【HSV】ヘルペス再発21回目(><;)at BODY
【HSV】ヘルペス再発21回目(><;) - 暇つぶし2ch7:病弱名無しさん
11/10/04 03:18:37.28 BkdEpvtL0
【病変部からの単純ヘルペスウイルスの排泄】
◆HSVのウイルス粒子は粘膜・皮膚の病変部、特に水疱内容物に大量に含まれており、これが他者の(場合によっては自分自身の)粘膜や傷のある皮膚表面に付着する事で感染する
URLリンク(activir.jp)
URLリンク(herpes.jp)
◆ウイルスの排泄は、再発型の場合、前駆症状の頃から始まり、瘡蓋になってからも一週間はウイルスが排泄されている
URLリンク(www.seibyouka.com)
URLリンク(valtrex.jp)

【ウイルスの感染性と消毒法】
◆ある実験によると、HSVウイルス溶液を付着させたガラス・プラスチック表面では3時間後、タオルでは1時間後までウイルスの感染性が認められた
URLリンク(activir.jp)
◆HSVは消毒薬・紫外線・熱・乾燥には弱く、エンベロープを持つウイルスなので消毒用エタノールやポピドンヨード(イソジン)による消毒が有効である
URLリンク(www.yoshida-pharm.com)
◆ポピドンヨードの100倍希釈液は、ウイルス(単純ヘルペスウイルスなど)に対しては15秒以内に、殺ウイルス作用を現す(感染価を測定限度下に低下させる)
URLリンク(hobab.fc2web.com)
◆HSVは、熱に弱く40℃以上で死滅する上に浴槽中では大量のお湯で希釈されるため、温泉や銭湯あるいは家庭の湯船で感染することはないと思われる
URLリンク(valtrex.jp)
URLリンク(herpes.jp)
◆トイレの便座、風呂椅子などにHSVウイルスが付着した場合、そこから感染する可能性はある
URLリンク(herpes.jp)
◆HSVには塩素消毒が有効である上に、大量の水によって希釈されるため、水泳用プールの水から感染する事はないと思われる
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
◆感染予防には手洗い・手指消毒が重要である
URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
URLリンク(mahirohifuka.at.webry.info)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch