尿病」傾向がある患者に対して「耐糖能」を強化できるのか?

糖質制限を行って「耐糖能」が落ちたとして、回復(改善)するなら
平素は糖質制限を行っていて何が問題かわからない。
食後高血糖などを回避できるメリットの方が大きいとみる。
実践もしやすいし、薬に頼らなくとも日常生活ができるメリットの方が大きいのでは?

どちらを選択するか?という決めの問題であって「せねばならぬ」問題ではないじゃん

223:病弱名無しさん
11/12/25 01:57:51.81 /Yh9Dyc60
それから、江部先生が好きな「エスキモーはタンパク質と脂肪のみ」と、貴方の「インド人油たっぷりで糖尿病説」
は整合しないんだけど、ここいらはどう調整つけるの?

224:病弱名無しさん
11/12/25 02:01:19.44 /Yh9Dyc60

「インド人油たっぷりで糖尿病説」は「油+糖質」って食べ合わせが悪いんじゃない?

225:病弱名無しさん
11/12/25 05:23:50.68 cmdtSacX0
インド人はアブラ食いすぎだろ。
あれで、インシュリンが効かなくなってるんだよ。

226:病弱名無しさん
11/12/25 06:50:49.03 T5PeV/q00
インスリン注射をするから糖質制限はする意味がないだって?
インスリン注射している糖尿病患者が合併症だらけの現実を直視してからそれを言えw
高糖質食を食って、それを必死にインスリン注射で抑えるって何かのギャグか?w

インドにいる大量のベジタリアンはアブラも避けてるんだよ。
そのインドにいる大量のベジタリアンが糖尿病になってるんだよ。
ベジタリアン以外のインド人は糖質+アブラというどうしようもない
組み合わせでまた糖尿病だらけ。

インドはベジタリアン超高糖質食+高糖質食アブラ食で糖尿病爆アゲ国家ってこと。

糖質制限ではアブラをたっぷり摂っても、糖尿病はよくなるし
肥満は解消するし、脂質異常症も改善するからな。
まぁ、これが理解てきないで荒らしが発狂しているわけだがw

227:病弱名無しさん
11/12/25 06:55:06.32 NJsXu8or0
たぶん、
脂質摂取→肥満→インスリン抵抗性が高くなる→糖尿病発症
の意味で、脂質を抑えるほうが良いって考え方になるんだろう。

その考え方は正しいと思うが、
一方、食後の血糖値を上昇させる物質は、今のところ糖質のみとなっている。

でも、実際病院に問い合わせてみると、
①「糖質もたんぱく質も脂質も、最終的には血糖を上昇させます」って断言する管理栄養士がいる。
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
を例に出して、説明する管理栄養士もいる。
③江部さん、米国糖尿病協会の見解は、
”2004年米国糖尿病協会の患者用テキストブックは
「血糖値を上昇させるのは、糖質だけで、タンパク質・脂質は上昇させない」
という記載に1997年版から変更しました。”
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

この差がでか過ぎるんだが…。
実際、糖質の量に対してインスリンを打ってみると、これが良くコントロール出来るんだよな。






228:病弱名無しさん
11/12/25 07:02:20.89 NJsXu8or0
1997年って…14年前だぜ?
遅くね?

229:病弱名無しさん
11/12/25 09:07:29.51 +adaX8Kc0
>>227
「糖質もタンパク質も脂質も、最終的には血糖を上昇させます」の場合、どういう条件で計測し
血糖上昇メカニズムはどうなってるんだろう?

この場合「タンパク質のみ」「脂質のみ」を摂取して変化を見てるんだろうけど
摂取前は当然、食事をとってない空腹状態で開始するよね。体としてはどうかして血糖を上げよう
とするはずで…その結果としてじゃないの?

タンパク質、脂質による?「血糖値上昇」は、「摂取したこと」が直接の引き金にはなってないんじゃない?
「血糖値を上昇させる材料」にはなってるはずだけど。


230:病弱名無しさん
11/12/25 09:29:56.39 E9miW65T0
> 池田信夫先生のブログで「主食をやめると健康になる」が記事に
> 2011年12月18日 (日)
>
> 記事の中で、「タンパク質が50%、脂質が10%未満血糖に変わる。」
> という米国糖尿病学会1997年版の図が引用されていますが、
> 2004年版から、「タンパク質・脂質は血糖に変わらない。」と変更されて、
> 図も削除されています。
>
> URLリンク(diet.goo.ne.jp)


先生、原文の文脈はどうみても「【摂取直後には】タンパク質・脂質は血糖に変わらない。」です。
このような表現でブログに繰り返し書いてしまうと、読者の方々が勘違いしてしまいます。
実際に信者が「血糖を上げるのは糖質だけ」とか余りに恥ずかしい事を言っています。


わし、英語は苦手だもん
勘違いするのは勝手だもん
糖質制限を売り込む客層は、純粋・素直なんだもん、ハッタリとイメージで十分なんだもん
本買ってください

231:病弱名無しさん
11/12/25 09:31:13.21 +adaX8Kc0
それから「糖質もたんぱく質も脂質も、最終的には血糖を上昇させます」というなら…
ますます「糖質を摂取しなけりゃならない」ことはないよね。

考えるに、タンパク質なり脂質なりを分解する過程で、糖を生成するとするなら。

体が飢餓状態の場合、以下の順で

0.肝臓のグリコーゲンを糖にする
1.筋肉を分解して糖にする
2.脂肪を分解して糖にする

と進行すると理解してるんだけど、

タンパク質は筋肉を分解したのと同じ材料になり
脂肪は体脂肪を分解したのと同じ材料になる
図の時間差はそれぞれの物質が吸収されるタイミングが違うので、それを材料にして
糖へ生成するのに時間差が発生する。ということじゃないか?


232:病弱名無しさん
11/12/25 09:43:33.75 E9miW65T0

一日の消費カロリーを一定とします

タンパク質や脂質で余分に摂ったカロリー分は、体内に永久に溜め込むつもりなのでしょうか、近いうちに小錦を越えて破裂します
タンパク質や脂質で余分に摂ったカロリーも燃焼消費しないといけません
一日の消費カロリーのうち一定量をタンパク質・脂質燃焼に割る充てると、残りが減ります
当然、血糖を消費するカロリーがその分減ることになります

摂取したカロリーを魔法のように消しある方法はありません
永久に太り続けるか、下痢などで不完全な消化で排出するか、燃焼・消費するかです
これは、炭水化物・タンパク質・脂質、全てに共通です
これは、.熱力学第一法則(エネルギー保存則)で宇宙不変の原理です

インチキ占い師がワザと勘違い誘う表現で「これは生理的事実です」かと言うのを真に受ける人は、糖質制限の客層です、カワウソ

233:病弱名無しさん
11/12/25 09:52:56.29 +adaX8Kc0
>>232
文章としてひどすぎる。何を言いたいのか全くわからない。これが「統失」という奴かな?

234:病弱名無しさん
11/12/25 09:58:33.94 E9miW65T0
カワウソ

235:病弱名無しさん
11/12/25 10:01:54.13 9IZnf6UX0
>>232
日本語が下手すぎるよ、お宅。
何言いたいのか論点が滅茶苦茶。
もう少し理論的に文章を書けないもんかね。

それからね、糖質を制限するくらい食事に気をつけてる人の
ほとんどは、食後のウオーキングとかやってるからね。
なんの運動もしてない人達より、よほど健全だよ。

【生活】「運動しない30~40代の認知症発症リスクは2倍強」と専門家
スレリンク(newsplus板)

236:病弱名無しさん
11/12/25 10:05:07.63 E9miW65T0
単発にしてもレベル同じでカワウソ

237:病弱名無しさん
11/12/25 10:08:16.59 NJsXu8or0
>>232
>>一日の消費カロリーを一定とします

んなもん勝手に一定にすんな。俺が聞きたいのは、
「血糖は、たんぱく質、脂質によって、上下するのか?」
だけだ。

238:病弱名無しさん
11/12/25 10:12:03.04 +adaX8Kc0
さーて…カワウソは誰だ?

239:病弱名無しさん
11/12/25 10:23:12.03 NJsXu8or0
ID:+adaX8Kc0
あなたのレスは、分かりずらいよ。
あなたの主張したいことが、まず分からない。
だから、どう反応していいのか、自分も分からない。

240:病弱名無しさん
11/12/25 10:32:16.55 +adaX8Kc0
>>239
いやー悪いね

タンパク、脂質でも「血糖が上がる」とする。その根拠は>227の図。
>227の血糖が上昇する図は、糖質>タンパク>脂質 って時間差がある

時間差が生ずるのは、タンパク、脂質の吸収タイミングがずれているから

そんなに血糖が上がらないのは、吸収したアミノ酸・脂肪酸から不足分の糖を合成するんで
(糖質を食べた時のように)過剰に合成しないから

と考えたんだけど、どうかな?

241:病弱名無しさん
11/12/25 10:32:22.49 E9miW65T0
>>237
小学生や狂信者でもないなら、そんな当たり前のことを人に聞くなよ
解らないなら、幼稚園の先生になる家政科や、給食オバサンになる栄養科の学生にでも教えて貰ってね
ごてごてカルビ食べれば翌朝血糖上がってるの自分で解ってる筈なんだけどね

242:病弱名無しさん
11/12/25 10:38:24.63 E9miW65T0
江部の言ってるのは、

血糖値は血液中のブドウ糖(糖質)を測ってるから、タンパク質や脂質は血糖値を上げません
タンパク質や脂質が糖質に変換されてから、その糖質が血糖値を上げます

血糖値は血液中の糖質を測ってるんだもん、あくまで糖質が血糖値を上げるんだもん
わし絶対に嘘言ってないもん、勘違いするのは勝手だもん、って感じ

243:病弱名無しさん
11/12/25 10:39:54.48 PlqTHvjZ0
> はじめまして
> 江部先生はじめまして。小生「糖尿僧」と名乗らさせて頂きます。
> いきなりの質問は失礼かとは存じますが、一つお聞きしたい事がありましたので書かせて頂きました。
> 糖質制限食は相対的に高タンパク・高脂肪食になるので、腎不全と活動性膵炎には適応とならないのです。
> とお書きになられてますが、実際のクレアチニン値はいくつまでなら大丈夫なのでしょう。
> 小生9月13日の血液検査で1.47という値でした。
> かかりつけの女医に糖質制限食の事を聞くと腎臓の数値が悪いから、NGだと言われました。
> 2011/12/24(Sat) 15:03 | URL | 糖尿僧 | 【編集】
>
> Re: はじめまして
> 糖尿僧 さん。
> 現実の対応としては、腎臓に対して「糖質制限食で高血糖が改善する利点」と「高タンパク食のリスク」
> を天秤にかけることとなります。
> いずれにせよエビデンスはないので、クレアチニン1.5mgまでは糖質制限食OKというような
> 線引きは不可能なのです。
> 2011/12/24(Sat) 17:24 | URL | ドクター江部 | 【編集】



先生、…。
いつもブログ拝見させてもらってます。
先生のプチ信者です。


わし、嘘書かないもん、誤解するのは勝手だもん
この人にハッキリと糖質制限を薦めてる訳じゃないもん
糖質制限売り込む客層は純粋・素直なんだもん、ハッタリとイメージが大事なんだもん
糖質制限は完全無欠のロックンローラーなんだもん
本買ってくださる?

244:病弱名無しさん
11/12/25 10:43:16.85 +adaX8Kc0
>>239
時間差は、「吸収」じゃなくて「合成」のためかも?

245:病弱名無しさん
11/12/25 10:45:49.56 NJsXu8or0
>>241
”そんな当たり前のことを人に聞くなよ”
どのことを言ってんの?

246:病弱名無しさん
11/12/25 10:51:57.81 PlqTHvjZ0
江部の言ってるのは、

血糖値は血液中のブドウ糖(糖質)を測ってるから、タンパク質や脂質は血糖値を上げません
先生のブログ拝見しています。

血糖値は血液中の糖質を測ってるんだもん、あくまで糖質が血糖値を上げるんだもん
わし絶対に嘘言ってないもん、勘違いするのは勝手だもん、って感じ漢字
一日中張り付いて大変なんだから


247:病弱名無しさん
11/12/25 10:53:12.81 NJsXu8or0
>>244
結局分からん。
”時間差は、「吸収」じゃなくて「合成」のためかも?”
意味が分からん。改めて聞くわ。


248:病弱名無しさん
11/12/25 10:57:37.17 PlqTHvjZ0
糖質制限食を実践しているあなたへ

■食後血糖値<180mg/dlを満たすために1日100g未満の炭水化物しか摂れない人々
私は拙著の中で「3カーボ未満の炭水化物摂取で食後血糖値>200mg/dlとなる方は薬物療法を検討した方が良い」と書きました。
これに対して「私のA1c は5.2%で、まだ糖尿病でもないのに薬を飲まなければならないのでしょうか?」という問い合わせをいただきました。
今までの私の経験に基づく判断では、このような方はまず糖尿病であるはずだと考えていました。
しかし、この読者はそうではない!と言われます。
そのとき、上のお二人の体験を思い出しました。この読者のA1c はたしかに5.2%かも知れない。
しかし、ひょっとすると、高度の糖質制限食を続けることによって、ますます炭水化物処理能力が低下した結果かも知れない?という疑念が浮かびました。
もちろん、A1c 5.2%でありながら、わずか40g程度の炭水化物で食後血糖値>180mg/dlという人も確かに実在するのかも知れません。
しかし、同時に糖質制限食を始めることによって、ますます耐糖能が低下して、糖質制限食から抜け出せなくなっている人々もいるのではないか?
という不安が湧き上がってきました。

■糖質制限食の問題はサイエンスでは論じられない領域にある
 炭水化物の下限、蛋白質の上限については、現在明確なエビデンスが存在しません。
従って、炭水化物100g未満の食事を続けるというのはもうサイエンスの領域ではなく、イデオロギー、価値観の領域に属する問題です。
是か非かではなく、私はあなた自身の人生にとって、後悔しない選択をして欲しいと願うだけです。
私は皆さんにはもう少しバランスの良い食事をして、豊かな人生をエンジョイして欲しいと願っています。
そうすることで、A1cは6%近くまで上昇するかも知れませんが、炭水化物処理能力は今までよりも改善して、
もう炭水化物に怯えるような生活に終止符を打つことができるかも知れません。

私が本当の教祖です。
私も信者を集めたいのです。
誰か信者になって、 って感じ

249:病弱名無しさん
11/12/25 11:02:34.59 NJsXu8or0
>>248
とりあえず、お前は目ざわりだから、死ね。

250:病弱名無しさん
11/12/25 11:04:54.36 NJsXu8or0
>>248
とりあえず、死んどけ。

251:病弱名無しさん
11/12/25 11:05:52.99 PlqTHvjZ0
>>237
小学生や狂信者でもないなら、そんな当たり前のことを人に聞くなよ
解らないなら、私に聞きなさい

ごてごてカルビ食べれば翌朝鼻汁出るの自分で解ってる筈なんだけどね

私が教祖です。
誰か信者になって、って感じ

252:病弱名無しさん
11/12/25 11:12:08.83 NJsXu8or0
>>251
我を忘れそうだった。
「先生、血糖はどうやって上がったり、下がったり、するんですか?」

253:病弱名無しさん
11/12/25 11:20:12.12 +adaX8Kc0
>>247
> >>244
> 結局分からん。
> ”時間差は、「吸収」じゃなくて「合成」のためかも?”
> 意味が分からん。改めて聞くわ。


糖を合成する材料の
・「吸収」の時間差
・「吸収」したあとの「合成」自体の時間差

のいずれで図のピーク時間帯のずれが発生するのか?

254:病弱名無しさん
11/12/25 11:30:39.34 YXSGoWoT0
ケトン脳で火病ると止まらないのは確かですね。

255:病弱名無しさん
11/12/25 11:57:28.35 PlqTHvjZ0
> 池田信夫先生のブログで「主食をやめると健康になる」が記事に
> 2011年12月18日 (日)
>
> 記事の中で、「タンパク質が50%、脂質が10%未満血糖に変わる。」
> という米国糖尿病学会1997年版の図が引用されていますが、
> 2004年版から、「タンパク質・脂質は血糖に変わらない。」と変更されて、
> 図も削除されています。
>
> URLリンク(diet.goo.ne.jp)


先生、原文の文脈はどうみても「タンパク質・脂質は血糖に変わらない。」です。
このような表現でブログに繰り返し書いてしまうと、読者の方々が信じるのも仕方ないです
実際に信者が「血糖を上げるのは糖質だけ」とか余りに正論を言っています。
私が新たな教祖になります。

わし、日本人だもん
ブログ見るのは勝手だもん
糖質制限を売り込む客層は、純粋・素直なんだもん、ハッタリとイメージで十分なんだもん
本買ってくださる?

