漢方薬スレ(7)at BODY
漢方薬スレ(7) - 暇つぶし2ch50:病弱名無しさん
11/09/16 10:35:53.35 VwxyAbf30
質問よろしいですか?
30代のOLですが、仕事場の室内が26度くらいで、私だけのどがやられたり
寒けがしたり、明らかに周囲の人より、冷房に弱いのですが、
漢方薬で体質を改善することはできますでしょうか?

51:病弱名無しさん
11/09/17 01:10:55.17 lX8H8Ono0
>>50
できますよ。わりと簡単で、補中益気湯とかいろいろです。
テンプレのように詳しく書いてあればわかりますが、出る薬はほとんどきまっているので、
ぐぐってみれば主な薬は出てくると思います。健康保険が使えますね。

52:病弱名無しさん
11/09/17 17:48:35.84 7xf60tsV0
十全大補湯などの補剤ですよねたいていは

53:病弱名無しさん
11/09/17 20:05:14.82 if8fBadS0
調べてみるとそういう虚弱体質に漢方は活血薬を使うことが多いみたいだな。中医的には衛益顆粒という高い薬がよく効く。

54:病弱名無しさん
11/09/17 23:40:11.96 8+MigQ4C0
中医ぐすりは高い

55:病弱名無しさん
11/09/18 08:01:53.84 vO0e358t0
ろっくんしとうという薬を医者でもらっているのですが、飲むと眠くなるのは仕様ですか

56:病弱名無しさん
11/09/18 14:09:01.97 SCdJRkBS0
読み方は、ろっくんしとかいて、りっくんしです。
胃腸薬系の漢方は、眠くなるものは多いです。
どんな眠気かというと、ある意味、薬というより食後の眠さに似ているような。
活動していれば眠くなるようなことはないと思いますがね。

57:病弱名無しさん
11/09/18 18:18:33.41 XG81ewRm0
意外だけどカンポウのかぜ薬は眠くならないから不思議

58:病弱名無しさん
11/09/18 21:51:49.63 QAY3JWly0
マオウという生薬成分が覚醒作用を持っていて、これは葛根湯や小青竜湯などに含まれているんだが、
この性質を利用して、大学受験を控えた高校生に、葛根湯を処方した、というような話はきいたことがある。
だから車の運転中などに葛根湯飲むと、普通のカゼ薬とは異なって、目が逆に冴えるだろうな。
といってやみくもに葛根湯というわけにはいかないわけだが。

59:病弱名無しさん
11/09/19 15:05:50.94 Ln0kUCZg0
上のほう読んでたら、視力回復なんてありえるのか。ちょっとびっくりした。マジ?

60:病弱名無しさん
11/09/19 21:16:48.77 iFn0J/mB0
漢方って高い。7包くらいで1200円くらい。せき止めに買って飲んでみたけど、
もう少し安くしてほしい。○ラシエですけど。

61:病弱名無しさん
11/09/19 21:31:26.92 PJsCw0hrP
咳はどう?
安さで選ぶなら、新薬か医療用を

62:60
11/09/20 21:03:05.20 twYpH6QH0
>>61
せきは止まりました。夜悩まされたのでよかったです。
ちなみに五虎湯(ごことうと読むらしい)です。

63:病弱名無しさん
11/09/21 00:57:46.91 y4BINLED0
>>59 老眼には効きますね。かすみ目とか。

64:病弱名無しさん
11/09/21 07:08:46.09 MDX/LtLE0
うん、若年の仮性近視に効くようなものまであるからな

65:病弱名無しさん
11/09/21 19:47:37.25 E84obV5c0
最近ツムラのCMってやってるのかね


66:病弱名無しさん
11/09/21 23:34:41.22 0Inw9VdY0
>>56
六君子湯って合わない人多くないですか?
便秘のトラブルなんかが多い

67:病弱名無しさん
11/09/23 13:28:05.19 RFmOtfbO0
>>66 多い。というか、複数の先生からそんな話を聞いたことがあるよ。漢方は証のみきわめ次第だから、多少注意したほうがいいです。

68:病弱名無しさん
11/09/23 21:27:42.48 UgY6EEwT0
女の当帰芍薬散と、男の場合は八味地黄丸が多いかな。

69:病弱名無しさん
11/09/24 10:23:17.43 WR4AM9GZ0
>>68
現実的に一番副作用の苦情が多いのは、その2つかと。
当帰とか地黄とかという生薬は有効なだけに、
いろいろ工夫して使うようにはしてる。
八味地黄丸の系統はたくさんあるから、わりと選びやすいことは
選びやすい。

70:病弱名無しさん
11/09/24 19:18:14.41 HrApgqNU0
処方してもらってる側だけど六君子湯はオイラにはカナリ合ってる

71:病弱名無しさん
11/09/25 01:13:21.42 K8qN9rSJ0
まだまだ漢方薬への理解は世の中ではかなり少ないねえ。
風邪が抜けないやつの台詞
「漢方は効かないからなー」
物知り風の台詞
「漢方は長く飲まないと効かない」
いちいち反論するのも面倒なんでだまってることにしたけどorz

72:病弱名無しさん
11/09/25 08:09:12.20 ZVAN2zBy0
>>69 >地黄とか

問題はむしろブシじゃないか

73:病弱名無しさん
11/09/25 21:21:46.76 SIXWT7Yj0
ブシは、トリカブトから造るんだっけ?

74:病弱名無しさん
11/09/25 23:02:22.04 1qfhcQUr0
>>71

八味丸は男性向けと本気でおもってた医者もいたよw

加味逍遙散なんか証さえあえば男にも使いやすい処方なのにねえ

75:病弱名無しさん
11/09/26 19:14:49.00 z1iAXnCv0
>>73 トリカブトの根を加熱処理したもので、顆粒の場合は、毒性を除いてあります。

76:病弱名無しさん
11/09/27 01:21:42.18 qJfuKEVf0
>>74
皆ツムラの手帳見てるからねぇ、加味逍遥散は女性用と考えてしまう人が普通かもしれませんよW

77:病弱名無しさん
11/09/27 01:25:29.60 qJfuKEVf0
マニュアルが手元にないんで、誰か引用してくれるとわかりやすいんだけどまたいずれ。

78:病弱名無しさん
11/09/28 01:56:53.51 Edd2MI7y0
加味逍遥散は、ツムラの解説だと婦人専用にはなるだろうね。少なくとも婦人専用の商品として扱いたい、という判断でしょう。
解説に関しては、コタロウに軍配か。

【ツムラ】
体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症。
冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症。


【コタロー】
頭痛、頭重、のぼせ、肩こり、けん怠感などがあって食欲減退し、便秘するもの。
神経症、不眠症、更年期障害、月経不順、胃神経症、胃アトニー症、胃下垂症、胃拡張症、便秘症、湿疹。





79:病弱名無しさん
11/09/28 06:34:54.47 mWemPTDW0
小太郎うまく書いたもんだな

80:病弱名無しさん
11/09/28 19:42:08.30 ILL/TxD30
>>73
10年くらい前に、和歌山で保険金目的の殺害事件があったんだが、
真須美被告というオバハンがトリカブトを町内会のカレーの中に入れたとか
そんな公判があったね。あれはどうなったんだろ?スレ違いですまんが。

81:病弱名無しさん
11/09/29 17:40:39.00 oBuZ2Fzk0
>>80

URLリンク(ja.wikipedia.org)和歌山毒物カレー事件

より抜粋

1998年10月4日、知人男性に対する殺人未遂と保険金詐欺の容疑で主婦・林眞須美(はやし ますみ、1961年7月22日 - )が逮捕された。更に12月9日には、カレーへの亜ヒ酸の混入による殺人と殺人未遂の容疑で再逮捕された。

林は容疑を全面否認したまま裁判へと臨み、1審の和歌山地裁の初公判では5220人の傍聴希望者が出た(これはオウム真理教事件の麻原彰晃や覚せい剤取締法違反の酒井法子に次ぐ記録であり、事件発覚前に無名人だった人物としては最高記録である)。

1審、2審の大阪高裁において共に死刑判決を受け上告していたが、2009年4月21日に最高裁判所が上告を棄却。判決訂正も5月18日付で棄却したため死刑が確定した。林は戦後日本では11人目の女性死刑囚である。

なので、確定したが 歴代の大臣が判をつかないので 収監中。

82:病弱名無しさん
11/09/30 02:09:29.02 Ve7J3QwZ0
>>81 興味深く拝見しましたw

83:病弱名無しさん
11/09/30 19:18:12.05 Da6ZhJE50
>>65
最近はやめたみたいだよ

84:病弱名無しさん
11/10/01 18:22:37.09 ROB8SWkn0
若さ、健康、体力維持に、八味地黄丸、ケイシブクリョウガンを飲むことはできますかね?
35なんだけど、病院で、若さとか言い出しにくいので、市販品を検討中。

85:病弱名無しさん
11/10/02 15:46:28.04 wI9cv31j0
コンビにでは売ってないですよね?

86:病弱名無しさん
11/10/02 22:09:27.44 Ik1EIT5x0
>>85 薬事法で駄目みたいですね。

87:病弱名無しさん
11/10/03 11:23:54.58 EPwFIRd70
前スレがまだまだ残ってんのになんで新スレが消費されてるん?

88:病弱名無しさん
11/10/04 18:43:26.12 jwo66xpg0
悪化スレにも書いたけど、間質性肺炎っぽい。
息苦しくて死にそう。まさか漢方のせいだったなんてぐぐるまで全然分からなかったよ。

89:病弱名無しさん
11/10/04 22:27:04.52 Oy5+exus0
それはお困りでしょう具体的にはどんな症状なのですか

90:病弱名無しさん
11/10/04 22:59:53.52 jwo66xpg0
息苦しい。深呼吸しても酸素が入ってこない感じでハアハアしてしまう。
手がブルブル震える。
おかしいなあと思いつつ1週間すぎて、やっと今日ぐぐってみて副作用見て
漢方のんだからこうなってるって気がついた。
明日病院行くよ。

91:病弱名無しさん
11/10/05 12:36:39.91 iwXNvLNK0
可能性のあるのはたぶん気胸ですね

92:病弱名無しさん
11/10/05 13:11:15.28 fAtkA+6JO
>>84胃腸弱い俺は呆れ返るくらいの腹痛と下痢だった
ケイシブクリョウガン

93:病弱名無しさん
11/10/05 16:10:52.25 aasXKkeK0
>>84 35ならまだ補腎が必要な歳でもないだろ。
そういう目的なら糖類を控えて運動した方が良い。


ちょっと気虚が見えるからって十全大補湯薦める奴がいたりこのスレは薬物依存常駐スレなのか。

94:88
11/10/05 16:48:56.63 aXx8kgFp0
ただいまー。
レントゲン、血液検査、CTときて、結局何ともなかったw
医者には「過呼吸じゃないの?wプ」みたいに言われてしまうしorz
健康なのは勿論ありがたいけど、じゃあこの息苦しさはなんなんだ?orz
安静にしていても息苦しいし手は震えてるし、いざ起きてご飯や洗濯とかちょっとやったら
息切れしてめまいがし出してキツイ、正直通常の生活が全然送れそうにない。
とりあえず薬は飲まずに数日過ごしてみるわ…異常なしなら早く良くなってくれないと困るorz

95:88
11/10/05 17:03:13.09 aXx8kgFp0
ちなみにこの2週間飲んでた薬
ファロム錠、ムコソルバン、麦門冬湯、麻杏甘石湯
→ジスロマックドライシロップ、ユニフィル錠、メプチンクリックヘラー、清肺湯、麻杏甘石湯
→クラリシッド錠、ユニフィル錠、アドエア100ディスカス28吸入、柴胡桂枝湯

明らかに息苦しくなってきたのは3日前くらい。最後に飲んだのは昨日の夜7時。
鼻水は治まり、咳が少し残ってる。安静時は咳しないけど動くと咳が酷くなる。カラ咳っぽい。
そういえば血液検査でカリウムだけ少し少ないって出てた。
薬剤性肺炎の手前段階だとして、治療法としては薬が抜けるまで寝てるしかないんだろうか。

96:病弱名無しさん
11/10/05 17:20:23.06 NsCf5Y+M0
気胸wプ

97:88
11/10/05 17:28:36.25 aXx8kgFp0
>>96
ごめん、もし気胸だとして、やっぱり安静にしてるしかないのかな?
本当に苦しくて困ってるんだ。
ちなみに煙草は吸わない(1度もなし)、背も高くない、普通体重、20代後半、女です。
気胸は多分ないとおもうんだけども…医者にも言われなかったので…
他に何かあるとしたら精神的なものとか?orz

98:88
11/10/05 18:56:38.25 aXx8kgFp0
すいません、ちょっと間質性肺炎のスレを見つけたのでそちらで相談してみます。

99:病弱名無しさん
11/10/06 06:51:00.44 O8kOiyGA0
>>98
年齢的に間質性肺炎は考えにくいかなと。
先生は、感染症が原因で喘息を起こしかけているという判断のようだけど、
書き込まれた内容だけで判断するなら、漢方の考え方では、
よくある、半夏厚朴湯と加味逍遙散の同時併用が効くケースにも見えるけどね。
2回~3回くらい飲めば効くかどうかの判断は可能なんで、先生に相談してみてはどうですか。
ちなみに漢方薬の作用がなくなるまでの時間はそれほど長くはなく、8時間ほどですよ。
(だから一日3回と決まってる)


100:88
11/10/06 14:23:49.46 ty8+kx8M0
>>99
間質性肺炎ではないようなので戻ってきました。
薬なしにしてから丸1日半経ちますが、未だに同じ症状です。(手の震えは少なくなりました)
過呼吸かもとビニール袋を試してますが、楽なような変わらないような…??
発作というような感じではなく、常に調子が悪い・苦しい感じなのです。
寝ていても苦しいですが動くともっと苦しくて、動いては息切れして横になってを繰り返しています。
+頭痛と吐き気もあって食欲も減り、視界にモヤがかかってるようなめまいで倒れる手前みたいな
感じで、座っていても寝ていても辛い状態がずっと続いています。
病気じゃないとしたら自律神経失調症ですかね…今までは「そんなの気にしすぎw」とか
思ってたのに、こんなに苦しいものだとは思いませんでした。
「薬の副作用かもしれないので薬なしにしましょう」と言われているので、来週まで様子を見て
また病院に行こうと思っています。

101:病弱名無しさん
11/10/06 20:45:23.82 n3VWfTW90
耳鳴りで小健中湯使っています。効果が出ません。一月様子を見るのが通常でしょうか。

102:病弱名無しさん
11/10/06 22:16:06.56 uEVra6lE0
医者の判断次第

103:病弱名無しさん
11/10/08 18:26:33.58 Myj4IwsZ0
>>99 肺炎と年齢って関係あるのですか?

104:病弱名無しさん
11/10/09 09:09:48.86 2MzKUEIb0
間質性肺炎でしょ?お年寄りが多かったんだよ。

105:病弱名無しさん
11/10/10 10:28:15.44 1j9Xy/ax0
漢方の考え方をすれば、麦門冬湯で間質性肺炎が起きるわけはないんだけどね、
実際に、稀なケースだが、起きたといわれれば仕方ないわな。

106:病弱名無しさん
11/10/10 16:08:19.88 hXGGcqO90
>>105
柴胡桂枝湯は?

107:病弱名無しさん
11/10/11 19:35:32.14 d2IsCDtL0
>>106
あまり心配要らない。

108:病弱名無しさん
11/10/13 19:39:52.67 sMCsniN+0
メーカーによって違いあるんじゃないですか

109:病弱名無しさん
11/10/14 13:19:42.24 9al89dyf0
>>100
亀レスで申し訳ないが、薬剤師です。

>手がブルブル震える

メプチンの副作用の可能性が高いですね。
用法(使い方)は合ってましたか?使いすぎていませんでしたか?

この薬は体の中のβ受容体を刺激するお薬です。β受容体にはβ1とβ2があります。
β2受容体を刺激すると気管支が広がって呼吸が楽になります。
ただ、心臓のスイッチであるβ1受容体もこのお薬は刺激してしまい、心臓の働きを強めるのです。
心臓の働きが強くなりすぎると手の震えや息苦しさを感じることがあります。
手の震えがひどい方にはβ遮断薬が出されます。その逆の考え方です。

110:病弱名無しさん
11/10/14 21:54:53.52 J0GbA6rzO
お願いいたします。

1年齢28 性別女 身長高め 体重重めで体脂肪率が高い

2悩んでいる症状または病名
・体力がない
・冷え症

3 2の不調の症状を詳しく。
・とにかく疲れやすい、外に出て人に会うとぐったりする、いつも眠くてだるい、頭がぼんやりする。
・体幹部の奥が冷たくよく下痢をする、足の裏にたくさん汗をかく、手足がほてる、平熱が35度台前半。

4どんなときに悪化しやすいか
季節 /真夏と真冬と梅雨
天候 /じめじめしてるとだるい
気温や室温 /クーラーが苦手
運動 /運動するとリフレッシュよりただぐったりしてしまう
生理 /生理前に浮腫む、過食、落ち込む、体に悪いものが溜まっているかんじで重くなる
入浴 /湯船に入らないと冷える
食事 /甘いものに依存気味

5便秘や下痢について
下痢気味

6目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
特にない



111:病弱名無しさん
11/10/14 21:57:13.01 J0GbA6rzO
7尿
頻尿気味

8頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
朝起きると、背中のこりと肩凝りと頭痛で重苦しい。

9生理のトラブル
周期は安定し30日。生理になると腰が痛くなる。

10睡眠のトラブル
夢が多い。

11その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすい、かぜを引きやすい、冷え症かつほてりと冷え、爪が割れやすい、金属アレルギー。

12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
皮膚が弱い、顔色が気になる(顔全体が赤い)


112:病弱名無しさん
11/10/14 21:57:52.00 J0GbA6rzO
13喫煙
しない

14飲酒
しない

15服用している薬
つい最近から漢方薬(23番の当帰芍薬散)

16過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入
15のとおり。体がぽかぽかする。

17妊娠
妊娠を希望している

18その他
最近飲み始めた23番の当帰芍薬散が、合っているのか教えてほしい。
問診があまりに短時間だったため不安です。

113:病弱名無しさん
11/10/15 09:49:15.29 Lb5ReRgz0
>>81
野田内閣でも執行なし
URLリンク(logsoku.com)

114:病弱名無しさん
11/10/15 20:41:02.43 Xd9b+cvy0
医療用製剤も一部のネット販売で入手可能だったけど、
とうとう出来なくなったみたいだ。

115:病弱名無しさん
11/10/16 10:06:31.38 mbaxji3t0
>>110
当帰芍薬散はあながち間違ってないと思うよ
強いて併用するなら六君子湯かな
疲れやすい症状を改善してくれるよ

116:病弱名無しさん
11/10/16 10:45:06.31 /Swkc3wo0
まじっすか

117:病弱名無しさん
11/10/16 13:21:12.55 53T+1ejLO
加味逍遥散を買おうと思うのですが、
ツムラとクラシエだと値段が倍近く変わるのですが何が違うのでしょうか??


118:病弱名無しさん
11/10/16 16:15:59.16 /5XP9CFw0
>>111
当帰芍薬散は、冷やす効果はないので、手足のほてりや、足裏の汗、
顔の赤みといった熱症状が常にあるなら、何か他の薬に変更するか追加するか
考えなければならないと思います。
熱症状が毎日あるわけでないなら、当帰芍薬散を試すのは悪くないです。

ほてりなどの熱症状はどんなときにありますか?

大雑把に、コメントから当帰芍薬散の作用を拾っておくと、
冷え症、生理前の浮腫、冷え、肩こり、頭痛、生理痛、爪が割れやすい、
このあたりはいいでしょう。

この薬は、食後のほうが胃にもたれないといわれています。

たぶん他の薬にも、可能性はありそうな感じはしますね。


119:100
11/10/16 22:12:34.77 womBXRZh0
>>109
レスありがとうございます。原因が分かって安堵しました。
11日頃には外を歩けるくらい楽になって、今は普通に生活できています。
メプチンは咳が出て止まらない時楽になると説明を受けていたので、日に3,4回は
使っていたと思います。
確かに当時安静時も心臓の鼓動がいつもより早くてずっとドキドキしていた気がします。
漢方のせいじゃないようで嬉しいです。
風邪をひくと体が冷えて暖まらないので葛根湯にはお世話になっているので。

120:病弱名無しさん
11/10/17 10:16:22.27 sOlsGbFO0
>>119 漢方云々以前に薬飲み過ぎてると思うけど。



星火温胆湯と加味温胆湯、これの適応証の違いについて知ってる人がいたら教えて欲しい。

121:病弱名無しさん
11/10/17 18:37:45.04 /cREWbHe0
>>120
そうなんですかね…医者に処方されたものなので特に疑問も持たず飲んでいました。
効かないと思うとコロコロ薬を替える先生なので…

122:病弱名無しさん
11/10/18 08:13:35.29 UqRog2G30
>>121 念のために確認するが>>95だよな?
最初にどんな病状で診てもらったのわからんけど、
たった2週間の間に西漢あわせて13種類もの薬を処方してるならその医者はヤブすぎる。
要するに病状から原因を特定できないから色んな薬を試しましょうって事だからな。

123:病弱名無しさん
11/10/19 00:40:47.73 OxxiOx8sO
水蛭煎じて飲んだことある人いますか?
昔の民間療法ではあったみたいだけど
漢方で手に入りそうなのですが煎じ方知ってる人いませんか?
カプセルで買うと高いので原材料買いました

すりこぎか何かでごりごりして粉末状態にして煮ればいいのですかね?
それともその形のまま椎茸を戻す要領で煮たエキスを飲めばいいのですか?
かなり生ぐさいらしいですが血栓になりやすい体質なので週一くらいで飲んでみようと思ってます
何か注意することないですか?
安全性は高いらしいのですが…


124:病弱名無しさん
11/10/19 07:34:43.10 RVzdkC7w0
奇妙な生薬原料はやめたほうがいい。
他にいくらでも薬あるだろ

125:病弱名無しさん
11/10/19 09:02:19.90 zaumUJ+B0
別に奇妙なものじゃないが体質改善の為に長期服用には適さないから止めとけ。

126:病弱名無しさん
11/10/19 10:02:44.34 cnC/NBz50
>>123
水蛭飲む時は、煎じてもいいけど粉末にしてオブラートとかでそのまま飲むことも出来るよ
飲む量は気をつけてね

血栓予防だったら紅花とか田七を毎日飲んでいる方が良いような気がするよ

127:病弱名無しさん
11/10/19 14:38:23.60 OxxiOx8sO
>>126
ありがとうございます
粉状にした方が一息に飲めそうですね
煎じるといよいよまずくなると聞いたので
すりこぎで粉にして青汁に混ぜて一息に飲んでみます
最初は少なめにして(小匙一杯)一週間開けて様子見てみます


128:病弱名無しさん
11/10/20 02:03:48.44 P+X3W3oh0
通常使わない生薬だわな。漢方というより民間療法スレのほうがあってるかもしれんな。

129:病弱名無しさん
11/10/20 06:49:57.17 JnGisgVb0
>>123 あやしい成分に手を出しても仕方ないんで、本当に困っているのならテンプレ参考に書いといてください

130:病弱名無しさん
11/10/20 09:13:46.33 CpWV9oUQ0
神農本草経に載ってて昔はよく使われた生薬だ。
ただ動物性生薬のうえ保険適用外で医者が出さないから廃れてるだけだ。
>>125にも書いたが分類が下薬だから毒があって長期服用するもんじゃない。

131:病弱名無しさん
11/10/20 15:34:43.39 Hq2SKGITO
レスありがとうございます
水蛭届きました
思ったほど干物だからか臭いはありません
でもまだ手で触る勇気はありません
これが動いてたらと思うとぞっとします
URLリンク(m.photozou.jp)

132:病弱名無しさん
11/10/21 00:24:46.60 FOVTmqZ90
民間療法スレでやれ

133:病弱名無しさん
11/10/21 07:06:28.81 LKoCn9pk0
動物系生薬でも通常の治療に必須のものは保険適用されてるんじゃないか。
阿膠とか

134:病弱名無しさん
11/10/21 20:08:25.40 eriNi5qEO
水蛭ですが粉砕し青汁に混ぜました
特有の臭いは消えました

粉砕
URLリンク(m.photozou.jp)
青汁
URLリンク(m.photozou.jp)



135:病弱名無しさん
11/10/21 20:10:59.76 eriNi5qEO
飲んだ

136:病弱名無しさん
11/10/22 15:43:26.34 pwxutLKz0
動物系生薬が保険適用されない理由ってあるのですか?

137:病弱名無しさん
11/10/22 23:41:12.32 6ztV3mgM0
適用されなくても困らないってことだよ。
ほとんどの場合、植物で代用が効くわけだから。


138:病弱名無しさん
11/10/23 06:32:18.41 ktwdXqIJ0
前スレから


32 :病弱名無しさん:2011/05/07(土) 16:27:53.20 ID:0HEDv0Hj0
漢方薬・生薬通信販売
URLリンク(www.shouyaku.sakura.ne.jp)
このページ、わかりやすくて面白い。




139:病弱名無しさん
11/10/23 13:09:47.47 YH1z4OU70
風邪を引いたら
取り敢えず銀翹散がいいのでしょうか?

いつも風邪引くパターンは、寒気がする&喉がやられる&鼻水が出る ことから始まります。
極々初期の段階なら、葛根湯で寒気が取れてそのままよくなりますが、今回はもはや葛根湯は
利かない感じです。
抗生剤、去痰剤、を処方されて飲んでるので、熱は出てませんが、いつも喉がやられると
回復までに2週間とか3週間かかります。
熱は平熱ですが、高熱があるのと同じ感じで、1日中寝たり起きたりしてます。
寝る時間は10分くらいとか短時間です。
汗は布団かぶると出る感じです。
Tシャツ、長袖シャツ、フリースの上下着てますが、これでちょうどいいくらいです。


140:病弱名無しさん
11/10/23 15:29:28.67 b6RYxrgR0
>風邪を引いたら 取り敢えず銀翹散がいいのでしょうか?

うんいいですよ。寒けがするときは、銀翹散はなぜかほとんど効かないので、
葛根湯や、弱めの人は、麻黄附子細辛湯や、香蘇散などですかねえ。

>いつも風邪引くパターンは、寒気がする&喉がやられる&鼻水が出る ことから始まります。

葛根湯、虚証タイプなら麻黄附子細辛湯、あたりからです。

>極々初期の段階なら、葛根湯で寒気が取れてそのままよくなりますが、今回はもはや葛根湯は
>利かない感じです。抗生剤、去痰剤、を処方されて飲んでるので、熱は出てませんが、いつも喉がやられると
>回復までに2週間とか3週間かかります。

風邪の中期に効く、柴胡桂枝湯あたりか、汚いセキがが出てるなら、麻杏甘石湯の適応かもしれませんね。
他にもいくつかありますね。

141:病弱名無しさん
11/10/23 19:31:00.78 L0vj0MKu0
ギンギョウサンって保険適用外なんだよね

142:病弱名無しさん
11/10/24 11:10:59.00 LRudxJMS0
>>139
>風邪を引いたら 取り敢えず銀翹散がいいのでしょうか?
NO.
風邪の引き始めから熱がでて喉が痛むなら銀翹散、寒気がして体が疲れた感じなら葛根湯。
この二つは病気に対する抵抗の示し方で飲み分ける。

症状を見る限り葛根湯を飲むタイミングを逃している。
葛根湯で治るタイミングを逃してから銀翹散に変えても単剤では効果は薄い。
熱感が強いだけなら五虎湯、加えて喉が痛いせきが酷いなら一緒に銀翹散を飲む。

143:病弱名無しさん
11/10/24 19:12:06.75 wLU4eXGR0
五虎湯とはどんな薬ですか

144:病弱名無しさん
11/10/25 17:12:28.86 Uoo2JeMQ0
>>140>>142
ありがとうございました。
風邪の方は西洋薬飲んで、寝てましたので治りました。
一応今日まで抗生剤、去痰剤、総合感冒薬は飲みますが。

因みに、銀翹散ってのは毎日服用してもいいのでしょうか?
当方、風邪引いてない時でも常時扁桃腺肥大です。
耳鼻咽喉科では、物凄く大きく腫れてるわけではないので
緊急に取る必要はないとの見解でした。
ケイガイ連翹湯と六味の組み合わせを数ヶ月飲んでましたが、ピーク時よりも
少し扁桃腺の大きさは小さくなった感じはしますが、まだ結構大きい状態です。
他に扁桃腺炎や喉関連に効果のある漢方はありますでしょうか?
六味と麦門冬の組み合わせだとどうなんでしょうか?
若しくは、六味と麦門冬とケイガイ連翹湯のコンビネーションはどうでしょうか?

145:病弱名無しさん
11/10/26 06:57:14.78 Wh7oiTj40
>>143 麻杏甘石湯の亜種だよ

146:病弱名無しさん
11/10/26 10:31:29.79 XK0V9kq00
>>144 銀翹散を続けて飲むのは長く飲んでも1週間程度。
扁桃腺なら仙人草でも試してみたらどうか。

147:病弱名無しさん
11/10/26 22:48:48.57 +83wMBJoP
ハイノウサンでしょ、けいがいよりも。

148:病弱名無しさん
11/10/27 06:54:31.87 SWYHg/x90
144 他の方も、処方の質問したい方は、テンプレ参考にして書いてください。
週末には読めると思うので。すでに書いた箇所の重複部分は省いてokです。

149:病弱名無しさん
11/10/29 09:06:19.92 skYmI5cW0
仙人草って聞いたことないけど、中医学系の原料ですかね

150:病弱名無しさん
11/10/30 09:54:31.39 M+ruot7L0
>>147
テンプレのような細部がわからないので、正確にはわからないんだけど、
排膿散及湯のような膿の問題ではない場合があるかもしれない。
自分には、複数の一貫堂処方の併用が行われるケースのような気がするが
質問も切れているんで、まあいいでしょう。

151:病弱名無しさん
11/10/30 18:17:30.79 Y7/dce7B0
>>149 民間薬系みたいだよ。

152:病弱名無しさん
11/11/01 06:54:01.38 TftvpOWQ0
日本漢方は動物系生薬少ないねえ

153:病弱名無しさん
11/11/01 21:30:02.50 18/UNTKD0
阿膠の他は、地竜が動物系ですよ。他はないですね。

154:病弱名無しさん
11/11/02 04:24:33.83 69WlDe0F0
>>142
>風邪の引き始めから熱がでて喉が痛むなら銀翹散、寒気がして体が疲れた感じなら葛根湯。
>この二つは病気に対する抵抗の示し方で飲み分ける。

通常、両方ありますが、 そういう人はどうしたらよいですかね?



155:病弱名無しさん
11/11/02 11:09:01.97 4hZg4h750
自分の身体の証が判別できないなら大人しく医者にかかった方がいい。
よくわからないまま漢方薬飲むより確実だ。

156:病弱名無しさん
11/11/02 20:01:53.75 gJp9os2w0
両方の証が混在しているとき、どうしたらよいか、という質問でしょう。>>142

157:病弱名無しさん
11/11/03 08:41:51.15 SH2Xss+C0
よろしくお願いします。

1年齢・性別28歳女。 身長・体重:161cm45kg 血圧:100/60
2 疲れやすさ。夕方のむくみ。気分の波が大きい(情緒不安定?)
3 最近鼻水や痰が増えてきたり、またお腹がポチャポチャするような気がします。
4 季節:特に春と秋に鼻炎がひどい。
  気温:冷えに弱く、夏だと手が暑いのに、冬はとにかく冷える。
  生理:生理前・中は情緒不安定、過食。
  食事:甘いものをすごく食べたくなる事がある。
5 ほぼ毎日。やや軟便。
6 鼻→アレルギー性鼻炎。春と秋に水のような鼻水とくしゃみ。
7 尿は問題なし。
8 首と肩こり。時々背中の張り。鼻づまりがなくても息苦しい事がある。
9 無月経。無排卵。クロミッドでは排卵せず、HMG注射で排卵してます。
10 よく寝ているのに、日中眠い事が時々ある。
11 その他、疲れやすさごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎 ニキビが出来やすい いらいらする
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  クマができやすい(元々色素沈着のクマがありますが、調子が悪いと濃くなるような感じです。)
  傷の跡が残りやすい。
13喫煙  しない
14飲酒  殆どしない
15服用している薬:なし
16過去に試した漢方薬→人参養栄湯(ツムラ)・加味逍遥散(東洋)それぞれ1日2包を2ヶ月ちょっと飲んでいます。
  飲み始めて体の疲れやすさが軽減。イライラも減りました。
  最近加味逍遥散が少し飲みにくいような気がするのと、鼻水以外にも痰が増えたり、水毒っぽい症状が気になるので、
  そろそろ漢方を変え時なのかと思い相談にいたりました。
  舌はふちに歯形が少しあります。裏の静脈の怒張は漢方を飲みだして改善されつつあります。
17妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
  してませんが、妊娠希望で排卵誘発剤を使用中です。
18その他、気になることがあれば何でも記入してください。

158:157
11/11/03 08:49:39.33 SH2Xss+C0
追記です。
肌は色黒です。赤か黄色なら黄味よりの色黒でs。
当帰芍薬散は2年前にくらいに、1ヶ月ほど飲んだことがあるのですが、
基礎体温の変化や体の変化はありませんでした。

159:病弱名無しさん
11/11/03 09:23:27.77 9PZNQ+R+0
>>139
ギンギョウサンは、漢方薬の成分をみれば抗生物質のような作用をする生薬が多数含まれているから、
感染症に対して、仮に効かなくても、害にはならないんだね。しかも体温を変えることがないため、
ファーストチョイスとしては葛根湯よりは使いやすい。

160:病弱名無しさん
11/11/03 09:28:13.13 9PZNQ+R+0
つまり
①ギンギョウサン →②効かない場合は、それ以外を選択

風邪の引き始めは、こんな感じだよ。

161:病弱名無しさん
11/11/03 14:50:07.51 cazZlfkN0
>>156 表証を先に対処するのが漢方のルールだろ。
そもそも>>139の症状はウィルス性の風邪より細菌性の扁桃腺炎にみえる。
その病気がなんなのかも良くわかりもしないままとりあえず薬飲むくらいなら医者にいけってこった。

162:病弱名無しさん
11/11/03 20:41:43.22 i0KyCwvj0
葛根湯証も銀翹散証も両方とも表証ですよ

163:病弱名無しさん
11/11/03 23:58:21.91 DlXLowjrO
漢方の勉強してるならわかるけど、体調不良なら、ちゃんと診てくれる医者にかかったほうがいいよ。
漢方でも保険も効くし。


164:病弱名無しさん
11/11/04 00:34:57.77 D/t4PsqL0
>>157 日曜くらいには何か回答しますのでそのまましばらくお待ち下さい

165:病弱名無しさん
11/11/04 19:31:40.12 AiBnht8v0
冬になると顔の口元の肌あれが起きるのですが、漢方でよくなりますか?

166:病弱名無しさん
11/11/05 07:43:17.85 Ntiwt6ik0
>>165
サイコ桂枝湯あたりだろうな。良くなるよ。


167:病弱名無しさん
11/11/05 16:14:04.75 ZI7xi6Ca0
>>157
水毒と疲れの両方を取る参苓白朮散と加味逍遥散の併用でどうでしょう

168:病弱名無しさん
11/11/05 20:28:44.23 g2NNIdHl0
おいおい質問者に聞いてみても仕方ないだろ。それに加味逍遥散は最近合わないようだってかいてある

169:病弱名無しさん
11/11/05 23:42:37.55 VOiOtxsE0
帯状疱疹って漢方でよくなりますか?
中森明菜さんや雅子さんや亡くなられた西岡先生も帯状疱疹で苦しんでたのことです。
特に中森明菜さんは芸能活動を休止するくらい重度の帯状疱疹だそうです。


170:病弱名無しさん
11/11/06 07:36:03.54 cMC4oP5R0
>>169
比較的簡単によくなります。フトコロに余裕があるなら、中医系の病院で見てもらうのも
いいでしょう。
漢方では、1~2種類の薬を使います。(選択肢としては、10種類程度です。)

171:病弱名無しさん
11/11/06 12:38:31.96 JxYu0Kj00
心療内科で冷え症があると言ったら葛根湯を処方されましたが、正しい処方ですか?

172:157
11/11/06 16:05:10.30 HLBFbPVw0
>>167
>164さんでしょうか?
回答ありがとうございます。
ただ参苓白朮散は病院では扱ってなさそうなので、薬局で買ったほうがいいんでしょうね。

>>168
ありがとうございます。
合わなさそうなのが気のせいならいいんですが…

173:病弱名無しさん
11/11/06 20:06:09.58 dpR/L5Cq0
>>172
164です。遅くなってすみませんが、参苓白朮散+加味逍遥散を回答した方は
別の方です。 参苓白朮散は、保険適用の啓脾湯とほぼ同じと考えていいと思います。
私個人は、まだ、よくある回答例が思いつかないので、5つほど質問します。

①冬の冷えは、特にどの部位が気になりますか?ひざから下、足の裏、
つま先、なと具体的にお願いします。
②無月経はいつころからでしょうか。
③無月経の原因として何か考えられることはありますか。
(ダイエットとか、甲状腺機能の失調とか、過度のストレスなど)
④夕方のむくみは、具体的にはどこが気になりますか。
⑤首と肩の凝りは、どんなときに軽快すると感じますか。

主旨から多少外れますが、テンプレ4で書かれたような鼻炎に関して、
苓甘姜味辛夏仁湯という薬が一般的には使いやすいと言われています。
ご参考まで。

174:157,172
11/11/06 21:36:08.32 o5JB5Vbz0
>>173
ありがとうございます。
啓碑湯と苓甘姜味辛夏仁湯について、これから調べてみます。

①冬の冷えは特に手と足先です。
(ただ、よくよく考えるとこれは私がバイクに乗るからというのも大きな要因かもしれません。
暖房のある環境下では、そこまで冷えないような気もします)
②3年前頃から半年間くらい
 その後、カウフマン療法→不妊治療(排卵誘発剤)という経過です。
③原因ははっきりとしません。
 ダイエットも大してこの時期に減量したわけでもありませんし、大きなストレスがあったとも思えません。
 ただ、元々生理不順であり、卒業~就職の時期に3ヶ月程生理がとまったりとストレスの影響は受けやすいのかもしれません。
④むくみは膝下に出ます。
⑤温まると多少楽なような気はします。

我ながら不定愁訴のようなはっきりしなささで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

175:174
11/11/06 21:39:28.19 o5JB5Vbz0
すみません、書き忘れたのですが、
③一応診断では、ホルモン検査の結果もあり、視床下部性無月経となりました。
甲状腺機能は異常なしです。

176:病弱名無しさん
11/11/07 06:55:19.38 rZyCfvfq0
>>175 173ですが、週末にはレスしますのでそのままお待ちください。遅くなってすみませんね。

177:病弱名無しさん
11/11/07 19:44:59.85 4PqpfEqu0
>>169 まじっすかそれ

178:病弱名無しさん
11/11/10 00:05:24.26 aRJ3V+vm0
>>175
日常的に、めまいや、尿量の減少はありますか?

179:175
11/11/10 19:37:22.49 QLg8XD+L0
>>178
めまいはないです。
尿量はそれなりに出ているとは思うのですが…割とトイレは遠いかもしれません。

180:病弱名無しさん
11/11/11 01:10:20.72 a5X3z41I0
ふうむわからんなあ・・難解ですねえ

181:病弱名無しさん
11/11/11 06:51:43.80 FyCafIut0
誰か答えるでしょ毎度そうだからw

182:病弱名無しさん
11/11/11 14:19:46.59 ztjoW8AS0
そういう明確じゃない病状に証をたてられるのが漢方医なんだがここじゃ無理だ。
ここで質問するってのはヤブ医者に自分から進んでかかりにいくようなもんだから。

183:病弱名無しさん
11/11/11 16:58:09.30 CD+fqaJk0
日本に漢方の名医なんかいるのか?
このスレで質問に答えてる連中と変わらないと思うが。
そのくらい日本の漢方処方してる連中は付け焼刃の知識だけだよ。
表層しか見ない。


184:病弱名無しさん
11/11/11 18:08:51.19 nktzexwT0
>>183

連中じゃない

このスレで日本の漢方処方答えてるのはスレ主一人だけだぜw

185:病弱名無しさん
11/11/11 19:37:01.18 z4UR4qph0
荒らしはほっとといてアゲますねw

186:病弱名無しさん
11/11/11 20:13:45.05 Cnykh/Ht0
冬に向かって、風邪の薬でこれがお奨め、みたいなのありますか?
カッコントウ以外でお願いします。

187:病弱名無しさん
11/11/11 20:43:41.48 NPqa/0LP0
>>186
風邪も色々なタイプがあるから、症状によりけりで多種多様。
挙げてったらキリがないと思う。葛根湯でかえって具合悪くなるケースもあるし。

188:病弱名無しさん
11/11/11 21:04:47.23 Ir1aYQy80
西洋薬って便利だね。漢方と違って誰にでもほぼ狙った効果を見込めるんだから。

189:病弱名無しさん
11/11/12 09:12:09.07 p3DYXfWS0
かぜで意外に役に立たないと思うのが小青竜湯なんだよね。私も銀翹散がいいと思う。ツムラがないから買うしかないけど。

190:病弱名無しさん
11/11/12 12:43:46.90 tcoNN5/p0
風邪が抜けきらないとき、漢方の補剤が効果的なことが多いです。
小柴胡湯、十全大補湯あたり

191:病弱名無しさん
11/11/12 18:43:21.81 Vo0E7Moy0
桑菊飲ってどんなですか

192:病弱名無しさん
11/11/13 12:54:15.26 lSQl/nYY0
>>191 調べたら保険適用外だな。中医学系だよ。

193:病弱名無しさん
11/11/15 00:36:03.73 7RV5EMhx0
>>174
173です。やや難解なクイズを読んでいるような印象ですが、
ここのテンプレの設問だけでは、わからないケースかもしれません。
中医学の先生にでも診察してもらうといいと思います。
漢方で試してよさそうなものは、小柴胡湯と当帰芍薬散の併用かと思います。



194:病弱名無しさん
11/11/15 00:44:14.31 7RV5EMhx0
加味逍遙散は、体の緊張を解くというのか、熱を放散するような作用があるせいか、
寒くなるとやや飲みにくいというのはあるでしょうねえ・・

195:病弱名無しさん
11/11/15 14:11:44.78 mfdfqwiU0
証が違うから小柴胡湯は止めた方がいい

196:病弱名無しさん
11/11/15 15:14:34.10 ESrJFL+S0
サイコでしよ

197:病弱名無しさん
11/11/15 20:11:18.55 YRgeB3HV0
>>195 小柴胡湯は、加味逍遙散と同じ柴胡証ですよ

198:174
11/11/15 22:57:37.54 RPjuyJ270
>>194
ありがとうございます。
中医学の先生の診察も受けてみたいですね。

それにしても、小柴胡湯も、今服用してる人参養栄湯もですが、
体力をつける系統の漢方って大抵「食欲不振」がありますよね。
なんとなく元気はなくても、悲しいかな食欲はあるんですよねorz
ともかくアドバイスを参考に漢方処方してもらってきます。

199:病弱名無しさん
11/11/16 07:34:44.56 nQt8vASd0
柴胡の入った処方は食欲出るのは仕様だろうな

200:病弱名無しさん
11/11/18 04:09:20.45 yJ9UjXoj0
おはようございます。冬の肌あれ、手足の冷えに効く薬があったら教えていただきたいのですが・・

201:病弱名無しさん
11/11/18 17:00:08.65 LxaLrvxJ0
>>200
基本は四物湯ですけど、選択枝はいくつかありますねえ

202:病弱名無しさん
11/11/18 17:57:04.38 C4XP04LX0
l

203:病弱名無しさん
11/11/19 04:22:33.62 kBvr11g5O
好転反応でしみが濃くなるってことありますかね?
肌は綺麗になったけどしみが目立つようになった

204:病弱名無しさん
11/11/19 07:09:54.31 2JHkqfZL0
>>200 当帰四逆加呉茱萸生姜湯とか。エキス製剤あるよー

205:病弱名無しさん
11/11/20 13:16:39.68 /0EmnL0d0
>>203
好転反応ではなく、肌がきれいになったために逆に目立つとか・・
どんなしみかわかれば効く薬はあるでしょう。

206:病弱名無しさん
11/11/20 20:50:17.30 +r926cPO0
>>198
食欲不振って、漢方的には薬を選ぶ上でさほど重要では
ないんだが、確かに不思議な書き方ではあるね。
あまり心配はいらないです。

207:198
11/11/20 23:00:33.42 AcAISJ7N0
>>206
どちらかというと食欲はかなりある方なので、
「食欲不振」に効く、と書かれていると、
今以上に食べ過ぎてしまうんじゃないかと不安になってしまったんです。
でも、あんまり気にしない方が良いんですね。

208:病弱名無しさん
11/11/22 23:42:23.83 ztiP3fMs0
そうですね。加味逍遙散のような柴胡の含まれた薬は、
血のめぐりが盛んになって新陳代謝がよくなりますから
食欲は出てきます。多少多めに食べても体重は現状維持でしょう。
補中益気湯や柴胡桂枝湯も食欲は出てきますねえ。

209:病弱名無しさん
11/11/23 08:55:32.73 rG3fOO7F0
値段が安く無いから最短で見極めたいのだが皆はどの位で効き始める?

210:病弱名無しさん
11/11/23 09:41:31.61 xSst2IDXP
あらかじめ予算割り振ったほうがいいよ。
近道

211:病弱名無しさん
11/11/23 11:39:02.16 DwG6LYRW0
>>209
1日から、長くても4~5日くらいだよ。

212:病弱名無しさん
11/11/23 13:49:51.10 6fssXWPe0
早ければ数時間だな。大抵の風邪は葛根湯飲んで一晩で治る。
38度の熱も翌朝にはスッキリ。

213:病弱名無しさん
11/11/23 14:08:29.21 CXDLnCku0
>>212
葛根湯ってそんなに強力なの?冷え症に良いって言われて飲んでるけど効果を実感できないんだよね。

214: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/23 14:14:44.01 wCF8Vqef0
>>213
出してくれてる先生に効いてないと言って
別の漢方薬に変更してもらったほうがいいよ


215:病弱名無しさん
11/11/23 14:27:10.56 CXDLnCku0
>>214
冷え症には効いてないんだけど、風邪をひきにくくなったから惰性で飲み続けてたんだよね。以前は季節の変わり目ごとに風邪ひいてたから…

216: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/23 15:10:16.77 wCF8Vqef0
麻黄入りだし長期連用はお勧めしにくい漢方薬だと思いますけど…

217:病弱名無しさん
11/11/23 15:14:14.72 CXDLnCku0
>>216
そうなんだ…

218:病弱名無しさん
11/11/23 15:15:21.00 zP6vxgNR0
200-204の薬とか、冷え症といっても他にもいろいろあるよ。

219:病弱名無しさん
11/11/23 15:49:36.15 CXDLnCku0
>>216
>>218
ありがとう。調べてみる。

220:病弱名無しさん
11/11/23 17:07:59.23 jwybth630
冷え症か、
葛根湯に似た薬で連用しやすいものに、黄耆建中湯ってのがあるな。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯に似た薬なら、温経湯とかも。


221:病弱名無しさん
11/11/23 17:25:56.58 CXDLnCku0
>>220
アドバイスありがとうございます。
その薬は保険が使えますか?

222:212
11/11/23 18:14:06.54 x502wr720
>>213
証が合ってれば劇的に効くんだけど、汗をガーッと出させて瞬間的に治す感じの薬だから、
冷え性をじっくり治すようなものではないよ。
急に熱が出て寒気がして関節イテー!ってな時にはすごくよく効く。
逆にジワジワ・だらだらくる風邪にはほとんど効かない。

223:病弱名無しさん
11/11/23 18:47:52.31 RN2Efud60
っていうか、初期症状用だよね?
本格的にひいちゃったら向かないと思う。

224:病弱名無しさん
11/11/23 20:13:39.74 BBRk5vxG0
>>221
黄耆建中湯は98番、温経湯106番です。
内科や婦人科で頼めばいいでしょう。
普通に保険適用です。

225:病弱名無しさん
11/11/23 20:46:58.67 CXDLnCku0
>>222
>>224

ご丁寧なレスありがとうございました。

漢方専門医に診てもらってる訳じゃなく他の病気のついでに貰ってるもんですから、証とか合ってないかも知れませんね。

他の薬も含めて検討してもらいます。

226:病弱名無しさん
11/11/26 21:51:42.33 HkYn1X7g0
インフルエンザで有名なマオウトウってどうでしょうか。
実際使い道が少ない感じがしませんか?

227:病弱名無しさん
11/11/27 09:55:59.16 aJYGIPDd0
>>226
実証向けだからね、意外だけど、むしろ子どもから10代くらいのほうが合うかな。

228:病弱名無しさん
11/11/28 20:03:48.16 Ma9R4f060
ロートの防風通聖散錠買ってきたよ。飲んだら胸がスーっとした。
やせるといいな

229:病弱名無しさん
11/11/28 21:24:21.84 cPR7WhBq0
温経湯を飲んでいるのですが、これに八味地黄丸を合わせても、飲みあわせとしては問題ないでしょうか?
ボタンピがかぶってるのが少し気になります。

230:病弱名無しさん
11/11/28 21:27:58.87 DtsJhvpc0
>>226
風邪の初期を押さえ込むのに有効
葛根湯より上

231:病弱名無しさん
11/11/28 23:54:30.96 xz1fZU/i0
すみません、こちらでお分かりになれば教えてください。
私はもともと持病があり、薬(漢方ではありません)が手放せません。

この持病とは別の冷え症や体質改善のことで、
漢方医を受診したいと考えているのですが、漢方を処方していただける場合には
元々飲んでいる薬との飲み合わせ等々考えていただけるものなのでしょうか。

持病は遺伝的要素が関係するものなので、今飲んでいる薬を漢方で代用するという
ことは難しいかと思っています。



232:病弱名無しさん
11/11/29 10:02:49.63 w4xM4s5V0
>>229
どういう体質で飲んでるのかわからないけど、たぶん問題ないと思うよ

>>231
今飲んでる薬を言えばちゃんと考えてくれると思うよ

233:231
11/11/29 18:00:39.42 kf03hbPJ0
>>232さん
どうもありがとうございました!
初漢方、どきどきしながら行ってこようと思います。


234:病弱名無しさん
11/11/29 19:03:00.07 atMBYfsPO
当帰芍薬散を飲んでいるんですが飲み始めてから2週間で食欲が落ち吐き気がひどく嘔吐するようになりました。
これって副作用なのでしょうか。

235:病弱名無しさん
11/11/29 19:08:03.62 oi7lMcbh0
>>234
止めて症状が無くなったら副作用

236:229
11/11/29 22:12:18.99 eUZwvpyd0
>>232
ありがとうございます。
漢方は飲み合わせが気になるので意見が聞けて安心しました。試してみます。

237:病弱名無しさん
11/11/30 01:18:07.65 ahL/TKRS0
>>236
ここで回答させてもらっているものですですが、その2つの併用は不可です。
別の併用を考えたほうがいいでしょう。
両方の代用はいくらでも可能ですから、テンプレを使って書いてあればお答えします。週末になりますけどね。

238:病弱名無しさん
11/11/30 01:23:33.22 ahL/TKRS0
>>234
参考意見ですが・・この薬は、とてもいい薬ですが、もともと胃腸には負担のかかりやすい薬です。
食後に飲むとか、胃腸薬を併用するとか、工夫して飲んでる人が多いです。
空腹時に冷水の服用が一番こたえますよ。
困っているならですが、テンプレ参考に書いてみてください。

239:病弱名無しさん
11/11/30 01:32:12.42 ahL/TKRS0
>>231 うまく行かないようなら、お答えします。テンプレ参考に書いてみてください。

>ALL
結局漢方は、証の問題なので、何が合うかは、テンプレのような情報がないと答えようがないです。

240:236
11/11/30 19:36:33.97 rzpv1tpC0
>>237
可能なら、何故駄目なのか、どういう成分に問題があるのか教えてください。

241:病弱名無しさん
11/11/30 20:18:04.35 UvXMNHUZ0
こんにちは、学習目的の質問には自分は関心がないので、他のレスをお待ち下さい。
本当に困っている方の質問にはお答えしたいと思っています。
というか、前からお答えしています。では。

242:病弱名無しさん
11/12/01 05:00:06.66 2grfwT3C0
入力する手間がね、少しは自分で調べろやって感じか。

243:病弱名無しさん
11/12/03 17:46:14.93 qGO5MFvt0
子宮筋腫があるといわれたのですが、漢方では対応できますでしょうか?

244:病弱名無しさん
11/12/04 08:27:56.04 bHrXsUst0
>>243
できるでしょうね。鶏卵大くらいまでなら、おそらく薬で十分可能でしょう。
使われる薬も決まりきったものが多いので、調べてみてください。

245:病弱名無しさん
11/12/04 15:53:51.75 MRudoDTp0
>>244
ありがとう。これから調べてみます。

246:病弱名無しさん
11/12/05 07:29:48.85 TpSkUwKk0
婦人科系の不調にはかなりあってるのは事実だわな

247:病弱名無しさん
11/12/05 19:41:10.58 9d2pO9Lz0
防風通聖散錠という薬で、血圧が下がる作用はありますか。

248:病弱名無しさん
11/12/06 21:04:48.28 IviydwlW0
>>247
 
下がるひとも居るけど、
逆に高血圧の副作用が出たひとも多かった気がする。
ググるとわかるよ。

249:病弱名無しさん
11/12/06 22:01:25.51 PIbCzNU6O
1年齢 20代前半 性別 女 身長 150 体重 45 血圧 普通
2 むくみ、冷え性、湿疹
3 むくみは全身、特に顔と足が酷いです。
湿疹は食べ物に関係なく繰り返し、顔や背中、首、胸元など。
蕁麻疹のように数時間で消えるものと、数日間にわたって出続けるものがあります。
むくみと湿疹について、血液検査、心電図などでいろいろ調べて頂きましたが原因不明とのこと。
4関連があると思うものは…特に分かりません。
5便秘気味
6目、耳、鼻などには問題ありません。
7むくみが酷いのですが尿はちゃんと出ています。特別少なくも多くもないようです。
8特にありません。
9ピルを何年も飲んでいます。ピルをやめると生理が来ません。
婦人科での内診では、子宮は問題ないものの、卵巣に問題あり。多嚢胞性卵巣症候群と言われました。
10 夜中によく目覚めますが特に問題視していません。
11 唇の乾燥、冷え性、たまに腰痛、むくみ、湿疹、爪が割れやすい、疲れやすい、不安を感じやすい
12 クマができやすい、色白なのに顔が赤黒いときが多い、肌がカサカサ


250:病弱名無しさん
11/12/06 22:02:11.38 PIbCzNU6O
13 喫煙はしません。煙を吸うと咳き込みます。
14 飲酒は一ヶ月に2回ほど少量。
15 防已黄耆湯、十全大補湯、低容量ピル、いずれも病院で処方されたもの。
16 五苓散は効果が見られず、 防已黄耆湯は効いているかよく分からない、
十全大補湯は冷えがほんの若干、緩和しているようにも思います。
17 妊娠の可能性なし。
18 むくみや湿疹など不調があるのにも関わらず、検査しても原因不明、
食生活なども気を遣っているけれど改善しません。
こんな私に合う漢方はなんでしょうか?
婦人科でも内科でも漢方を扱っている先生ですが、特別詳しいというわけではなさそうなのです。
どうかアドバイスください。宜しくお願い致します。



251:病弱名無しさん
11/12/08 07:13:26.46 jTVmOdfT0
漢方薬で放射性物質を排出することはできますか

252:病弱名無しさん
11/12/08 10:37:18.05 71XG/OT7O
もともと胃腸が弱いです。
ちょっとした事で緊張して、食欲不振、げっぷ、喉の腫れぼった感、軽い吐き気、
ひどい時は歩くのも億劫なくらいダルくなります。
今までは大正漢方(安中散)を飲んでましたが、一向に効かず。
精神不安対策でカミキヒトウを飲んでもダメ。
で最近知ったのが半夏厚朴湯。これがこんなに効くとは(涙)。今までの数年間はなんだったのかと。

253:病弱名無しさん
11/12/08 12:35:11.17 71XG/OT7O
252です、質問させて頂きます。
これも緊張からなのか、首コリがヒドイです。
半夏厚朴湯と独活葛根湯は併用できるでしょうか?
時々併用しており、特に副作用は感じてないですが、回数を重ねると何かあるのかなと…。

254:病弱名無しさん
11/12/08 20:32:54.99 1zyl9fbo0
>>251
前スレから、放射性物質の問題に関して、レスまとめておいたよ。
可能性のあるものとして、防風通聖散と猪苓湯という意見がある。
木や家の壁から放射性物質を洗い流しているニュース映像がよく流れるが、
ある意味、あれに似ているね。


スレリンク(body板:333番)
スレリンク(body板:411-412番)
スレリンク(body板:592-594番)
スレリンク(body板:599番)
スレリンク(body板:602番)


255:病弱名無しさん
11/12/09 06:39:48.88 G1VadI350
>>250 253 いい回答でなければ週末には何か書きますのでそのままお待ちを。

256:病弱名無しさん
11/12/09 10:42:44.58 1XLnn2e5O
>>243
>>244
漢方薬の威力を知らない医者が増えましたね。
昔は子宮筋腫くらいは漢方薬で簡単に治せたもんらしいですよ。
知識のある医者が希少になりました。
婦人病といったらお血を改善すればよいだけの事です。手術を進める医者は無知な薮医者。

257:病弱名無しさん
11/12/09 12:27:21.02 DKTdx7kB0
>>254
それは科学的に実証されたものですか?

258:病弱名無しさん
11/12/09 13:09:55.51 qFguEL4AO
中国で買ってきた乾燥させた漢方のモトみたいなのを時々飲んでる。
当帰とか、三七とか、紅景天とか。

むかしチベットに行く道で生理痛がはじまって、
痛み止めとか持ってないからとにかく薬をと思って持ち合わせの紅景天飲んだんだ。そしたらすっきり痛みがなくなってさ。
それ以来、紅景天は気合い入れたいときや元気でずに困ったときのお守りになった。

…でも、紅景天にも副作用とかあるのかな?
月に一ターム4日くらいで、乾燥した紅景天を泡茶してるんだけど。

259:病弱名無しさん
11/12/09 13:36:34.22 1XLnn2e5O
例えば
婦人病の代表的な物は
子宮筋腫と卵巣嚢腫と子宮内膜症です。
いずれも漢方薬で筋腫を小さくする事も嚢腫をなくす事も内膜症をなくす事も出来ます。
昔の医者は婦人病の病名を聞いたら反射的に、この漢方薬、とわかっていたもんでした。
今は病気そのものについて無知な医者が増えました。
検討違いの処方をしてるのですからひどいもんですよ。


260:病弱名無しさん
11/12/09 20:33:15.53 Z+EaIXeM0
>>259 おおむね同意です。

261:病弱名無しさん
11/12/10 07:59:45.59 vWO96Ter0
>>254かなり参考になりましたんで

262:病弱名無しさん
11/12/10 19:10:28.01 TtZS5cnz0
>>253
ハル薬局さんのサイトで、葛根湯・桔梗湯・半夏厚朴湯の併用が出ていました。
独活葛根湯+半夏厚朴湯は、葛根湯+地黄+独活+半夏厚朴湯なので、問題ないと思われます。

263:病弱名無しさん
11/12/10 21:11:05.66 sXx7A2reO
>>255
>>250です
ありがとうございます、お待ちしております

来週早々に漢方を処方してくれる病院を受診するので、どうか宜しくお願い致します

264:病弱名無しさん
11/12/10 22:32:20.58 iDCU8Glk0
うーむちょっと待ってください。これから読みますので。すみません。

265:病弱名無しさん
11/12/10 22:38:47.83 tmqN3Uqf0
以前、こちらでひどい疲労感に効く漢方薬について質問をした者です。
漢方薬局で麦味参と逍遙散を処方してもらって3ヶ月ぐらい飲んでいました。ひどい
疲労感や朝起きられない症状はよくなったのですが、飲み始めたころから血圧が150以上に上がように
なったので、気になっていました。漢方薬局で血圧のことを話すと、気になるようだったら循環器
などを受診してはと勧められました。総合病院で診てもらいましたが、心電図には異常がなく、しばらく
血圧を計り続けるようにと言われました。
PMSでピルも飲んでいるのですが、婦人科でピルをもらう時に血圧が高すぎるので、ピルは処方できないと
言われてしまいました。漢方薬を飲んでいること、そのころから血圧が高くなったこと、漢方薬局では高血圧
には対応してくれないことを伝えると、婦人科の先生はびっくりして、すぐに処方を変えるように強く言われました。
その婦人科でも漢方薬を処方してくれるとのことなので、まず、ピルは血圧が下がるまで中断。強い疲労感には
加味帰脾湯を2週間処方して、血圧、PMS,疲労感を総合的に判断しましょうとのことになりました。

2週間で1500円ぐらい。安いですね。漢方薬局では、2種類、2週間で9000円ぐらいしていました。

まだ2日めですが、疲労感は特にぶり返していないです。血圧はまだ高いままです。
これでよくなれば漢方薬局に行ったのは無駄だったことになりますね。



266:病弱名無しさん
11/12/11 01:09:25.94 DdfizSs30
七物降下湯って下痢体質でも大丈夫ですか?

267:病弱名無しさん
11/12/11 10:51:43.90 nnlos0AX0
1 45歳 女 164cm 59kg 血圧 普通
2 下半身の冷え 膝の痛み 耳鳴り
3 腰から下がとにかく冷えます。膝と耳鳴りは病院にも通いましたが直らず。
  今回血液検査で中性脂肪が基準値越えの経過見となってしまったのでなんとか
  改善したいと思っています。
4どんなときに悪化しやすいか、関連があると思うものについて選択としてください
 << 天候  >>
5便秘や下痢について
 << 便秘 >>

7 冷えが強いと残尿感がでます。
8 時々頭痛がありますが寝込むほどではありません。
9 生理のトラブルがあれば記入
  << 該当なし  >>
10 睡眠のトラブルがあれば記入
  <<  該当なし >>
11 他、日ごろ感じている不調や体質について
  ≪ アトピー性皮膚炎 大人になってからはほぼ症状がなかったのにここ1年でまたひどくなりました≫
12 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  <<皮膚が弱い 潤いがない>>
13 喫煙  << しない >>
14 飲酒  << しない>>
15
16 過去に試した漢方薬
  ちょれいとう、よく効きました。防風ツウショウサン、便秘には効果あり。
17 該当なし
18 中性脂肪がショックだったのでまずは運動して痩せたいです。
  食生活は気をつけていますが、もともと運動嫌いなうえ自宅仕事、膝の痛みが運動の妨げに…
  冷えにいいといわれることはいろいろためしましたが効果なしです。
  どうぞよろしくお願いします。

268:病弱名無しさん
11/12/11 15:16:33.28 K81/W5qiO
>>250です
今日も湿疹とむくみが…。
いつでも構いませんので(長期的に待ちます)、アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します

269:病弱名無しさん
11/12/11 15:58:31.95 Xzlrbo6n0
漢方薬の二番煎じについて教えてください。

煎じ方 6時間水につける
沸騰させ その後20分とろ火 と指示されています。

2煎目も6時間水につけて~と同じ工程をしないといけないのでしょうか。
アドバイスをお願いします。


270:病弱名無しさん
11/12/11 16:44:48.00 pEokIprD0


こんなところで聞いても無駄

271:病弱名無しさん
11/12/12 07:00:30.83 tgeizhth0
>>268

一般的には、当帰芍薬散と人参湯の併用(両方いっしょに服用)は出るでしょうね。
改善しない点は、また追加、変更を考えるのが普通のやり方です。

書かれている防已黄耆湯のような、効いているかどうかわからないような場合は、
他にもっと効くものがあることが多いです。十全大補湯は、疲労感が強い時はいいですが、
それ以外は別の薬のほうが使いやすい(穏やかに作用する)感じがします。

無月経、多のう胞性卵巣症候群も含めて、書かれている不調は漢方の連用で
改善できるのではないかという印象を持ちました。
漢方の理論がかなりわかっていないと適切な薬を選べないかもしれません。
近くに中医学系の病院があったら診てもらうといいのですが。

それと、湿疹はどんな特徴がありますか。
(湿疹の大きさ、熱がある、滲出液がある、まわりが充血している、かゆみがある、など)


272:病弱名無しさん
11/12/12 07:06:55.46 tgeizhth0
>>267
医療スレなので、内容は気にしなくて大丈夫です。コメントお願いします。回答たぶん土日くらいです。

膝の痛みは、具体的にはどんな痛みを感じますか。
下半身の冷えは具体的にはどの辺りですか。(腰の後ろ側、膝から下、足のつま先、足の裏など)
悪化要因の天候は、雨ですか。
悪化要因の天候は、膝の痛みについてのものですか。
便秘について。お通じは、やわらかめ、かため、ころころしている、など特徴はありますか。
アトピーは、どの部位に出来ていますか。
アトピーは、どんな状態ですか。(熱感や色、粉をふいたよう、滲出液がある、ない等)


273:病弱名無しさん
11/12/12 07:40:36.77 wVecXIqIO
>>271
本当にありがとうございます。
今日病院に行くのでその漢方を試して見ます。
湿疹は蚊に刺されのように見えるものがぽんぽんと出ます。
赤みがありふっくらして、今は顔に3個ほどできており、ニキビではないそうです。
かゆみはあまりありません。

274:病弱名無しさん
11/12/12 08:27:05.09 EwJ8P1+2O
253です。>>262さん有り難うございす。安心しました。
半夏厚朴湯のおかげで精神安定、胃の調子が良くなる→更に緊張しにくくなるという好循環です。
以前近くの町医者3箇所で症状を話しましたが、決まって出されるのは市販薬でいうガスター10で、自分には合いませんでした。
漢方にはホント感謝です。

275:病弱名無しさん
11/12/12 21:37:35.92 4vq/MIuU0
>>265
2種類で9000円なら比較的良心的な値段です。
効かなかったのは残念でしたが・・

276:272
11/12/13 17:03:03.88 ogy/i06I0
>>272
>膝の痛みは、具体的にはどんな痛みを感じますか。
片膝のみ曲げ伸ばしのときに特に痛い。
>下半身の冷えは具体的にはどの辺りですか。(腰の後ろ側、膝から下、足のつま先、足の裏など)
ん~うまく表現できないですが、おしりのまわりがとくに冷える感じですね。
>悪化要因の天候は、雨ですか。
雨です。
>悪化要因の天候は、膝の痛みについてのものですか。
膝もふくめ全体的に調子悪いです。
>便秘について。お通じは、やわらかめ、かため、ころころしている、など特徴はありますか。
かためです。
>アトピーは、どの部位に出来ていますか。
首と手足です。手足は関節ではありません。
>アトピーは、どんな状態ですか。(熱感や色、粉をふいたよう、滲出液がある、ない等)
首はかさかさ、手足はかいた部分がかさぶたになってかたまってる感じです。

どうぞよろしくおねがいします。

277:272
11/12/13 17:09:27.54 ogy/i06I0
ごめんなさい追加です。
>悪化要因の天候は、膝の痛みについてのものですか。
あと耳鳴りがひどくなります。耳鳴りは寝不足のときも悪化します。

278:病弱名無しさん
11/12/13 22:31:55.01 TRyR7GqzO
冷え性で相談に行ったら冬は冷えて当たり前と言われた。


279:病弱名無しさん
11/12/14 02:31:11.59 mROeLsVt0
な、なんやて

280:病弱名無しさん
11/12/14 13:14:05.64 2MhOY0zbO
冬は寒いからね。だとよ。

281:病弱名無しさん
11/12/14 23:48:09.34 WD/zMGiF0
>275

265とはちがうけど、気になったので。
え、良心的って?患者の弱みに付け込んで高い薬を売りつける薬局もあるということ?
ひどいなぁ。

282:病弱名無しさん
11/12/14 23:54:36.39 MnRS9+DNO
柴胡加竜骨牡蛎湯は軽度なパニック障害や自律神経失調症等に効果はありますか?

283:病弱名無しさん
11/12/14 23:59:20.80 TOT2gc0gO
ツムラの漢方薬服用してます。
いつも水で飲んでいますが、お湯に入れて溶かして飲む方が効き目高いですか?
お湯に入れてかき混ぜても完全に溶けないんですよorz

284:病弱名無しさん
11/12/15 20:48:25.95 GDq5bK2B0
>>283
~湯という名称のものは、本来煎じた温かいものをじっくり味わい、匂いをかぎつつ飲む。
なので、種類にもよりますね。~湯という名前ならお湯に溶かすやり方の方が良いかも。

285:病弱名無しさん
11/12/15 23:40:20.02 sO+AycRQO
漢方薬局と病院の漢方と違いは値段だけ?中身の品質は?どっちも中国産なんですよね?
中国産て怖いわ。

286:名無しさん@12周年
11/12/15 23:57:13.82 6JvXQVMy0


【医薬】医師の9割が漢方薬を処方--日本漢方生薬製剤協会[11/12/15]
スレリンク(bizplus板)l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/15(木) 11:23:04.28 ID:???
医師の9割が漢方薬を処方し、6割は一部の疾患で第1選択薬として用いていることが、
日本漢方生薬製剤協会が実施したインターネット調査で分かった。
平成20年の前回調査よりいずれも増加した。
今年8~9月、国内の医師627人から回答を得た。
漢方薬を現在処方している医師は89%(前回84%)に上り、処方経験が全くない
医師は3%。漢方薬を第1選択薬とすることがある医師が59%(同53%)いる一方、
40%は「あくまで西洋薬の補完」と考えていた。
漢方薬を処方している医師に、その理由を複数回答で尋ねると
「西洋薬で効果がなかった症例で効果が認められた」が57%で最も多かった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■日本漢方生薬製剤協会 URLリンク(www.nikkankyo.org)
 2011/11/14 漢方薬処方実態調査2011
 URLリンク(www.nikkankyo.org)



287:病弱名無しさん
11/12/16 23:24:50.90 2OsG60er0
肩こり、目の疲れが酷いので杞菊地黄丸「ベルアベトンK」を飲み始めたところ、胃に不快感があります。
杞菊地黄丸に代わる漢方薬があったら教えてほしいのですが。

288:病弱名無しさん
11/12/17 00:44:31.70 eNyiNeMhO
>>284
私が飲んでるのは、桂枝茯苓丸ヨクイニンなんで普通に水で飲んでも効果変わりませんよね。

289:病弱名無しさん
11/12/17 09:57:00.67 AQ9IOhZh0
>>285
中国産がいやなら漢方自体が飲めませんよ。国産では供給できない原料が多い。

290:病弱名無しさん
11/12/18 15:30:31.69 NW/FM7Ax0
>>267
冷え、肥満傾向、耳鳴りなどはおよそ薬が決まっていて、漢方でかなり改善するのが普通です。
アトピー性皮膚炎の状態によっては、使わない成分がいくつかあるため、
一般的な薬名を書く前に、皮膚炎の症状について、下記もコメントお願いします。
明日くらいには何か回答しますよ。

・アトピー性皮膚炎は、病院の診断した病名ですか。
・軟膏・クリームなどを使っていたら、薬名は何でしょうか。
・かゆみはありますか。
・かゆみがある場合、かくと下から滲出液がにじみますか。
・悪化するのは、冬ですか。
・どんなときに改善する傾向があると思いますか。


291:病弱名無しさん
11/12/19 06:55:15.89 wbCZlJoY0
>>288 その薬ならむしろ水のほうがよいかなと

292:病弱名無しさん
11/12/19 11:26:28.28 YdzsOwFI0
痔の薬の乙字湯で具合がよくなるのですが、下痢になってしまいます。
たぶん、ダイオウという成分が下痢の原因と思います。
乙字湯は、便秘の人が飲む薬だそうで、自分は便秘ではありません。
乙字湯からダイオウを抜いたようなものは売ってないでしょうか?

293:病弱名無しさん
11/12/19 19:28:56.37 bKyo/gR+0
>>292
下痢しない分量で、痔疾に効果があるか自分で試してみればいいと思う。
1/2包×3回とか。分量は人それぞれですよ。

294:病弱名無しさん
11/12/20 00:22:07.21 pgZgUbHZ0
>>287
その薬は、肩こりには効かないですよ。

295:病弱名無しさん
11/12/22 01:51:08.14 MzTaR1k20
>>285 ツムラって昔から中国産です。現地に会社持ってますが何か。

296:病弱名無しさん
11/12/22 22:37:29.11 26Yr10bK0
乙字湯から大黄抜いたら効かないような気がするんだが・・

297:病弱名無しさん
11/12/22 23:02:35.56 1vBS9ZwyO
凄く初歩的な質問なんですがツムラの顆粒ってお湯に溶かして飲まなきゃいけないんですか?今まで普通に顆粒口に入れて水で流すって感じだったのでちょっと気になって…

298:病弱名無しさん
11/12/22 23:21:00.04 TKcCmoGm0
>>297
んなこたーないが、モノによってはお湯にとかしてゆっくりじっくり飲んだ方が効果的、というのはある。
別に煎じ薬飲む訳じゃないんだからそんなに気にしなくても良いけど。

299:病弱名無しさん
11/12/23 12:22:32.80 WEFwRZGU0
175は小さめ

300: ◆IgQe.tUQe6
11/12/23 12:22:43.19 WEFwRZGU0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p

301:病弱名無しさん
11/12/23 13:41:54.64 C1KL+NeYO
>>298
ありがとうございます!因みに飲んでるのは125番の桂枝茯苓丸加苡仁
何日かお湯に溶かすやり方も試してみます

302:病弱名無しさん
11/12/24 21:31:08.81 IIK4R5R/0
>>301
葛根湯みたいな暖める目的はないんで、お湯じゃなくても大丈夫です。
前に、牛乳で飲んでるという人がいてびっくりしたけど、
ぬるま湯、水など適当でOKと思われます。

303:病弱名無しさん
11/12/25 11:06:23.43 S4BiaZpf0
>>301美容薬ですねw

304:病弱名無しさん
11/12/26 19:54:12.50 pmH4lOBr0
当帰四逆加呉茱萸生姜湯という長い名前の薬ですけど、冷えに効くらしいのですが、
これは病院でもらえますか?名前を紙に書いていけばいいでしょうか?

305:病弱名無しさん
11/12/26 22:37:09.91 tozwubaE0
>>304ツムラの38番です。普通のお医者さんの、内科で聞いてみればいいんじゃないかな。

306:病弱名無しさん
11/12/27 01:16:00.83 lTDk9Xhk0
解説すると、四逆っていうのは、手足4本の先から、冷えがさかのぼってくるような症状を指す言葉で、
冷え症にはよく使われます。

307:病弱名無しさん
11/12/27 07:50:25.22 yzAGoWh3O
びびった!
ツムラ38について聞こうと思ってたからW
飲み合わせについて
お尋ねしたいのだけど
ツムラ38と24と25の飲み合わせはどうでしょうか?
よくないとかありますか?嫁の子宮内膜症性卵巣嚢胞を治したい。


308:病弱名無しさん
11/12/27 23:19:07.26 xwih8aX60
風邪の引きはじめで喉が痛いときに銀翹散を飲むと
結構効く。この銀翹散って、内科でも処方してもらえるものなのですか?
今まで風邪で病院へ行くと必ずPL顆粒出されて終わってたんですけど、
このPLが全然効かないんですよね・・。

309: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/27 23:23:27.48 6q8OFbY60
銀翹散は保険適用じゃないから出てこないんじゃない

310:病弱名無しさん
11/12/27 23:52:43.38 xwih8aX60
>>309
えっ!そうだったんですか・・。それは知りませんでした。
ありがとうございました。

311:病弱名無しさん
11/12/28 04:49:09.09 HUiUsFR90
>>307
38当帰四逆加呉茱萸生姜湯と25桂枝茯苓丸はあるよ。
24加味逍遥散と25も普通に併用します。

38と24は、成分的には可能だけど、合う場合、合わない場合があるかもね。

漢方的には、オケツの症状なので、治せるでしょう。





312:病弱名無しさん
11/12/28 12:09:56.72 khnIPTnqi
市販で普通に見かけるギンギョウサンが保険適応でないとは意外。
でもあれ、効いたためしがないんだよなあ。あわないのかな。

313:病弱名無しさん
11/12/28 23:52:54.46 fan/RzR50
元福島県民です。漢方の原料や薬では何が放射性物質の除去に有効かお尋ねしたいのですが。
東洋医学板というところで聞きましたが、回答が付かないので伺います。

314:病弱名無しさん
11/12/29 09:33:57.90 cNehnSQ+0
ん確か前↑のほうで出てたはず

315:病弱名無しさん
11/12/29 09:35:46.13 cNehnSQ+0
>>312ツムラの話だと、保険適用品目増やす予定は今のところないらしいよ。

316:病弱名無しさん
11/12/29 12:19:25.27 QoC5//6k0
>>315
それは残念・・・・でも、確かに銀ギョウサンが必要な風邪って
頻繁に引くわけではないからなー。


317:病弱名無しさん
11/12/29 15:03:36.72 0gNB1Pn40
>>313

このスレでは推測の話で防風通聖散が効くらしい

がしかし証も診ずに推測で漢方飲んだら副作用出るのは必至
「防風通聖散 副作用」「防風通聖散 肝障害」でぐぐってみて、それでも飲む場合は覚悟して飲むがよろし

318: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 15:17:17.02 UQucW+En0
週に1-2回でデトックス目的で飲む分には副作用や肝障害よりも
メリットの方がデカいんじゃないの

319:病弱名無しさん
11/12/29 16:10:44.11 0gNB1Pn40
>>318

どういうメリットが欲しいか知らないけど、そう思うのなら飲めばいい

効果があるかわからない推測の域でしかない漢方薬、しかも証も診ず飲む恐さがわからないのが理解出来んわ

320: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 16:43:47.14 UQucW+En0
医者の勧め通り抗うつ薬を飲んで離脱(依存)症状に悩まされるやつもいるから
そういう意味では誰が何を飲んでも所詮はギャンブルだよ
漢方薬には離脱症状はないからね

321:病弱名無しさん
11/12/29 17:33:19.56 0gNB1Pn40
>>320

何の話してる?

防風通聖散で放射性物質が除去出来るかどうかはギャンブルではない
除去に有効というソースも無い話を信じるのなら好きにすればいいという話

322: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 17:39:49.11 UQucW+En0
いやギャンブルでしょ
サプリ感覚で飲んで効いた効かないを体感で測定するだけのお遊び感覚なんだから
このスレはそもそも学術的にどうこうとか証がどうことか厳密な話はどこにもなく
効くかもしらんというレベルでしか話してないだろ

323:病弱名無しさん
11/12/29 17:47:05.04 RTIphn130
>>313

前スレの過去ログから、放射性物質の問題に関して、レスまとめておいたよ。
可能性のあるものとして、防風通聖散と猪苓湯という意見がある。
木や家の壁から放射性物質を洗い流しているニュース映像がよく流れるが、
ある意味、あれに似ているね。


URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)

324:病弱名無しさん
11/12/29 17:48:19.90 RTIphn130
333 : 病弱名無しさん : 2011/07/12(火) 11:33:41.93 ID:TvZKLXrO0
298の補足で、面白いニュースがあったので紹介。

URLリンク(www.asahi.com)
>福島市に住む6~16歳10人の尿を調べたところ、全員の尿から放射性セシウムが検出されたと発表した。

ここで問題になっているのは、放射性セシウムだけだが、記事にあるように、
尿から検出されたというのは、見方を変えれば、尿から排泄され得る物質ということに
なる。排泄を促進するような薬はないだろうか、と考えれば、漢方薬の瀉剤の作用に
意味を見出すことは有効だろうね。


325:病弱名無しさん
11/12/29 17:51:29.82 RTIphn130
411 : 病弱名無しさん : 2011/07/19(火) 22:42:02.18 ID:wL0cX9KA0
防風通聖散の可能性について書いたレスを、まとめで、コピペしておきます。

放射線の何という物質が問題なのか、セシウム○○とか、学者の話を聞くと、
土壌の入れ替え、壁についたら洗い流す、外出時にはマスク必須、外出から戻ったら
上着についたその物質をたたいて落とすというようなことでも有効なようだから、
問題になっている原因物質は、結局は「粉」なんだろう。
どこにも書いてないので全くの個人的な印象だが、瀉剤の一部には
有効なものはあるはず。定期的に飲むなら、防風通聖散と思うがね。
どこかのまともな機関が検証してくれるとありがたいんだが。


412 : 病弱名無しさん : 2011/07/19(火) 22:46:49.52 ID:wL0cX9KA0
この場合は、防風散の発散・瀉下作用がどうしても必須だから、
実証は、そのままでいいとして、虚証は、防風散と健脾薬の併用という形かなと。

補足だが、通常は甲状腺がんに限らず、がんは個人個人が別の発生要因を持っている。
だから万人に有効な一律の抗がん薬というものは残念ながら存在しない。
ところが、今回の原発事故で出た放射性物質の場合では、がんは発生の前段階で
どうやったらその「粉末」を体外へ排出できるか、という点で、一律の薬に
なる可能性もあるということさ。防風通聖散の作用機序がわかる人にだけ、
この薬の価値がわかるだろう。


326:病弱名無しさん
11/12/29 17:53:47.18 RTIphn130

592 : 病弱名無しさん : 2011/08/13(土) 12:48:01.56 ID:AFUWJx6E0
>>333
放射線学者の論文によると、放射性セシウムは、
カリウムによく似たものとして筋肉に取り込まれやすいようです。
過剰なカリウムは通常、腎臓から尿として排出されるため、
放射性セシウムの害を受けた人が取るべきガン予防対策としては、
正常なカリウムの大量摂取と、過剰なカリウム類似の放射性セシウムを
どう排出するか、にあるといえそうです。
漢方を使うなら、排泄機能が十分に機能していないと考えられる人は、
腎機能を高める漢方薬を使い、個人的には、これが前提で、
瀉剤なら、その「断続的な利用」が望ましいのではないか?という判断です。
現時点では何が有効かはおそらく誰も判別できませんが、防風通聖散以外にも
猪苓湯、なども考慮の対象にできるのではないでしょうか。
それと、放射性物質は、ヨウソ、ストロンチウムもありますから、さらに
検討が必要と思われます。

327:病弱名無しさん
11/12/29 17:55:27.85 RTIphn130

593 : 病弱名無しさん : 2011/08/13(土) 18:15:02.55 ID:clUUSNCy0
まさか原発が事故になるとは思わなかったから、対策ってまだ
ないですよね。

原発が爆発した当日は、北西の風がかなり強く、放射能がその方向数十キロに
渡ってばら撒かれたんだって。(福島の北西から山形方面)

甲状腺がんが発生しやすいのは4年後と、旧ソ連の事故でわかっているし、
東京電力は責任なんて取らないんだろうな。


594 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/08/13(土) 18:52:32.26 ID:rLIZTRmZ0
最期はチッソみたいに被曝者に対して責任を負うことになると思うが
20年後とかだろうね
そこまでに死んだ奴は死に損


328:病弱名無しさん
11/12/29 17:57:04.49 RTIphn130
599 : 病弱名無しさん : 2011/08/14(日) 13:17:37.58 ID:83F4z+Dk0

放射性ヨウ素で、甲状腺がんが発症しやすい理由は、甲状腺ホルモンを合成する際に、
ヨウ素が必要になるので、通常のヨウ素に加えて、放射性ヨウ素まで
甲状腺に集まってしまうのが原因のようです。
原発事故の際に行われる、ヨウ素剤の配布は、通常のヨウ素を大量に摂取することで、
放射性ヨウ素の一箇所への蓄積を防ぐ目的です。

329:病弱名無しさん
11/12/29 17:59:04.54 RTIphn130
602 : 病弱名無しさん : 2011/08/15(月) 12:21:26.33 ID:9aHhBeID0

放射性物質の問題で、気になるのは、甲状腺がんにならなくとも、甲状腺ホルモンの異常が
生じることで、これはおそらく、バセドー氏病や橋本病の発症率にも影響してきます。
こういうデータもどこかにあれば興味深いですが。
ちなみに、放射性ストロンチウムというのはカルシウム類似の元素で骨に
蓄積しやすい物質とのことです。

330:病弱名無しさん
11/12/29 18:00:20.97 RTIphn130
>>313
以上で、過去ログからのまとめ完了です。何かの参考になれば。

331:病弱名無しさん
11/12/29 18:21:46.79 0gNB1Pn40


当選確率もない話がギャンブルで漢方薬はお遊びか

笑えるな

こうやってありもしないデマが作られるというのを目の当たりにした今日この頃

文献もない、臨床も無い、自分が試したわけでもない薬を薦めるのは素人でしょ
そんな素人の考えを信じたいなら好きに飲めばいいさ

332: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 18:37:48.17 UQucW+En0
デマでもなんでもなくて治療実績が上がらなくても漫然と漢方薬出す医者なんて掃いて捨てるほどいる
被曝障害から逃れられると信じて飲みたい奴に飲むなとかありえないだろw

333:病弱名無しさん
11/12/29 18:56:27.64 0gNB1Pn40
>>332

現時点で実績もない防風通聖散はデマでしかない
自分は信じて飲んでるのか?
信じてもいない飲んでもいないのに薦めるとかマジで素人考えだぞ?
っていうか素人だよな?

信じて飲みたいやつは飲めばいいと何度言えばいい

334: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 19:05:50.44 UQucW+En0
本人が信じて飲みたがってるのにソースがどうとか言ってもシャーないだろって一貫してるじゃんけ
お前が嘴挟む問題じゃねーだろ

335:病弱名無しさん
11/12/29 19:33:01.15 0gNB1Pn40
>>334

マジで素人だったのか
どうせ2ちゃんとかツイッターで情報仕入れたんだろうな

副作用もあると忠告して、それでも尚飲みたいならご自由にと言ったまでだ

336:病弱名無しさん
11/12/29 19:57:05.46 VVb/efqC0


331、333、335は、東洋医学板の自演キチガイの人なんで、スルーでお願いします。

337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 20:05:59.79 UQucW+En0
>>336
変なの触ったみたいでどうもすいません

338:病弱名無しさん
11/12/29 20:25:49.39 0gNB1Pn40


東洋医学板とは関係ないし自演もしてないけどな
自分は事実を言ったまでだ

素人の自論ほど恐い物はない

339:病弱名無しさん
11/12/29 20:26:50.18 VVb/efqC0
いえどういたしましてよろしくお願いします。

340:病弱名無しさん
11/12/29 20:28:36.94 0gNB1Pn40


最後に言っておくと漢方薬は薬だから、推測や遊びで飲む物ではない
それでも飲む場合はそれなりの覚悟をして飲むように

341:病弱名無しさん
11/12/29 20:30:21.01 VVb/efqC0
339は、337に向けたもの。キチガイが割り込むとはなあorz

もうこのネタはおしまいでいいでしょう。

342:313
11/12/29 23:55:46.71 vV75GKsB0
>>323-330
詳しい解説ありがとうございました。こちらで聞いてよかったです。

343:病弱名無しさん
11/12/30 09:19:21.81 zvRQQ0170
>>313あのスレは、ぜんぶ自演だから、放射線対策はムリだろうね。
こんな大問題なのに、複数の人間が書いているなら、何が効く可能性がある、程度の
まともなレスが1件くらいは付くだろうに。

344:病弱名無しさん
11/12/30 10:43:25.59 Y+sb4Tw20
>>342
わかりやすい自演だなあw

345:病弱名無しさん
11/12/30 11:25:45.74 FvNrd1EH0
小学生の4割「毎日排便なし」 食物繊維摂取基準1/3以下の子も
スレリンク(newsplus板)
「ファストフードやコンビニ食など食生活の乱れなどによる、食物繊維不足も大きな原因と考えられます」(松生さん)
実際、日本人の食物繊維の摂取量は、1947年以降、右肩下がり。40~49才女性では、
目標17g以上に対して、13.2g(厚生労働省日本人の食事摂取基準2010、平成20年国民健康・栄養調査より)。
これは、60年前の約半分。また、子供の平均摂取カロリーから算出した食物繊維摂取量も、
小学2年生男子の暫定基準量16.5gに対し、5gしか摂れていない子がいるなど、暫定基準量に
達していない子供が多い状況だ(児童生徒の食生活等実態調査、文部科学省調べ)。


346:病弱名無しさん
11/12/30 20:13:13.18 NJPY3x620
大掃除をしていたら、階段を下りるとき、膝の前側に痛みがあってびっくりしてしまいました。これは何かの病気でしょうか?病院にはまだ行っていないのですが。


347:病弱名無しさん
11/12/31 18:59:05.21 tqqkxNIL0
冷え症の薬を探しているんですが、漢方薬でベストな選択肢は「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」ですか?

「ビタミンE剤」とどちらを選ぶべきでしょうか?

348:病弱名無しさん
12/01/03 09:50:53.31 dvEhUJqQ0
>>346コンドロイチンとグルコサミンでしょ。一般的には。
漢方は何使うんでしょうね。

349:病弱名無しさん
12/01/04 22:42:38.70 CrVa1hkg0
>>346
40代以降なら、おそらく変形性膝関節症のごく初期でしょう。
まだ水がたまっていないと思うので、大防風湯や疎経活血湯などで
対応可能かと。

350:病弱名無しさん
12/01/04 22:47:47.04 CrVa1hkg0
>冷え症の薬を探しているんですが、漢方薬でベストな選択肢は「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」ですか?

それも含めて、まだ他にもいろいろあります。温経湯や八味丸などです。

>「ビタミンE剤」とどちらを選ぶべきでしょうか?

両方併用してかまいませんよ。漢方には、ビタミンの思考はないので、
お好きなように、ということでしょう。


351:病弱名無しさん
12/01/05 00:56:56.12 8fl6gLa40
>>344 前スレからずっとそうだが、お礼のコメント入ると、必ずあおるね。くやしいのはわかるけどさ

352:病弱名無しさん
12/01/05 01:47:24.77 xxwMBtEA0
>>350
ご親切にありがとうございます。かかりつけ医に相談してみます。

353:病弱名無しさん
12/01/05 07:31:16.39 CImsmo4L0
>冷え症の薬を探しているんですが、漢方薬でベストな選択肢は

わかりやすくいうと、部位で決まることが多い。

354:病弱名無しさん
12/01/05 19:01:32.75 izIvS4c4O
何回か質問させて頂いてます。
回答いつもありがとうございます。
子宮と卵巣を温めるのには何が最適でしょうか?手足の冷えも、ありますが、とにかくお腹を温めたいです。


355:病弱名無しさん
12/01/05 23:30:47.32 DgwtXH3+0
↑うんけい湯や当帰建中湯などでしょう。

356:病弱名無しさん
12/01/06 11:16:46.28 C4uVxaOhO
<<355
ありがとうございます。


357:病弱名無しさん
12/01/06 23:48:44.35 AD7C/Cs30
赤くて小さい先が白く膿んでるニキビで皮膚科を受診したら
桂枝茯苓丸加ヨクイニンと黄連解毒湯を処方してもらったんですが
黄連解毒湯は冷え性でも連用して大丈夫ですか?
当方下半身が冷えやすく、今年はしもやけになりかけていたので当帰四逆加呉茱萸生姜湯を服用しています。
暖房でのぼせやすく、手のひらや足の裏に多く汗をかきます。


358:病弱名無しさん
12/01/07 23:24:35.42 9KHgnfeD0
>>357
黄連解毒湯は、一般的には、幼児でも使う薬です。証があえば問題ありません。
しかし、この場合は、それら3つの選択肢の併用で、にきび悪化の可能性があると思います。
本当に困っているなら、テンプレにしたがって書いてください。

359:病弱名無しさん
12/01/08 10:16:16.87 2LIUpcU90
オウレンってアトピーでよく使いますね

360:病弱名無しさん
12/01/08 17:29:14.78 meKcUNff0
薬の併用ってこれはいいけど、これはダメとか、簡単にわかりますか?

361:病弱名無しさん
12/01/08 21:00:51.21 gZ9ODCCH0
357です。よろしくお願いします

1 年齢24 性別女 身長160 体重49 血圧:普通
2 悩んでいる症状または病名:ニキビ
3 額・フェイスライン・顎の裏側・首・胸元にかけて赤く小さいとがったニキビがたくさんできていて、
  先に白い膿がたまっていますが痛み・かゆみはなし。
  一つ一つ治るスピードは早いけど新しいものが次々でてくるので顔が常にぶつぶつしている。
  ニキビ跡はうっすら赤黒く残っています。
  青春ニキビがおさまってからは少なくなっていたのに、最近ひどくなってきました。
4 どんなときに悪化しやすいか
  生理前に増えやすい。
  暖房でのぼせると脂が多く出て悪化しやすい気がします。
5 便秘や下痢について:問題なし
6 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入:該当なし
7 頻尿ぎみ
8 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入:該当なし
9 生理のトラブルがあれば記入:少し不順


362:病弱名無しさん
12/01/08 21:05:52.40 gZ9ODCCH0
361の続き
10 睡眠のトラブルがあれば記入:寝起きが悪い
11 その他、日ごろ感じている不調や体質について
冷え症  暖房でほてる
  掌や足の裏に汗をたくさん汗をかく
12 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  白髪 夏は脂肌で冬は乾燥肌になる 
  目の下にクマができやすい( 赤黒い・半円状に膨らんでいる)
  顔色が気になる(顔全体が赤黒い?顔色が悪いと言われる) 
13 喫煙:しない
14 飲酒:ときどきする
15 コタロー黄連解毒湯カプセル(3日ほど服用)、ツムラ桂枝茯苓丸加ヨクイニン(3日ほど服用)
   ツムラ当帰四逆加呉茱萸生姜湯(1ヶ月ほど服用)
16 当帰四逆加呉茱萸生姜湯を服用したおかげか霜焼けが治ってきました
17 該当なし
何種類も飲むのは大変なのでひとつに絞れたらうれしいです。

363:病弱名無しさん
12/01/08 22:05:26.84 elj0QEQH0
>>360
薬の作用を知り、原料の作用を知り、実際の症例から具体的にどんな併用があるのか、
学ぶしかないでしょう。ネットでは出てないですよ。

364:病弱名無しさん
12/01/09 11:25:35.67 VIIZY27A0
>357
>桂枝茯苓丸加ヨクイニンと黄連解毒湯
この組み合わせは、前者で排膿、後者で皮膚の炎症を鎮める目的で処方されるものです。

ところが、桂枝茯苓丸でにきびが悪化することは実際には多いので、こういう場合は、
中断したほうがいいのではないかと思います。一般的には、清上防風湯のほうが
使いやすいいわれています。清上防風湯は成分的には黄連解毒湯に近い薬です。

しもやけに、当帰四逆加呉茱萸生姜湯は通常はそれでいいと思いますが、この薬の
暖める作用が、にきびの悪化要因になっているようなので、その他を考えたほうが
いいかもしれません。代わりになりそうなものは、おそらく五積散あたりでしょう。

桂枝茯苓丸加ヨクイニン+黄連解毒湯+当帰四逆加呉茱萸生姜湯よりは、清上防風湯と、
五積散の併用に可能性を見ます(同時には飲む必要はないでしょう)。

にきびが落ち着いてのち、桂枝茯苓丸加ヨクイニンは、生理不順や
美容目的で有効に使えると思います。

以上ですが、ネットの情報は参考までとして、別の選択肢もあるのが漢方の常なので、
今までと違う別の内科などで聞いてみるといいかと思います。

あとはお約束の荒らし対策で。このレスは、一般的な情報にすぎず、
変更はありません。


365:病弱名無しさん
12/01/09 14:02:51.40 DQt6uwJx0
>>360 症例集にけっこう出てます。当帰芍薬散と安中散とか。

366:病弱名無しさん
12/01/09 14:37:45.36 MdXQQaNg0
漢方薬の勉強って薬学部とかでしてるんですか?

367:病弱名無しさん
12/01/09 19:19:34.10 vDDXBzIb0
多少はしますよw

368:病弱名無しさん
12/01/10 23:02:53.53 uiBBDLO10
>>364
ありがとうございます、丁寧な解説に感激です。
皮膚科では「ニキビならこれ飲んでみる?」って感じで証などは一切見てくれなかったので。
霜焼けはもう大丈夫そうなので当帰四逆加呉茱萸生姜湯は中止してみようと思います。
今のところ桂枝茯苓丸加ヨクイニンと黄連解毒湯の組み合わせで悪化は見られないので
これらで様子を見つつ他のお医者さんを探してみようと思います

369:病弱名無しさん
12/01/10 23:46:29.42 ymxePBD10
恐れ入ります、臓器の血流を改善する漢方薬はございますか?
がん治療中で今は十全大補湯を服用中です。

370:病弱名無しさん
12/01/11 12:12:11.76 qeuh8NcX0
よろしくお願いします。

1 年齢・33 性別・女 身長・158 体重・50 血圧・低め
2 悩んでいる症状: 血管運動性鼻炎・冷え性・貧血・子宮筋腫(2~3cmのが3つほど)
3 2の不調の症状
  一番悩んでいるが鼻炎で子供の時からです。 
  慢性的にサラサラした鼻水が出るのでティッシュが欠かせません。
  温度差(特に冷たい隙間風など)に反応してひどくなります。
  モーニングアタック(くしゃみ、鼻水)は毎日です。
4 どんなときに悪化しやすいか: 気温や室温
5 便秘や下痢について: 問題なし
6 目・耳・鼻 ・のど・口内など不調: 食後に痰が絡むのが気になる
7 排尿痛 頻尿・夜間頻尿・残尿感などがあれば記入: なし
8 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感など: なし
9 生理のトラブル: 不順・30日だったり45日だったり…
10 睡眠のトラブルがあれば記入: なし

371:病弱名無しさん
12/01/11 12:13:03.18 qeuh8NcX0
続きです

11 その他、日ごろ感じている不調や体質について
  冷え症、爪のトラブル(割れやすい)、唇の乾燥、アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)
12 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  よく青白いと言われる。
  白髪、目の下にクマができやすい( 赤黒い・しわ・半円状にたるむ)
13喫煙: しない
14飲酒: する・毎日(ビールかワインをグラスに1杯ほど)
15服用している薬
  市販薬・アレルギー性鼻炎の錠剤(アレルテック)、点鼻薬 
  サプリ・鉄
16過去に試した漢方薬
  小青竜湯・耳鼻科で一度処方してもらったが発疹が出て服用をやめました。
17妊娠の該当: なし
18その他、気になること:
  一度発疹が出たことがあるので漢方が合わないと思い諦めてましたが、
  血管運動性鼻炎は鼻の自律神経失調症らしいので、漢方で根本から治したいです。

372:病弱名無しさん
12/01/11 13:41:28.57 IEwIwRf50
ペパーミントやブロメラインみたいな健胃のサプリと
漢方は飲んで良い?熱を取るための白虎湯ですが、胃も弱いので

373:病弱名無しさん
12/01/11 17:56:04.56 mIPhlLQ10
同じ薬を何年も飲み続けるのって普通?

374:病弱名無しさん
12/01/11 19:46:50.23 lpimSfOf0
養命酒を何年も飲むように、滋養強壮に飲む漢方薬をご紹介下され。

375:病弱名無しさん
12/01/12 00:10:01.84 9uxRurYP0
>370 土曜か日曜に回答しますのでそのまましばらくお待ち下さい。

376:病弱名無しさん
12/01/12 22:09:42.76 esBQAChE0
>>369
前スレで質問してた人ですかね?
荒らしが割り込んできていたので、必要な情報が取れなかったでしょうね。
血流を改善するものはありますよ。

377:病弱名無しさん
12/01/12 22:35:23.30 Qd1pS63j0
>>376
いえ、今回初めてです、
身内ががん治療中で、貧血やらで
緊急入院したりで、
とにかくがん治療に負けない体を、と思いまして。
よろしくお願い致します。
体温も低めです。

378:病弱名無しさん
12/01/15 15:34:04.55 pxdEpxmE0
ええと、臓器の血流は、いくらでも改善できますが、漢方は、そのときどきの
症状で薬が変わります。今どんな状態なのかがわからないので、適切な薬を
選択することは難しいです。

手術や抗ガン剤などで体力・免疫力が低下しているときに、十全大補湯のような薬を
使うのは、現在の日本の医療機関の漢方薬の一般的な使い方です。漢方薬を補助的に
使うというものです。

一方で、中医学系の病院では、生薬によるガン治療を行っているところがあります。
費用は、保険が効かないので、月額で5万~10万前後と、高めですが、患者のQOLは、
いい状態を確保できることが少なくないようです。

直接の回答にならずすみませんが、現状の治療法がうまくいっていないと思うのでしたら、
いちど生薬による治療を行っている病院での受診を検討されてみてはどうかと思いますね。

379:病弱名無しさん
12/01/15 17:46:13.41 paFeB4bq0
>>372それは何という病気なのですか

380:病弱名無しさん
12/01/15 19:43:18.57 VRYdjIpW0
>370
一般的には、小青竜湯が合わないなら、鼻炎の症状を和らげるために、
苓甘姜味辛夏仁湯が使えると思います。
体質を改善する目的で、四君子湯を併用するようなケースかと思います。
普通の内科で顆粒の薬を出してもらえると思うので相談してみてください。

子宮筋腫、冷え症、貧血、爪の割れやすい体質、肌の色などは、婦人用の薬が
ありますが、後からでもいいでしょう。こちらも漢方でかなり改善します。
一度に4種類書いても混乱しますから。

381:病弱名無しさん
12/01/15 21:23:12.41 sYD6FFgd0
>>378
ご丁寧にありがとうございます、本人が11日に実は入院しまして、抗がん剤の副作用よりの
間質性肺炎と診断、生命の危機状態になっておりました。
ステロイドパルス療法今日で3日めで十全大補湯も継続し服用出来てる様子、退院しましたら、検討します。
またお聞きするかしれませんが…
有難うございました。



382:病弱名無しさん
12/01/15 21:46:54.39 kIyCGCjv0
はじめまして。
現在、白虎加人参湯(ツムラ)を一日3包飲んでいますが、ずっと飲み続け
ても大丈夫でしょうか?薬剤師の方は証があって入れば心配ないとのことで
したが、逆に証にあっていないと何か症状が出てわかるものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。


383:病弱名無しさん
12/01/15 22:35:57.20 VanuLVYZO
漢方薬って耐性ありますか?
最近効きが悪いです

384:病弱名無しさん
12/01/15 22:42:58.46 e6H5PLPB0
証が変化するとかはあるみたい

385:病弱名無しさん
12/01/16 00:35:25.81 FVL+MKxy0
>またお聞きするかしれませんが…

ああいいいですよ

386:病弱名無しさん
12/01/16 07:01:39.72 eZxxeTad0
>>382 糖尿ならありえると思うけど

387:370
12/01/16 10:01:50.15 Gh/xW5s/0
>>380

ありがとうございます。
病院に行く前にある程度知っておきたかったので、
とても参考になりました。

388:名無しさん@まいぺ~す
12/01/16 13:44:33.17 7hKrhSqW0
>>379
アトピーです。胃も弱いので胃の強化の方はサプリで強くして
漢方とサプリ併用できないかと

389:病弱名無しさん
12/01/16 19:22:50.85 HIgvdada0
>>388 ビャッコトウって保険適用されてないけど。処方元は何と言ってるの?

390:病弱名無しさん
12/01/17 13:43:21.54 8efJ32kg0
ツムラの販促の下敷き欲しいな、どっかで売ってないかな

391:病弱名無しさん
12/01/17 19:36:50.55 3ggj/VD+0
ツムラのプロパーに聞いてみろw

392:388
12/01/18 11:48:23.52 lE02Z6Ed0
>>389
漢方薬の店で出してもらっているので市販ではないです。調合して
もらっているので。

393:病弱名無しさん
12/01/18 12:39:21.80 V+nQBtCz0
煎じ薬でも医師に出してもらえば保険利くんだけどな。

394:病弱名無しさん
12/01/19 20:14:01.02 9gtr3vIB0
いろいろ調べてみると、東京以外にも、アトピーとかで保険適用の煎じを使ってるところあるね。


395:病弱名無しさん
12/01/19 21:39:48.71 IpRU8JRg0
八味地黄丸って、テレビでCMしているけど、どうですかね?

396:病弱名無しさん
12/01/19 21:58:34.94 ua8mo5VE0
漢方薬を健康食品みたいに考えてるなら、やめとくのがいい。

397:病弱名無しさん
12/01/20 12:48:39.97 mmh/3TUx0
>>395
いいですよ。中高年限定で。
ハルンケア、ベルアベトン、皆、中身は、八味地黄丸です。

398:病弱名無しさん
12/01/20 19:36:58.27 M+ifOZr70
漢方やばい

★薬の原料からセシウム検出。

日本製薬団体連合会(日薬連)が、企業が実施した原料生薬の放射性物質検査の結果を加盟団体を通じて取りまとめ、厚生労働省に報告した。それによるとセンブリ、チクセツニンジン、コウボクなどから放射性セシウムが見つかった。
ただ、厚労省の通知で、精密な検査によって放射性物質が検出されないことを確認しなければ製剤原料として使えない運用になっているため、日薬連は「対象原料生薬を用いた医薬品は出荷されていない」としている。
 福島原発事故の後、昨年10月までに、日薬連傘下の日本漢方生薬製剤協会(日漢協)が会員企業を対象に行った調査で、東北や関東の17都県産の原料生薬の一部から放射性物質が検出されていた。
 今回は、日漢協以外の団体を含めた調査を日薬連が11月に実施。新たに把握した21生薬60検体のうち、センブリ1検体とチクセツニンジン1検体で放射性セシウムを確認した。また、日漢協の調査でも対象となっていた3生薬4検体を別の方法で検査し、
コウボク2検体で放射性セシウムを認めた。
 さらに、日漢協調査の35生薬109検体の再確認結果も整理したところ、従来は放射性物質が不検出とされたサイコ1検体、ソヨウ3検体、トウキ3検体の3生薬7検体については、
検出限界値の取り扱いに誤認があったことが分かり、放射性ヨウ素や放射性セシウムが出たと訂正した。

URLリンク(www.yakuji.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch