12/04/20 12:27:57.13 +8V6a3k7O
>>712
医者の真意は分かりませんが、自然治癒力の事と考えて問題無いです。
色々なサイトに葛根湯の成分に「解熱作用」と書いてありますが、これは恐ろしい誤りです。
西洋薬のバファリン(アセトアミノフェン)やイヴプロフェンとは全く作用が異なります。
西洋薬は簡単に言えば神経を麻痺させる事によって解熱します。
その間にも体内でウイルスは増え続けますから、薬の効果が切れればまた熱が上がります。
葛根湯は体内に寒邪が入った時に、身体を温め発汗させ、身体が本来持っている邪を追い出す力を引き出します。
邪を排除した事で結果的に熱が下がります。
多くの人が、これはヤバイと思った風邪が葛根湯で一晩で治った経験があるはずです。
自分もいきなりきた悪寒と38度の熱が、葛根湯と鍋焼きうどんでびっくりするくらいの汗をかき、
たった一時間で平熱に戻った事があります。