256:病弱名無しさん
11/12/25 12:01:35.24 PlqTHvjZ0
>>254

一日の消費カロリーを一定とします

タンパク質や脂質で余分に摂ったカロリー分は、体内に永久に溜め込むつもりなのでしょうか、近いうちに小錦を越えて破裂します
タンパク質や脂質で余分に摂ったカロリーも燃焼消費しないといけません
一日の消費カロリーのうち一定量をタンパク質・脂質燃焼に割る充てると、残りが減ります
当然、血糖を消費するカロリーがその分減ることになります

摂取したカロリーを魔法のように消しある方法はありません
永久に太り続けるか、下痢などで不完全な消化で排出するか、燃焼・消費するかです
これは、炭水化物・タンパク質・脂質、全てに共通です
これは、.熱力学第一法則(エネルギー保存則)で宇宙不変の原理です

私はイスラム原理主義者です
私が教祖です
早くスタンダード信者になってください

257:病弱名無しさん
11/12/25 12:58:49.89 PlqTHvjZ0
>>254
酒やタバコは余り関係ない
母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?
そりゃ逆ギレするわな

258:病弱名無しさん
11/12/25 14:07:32.80 E9miW65T0
URLリンク(www.med.osaka-cu.ac.jp)

⑧ カーボカウントを行うにあたっての注意点とコツ
カーボカウントは食事中の炭水化物量によってインスリン量を調整しますが、炭水化物
だけを数えれば血糖値が完璧に安定するというわけではありません。脂肪や蛋白質の多い
食事を摂った場合は食後数時間してから血糖値が徐々に上昇するので工夫が必要です。

<カーボカウントに対する誤解>
最後にカーボカウントで誤解しやすい点について述べます。炭水化物量をカウントする
ことでインスリン量を調整しますが、炭水化物の量さえ気にすれば、蛋白質、脂肪をどれ
だけ摂取してもよいというわけではありません。蛋白質、脂肪を過食してしまうと肥満に
なる可能性はあるので普段からバランスのよい食事を摂取することは重要です。また逆に
炭水化物を摂らないようにすることも間違いです。最近では低インスリンダイエットのよ
うに極端に炭水化物を制限する食生活も流行しています。炭水化物はブドウ糖に分解され
血糖上昇をきたしインスリン分泌を高めます。インスリン不足の状態では脂肪を分解する
作用があるため、低インスリンダイエットでは炭水化物摂取量を減らし脂肪をエネルギー
として利用使用という方法です。カーボカウントはやせるための方法ではなく、また炭水
化物摂取量を減らすことを勧める食事療法ではありません。必要な炭水化物を摂取し、そ
の量に応じてインスリン量を調整し、血糖コントロールを行う方法ですので注意してくだ
さい。

259:病弱名無しさん
11/12/25 15:19:06.57 PlqTHvjZ0
⑧ カーボカウントを行うにあたっての注意点とコツ
カーボカウントは食事中の炭水化物量によって血糖値をコントロールします。


<カーボカウントに対する誤解>
最後にカーボカウントで誤解しやすい点について述べます。スーパー、スタンダード、プチの糖質制限食があります

260:病弱名無しさん
11/12/25 15:22:58.40 y6pui7a/0
表題通り必死すぎ。
そんなに糖質制限の普及が怖いのか。

261:病弱名無しさん
11/12/25 17:19:46.91 NJsXu8or0
>>258
>>炭水化物だけを数えれば血糖値が完璧に安定するというわけではありません。
脂肪や蛋白質の多い食事を摂った場合は食後数時間してから
血糖値が徐々に上昇するので工夫が必要です。

ん?結局上がるの?江部さんは上がらないって言ってるけど。
そこが決定的にずれてるよね。


262:病弱名無しさん
11/12/25 17:44:11.51 ryHjZKQI0
> 結局上がるの?
当たり前だろ。
江部とかはどうでもいいから。
インチキ占い師。

263:病弱名無しさん
11/12/25 18:00:07.79 NJsXu8or0
>>262
そこが重要だと思うんだが。俺は半分信者だな。
「食後の」血糖値は糖質「だけ」が上昇させる。←は実感したことだから。
で、
>>脂肪や蛋白質の多い食事を摂った場合は食後数時間してから
血糖値が徐々に上昇する
の、根拠は何かあるの?まさか糖新生のこと?

264:病弱名無しさん
11/12/25 18:31:31.93 E9miW65T0
> 糖質制限食で耐糖能改善
> 2011年12月25日 (日)
>
> ざとさんから、糖質制限食で耐糖能改善という、嬉しいコメントをいただきました。
>
> ざとさんの場合も、糖質制限食実践1年目と2年2ヶ月目で、
> 「45g経口ブドウ糖負荷試験」をされて、ピークが90分から60分に変わって、血糖値も低下して、
> 耐糖能が改善している可能性が高いですね。
>
> なお75gは危険なので45gで、負荷試験をされたのは賢明な判断と思います。


先生、信者には負荷試験を行わせるとマズイです。
75gブドウ糖で血糖値が爆上げして、耐糖能低下してるのがバレてしまします。
負荷試験を行わせないのは賢明な判断と思います。


糖尿人には負荷試験は良くないんだもん、必要ないんだもん
どんな検査も体調や環境で変動するけど、信者は良い結果は投稿してくれるから有り難いもん
45gでは負荷試験の意味ないけど、記事にするんだもん
ハッタリとイメージが重要なんだもん
本買ってください

265:病弱名無しさん
11/12/25 18:33:20.46 NJsXu8or0
>>240
酔っ払って意味不明なレスをしてたみたいだな…スマン。

糖新生のことを言ってるかな?
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
のグラフはそもそも今も正しいって認識なの?


266:本文長すぎますって・・
11/12/25 18:36:05.06 NJsXu8or0
自分の考え方としては、グラフのたんぱく質、脂質は、
基礎分泌のインスリン(例えばランタス)でまかなうべきものだと思ってる。
そう考えると、「食後の」血糖を上昇させるのは糖質「のみ」ってのも、大体納得できる。
ただ、自分のこの考え方が正しいのかどうかが、検証できないんで、自分の体でやるしかないね。

267:病弱名無しさん
11/12/25 18:43:17.48 Yw6etk1C0
>>265
あんたねぇ、血糖上げるのは糖質だけなんて言ってるのは、世界中でインチキ占い師の人だけだろ。

「食直後には、」血糖上げるのは糖質だけ・・・
>>230

268:病弱名無しさん
11/12/25 19:24:26.78 NJsXu8or0
>>267
全く意味不明なんだが、たんぱく質はまだ考慮の余地はあるんだと思う。
で、脂質で血糖値はどれだけ上がるの?何時間後に、何mg/dlぐらい上がるの?

269:病弱名無しさん
11/12/25 20:06:08.75 NJsXu8or0
血糖上げるのは糖質だけなんて言ってるのは、世界中でインチキ占い師の人だけだろ。

あんた本気でそう思ってんの?だったら
脂質で血糖値はどれだけ上がるの?何時間後に、何mg/dlぐらい上がるの?
に答えてよ。




270:病弱名無しさん
11/12/25 20:28:03.23 VFrQsrUN0
>>269
バッカじゃねーの

犬は死ぬと思ってるの?
何時間後に何匹くらい死ぬの?
子供かよ

おまえ女だろ


271:病弱名無しさん
11/12/25 20:34:26.80 oFn+kpip0
それわかんなきゃ血糖コントロールできないじゃん

272:病弱名無しさん
11/12/25 20:51:19.21 NJsXu8or0
>>270
なにが言いたいの?
そもそも、議論する気あるの?


273:病弱名無しさん
11/12/25 20:58:55.23 E9miW65T0
カロリー摂れば、何でも血糖上がるにきまってんだろ
オカルトの客層なのか?
摂取したカロリーを消し去る魔法を待ち焦がれてるのあか?

274:病弱名無しさん
11/12/25 21:00:03.74 NJsXu8or0
>>270
俺は30半ばのおっさんだが。

275:病弱名無しさん
11/12/25 21:03:21.68 oFn+kpip0
>>273
アルコールで血糖上がるの?

276:病弱名無しさん
11/12/25 21:08:31.97 ke+aOhUc0
キチガイの、す・・・巣窟

277:病弱名無しさん
11/12/25 21:25:45.14 DSMLywCc0
>>275
早朝血糖値はむしろ下がる > アルコール摂取

278:病弱名無しさん
11/12/25 22:04:30.36 PlqTHvjZ0
> 糖質制限食で耐糖能改善
> 2011年12月25日 (日)
>
> ざとさんから、糖質制限食で耐糖能改善という、嬉しいコメントをいただきました。
>
> ざとさんの場合も、糖質制限食実践1年目と2年2ヶ月目で、
> 「45g経口ブドウ糖負荷試験」をされて、ピークが90分から60分に変わって、血糖値も低下して、
> 耐糖能が改善している可能性が高いですね。
>
> なお75gは危険なので45gで、負荷試験をされたのは賢明な判断と思います。


先生、信者には負荷試験を行わせるとマズイです。
させるのなら私にさせてください。私ならスーパー信者なので大丈夫です。
しかもMですから。


糖尿人には負荷試験は良くないんだもん、必要ないんだもん
でもスーパー信者なら大丈夫だからいいよん
いつもブログ見てくれてありがとん
本買ってくださる?

279:病弱名無しさん
11/12/25 22:30:50.60 PlqTHvjZ0
先生、カロリー摂れば、太るにきまってますよね

わし、摂取したカロリーを消し去る魔法を待ち焦がれてないもん
糖質制限食でメタボじゃなくなったもん
いつもブログ見てくれてありがとん
本、買ってくださる?


280:病弱名無しさん
11/12/26 00:37:51.36 llM3/rR60
>>264

お前がいくら頑張っても、糖質が血糖値を上げるのは間違いないからww


281:病弱名無しさん
11/12/26 01:20:36.63 dR+8kPyV0
本買ってください♪

282:病弱名無しさん
11/12/26 09:05:24.51 KNEig69c0

低炭水化物=高タンパク質=高脂肪ダイエットの健康への影響を詳しく検証したのはPCRM(Physicians Committee for Responsible Medicine. www.pcrm.org )です。
その委員のひとり、ジョン マクドゥガル医師(メイヨークリニック)によると、『ローカーブダイエットで減量したり、血糖、血圧、コレステロール値が好転するのは半病人になるからだ』そうです。
ダイエットする人にみられるダイエッターズ疲労(Dieters Fatigue)という症状すらあって、これはなんと抗ガン剤の副作用とうり二つなのです。『疲れる』『吐きけ』『食欲不振』etc
ローカーブダイエットは、つまるところこのようになって自然と食物の摂取量が下がってきます。副作用で食事が十分に取れないガン患者のコレステロール値が下がるのも同じメカニズムです。

長期にわたるケトーシス(ケトン体生成)がからだの酸・塩基バランスを崩して、代謝アシドーシス(酸血症)に進行します。上記のダイエッターズ疲労はアシドーシスそのものです。
軽いアシドーシスでも長い間には血中リン脂質のレベルを低下させて、それが骨からのカルシウム放出の引き金になり、骨粗鬆症やじん臓結石の原因にもなる恐れがあります。
この他にもドロドロの血液、心臓発作、大腸ガン、じん不全などの注意が喚起されています。

283:病弱名無しさん
11/12/26 12:34:42.88 pdFEylPc0
>>282
>>ローカーブダイエットは、つまるところこのようになって自然と食物の摂取量が下がってきます。
糖尿病対策として糖質制限をしている人は脂肪やたんぱく質をバクバク食べて摂取カロリーが多いからダメっていう主張と反しませんか?これ

>>副作用で食事が十分に取れないガン患者のコレステロール値が下がるのも同じメカニズムです
食事が取れないガン患者のコレステロール値が下がるのはガン細胞が血糖を大量消費するために糖新生がおきて結果的にコレステロールが下がる、とありました。
メカニズムは同じですが、わざわざガン患者と同じという表現で悪印象を与えようとしているとしか思えませんけど、どうでしょうか?





284:病弱名無しさん
11/12/26 14:07:53.99 XMeWBaBz0
酒やタバコは余り関係ない
最愛なる母上の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父総書記に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?
そりゃ逆ギレするわな
核ボタン押しちゃうぞ

285:病弱名無しさん
11/12/26 15:08:31.98 gT/Qidhy0
279 :病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:30:50.60 ID:PlqTHvjZ0
先生、カロリー摂れば、太るにきまってますよね

カロリーの内容によるだろ
たとえば、チーズやアーモンドなんか高カロリーだけど
それじゃ太らないよ

馬鹿かこいつは

286:病弱名無しさん
11/12/26 20:28:55.62 POUrRvuf0
カモの皆さん、強く生きろ

287:病弱名無しさん
11/12/26 21:12:17.14 YFBrfO5X0
人間その気になれば、食生活くらいはすぐに変えられる。
アイスクリーム、ジャンクフード、インスタントラーメン、唐揚げ、ジュースなどをやめたら
アトピー、多汗症などが無くなり、体や顔付きもスリムになった。食費も浮く。
我慢した分だけ結果が表れるから張り合いがある。

288:病弱名無しさん
11/12/26 21:45:17.26 AFzWBM3Q0
この人も騙されてるのかな?少なくとも、動脈硬化・代謝内科の医者なんだが。

URLリンク(www.ncvc.go.jp)

>>私も読んでみました。なぜなら、私が診ている患者さんの多くが、従来の食事療法を守っておられ、夕食にご飯やうどんを食べると、
食後に血糖が高くなり、その結果、翌朝の血糖が高くなるのを不思議に思っておられたからです。
最初、私は本の表題に抵抗を感じました。というのは、私たちは総カロリーを制限し、
約半分のカロリーは炭水化物から取り、脂肪摂取を控えることが原則で、食後に血糖が高くなることに対しては、
糖尿病の薬やインスリンを用いて下げればいい、これが糖尿病の治療だ、と考えていたからです。
しかし、江部先生の発想はまったく逆でした。食後に血糖を上げるのは炭水化物(糖質)だけだから、
献立からできるだけご飯やうどん、パンを控えれば、血糖は上がらない、だから血糖のコントロールはよくなる、という考えです。

289:病弱名無しさん
11/12/26 22:19:01.55 gBdrkYXu0
>>288
騙されてるんでしょ
糖質少なければ血糖値下がるのは昔から解ってても色々と弊害あるからね
アメリカで、数十年前からADAが色々と試行錯誤した結果、糖尿患者の推薦糖質割合、40%から50%そして60%へと徐々に増えて行ったからね

290:病弱名無しさん
11/12/26 22:21:22.12 DKZee/lB0
> 朝の血糖値
> 先生、こんにちは!
> お聴きしたい事があるのですが…
>
> 朝の(起き抜け)の血糖値が130を下回る事がないのです。
> A1cは5.7です。
> 2ヶ月くらいで8.5から下げました。これも先生の本を読み、糖質制限を知り
> 実行したおかげです。
>
> A1cは下がってるのに、朝一の血糖値が安定しません。
> 夜は運動し、2時間後の血糖値は100くらいに押さえています。(運動しなくても120~130くらいで落ち着きます)
> そのまま食後4時間内には就寝し睡眠時間は6時間くらいです。薬はエクア服用。
>
> 今、禁煙外来に通っていて(チャンピックス服用)タバコを我慢するストレスなのかとも思ったり…
>
> 先生、朝の血糖値を安定させるにはどうしたら、良いのでしょうか?
> また、朝一の血糖値が高いと合併症のリスクが高くなりますか?
>
> 不安だらけです。
> 2011/12/23(Fri) 09:24 | URL | 空 | 【編集】

先生、またまた2時間値より空腹時の方が高いです。犠牲者発生です。
もう一生涯スーパー糖質制限を継続させるのでしょうか?

いま回答考え中なんだもん
糖質制限を売り込む客層は、ハッタリとイメージでで十分なんだもん
本買ってください

291:病弱名無しさん
11/12/26 22:40:51.77 rIjjWZkYP
医者が騙されても、自分は騙されないって思ってるのが凄いな。
ネットの知識で十分太刀打ち出来るってか?

292:病弱名無しさん
11/12/26 23:28:12.33 UVCGKlEn0
カロリー制限をすれば糖尿病はよくなると言われたので、
食品交換表の通りにしたら、眼はレーザーで焼きまくるし
神経障害になって足の痛みが分からなくなりました。
食品交換表の指示通りに食べたら、足が壊疽しました。

これは知人のことですけど、その知人以外にも
カロリー制限で食品交換表の通りにした人が
足の壊疽まで行っている人が多くいます。

293:病弱名無しさん
11/12/26 23:32:29.43 AFzWBM3Q0
>>289
これのこと?

糖尿病食事療法の歴史
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

上記の引用元↓

糖尿病食の歴史
URLリンク(castela.blog104.fc2.com)
>>しかし1994年、アメリカ糖尿病協会は高炭水化物食がすべての2型糖尿病患者に対して
ベストなものではなかったことを認め、炭水化物の一部を1価不飽和脂肪で置き換える食事療法を導入しました。
炭水化物をどのくらい減らすかは個々の状況によるとし、適切な炭水化物量を探る方法として、
カーボカウンティングが取り入れられました。

>>糖尿病食の流行は振り子のように揺れ動いています。
ちょっと前まで、多くの医師は60%から、場合によっては70%もの炭水化物を推奨しました。
しかし今、振り子は反対側へ揺り戻しています。
ボストンのジョスリン糖尿病センターは最近、炭水化物の推奨量を40%に下げました。
さらに多くの医師や栄養士は、より低い炭水化物を処方する傾向にあります。




294:病弱名無しさん
11/12/27 00:41:37.92 5kQsn5mM0
>>289

>糖質少なければ血糖値下がるのは昔から解ってても色々と弊害あるからね

ああ、お前らの貴重な収入源が減るからねえwww

295:病弱名無しさん
11/12/27 01:47:48.54 r6QqZHkH0
>>292
知人に足が壊疽した人が大勢いるなんてすごいね
実際に壊疽になった人なんて私は見たことがないけど

296:病弱名無しさん
11/12/27 01:50:46.64 okN2lgbaP
カロリー信者って自分の意見を述べ無いね。
だから、だんだん会話する気力が失われてくる。

297:病弱名無しさん
11/12/27 04:10:22.31 okN2lgbaP
もうちょっとまともに会話できるカロリー信者はいないの?

298:病弱名無しさん
11/12/27 07:41:01.05 dETDWGLQ0
母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?
壊疽になってるかは分からん

299:病弱名無しさん
11/12/27 09:18:23.17 fI1slXPr0
>>297
あんたとまともに会話できるのは江部信者だけじゃねえのw

300:病弱名無しさん
11/12/27 09:20:05.53 K7nmIawX0
たしかに。

担当医の前で、信者が持論をとうとうと語ってる姿を想像すると吹くわ。

301:病弱名無しさん
11/12/27 10:45:36.44 n6KDXE3V0
> 2002年に糖尿病が発覚していらい、スーパー糖質制限食を実践している江部康二です。
> 食事は朝食抜きで、昼と夕の2回です。
> 以下は2011年11月4日、朝9時、空腹時の検査結果です。
> 空腹時採血血糖値103mg(110未満70以上) 
> HbA1c:5.3%(5.8未満)
> ケトン体:1187μM/L(26~122) 糖質制限食中は生理的で正常値
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

ケトン体正常上限の10倍!って正常じゃないじゃん、自分で勝手に正常値作らないでください(>_<)

高ケトン血症が継続してると、どんな薬使っても良くならない難治性小児てんかん患者の脳発作頻度が減少するんだもん
脳活動にもの凄く影響してるんだもん
てんかん患者に脳発作誘発するような、活発な脳活動は出来なくなっちゃうんだもん
難治性てんかんさえも生じないくらい、へなちょこ脳活動になって信者状態だもん
私も、もの凄い高ケトン血症状態だもん
本買ってください

302:病弱名無しさん
11/12/27 17:26:59.62 1bRAevE00
☆食事療法=1-落下星の部屋-
URLリンク(rakkasei.syogyoumujou.com)
>カロリーの勉強をしないと正しい食事療法はできません。

落下星さんも片目失明、右足切断、人工透析、左足切断、左目も眼底出血しました。
食品交換表のカロリー制限食の高糖質食では糖尿病を著しく悪化させることを
落下星さんは、死をもって残したサイトで訴え続けています。

303:病弱名無しさん
11/12/27 17:36:33.30 K7nmIawX0
>>301
江部・・・・w

基準値10倍のケトンモードで正常とか言ってるのか?
生体実験・人柱は、人に薦めず自分だけでやってろと。

304:病弱名無しさん
11/12/27 19:57:32.89 Rr4X785e0
> <ケトン食における血中ケトン体の安全性の評価>
>
> 本ブログでも何回か紹介してきたKetogenic Diet(ケトン食)が、
> 2010年版The Cochrane Library(コクラン ライブラリー)と、
> 2011年版NICE(英国立医療技術評価機構)において、
> 難治性小児てんかん治療に採用されました。
>
> 「コクラン ライブラリー」と「NICE」という、世界の医学界で高い評価を受けている
> ガイドラインにおいて、生理的血中ケトン体高値の安全性が確認されたということは、
> 糖質制限食を実践・推進している私達にとって、
> 大きな追い風と言えます。 (^_^)


先生、NICEを探して読んだのですがこれですしょうか?
↓ それとも別の文献でしょうか?
The ketogenic diet should not be recommended for adults with epilepsy.
The ketogenic diet may be considered as an adjunctive treatment in children with drugresistant epilepsy.
「成人のテンカン患者には推薦しない、抗テンカン薬の無効な小児の重症例に対する補助的な治療としては考慮されうる」
生理的血中ケトン体高値の安全性が確認された、などという記載は見つけられませんでした。
どう見ても逆の意味です。本当に有難うございました。


わし、人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
英語は苦手なんだもん、明確な嘘は書いてないもん
糖質制限を売り込む客層は、純粋・素直なんだもん
本買ってください

305:病弱名無しさん
11/12/27 19:58:18.52 sMTveQn40
「ランチは豆のソース和えに玄米かな、夕食は魚かチキンだね」

これは、ハミルトンとこれから紹介するマクラーレンのチームメイトであるジェンソン・バトンが、固い決意でF1の厳しい要求のために肉体的コンディションを最高に維持しようとしていることを示している。
ふたりのドライバーにとって、体重をできるだけ抑えつつ体力を高く維持するのは、絶え間ない闘いである。
身長6フィート(182.88cm)、体重11ストーン(69.85kg)のバトンは「チームは、僕が理想体重よりも減量することを望んでいる。基本的に、厳しいトレーニングをしない限り、僕は炭水化物を食べない」と語った。

「午前中はタンパク質だけをとる。つまり、朝食は毎日卵ということだ」

「昨年の冬は体重がかなり重かったので、専門のトレーニング会社に行って、体力を落とすことなく減量する必要があると相談した」
「その会社がこのダイエットを勧めてくれたが、最初はショックを受けたよ。基本的に朝食には卵とステーキで、炭水化物はなしだ」
(中略)
2009年ワールドチャンピオンのバトンは、本格的なトライアスリートで、彼の年齢グループでアイアンマン・ワールドチャンピオンシップの予選通過という野心を抱いている。
アイアンマンになるためには、2.4マイル(3.8km)の水泳、112マイル(180km)の自転車、そしてマラソン(42.195km)を走らなくてはならない。
バトンは、最初F1に昇格したときはトレーニングが大嫌いだったことを認めているが、今では彼とトレーナーが開発した厳しい自転車、水泳、ランニングのルーチンが大好きである。
「正直な話、僕の方法は、トライアスロン向けのトレーニング・プログラムだ。ハワイに到着した初日は、4時間未満でマラソンを走る友人たちとマラソンをするんだ」
「冬の間は自転車と水泳とランニングをたくさんするつもりだ。そのあと特に首について体幹安定性の特殊なトレーニングをして、より多くの筋肉を動かす」
「予選を通過するには9時間12分のタイムを出さなくてはならないが、これはとてもきつい。プロの選手は8時間台で完走するので、9時間12分は難しいが、目標にしなければならない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

つまり結論としてトップアスリートも採用する糖質制限と釜池式は正しいということだなw

306:病弱名無しさん
11/12/27 22:49:39.25 1L8OmqlM0
母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?

わし、あんたの母ちゃんなんかに食事作ってもらわんでも、糖質制限食で好きなもの腹一杯食べてるもん
カロリー制限食で父ちゃんは文句言っとらんか?酒も飲めんのんじゃろぅ
いつもブログ見るだけじゃのーて、わしのレシピ集も読んでみーや、よだれでるけぇのぅ
まぁ、毎日ブログ見とるゆうんは余程わしの事が好きか気になるんじゃろ?
ええ信者になれるけーの、また毎日見てや
たまにゃブログにコメント投稿してもええけぇの
本、買うてーや

307:病弱名無しさん
11/12/27 23:26:07.45 Rr4X785e0
>>304
The ketogenic diet should not be recommended for adults with epilepsy.
The ketogenic diet may be considered as an adjunctive treatment in children with drugresistant epilepsy.

ニュアンスとしては、
「成人のテンカン患者には決して推薦することは出来ない、小児のテンカンで薬物治療が無効な例では補助的な治療としての考慮はありうる」

308:病弱名無しさん
11/12/27 23:29:30.73 AuFRb7hI0
糖尿病の場合ある程度糖質制限が必要なこともあるだろうが、
だからといって脂質を増やすと、相当上手なコントロールをしない限り、
結局 総カロリーが増えそうだな。
飽食の時代、ちょっと気を緩めると総カロリーオーバー。
縄文時代とは違うから、理屈通りにはいかないもの。


309:病弱名無しさん
11/12/28 00:55:22.26 jor5Fz4/0
>ケトン体正常上限の10倍!って正常じゃないじゃん、自分で勝手に正常値作らないでください(>_<)
>基準値10倍のケトンモードで正常とか言ってるのか?

その回答はとっくに出てるんだけどw
お前らが信じている「ケトン体の正常値」とやらは、普通に糖質を摂ってる状態だって
言ってるだろうが。
いい加減に、バカは死ね。


310:病弱名無しさん
11/12/28 00:57:37.67 jor5Fz4/0
>相当上手なコントロールをしない限り、

ああ、お前の様に食べて良いと言われたらコントロールが利かず
際限なくブタの様に食べるやつの事だろ。
江部もそういうタイプの人に忠告してるだろ。

311:病弱名無しさん
11/12/28 01:03:08.58 jor5Fz4/0
>>301

血糖コントロール不安定での高血糖状態での高ケトン状態と
血糖コントロール安定状態での高ケトン体状態の区別が全く
ついてないバカw

312:病弱名無しさん
11/12/28 01:07:00.16 jor5Fz4/0
ちゅうか、医者ですらケトン体の事を理解できてないって言われてるジャンwww
>>301>>303程度の事しか書けない様なドアホは、大人しくしておいた方が良いぜ。


313:病弱名無しさん
11/12/28 07:31:22.11 y3Eagxge0
バ㌍タはダイエットや運動でもケトンが出る事さえ知らないのかね?
食後高血糖の管理以前に肥満の改善すら出来ないアホッ

314:病弱名無しさん
11/12/28 08:47:14.91 U7DytsJL0
> 2002年に糖尿病が発覚していらい、スーパー糖質制限食を実践している江部康二です。
> 食事は朝食抜きで、昼と夕の2回です。
> 以下は2011年11月4日、朝9時、空腹時の検査結果です。
> 空腹時採血血糖値103mg(110未満70以上) 
> HbA1c:5.3%(5.8未満)
> ケトン体:1187μM/L(26~122) 糖質制限食中は生理的で正常値
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

ケトン体正常上限の10倍!って正常じゃないじゃん、自分で勝手に正常値作らないでください(>_<)

高ケトン血症が継続してると、どんな薬使っても良くならない難治性小児てんかん患者の脳発作頻度が減少するんだもん
脳活動にもの凄く影響してるんだもん
てんかん患者に脳発作誘発するような、活発な脳活動は出来なくなっちゃうんだもん
難治性てんかんさえも生じないくらい、へなちょこ脳活動になって信者状態だもん
私も、もの凄い高ケトン血症状態だもん
本買ってください

315:病弱名無しさん
11/12/28 08:48:45.17 U7DytsJL0
> <ケトン食における血中ケトン体の安全性の評価>
>
> 本ブログでも何回か紹介してきたKetogenic Diet(ケトン食)が、
> 2010年版The Cochrane Library(コクラン ライブラリー)と、
> 2011年版NICE(英国立医療技術評価機構)において、
> 難治性小児てんかん治療に採用されました。
>
> 「コクラン ライブラリー」と「NICE」という、世界の医学界で高い評価を受けている
> ガイドラインにおいて、生理的血中ケトン体高値の安全性が確認されたということは、
> 糖質制限食を実践・推進している私達にとって、
> 大きな追い風と言えます。 (^_^)


先生、NICEを探して読んだのですがこれでしょうか?
↓ それとも別の文献でしょうか?
The ketogenic diet should not be recommended for adults with epilepsy.
The ketogenic diet may be considered as an adjunctive treatment in children with drugresistant epilepsy.
【成人のテンカン患者には決して推薦することは出来ない、小児のテンカンで薬物治療が無効な例では補助的な治療としての考慮はありうる】
生理的血中ケトン体高値の安全性が確認された、などという記載は見つけられませんでした。
どう見ても逆の意味です。本当に有難うございました。


わし、人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
英語は苦手なんだもん、明確な嘘は書いてないもん
糖質制限を売り込む客層は、純粋・素直なんだもん
本買ってください

316:病弱名無しさん
11/12/28 09:00:15.35 U7DytsJL0

> ちゅうか、医者ですらケトン体の事を理解できてないって言われてるジャンwww

それケトン脳で論文も書けない人が、自分で言ってるだけじゃないですか?????

客層が違うんだもん、信者は純粋・素直なんだもん
読者が勘違いするのは勝手だもん

> バ㌍タはダイエットや運動でもケトンが出る事さえ知らないのかね?

26~122μM/L で~す

317:病弱名無しさん
11/12/28 12:47:41.36 U7DytsJL0
> <ケトン食における血中ケトン体の安全性の評価>
>
> 本ブログでも何回か紹介してきたKetogenic Diet(ケトン食)が、
> 2010年版The Cochrane Library(コクラン ライブラリー)と、
> 2011年版NICE(英国立医療技術評価機構)において、
> 難治性小児てんかん治療に採用されました。
>
> 「コクラン ライブラリー」と「NICE」という、世界の医学界で高い評価を受けている
> ガイドラインにおいて、生理的血中ケトン体高値の安全性が確認されたということは、
> 糖質制限食を実践・推進している私達にとって、
> 大きな追い風と言えます。 (^_^)

先生、The Cochrane Library の方も探して読んだのですがこれですしょうか?
↓ それとも別の文献でしょうか?
All authors comment on its efficacy in a significant proportion of patients.
There are recognized short term adverse effects profile,
but longer term issues have not been addressed, such as cardiovascular side effects.
In those who have a difficult to control epilepsy on multiple modern antiepileptic drugs,
we consider a ketogenic diet a valid option.

【テンカン患者へのketogenic diets を行った全ての調査研究に於いて、かなりの割合で効果があったと述べられている。
いくつかの短期的な副作用が確認されているが、心血管系障害のような長期的な副作用では問題とは思われない。】

「生理的血中ケトン体高値の安全性が確認された」などという記載は見つけられませんでした。
脳味噌ボケたり、力が出な~い、イライラ、ちょっと臭くてバカになる、寒~い、脈拍落ちて体温低下、などの副作用が困ります!
本当に有難うございました。例によってアレですか?

わし、人類700万年くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
英語は苦手なんだもん、明確な嘘は書いてないもん、勘違いするのは勝手だもん
糖質制限を売り込む客層は、純粋・素直なんだもん
本買ってください

318:病弱名無しさん
11/12/28 13:14:53.89 s0Nyvt+40
重症てんかんは認知機能が問題になるレベルなので副作用も死ななきゃ良いって感じか。
糖尿病患者が一緒にされたら堪らん。

319:病弱名無しさん
11/12/28 15:52:53.36 uu7oJbo50
糖質制限が間に合わなかった腎不全患者がまだぶーたれてんのか

320:病弱名無しさん
11/12/28 16:35:49.58 vKLGhrb/0
健康食品売ってるインチキ団体レベル

321:病弱名無しさん
11/12/28 16:37:13.76 idXz4WOD0
URLリンク(rakkasei.syogyoumujou.com)

落下星さんのサイトを見れば、どれだけカロリー制限の高糖質食が有害か分かりますね。落下星さんは、最後まで白米を食べ続けていますね。

「カロリー制限をすればいい」という指導の通りにして、糖質を最後までたくさん摂り続けたことが死を招くまでに行ってしまいました。落下星さんが今の糖質制限の普及を知ったら、どう思うでしょうか。

322:病弱名無しさん
11/12/28 16:42:40.69 wFuaMysK0
個人ブログがソースw

323:病弱名無しさん
11/12/28 17:03:31.72 xev4n85X0
>>321
その人は手遅れまで放置してたからっしょ
いまさら、何食べても一緒

324:病弱名無しさん
11/12/28 17:08:33.80 idXz4WOD0
☆食事療法=1-落下星の部屋-
URLリンク(rakkasei.syogyoumujou.com)
>カロリーの勉強をしないと正しい食事療法はできません。

こういうところを見ても、カロリー制限の高糖質食によって
糖尿病がどんどん悪化したことが分かりますね。
落下星さんは、カロリー制限高糖質食によって糖尿病が悪化した
数多ある中の事例の一人にすぎないですね。

325:病弱名無しさん
11/12/28 19:35:45.83 C4Jkz9Bb0
>>318
確かにそうだな

326:病弱名無しさん
11/12/28 19:50:23.19 S467gk6A0
母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?


わし、あんたの母ちゃんなんかに食事作ってもらわんでも、糖質制限食で好きなもの腹一杯食べてるもん
カロリー制限食で父ちゃんは文句言っとらんか?酒も飲めんのんじゃろぅ
いつもブログ見るだけじゃのーて、わしのレシピ集も読んでみーや、よだれでるけぇのぅ
まぁ、毎日ブログ見とるゆうんは余程わしの事が好きか気になるんじゃろ?
ええ信者になれるけーの、また毎日見てや
たまにゃブログにコメント投稿してもええけぇの
本、買うてーや

327:病弱名無しさん
11/12/28 20:17:59.59 S467gk6A0
>>317
>脳味噌ボケたり、力が出な~い、イライラ、ちょっと臭くてバカになる、寒~い、脈拍落ちて体温低下、などの副作用が困ります!
>本当に有難うございました。例によってアレですか?


母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?
確かに糖質制限食にしてないから父はちょっと臭くてバカになってる
本買います

328:病弱名無しさん
11/12/28 21:06:16.43 C4Jkz9Bb0
わし、明確な嘘は書いてないもん
勘違いするのは勝手だもん
客層が違うんだもん、信者は純粋素直なんだもん
本買ってください

329:病弱名無しさん
11/12/28 21:52:33.51 BQzT2q/Q0
>>321
その人はカロリー制限できてないだろ
毎日ビール飲み放題で煙草も一日三箱だぞ


330:病弱名無しさん
11/12/28 21:53:29.93 S467gk6A0
>>328
母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?
確かに糖質制限食にしてないから父はちょっと臭くてバカになってる
本、買います

331:病弱名無しさん
11/12/29 05:11:15.51 XGOcB5gJ0
不思議に思うんですが
従来の患者はコントロールが良好なのは3割しかいないとよく言いますが
3割は糖質制限しなくてもコントロールできてるわけですよね
(多分、残りの7割は生活習慣が改善できていない?)
ここでは、糖質制限が血糖値をコントロールする唯一無二の方法という考えがまかり通っていますが
ちょっと違うんじゃないかなと。。。
生活習慣を改善して血糖値をコントルールできてる人たちが3割もいるわけですから



332:病弱名無しさん
11/12/29 07:00:58.74 0H3sx0eB0
>>324
この人は、シチューにカレーにグラタンに麻婆豆腐にと。
炭水化物がドロドロに溶けたもが好物な上に、
白米食べてるんだもんなぁ。

こんなの、半分残してカロリー合わせたって
血糖値は普通に暴アゲです。

333:病弱名無しさん
11/12/29 07:01:05.10 NwVzDQGq0
人工透析まで行った知人は、
「おかしいな。食品交換表の通りの食事をしてきたのに」
と言っていました。
その知人宅を訪れた時にも、食品交換表を片手に
食事の準備をしていました。
「糖尿病に糖質は大切な栄養源だからね」
と言って、ごはんやパンを食べていました。

334:病弱名無しさん
11/12/29 08:06:26.81 jxkvcYZC0
なにこれ。。。霊感商法まんま・・・

335:病弱名無しさん
11/12/29 08:34:55.81 AydgzZbDi
落下星さんは血糖値測定器を勧めてるけどどのくらいの数字だったんだろ?

336:病弱名無しさん
11/12/29 08:36:32.93 oEWwWNgA0

「空気を吸って水を飲んでいたら病気になった」というリクツw

337:病弱名無しさん
11/12/29 12:47:30.52 AydgzZbDi
>>331
「良好なコントロール」ってそれは薬漬けにしてようやくなんとかなってるんじゃないか?
糖質制限やって、かくかくしかじかで予後不良って事例はあんの?

カロリー制限しても予後不良なら腐るほどありそうだが。

338:病弱名無しさん
11/12/29 15:00:15.72 XGOcB5gJ0
>>337
コントロールの良好な人に薬は出さないと思いますが。。。
私もHbA1cの数値が良好だから今のところ無投薬ですよ
糖質制限の予後については、まだわからないのでは?
でもこれから健康被害が出てくる可能性はあると思います
カロリー制限をきちんとしていて予後不良という人は私は知らないです
やっぱり合併症になる人は、きちんと治療していない人たちです

339:病弱名無しさん
11/12/29 15:43:19.16 0CZV0wPQ0
ん?違うよ。

「従来、インスリン・経口薬・運動療法・食事療法(カロリー制限)をしていても、
HbA1c6.5未満のコントロール良好群に入る2型糖尿人は、3割に満たない」

だから、その3割の中には、投薬、インスリン治療者も含まれるって事だろ。
純粋にカロリー制限と運動だけで良好な状態を保っているのなんて微々たるものだろう。

340:病弱名無しさん
11/12/29 15:48:07.53 0CZV0wPQ0
>カロリー制限をきちんとしていて予後不良という人は私は知らないです

カロリー制限で上手くいかず
「もっと早く糖質制限に出会えばよかった」
と語ってる人なんて普通にいるけど?

341:病弱名無しさん
11/12/29 17:19:53.33 AydgzZbDi
さーて、どっちが正しいのやらw
しかし、「糖質制限による健康被害」は具体的な実例がないようだね。
嵐が喚いてる。デメリットも眉唾ものみたいだな。

342:病弱名無しさん
11/12/29 18:58:39.68 T9WHKIrT0
>>341
そりゃ、お医者様と、栄養士の先生様が言う通りにするのが一番でしょう。

なんてったつて、大学で医学を学んで、難しいと言われている、お医者様免許をお取りになったんだから。

自分の場合、先月から、担当のお医者様が代わって、東京の医科大学附属病院の糖尿病専門の元教授という物凄く有難いお医者様になつた。

343:病弱名無しさん
11/12/29 20:03:05.81 uNtT4o7t0
>>342
「様」のつけ方に悪意を感じるw

江部さんも「お医者さま」だし、江部さんの病院にも「栄養士さま」はおいでだからね。


344:病弱名無しさん
11/12/29 20:39:07.32 qKh/cb8i0
カロリー制限で高糖質食を続けていた糖尿病の友人に
糖質制限を話してみました。
最初は疑っていましたが、薬漬けのその友人は
薬もいらなくなるまでに食後高血糖も改善しました。
合併症に怯える日々から解放されたと言っていました。

345:病弱名無しさん
11/12/29 23:08:15.27 MVDYJaCY0
>>343
母の低カロリー食でちゃんと食事療法してる父に対して何の文句があるのかと
アンタが意味なく文句言ってるだけなの?
確かに糖質制限食にしてないから父はちょっと臭くてバカになってる
本、買います

346:病弱名無しさん
11/12/30 00:12:46.59 xWfm9Tba0
>>339
じゃ、私なんかは小数派ってことでしょうか?
実際にインスリン注射をしている人の方が少なくないような気がするんですが。。。
私の周囲にも糖尿病の人は多いけど、インスリンまでやってる人はいないですね。
A1cが6.5%以下の患者にインスリンや薬を大量に出す医者もいないと思います
私の母も糖尿病歴は長いけど、毎朝アマリール一錠のみです(一日一万歩あるいてますが)
私はこれが普通だと思っていたんですけど。。。

もうひとつ不思議に思うんですが
糖質制限してる人は、たとえば一日おにぎり一個しか食べなくても高血糖になるんですか?
私は一日おにぎり一個だったら低血糖でフラフラになります
体の中に余ったエネルギーがなければ、血糖値の上がりようがないと思うんですが?


347:病弱名無しさん
11/12/30 00:37:54.62 bl8yApJHP
>>346
その通り自分のインスリン分泌量に見合った炭水化物(糖質)摂取なら血糖値は上がりません。
このように見合った炭水化物を取りましょうというのがいわゆるカーボカウント。

それをケトン体が正常値の10倍になるまで厳しい糖質制限を許容しているのが江部のキチガイ。


348:病弱名無しさん
11/12/30 00:46:26.99 iIF3ir+A0
>>346
君の話は、「思うんですけど」ばっかりなんだよね。
3割云々っていう話に納得がいかないなら、
富山医科薬科大第1内科の小林正教授に、文句言ってくればいいじゃん。

URLリンク(www.47news.jp)

君は、おにぎり一個食べた後の血糖値はいくつなの?

349:病弱名無しさん
11/12/30 02:55:45.94 xWfm9Tba0
>>348
すみません
疑問に思うことが多くて。。。
ここで聞いたらいろいろわかると思ったんです。
その日によって違うけど、おにぎり一個食べた後は120~140くらいかな
リンク先を見てみると、食事療法と運動療法のみは16%なんですね
自分が特別に小数派でもないわけですね
薬やインスリンを使おうと血糖コントロールが良好ならいいと思います
別に糖質制限を批判してるわけじゃないんですが
「カロリー制限では血糖コントロールはできない」という決めつけたような言い方がひっかかるんです
糖質制限をしなくてもコントロール良好な人が実際にいるわけですから



350:病弱名無しさん
11/12/30 02:58:30.98 xWfm9Tba0
おにぎり一個で120~140というのは食後に軽い運動をした場合の数値です

351:病弱名無しさん
11/12/30 03:13:21.00 l9aZhWBs0
お握り1個ごときで恐怖に怯える状態こそが異常なんだよ。

たったの40gの糖質も処理できない超!重症糖尿患者に
薬1つ出さない医者は死刑台送りで良いよ。
これで糖尿病は良くなると、よくもまあぬけぬけと言えた物だ。
主食を抜いても信者さん達は全然良くなってないじゃんかw

352:病弱名無しさん
11/12/30 04:05:50.64 S0ttX4Xj0
>>346
あなたが医療関係者でないかぎり
「周囲にも糖尿病の人は多いけど、インスリンまでやってる人はいないで」
に大した説得力はありませんよ。通常は糖尿病患者の方が少数派なんですからね。

> もうひとつ不思議に思うんですが
> 糖質制限してる人は、たとえば一日おにぎり一個しか食べなくても高血糖になるんですか?
> 私は一日おにぎり一個だったら低血糖でフラフラになります
> 体の中に余ったエネルギーがなければ、血糖値の上がりようがないと思うんですが?

設問がおかしい
「糖質制限してる人は、」 → 「糖質制限が必要な人(糖尿人)」でしょ?
健常人が糖質制限した話はデータも書き込みのないよ。
糖尿人はおにぎり一個でも高血糖になるよ。インスリンが出ないから。
「余ったエネルギー」がなくても、糖を吸収できなければ高血糖になるの。
たまたま、自分がそれほど重症でないからといって、それが普遍的であるかのような
発想はヘンですね


353:病弱名無しさん
11/12/30 04:06:27.53 S0ttX4Xj0
>>347
江部先生は、糖質制限に「症状に応じたレベル」を設けてる。
何も全員に糖質なしの「スーパー糖質制限食」を強制していない。
(しかも腎症がでてる場合は実施不可)
「全員に糖質制限」は釜池さんの方だろ(わざと間違えてるだろw)
で「糖質制限でケトン体が正常値の10倍」で「体調がおかしくなった」人はいるのかな?
印象操作もたいがいにね(自演ぽいなあ…)

>>349
「糖質制限をしなくてもコントロール良好な人」というのは
「糖尿病と診断されたが、カロリー制限で糖質摂取がその人の制限内におさまっている少数の幸運な人」
ということじゃないさ
その「カロリー制限」が、「どのような状態の人」へ「どのような内容」で、実際の血糖値がいかほどかなどを見ない限り
「糖質制限をしなくてもコントロール良好な人が実際にいる」とは言えないな
カロリー制限では「薬やインスリンを使おうと血糖コントロールが良好ならいいと思います」とならざるを得ないんでしょ?

…それじゃーね


354:病弱名無しさん
11/12/30 04:15:38.09 S0ttX4Xj0
>>351
> これで糖尿病は良くなると、よくもまあぬけぬけと言えた物だ。
> 主食を抜いても信者さん達は全然良くなってないじゃんかw

「良くなった」をどういう意味で使ってんのかなあ?

「主食を抜いて悪くなった、患者さん」なんかいないだろ?
カロリー信者というか質の低い工作員は何言ってるんだろうw

355:病弱名無しさん
11/12/30 05:31:32.44 EYQj/04w0
糖質制限をバカにしていた知り合いが糖尿病になりました。
カロリーを制限すれば糖尿病になるわけがないと言っていたので
普段から糖質を3食しっかりと摂っていました。
今その知り合いが糖質制限にすがり付いてきて教えを懇願するようになりました。

356:病弱名無しさん
11/12/30 07:17:52.18 BHOOd8u00
作り話乙。それ、自分の事だねwww

357:病弱名無しさん
11/12/30 07:54:35.93 l9aZhWBs0
>>354
尿から糖が垂れないように、只々糖分の摂取を控えてるだけだよな。
糖尿病が良くなるなんて綺麗事は現実には起こってない。
根本の病態が良くなっている訳ではないからね。
どうせ糖尿病が良くならないなら、無投薬で糖質をカットする治療が最善とは言えない。
同じ対処療法なら薬と運動で普通に糖分が摂取出来るようにしてやるのが現状での最善治療だろ。
但し、どうしても大食漢癖が抜けない特殊な患者は別として。
ズバリ糖質制限に填った動機はここだろ。

358:病弱名無しさん
11/12/30 07:59:55.39 qlt2XgyX0
人類700万年の歴史がうんたらかんたら…と嘘八百並べ立て、データも無いのに
突如「脂質56%、タンパク質32%、糖質12%」が「人類本来の食生活(笑)」などと
正常な人間にもすすめだすトンデモ医師の話はここですか?

359:病弱名無しさん
11/12/30 08:08:50.97 sCtdc/Bd0
糖尿病の癖して、あいも変わらず肉食いたいだの酒飲みたいだのと
糖尿病に陥った己の食生活を反省することも無く、
食べ放題・飲み放題を維持したがるデブが考案したのが
いわゆる“糖質制限”なる食生活。

360:病弱名無しさん
11/12/30 08:10:23.05 sCtdc/Bd0
だから、糖質制限生活やってるバカは、相変わらず
朝食や昼食をきちんと食べず、夕食バカ食い(=糖尿病の引き金になる)
生活を続けている。

満腹じゃないと寝れないらしいw
キチガイだな。

361:病弱名無しさん
11/12/30 09:28:00.74 Q3yO4BlX0
>>349
おにぎり一個で、なおかつ運動もして120~140となると
他に、デンプン系統のおかずでも加われば、血糖値が尿にあふれるレベル。
普通に危なっかしい数値だよ。そう自慢になる数値ではないぞ。

「糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ」とかも覗いてみ?
血糖値上げて書いてくれている人がいるから。

>「カロリー制限では血糖コントロールはできない」という決めつけたような言い方がひっかかるんです
>糖質制限をしなくてもコントロール良好な人が実際にいるわけですから

S0ttX4Xj0も書いているが、この2行だけみても、
あなたの発想、解釈の仕方とか、ちょっと変だね。
糖質制限派よりも、よっぽど極端な思考をしている、と思うよ?

362:病弱名無しさん
11/12/30 10:32:10.25 YOStQGIQ0
>>361
そうか?
俺には全然変には聞こえんが。
カロリー制限で実際に血糖コントロール出来てる人がいる訳だし、
それをとやかく言う必要がないだろ。

糖尿病の病態は様々だし、食事に生活にも人それぞれにスタイルがある。
糖質制限は優れた食事療法の一つだが、全ての人に押し付けることは無いだろ。
アンタは押し付けてるつもりは無いかも知れんが、糖質制限している人の意見は
時より独善的に聞こえる場合がある。

363:病弱名無しさん
11/12/30 10:42:19.99 S0ttX4Xj0
>>357
> 糖尿病が良くなるなんて綺麗事は現実には起こってない。

あーw「~糖尿病が良くなる」って本のタイトルの言葉尻をあげつらってんのかあw
内容読んだら、「糖質制限すれば、血糖値は下がる」ってことなのはひとわかりだろ?
現に血糖値が下がるのは納得なわけね。

> どうせ糖尿病が良くならないなら、無投薬で糖質をカットする治療が最善とは言えない。
> 同じ対処療法なら薬と運動で普通に糖分が摂取出来るようにしてやるのが現状での最善治療だろ。

そこで、どうして「糖質+クスリ」が最善になるわけ???
なんで悪いとわかってる糖質をムリヤリ食べて、上がる血糖値をクスリで膵臓にムチうってムリヤリ下げるんだ?

>但し、どうしても大食漢癖が抜けない特殊な患者は別として。
>ズバリ糖質制限に填った動機はここだろ。

その何が悪いのかな?
カロリーをそんなに気にせず食えるし、酒も飲める。薬もいらない。
にもかかわず、血糖値が上がらないこんな結構なことがあるかな?

ま、頑張ってカロリー制限してクスリ使って医療費払って、節制自慢でもしてくださいな


364:病弱名無しさん
11/12/30 10:49:03.31 URp5xWSs0
>>362
俺は糖質制限はやってないよ。
そんな俺からみても、カロリー制限者の方がちょっと頑固に感じるよ?

>カロリー制限で実際に血糖コントロール出来てる人がいる

まぁ、一番のポイントはここなんだろうね。
「正しいようで、実は正解ではない」っていう、こういうのが実は一番の曲者。
正直、これは広めるべきではないと思っているよ。

365:病弱名無しさん
11/12/30 10:59:30.94 S0ttX4Xj0
>>362
> 俺には全然変には聞こえんが。
> カロリー制限で実際に血糖コントロール出来てる人がいる訳だし、
> それをとやかく言う必要がないだろ。

今回、「糖質制限派」は、質問に答えてるだけでとやかく言ってない。
>>349がおかしいのは
「自分が大丈夫だから、大丈夫じゃない人は節制が足りない」とか
「マイ基準」で「カロリー制限が有効」って主張していること。


366:病弱名無しさん
11/12/30 11:54:00.14 YOStQGIQ0
349は最初に

>糖質制限が血糖値をコントロールする唯一無二の方法という考えがまかり通っていますが
>ちょっと違うんじゃないかなと。。。

糖質制限が全てじゃないって疑問呈しただけでじゃない?
少なくともこの人にはカロリー制限で大丈夫だった。
糖尿病の病態は本当に人それぞれだ。 
それをおかしいと決め付けるほうがおかしいと思う。

ただし364の書いている通り、
>カロリー制限で実際に血糖コントロール出来てる人がいる
で広まって、これでOKって事になるのも怖いね。

その患者さんそれぞれの病態、ライフスタイルに合わせた
オーダーメイドの食事療法が選べる環境になれると良いね。



367:病弱名無しさん
11/12/30 12:21:08.17 S0ttX4Xj0
>>366
そもそも>>331
> ここでは、糖質制限が血糖値をコントロールする唯一無二の方法という考えがまかり通っていますが
> ちょっと違うんじゃないかなと。。。
> 生活習慣を改善して血糖値をコントルールできてる人たちが3割もいるわけですから

で、「 生活習慣を改善して」 → 「薬やインスリンを使おうと血糖コントロールが良好ならいいと思います」
へ譲って

>「カロリー制限では血糖コントロールはできない」という決めつけたような言い方がひっかかるんです
>糖質制限をしなくてもコントロール良好な人が実際にいるわけですから

という結論で、最初の「生活習慣を改善して」がどこかへすっ飛んでる。
でもって、「カロリー制限」が実は「実質的に糖質制限」になってるんじゃないのかという疑問は解決されていないし

>>366
>糖質制限が全てじゃないって疑問呈しただけでじゃない?
>少なくともこの人にはカロリー制限で大丈夫だった。

この人がどういう状態でどういう診断をされてどういう「カロリー制限」をやり、どう改善したか?
がわからないのに「カロリー制限で大丈夫だった」は早計だよ。

368:病弱名無しさん
11/12/30 13:06:20.24 65jIKLLg0
ケトン脳で高度な思考ができない
チカラが出な~い
常にイライラしてまともな社会生活営めない
ちょっと臭くてバカになる
体温・脈拍下がって、寒~い

糖質制限は副作用が強すぎます、副作用発生率も余りに高すぎます
通常の投薬治療を遥かに凌駕するレベルで危険すぎます
治療としてお話にならない

重症テンカン患者にケトン食与えて、無理やり脳活動低下させて脳発作抑えてるようなもん
発作さえ抑えられれば、社会生活営めなくてよい重症テンカン患者と同じ扱い




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch