11/12/29 18:37:48.17 UQucW+En0
デマでもなんでもなくて治療実績が上がらなくても漫然と漢方薬出す医者なんて掃いて捨てるほどいる
被曝障害から逃れられると信じて飲みたい奴に飲むなとかありえないだろw
333:病弱名無しさん
11/12/29 18:56:27.64 0gNB1Pn40
>>332
現時点で実績もない防風通聖散はデマでしかない
自分は信じて飲んでるのか?
信じてもいない飲んでもいないのに薦めるとかマジで素人考えだぞ?
っていうか素人だよな?
信じて飲みたいやつは飲めばいいと何度言えばいい
334: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 19:05:50.44 UQucW+En0
本人が信じて飲みたがってるのにソースがどうとか言ってもシャーないだろって一貫してるじゃんけ
お前が嘴挟む問題じゃねーだろ
335:病弱名無しさん
11/12/29 19:33:01.15 0gNB1Pn40
>>334
マジで素人だったのか
どうせ2ちゃんとかツイッターで情報仕入れたんだろうな
副作用もあると忠告して、それでも尚飲みたいならご自由にと言ったまでだ
336:病弱名無しさん
11/12/29 19:57:05.46 VVb/efqC0
331、333、335は、東洋医学板の自演キチガイの人なんで、スルーでお願いします。
337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 20:05:59.79 UQucW+En0
>>336
変なの触ったみたいでどうもすいません
338:病弱名無しさん
11/12/29 20:25:49.39 0gNB1Pn40
東洋医学板とは関係ないし自演もしてないけどな
自分は事実を言ったまでだ
素人の自論ほど恐い物はない
339:病弱名無しさん
11/12/29 20:26:50.18 VVb/efqC0
いえどういたしましてよろしくお願いします。
340:病弱名無しさん
11/12/29 20:28:36.94 0gNB1Pn40
最後に言っておくと漢方薬は薬だから、推測や遊びで飲む物ではない
それでも飲む場合はそれなりの覚悟をして飲むように
341:病弱名無しさん
11/12/29 20:30:21.01 VVb/efqC0
339は、337に向けたもの。キチガイが割り込むとはなあorz
もうこのネタはおしまいでいいでしょう。
342:313
11/12/29 23:55:46.71 vV75GKsB0
>>323-330
詳しい解説ありがとうございました。こちらで聞いてよかったです。
343:病弱名無しさん
11/12/30 09:19:21.81 zvRQQ0170
>>313あのスレは、ぜんぶ自演だから、放射線対策はムリだろうね。
こんな大問題なのに、複数の人間が書いているなら、何が効く可能性がある、程度の
まともなレスが1件くらいは付くだろうに。
344:病弱名無しさん
11/12/30 10:43:25.59 Y+sb4Tw20
>>342
わかりやすい自演だなあw
345:病弱名無しさん
11/12/30 11:25:45.74 FvNrd1EH0
小学生の4割「毎日排便なし」 食物繊維摂取基準1/3以下の子も
スレリンク(newsplus板)
「ファストフードやコンビニ食など食生活の乱れなどによる、食物繊維不足も大きな原因と考えられます」(松生さん)
実際、日本人の食物繊維の摂取量は、1947年以降、右肩下がり。40~49才女性では、
目標17g以上に対して、13.2g(厚生労働省日本人の食事摂取基準2010、平成20年国民健康・栄養調査より)。
これは、60年前の約半分。また、子供の平均摂取カロリーから算出した食物繊維摂取量も、
小学2年生男子の暫定基準量16.5gに対し、5gしか摂れていない子がいるなど、暫定基準量に
達していない子供が多い状況だ(児童生徒の食生活等実態調査、文部科学省調べ)。
346:病弱名無しさん
11/12/30 20:13:13.18 NJPY3x620
大掃除をしていたら、階段を下りるとき、膝の前側に痛みがあってびっくりしてしまいました。これは何かの病気でしょうか?病院にはまだ行っていないのですが。
347:病弱名無しさん
11/12/31 18:59:05.21 tqqkxNIL0
冷え症の薬を探しているんですが、漢方薬でベストな選択肢は「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」ですか?
「ビタミンE剤」とどちらを選ぶべきでしょうか?
348:病弱名無しさん
12/01/03 09:50:53.31 dvEhUJqQ0
>>346コンドロイチンとグルコサミンでしょ。一般的には。
漢方は何使うんでしょうね。
349:病弱名無しさん
12/01/04 22:42:38.70 CrVa1hkg0
>>346
40代以降なら、おそらく変形性膝関節症のごく初期でしょう。
まだ水がたまっていないと思うので、大防風湯や疎経活血湯などで
対応可能かと。
350:病弱名無しさん
12/01/04 22:47:47.04 CrVa1hkg0
>冷え症の薬を探しているんですが、漢方薬でベストな選択肢は「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」ですか?
それも含めて、まだ他にもいろいろあります。温経湯や八味丸などです。
>「ビタミンE剤」とどちらを選ぶべきでしょうか?
両方併用してかまいませんよ。漢方には、ビタミンの思考はないので、
お好きなように、ということでしょう。
351:病弱名無しさん
12/01/05 00:56:56.12 8fl6gLa40
>>344 前スレからずっとそうだが、お礼のコメント入ると、必ずあおるね。くやしいのはわかるけどさ
352:病弱名無しさん
12/01/05 01:47:24.77 xxwMBtEA0
>>350
ご親切にありがとうございます。かかりつけ医に相談してみます。
353:病弱名無しさん
12/01/05 07:31:16.39 CImsmo4L0
>冷え症の薬を探しているんですが、漢方薬でベストな選択肢は
わかりやすくいうと、部位で決まることが多い。
354:病弱名無しさん
12/01/05 19:01:32.75 izIvS4c4O
何回か質問させて頂いてます。
回答いつもありがとうございます。
子宮と卵巣を温めるのには何が最適でしょうか?手足の冷えも、ありますが、とにかくお腹を温めたいです。
355:病弱名無しさん
12/01/05 23:30:47.32 DgwtXH3+0
↑うんけい湯や当帰建中湯などでしょう。
356:病弱名無しさん
12/01/06 11:16:46.28 C4uVxaOhO
<<355
ありがとうございます。
357:病弱名無しさん
12/01/06 23:48:44.35 AD7C/Cs30
赤くて小さい先が白く膿んでるニキビで皮膚科を受診したら
桂枝茯苓丸加ヨクイニンと黄連解毒湯を処方してもらったんですが
黄連解毒湯は冷え性でも連用して大丈夫ですか?
当方下半身が冷えやすく、今年はしもやけになりかけていたので当帰四逆加呉茱萸生姜湯を服用しています。
暖房でのぼせやすく、手のひらや足の裏に多く汗をかきます。
358:病弱名無しさん
12/01/07 23:24:35.42 9KHgnfeD0
>>357
黄連解毒湯は、一般的には、幼児でも使う薬です。証があえば問題ありません。
しかし、この場合は、それら3つの選択肢の併用で、にきび悪化の可能性があると思います。
本当に困っているなら、テンプレにしたがって書いてください。
359:病弱名無しさん
12/01/08 10:16:16.87 2LIUpcU90
オウレンってアトピーでよく使いますね
360:病弱名無しさん
12/01/08 17:29:14.78 meKcUNff0
薬の併用ってこれはいいけど、これはダメとか、簡単にわかりますか?
361:病弱名無しさん
12/01/08 21:00:51.21 gZ9ODCCH0
357です。よろしくお願いします
1 年齢24 性別女 身長160 体重49 血圧:普通
2 悩んでいる症状または病名:ニキビ
3 額・フェイスライン・顎の裏側・首・胸元にかけて赤く小さいとがったニキビがたくさんできていて、
先に白い膿がたまっていますが痛み・かゆみはなし。
一つ一つ治るスピードは早いけど新しいものが次々でてくるので顔が常にぶつぶつしている。
ニキビ跡はうっすら赤黒く残っています。
青春ニキビがおさまってからは少なくなっていたのに、最近ひどくなってきました。
4 どんなときに悪化しやすいか
生理前に増えやすい。
暖房でのぼせると脂が多く出て悪化しやすい気がします。
5 便秘や下痢について:問題なし
6 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入:該当なし
7 頻尿ぎみ
8 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入:該当なし
9 生理のトラブルがあれば記入:少し不順
362:病弱名無しさん
12/01/08 21:05:52.40 gZ9ODCCH0
361の続き
10 睡眠のトラブルがあれば記入:寝起きが悪い
11 その他、日ごろ感じている不調や体質について
冷え症 暖房でほてる
掌や足の裏に汗をたくさん汗をかく
12 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
白髪 夏は脂肌で冬は乾燥肌になる
目の下にクマができやすい( 赤黒い・半円状に膨らんでいる)
顔色が気になる(顔全体が赤黒い?顔色が悪いと言われる)
13 喫煙:しない
14 飲酒:ときどきする
15 コタロー黄連解毒湯カプセル(3日ほど服用)、ツムラ桂枝茯苓丸加ヨクイニン(3日ほど服用)
ツムラ当帰四逆加呉茱萸生姜湯(1ヶ月ほど服用)
16 当帰四逆加呉茱萸生姜湯を服用したおかげか霜焼けが治ってきました
17 該当なし
何種類も飲むのは大変なのでひとつに絞れたらうれしいです。
363:病弱名無しさん
12/01/08 22:05:26.84 elj0QEQH0
>>360
薬の作用を知り、原料の作用を知り、実際の症例から具体的にどんな併用があるのか、
学ぶしかないでしょう。ネットでは出てないですよ。
364:病弱名無しさん
12/01/09 11:25:35.67 VIIZY27A0
>357
>桂枝茯苓丸加ヨクイニンと黄連解毒湯
この組み合わせは、前者で排膿、後者で皮膚の炎症を鎮める目的で処方されるものです。
ところが、桂枝茯苓丸でにきびが悪化することは実際には多いので、こういう場合は、
中断したほうがいいのではないかと思います。一般的には、清上防風湯のほうが
使いやすいいわれています。清上防風湯は成分的には黄連解毒湯に近い薬です。
しもやけに、当帰四逆加呉茱萸生姜湯は通常はそれでいいと思いますが、この薬の
暖める作用が、にきびの悪化要因になっているようなので、その他を考えたほうが
いいかもしれません。代わりになりそうなものは、おそらく五積散あたりでしょう。
桂枝茯苓丸加ヨクイニン+黄連解毒湯+当帰四逆加呉茱萸生姜湯よりは、清上防風湯と、
五積散の併用に可能性を見ます(同時には飲む必要はないでしょう)。
にきびが落ち着いてのち、桂枝茯苓丸加ヨクイニンは、生理不順や
美容目的で有効に使えると思います。
以上ですが、ネットの情報は参考までとして、別の選択肢もあるのが漢方の常なので、
今までと違う別の内科などで聞いてみるといいかと思います。
あとはお約束の荒らし対策で。このレスは、一般的な情報にすぎず、
変更はありません。
365:病弱名無しさん
12/01/09 14:02:51.40 DQt6uwJx0
>>360 症例集にけっこう出てます。当帰芍薬散と安中散とか。
366:病弱名無しさん
12/01/09 14:37:45.36 MdXQQaNg0
漢方薬の勉強って薬学部とかでしてるんですか?
367:病弱名無しさん
12/01/09 19:19:34.10 vDDXBzIb0
多少はしますよw
368:病弱名無しさん
12/01/10 23:02:53.53 uiBBDLO10
>>364
ありがとうございます、丁寧な解説に感激です。
皮膚科では「ニキビならこれ飲んでみる?」って感じで証などは一切見てくれなかったので。
霜焼けはもう大丈夫そうなので当帰四逆加呉茱萸生姜湯は中止してみようと思います。
今のところ桂枝茯苓丸加ヨクイニンと黄連解毒湯の組み合わせで悪化は見られないので
これらで様子を見つつ他のお医者さんを探してみようと思います
369:病弱名無しさん
12/01/10 23:46:29.42 ymxePBD10
恐れ入ります、臓器の血流を改善する漢方薬はございますか?
がん治療中で今は十全大補湯を服用中です。
370:病弱名無しさん
12/01/11 12:12:11.76 qeuh8NcX0
よろしくお願いします。
1 年齢・33 性別・女 身長・158 体重・50 血圧・低め
2 悩んでいる症状: 血管運動性鼻炎・冷え性・貧血・子宮筋腫(2~3cmのが3つほど)
3 2の不調の症状
一番悩んでいるが鼻炎で子供の時からです。
慢性的にサラサラした鼻水が出るのでティッシュが欠かせません。
温度差(特に冷たい隙間風など)に反応してひどくなります。
モーニングアタック(くしゃみ、鼻水)は毎日です。
4 どんなときに悪化しやすいか: 気温や室温
5 便秘や下痢について: 問題なし
6 目・耳・鼻 ・のど・口内など不調: 食後に痰が絡むのが気になる
7 排尿痛 頻尿・夜間頻尿・残尿感などがあれば記入: なし
8 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感など: なし
9 生理のトラブル: 不順・30日だったり45日だったり…
10 睡眠のトラブルがあれば記入: なし
371:病弱名無しさん
12/01/11 12:13:03.18 qeuh8NcX0
続きです
11 その他、日ごろ感じている不調や体質について
冷え症、爪のトラブル(割れやすい)、唇の乾燥、アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)
12 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
よく青白いと言われる。
白髪、目の下にクマができやすい( 赤黒い・しわ・半円状にたるむ)
13喫煙: しない
14飲酒: する・毎日(ビールかワインをグラスに1杯ほど)
15服用している薬
市販薬・アレルギー性鼻炎の錠剤(アレルテック)、点鼻薬
サプリ・鉄
16過去に試した漢方薬
小青竜湯・耳鼻科で一度処方してもらったが発疹が出て服用をやめました。
17妊娠の該当: なし
18その他、気になること:
一度発疹が出たことがあるので漢方が合わないと思い諦めてましたが、
血管運動性鼻炎は鼻の自律神経失調症らしいので、漢方で根本から治したいです。
372:病弱名無しさん
12/01/11 13:41:28.57 IEwIwRf50
ペパーミントやブロメラインみたいな健胃のサプリと
漢方は飲んで良い?熱を取るための白虎湯ですが、胃も弱いので
373:病弱名無しさん
12/01/11 17:56:04.56 mIPhlLQ10
同じ薬を何年も飲み続けるのって普通?
374:病弱名無しさん
12/01/11 19:46:50.23 lpimSfOf0
養命酒を何年も飲むように、滋養強壮に飲む漢方薬をご紹介下され。
375:病弱名無しさん
12/01/12 00:10:01.84 9uxRurYP0
>370 土曜か日曜に回答しますのでそのまましばらくお待ち下さい。
376:病弱名無しさん
12/01/12 22:09:42.76 esBQAChE0
>>369
前スレで質問してた人ですかね?
荒らしが割り込んできていたので、必要な情報が取れなかったでしょうね。
血流を改善するものはありますよ。
377:病弱名無しさん
12/01/12 22:35:23.30 Qd1pS63j0
>>376
いえ、今回初めてです、
身内ががん治療中で、貧血やらで
緊急入院したりで、
とにかくがん治療に負けない体を、と思いまして。
よろしくお願い致します。
体温も低めです。
378:病弱名無しさん
12/01/15 15:34:04.55 pxdEpxmE0
ええと、臓器の血流は、いくらでも改善できますが、漢方は、そのときどきの
症状で薬が変わります。今どんな状態なのかがわからないので、適切な薬を
選択することは難しいです。
手術や抗ガン剤などで体力・免疫力が低下しているときに、十全大補湯のような薬を
使うのは、現在の日本の医療機関の漢方薬の一般的な使い方です。漢方薬を補助的に
使うというものです。
一方で、中医学系の病院では、生薬によるガン治療を行っているところがあります。
費用は、保険が効かないので、月額で5万~10万前後と、高めですが、患者のQOLは、
いい状態を確保できることが少なくないようです。
直接の回答にならずすみませんが、現状の治療法がうまくいっていないと思うのでしたら、
いちど生薬による治療を行っている病院での受診を検討されてみてはどうかと思いますね。
379:病弱名無しさん
12/01/15 17:46:13.41 paFeB4bq0
>>372それは何という病気なのですか
380:病弱名無しさん
12/01/15 19:43:18.57 VRYdjIpW0
>370
一般的には、小青竜湯が合わないなら、鼻炎の症状を和らげるために、
苓甘姜味辛夏仁湯が使えると思います。
体質を改善する目的で、四君子湯を併用するようなケースかと思います。
普通の内科で顆粒の薬を出してもらえると思うので相談してみてください。
子宮筋腫、冷え症、貧血、爪の割れやすい体質、肌の色などは、婦人用の薬が
ありますが、後からでもいいでしょう。こちらも漢方でかなり改善します。
一度に4種類書いても混乱しますから。
381:病弱名無しさん
12/01/15 21:23:12.41 sYD6FFgd0
>>378
ご丁寧にありがとうございます、本人が11日に実は入院しまして、抗がん剤の副作用よりの
間質性肺炎と診断、生命の危機状態になっておりました。
ステロイドパルス療法今日で3日めで十全大補湯も継続し服用出来てる様子、退院しましたら、検討します。
またお聞きするかしれませんが…
有難うございました。
382:病弱名無しさん
12/01/15 21:46:54.39 kIyCGCjv0
はじめまして。
現在、白虎加人参湯(ツムラ)を一日3包飲んでいますが、ずっと飲み続け
ても大丈夫でしょうか?薬剤師の方は証があって入れば心配ないとのことで
したが、逆に証にあっていないと何か症状が出てわかるものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
383:病弱名無しさん
12/01/15 22:35:57.20 VanuLVYZO
漢方薬って耐性ありますか?
最近効きが悪いです
384:病弱名無しさん
12/01/15 22:42:58.46 e6H5PLPB0
証が変化するとかはあるみたい
385:病弱名無しさん
12/01/16 00:35:25.81 FVL+MKxy0
>またお聞きするかしれませんが…
ああいいいですよ
386:病弱名無しさん
12/01/16 07:01:39.72 eZxxeTad0
>>382 糖尿ならありえると思うけど
387:370
12/01/16 10:01:50.15 Gh/xW5s/0
>>380
ありがとうございます。
病院に行く前にある程度知っておきたかったので、
とても参考になりました。
388:名無しさん@まいぺ~す
12/01/16 13:44:33.17 7hKrhSqW0
>>379
アトピーです。胃も弱いので胃の強化の方はサプリで強くして
漢方とサプリ併用できないかと
389:病弱名無しさん
12/01/16 19:22:50.85 HIgvdada0
>>388 ビャッコトウって保険適用されてないけど。処方元は何と言ってるの?
390:病弱名無しさん
12/01/17 13:43:21.54 8efJ32kg0
ツムラの販促の下敷き欲しいな、どっかで売ってないかな
391:病弱名無しさん
12/01/17 19:36:50.55 3ggj/VD+0
ツムラのプロパーに聞いてみろw
392:388
12/01/18 11:48:23.52 lE02Z6Ed0
>>389
漢方薬の店で出してもらっているので市販ではないです。調合して
もらっているので。
393:病弱名無しさん
12/01/18 12:39:21.80 V+nQBtCz0
煎じ薬でも医師に出してもらえば保険利くんだけどな。
394:病弱名無しさん
12/01/19 20:14:01.02 9gtr3vIB0
いろいろ調べてみると、東京以外にも、アトピーとかで保険適用の煎じを使ってるところあるね。
395:病弱名無しさん
12/01/19 21:39:48.71 IpRU8JRg0
八味地黄丸って、テレビでCMしているけど、どうですかね?
396:病弱名無しさん
12/01/19 21:58:34.94 ua8mo5VE0
漢方薬を健康食品みたいに考えてるなら、やめとくのがいい。
397:病弱名無しさん
12/01/20 12:48:39.97 mmh/3TUx0
>>395
いいですよ。中高年限定で。
ハルンケア、ベルアベトン、皆、中身は、八味地黄丸です。
398:病弱名無しさん
12/01/20 19:36:58.27 M+ifOZr70
漢方やばい
★薬の原料からセシウム検出。
日本製薬団体連合会(日薬連)が、企業が実施した原料生薬の放射性物質検査の結果を加盟団体を通じて取りまとめ、厚生労働省に報告した。それによるとセンブリ、チクセツニンジン、コウボクなどから放射性セシウムが見つかった。
ただ、厚労省の通知で、精密な検査によって放射性物質が検出されないことを確認しなければ製剤原料として使えない運用になっているため、日薬連は「対象原料生薬を用いた医薬品は出荷されていない」としている。
福島原発事故の後、昨年10月までに、日薬連傘下の日本漢方生薬製剤協会(日漢協)が会員企業を対象に行った調査で、東北や関東の17都県産の原料生薬の一部から放射性物質が検出されていた。
今回は、日漢協以外の団体を含めた調査を日薬連が11月に実施。新たに把握した21生薬60検体のうち、センブリ1検体とチクセツニンジン1検体で放射性セシウムを確認した。また、日漢協の調査でも対象となっていた3生薬4検体を別の方法で検査し、
コウボク2検体で放射性セシウムを認めた。
さらに、日漢協調査の35生薬109検体の再確認結果も整理したところ、従来は放射性物質が不検出とされたサイコ1検体、ソヨウ3検体、トウキ3検体の3生薬7検体については、
検出限界値の取り扱いに誤認があったことが分かり、放射性ヨウ素や放射性セシウムが出たと訂正した。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
399:病弱名無しさん
12/01/20 20:36:16.02 lJ7bOZHs0
ツムラは中国からの輸入だろ
これはこれで危険かもしれんがw
400:病弱名無しさん
12/01/21 13:16:32.81 woTO+9kY0
最近ニュースになってる慢性疲労症候群だけど、漢方理論的にはどう考えればいいんだろ?
NHKで病名がおかしいと主張してた患者がいたけど、外見というか容貌、
思考何も平常人と変わらんように見えたな。
401:病弱名無しさん
12/01/22 11:40:55.17 iBe4FcTx0
一応サイコケイシカンキョウトウとかを考えるかな。肝の不調ですわね。
402:病弱名無しさん
12/01/22 19:48:16.97 50GpyvvI0
手袋でアレルギーになることってありますか。
ゴムのやつ。
403:病弱名無しさん
12/01/24 20:09:05.65 vl86bVZm0
防風通聖散を飲んだら、やせたのですが
それはいったいどういうしくみなのでしょうか?
404:病弱名無しさん
12/01/24 23:22:53.45 FJqLtAAj0
>>402
体質によってはなりますよ。一般的にはステの軟膏が出ることが多いかな。漢方でも治ります。
405:病弱名無しさん
12/01/24 23:30:40.07 +X4+BZhB0
補気健中湯は癌の腹水に効きますか?
病院では処方してもらえないっぽい感じですが…
406:病弱名無しさん
12/01/25 06:45:34.96 MyPvo2tF0
詳しくかいてみ
407:病弱名無しさん
12/01/25 12:32:05.64 vDF+9mtS0
八味地黄丸と小柴胡湯は併用しても大丈夫でしょうか?
小柴胡湯が少しあまっててもったいないから問題なければ飲もうと思うんですが
408:405
12/01/25 15:35:52.64 JtSunWMg0
がん治療中の家族なんですが、腹膜播種で腹水が溜まり始めました。
まだ抜くほどではないので、軽いうちに軽減させたいです。
ネットで鳩麦茶を飲むとよいと聞いたのですが
漢方の力も借りたく思います。
お願いします。
409:病弱名無しさん
12/01/25 22:00:40.62 ylhfRr2P0
>>397
若い人でも、八味地黄丸っていいですかね?
410:病弱名無しさん
12/01/25 22:46:46.37 nLbW+J/+0
若い人なら六味丸からスタートでしょう。
411:病弱名無しさん
12/01/26 06:22:32.42 SUu1UXX00
1 26歳女 148cm49kg 血圧低め(上が100行くか行かないか)
2 不安、心気症傾向
3 歯が痛い気がしたり視力が落ちた気がするとそのことばかり考えて日常生活が手に着かない
生まれつき目が弱いが、一足飛びに「失明する」と思ってしまう
糖尿病や腎臓病、食物アレルギーを発症するのではと考えてしまい怖い
医者で異常ないとか経過観察と言われると一旦治まるが今度は次の病気の不安が起こる
4 天候(曇りだと悪い)/時刻(起きたてや夕暮れ時が悪い)/ストレス(仕事や人間関係のストレスがあると病気不安も強い)/仕事(仕事に集中していると一時的に忘れる)/食事(何か食べると一時的に忘れることがある)
5 普段は便秘、強い不安が起きるとすぐに下痢をする
6 生まれつきの強度近視で飛蚊症、網膜が薄い・アレルギー性鼻炎・風邪をひくとすぐ喉が腫れる
7 トイレに行きたくなったらどうしようと思うとすぐ行きたくなる
8 肩こりがひどく頭痛もある
412:病弱名無しさん
12/01/26 06:31:53.17 SUu1UXX00
9 初潮以来半年~3ヵ月に1度しか来ず、現在は婦人科でピルをもらって定期的に起こさせている
10 昼間の眠気 夜は大抵すぐ寝れるが、寝ても3時間くらいで目が覚め、また寝る
11 立ちくらみがする 健康診断で中性脂肪がやや多かった(ダイエット兼ねて1日30分~1時間運動中)
↑こういう生活改善や料理や片付け、人付き合いを急に頑張ってみたり急にやる気が出なくなったりムラがある
普段は自分のことばかり喋りすぎる、疲れると急に何も喋りたくなくなる
足の先だけ冷える 動悸はあまりしない
12 髪が細く抜け毛が多い 皮膚も薄く柔らかい感じ
顔色は自分では悪くないと思うが目のクマが青い
413:病弱名無しさん
12/01/26 06:46:33.93 SUu1UXX00
13 しない
14 1ヶ月に1~2回、チューハイ1~2杯
人付き合いのときだけ
酒に弱くすぐ顔が熱くなる
15 マーベロン28(婦人科、低容量ピル、乏発月経と避妊)
16 3年前に失業をきっかけに失明ノイローゼを初めて発症した際精神科で「抑肝散加陳皮半夏」
効き目は自分ではよくわからなかったが2ヶ月ほどである程度不安がコントロールできるようになり、服薬終了
味は好みだった
17 ピル服用のためほぼなし
18 抑肝散加陳皮半夏をもらっていた当時は失業がきっかけなこともあり「このままじゃいけない、何かよくわからないが私はダメになってしまう」「私は絶対失明する」と焦りが強かったのですが
今は仕事や私生活が安定し焦り感はあまりないのですが、どこか気になるとずっと気にし続けて「いつか失明するのかなあ」「○○病になったら嫌だなあ」と憂鬱になる感じです。
当時は医者に呆れられるほど検査に行きまくっていましたが今は逆に不安や憂鬱で医者に行きたくないです。
なので合う薬も変わっているかと思いますが、引っ越して当時の精神科にはかかれません。
素人調べでは加味逍遥散?加味帰脾湯?半夏厚朴湯?桂枝加竜骨牡蠣湯?などがどうかなと思いますが、詳しい方アドバイスお願いします。
414:病弱名無しさん
12/01/26 20:23:26.24 +iwEpgbm0
>>407
成分的には可と考えてよいです。
あとは現状の症状に両方あっているかどうかです。
415:病弱名無しさん
12/01/26 20:25:38.11 +iwEpgbm0
>>407
失礼、成分的には不可です。両者別の機会に使って下さい。
エキスの保存期間は、3年以上ありますから。
416:病弱名無しさん
12/01/27 01:34:12.87 dKMnCANu0
当帰芍薬散、加味逍遥散って胃腸障害が出やすいですよね。
下痢になってしまいます。
これらの処方で怪しい生薬は何になるでしょうか?
お教えください。
417:病弱名無しさん
12/01/27 15:33:57.83 MGEy+7Yw0
ちょっとおたずねしますが、肥満解消目的で防風通聖散を処方されています。
これって、ずっと飲み続けた方がいい薬なのでしょうか?
それとも1か月くらいで止めた方がいいタイプの薬なのでしょうか?
418:病弱名無しさん
12/01/28 16:17:50.67 i3IiaET/0
>>405
医療関係でも知らない人が多い薬だけど、試してみたいがどうか?と、
かかっている先生に相談してみればいいかなと。
成分的にはかなり安全かつ有効な部類の薬だと思う。
保険は効かないが、コタローなので価格的にはさほど高くはないね。
医学雑誌でもときおり見かける有名な薬剤師の方が書いてるHPが
あったので参考になるかもしれない。記事(1)のあたり。
URLリンク(cyosyu.exblog.jp)
はと麦茶というのは、漢方薬の一成分に過ぎず、量が多いと
腹水も増えてしまうはずで、たいして有効とは思えないが
お茶よりましとかその程度じゃないかい。
419:病弱名無しさん
12/01/28 16:22:27.51 i3IiaET/0
>>416
当帰芍薬散は当帰とセンキュウで、加味逍遥散のほうはさほどそういう副作用は
少ないと思う。下痢というより、潤腸作用とでもいうべきものかと。
420:405
12/01/28 17:53:46.87 EPE+atmk0
>>418
有難うございます、参考になります。
昨日出先で鳩麦茶ティーバッグを買ってみてから数件薬局を徘徊してみたら、
鳩麦の漢方っぽいものとかサプリがあって、お茶より有効と言われ
買ってしまいました。
421:病弱名無しさん
12/01/28 19:27:29.03 BpC9Xu5m0
ちょっとおたずねしますが、ツムラの防風通聖散を毎食前に飲んでいます。
最近、朝食後に猛烈な眠気が来るようになったのですが、
防風通聖散が関係している可能性はあるのでしょうか?
422:病弱名無しさん
12/01/28 20:09:05.57 XHIEvHsi0
>>421
たぶん関連はないと思うけど、服用しない、した場合を、
自分で比較してみればいいです。成分的には、眠くなるようなものは
見つけにくいです。
423:病弱名無しさん
12/01/28 20:13:01.53 XHIEvHsi0
>>417
体質にあっていれば服用は可能ですが、肥満が解消したなら、やめるべきものです。
余分なものを体外へ出す、瀉剤という分類です。
424:病弱名無しさん
12/01/28 22:32:43.93 4P0RX2zu0
>>421
防風通聖散はダイエット目的での服用でしょうか?
特に内臓脂肪が多い人の食事後の眠気は血糖値の異常のあらわれであることもありますから
一旦西洋医で検査をしてもらうのもありかもしれません。
ただ、即座に糖尿病というわけでもないので、不安に感じすぎないで下さい。血糖値は低くても眠気が来ることがあります。
あとは食事性低血圧も考えられますが、こちらは虚証の人に多いです。
防風通聖散はもともと虚証向きではないので、この場合は証の見直しが必要かと思います。
425:405
12/01/29 19:09:55.07 xmDSmytw0
ここのスレ本当に色々親切に教えて頂け有難いです、
いつも答えて下さってる方々に感謝です …
今まで漢方薬ってカッコントウしか知らなかったので。
426:病弱名無しさん
12/01/29 20:18:15.15 wfxrTUK10
ふうむ、しかしこういう質問 → 回答の、まともな流れだと
そのうち荒らしがやってくるのが毎度のパターンだからなあw
427: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/29 20:46:01.29 NAHikm0j0
ははは
召喚するなってw
428:病弱名無しさん
12/01/29 22:37:28.32 WiFAXvhk0
>>411
>加味逍遥散?加味帰脾湯?半夏厚朴湯?桂枝加竜骨牡蠣湯?など
このような不安神経症には、一般的には加味帰脾湯がよく使われます。
加味逍遥散と桂枝加竜骨牡蛎湯は試してもかまわないというのか、
処方される場合は実際にあるでしょう。
書かれた内容でおそらくは効果がない、と考えられるものは半夏厚朴湯です。
稀発月経に関してですが、煎じ薬を処方しているような、漢方に詳しい病院か
中医学系の病院でいちど診察してもらったほうがいいと思います。ピルなしでも、
かなりの改善が期待できるのではないかと思います。
429:病弱名無しさん
12/01/30 11:36:14.59 hGoSd0w0O
漢方薬局で、コンクレバンをすすめられてのみ始めました。
これは漢方なのですか?何ヵ月くらいで効果を実感できますか?
血をつくるために飲もうかと。
味が強烈です。
430: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/30 11:40:55.33 Pvz21Ls80
同量のお湯で薄めると飲みやすくていいよ
1週間もすりゃ体感できるんじゃないかな?
目覚めはすぐに良くなるはず
431:病弱名無しさん
12/01/30 19:42:59.44 hIjgZRdlO
>>430
ありがとうございます。お湯でうすめてみます。あと、バイランCaっていうのも飲んでて、味が強烈です。
しばらく根性で飲みつづけます
432:病弱名無しさん
12/01/30 19:52:18.46 HYQJ8Qd00
普通の漢方のめばいいじゃん
四物湯とか味いいよお
433:病弱名無しさん
12/01/30 20:59:56.00 DHv/yR9gP
URLリンク(1st.geocities.jp)
人類待望のマジ救世主です
最後まで読めば人生「必ず」180度変わります
434:病弱名無しさん
12/01/30 21:14:34.14 hIjgZRdlO
煎じ薬(調合してもらった粉)をもらったのですが、やかんで煮出して煎じて飲むのと、お湯に溶かして飲むのでは効果が違いますか?
医者は時間がないときはお湯に溶かしてもいいけど…。って言ってましたが毎日30分も煮出すのが続けられるかわからないので。
435:病弱名無しさん
12/01/30 21:16:28.30 hIjgZRdlO
↑すみません自己解決しました。質問連投すみませんでした。
436:病弱名無しさん
12/01/30 22:23:16.14 oSQJK1930
>>432当帰芍薬さんもいいですよ。
437: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/31 02:26:36.01 kf472Cm30
>>431
バイランCaはレモン味で飲みやすいでしょw
コンクレバンは慣れるまでキツイ味だけど
飲み続けてカラダの不足分が補われるとコンクレバンは
急に飲むのがつらくなるから
そのあとは3日置きぐらいにしたほうがいいよ
438:病弱名無しさん
12/01/31 07:09:14.38 CCba8XtdO
鍼灸院で腎虚と診断されたため、八味地黄丸を飲み始めたら酷い腹痛と下痢で断念しました。
ほとんどの補腎薬は胃腸の弱い人はNGとなっているので困ってます。
胃腸にも優しい補腎薬はあるのでしょうか?
439: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/31 13:36:58.13 kf472Cm30
>>438
なにか人生で恐れ事があるんじゃないですか
クスリだけではうまくいかないですよ
440:病弱名無しさん
12/01/31 13:37:32.56 HXeOYbetO
>>437
今以上に飲みづらくなるのですか…。
ありがとうございました。様子を見てみます。
441:病弱名無しさん
12/01/31 19:55:49.35 wV+acUqG0
>>438
六味地黄丸と胃腸薬とか、
清心蓮子飲とか、まーいろいろだよ。
テンプレで書いてみてはどうですか。
442:病弱名無しさん
12/01/31 20:26:59.42 PNxjVX7V0
みなさんこんにちは
ツムラの黄耆建中湯が欲しいのですが初めてでも通販で買える所しりませんか?
443:病弱名無しさん
12/01/31 21:39:05.68 2SdzAczB0
漢方薬局ってなんで保険効かないの?
整体とかでさえも保険効くのに。
444:病弱名無しさん
12/01/31 21:48:06.97 j+bO8XzP0
漢方外来に行ったら?
445:病弱名無しさん
12/02/01 00:46:56.59 fF66J2LQO
病院でも気を付けないと医者によっては自費になりますよ。経験不足の医者や三流医者や意地の悪い医者に当たると最悪だから。気を付けて下さい。
446:病弱名無しさん
12/02/01 22:24:43.85 Zywx6i8PO
好転反応ってあるものなんでしょうか?煎じ薬を飲み始めてかれこれ3日続いてます。
病院に電話で聞いたら、もう少し様子を見てって言われたけど、毎日下痢るの辛い
447:病弱名無しさん
12/02/02 01:16:56.15 NcpmheLs0
>病院でも気を付けないと医者によっては自費になりますよ
通常どこの病院であっても、保険適用になるようにしますよ。
448:病弱名無しさん
12/02/02 03:06:24.50 adcW8FLlO
東洋医学スレに書いてあったんですが、トウキシャクヤクサンとケイシブクリョウガンは成分同じだから自費と書いてありますね。そんな事を言う医者はなんなんでしょうかねえ?いかさま医者ですか?
449:病弱名無しさん
12/02/02 20:12:35.52 NXCdfZaH0
ていうかその東洋スレって全部自作自演だけなんで。本気にしても仕方ないよ。
450:病弱名無しさん
12/02/03 08:21:24.10 mHR6podp0
>>447確かに。カルテには神経症とか書かないといかんなあって、先生が
頭をいためてることがよくあります!w
451:病弱名無しさん
12/02/03 13:11:14.78 nfGChgoBO
医者の自演スレでつか。
452:病弱名無しさん
12/02/04 06:36:45.13 KuYsDrN70
>>448
当帰、芍薬、センキュウ、朮、茯苓、沢瀉
桂枝、桃仁、ボタンピ、茯苓
なので、成分もほとんど違うだろ
453:病弱名無しさん
12/02/04 23:19:48.18 uXuJKF9O0
昨日いつもと違う病院行ったら、先生がPCでカルテの入力してた。
診察は、3分くらい。入力も3分くらい。
待ち時間1時間_| ̄|○
454:病弱名無しさん
12/02/05 18:06:49.75 Ozm2Wc/f0
美容にいいものがたくさんあるようなので、漢方に関心があります。
今、鉄剤と、ビタミンEを服用しています。
サプリと漢方の併用について、何か問題になるようなことはありますか?
また注意すべきことなどはありますでしょうか?
455: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/05 20:46:57.96 PBsuKZ6e0
医者で漢方薬を処方してもらうならその医者と相談すべきではないですか
456:病弱名無しさん
12/02/05 21:51:32.93 ewSiEkR80
>>454
セントジョーンズワートのような一部のサプリは併用できないことになっているけど、
それ以外は問題ないです。ビタミン、ミネラル、などはOKです。形が薬に似ているだけで、食品ですからね。
457:病弱名無しさん
12/02/06 14:40:08.96 gvAr3A71O
副作用(証に合わない)か好転反応かは、素人には判断不可能ですか?
458:病弱名無しさん
12/02/06 19:56:45.66 V5r5rOru0
医師、薬剤師であっても、難しい場合があります。特に皮膚科関連ですかね。
459:病弱名無しさん
12/02/06 20:09:12.39 u6rNp+u4O
元々快便なんだけど今飲んでる漢方(女性の体調不良の)でさらにさらに快便になっちゃったんだけど、漢方やめたら便秘になったりするのでしょうか?コーラックみたいに。
460:病弱名無しさん
12/02/06 20:19:26.15 V5r5rOru0
もともと便秘じゃないなら、やめても便秘にはなりませんw
461:病弱名無しさん
12/02/06 21:34:10.35 gvAr3A71O
>>458
ありがとうございます。
漢方をのみ始めて1週間ずっと下痢や軟便で、やめたほうがいいか、一時的なものかわからずにいます。医師に問い合わせても「もう少し様子を見て」って言われました。
462:病弱名無しさん
12/02/07 06:58:21.52 jhHDjxzj0
>>461
基本的には、不調になったなら、いったん中断して考え直すほうが
普通でしょう。合っているかわからなければ、テンプレをみて、現在の状態を
書いてみてください。
463:病弱名無しさん
12/02/07 23:25:59.18 Ugf/7HNR0
>下痢や軟便
服用量の問題もあると思うよ。成人なら、1回2.5gを3回というのは、めやすで、
体重80キロの人と、40キロの人の必要量が同じわけないから
464:病弱名無しさん
12/02/08 02:09:11.08 kGAxFX/KO
あー病院行くの憂鬱だ。 相性が悪い。話しにくい、否定的な言い方してくる暗い医者。あの医者に見てもらうとどっと疲れる。早く他探さないとなあ。
465:病弱名無しさん
12/02/09 13:11:52.85 PV1FZiOd0
漢方で完治した人いる?
周囲で、1年飲んだけど良くならず別の治療法に移った人が数人。
466:病弱名無しさん
12/02/09 14:28:37.32 BOnRasEMO
>>463
量を半分にしても下痢したので中止しました。
ありがとうございました。
セカンドオピニオンで違う漢方薬局に言ったら、エッキ錠ってのをくれました。
今のところ食欲も出て良い感じです。
467:病弱名無しさん
12/02/09 23:09:38.75 MRKkGy7JO
漢方飲むと口臭がきつくなりませんか?
468:病弱名無しさん
12/02/10 08:26:57.67 4s98w2dH0
>>465 アトピーですが完治しましたよ。最初は何やってもだめで、効かなくてもともとと思ってはじめて漢方の内科へ行きました。
469:病弱名無しさん
12/02/10 10:33:16.77 FejMMb7j0
>>468
完治したんですか、良かったですね!
自分は皮膚炎なんですけど、3週間目で目に見える変化はまだあまりない
人それぞれで3ヶ月~1年かかるらしいから、気長に頑張ろう
470:病弱名無しさん
12/02/10 12:57:28.33 yPvZR+yPO
漢方薬飲み始めたらおならが多くなったw
肌にも早く効いてくれないかな
471:病弱名無しさん
12/02/10 13:35:18.99 0axsZXLoO
フラーリンIってですか漢方?
四物湯と同じ?
ガリガリで食べても太らないのですが、合ってれば太るでしょうか
472:病弱名無しさん
12/02/10 19:40:27.33 6870l+Jj0
>>471
フラーリンIは、胃風湯です。
通常の用法なら、慢性の下痢症状などがある時ですかね。
太るというか、胃腸が丈夫になれば、その結果として太ることはあるでしょう。
保険適用なら、当帰芍薬散+桂枝人参湯に近いかな。
466のエッキ錠というのが、四物湯+人参・甘草なので、
四物湯と人参湯の併用に近いです。
473:病弱名無しさん
12/02/10 21:22:40.61 mHmMkMfp0
オースギの小建中湯を出されたんですが、このメーカーの信頼できます?
474:病弱名無しさん
12/02/10 22:21:01.86 kLT+T7BcO
>>472
詳しくありがとうございました。胃風湯なのですね。
あまり聞かない名前ですね、続けてみます!
475:病弱名無しさん
12/02/10 23:36:57.03 xR0ROfR00
>>473
できますよ。たしか顆粒じゃなくて、錠剤ですよね。
このメーカーを指定する方もいます。
476:病弱名無しさん
12/02/10 23:56:14.60 mHmMkMfp0
>>475
ありがとうございます
顆粒です
1回二袋飲むそうです
他のエキス剤は一袋だそうですが、
小建中湯は二袋なんだそうです
477:病弱名無しさん
12/02/11 01:02:06.74 xmK5oMEF0
>>476
そうですか、大変失礼しました。
ハチミジオウガンと、オウレンゲドクトウを
錠剤にしてくれと言われたことがあったので勘違いです。
478:病弱名無しさん
12/02/11 02:49:18.57 egT/xmRl0
加味逍遥散の副作用なのかわからないけど、昨日コーラックを服用した後のような激しい腹痛と吐き気、嘔吐で本当に大変だった
今は元気だからインフルや風邪じゃない
初めはコロコロ→軟便→下痢みたいので、便秘でたまっていたのを出し切ってお腹がへっこんだくらいだ
服用し始めて二週間だけど吐き気と胃痛もするし勝手に中止することにした
もうひとつ抑肝散も服用しているがこっちの副作用はどうなのか?
なんとなく落ち着くような気もするけど
主治医も薬剤師も副作用について教えてくれないから自分で早く調べればよかった
479:病弱名無しさん
12/02/11 09:33:40.24 h77yNbWE0
加味逍遥散ではなさそうだな。あれは軽い吐き気なら止めるような作用だから。
なんにせよ、自分で調べるのは大事だね。
480:468
12/02/12 10:59:22.90 UoNAqyTF0
>>469
保険適用で、煎じのお薬を出してもらえる病院にいって、5日めくらいからめっきり改善していくのが
わかりました。半年くらい飲みましたよ。先生は、的確に選んだ薬なら、顆粒でもいいとは言っていましたが、
いい病院が見つかるといいですね。
481:病弱名無しさん
12/02/12 19:27:49.64 TxXVTyvl0
コタローっていう会社はどうなんだろ?なぜかこの会社のばかり処方されてる(´・ω・`)
482:病弱名無しさん
12/02/12 21:30:46.26 Xb3RM3cM0
コタローはエキス剤の最先発メーカーですよ。名門ですが。
483:病弱名無しさん
12/02/13 08:59:13.10 Cd17hx0LO
長倉の当芍参ってやつが自分には一番合ってるんだけど、売ってる漢方薬局がなかなかない。今は遠いけど通ってる。
もっと近所にあればいいんだけど…。
484:病弱名無しさん
12/02/13 20:02:42.22 +74DY+Mm0
>>482そうですか安心しました。
485:病弱名無しさん
12/02/13 21:01:56.98 GFxx/5LU0
>>481
コタロー社から接待されてるから他社を処方しないんだよ
486: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/13 22:22:30.27 sPLZxuiS0
御用学者じゃあるまいし
487:病弱名無しさん
12/02/16 06:50:50.54 DlR/8Kny0
長倉漢方HP
URLリンク(www.nagakurakanpo.com)
488:病弱名無しさん
12/02/17 08:48:00.42 g8hhWZv1O
1ヶ月前から当帰芍薬散飲み始めたら、ガタガタだった基礎体温がきれいに一定になった!ほぼ一直線!
が、排卵予定日をとっくに過ぎているのに未だに一直線のまま。高温期ナニソレ状態です(元々黄体機能不全の疑いあり)。
次の婦人科検診は来月なんだけど、今のタイミングで当帰芍薬をやめた方がいいんでしょうか…
あと一回様子をみたい気持ちもあります。
489:病弱名無しさん
12/02/17 08:50:32.95 i8A7Z3VH0
漢方薬って何か胡散臭そうだわ~
490:病弱名無しさん
12/02/17 13:40:26.88 JM4S7TEoO
>>488
自分も全く同じ理由で、漢方飲み初めたんだけど、半年飲み続けても、まだ無排卵の月もある。やっぱり適度な運動や、食生活から改善して、さらに漢方をプラスする感じじゃないと、
なかなか体質は治らないよ。
漢方だけで、黄体不全は治らないし。
しっかり栄養とったうえで、高温期が何ヵ月もなかったら、トウキシャクヤクサンと、何かを足した方がいいかもね。
491:病弱名無しさん
12/02/17 16:48:49.58 VDkCjzaTO
ツムラの安中散(市販)を常用してます。
安中散と言えば有名なのが大正漢方胃腸薬ですが、これって効果あるのでしょうか?
というのもツムラは例えば桂皮が2g(一日量)ですが、大正漢方は一回量が200mg。一日量にしても600mgですからツムラの1/3以下です。
他の成分も同様の比率で少ないです。
そもそも自分の飲んでる市販の安中散は、医療用安中散の1/2量ですから、大正漢方は医療用の1/6以下の分量となります。
コストパフォーマンスで大正漢方に切り替えようと思いましたが、効果ないんじゃまさに安物買いの…なので。
492:病弱名無しさん
12/02/17 19:29:41.12 hRLCZwEC0
安中散を処方してもらえば大正漢方とコスパ変わらないんじゃ?
493:病弱名無しさん
12/02/17 20:57:41.65 sUsJ2oZg0
>>491
量が多ければいいというものでもないからね。
クラシエのような市販品で慢性病が治ってしまうこともあります。
成分の含有量ではやはり1/2とかでしょう。
494:病弱名無しさん
12/02/18 02:12:49.88 YDCreaOM0
>安中散と言えば有名なのが大正漢方胃腸薬
正確には、安中散プラス芍薬甘草湯ですね
495:病弱名無しさん
12/02/18 06:44:46.01 K/AC6gdkO
病院で処方されるツムラの細粒すくねぇ
今度から一回×2袋にして貰おう
496:病弱名無しさん
12/02/18 06:47:48.31 qrlvINKY0
話は余談になるが、成分の量に関して、より重要なのは、量よりも、配合比率なんだ。
成分A:B:Cが、それぞれ、1:2:3とか、数値が決まっている場合
勝手に成分Aだけを増やすとかしてもうまく行かない場合が多い。
日本のエキス製剤はあれはあれで良く出来てるよ。
497:病弱名無しさん
12/02/18 09:55:10.59 n1Xj/0k60
>>488
ずっと飲んでるという人多いですよ。体調悪化がないなら問題ないのでは。
498:病弱名無しさん
12/02/18 11:38:59.06 81GG5uhm0
>>483
その薬の効果は、当帰芍薬散と桂枝人参湯の併用に近いものでしょう。
両者保険適用なので、近所の内科などで両方処方してもらってもいいのでは。
処方箋で、メーカー指定を外してもらって、欲しいメーカーを自分で薬局で指定することも可能です。
最初から気にいったメーカがあるなら、それで処方せんを書いてもらえばいいわけですが・・
499:病弱名無しさん
12/02/18 14:40:05.81 LtbAE9Gn0
※ kusuri ◆lealonrVDpeYの自作自演の証拠 ※
kusuri ◆lealonrVDpeY(身体・健康板の漢方薬スレ立て人)
1 ◆URPn/rqH6tau(メンタルヘルス板の漢方薬スレ立て人)
body:身体・健康[スレッド削除]
スレリンク(saku板:213番)
213 名前:kusuri ◆lealonrVDpeY [sage] 投稿日:11/04/25(月) 01:28 HOST:i121-119-131-212.s23.a013.ap.plala.or.jp
kampo:東洋医学[スレッド削除]
スレリンク(saku板:47番)
47 名前:1 ◆URPn/rqH6tau [sage] 投稿日:10/05/23(日) 12:57 HOST:i121-119-136-234.s23.a013.ap.plala.or.jp
※※ 通常IPアドレスがここまで揃うことはありません ※※
kusuri ◆lealonrVDpeY HOST:i121-119-131-212.s23.a013.ap.plala.or.jp
1 ◆URPn/rqH6tau HOST:i121-119-136-234.s23.a013.ap.plala.or.jp
500:病弱名無しさん
12/02/18 14:42:44.26 LtbAE9Gn0
※ 誰も1乙してくれないから自分で1乙&会話 ※
漢方薬スレ(7)
スレリンク(body板:1番)
1 名前:kusuri ◆lealonrVDpeY [sage] 投稿日:2011/09/09(金) 00:39:25.28 ID:iRO/4IIY0
漢方薬のスレッドです。
17 名前: ◆URPn/rqH6tau [sage] 投稿日:2011/09/10(土) 13:13:29.71 ID:7YHNLVNj0
>>1
スレ立て乙かれさまです。
久しぶりに見たら、メンヘルのレスもテンプレの中に生きていて良かったです。
誰か見て何か役に立ちますよね。
※ 過去にもやってます ※
漢方薬スレ(5)
URLリンク(logsoku.com)
54 名前: ◆URPn/rqH6tau [sage] 投稿日:2010/10/30(土) 12:36:45 ID:c8MEMrLO0
>>1 乙です。
55 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 11:57:23 ID:eQMXASCg0
>>54
メンヘルスレできてますね。
あっちは荒らしがいないからめちゃ読みやすいですw
501:病弱名無しさん
12/02/18 16:37:57.91 G+M8FWwI0
長倉なんてメーカー聞いたことないがそんなにいいのかね?
502:病弱名無しさん
12/02/18 18:23:54.59 8/zOViH00
東洋薬行のほうがいいと思う。
添加物ない、粉末状で、処方箋も出るよ。
503:病弱名無しさん
12/02/18 21:24:48.22 DQsxI0Yo0
>499 500 IPアドレスもIDも全部違うじゃん。一致してないもの無理やり自演って言ってもね・・
504:病弱名無しさん
12/02/18 21:31:57.25 /955RfCP0
>>500
コテは例外なく構ってちゃんのキチガイだと聞いたが
こいつは相当酷そうだな。
こいつの精神を治す漢方ってあるのかw?
自演ばかりで2ちゃんのスレを自分のものだと勘違いしてるんだな。
505:病弱名無しさん
12/02/18 22:39:54.16 fwgyRRYE0
>>503
え?
506:病弱名無しさん
12/02/18 23:14:51.32 09vLU9YZ0
冷え性の薬として「十全大補湯」を処方されましたが、メジャーな選択でしょうか?
507:病弱名無しさん
12/02/19 08:02:47.13 9FYOVApV0
当帰四逆加呉茱萸生姜湯とかのほうが多いです
508:病弱名無しさん
12/02/19 10:02:22.07 ymlT6kjv0
>>499>>500
自称プロが自演してるのはわかってたけど、ここまでちゃんとした証拠があるとはねw
これまで散々俺のことを自演扱いしてたけど、もう出来ないのじゃない?ww
>>503
自称プロは必死に自演否定しようとしてるけど、言い逃れ出来ないぐらい確定してしまってるよw
509:病弱名無しさん
12/02/19 10:03:54.78 ymlT6kjv0
今後>>499>>500を否定する人、荒らし扱いする人は自称プロということになってしまうのかな?w
510:病弱名無しさん
12/02/19 11:50:00.72 O6KkI1330
IPアドレスもIDもぜんぜん違うじゃん
511:病弱名無しさん
12/02/19 16:46:34.58 J7RaCuPZ0
>494
大正漢方には2種類あって、安中散と芍薬甘草湯と、
もうひとつが安中散と四逆散の一緒になったものがありますね。
いずれも、2種類買うと思えば安上がりかも。
512:病弱名無しさん
12/02/19 18:15:33.53 6yOp3UzZ0
>>503
>>510
IPアドレスとIDとコテハンの関係知ってる?
513:病弱名無しさん
12/02/19 18:25:26.93 HYLA7s030
テレビのCMでやってる大正胃腸薬は、シャクヤクカンゾウトウと安中散じゃなかったっけ?
514:病弱名無しさん
12/02/19 22:07:35.84 L6IGLcVAO
誰か助けて!
先日病院で、肝臓によろしくないものができていると知りました。●ンではないかと。十全タイホトウという漢方がいいと聞いたのですが、どうすればいいのか分からない。こういったところに書き込むのも初めてなので、誰か助けて欲しい。長生きしたいし、死にたくない。
515:病弱名無しさん
12/02/20 00:47:25.45 6imVNPQr0
詳しく
516:病弱名無しさん
12/02/20 06:49:43.79 vcri4VFt0
そういう病気なら検査結果とステージくらい書いてないと・・
517:病弱名無しさん
12/02/20 19:07:33.23 1XvxJmhcO
どうも。大正漢方胃腸薬について質問した491です。
レスくれた方々有り難うございました。
理屈よりもモノは試しと大正漢方胃腸薬飲んでみました。
意外に胃がスキーリ。各成分の量は少ないですが、医薬品の安中散みたいに乾燥エキスではなく、原末なのが良いのかもしれません。
匂いも乾燥エキス(ほとんど無臭)と違っていかにも漢方で好きな匂いです。
もたれには大正漢方、胃痛にはツムラの安中散と使い分けようと思います。
確かに大正漢方は芍薬甘草湯も入ってますね。量少ないけど。見直しました。
518:病弱名無しさん
12/02/20 19:23:04.18 3i2zkTsw0
なるほど。芍薬甘草湯はそれ自体痛み止めの効果もありますね。お大事に。
519:病弱名無しさん
12/02/21 21:35:18.02 YaIFNFER0
顆粒が、ツムラ、クラシエ、
細粒が、コタローと、東洋薬行。(大正漢方も細粒)
味のわかるのは細粒。自分的にお勧めは、東洋薬行だな。
520:病弱名無しさん
12/02/21 21:48:03.37 /Yopjs+Y0
漢方に精通してる人って、特別な疾患はなくても健康増進のために何か日常的に服用してるものですか?
それとも完全に健康なら、何も服用するべきじゃないものですか?
521:病弱名無しさん
12/02/21 22:30:29.42 DiFk9Cp00
健康体なのに飲む必要があるんけ?無駄にお金かかるし。
病的な症状が出たらそれに合わせて飲めばいい。
522:病弱名無しさん
12/02/21 22:54:40.26 yo+gYKn2O
>>515、516
返事遅れてすみません。
もともと肝臓が悪い家系の末裔→酒や煙草を常飲→肝臓の数値悪いね→禁酒(4年くらい)→なんかだるいな→検査入院→医者『ん? これは…』→今ここ。
ステージはⅠ期ーB。そこまで深刻ではないっぽい。ジュウゼンタイホトウがある程度ガンに効く、抑制すると聞いて何とかならないかと思いました。
523:病弱名無しさん
12/02/22 12:52:21.42 bsHTfpwZO
429ですが、コンクレバンをのみ始めて、異様に尿が濃いです。バイランは継続して飲んでいません。
すごくご飯が美味しいですが、何故か軟便が続いています。
気にしなくても大丈夫でしょうか
524:病弱名無しさん
12/02/23 01:01:41.88 RV5hc5q00
1 年齢24歳 女 161cm 73kg 血圧普通
2 生理不順と肥満、むくみを解消したい。
3 生理周期が安定しない(平均すると40日程)
事務職になりパソコンを扱うになったストレス、車を購入した運動不足で
あれよあれよと言う間に1年で12キロ太る。
そのせいかもともと不順な生理が2カ月くらいよく止まるようになり、今完全に止まっている。
いつも生理前は胸がはる。そしてむくみ。朝と夜で顔が違う
4 ストレス、お茶好き
5 便秘と下痢は交互までいかないけど同じくらいの頻度。だいたいはやわらかめ・・・
6 目・近視。かすむ。 耳・耳鳴り、たまにつまった感。
鼻 ・とにかくいつも鼻炎。のど・弱い。
7 トイレが近い
8 なし
525:病弱名無しさん
12/02/23 01:04:20.61 RV5hc5q00
9 3に記載
10 寝付き悪し。
11 年中鼻炎。湿疹になりやすい。足の裏に冷や汗をよくかく。ぜんそく。
12 生理前に荒れる程度
13 喫煙しない
14 飲酒まれ 月1
15 なし
16 命の母(ピンク)・・・3週間ほど飲み続けたら生理きました。
しかしものすごくむくみ。今もまた飲み始めたら一日で2キロ増でおそろしくて飲むのやめました。
これがいわゆる水太りなのか、急にぽちゃぽちゃ・・・肌がやわらかく張りのある状態に復活してるって事で しょうか。
三爽茶は漢方でしょうか?・・・お腹の調子がいい気がします。
文章多くなってすいません。
肥満対策には防風通聖散と防巳黄耆湯どっちがいいでしょうか?
お腹、下腹に脂肪もついているし、便秘もありますが下痢もしやすく体力はあんまりないんです。
それと命の母はどうも体にあっていないみたいなのですが、生理不順に何を飲むべきでしょうか?よろしくおねがいします。
526:病弱名無しさん
12/02/23 07:03:42.34 8iKI/cco0
>>429-433って漢方薬ではないようですね。
527:病弱名無しさん
12/02/23 10:38:23.99 9QxWkbXr0
>>520
薬膳レシピなんて検索すればいくらでも出てくる
健康なら食事で気をつければ十分でしょ
528:病弱名無しさん
12/02/23 11:55:31.45 1feHx8ph0
ガシンサンって肌につけても大丈夫なんだろうか?
529:病弱名無しさん
12/02/23 20:10:19.09 T2CdtYWEO
葛根湯を飲むタイミング逃して、熱、喉、咳、背中が痛いんだけど、
漢方なら何と何と何を飲めばいいんですか?って聞かれた事がある。
えっと。パブロンでも飲んどけばと。
自分は証に合わせて漢方良く使うけど、そんなこだわんないし、組み合わせ難しいし。
530:病弱名無しさん
12/02/23 20:46:32.29 b/0Ummjs0
スレ主のkusuri ◆lealonrVDpeYさんてプロの方なんでしょうか?
531:病弱名無しさん
12/02/24 11:20:21.26 Op5511fcO
>>524
防風よりボウイオウギトウじゃないかな。
524が防風飲んだら、お腹下して体力持っていかれるだけだと思います。
お腹の脂肪の事は一旦おいといて、生理周期を回復させることに専念した方がいいと思いますよ(不順の原因が肥満なら話は別ですが)。
婦人科で相談して処方箋もらいましょうよ。
532:病弱名無しさん
12/02/24 12:00:35.39 6mSs+5or0
胃腸が弱くて元気ない人へのファーストチョイスは、補中益気湯になるのかね。
最近のものの本によると、一番頻用される処方って取り上げられてた。
人参湯とかどうなんだろう?
めぼしい薬を少量ずつ試してみて、一番いい感じのを選ぶみたいなシステムがあってもいいように思うんだけどね。
533:病弱名無しさん
12/02/24 18:38:09.22 mtUtGhVh0
>>524
回答させてもらっているものですが、私はたぶんその2つより合うものが
あると思うので、日曜日くらいにはよくある処方例書きます。そのままお待ちください。
534:病弱名無しさん
12/02/24 18:39:59.47 mtUtGhVh0
>>532
補中益気湯にはならないですよ。人参湯や四君子湯などでしょう。
535:病弱名無しさん
12/02/24 19:03:28.50 XMhEPPkXO
今朝のNHKで抑肝散についてやってた。
途中まで見て出かけたけど、最後まで見た人いますか?
自分が見た所までだと認知症には抑肝散!みたいな間違ったイメージを放送してたな。風邪には葛根湯みたいに。
証の話なんて出なかったよ。気上衝のイライラにはいいかもしれないが、
気滞とか気虚の不安、身心疲労状態には効かないと思いますが。
ダメだねテレビは。最後のほうではちゃんと証についてやったとか?
536:病弱名無しさん
12/02/24 19:05:58.42 0NKuFjYy0
また、実際に核爆弾を海底に設置した深海掘削船(ちきゅう)に乗り込み、何も
知らされずにその作業に参加させられていた自衛隊員15名のうち14名が不自然
にも既に亡くなっている。ようするに、口封じのために殺されたのだ。しかし
現在、15名中1人がアメリカのキリスト教団体に保護され、真実を語っている。
彼の証言は、最初に彼を保護した泉パウロ牧師の書籍に収められ、既に出版され
ている。
“ちきゅう”の船長並びにその作業を指示した一部の自衛隊幹部や政府関係者も
当然、真実を語る義務があるだろう。
537:病弱名無しさん
12/02/24 19:25:43.99 zg0zM5bq0
また、実際に核爆弾を海底に設置した深海掘削船(ちきゅう)に乗り込み、何も
知らされずにその作業に参加させられていた自衛隊員15名のうち14名が不自然
にも既に亡くなっている。ようするに、口封じのために殺されたのだ。しかし
現在、15名中1人がアメリカのキリスト教団体に保護され、真実を語っている。
彼の証言は、最初に彼を保護した泉パウロ牧師の書籍に収められ、既に出版され
ている。
“ちきゅう”の船長並びにその作業を指示した一部の自衛隊幹部や政府関係者も
当然、真実を語る義務があるだろう。
538:病弱名無しさん
12/02/25 10:28:05.47 6oTG1vZs0
>めぼしい薬を少量ずつ試してみて、一番いい感じのを選ぶみたいなシステムがあってもいいように思うんだけどね。
これはそのとおりだなあ。処方する側が、考えてくれるといいんだけどね。
実際、鑑別に困るものはどんな優れた医者でもあるはずだから。
539:病弱名無しさん
12/02/25 11:57:21.12 jHDEzKiQP
不思議な事が起きたわ。別に普段平熱で毎日うがいしてるし、風邪の気配もなかったのに、昨日スーパー銭湯で身体から汗が出るまで40分位ぬるま湯に浸かってよく寝たら、今日、起きたて黄痰がいっぱい出てた!?何だこれ??
540:病弱名無しさん
12/02/26 12:47:57.09 hnhExIDz0
>524
防風通聖散を連用するには、体質的におそらく弱すぎで、防已黄耆湯は
飲んでも構わないが、それだけでは難しいのではないかという印象です。
テンプレに書かれたような不調がある場合、一般的には、選択枝のひとつとして、
加味逍遥散と、平胃散の併用が考えられます。同時に服用することもできます。
鼻炎の改善に、必要があれば、苓甘姜味辛夏仁湯を、とん服で追加する等の、
その他の選択枝も当然あるでしょうから、一般の内科などで相談してみてください。
三爽茶URLリンク(www.iskra.co.jp)
成分的には、肥満、生理不順などに効果があるとは考えにくい。メーカーは有名ですから、
多少何かいい作用があるのかもしれませんが。
命の母Aは、複数の漢方薬と、ビタミン類をあわせたものです。必ずしも万人に
合うことはないと思うので、合っていないようなら、その都度、必要な漢方薬を
選択する方法でもいいのではと思う。
以下は、お約束の荒らし対策で。ここでは、個人的な印象と、一般的な内容を
書きました。今後も特に内容に変更はありません。
541:病弱名無しさん
12/02/26 13:55:33.61 V9XLN1It0
命の母が合わないなら中将湯なんじゃない?
542:病弱名無しさん
12/02/26 20:52:42.95 GtAVj87q0
漢方が効くわけないでしょ
543:病弱名無しさん
12/02/26 21:22:49.71 YSR5DrSn0
>>496
>成分の量に関して、より重要なのは、量よりも、配合比率なんだ。
メンドクサイから粉末にと毎回おもうけど、
漢方医からもらう煎じて飲むタイプのほうが良いんだね。
自分の場合、効果は目に見えて出てるよ。
544:病弱名無しさん
12/02/27 00:14:04.37 yuV4eFLl0
自宅では煎じて、出先ではエキス剤って使い分ければいいよね。本当は。
545:病弱名無しさん
12/02/27 00:52:33.99 UlAjV9uZ0
>>531
ありがとうございます。太ったのと生理不順がひどくなったのがほぼ同時なので原因はわかりませんが(たぶんどちらもストレス、食べ過ぎです。。)
ここのアドバイスを試してみて無理そうなら病院に行こうと思います。
>>540
自分で調べていただけではそこまで行きつけませんでした。
とりあえず試してみようと思います。
この秋から冬まで鼻炎がひどくずっと薬を飲んでいたのですが効きすぎたのか逆に鼻の粘膜が切れたりして
効き目や体への影響に疑問と不安を感じてたのでその辺りも漢方にきりかえる事も視野に入れたいです。
ありがとうございました!
546:病弱名無しさん
12/02/27 06:30:05.55 ZcUAIAzl0
>>522 テンプレ項目書けますか。
547:病弱名無しさん
12/02/28 21:03:43.77 5W2vsKv6O
花粉が始まった~。
自分はなぜか小青竜湯より葛根湯のほうが遥かに効くんだよね。体質かな。
548:病弱名無しさん
12/02/28 21:21:38.08 3uplDslV0
漢方って所詮は生薬の組み合わせだから「この症状には○○」っていう厳格な決まりは無いんだよ。
549:病弱名無しさん
12/02/29 00:41:29.20 4xoryLcO0
質問いいですか?
年齢26 性別 女
下半身冷え性で血行が悪く、顔が青白い。寝起きは特に唇白く、血色無い。
血圧は低く、上80代・下50代。便秘気味では無いが、尿が多く、むくむどころか逆に体に水分を留めておけないらしく飲んだ分以上の尿が出る。
不眠症では無いが眠り浅い。悪夢多い。頭痛持ちで立ちくらみよくする。万年肩こり。
上記のような症状に効きやすい漢方ってなんでしょうか?一時期、当帰芍薬散を飲んでましたが効果はよくわかりませんでした・・・。とにかく血流が悪いのではないかと思っているのですが。
あと水分は維持したい(>_<)何か参考になればと思いますので回答お願いいたします。
550:病弱名無しさん
12/02/29 01:37:03.51 cmZfp7H60
帰脾湯。
551:病弱名無しさん
12/02/29 06:39:34.90 fh/Fxh/60
>>549 1のテンプレに沿ってすべて書いてあると答えやすいです。よろしくお願いします。
552:病弱名無しさん
12/02/29 10:24:15.26 4xoryLcO0
>>549です
1年齢26 性別女 身長160センチ 体重47キロ 血圧上80下50
2悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
下半身冷え性、尿が多い、偏頭痛、立ちくらみ
3 2の不調の症状を、自由に、詳しく記入してください。
臀部と脚が冷えて常に冷たい。血行が悪く、顔が青白い。寝起きは特に唇白く、血色無い。トイレの回数は普通だが尿の量が多く、むくむどころか逆に体に水分を留めておけないらしく飲んだ分以上の尿が出る。
4どんなときに悪化しやすいか、関連があると思うものについて選択してください
<< 季節 / 天候 / 気温や室温 / ストレス / 仕事(立ち仕事) / 悩みごと / 疲労 /その他:エアコンが効いてる室内は季節問わず悪化 >>
5便秘や下痢について
問題なし
6口内炎出来やすい
7夜間、必ず1回はトイレに起きる。
8頭痛・冷えからくる腰痛・肩こり
--------------------( 続く )--------------------------------------------------
553:病弱名無しさん
12/02/29 10:41:58.33 4xoryLcO0
9生理のトラブルがあれば記入
不順(といっても1,2週間のずれ程度)
10睡眠のトラブルがあれば記入
眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 寝起きが悪い
11その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすいと思う 冷え症 顔のほてりやのぼせ
いらいらする めまい 不安感 動悸
その他:朝が弱い 口内炎 ≫
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
潤いがない 目の下にクマができやすい(しわができている) 顔色が気になる(顔全体青白い)
その他:乾燥しやすい 血色悪い ピンクのチークと赤グロスが手放せない顔色・唇の色白い >>
13喫煙 しない
14飲酒 しない
15なし
16トウキシャクヤクサン 3か月服用 ちょっとは冷えに効いてるのかなぁ・・・?くらいの印象。
17 該当なし
(この設問は、妊娠中に使えない薬を回答から除外するためのものです。)
18冷えや顔色の悪さは血流が悪いからなのかなぁとなんとなく思っています
554:病弱名無しさん
12/02/29 22:39:37.01 Pch4VRkw0
>>552日曜日には回答しますのでそのままお待ち下さい。
555:病弱名無しさん
12/02/29 22:53:50.18 IMiegKDT0
>>547
麻黄(エフェドリン)が効いているのかも
556:病弱名無しさん
12/03/02 22:15:29.03 KXIA8Tsm0
本草製薬のエキス剤って激安だね
品質は大丈夫なんだろうか
557:病弱名無しさん
12/03/03 07:26:12.69 Sk8UFsfD0
いわゆるジェネリック薬品だからね。
新薬とは違うから、開発費用はかからないんで、
大手との違いは、宣伝費用、社員のコストくらいじゃないかな。
テレビCMの分だけでも浮くから・・w
558:病弱名無しさん
12/03/03 19:21:05.30 4OsWPpJs0
ツムラ以外のクラシエ、コタロー、東洋薬行と比べても際立って安いからね<本草
559:病弱名無しさん
12/03/03 20:45:36.77 HK4luwEmO
ビオフェルミンやイノセア効かなかったけど、大正漢方胃腸薬効いたわ
きっと麻酔成分強いんだな
560:病弱名無しさん
12/03/03 20:47:34.53 HK4luwEmO
茶色くて、ドクターペッパーの匂いするやつは、即効性あるみたいだな
561:病弱名無しさん
12/03/03 20:53:05.85 HK4luwEmO
昔、おじさんから貰った似たようなヤツも即効性あったんだよな
562:病弱名無しさん
12/03/03 21:14:32.15 AXcVc2ZP0
子宮筋腫 生理痛 顎辺のにきび 年中唇が乾く
以上のことから
朝 温経湯
夜 桂皮ぶくりょう、便秘気味のとき桃核承気湯
を服用中ですがこの組み合わせはどうでしょうか?
飲みあわせを考えていなかったので詳しい方からみてどうなのか知りたいです
563:病弱名無しさん
12/03/03 22:10:34.91 hUmk1OB80
飲んで副作用が出ないんなら飲み合わせ悪くないんじゃないの?
564:病弱名無しさん
12/03/04 22:15:16.36 nYvGB8OH0
552さん
一般的には、五積散という薬が該当する症状かなと思います。1包~3包程度で、
しばらく続けるべきかどうか、その程度の判断はできると思います。
漢方のお医者さん探しなどで、お近くのクリニックを探して質問してみるといいでしょう。
病院や薬局によっては、小建中湯というこれに近い薬を体質改善で常用する、など、
このケースは、これ以外にもさまざまの薬が考えられるケースです。当帰芍薬散を使うなら、
何か別の薬を追加しなければならないところでしょうね。
以下は、お約束の荒らし対策で。ここでは、個人的な印象と、一般的な内容を
書きました。今後も特に内容に変更はありません
565:病弱名無しさん
12/03/05 00:03:15.73 3q9gwer30
このスレの違和感がなんとなく理解出来た気がする。
566:病弱名無しさん
12/03/05 12:16:47.09 Fc6B/LWZ0
それだとAかBかCのどれかが合うと思う、みたいな説明ってしばしば見るけど
例えば同じ人参湯類の中で微妙なさじ加減の話をしてるならともかく、生薬の構成がまるで違うものを同列に語ってたりすると
あんた本当に漢方分かってんの?と思わずにいられない。
567:病弱名無しさん
12/03/05 12:41:07.03 6c8k0SEK0
前々から言ってるだろ症状と漢方でググったら出てくるような事しか書いてない連中が質問に答えてると。
だいたい証立てを正確に行うだけでも経験や暗黙知が莫大に必要で独学では到底無理なんだ。
挙句患者を目の前にしないまま不足した情報だけで判断しようっていうんだからそうなって当然なんだよ。
それでも多くの場合、良くある症状とその定番処方だけで十分事足りる筈だからここでわざわざ質問するくらいならググれと思うけどな。
568:病弱名無しさん
12/03/05 13:21:12.09 gv5ywfg50
>>567
連中 じゃなくて kusuri ◆lealonrVDpeY 一人
569:病弱名無しさん
12/03/05 20:57:45.74 DHcfQZbS0
幼い頃から胃腸が弱くて六君子湯、補中益気湯を試してみたんですが、
飲むとイライラして駄目でした。他に胃腸を強くする漢方薬はないですか?
身長は175で体重は65で男です
570:病弱名無しさん
12/03/05 21:05:15.13 w9BfBZ4d0
>>569
大正漢方
571:病弱名無しさん
12/03/05 21:18:05.19 X70KSLbrO
別にいいんじゃないの。所詮2CHだし。
正確な事を語りたいなら、この板自体存在できないし。
つかそこらへんの内科医や薬剤師だって漢方を良く勉強してないのがいっぱいいるでしょ。
汗かいてたって要望すりゃ葛根湯出すでしょ。
つかまあいいんじゃん。2CHだし。
572:病弱名無しさん
12/03/05 22:09:14.72 I6l2y8TAO
日本中からくる医者になってしまうぞw
漢方と薬の二刀流わw
573:病弱名無しさん
12/03/05 23:06:29.86 NYMUBk2C0
>>565-572みたく内容皆無だと自作自演の荒らしってすぐバレないか
とりあえず、処方例を、回答してみたら
574:病弱名無しさん
12/03/05 23:59:19.61 6GInW82A0
>>573
kusuri ◆lealonrVDpeYおつかれw
575:病弱名無しさん
12/03/06 07:13:11.26 Abr7wUUS0
処方例なんてわかるやつじゃないとムリ
576:病弱名無しさん
12/03/06 07:53:59.93 pBNjiHUD0
六君子湯、補中益気湯にイライラさせる生薬なんて入っているんですか、ニンジン?
577:病弱名無しさん
12/03/06 09:48:36.93 C2Q/P2YYO
イライラにもタイプや証によって違うからな~。
ココお勧め。
URLリンク(www.seisindou.jp)
578:病弱名無しさん
12/03/06 23:44:21.87 GAv/WMBr0
胃腸弱いなら建中湯類でも飲んどけば?少なくとも毒にはならないよ。
579:病弱名無しさん
12/03/07 01:16:34.51 2vwOAZ/q0
雑誌で自分で作れる痩せる飲み物ってのが紹介されてて、
その発案者の医者が小建中湯を参考にしたとか書いてたな
580:病弱名無しさん
12/03/07 23:46:40.05 2TvcmEeu0
漢方ってまだまだ過小評価されてると思う。
世の多くの人は健康食品の類には盛んに興味示すのに、漢方となると非科学的ってイメージがあるんだろうか。
漢方こそが何をどう摂れば体にどう作用するか、っていう集大成なのにね。
581:病弱名無しさん
12/03/08 11:19:39.29 Fex+zAKx0
過小評価じゃなく本格的に扱うには難しいんだろ。
健康食品はどこまでいっても食品だが漢方はれっきとした薬だ。
上品生薬を単品で扱うならともかく証にあわなければ改善するどころか、
別の症状を引き起こしたりもすることを忘れてるんじゃないのか。
582:病弱名無しさん
12/03/08 20:32:30.07 v7b/zccl0
物知り顔でやってきて今まで飲んだ漢方薬を披露される
相談しに来たようで暗にこういう漢方薬を飲みたいと話してくる
しかし舌の様子と全体の雰囲気から話に出てきた漢方は
合わないとそれとなく言ってみる 真武湯をススメてみると
納得したい表情ながらも購入し去っていった
後日、来店すると長年悩んでいた下痢が改善したとのこと
やはり、素人判断は危険だと改めて認識した
583:病弱名無しさん
12/03/08 22:01:16.79 /PQKeTJ90
URLリンク(www.youtube.com)
このCMがまだ現役なくらいだから、普通の人からみたらちょっといかがわしいかも。
584:病弱名無しさん
12/03/09 18:31:12.40 FmBiGZ4f0
俺の漢方主治医は煎じ薬の時はシギャクサンだけだったが、
外出時などエキスにしてもらった時はシギャクサン+ハンゲコウボクトウだった。
どうして煎じ薬だと1種類、エキス剤だと2種類の処方になったのか謎。
どうしてだろう? ってか漢方薬って併用していいの?
漢方+西洋薬の併用はよくあるが、漢方同士の併用ってあんまないような・・
585:病弱名無しさん
12/03/09 22:44:17.07 np3OB8Hw0
おれは、ツウドウサン+ケイシブクリョウガン+ボウフウツウショウサンのんでるよ。
もう2年。
586:病弱名無しさん
12/03/11 07:44:23.47 fbs1z7L50
>>585それは相当な下痢になるはずだけど、量はどれくらい飲んでるの?
587:病弱名無しさん
12/03/11 09:13:58.03 MJrJP3Nb0
>>584
漢方薬って、煎じ薬のときは、人に応じて生薬を足したりひいたりで
処方するけど、医療用のエキスだと足りない成分の入ったもう
一種類を出すしかないってことじゃないだろうか。
588:585
12/03/11 10:05:11.80 Y3Dt54GM0
朝ひと袋ずつ。
前は、リュウタンシャカントウとダイサイコトウも一緒に呑んでたよ。
尿酸値とかが改善したんで、リュウタンシャカントウとダイサイコトウは外した。
589:病弱名無しさん
12/03/12 10:06:09.61 aTQJ/5pyO
葛根湯の説明書では、服用中止のタイミングとして、
・風邪なら5~6回飲んでも治らない時
・肩こりなら一ヶ月程度
となってます。意外に連用できるんですね。
まあ慢性気管支炎では、小青竜湯を2年連用でほぼ完治という例があるくらいで。
証が合って副作用が出なければ麻黄剤は比較的安全なんですかね。
590:病弱名無しさん
12/03/12 16:24:40.64 NhIuQoU80
人による。
591:病弱名無しさん
12/03/13 07:09:05.91 FWL1tzJC0
>>589 そう。
592:病弱名無しさん
12/03/13 14:08:42.09 phgfO80w0
>>589
俺は2年くらい長期連用してるけど副作用とか無い。処方してくれる医者も副作用報告ないとか言ってたな。
593:病弱名無しさん
12/03/13 22:28:28.95 phgfO80w0
確かに、高齢者・高血圧や甲状腺機能異常の方などでは慎重に対応するべきことはありますが、
米国で問題になったような高用量のエフェドラによる重篤な副作用の事例は極めて稀なことです。
それは漢方薬で用いられる“麻黄”は、経験的に安全な投与量が設定されていることと、
さまざまな生薬との配合の中でその作用を発揮するように考えられているからです。
麻黄…エフェドリンのお話
URLリンク(www.akashi-clinic.com)
594:病弱名無しさん
12/03/15 08:00:01.63 J8fCqxqg0
なるほど
595:病弱名無しさん
12/03/15 15:33:42.80 EbRPcsTc0
鼻炎の薬で花粉症にも効きますか?
また、花粉症に効く漢方薬はありますか。
ってか、花粉症は、内科に行くべきか耳鼻科に行くべきか
596:病弱名無しさん
12/03/15 18:51:19.04 Sx+d4eyK0
田七人参をもらったんだが、硬くて粉末にできない。
どこかに頼めば粉にしてもらえるのかな。
597:病弱名無しさん
12/03/15 20:27:08.54 h0SE8HrW0
体全体を診る漢方医に診療科目の概念なんてないでしょ。
598:病弱名無しさん
12/03/15 21:10:34.26 p3uwdA3f0
真っ当な漢方薬局なら薬研があるはず、お礼を包めば粉末にしてくれるんじゃないかな。
599:病弱名無しさん
12/03/16 00:17:35.40 jKLCWgq40
宜しくお願いします。
1 27歳・女 身長・体重:167cm58kg 低血圧気味
2 鼻を中心に両頬、眉間が三角形状に赤く、火照ってる感じがする。 脂性でにきびも出来る。
3 極度の寒がりで冷え性。肩凝り、背中の凝り。疲れやすい。不安感(情緒不安定)
4 年中赤いけど冬場は特に赤くなる。
5 良好
6 目→肌の赤みが増してる時に充血が酷い。
7 特になし
8 首・肩・背中の凝り
9 良好
10睡眠のトラブル・・・眠りが浅くちょっとした物音で目が覚める
11その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすい、冷え症 、ほてりやのぼせ、ほてりと冷え、
いらいらする、むくみやすい、不安感、急に顔がカーッと熱くなる
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<皮膚が弱い、目の下にクマができやすい( 赤黒い) >>
13喫煙 <<しない>>
14飲酒 <<しない>>
15服用している薬・・・なし
16なし
17該当なし
600:病弱名無しさん
12/03/16 14:09:32.40 s1Omq4k0O
虚証、血虚(貧血)、気虚(心身疲労)、
さらに火照りなどの熱感、不安、イライラ、寝つき。
これらの証に一致するのは、加味帰脾湯だと思いますが。
601:病弱名無しさん
12/03/17 12:16:31.35 d0i+Hxk20
風邪を引いて長引いてます。
熱は下がったけど、風邪の症状は残ってます。
特に鼻が黄色い鼻汁があります。
後鼻漏もあり困ってます。喉も喉頭炎があります。
こんな時はどんな漢方飲めばいいのでしょうか?
抗生剤も総合感冒薬も飲んだ寝たのですが、効きません。
小青竜湯、葛根湯、銀翹散、小柴胡桂枝湯、は手元にあります。
小青竜湯も効きませんでした。
602:病弱名無しさん
12/03/17 19:47:15.35 SGbnS/qg0
キミィ、ツムラの50番忘れとりゃせんか
603:病弱名無しさん
12/03/17 21:55:59.18 kHHG85+g0
証は熱を示しているのにそりゃあ小青竜湯は効かないすよ
604:病弱名無しさん
12/03/18 14:11:40.09 Qzt74GIX0
>>599
加味逍遙散と思うので、病院などで質問なさってください。
605:病弱名無しさん
12/03/18 16:15:48.24 p8so8uWS0
>>602
シンイ清肺湯とかケイガイ連翹湯も試したましたが効きません。
606:病弱名無しさん
12/03/18 17:07:19.36 4KngLZ3k0
質問ある方、本当に困っているのなら、テンプレで書いたほうがいいですよ。
607:病弱名無しさん
12/03/18 17:49:13.10 ddqP/Lo/0
>>700レス過ぎたら私が次スレ建てますね
608:病弱名無しさん
12/03/18 20:52:50.63 6tEh334v0
>>605
漢方薬は、方証相対という方法で薬を選ばないとうまくいかないので、その症状だけでは
選べませんよ。症状漢方とか、病名漢方とか言われてしまいます。
勉強会などに出るといいかもしれません。
609:病弱名無しさん
12/03/20 16:55:46.12 5SOeExrMO
8歳の子供。土曜日の夕方から突然39度の発熱。
小学校は第三次インフルブーム真っ最中との事。
寒気がひどく腰も痛いつーんで、ほぼ確定。
明日も医者は休みだし、ついに子供に麻黄湯を試す時がやってきた。
まず飲めるか心配だったが、お湯に溶かして砂糖入れて自分で味見したら意外にイケる。
で、子供も飲んでくれた。
日曜の朝は38.2度。昼過ぎには37.7度まで下がった。日曜の夜を最後に麻黄湯は中止。
インフルって一旦下がってまた上がる事がある。月曜にまた熱上がったら医者行こうと思ってたが、上がらかった。
なので柴胡桂枝湯に切り替えようかと思ったが、食欲が出て元気そうなんで安静にさせて様子見。
今日も熱が上がりそうにない。もう大丈夫かな。鼻水がヒドイけど。
610:病弱名無しさん
12/03/20 19:38:27.63 T8G3A22u0
釣りか?インフルならさっさと病院いってくれ
611:病弱名無しさん
12/03/20 22:59:40.12 RhVgJacF0
釣りには見えませんよ。
漢方スレですが間違えて入っちゃいましたか?
「麻黄湯 インフルエンザ」で検索してみましょう。
麻黄湯の効果については不確かな部分もありますが、
>>609さんのように医者が開いてない土日を乗り切るために
使うのは一つの手ですね。
でもインフルエンザだったら再度発熱する可能性もあり得ます。
とりあえず麻黄湯で熱は下がったようですが、
明日は医者に行ったほうが良いかと思いますよ。
612:病弱名無しさん
12/03/21 00:00:56.38 0btgUo/a0
>>611
609は葛根湯でいいんじゃないかな。
証としては、麻黄湯である必然性がないから。
あと、601のやり方もあてずっぽっぽい。
同じ人でしょう。
613:病弱名無しさん
12/03/22 07:54:40.82 o5bpbGq90
麻黄湯って使う機会あまりない。
覚え方は、麻 杏 桂 甘 湯と覚えると、使い方もすぐわかるよ。
614:病弱名無しさん
12/03/22 16:30:09.44 QqJWRboP0
(たぶん)風邪で、麻黄湯を3日分(9袋)処方してもらいました。
もう、喉の痛みもなくなり、関節痛もなくなり、そろそろ治ったかなと思っています。
今日で3日目なのですが、朝、体温を計ったら36.4度でした。
しかし、さきほど計ったところ、37.1度でした。なんだかおかしいです。
麻黄湯は体温を上げる作用があると聞きました。飲んでいる間は微熱が続くのでしょうか?
615:病弱名無しさん
12/03/23 22:15:37.93 n7iFZ0JY0
漢方は体温計の温度は診断には使わないので、情報としては特には必要ありません。
それから関節痛=麻黄湯とは限りません。処方の選び方がおかしいのかも。
質問ならテンプレに従って書いてください。
616:病弱名無しさん
12/03/24 02:09:42.83 wBJsaoEM0
補中益気湯を飲み始め、胃の調子が良くなり少し元気になりました
できれば冷え性、肌荒れ、激しい脚のむくみを解消したいです
組み合わせて飲める効果的な漢方薬はありますか?
普通のビタミンCでも摂るといいのでしょうか
617:病弱名無しさん
12/03/24 09:53:56.01 yhC//Joz0
加味帰脾湯錠を飲み始め、凄く効果を感じ不安感が薄れていき
ストレスもあまり感じなくなりました。
ただ、胃腸が少しやられてるようで朝少し吐き気を感じます。
合ってないのかどうか分からないのですが、効果を感じているので
飲み続けています。アドバイスお願いします。
自分は40歳 痩せ型で 少し疲れやすい感じの体質です。
暑がりですが体は少し冷えている感じです。
618:病弱名無しさん
12/03/24 10:06:08.59 4bcVlu2R0
617さんみて思ったんだけど
漢方は本当に無害なんですかね・・・
619:617
12/03/24 10:21:48.05 yhC//Joz0
>>618 胃腸がやられるくらいは仕方ないんですかね?
それとも 他の漢方に変えてみた方がいいのかな?
620:病弱名無しさん
12/03/24 10:49:14.84 4bcVlu2R0
>>619
ちなみに俺は数だけなら10種類以上試してるよ。現状問題なし
621:617
12/03/24 11:25:09.72 yhC//Joz0
>>620 全部体に合ってました?
622:病弱名無しさん
12/03/24 11:35:00.07 4bcVlu2R0
>>621
やっぱ効くかどうかを優先するから
あんまり気にしてないし異常無かった。
多分患部治してその関連部位に無害に配合されてるんすかね
623:617
12/03/24 11:48:01.26 yhC//Joz0
>>622 そうですか?
段々慣れていくとも言うし、何ともいえないですね
量 調節すればいいかな?
624:病弱名無しさん
12/03/24 12:05:09.82 4bcVlu2R0
>>623
それができたら素人プロですね
たとえば複数漢方混ぜると気働きが変わるそうですけどね。
漢方医薬剤師漢方のちょっとした専門書とか利用したらどうですか?
625:病弱名無しさん
12/03/24 12:07:15.91 4bcVlu2R0
ようするによくわかってからいじってくださいってことです
626:617
12/03/24 12:37:08.38 yhC//Joz0
>>625 なんていうか 薬利きやすいんですよねえ だから 少し量減らして飲んでるし
効き目は抜群なんだけど どうなのかなって思いまして
胃腸が弱いから 瞑眩とかで 一時的に症状が出てるのかなとも思うし
判断付きません
漢方薬局に相談に行ってみようかな?
627:病弱名無しさん
12/03/24 13:00:34.88 4bcVlu2R0
>>626
胃腸が弱いなら「かみきひとう」と「ほちゅうえっきとう」おすすめ。ダブルで。
食が細いならなおさら。
他には胃炎なら「おうれんげどくとう」、食欲不振に「六君子湯」などなど。
やっぱ1200円とかのちょっと専門的な本おすすめ。
おれも一冊持ってるが理屈の上でよくわかるよ。注意点飲み合わせなどなど。
まあ漢方薬局が最良か
628:617
12/03/24 13:29:43.54 yhC//Joz0
>>627
有難うございます
かみきひとう で 少し 胃がやられてるから
おうれんげどくとうも試してみようかな?
有難うございます
629:617
12/03/24 13:52:30.23 yhC//Joz0
>>627「かみきひとう」と「ほちゅうえっきとう」
甘草がかぶるけど同時に飲んでも平気ですか?
630:病弱名無しさん
12/03/24 14:04:29.67 4bcVlu2R0
>>629
弱いところに効くだから増加してもいいんじゃないかと思うけど
どうかね。完璧に処方されたかったら漢方医院おすすめだよ
生薬そのまんまだから効くしおいしい
体の漢方的診察とかもしてくれる。気の流れを見るというやつ
631:617
12/03/24 14:30:19.15 yhC//Joz0
>>630
漢方医院は行く暇ないんですよね
いろいろ 有難うございます
多めでも大丈夫なのかな?
弱いところにだけ効くのかな?
試してみないと これまた 分かんないかもですね
632:病弱名無しさん
12/03/24 15:47:39.57 fMxQcwA20
>>535
さっきの番組でも抑肝散出てたよ
633:病弱名無しさん
12/03/24 15:56:52.95 9zHw4RRN0
制何首烏を入手したいんだけど、
国内で販売されてる何首烏は生何首烏ばかり
こういうところから輸入するしかないのかな?
URLリンク(www.root168.com)
個人だと農薬や重金属などの検査ができないからやっぱり危険だよね
634:病弱名無しさん
12/03/24 22:42:51.07 xwlCNSV00
コッコアポとメグリナって一緒に飲んでも大丈夫ですか?
635:病弱名無しさん
12/03/25 10:27:02.25 dMqGxUOn0
当帰芍薬散料を食前に飲んだ後、酒を飲んでもいいですか?
636:病弱名無しさん
12/03/25 18:15:26.80 zlHqzN8b0
635 いいけど、できたら食後のほうがいいですよ。
637:病弱名無しさん
12/03/25 18:31:32.21 oJf7mp4B0
>>636
635です。ありがとうございます。
638:病弱名無しさん
12/03/25 19:02:02.49 Xawyg/P/0
当帰芍薬散の原典には、酒にて服用と書いてあるからね。
当時から、当帰が胃にもたれることはわかっていたんだろう。
639:病弱名無しさん
12/03/25 19:33:48.59 RMh8UInR0
これだけIDが変わると壮観だなw
640:617
12/03/26 13:45:24.07 Bfa7T0r10
好転反応が終わったのか体が慣れたのか
分からないけど、吐き気でなくなりました。
良かった。効果だけ出てくる。
641:病弱名無しさん
12/03/27 16:40:30.70 ycw2XPkS0
当帰四逆加呉茱萸生姜湯と大建中湯って
一緒に服用しても大丈夫でしょうか?
642:病弱名無しさん
12/03/27 19:13:46.97 tS5a+sAX0
そのパターン
643:病弱名無しさん
12/03/28 13:35:33.09 fRuEq/3IO
漢方薬飲みながら肉体労働キツすぎ
644:病弱名無しさん
12/03/29 23:08:24.97 0fRhEnfN0
また荒らしの人が来ているようなので、言っておきますが、次スレもいつものとおり、スレ主が立てますからご心配なく。
645:病弱名無しさん
12/03/30 00:08:13.37 ZUr25pTo0
>>644
2ちゃんはお前個人の掲示板じゃないんだぜw
俺は別のスレ立て人を支持する!
646:病弱名無しさん
12/03/30 04:16:56.63 o/Tk3iRM0
くだらないレスはやめて漢方の話すればいいんじゃないか。
荒らしが目的なら仕方ないけどねw
647:病弱名無しさん
12/03/30 07:44:37.53 xvaiB2k50
>>628加味帰脾湯で胃がやられるとは考えにくいですよ。もともと帰脾湯だから。
648:病弱名無しさん
12/03/30 14:55:57.11 qWf4dgB40
>>644
今度は俺が立てるよ。
スレたてなんて誰がやってもいいんだろう。
649:病弱名無しさん
12/03/30 15:18:03.21 kgHrfKY30
荒れそうだから自分が次スレ立てるよ。
前回と同じ800ぐらいで立てたらいいんだよね?
650:病弱名無しさん
12/03/30 15:18:50.15 KSDLwXGM0
いやここは俺が
651:病弱名無しさん
12/03/30 17:08:13.29 UR8i7TLS0
俺は別のスレ立て人だったら誰でも良かったのにw
誰を支持しようか?
いっそのこと俺が立てるかw
652:病弱名無しさん
12/03/30 17:52:32.17 KSDLwXGM0
>>651
どうぞどうぞ
653:病弱名無しさん
12/03/30 18:52:22.24 jYGyqUKM0
こんな過疎スレなんか950位でいいだろスレ立て。それても早いくらいだ
654:病弱名無しさん
12/03/30 19:00:44.60 KSDLwXGM0
>>653
だな。970でも十分なくらい
最近きたんだが、なんで前スレ800なんかで次スレ立てたんだ?
655:病弱名無しさん
12/03/30 19:13:05.46 kgHrfKY30
>>653
このスレが前スレ800なる前に立ってたから次もそれぐらいかもう少し早いぐらいでしょう。
>>654
以前に900辺りで別の人がスレ(6)をスレ立てしたらkusuri ◆lealonrVDpeYが怒ってわざと重複スレのスレ(6)を立てて、また別人に重複スレを立てられる前にこのスレ(7)を早めに立てた。
そんな自分勝手なことして自分以外を荒らし扱いしたから他の回答者も愛想尽かして東洋医学板の漢方スレに移住した経緯がある。
656:病弱名無しさん
12/03/30 19:14:19.75 kgHrfKY30
>>651
どうぞどうぞ。
657:病弱名無しさん
12/03/30 20:38:20.91 KSDLwXGM0
>>655
なるほど、テンプレ付近にもちょっと書いてあるな
なんでそんな面倒なことになってるのに
テンプレに次スレ立ての条件記述がないんだ?
ひとこと、
次スレは>>○○が立てる、居ない場合は宣言した人が立てる
予告なくテンプレを変更した場合はそのスレは削除依頼します
って書いとけばいいじゃん
658:病弱名無しさん
12/03/30 22:20:43.05 YtXzQDj60
回答者ですが、スレ主さんのIDがないスレでは
回答しない予定ですw
659:病弱名無しさん
12/03/30 23:40:50.63 ISH/XiSE0
>>658
kusuri ◆lealonrVDpeY
乙www
660:病弱名無しさん
12/03/31 02:17:52.70 Km16PdIc0
花粉症に効く漢方ってありますか。
けっこう最近きつくなってきました~
661:病弱名無しさん
12/03/31 10:42:21.04 vvcZ+sY+0
>>660
10年くらい前みたいに小青竜湯だけの症例はいまはほとんどないけど、はいろいろありますよ。
証に応じて選ぶので、詳しい情婦がないと回答は無理ですが。
662:病弱名無しさん
12/03/31 10:44:28.86 vvcZ+sY+0
○ 薬はいろいろありますよ。
663:病弱名無しさん
12/03/31 14:28:58.17 JTMuDfTEO
漢方薬服用してるんだが
飲酒しても平気かな?
664:病弱名無しさん
12/03/31 14:42:22.71 /9ONpuHMI
救心飲んでマラソンすると、
あまり苦しくならないって
本当ですか
665:病弱名無しさん
12/04/01 15:36:20.38 7PCZgd/h0
>>661
いわゆる寒証タイプばかりではないね。しかし熱証タイプでも鼻水は透明だったりして、
難しくはないがパターンで分類して方剤6~7種くらいの中から対応してます。
666:病弱名無しさん
12/04/02 10:27:33.18 naO1XakwO
・イライラする。キレやすい。頭に血が上りやすい。
・30歳、男、やせ型、酒飲み、虚弱
・胃がもたれやすいので安中散を常用。
この証は加味帰脾湯で良いのでしょうか?
時々ストレスからか喉の腫れぼった感と軽い吐き気があり、これに対しては半夏厚朴湯が良く効くのですか、
イライラには効かない気がします。
酒飲みという事で肝臓に負担がかかりイライラするのかもしれません。
加味ショウヨウサンのほうが証に合うのかもしれませんが、
大抵女性用となってますのでどちらにするか迷っています。
667:病弱名無しさん
12/04/02 23:23:40.40 Ho1Qqs9U0
まず座禅でも組めw
668:病弱名無しさん
12/04/04 00:47:33.96 LJfKNPeL0
漢方専門医の所に行って来た
腹診でかなり神経質だなこの腹はと言われてわろた。なぜわかる。
治りますか?と聞いたら漢方では性格を治すのは無理ですと。そりゃそうだわな。
669:病弱名無しさん
12/04/04 23:45:26.67 T2u9dWWe0
>>668
どんな腹診でしたか
670:病弱名無しさん
12/04/05 00:45:02.50 TJWjLSsE0
>>669
下腹部を丹念になでまわしてきました。
あんな気持ちになったの初めてでした。
671:病弱名無しさん
12/04/05 06:59:29.73 YFmFHdvO0
>>669
お腹が冷えているかチェック。自覚はなかったけど結構冷えているらしい。
へそ周りと横腹で温度が違うのも指摘された。
あとは所々押されて痛いか確認されたり
ポンポン叩いて音を確認されたり。
672:病弱名無しさん
12/04/05 19:01:00.15 8G1VnGYk0
何故、日本では「漢方薬」と言うのか
URLリンク(ichiba.geocities.jp)
日本では、医者たちはもっぱら、「毒薬」を中心とした、
殺人、苦、を目的に研究された。
だから、人々の健康を増長する薬は中国産しかなく、
「漢方薬」の名がついたのは当然のことだ。
この日本の伝統は、今でも、何も、変わらない。
( URLリンク(book.geocities.jp) )
673:病弱名無しさん
12/04/05 22:01:44.74 YFmFHdvO0
トウキ 5
シャクヤク 3
サイコ 3
ビャクジュツ 3
ブクリョウ 3
カンゾウ 1.5
ショウキョウ 1
ハッカ 1
ケイヒ 4
ゴジツ 3
シュクシャ 2
ウイキョウ 2
ウチダの附子 1
という処方をされたのですが、これはどういった症状に効くのでしょうか。
顆粒の薬でこの処方に近いものは何ですか?
674:病弱名無しさん
12/04/05 23:41:56.34 ppH0k9LB0
加味逍遙散と安中散と附子だろうけど、こういう症例はあまりないです。
テンプレを参考に書いてあればわかりますけどね。
675:病弱名無しさん
12/04/06 00:26:33.26 02jdsq+h0
冷え症なんですが、附子、桂皮、乾生姜、紫蘇葉を煎じて飲めば体は温まりますか?
676:病弱名無しさん
12/04/06 13:39:42.56 xdGEFJ+30
>>673
正確には加味逍遥散ではなくて逍遙散と安中散加減な
逍遙散はイスクラから逍遥丸って名前で売られてる
677:673
12/04/06 21:23:08.94 MwjDltBN0
>>674
>>676
ありがとうございます
テンプレ埋めなくてすみません 今更ながらテンプレを
1年齢26* 性別女 身長157 体重50 血圧 120 70位
2悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
無排卵 冷え 肩こり 目の奥が痛い 情緒不安定
3 2の不調の症状を、自由に、詳しく記入してください。
ストレスに非常に弱く、不安を感じると生理が止まってしまいます。
その度婦人科に行きホルモン注射などで治療して治すの繰り返しです。
仕事はOA事務で一日7、8時間パソコンの前にいるので
午後から目の奥の痛みが出てきます。
678:673
12/04/06 21:29:02.23 MwjDltBN0
4どんなときに悪化しやすいか、関連があると思うものについて選択してください
ストレス / 仕事 / 悩みごと
5便秘や下痢について
時々便秘
6目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
喉が弱く季節の変わり目に扁桃腺になりやすい
7排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感などがあれば記入
普通?一日8回位トイレに行きます
8頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
酷い肩凝り 不安があると無意識に肩に力が入っています
679:673
12/04/06 21:31:33.37 MwjDltBN0
9生理のトラブルがあれば記入
無月経 無排卵
10睡眠のトラブルがあれば記入
該当なし
11その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすい 冷え症 いらいらする むくみやすい 不安感 湿疹ができやすい 唇の乾燥
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
皮膚が弱い 潤いがない
乾燥肌で頬のあたりが皮が剥けています
目の下にクマができやすい( 赤黒い)
13喫煙 しない
14飲酒 ときどきする 月に1回位 日本酒1合
15服用している薬
クロミッド ソフィアA
16過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入
なし
17妊娠していません該当なし
18その他、気になることがあれば何でも記入してください。
子供を授かるのを期待しています。
婦人科に通っていますが、薬の効きが悪く排卵しません。
漢方に期待しています。
680:病弱名無しさん
12/04/07 02:35:54.33 UETgGmyY0
愚問です申しわけないのですがユンケルって漢方ですがこの漢方に
アミノ酸のサプリを一緒に飲んでも別に副作用なんておきないですよね?
自分仕事での肉体疲労が酷いのでユンケルにあと何か追加して飲んで
みようかと考えてます
漢方飲んでいる方は漢方だけ飲まれてますか
681:病弱名無しさん
12/04/07 12:31:01.81 q9ck8Th70
漢方の理論では、概念として、アミノ散が・・という考え方はしないので、
特に問題ないでしょう。肉体疲労といってもいろいろで、詳しく書いてないと
ユンケルでいいのかは、わかりません。基本的に、漢方とサプリの併用は問題ないです。
セントジョーンズワートのようなものは例外じゃないかな。
682:病弱名無しさん
12/04/08 00:01:49.83 36hXZ3Yj0
吉祥寺中医クリニックの院長がまだ20代(見た目判断)だったころ受診したら
ものすごく態度悪くて
人の話ぜんぜん聞かない
「患者は黙って医者の言うことを聞いてればいいんだよ」的なことを言われた
腹診なんてベッドに一瞬寝かされ、腹を服の上からポンッポンッポンッと三箇所軽く叩かれただけ
それで全部判ったと抜かしやがった
あんな腹診あるか
683:病弱名無しさん
12/04/08 07:37:51.89 M5DIBAgH0
>>681
レスありがとうございます
接客業で長いと途中休憩はありますが10時間から12時間くらい接客して
立って仕事しています
途中で睡魔も襲われたりするし
今度一度漢方とアミノ酸のサプリ試してみます
684:病弱名無しさん
12/04/08 17:46:01.20 1Ugqb1cM0
>679
673の処方は、おそらくストレスの緩和と不妊症にありがちな冷え体質の改善をねらったもの、
みたいですね。ところが、テンプレを読むと、受ける印象は多少異なって、このような場合、
一般的には、加味逍遥散と、温経湯の併用というのが選択枝のひとつになると思います。
>漢方に期待しています。
いいと思いますが、漢方の顆粒を処方している病院の薬で、体調のいい変化が
思うように出ない場合は、中医学系の医院を検索して、いちど診察してもらうと
いいと思います。年齢的には多少余裕があると思うので。
あとはお約束の荒らし対策で。このレスは、一般的な情報を書いたので、
内容の変更はなし。
685:病弱名無しさん
12/04/08 19:42:08.47 Yecr5L0a0
>>684
kusuri ◆lealonrVDpeY 乙
686:病弱名無しさん
12/04/10 21:30:59.53 R5zrp8nd0
>>682
現院長?
俺は別の病院で診察受けたけど感じの良い人だったよ
それにあの人は中医系の人だから腹診はしないはずだけど
脈診と舌診はするけど
687:病弱名無しさん
12/04/10 22:36:05.89 AqLtnovZ0
>>682
あそこレベル低いよな。全然合わない薬飲まされたよ。
688:病弱名無しさん
12/04/13 16:03:32.18 Zao3bc+s0
漢方薬って通常効能時間ってどれくらいなんですか?
4時間位?
689:673
12/04/13 20:48:33.16 vOTkAuG80
>>684
ありがとうございます。漢方は始めてなので参考になります。
前回の処方で10日位経ちますが、高温期でもないのに基礎体温が
0.2℃程あがってきて効果を実感しています。
処方はその時の患者の状態によって決めるらしく
今日は問診、脈診、舌診、脛を押して浮腫み具合をみて以下の処方になりました。
トウキ 7
シャクヤク 3
サイコ 3
ビャクジュツ 3
ブクリョウ 3
カンゾウ 1.5
ショウキョウ 1
ハッカ 1
ケイヒ 4
ゴジツ 3
トウニン 3
ボウイ 5
シュクシャ 2
ウイキョウ 2
附子 1
参考になるかと思い血液検査の結果を持っていったら
「患者さんは自覚なく西洋医学の考えで物を言うから
話がかみ合わない」と切り捨てられてしまいました。
同じ症状でも原因が違えば処方も違うそうです。
今まで対処療法しかしてこなかったので、目から鱗が落ちるようでした。
690:病弱名無しさん
12/04/15 12:10:29.00 kD70Rh1z0
現代医学で育った自分らの常識くつがえることばっかだよね。
健康であっても40過ぎたら、ずっと飲んだほうがいい薬とか、
妊娠したらずっと飲めとかいろいろあるw
691:病弱名無しさん
12/04/15 19:03:14.37 ZUPmhnEu0
「漢方だから、食前に、飲めばいいんですか」
「痛いときに決まってるだろ」
692:病弱名無しさん
12/04/17 07:59:09.90 o6x0oZty0
ところでういきょうってどんな薬理だったっけ?
693:病弱名無しさん
12/04/17 10:55:43.65 gIJ1pdn/0
俺がういきょうだ!
694:病弱名無しさん
12/04/17 22:25:14.70 7PhoQCMM0
自分は明らかな虚弱体質です。
とすると風邪をひいても実証向けである葛根湯とかは使えないのでしょうか?
どうも分からないです。
695:病弱名無しさん
12/04/17 23:19:45.13 7DNWWqsN0
>>694
中間証だったら使えますが、明らかな虚証なら別の選択肢がありそうですなぁ。
696:病弱名無しさん
12/04/17 23:25:26.28 1G2KZoudO
>>694
はい。ネットでは公然と「実証」は体力充実・骨格がっちりで、「虚証」は虚弱・やせ型などと出てきます。
薬の説明書ですら、体力充実して…などと書かれてます。
ですからあなたには葛根湯は飲めません。
697:病弱名無しさん
12/04/18 00:15:40.97 ybPq6qfN0
前々から思っているんだが、「漢方薬が効く」ってことと「証」を元にした理論が正しいってことは
別の話なんじゃないかと…。
698:病弱名無しさん
12/04/18 00:20:29.05 D0qDVYM4O
なんちて。696です。
2chとはいえ少し真面目に書きましょう。
本来の意味の実証とは、
「外部から体内に悪いものが入り、それが起因して病気になっている状態」
の事です。
虚証とは、
「体内にあるべきものが不足して、それが起因して病気になっている状態」
の事です。
日本的な考え方は捨てて下さい。
風邪のウイルスが体内に入ると最初は寒気、薄い鼻水、発熱があります。
まさに実証の状態です。虚弱体質関係なく、速やかに葛根湯をのんで「瀉」の力で悪いものを追い出しましょう。
もちろん本当に身体が弱っている(虚弱体質という話じゃなくて、メシも食えない位弱ってるとか)ならダメですが。
さて風邪ひいて数日経って、ウイルスは出てってくれたものの、
病気中のダメージで気と血が不足して、胃腸の調子が悪いとか微熱が下がらない。
これが虚証の状態です。葛根湯を続ければ悪化します。
速やかに葛根湯はやめて、虚証向けである柴胡桂枝湯で不足した力を「補」いつつ、熱を下げましょう。
これはあくまで一例です。このパターン通りにはいかないので鵜呑みにしないで下さい。
ただしこれが虚実の考え方です。