潰瘍性大腸炎で人生終りかけのヤツ集合at BODY
潰瘍性大腸炎で人生終りかけのヤツ集合 - 暇つぶし2ch491:病弱名無しさん
12/03/01 12:03:14.68 hqDas3YF0
知ってるよ、ってか薬よりも内蔵の働きが落ちて良くなってるのもあるでしょ。
ストレスも減ったりしたんでしょ。

492:病弱名無しさん
12/03/01 14:47:26.02 /nzchZaVi
お前らヤクルト400飲め。400だぞ。
俺の嫁さん、かなり回復したぞ。少なくとも、半年は飲まないとダメだけどな。

493:あ
12/03/02 01:09:59.35 CWU2wlSZ0
この病気に罹ってから虚無感をしばしば感じる様になりました
毎日血便と鏡に映った醜いニキビ顔を見てれば落ち込みますよ、はい
今は楽に死ぬ方法ばかり考えてます
スレ汚しすみませんでした


494:病弱名無しさん
12/03/02 02:01:02.70 /76izOEO0
ニキビは皮膚科いけば良くなるよ今は。飲んでる薬とお腹の事をはなすんだよ、出来れば同じ病院がいい、それで薬は出来ればUCの担当医に出してもらえば面倒だけど補助の対象になるから助かるよ。

495:病弱名無しさん
12/03/02 05:58:33.97 DtpggGSl0
総合病院なら担当医にたのんで皮膚科にまわしてもらえば?

496:病弱名無しさん
12/03/02 20:53:59.68 tFswpwFI0

独身で婚活している人っている?
親に孫の顔が見たいって泣かれて
真剣に結婚を考え始めたんだけど
どうしたもんかな・・・

ここ数年は軽症で何とか日常生活を送れてます。
ただこの先の事はわからないからな・・・


32歳の会社員で身長と年収は平均以上。顔は中の下。
スポーツジムに通っているから体型は割と良い。
貯金はそこそこ有。発病するまでは彼女がいて普通に恋愛してた。
相手に多くは求めない。容姿も普通以下で年齢も多少なら
年上でもいいと思っている。

普通ならこの条件なら少しは需要は有ると思うけど
相手に特定疾患だって伝えたら、ドン引きだよね・・・



497:病弱名無しさん
12/03/02 22:08:28.43 /76izOEO0
気にしすぎ、普通に子供産んだよ。
妊娠中は悪化したけどなんとかなる。

498:病弱名無しさん
12/03/02 22:23:50.88 tFswpwFI0
いまイムラン飲んでいるから
もし結婚して子作りとなったら
服用やめないとなぁ・・・

飲むのやめたら一気に悪化しないか不安だ。

499:病弱名無しさん
12/03/02 22:31:50.39 /76izOEO0
男性なら妊娠させる日にち見越して主治医と相談。
フォーラムで知り合いになった男性も何人も作ってるよ。
うちは私がUCだけど、産科の先生も親身に接してくれましたよ。

500:病弱名無しさん
12/03/03 00:43:52.95 cnc7SK420
特定疾患だとソフトバンクの利用料安くなるのな
ほかになにか特定疾患だと得することある?

501:病弱名無しさん
12/03/03 06:33:30.06 dbHDak150
>500

入院したときの医療保険がほとんど丸儲け

502:病弱名無しさん
12/03/03 20:24:18.39 fOIRoHOg0
>>500
それってかなり安くなるの?
今ドコモのガラケーなんだけど
安いならソフトバンクに乗り換えて
iPhoneデビューしようかな・・・

503:病弱名無しさん
12/03/03 21:07:03.12 03F+/qvU0
>>502
URLリンク(mb.softbank.jp)

504:病弱名無しさん
12/03/03 22:06:18.40 CIFIMu220
通話ゼロで、実質4410円でiPhoneが持てるのか
テザリング来たら最強だな

505:病弱名無しさん
12/03/03 23:22:18.15 cnc7SK420
※2
PCサイトブラウザ(PCメールを含む)、アクセスインターネットプラス、PCサイトダイレクト(Xシリーズ専用) をご利用の場合は、4,410円~5,985円/月となります。

大概の人が5,985円になるんじゃないの?

506:病弱名無しさん
12/03/04 02:10:45.59 dqvan6pA0
通常よりいくら安いのよ。
ドコモで次々パケフラットと基本料でいくらかな、七千円位かな。
ソフバン繋がり悪いんだもん、特に北海道住みだけど田舎いくと。

507:病弱名無しさん
12/03/04 03:42:26.03 joviQfeeO
>>497>>499

劣悪な遺伝子を後世に残した罪深き糞漏らしカタワ

508:病弱名無しさん
12/03/04 08:38:06.72 aLHpaGzs0
ソフトバンクの障害者や難病患者向けのハートフレンド割引は、基本的にホワイトプラン980円分を割り引く制度。
パケット料金は、ガラケーとiPhoneは最大4410円、その他スマホは定額5460円、従量最大5985円。

URLリンク(mb.softbank.jp)

俺はiPhone本体代抜いて、だいたい月5000円以下だな。

最近はauスマートバリューが出てきたから、ハートフレンド割引のお得感は薄れたが。

509:病弱名無しさん
12/03/04 09:33:07.30 dqvan6pA0
そうか、やっぱりドコモは割高なんだね。

510:病弱名無しさん
12/03/04 10:11:47.09 /gIRQTqP0
>>497
妊娠中に悪化って、出血だって相当なものでしょう


511:病弱名無しさん
12/03/04 10:47:19.65 dqvan6pA0
子供持てる事に比べたら大したことじゃない。


512:病弱名無しさん
12/03/04 11:01:18.37 qKqGXp0L0
auのiphoneは機種代安いけど色々とな~

513:病弱名無しさん
12/03/04 17:53:29.85 joviQfeeO
赤ん坊と一緒に血下痢便もぶちまけたのかwww
最悪だなwww

514:病弱名無しさん
12/03/04 18:58:36.55 i+Qn0UYZ0
結婚&出産で十分”勝ち”だろ。

旦那に養ってもらえば良いし。
子供いれば最悪、生保でも14万くらい貰える

515:病弱名無しさん
12/03/04 22:21:38.53 cCMuYhzN0
>>506
>>506
ハートフレンド割引の対象になるのは以下の部分。(iPhone4Sの例)
・ホワイトプラン 980円 → 0円
・パケットし放題for スマートフォン下限額 1,029円 → 0円

割引の対象外は以下。
・S!ベーシックパック (ウェブ利用料) 315円
・端末分割料 (24回払) 2,800円 (64GB)/2,400円 (32GB)/1,920円 (16GB)

つまり
・自分からは電話しない・かける場合はソフトバンク機種宛のみ (1時~21時限定)
・ネットはWi-Fiのみでパケットなし
この条件下で利用すると、月々の料金は端末分割料+315円。(あとユニバーサルサービス料が数円)

うっかりして通話料やパケ代がかかったとしても、端末分割購入の場合は月々割があるので
通信・通話料から最大で1,440円割り引かれる。

端末を一括購入するか、分割払いが終了した場合、端末分割料もなくなるので315円のみ。
(ちなみに分割払いが終了すると、月々割-1,440円も終わり)

まあ、普段から通信・通話をガンガン使ってる人にはさほどでもないけど、普段から控えめな
使用の場合、ハートフレンド割引は結構なお得感があるのではないでしょうか。
自分で使用に制限を課すのは少々窮屈だけど、低コストでiPhoneが手に入ると考えれば、
ガラケーとの2台持ちでも苦にならないかも。

なんだかスレ違いで申し訳なかったです。それと、ステマじゃないよw

516:病弱名無しさん
12/03/04 22:36:13.20 4GrxTZSB0
予後のQOLが他の病気より管理しやすいのと予後寿命もそんな変わらん分
並々の生活を送るのが健常者同等の人が多々見受けられるな
なんつーか精神力を削がられて生きてるんだろうな

517:病弱名無しさん
12/03/05 02:28:32.08 FAEXfgyH0

26歳掛けもちフリーター。先なんざ全く見えません。生まれてきてごめんなさい。


518:病弱名無しさん
12/03/05 02:57:29.21 zSw5zXrY0
>>517
それは最近の20代、30代だと結構の割合でそういう人いるんじゃない
今の時代そう卑屈になることでもないよ

519:病弱名無しさん
12/03/05 21:53:14.00 FAEXfgyH0
ありがとう。。
周りはただの腹痛くらいで、なんだよ、就職しろ!という感じだからかなりのプレッシャー
はぁ、腸を全とっかえしたい。


520:病弱名無しさん
12/03/06 14:56:39.12 DjzegWSGO
>>501
掛かった入院費2万そこらに対し
なんか後ろめたくてできなかった

521:病弱名無しさん
12/03/06 20:54:01.04 hGP2fTdx0
>>519
わかるわー
だから自分でも平気ぶって無理した挙句急遽入院とかね、ほらやっぱりダメだったんだよ。と言いたい

522:病弱名無しさん
12/03/06 21:15:29.12 MtTMIP8o0
でもさー、ほらやっぱダメだった、って言えないトコない?
自分には病気だから仕方ないって言い聞かせていても、家族や
周りの人にそれをいうと、なんつーか…開き直ってる?って
言うか、容認を押し付けるってゆーか…
で、どんだけ辛いか口に出来ない。言った所で分かる筈はないけれど、
時々吐き出したくなりながら、ぶちまけられる場はない。
で、更にしんどくなる

523:病弱名無しさん
12/03/07 11:23:38.08 TLUAq4DS0
言いたい、だからね。言えないんだ結局…
わがまま言えば察して欲しい!
駄目な事を察して欲しい!



524:病弱名無しさん
12/03/07 17:34:39.86 qjE0uUKd0
ほんの少し調子が良くなって、1~2時間トイレを気にしないで
いられる、もしくは痛みが止まると、ひょっとして自分はサボって
るんじゃないかという思いにとらわれる
その後結局は水下痢が止まらなくなって腹抱えて数時間のたうって
疲れ果てるんだけど、また少し楽な時間がくるとサボりの罪悪感が
やってくる

525:病弱名無しさん
12/03/08 18:36:24.25 NWQwmIuYO
なにもしていなきゃあ誰だって焦るのでは?
それで何かをしだしても、今度は人と比べて出来てない自分に落ち込む。
ずっと負のスパイラルだは。
一生上がることはないんだて分かってるから、変に冷めてる。


526:あぼーん
あぼーん
あぼーん

527: ◆JGm0Ainl9.
12/03/10 22:02:45.98 a3Do14xt0
【水遁禁止】
・「叩き、煽り、私怨、報復、誹謗、中傷、スレ違い、不快、不適切、粘着」を直接の理由とした忍術行使
・犯罪予告
・削除要請案件([個人名・住所・所属/誹謗中傷/私生活情報/電話番号/メールアドレス)] [差別・蔑視] [荒らし依頼]など)
・宣伝板(ad)での広告宣伝(マルチポスト・連投を含む)

528:病弱名無しさん
12/03/12 09:59:46.22 G00kasPt0
潰瘍性大腸炎患者の就労実態
1)対象者の病気の状態

今回の対象者には全大腸型が9%の他、直腸型、結腸型等の記入があったものもあったが、80%は特に記載がなかった。
男女差はなく研究班報告に合致したが、発病年齢は研究班報告の20歳代にピークとの報告よりは30歳代前半も含んで
やや上になっていた。医師から受けている注意としては「ストレスを避ける」が83.1%とほとんどが受けていた。就労禁止は
ほとんどなく作業強度や残業の制限は20%以内と比較的少なかった。身体障害者手帳を取得している者はほとんどなく、
非取得の理由も「障害がないから」が60%に上った。治療・通院時間は1週間平均で1~3時間が多く、また、症状の安定
は半数が軽快と増悪の繰り返し、30%が軽快傾向となっていた。これらから、今回の対象者は大腸切除を受けていない
ものがほとんどであり、継続的な治療を要するが、比較的軽症から中等度の範囲で不安定ながらも病状が制御されて
いる者が大半であると考えられる。

2)対象者の就労状況

潰瘍性大腸炎患者では20~40歳代の患者が多く、失業率が17.2%と比較的高く、現在求職中のものが全体の11.8%に上った。
過去に求職活動をしていたものを含めた潜在的失業率は29.4%に上った。就労者で正社員は53.1%であったが、パート、
アルバイト、自営業が比較的多くなっていた。職種は事務職や専門・技術職、販売職やサービス職等広く就労していた。発病時
に仕事に就いていた者では半数が退職していたが、一方で仕事への影響が特になかったものも31.0%あった。発病時に
退職した者の3分の2強は無職のままとなり、一方3分の1弱が再就職をしていたが再就職期間は半年以内と2年以上に
分かれた。また、発病時の仕事変化の中で配置転換による就労継続が22.7%と比較的高かった。

就労状況は仕事がきつすぎるとするものがやや多かった程度で特徴は明瞭ではなかったが、就労者の就労支援の要望
としては、休暇・短時間勤務等、昇進機会や賃金の保証、適職や職場配置などの「一般労働条件改善」が高く、一方「身体
障害者雇用対策」は必要ないとされていた。事業主への告知では75.0%であり、職場の誰も知らない状況での就労も12.0%
あった。非就労の理由は57.1%が適職が見つからないをあげ、治療に時間がかかることも31.4%があげた。

529:病弱名無しさん
12/03/14 08:04:54.35 c2/Sw9vu0
禁煙したら再燃した。でももう煙草は吸わないぞー

530:病弱名無しさん
12/03/14 11:40:40.61 ue6bi72D0
ニコチンパッチ

531:病弱名無しさん
12/03/15 14:16:54.04 ACjNMMgZ0
今年で30になるというのに、結婚するのが怖い
この病気のせいで断られそうで
結婚してからUCになった人はまだ救われているよね…


532:病弱名無しさん
12/03/15 14:22:30.48 /FN+2/9H0
まぁそんな気持ちじゃ相手が可哀想だろ。

533:病弱名無しさん
12/03/15 21:34:27.00 v2uizstG0
UC発病後に痔ろうになった人いる?
1年くらい前に痔ろうになって医者からは
UCだと痔ろうの手術は難しいから
このまま様子を見ましょうって言われて
そのまま放置。

普段は何ともないけど週に1回か2回くらい
痔ろうで出来た穴から腸液みたいなのが出てくる。
下着からズボンに染みるくらいの量だから
仕事中に出たらと思うと怖くて
普段から生理用ナプキン使用している。

男なのに女よりナプキン消費してるわ・・・



534:あぼーん
あぼーん
あぼーん

535:病弱名無しさん
12/03/15 23:57:42.81 DGjuzpmM0
ジャガイモを薄切りにして、塩をパラパラと振りかけてラップしてチンすれば美味い。

536:病弱名無しさん
12/03/16 14:04:38.58 vpwmLvqG0
>>531
それ童貞みてえな言い訳だなw
低所得者のバイト同士や契約同士とかで結婚する奴も腐るほどいるのに
病気を結婚出来ないとかの言い訳にすんな
結婚したいなら騙してでもしろよ

537:病弱名無しさん
12/03/16 17:16:24.43 /fa8l82uP
愛してたら相手に申し訳ないだろ
そんな感情持てない相手とは人生共にしたくないし

ところでiPhoneでは潰瘍性大腸炎ってデフォで辞書登録されてんだな
こんだけ患者いてまだ原因不明とか、医師会の搾取の罠なの?

538:病弱名無しさん
12/03/18 17:18:06.04 vGj0RuQU0
再燃中なのにドカ喰いしてしまった…


539:病弱名無しさん
12/03/18 19:32:43.02 CAosqJzi0
時々勘違いして「下痢だから正露丸飲めば治るんじゃないか」
と思い込んでしまいそうになる
ステロイドでまだ寛解してないのに
しかもうっかりそれを家の者の前で口にすると「そうだね」
とか返ってくる。キケンw

540:病弱名無しさん
12/03/19 07:41:44.52 X1BYwq5g0
実際、正露丸が効いたという体験談はでてます。
URLリンク(vivien.tearoom.tv)

私も、よく効いてます。
飲んでみたら出血が大幅に減ったので、
もしかして注腸も効果あるのでは?と思い、
ぬるま湯に溶かして注腸もしてます。
30mlに1粒くらいの割合。
使い終わった座薬の小さい容器で何回もポンピングして
やってます。

マジ、ペン注より効きますよ。私の場合は。

ただし医者に相談してやってる訳ではないので
あくまで自己責ですが(笑

541:病弱名無しさん
12/03/19 12:17:25.14 wg8d/+5s0
えええええ~っ!!…知らなかった
使ってみたい。が、下手に効いたら勝手にステを
止めてしまいそうな自分がいる。からやっぱ危険かw
合併…というか併発…というか、原病が他にもあって
そっちもステロイド必須なんだよなあ


542:病弱名無しさん
12/03/19 13:40:33.78 epmjOPT/0
>>541
やめとくのが無難だよ。

543:病弱名無しさん
12/03/19 21:23:39.38 UJ240AbQ0
>542

でも正露丸に悪い成分は入ってないだろ

544:病弱名無しさん
12/03/19 22:32:23.09 8KexUtYM0
アンチなんて本人に直接何も言えないし
放送にも来れない勇気のない内弁慶のチキンばっかなんだから
ほっといたらいいんだよ
自分の嫌いなものにいつまでもしがみついて
ネチネチネチネチと悪口を言うことに
貴重な人生を費やしてる馬鹿に関わってたら損するぜ

545:病弱名無しさん
12/03/20 00:20:42.12 YzGjbBRC0
体調コントロールしながら働くのがマジで辛い。

オレは全大腸型中等症なんだけど、同等の症状で、
生活保護で生活してる奴っている?


546:病弱名無しさん
12/03/20 00:29:52.94 RuYdS4Xt0
トウモロコシとか健常でも消化しそこねたのが出てくるってのはよく聞くけど
最近引き割りの納豆とかですらそのまんま出てくるわ
噛んでも噛んでも納豆の粒で構成された納豆汁みたいな便がでて引くわ

547:病弱名無しさん
12/03/20 00:35:09.48 YzGjbBRC0
>546

オレは、大根やタマネギがそのまま出てくるなあ。
寛解してるつもりでも、基本は下痢だし。

548:病弱名無しさん
12/03/20 05:36:56.92 j0knyPhX0
>>540
正露丸って効くんだね。
昔、かなりキツイ成分が入ってるらしく死者が出たとか聞いてたから避けてたんだけど。
そのサイトにもあるように長期連用は避けた方がいいですよ。
副作用が強いとか、ググルと出てきます。
主成分のクレオソートは殺菌作用が強く、腸内菌のバランスが悪くなった下痢の時に、
一旦全部殺菌して、下痢を止めるという物で、日露戦争の時に戦地の水や食料に付いた菌を、
取って下痢になった時に殺菌されるので重宝されました。

正露丸の副作用について
URLリンク(okwave.jp)
毎日 正露丸を飲んでも大丈夫?
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)
正露丸に発がん性?知られざる市販薬の副作用
URLリンク(www.tanteifile.com)

サイトにある、恵命我神散ぐらいが無難でしょうか、
胃にはよく効くけど、腸の効果はあまり実感がない。
UCを発病する前に、多く飲むとか、浣腸すると発病を防げるとか、
そんな話を薬剤師から聞きましたが、もう発病した後だったんで、本当かどうかは分からない。

549:病弱名無しさん
12/03/20 10:09:32.17 iiugtdwW0
>>546
>>547
自分もそう。野菜類はほぼそのまま。どんなにくたくたに煮ても
玉ねぎ・人参・キャベツ・レタス・ほうれん草・ブロッコリーなんかが
分かり易い。ほうれん草なんかもう緑鮮やかw
排便後「何時のが出てきた?嘘!?2時間かよ?」とか出したモノを
見分する癖がついてしまった…。
毎食後水下痢が基本。以前は米粒がそのままだったけれど、それはなく
なったから徐々には消化できる様になってるんだろうけど下痢する為に
食べてる気がする時があるよ

550:病弱名無しさん
12/03/20 11:06:33.03 LscbyJws0
この病気って基本的に万年下痢だからどんなに食べても太らなかったんだ…
食べたら直ぐトイレ!
皿片付け終わったらもう一回トイレ!
ちょっと時間開けてまたトイレ!
初めて寛解した後同じような食生活してたら一気に太りすぎてびっくりしたけど、また再燃して入院した時看護師さんに「腸の病気の人って痩せてるんですけど◯◯さんはふっくらしてますね」って言われた… ただ今ダイエット中です。




551:病弱名無しさん
12/03/20 15:45:05.97 Q+0ND0Pq0
【医学】炎症性腸疾患抑える免疫細胞発見 阪大教授ら、マウスで
スレリンク(scienceplus板)


552:sage
12/03/20 16:03:27.69 1+QM8Gzr0
潰瘍性大腸炎歴15年の俺だけど
3/11日脳梗塞で倒れた
潰よう性もつらいが脳梗塞の後遺症痺れが取れないのがつらい


553:病弱名無しさん
12/03/20 19:14:45.45 79bMfUN50
また、3/11とかえらい日に倒れたな…
納豆もそのままでるのか
納豆食べると調子いいんだけどな

554:病弱名無しさん
12/03/20 19:18:40.53 BwiOPUWJ0
なんか排便時かなり血が出て白い粘液みたいなのが付いてたんだけど
ぐぐって見たらこの病気かもしれない。別に肛門から血が出るだけならいいけど

555:病弱名無しさん
12/03/20 19:59:19.24 t3CPMe+X0
早めに医者いったほうがいいよ。
俺は、この病気かな?と思いつつ、怖くて医者に行くの遅れて
すごい悪化し、結局大腸取るハメになった。

556:病弱名無しさん
12/03/20 21:34:42.62 ja1vZxFM0
>>552
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

557:病弱名無しさん
12/03/20 21:39:54.96 jaD7NdsS0
>>554
自分も同じような症状で、最初、痔かと思って肛門科に行ったよ。
そこで内視鏡検査をして潰瘍性大腸炎の疑いありということで、
別の病院を紹介してもらった。

もし潰瘍性大腸炎なのであれば「特定疾患医療受給者証」の申請も
早めにしたほうがいいと思う。

558:病弱名無しさん
12/03/21 12:58:08.53 gvh+Tib10
顔の肌が荒れ荒れでツライ(´;ω;`)

559:病弱名無しさん
12/03/21 13:52:08.27 uG4Py1CcP
見た目に副作用が出るのは辛いね…


560:病弱名無しさん
12/03/21 14:01:21.74 YdVYO2U80
薬のせいじゃない?

561:病弱名無しさん
12/03/21 15:33:03.63 3mKIALEH0
下手こいた(ToT)

歯が痛むから歯医者行ったんだ。
そしたら、右の親知らずを上下抜くって言われて、抜いた。
下の歯の時に感染症を引き起こし、
医者にもらっていた鎮痛剤を飲んだ。

そしたら、血便が恐ろしいことに・・・
最近調子よくて、病気の存在を忘れていたために、
ロキソニン飲んじまうなんて

みなさんも気を付けませう。  あー、死にそう

562:病弱名無しさん
12/03/21 20:29:27.18 u+5igQSc0
ロキソニンって禁忌だったのか。教えてくれてありがとう。
早く落ち着く事を祈っているよ。お大事に。

563:病弱名無しさん
12/03/22 00:33:33.96 YyotwDk/0
ロキソニンはかなりきつい鎮痛剤胃腸に糞悪い

それより上行くと経口は負担かかるって理由で座薬とかになる
市販の認可下りてCMバンバン打ってたが
よくこんなもん頭痛、生理痛でなんて軽く言えるなと思ったわw


564:病弱名無しさん
12/03/22 01:26:54.44 M29NJ5FM0
一時期、偏頭痛に悩まされて毎週ロキソニン、バファリンとか飲みまくったのが不味かったのかな
それ以降お腹がいたくて、診察してもらったら潰瘍性大腸炎って教えてもらった

565:516
12/03/22 05:28:21.03 9KH4XQGy0
死ぬかと思うほどの血便だったし、これで二度と飲むことはないだろうw

いまだにしぶり腹がひどい。
今日青黛が届くから、それでよくなると期待。

ただ、自分の病気が潰瘍性大腸炎でないと困るなぁ
医者はたぶん間違いないって言ってる。
たぶんってなんだw

566:561
12/03/22 05:31:33.92 9KH4XQGy0
↑561でした。
516さんすいません。

567:病弱名無しさん
12/03/22 10:38:47.12 ha826H4J0
生理痛酷くてロキソニンでも効かない人だっているんだぜ
ひたすら我慢するしかない

568:病弱名無しさん
12/03/22 19:56:05.87 G2as/qkU0
最初に発症したきりで、その後酒飲んでも何食っても全然平気だな
油物はなるべく食べないようにしてるけど

569:病弱名無しさん
12/03/22 21:57:06.45 h4wOXl4xO
膿は酷いがしぶり腹とはまったく無縁
食欲もあるし食事節制してるのがたまにむなしくなる
1日一回くらい前触れもなく大量に膿と血が出るから常時ナプキン
膿って節制でなおるのかね…

570:病弱名無しさん
12/03/23 11:04:58.97 NXRPDeNF0
>>537
免疫系疾患ってのが有力らしいな
うちの親もほかの免疫系疾患だし、何らかの因果関係があるんだろう。

免疫系は揃って原因不明だから現代では仕方ないんじゃないか?

571:病弱名無しさん
12/03/23 11:11:00.07 Kj8BG9PD0
もっと解りやすく保護してくれりゃいいんだが
健常から見たらただのクソ漏らしだしなw
オヤジも抱えてるから案外遺伝したりするのかもな
親子して出先で飯食わないわ

572:病弱名無しさん
12/03/23 17:08:36.07 ubBTD8Zi0
ペンタサすら無かった昔の人はどうしてたんだろう。
明治とか江戸にも、この病気の人いた筈だよね。
原因不明のおなかの病、ということで死んでいったのだろうか。


573:病弱名無しさん
12/03/23 17:15:11.93 W+nAbVxg0
漢方飲んでたんじやないかな

574:病弱名無しさん
12/03/24 02:35:56.37 hWuxIa920
>572

曾祖母が戦後間もなくに、下痢血便による衰弱死で死んでる。
当時は原因不明だったが、潰瘍性大腸炎だったのかも知れん。

575:病弱名無しさん
12/03/24 09:48:04.88 FJBKwz9/0
皆さんに質問です。下痢による腹痛は炎症が酷いほど辛いものですよね?
普通の下痢(水下痢だとしても)我慢できる時と、軟便だけど漏らしそうなほど冷や汗でるほど腹痛が酷い時があります。
人によって我慢できる程度って違うと思うんですけど、自分はお湯浣腸されてもあまり便意を感じません。
皆さんもお湯浣腸程度なら我慢出来ますか?
自分は痛みに鈍いのと痔だと思っていたため、病気の発見が遅れました。
医者にも腹痛の程度を説明しようにもおおげさに言ったらいいのか、感じたまま言ったらいいのか毎回悩みます。

長文になりましたが、皆さんの腹痛・下痢の辛さ・我慢の程度など教えて欲しいです。

576:病弱名無しさん
12/03/24 09:57:24.55 xHMR5sWa0
強烈に痛い時は、中から刃物で刺されてる感じのときあるよ。

577:病弱名無しさん
12/03/24 10:10:44.54 FJBKwz9/0
>>576
それは大変そうですね。やっぱりそれは炎症が酷い時なんでしょうか?
寛解中でもそんな痛みが襲ってくる事はあるのでしょうか?

578:病弱名無しさん
12/03/24 10:58:13.88 FkA2GkGJ0
確かに酷い時は鋭い痛みだな
それプラス止まらない便意と発熱も合わさって訳分からん位苦しい時があった

579:病弱名無しさん
12/03/24 18:55:26.54 Rw/jZOWi0
現在無職なんだけど、便意が来ると、ほとんど我慢できない。
この状態でつける仕事ってあるか?
パートでもいいから。
ちなみに32歳男。
前職は事務だったけど、スキルは全然ないww

580:病弱名無しさん
12/03/24 19:06:18.29 f8qantYfO
もれITだけどわりと好きにトイレいけるお
うつ病発症する人が業種的に多いから
トイレくらいならよゆう
ただし向いてないとほんとにうつ病なるから注意

581:病弱名無しさん
12/03/24 21:45:55.28 wfoC0sTG0
580さん、明るいね。
うつになりにくいタイプに感じる。
それ以上にUCになりにくい感じがする。
でも、なっちゃった?

僕の主治医が「生真面目で神経質な人がUCに
なりやすい」って言ってた

582:病弱名無しさん
12/03/24 23:47:38.20 NayNmV+i0
私は、真面目…ではない
まったく違う
自分で言うのもナンだが



583:病弱名無しさん
12/03/25 11:59:30.43 xTA2ywrrO
580だけど仕事忙しすぎたお
1月に発症したけど4時間会議の中休憩でトイレ行ったら
トイレなんて珍しいですねって言われたくらい
でも鋼鉄の肛門はいまや鉄錆びで真っ赤なんだぜ~
とか言ってみたいwww

気にして睡眠減らしたら悪化するだけだし
真面目なやつらみんなムリすんなお

584:病弱名無しさん
12/03/25 19:02:36.74 nUri6Xnf0
皆さん治療開始から寛解までどの程度掛かりましたか?
また、寛解状態の症状(腹痛や下痢の頻度・トイレの回数など)
差支えなければ教えて下さい。参考と励みにしたいという
甚だしく手前勝手な理由です

585:病弱名無しさん
12/03/26 02:14:42.95 HJzfuQU20
今日も相変わらずお腹痛い
休み明けだし会社に行く気もおきない、鬱だわ
早く寝ないといけないのに寝付けない

586:病弱名無しさん
12/03/26 18:52:15.84 IrRV18Ew0
潰瘍性大腸炎で鬱病で無職の人いますか?

587:病弱名無しさん
12/03/26 20:09:27.62 VUdEvn+u0
はい。自分そうです。もうひとつ別の難病も持ってます


588:病弱名無しさん
12/03/26 20:13:35.11 BfNVxk240
皆は普段何して過ごしてるの?
俺はネットを徘徊するくらいしか楽しみがない。

589:病弱名無しさん
12/03/26 21:02:56.39 VUdEvn+u0
今の所「やり過ごす」だけ。関心は「排泄」に関してのみ
便意から気をそらす為に漫然とネットの日もあるけど
そういう日はマシな状態の日。きつい日は1日しゃがんで
ひざ抱えて丸くなって身体ゆらゆらさせて我慢してる

590:病弱名無しさん
12/03/27 08:05:52.39 VkFtgJHni
虫歯菌感染で大腸炎リスク4倍 阪大など解明

URLリンク(www.nikkei.com)

591:病弱名無しさん
12/03/27 16:09:27.14 4Lltl/lR0
共同乳業からでてるLKM512っていうヨーグルトが、炎症抑制作用のあるポリアミンを生産するらしい
UCに効くかは分からんが…

最近の研究では、老化・発病は活性酸素の抑制よりも、抗炎症の方が注目されてるんだとか…

592:病弱名無しさん
12/03/27 19:10:04.01 6J3BZTyt0
>>590
今ごろ解明されても遅い…。

593:病弱名無しさん
12/03/27 23:32:19.47 Yl5QhCKM0
>>589
我慢できるのか・・・。入院したとき痔の手術もしたので便回数を減らすべく我慢したほうがいいでしょうか?
と先生に聞いたら「この病気じゃ我慢できないから」と言われたほどだったが

594:病弱名無しさん
12/03/28 10:38:15.07 r4u/hVeB0
>>593
我慢ってのはトイレを我慢じゃなくて痛みを我慢です
便意はどうしようもない。渋りもどうしようもない。から
とにかく時間が過ぎるのを待つ。何と表現すればいいのか
分からないけど、やっぱり「我慢」としか言いようがない
端的に稚拙に言うと
うんこ我慢しながらご飯食べて、うんこ我慢しながら1日
時計を眺めて、うんこ我慢しながら眠るって感じ?すっきり
出しました、って感覚がこない。出したそばからまた便意
常に肛門閉めてなきゃいけない、トイレから離れるのが怖い

595:病弱名無しさん
12/03/29 00:59:33.74 7M8RyTa+0
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が結婚しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|  女が誰か一人別の男と結婚して幸せになる
    /―   ∧ ∧  ―-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

596:病弱名無しさん
12/04/01 00:36:03.51 PGOyn3fq0
>>595
消極的すぎる。
ビオRを飲むといい。

597:病弱名無しさん
12/04/01 01:35:55.08 Nt1aZUQh0
くそったれ、
絶対にこんな病気に負けないぞ

598:病弱名無しさん
12/04/01 08:45:06.64 1EXFxGby0
>>596
氏ねビオRキチガイ

599:病弱名無しさん
12/04/01 11:24:42.90 cUcxDS+pO
>>594
それが一生続くんだよな
ご愁傷さま

600:病弱名無しさん
12/04/01 15:39:49.41 PGOyn3fq0
僕は氏なないよ。
だって強い薬ビオRを飲んでるもん!

601: ◆JGm0Ainl9.
12/04/02 10:14:30.06 LOiw7iqF0
>>595
それも一種の御布施の考え方ですよ。立派な御布施です。

602:病弱名無しさん
12/04/02 10:25:48.81 fq0FX4Ts0
>>600
ageるな、糞野郎

603:病弱名無しさん
12/04/02 20:22:42.34 uJ9E8EwQ0
御布施という例えも分らないではないですが、
消極的すぎませんか?
「僕がビオRを飲まないお陰でUCさんが活発でいられる」、
みたいな逆説的な感じがして…。
恋愛にも結婚にも前向きでいきましょう。

604:病弱名無しさん
12/04/04 17:27:42.66 OrZJMUQ50
ヤクルト毎日飲んでるけど調子いいよ

605:病弱名無しさん
12/04/04 22:56:47.89 TRs1T+1c0
俺はダノンビオ1日1個食ってるけど調子いいよ

606:病弱名無しさん
12/04/05 11:10:17.71 JY2/1maC0
>>595
ドラマ化か映画化しないかな、これ

607:病弱名無しさん
12/04/05 20:59:54.52 u88GquJH0
自演でそう言われても…

608:病弱名無しさん
12/04/11 20:15:42.80 tMQMB5sZ0
この病気のおかげで色々気をつけてるから、別の病気にかかりにくなったわ
こまめに手洗いやうがいしてるからインフルエンザとは無縁だった

609:病弱名無しさん
12/04/14 04:51:17.85 BUfvOd640
ビタミンDのサプリメント毎日飲んでるけど調子いいよ。

610:病弱名無しさん
12/04/17 13:53:00.75 kY6rz2mGO
良いときは便が不便なだけで、95割健常者だから、自分の体をいたわる分、トータルスペックはあんまり変わんないのかもね。

611:病弱名無しさん
12/04/17 19:04:42.47 7BAgE2/10
95割?

9.5割のことでつか?

612:病弱名無しさん
12/04/17 20:02:21.58 CZJDFQwF0
俺、発症して3年くらいは腹痛が酷くて、死にたい気分だったけど、今は、便の状態もいい。
1日1~2回普通便。
スペックは健常者よりいいよ。
毎日風俗に行けるくらい。

613:病弱名無しさん
12/04/17 20:03:01.32 CZJDFQwF0
しまった。
また終わりかけのスレに書いてしまった。w

614:病弱名無しさん
12/04/17 22:03:17.79 7BAgE2/10
無意識にここに書き込んだということは、
カンカイも終了~、、というお告げじゃないですかね。

615:病弱名無しさん
12/04/18 23:21:04.74 fWXMATjM0
その程度の煽りじゃ...w

616:病弱名無しさん
12/04/18 23:21:39.47 fWXMATjM0
しまった。
また終わりかけのスレに書いてしまった。w

617:病弱名無しさん
12/04/21 23:06:47.67 nlkryXYu0
自家発電w

618:病弱名無しさん
12/04/23 11:21:05.42 u9bwoTFB0
退院してからヒキニート+うつ
寝るか起きてぐだるしかない
デイケアにも通えない
親が死んだら確実に人生が終わる

619:病弱名無しさん
12/04/23 12:27:41.73 Ax62GFWb0
1日に10回位便所に行き、便意が来たら1分もたない俺にできる仕事なんてあるの?
デスクワークでもパートなら採用してもらえるかな?30越えた男でも。
無理かな…

620:病弱名無しさん
12/04/23 12:29:44.63 DAFLR3v20
心機一転地方行けばw
ド零細のワンマン社長の会社の求人ならいくらでもあるよ
ただ地方の人間すら避けて通るようなとこしかない奴隷扱いだけど

621:病弱名無しさん
12/04/23 12:34:50.81 Ax62GFWb0
>>618
まずうつの治療からしたほうがいいのかな
大腸のケアもうまくいかないかもだし うつのままだと。

俺の親は年金暮らしで、しかも少額みたいだから頼るわけにいかないのに頼ってしまっている。
特定疾患から外されたらマジで終わるわ。


622:病弱名無しさん
12/04/23 16:46:34.56 pf+Hxx7G0
>382
UCと精巣腫瘍を2年間の内に両方掛かった俺みたいのも居るからな。
幸い発見が早かったので、癌の方は切ったら予後は順調なんだが。
仕事は周りに迷惑掛けながら首にならないようにボチボチやるしか無いな。
やる気出すとストレス溜まってどっちも再発しかねないからな。
もう昇進は出来ないだろうなと思ってる35歳のおっさんでした。

623:病弱名無しさん
12/04/23 23:15:16.58 2I4NP5cH0
みんな、負けるなよ

624:病弱名無しさん
12/04/24 02:55:03.53 LEVqZoSM0
下血や軟便ってことは無いのに最近朝方からお腹が痛い。お陰で学校にもいけないしどうしたもんだろう

今も何故が腹が痛くて寝れないわ。
今まで散々ズル休みを繰り返してたから親や教員の理解もなかなか得られないしどうしようか

625:病弱名無しさん
12/04/24 09:36:18.30 LEVqZoSM0
身から出たさびだろうけど
信用してもらえないのは辛いね

薬はちゃんと飲んでる?
ズル休みをするってことは
普段もルーズな性格と思われるw


せめて出来るところから
行動を改めることかな




626:病弱名無しさん
12/04/24 14:42:07.95 LEVqZoSM0
寛解して飲むのを怠ったらこの樣ですorz
そうですね地道なところからやっていきたいです
せめての救いは今年で卒業なこと

627:病弱名無しさん
12/04/24 22:07:15.84 J/ldBLf00
怠るというか、寛解したら飲むのやめたくなるのが
人情だよね。

628:病弱名無しさん
12/04/24 22:40:15.30 QiqgMCo40
つらいんだろうけど、こんな自演していたら
ますます悪化しやしないか?

629:病弱名無しさん
12/04/24 23:00:50.10 LEVqZoSM0
あれ?何故かId被ってる
こんなことで自演する必要ないだろw
よく気付いたね

630:↑
12/04/25 10:04:21.50 vje7E+HJ0
お大事に。
潰瘍が脳に廻っちゃったんだね。

631:病弱名無しさん
12/04/25 10:34:27.58 95szfOhY0
IPが一部一緒だったらID被ったりするぞ
特段珍しい光景でもない
無知を晒して恥ずかしいやつだね

632:病弱名無しさん
12/04/25 10:57:57.73 5e2NZaeA0
もういいよ

633:病弱名無しさん
12/04/25 19:07:42.70 vje7E+HJ0
>IPが一部一緒だったらID被ったりするぞ

ほう。もっと詳しく解説してくれ、システム的に。
詳しいんだろう?

634:病弱名無しさん
12/04/25 20:03:16.26 Zj6qMKup0
もういいよ

635:病弱名無しさん
12/04/25 21:22:27.56 vje7E+HJ0
>>633
もういいだろ。勘弁してやれw

636:病弱名無しさん
12/04/25 21:22:58.65 vje7E+HJ0
あれ?何故かId被ってる
なんでだろ?


637:病弱名無しさん
12/04/25 22:15:42.91 95szfOhY0
>>933
ググれ

638:病弱名無しさん
12/04/25 22:16:21.18 95szfOhY0
>>633
だったわ

639:病弱名無しさん
12/04/25 23:36:40.66 PM8C7Cwn0
この板2ch初心者が割と多いよね

640:病弱名無しさん
12/04/26 01:02:04.65 3n8H+3hq0
前も同じスレの荒らしとID被ってとんだとばっちりを受けたことがある

641:病弱名無しさん
12/04/27 02:10:45.42 I0J2YbqR0
結局>>633は言い負かされて終わりか
情けな~
まあ自演じゃないって証明する手立てはないけどww

642:病弱名無しさん
12/04/27 19:47:23.80 Th0G3HXv0
いや。お前が詳しく解説してくれるのをずっと待ってんだよ。
出来ないんだろ?カス。

643:病弱名無しさん
12/04/27 20:07:08.60 Th0G3HXv0
もういいよ。
脳まで潰瘍が回ってる荒らしを相手にするなって。

644:病弱名無しさん
12/04/27 20:08:17.23 Th0G3HXv0
あれ? 俺642じゃないのにID被ってるわ!

645:病弱名無しさん
12/04/27 20:37:32.33 Th0G3HXv0
いい加減にしろよ

そんなわけないだろ

646:病弱名無しさん
12/04/27 20:38:16.85 Th0G3HXv0
ゲッ!

僕もかぶってるよ!

システムエラーか??

647:642
12/04/27 20:54:00.90 Th0G3HXv0
マジか。
確かにみんな被ってんな。
糞粕君の言うことも正しいのかもしれんぞw

もしそうなら、糞粕君のように
日付が変わってID変わるの待ったり
パソとケータイ使って複数を装ったりしなくていいわけだwww

648:病弱名無しさん
12/04/27 20:58:39.94 Th0G3HXv0
下血や軟便ってことは無いのに最近朝からお腹が痛くて。
お陰で学校にもいけないしどうしたもんだろうか。

今も何故が腹が痛くて寝れない。
今まで散々ズル休みを繰り返してたから
親や教員の理解も得られないし・・・




649:病弱名無しさん
12/04/27 21:03:06.39 AZSq+HZX0
せやな

650:病弱名無しさん
12/04/27 21:15:33.77 Th0G3HXv0
身から出たさびかもしれないけど
信用してもらえないのは辛いよね

薬はちゃんと飲んでるかい?
ズル休みをするってことは
普段もルーズと思われる


せめて出来るところから
生活態度を改めることかな




651:病弱名無しさん
12/04/27 21:34:53.86 Th0G3HXv0
おい、俺たちまるで自己レスしてるみたいじゃないか。

652:病弱名無しさん
12/04/27 21:38:31.07 9l2Ye1Jw0
何これ、やだスゴい///

653:642
12/04/27 21:41:24.70 Th0G3HXv0
>>651
そんなことないよ。
こういう現象が起こりうるってことを、
聡明なる糞粕大先生様が教えてくれたじゃないか。

自己レスって言われる心配はない訳だwwwwwwww

654:病弱名無しさん
12/04/27 21:45:37.28 Th0G3HXv0
>>650
寛解して、飲むのをサボッたら、このありさまですorz
そうですね
地道なところから始めていきたいです
せめてもの救いは、今年で卒業なことです


655:病弱名無しさん
12/04/27 21:54:49.49 Th0G3HXv0
あれ?何故かId被ってる
こんなことで自演する必要ないだろw
よく気付いたね


656:病弱名無しさん
12/04/27 21:57:53.75 I0J2YbqR0
うわぁ

657:病弱名無しさん
12/04/27 22:17:58.72 Th0G3HXv0
このスレ、2ch初心者が割と多いよね


658:病弱名無しさん
12/04/27 22:19:52.68 Th0G3HXv0
>>624

で?
釣りのための、そのバーチャル学校はどこの学校ですかい?

659:病弱名無しさん
12/04/27 22:36:56.15 Th0G3HXv0
前も同じスレの荒らしとID被ってとんだとばっちりを受けたことがある




660:病弱名無しさん
12/04/27 22:54:45.63 Th0G3HXv0
>>654
卒業? 嵐を卒業すんの? 

UC歴何年で、嵐歴何年?

661:病弱名無しさん
12/04/27 23:00:54.27 Th0G3HXv0
あ、いえ、それだけは卒業できないですorz

662:病弱名無しさん
12/04/27 23:08:35.33 Th0G3HXv0
下血や軟便は無いのですがお腹が痛くて、学校にもいけないのですがどうしたらいいでしょうか?

663:病弱名無しさん
12/04/27 23:10:06.25 Th0G3HXv0
うわぁ

664:病弱名無しさん
12/04/28 07:27:32.29 xUKCyMz/0
今まで散々ズル休みしてたから親や先制の理解も得られない・・・



665:病弱名無しさん
12/04/28 08:49:08.10 xUKCyMz/0
自業自得かもしれないけど、信用してもらえないのは痛いよね

薬はちゃんと飲んでるかい? ズル休みは狼少年だよ
掲示板の釣りと一緒でね

せめて出来るところから人間性を改めることかな


666:病弱名無しさん
12/04/28 10:10:28.45 xUKCyMz/0
うわぁ

667:病弱名無しさん
12/04/28 11:40:58.57 xUKCyMz/0
薬飲むのをサボッたら、このザマですorz


668:病弱名無しさん
12/04/28 12:28:32.80 PrrpdQES0
潰瘍性大腸炎かどうか心配です。
来週の月曜日に病院に行ってきますが、なにか重大な病気なのではないかと心配でたまらないので焦って質問しました。

今年の2月の中旬から腹痛があります。痛さの種類としては食あたりで下痢をするような感じの痛さです。
でも実際には下痢はありません。ふつうの便です。便は一日一回です、血便も見た限りではありません。

おなかが痛くなる時は、決まって左下腹部です。位置が変わることはありません。いつも左下腹部が痛くなります。
他のところはまったく痛みはありません。痛みの位置としては左下腹部よりもさらに下の部分、どちらかというと膀胱に近いところです。
膀胱の左上くらいのところが痛みます。そこを押すとジワ~と下痢ににたような腹痛がきます。
一度痛くなると、激痛とまではいきませんがずっと下痢の時のような痛みがジワジワ続きます。でも排便するまではいきません。
でも他のことを考えていたり、とっさで他のことに意識を集中している時は痛みはありません。というか忘れている感じなので痛みを感じないのかもしれません。
左下腹部のことを意識が集中してしまうと、引っ張られるようななにか大腸に詰まってるような違和感を感じます。
そしてジワジワと下痢のときに経験するような痛みが起こってきます。

俺は神経質なほうですが、職場や電車の中など人ごみの中にはいると、腹痛が起こることはありましたが、
自宅にいてディラックスした状態でそこまで痛くなる事はありませんでした。
こんなに四六時中、痛みを気にする事もありませんでした。だから凄く心配です。

潰瘍性大腸炎やクローン病、大腸がんだったら人生絶望なので心配で心配で夜も眠れません。
家族に潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸がんの人はいません。




669:病弱名無しさん
12/04/28 12:36:10.22 PrrpdQES0
年齢は今年40歳になります。運動不足です。移動は車なのでほとんど歩く事はありません。
肥満です。3年間で30キロは太ったと思います。

今年の1月15日に食道の痛みがひどく病院にかかったのですが、胃カメラを飲みましたが、
軽度の逆流性食道炎という診断でした。そのときに腹部のCT検査もしたのですが、そのときは異常なし、との診断でした。
1月末までは食道の痛みで悩んでいたのですが、いまではまったく痛みは消えて、
胃や食道の調子はバッリという感じです。なんでも食べれます。

でも、2月の中旬から左下腹部の痛みが起り、いまはこれで悩んでいます。
最初は左の睾丸が痛いのかと思いました、押してももんでも痛くないので睾丸じゃないと分かりました。
やはり膀胱の左上の筋あたりが痛いです。おしっこをするときも、左下腹部の膀胱の筋みたいなところに重い違和感が生じて、
それを気にするとジワ~と下痢のときのような下腹部痛が起こります。とても心配です。
食欲はありますが、便がしたいという欲求はあります。でも便は一日一回です。




670:病弱名無しさん
12/04/28 12:59:57.40 XLC1e9Xr0
ごめん。先に謝っておく。

俺と同じだ。俺は来月1日以降に検査結果聞きに行かなきゃいけないんだけど。
検査終えてから心配で仕方ない。
検査終えてお医者さんに検査の時の話聞いて自分自身を失ってる。
何が何だか分からない。完治はしないみたいだし。

この病気ならOUTって分かった。インターネットって凄いな。何でも分かるし。ってあらためて感じだ。

671:病弱名無しさん
12/04/28 15:48:02.61 xUKCyMz/0
>>667

身から出たさびだろうけど
信用してもらえないのは辛いね

薬はちゃんと飲んでる?
ズル休みをするってことは
普段もルーズな性格と思われるw


672:病弱名無しさん
12/04/28 16:07:07.42 DvjHyXqOO
皆さん月々の医療費ってどのくらいですか?

673:病弱名無しさん
12/04/28 20:11:42.42 xUKCyMz/0
>>671
あれ?何故かId被ってる
こんなことで自演する必要ないだろw
よく気付いたね



674:病弱名無しさん
12/04/28 20:58:03.79 xUKCyMz/0
このスレ、2ch初心者が割と多いよね



675:病弱名無しさん
12/04/29 09:26:34.15 nRateWMt0
下血や軟便ってことは無いのに最近朝からお腹が痛くて。
お陰で学校にもいけないしどうしたもんだろうか。

今も何故が腹が痛くて寝れない。
今まで散々ズル休みを繰り返してたから
親や教員の理解も得られないし

676:病弱名無しさん
12/04/29 14:33:40.31 nRateWMt0
学校名は?

677:病弱名無しさん
12/04/29 21:00:25.94 nRateWMt0
薬はちゃんと飲んでる?
ズル休みをするってことは
普段もルーズな性格と思われるw



678:病弱名無しさん
12/04/30 11:35:53.76 MwK1BIq3O
沖縄のイカ墨汁で腸がかなりよくなったぞ!沖縄では下げ薬と呼ばれてて腸を綺麗にするらしい

679:病弱名無しさん
12/04/30 15:24:07.00 y5+KTqaw0
みんな難病指定されてる?

680:病弱名無しさん
12/04/30 19:57:17.17 0yxzjoWOi
しないと医療費安くならないじゃん

681:病弱名無しさん
12/04/30 20:16:10.86 y0YQSNaa0
下血や軟便ってことは無いのに最近朝からお腹が痛くて。
お陰で学校にもいけないしどうしたもんだろうか。

今も何故が腹が痛くて寝れない。
今まで散々ズル休みを繰り返してたから
親や教員の理解も得られないし・・・



682:病弱名無しさん
12/05/01 00:27:34.13 i60njSoN0
この病気になって20年になるけど、まだ確定してないのに
人生絶望とかOUTとか書かれてるとなんとなくへこむな。
いや実際そうなんだけどさ。
人によるとは思うけど普通便1回で血もないなら、とりあえずはちがうんじゃないの。
下腹部らへんになんらかの炎症がおこってるのかもしれないが。
20年たっても眠れない日あるし。

683:病弱名無しさん
12/05/02 08:03:06.91 Q5xu/IfG0
>>668
>>669
こんなとこに相談してないで、病院に行け。
素人に診断してもらって、何か参考になるのか?

684:病弱名無しさん
12/05/02 08:59:07.51 34lB7R1m0
薬を毎日きちんと飲んでいても再燃しますが何か?

685:病弱名無しさん
12/05/03 14:34:12.27 g6I+b/c4O
アラサーの女だけど、ずっと緩解してたのに、癌化してるかもしれないって。
ここ数年、仕事もプライベートも辛くて悲しい事ばかりで、人生やり直したいって思ってたのに。
頼れる人もいない。もうどうすればいいかわからない。

686:病弱名無しさん
12/05/03 15:58:54.14 VbIufhXk0
>>685

下血や軟便ってことは無いのに最近朝からお腹が痛くて。
お陰で学校にもいけないしどうしたもんだろうか。

今も何故が腹が痛くて寝れない。
今まで散々ズル休みを繰り返してたから
親や教員の理解も得られないし




687:病弱名無しさん
12/05/03 16:10:24.68 9XWZWOCQ0
点滴一つで4万、一人4本必要ってホント?

688:病弱名無しさん
12/05/04 02:03:30.22 U/JCmQFQ0
諦めない。上を向いて歩く。

689:病弱名無しさん
12/05/05 00:14:29.17 IuEoCG+40
URLリンク(chat.luvul.net)

690:病弱名無しさん
12/05/05 17:38:10.40 Snq8ut280
いきなり今日の朝腹痛に熱38.3度
やばいかな?


691: ◆JGm0Ainl9.
12/05/05 17:47:27.66 KJQ2FjFO0
削除人さんの許可があれば水遁対象にもっていけるのですが。
それも含めて対応お願いします。

(^q^)御断りしますw


692:病弱名無しさん
12/05/07 07:30:32.51 B9zVmI2K0
>>691
なんの話だ

693:病弱名無しさん
12/05/07 17:49:55.01 7oRmLWHj0
ヤクルト、牛乳、卵食えないage

694:病弱名無しさん
12/05/07 23:26:58.73 Z7GiSDnm0
乳製品ダメとか言うよね~。
油ダメとかいうからだったら乳製品でも無脂肪乳ならいいのかななんて思うが怖くて飲まない

695:病弱名無しさん
12/05/08 04:29:41.93 XCLUtM+m0
ヤクルト、卵、俺はだいジョブ
肉製品の油ダメ
サラダオイルとかオリーブオイル、だいジョブ

696:病弱名無しさん
12/05/08 21:46:12.55 XubvT6uN0
いいから気にせずに喰え!

一回しかない人生だぞ!

697:病弱名無しさん
12/05/09 02:18:26.89 sxhqlh4W0
再燃が半年以上続いています・・・いやはや、プレドニンの副作用で顔が
すごい事になっちゃいましたよ!
まあこれで世知辛い世間から逃げる口実が出来ると言うものですね!

698:病弱名無しさん
12/05/09 15:35:04.26 lJtOEnWQ0
ムーンフェイスはプレが切れたあとも
すぐには引かないから覚悟してたほうがいいよ。

699:病弱名無しさん
12/05/09 22:45:32.81 uep2TH6f0
下痢続きで体力落ちてるのでまっすぐ帰りたいのに帰る途中の下痢が怖くて
体力ないのに駅前でぶらつき下痢を待ち排泄後家路を急ぐが
体力ないのでちんたらといしか歩く気がしないという負のスパイラル

700:病弱名無しさん
12/05/10 03:01:02.36 tcquEch10
みんな、終わりかけているね。でも、まだ終わっちゃいない。

701:病弱名無しさん
12/05/10 03:53:16.47 Nl3pqzwP0
まだだ、まだ終わらんよ

702:病弱名無しさん
12/05/10 13:45:50.72 hhelJgUc0
下痢続きでトイレから離れるのが怖い。引きこもり。
体重20㎏減って寝たきりになった。仕事は辞めた。
下痢はもう足かけ4年続いている。疲れに疲れた。
どう社会復帰できるのか分からない。
普段は身体が辛いし、少し体調良い日は精神的に辛い。
自分も悪いループ入っています。

703:病弱名無しさん
12/05/10 18:17:16.35 BJWY48+w0
広島のスカイクリニックでも行ってみろよ知り合いはそれで治った

704:病弱名無しさん
12/05/10 18:43:29.78 bPkr1Sl50
青薫飲んでみろよ、効くやつは効くぞ
俺は効いた

705:病弱名無しさん
12/05/10 21:54:54.11 Kh5JmnsW0
オレ大卒25歳で潰瘍性大腸炎っていう持病あるんだけど、入隊できるかな?



残念!無職直行にきまってんじゃん。

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/07(月) 13:58:52.13 ID:LZrfjtIH0

>>50
まずは体を治そう
でないと入隊できたとしても悪化するだろうし厳しい任務に耐えうる体・体力がなければ結局自分から辞めることになる

706:病弱名無しさん
12/05/11 00:06:12.20 aFfZjQqCO
ムーンフェイスって、プレの座薬でもすごい??
医者にすすめられてるんだけど、どうも使うのが怖いんだよ。。


707:病弱名無しさん
12/05/11 00:34:15.42 cNwGKlAV0
ムーンフェイスってなんなんだ?
ブラマヨ吉田の顔みたいな感じになるのかな
吹き出物できても潰さなかったらいいだけじゃないの?

708:病弱名無しさん
12/05/11 00:39:41.10 hD00lHK70
いや、その名の通り満月のように真ん丸い顔になるのがムーンフェイス。
吹き出物も出るよね、プレやめて3ヶ月かかったかな、元に戻るまで。

709:病弱名無しさん
12/05/11 01:21:45.98 76XglCPR0
俺はプレの注腸で副作用出たよ
ステロイドの副作用が起こりやすい体質なのか
学生時代ニキビ一つ出来なかったのにニキビだらけになった。
顔もパンパンでニキビだらけで頭や背中にもニキビが出来てたけど
やめたらすぐに治っていって今は調子いい

710:病弱名無しさん
12/05/11 03:35:26.44 4PKfodOM0
リンデロン座薬2週間~プレドニン錠剤1カ月
で無事に緩解
副作用がちょっと体がだるくなったぐらいって
勝ち組?

711:病弱名無しさん
12/05/11 08:32:33.19 cNwGKlAV0
>>708
ムーンフェイスってそういうものだったのか
吹き出物跡がクレーターになって月面みたくなるなるからムーンフェイスなのかと

712:病弱名無しさん
12/05/11 09:53:00.24 cLqqGdb10
>>711
うん、顔が真ん丸く浮腫むことかな。
見ればすぐわかると思うよ。

713:病弱名無しさん
12/05/11 15:27:45.60 tkZWSlizO
一年半のプレド抜けて1ヶ月、ようやく実感できる程度に顔が小さくなってきた。

714:病弱名無しさん
12/05/12 18:34:12.03 W3DINaLv0
下痢で何度も起きて寝た気がしないが一応起きてみてしばらくすると
徹夜明けのような鼓動になりやばい感じ。
寝れてないのだろうな

715:病弱名無しさん
12/05/12 23:52:06.73 TogGiwm40
>>714
広島のスカイクリニック
か青黛とか試すのはどう?
私はスカイクリニックに行く予定

716:病弱名無しさん
12/05/13 00:52:35.95 rjWx50kE0
スカイクリニックは食事制限無し、症状が出なければ今後は内視鏡の検査も無し。でかなり良いらしいね

717:病弱名無しさん
12/05/13 22:16:24.25 L6h5s1dw0
ステま

718:病弱名無しさん
12/05/14 11:06:52.75 vuIaztne0
>>716
>内視鏡の検査も無し
これは不安にならない?
症状は無くとも年1で見てもらっておいた方が安心できるような気が。

719:病弱名無しさん
12/05/14 16:02:06.63 I7YykLb80
潜血が無くなったら
内視鏡検査が無くなる
これは普通の人の健康診断と同じ
潜血マイナス=ガンは無いという考え方

720:病弱名無しさん
12/05/14 17:29:39.89 5jpSQO1qO
スカイクリニックは潜血を患者にやらせる
スカイクリニック悪いとは思わないけど
潜血チェックだけは信じたらダメだと思う
キットで良くなったら医療機関で
検便して確認した方がいいよ

721:病弱名無しさん
12/05/14 20:47:14.84 I7YykLb80
でも医療機関でも同じような検査方法だよ
キットにだって
きちんと検査できてますよライン(勝手に命名)
が表示される。
それが出てなければ、やり直し

722:病弱名無しさん
12/05/14 21:17:17.36 5jpSQO1qO
医療機関での検査も二日法(二回検便)で
10%~20%は潜血見逃すんだよ
だから自宅検査のみのスカイクリニックは
治療はともかく寛解判定はダメって思うわけ
内視鏡が一番自分のためだよ

723:病弱名無しさん
12/05/14 21:38:47.79 I7YykLb80
そうなんだ
教えてくれてありがとう
最終的な確認は内視鏡なんですね

そういえば、スカイクリニックでも
病状が良くなって、内視鏡で肉眼的にきれいでも
組織検査をしたら、まだ病変が残っている人は
再発の可能性があるから薬は飲み続けたほうが良いと言ってた
まだ通いだしたばかりだから
詳細は分からないけど先生の話を要約すると

寛解→潜血検査マイナス→内視鏡で組織的にもオケ→自覚症状ない場合は潜血検査のみ

こういう流れになると思う



724:病弱名無しさん
12/05/14 23:19:12.04 Wb7uXSNB0
最近口の中までひりひりした感じがある。
口の中まで白血球が攻撃し始めたのだろうか。
でまあそのせいかゲロもしまくるようになってしまった。
まともなものを食ってもゲーゲーゲロしまくるので
ゼリーでも食うか

725:病弱名無しさん
12/05/15 02:09:30.88 bF1WRDLR0
ゲロ吐きまくってたら最後黄色っぽい苦い液が出てきた。胃液か

726:病弱名無しさん
12/05/15 10:52:55.83 vV0ahPUn0
病院へ行って点滴してもらったほうがいい
脱水症状から吐き気がおこることもある
今のままじゃ悪循環

727:病弱名無しさん
12/05/15 11:40:14.30 HxzaME3aO
点滴すると気持ちが落ち着くよ。

728: ◆JGm0Ainl9.
12/05/16 20:11:38.31 Qw7+Sq6I0

                  ____               ____
            gllr   ,,glili]llllg            ,,glili]llllg_  llg、
           _g[l゚   イ["  ^]6          /["  ^]llr  ゚l[k、
          g](                               ]]l.
          ]][               _____  _            ]][
         J][              _gllllll6llllgllll]            ]][ ニラニラ
          llll             .lllll[゜  .\][            lili
          ]][             llll[    llll]            llll
          ゚l];;            〈llll、  .;glllll.           lili゜
           _][k、           ゚lllllggglllllili]l.          .。ll[゜
            ^)llk            `、゛ ..llllll.         V[[゛
                             メll[




729:病弱名無しさん
12/05/17 14:13:11.37 nQ16dmfT0
広島漢方ってどこの病院でもらえるの?

730:病弱名無しさん
12/05/17 16:04:09.78 q0A1C3dI0
広島のスカイクリニック

731:病弱名無しさん
12/05/19 18:45:27.47 Pps7C71Zi
今からしゃぶしゃぶ食べます
潰瘍性大腸炎になって半年と少し、
心配だけど誘惑に負けました。

影響でるとしたらどんな影響がでるんでしょう?

732:病弱名無しさん
12/05/19 18:47:20.64 mi4COsHE0
迷わず行けよ。行けば分かるさ!

733:病弱名無しさん
12/05/19 19:18:41.17 Pps7C71Zi
>>732
ありがとう。死んでくる。


734:病弱名無しさん
12/05/19 21:08:35.87 k8yWVAWt0
しゃぶしゃぶ危険度7
焼き肉危険度8
もつ鍋危険度10

735:病弱名無しさん
12/05/20 07:09:33.38 Fho+Gk130
食べ物ってそんなに関係有るの?
病院でもらった冊子にはあんまり関係ないって書いてあったんだけど。
分かるサイトがあったら教えて。

736:病弱名無しさん
12/05/20 13:05:49.69 TR3O0sD20
人によって大分違いがあるらしいけど、私は食制結構きつい。
脂質1日10~20gに抑えて乳製品とカフェイン、刺激物アウト。
肉なんか加工品できっちり脂質量が出てる低脂質ハムか、鳥胸、
ささみのみ。1食につきハムなら極薄切り1枚。鶏なら20g程度。
魚も調理後に油浮いてると怖くて食べられなくなる。故に低脂質の
ツナ缶とかはんぺんとか加工品のみ。
卵は3日に1回。それも1個分一気だと脂質高すぎるから2食に
分ける。勿論調理に油は一切使わず。炒め物・フライ・天ぷらは
論外。
それでも毎日5~6回は水下痢出してる。一時期30回位出してた
からマシにはなったんだろうけれど。
しかし徒労感は大。発症4年目。食制3年目です。

737:病弱名無しさん
12/05/20 18:58:54.29 iFU4LQWS0
>>736
ちゃんと通院してる?
今の医者が駄目なら変えた方がいいと思うよ。

738:病弱名無しさん
12/05/20 21:05:42.07 1hGbhH+X0
>>736
一回入院してガッツリ治した方がいいんじゃない?

緩解期だったら普通何食べてもそんなに下痢しないよ(一度激症化したことありでも)

739:病弱名無しさん
12/05/20 21:55:49.06 TR3O0sD20
ありがとう。でももう行く(変える)病院ないんで…。
地元付近の大き目病院は、大学まで行きつくしたんです。
UC単発じゃなくて他の免疫病も合併してるんでこんなざまに
なってるみたいです。投薬しか手がないので入院は殆ど
意味がなく、いっそ腸取ってしまった方がQOL向上する
かと相談中です。食べずにCVで生きてく提案もされたけど
これは拒否しまして…。口から栄養取れないならそれは寿命
だという気がしまして。

740:病弱名無しさん
12/05/21 02:59:28.59 4LstaDBr0
俺、野菜の炒め物食っても平気。
とにかく、動物の脂身が駄目。

741:病弱名無しさん
12/05/21 03:08:35.67 CfiJC7wc0
断食って効果あんのかな

742:病弱名無しさん
12/05/21 19:40:10.80 yH0h9lKA0
イスラム教の人ってUC少なそうだしね。

743:病弱名無しさん
12/05/21 22:47:45.64 jZsPzSGI0
断食って腸を休めるという点では良いと思うけど
あまり食べないと栄養がとれないから
潰瘍で傷ついた腸の修復がままならない
せめてエレンタールくらいは摂取したほうが良いかも

744:病弱名無しさん
12/05/22 01:39:02.20 K325MEIo0
イスラム教徒は豚肉食わないだけ
他の肉は普通に食う
つまり俺らよりずっと豊かな食生活
でも、酒飲まない点で俺らと同点決勝

745:病弱名無しさん
12/05/22 10:07:56.91 oh+gA9870
断食のときは、太陽が出てる間何も食べないよ

746:病弱名無しさん
12/05/22 11:56:42.63 n+TnDoyP0
酒は肉体だけでなく精神までも攻撃する劇薬。文字通りの毒。
酒や煙草を摂取する人間に生きようとする意思はない。
生きることを自ら放棄しておいていざ死ぬとなったら文句垂れるほうが
イカれてる。

ことあるごとにさくっと死ねばよろしい。

747:病弱名無しさん
12/05/22 14:50:49.65 SsNi1L330
てめえが飲めないだけだろw

748:病弱名無しさん
12/05/22 16:49:02.33 d8Gs+tew0
結局、何食べてたらいいの?

749:病弱名無しさん
12/05/22 17:00:59.40 THghvhMO0
人それぞれ
自分で試してみるしかないみたい

750:病弱名無しさん
12/05/26 20:12:27.91 WC7G5yDK0
いまでもつらい

751:病弱名無しさん
12/05/27 01:22:34.57 QbcBUnJX0
これからもつらいけど

752:病弱名無しさん
12/05/27 14:22:38.42 TdJ8QPfY0
もう無理だろこれ

753:病弱名無しさん
12/05/28 00:01:00.17 Lsvvs68Q0
かもしれない


754:病弱名無しさん
12/05/28 08:55:15.99 bMcAjuIai
再燃かも
もう食事制限したくないお、、、。

755:病弱名無しさん
12/05/29 00:04:42.68 3blhL0o+0
えーじゃないか 食事制限
どんとこい 食事制限
びびってんじゃないお

756:病弱名無しさん
12/05/29 00:12:41.47 ttW7n9DC0
なまぽしようぜ
じゅんを。

757:病弱名無しさん
12/05/29 00:47:07.34 G+4gvJu/0
コンビニでクジやったらとんがらしスナックが当たっちゃったんですよ

758:病弱名無しさん
12/05/29 01:21:33.00 3blhL0o+0
俺達
ブリブリ同盟

759:病弱名無しさん
12/05/30 14:10:14.15 1hG8VxVL0
ふつーに食べてふつーに出したいだけなのに
何でそれが出来ないんだ?と、へこみ中

760:病弱名無しさん
12/05/30 21:18:33.14 s42pDQap0
俺は一日に1度は快便が出る。
しかし、そのあと何度も下痢になる。つまり快便は栓に過ぎないのだ。

761:病弱名無しさん
12/05/30 21:47:19.29 1hG8VxVL0
快便はもう数年出してないけど分かる感じ。
すっきりするのは出してる瞬間だけ。後は出口に引っ掛かってるか
とーまーらーなーいー!かの繰り返し。
今日は5時間前に食った野菜が青々しく出てきた。火通してるのに
なあ…

762:病弱名無しさん
12/05/30 23:11:24.72 HeoMqhDn0
洋式トイレ使うと水が溜まってるなかに出すんで野菜とか果物とかが浮かぶ

763:病弱名無しさん
12/05/31 06:07:04.75 FN/9T8pM0
ニラは消化してくれないね

764:病弱名無しさん
12/05/31 09:15:06.70 S3QZb6ExO
ニラ食べちゃったよ!!

765:病弱名無しさん
12/05/31 09:33:16.82 VXHS4n3e0
一日キャベツ1/3~1/2食べるようにしたら快便が続いてる
浮いたり浮かなかったり色々だけど

766:病弱名無しさん
12/05/31 14:52:19.50 I8zSfWY40
野菜類って意外と全般に消化悪いよね。肉や魚の方がマシな
気がする。肉食べると水下痢が真っ黒になるけど、野菜浮く
よりはがっかり度が低い

767:病弱名無しさん
12/05/31 16:45:56.60 8427FmTf0
野菜の消化しにくい繊維で便通良くするんでしょ?
だから出て来るんじゃない?
因みに生野菜は止めておこうと主治医に言われた事あった。
繊維で腸壁の潰瘍を傷付けるから。

768:病弱名無しさん
12/05/31 17:33:33.08 VXHS4n3e0
そうなんだよ
パンフレットにも食物繊維はダメって書いてある
便通の為に食べちゃうんだよ

水溶性の食物繊維は腸管を刺激しないから良いって書いてあるけど
自然の物では単体で存在しないんだって

毎日おかゆでも食べろって事だね

769:病弱名無しさん
12/05/31 18:03:45.81 I8zSfWY40
野菜がそのまま浮く(出てくる)事に関して…
食べた物何時間位で出ますか?朝8時に食べ終わった物が
その日の朝9時に出始めるって普通にありますか?
健康なら24時間程度は掛かる筈で、下痢の場合でも本来は
「今食べた物が出てくる」訳じゃなく前日に食べた分が出てる
訳ですよね
自分の場合、出る物全部がそうではないでしょうが、短い場合
1時間、通常5時間程度で出てくるんです…


770:病弱名無しさん
12/05/31 23:16:51.07 AHDaOL1g0
>>768
>水溶性の食物繊維は腸管を刺激しないから良い
そうなんだ。繊維飲料みたいのはよさそう

771:病弱名無しさん
12/05/31 23:39:02.46 95XtH46r0
温野菜サラダだと少しましみたいよ。

772:病弱名無しさん
12/06/01 17:08:48.30 sRUZtgEaO
繊維でもドロドロ状態だとOKなんじゃないかな。
さすがにゴボウのササガキは見た目がな。弱った消化器官を通り腸管をモロに刺激するのが想像できる。

773:病弱名無しさん
12/06/01 17:41:29.59 FVaOU2470
俺も専門家じゃないけど、みんなパンフレットみたいのもらってないの?
気にする人はもらったほうが良いよ。
食事以外でも遺伝するか?とか病状の経過とか、合併症、治療、生活について書いてあるよ

食物繊維でも残渣(ざんさ)の多いのは避けた方が良いんだって。ごぼう、たけのこ、ふき、海草、きのこ、こんにゃくなどは食物繊維が固く残渣が多いから避けた方が良いんだって。

結局、おかゆでも食べてろって事?かなぁ

774:病弱名無しさん
12/06/01 22:42:21.23 cQ1tESbV0
蟹の殻食って肛門でひっかかってたってサバイバルのネタがあるが

775:病弱名無しさん
12/06/01 23:03:24.26 HZMtXGE60
下痢が続いてしり拭きすぎちゃって、擦り切れて
痔瘻になって手術したことがあるよ

776:病弱名無しさん
12/06/02 00:47:57.77 kus3iGjI0
ウォッシュレットとじゃないと辛いよね。

777:病弱名無しさん
12/06/02 10:19:44.10 1UlvqMIV0
>>773
病気に関する注意事項や禁止事項は分かってるけど、どんなに厳密に
守っても、一定ラインから回復はしない場合、やっても無駄だと思えて
来てしまうんですわ
おかゆだけで1週間なんてとっくに試した。水下痢止まらず
ちなみに1週間絶食も試した。出る物はなくなったらしいが、粘液で
しぶり腹。…どーしろってんだ。やっぱCV?でも入院時は1ヶ月CVつけて
それでもしぶり腹でのトイレ通いは止まらなかったしなあ。

778:病弱名無しさん
12/06/03 12:33:28.69 IOyaxdpy0
ウオシュレットは買うべきだな、マジで
俺は40万かけてトレイ一新したよ(トイレ自体はTOTOの最上級で30万くらい)
なーに、ベッドよりも下手すりゃ長い時間居るんだからさ…

779:病弱名無しさん
12/06/03 15:53:30.22 ZVgsgsed0
>>778

>ベッドよりも下手すりゃ長い時間居るんだからさ…

至言!!w

780:U ◆QlKUdkznUM
12/06/03 21:44:23.34 NZ+gGoSgi
なんだ?

781:U ◆BEAgVSAAQU
12/06/03 21:45:03.16 NZ+gGoSgi
v

782:病弱名無しさん
12/06/03 23:30:14.82 kjQ52rNC0
プログラフとレミケードが認可さえる前はトイレ滞在期間が長かったけど、
使えるようになってからは、調子が悪くなるとすぐにプログラフやレミケードで
最低限までは調子がすぐに戻るようになったけどなぁ。

783:病弱名無しさん
12/06/04 17:15:34.96 sqmnGoLA0
本日よりペンタサ内服処方されました。
ステロイドで血便は止まりましたが、下痢が止まらなくて
試す事になったんですが、普通はペンタサ試してステロイド
って順番ですよね?いまいち腑に落ちないのですが
どーなんでしょう?

784:病弱名無しさん
12/06/05 01:17:55.38 5qeSkP1y0
はらいてえよ

785:病弱名無しさん
12/06/05 01:18:28.71 OwWn7S0a0
100円ショップで買ったケチャップピューピュー容器の口ンところに横方向に穴あけて手動ウォシュレットにした。
最初ニギニギするのに腕が疲れたが今じゃなれたので腕が鍛えられたようだ

786:病弱名無しさん
12/06/05 07:11:33.44 bbtGi9maO
今日からイムラン錠50㎎を処方されました。
副作用について教えて下さい。
2~3週間で脱毛があり、毛束で抜けるとか。


現在入院中で、絶食1ヶ月め。白血球20000のため、点滴でプレドニン80㎎/日。ペンタサ錠50㎎×8/日飲んでます。


787:病弱名無しさん
12/06/05 09:03:01.91 m45thfgr0
なんでググらないんだ?
2chに書いてあることなんか半分もアテにならないのに

788:病弱名無しさん
12/06/05 17:22:30.59 fBIo1sHB0
今日の朝日新聞13面 潰瘍性大腸炎の特集記事
「腸の難病に新薬続々と」読んだ?

789:病弱名無しさん
12/06/05 17:42:46.04 Y7MoNxbq0
>>788
読みたい

地方版の面じゃなけりゃ図書館?

790:病弱名無しさん
12/06/05 18:36:07.34 0I4hKtsc0
>>783
CRP・ESRが高値で、腸以外にも炎症があると疑ったら
ペンタサよりもステロイドを処方しますね

791:病弱名無しさん
12/06/05 22:19:32.40 bZmpMEwc0
>>786
イムラン3年くらい飲んでるけどちょっと薄くなった程度だけどなぁ>毛
個人的にはプレのほうがひどいと思うよ

白血球20000てこのこの病気なら普通じゃね

792:病弱名無しさん
12/06/06 22:23:38.32 EM0fI81z0
便を見てみたら大豆ほどの大きさの粘膜から糸みたいな血管?みたいのが数本出てた。
食ったものがそういうふうになったのか?
粘膜に血管が含まれてたのか?だとしたら潰瘍が剥がれ落ちたようなものなのだろうか

793:病弱名無しさん
12/06/07 03:21:51.12 RwOUvAgw0
みんな、おわってる、おわってるねえ

これからも、おわりつづけよう!

794:病弱名無しさん
12/06/07 15:28:41.36 5IcUV3E30
ねえ、体から力を抜くことって皆簡単にできる?
自分は上手くできないということに最近気付いた。
もちろん胴回りも下腹部も上手く抜けない。これはこの病気と何か因果はないだろうかと思った次第です。

795:病弱名無しさん
12/06/07 17:59:17.83 HldQ3A2j0
>>792
俺もたまにあるよ。
それ血管じゃなくて、血が粘液と交じり合って凝縮した
ものなはず。


796:病弱名無しさん
12/06/07 23:58:15.95 X+0taLBP0
>>794
俺いつも軽く力んでる。無意識に軽く力んでる。
ガキの頃から注射するときいつも「力抜いて」って言われるが抜けないというか抜き方を知らないというか。
なせいかけっこうマッチョ。いい体してると言われること多し

797:病弱名無しさん
12/06/08 01:00:26.65 dQHJBORe0
酒タバコ怖い怖いと宣伝あるから全然やらず健康に気をつけてたつもりだったが
それ以外の生活がデタラメだったのかこの病気に。
これをとらないとこの病気にならない、みたいなのを知っていたら・・・ってそんなのないか。
トランス脂肪酸がかなり怪しいってレベルか

798:病弱名無しさん
12/06/08 01:40:53.57 I+MDRWKhP
どこからみても健康児だった私は13才の時に突然発病した。
当時登山部にはいっていて、運動も適度だったし、痩せ型で食べる量は適量だった。

医者も内視鏡をみるまでコレだとは思いもよらなかったという状態だったね。
検査たらい回しで血便の原因に思い当たらなかったといった感じ。一番最後に内視鏡だった。

799: ◆JGm0Ainl9.
12/06/08 08:39:26.78 +/3R5inD0
|♪こちらは使用済パウチ、回収車です|
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ Pooooooo~
       ____(・ )>___□
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ーーー//ーー.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━┳|
.||_    ___|_|▽U ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋?_l_____l⌒ l.|_______.| l⌒l_||
 ^Θ`--'^^ `ー●`--'  `ー'    ●



800:病弱名無しさん
12/06/08 13:29:32.29 p2fdm9H60
>>795の人、疲れやすいとか、運動が苦手とか、同じ姿勢でいられないとか、コリや張りが出やすいとか、体が重いとか、昔から痩せ形とか、そういったことはないかね?
なぜか筋肉質で硬い筋肉をしてるっていうのはまさしく自分で、上に上げたのも全部俺のこと。

801:病弱名無しさん
12/06/08 18:29:17.73 k5QB0hHPO
795でないが比較的当てはまる。
他人と同じ部活量したはずなのに全くカラダ作りがうまくいかない
吸収力が足りないのかしらん

802:病弱名無しさん
12/06/13 14:05:41.32 wJQAW1w6O
ドロドロ黒い便白いカス便どちらもそうなんですが、
排出したあと肛門や肺から同じ様な臭いがします。
しかも何か生臭い様な甘い様な不思議な臭いです。
何の症状でしょうか同じ人いますか?

803:病弱名無しさん
12/06/14 00:00:07.31 QEKAwbyr0
まぁ健康ではない匂いがブーブー感じられる

804:病弱名無しさん
12/06/14 12:18:10.75 X3LXSk320
>>802
あまり神経質にならない方がいいよ

805:病弱名無しさん
12/06/16 21:49:07.56 fY/T/5ZDO
>>802ですレスありがとう

勘違いであって欲しい、と思いたいけど知り合いに
「何かスパ温泉っぽい匂いしない?」言われたので。

温泉って…
機会作れる頃合い見て診察受けて来ます…

806:病弱名無しさん
12/06/20 01:30:53.69 MZt89Nw70
みんな、終わってないのか?

807:病弱名無しさん
12/06/20 02:16:34.39 GDa+HfczO
終わってないけど終わりかけ

良くなったり悪くなったり

808:病弱名無しさん
12/06/20 03:12:39.36 CPQaqnOn0
ここんとこ悪いのが続いてて疲労感がひどい

809:病弱名無しさん
12/06/21 22:47:43.67 C1x1rs160
最近の研究ではこの「オキシトシン」が、健康上の重要な役割を
担っていることも分かってきました。

スウェーデンのマルメ大学病院の研究者は、オキシトシンが消化
にも影響を与えると報告しています。オキシトシンが少ないひと
は、胃の運動性が低く、したがって消化も遅いのです。

オキシトシンの研究をしているデヴィッド・ハミルトン博士は、
「過敏性腸症候群の患者は、オキシトシンのホルモンレベルが低
いことがわかっています」と述べています。さらに、「炎症によ
ってガンが引き起こされるということはよく知られていますが、
オキシトシンには炎症を軽減する効果もあるんです」とのこと。

810:病弱名無しさん
12/06/23 02:43:46.37 FS60B1Ja0
潰瘍性大腸炎合併症で仙腸関節炎になって、寝たきりになってもうた。
仕事は行けず退職。30代前半にしてオワタ。。。

811:病弱名無しさん
12/06/23 13:03:19.08 EmC0Y66X0
まだ、ロスタイム。
笛が鳴るまで諦めるな。

812:病弱名無しさん
12/06/23 19:26:53.17 EEwvc/UK0
(T_T)

813:sage
12/06/24 10:21:19.39 ntoNCoNYO
26歳フリーター
精神疾患まで併発で詰んでます。お先真っ暗。
身体がすぐだるくなるのどうにかしたい…疲れやすい。お腹常に刃物で刺されてるかの痛みがする;トイレばかり行くこの人生…もう嫌だ。
愚痴ばかりすみません


814:病弱名無しさん
12/06/24 15:31:13.57 YpkdkPYf0
>>813
モチツケ
名欄とメ欄間違えてるぞ

ンコしながら自分のペースでやっていこうぜ
  ∧_∧
 (´・ω・)∧∧l|l
  /⌒_つ⌒ヽ )
 (  (  _)
""""""""""""""""""""

815:病弱名無しさん
12/06/24 18:03:40.67 rQGR5JqK0
下血や軟便ってことは無いのに最近朝方からお腹が痛い。お陰で学校にもいけないしどうしたもんだろう

今も何故が腹が痛くて寝れないわ。
今まで散々ズル休みを繰り返してたから親や教員の理解もなかなか得られないしどうしようか




816: ◆JGm0Ainl9.
12/06/24 19:15:02.20 4DGJe3dk0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /    ♪ 人工~肛~門、マ~ジ臭っせ~w (^p^)
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ♪ 人工~肛~門、マ~ジ臭っせ~w (^p^)
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \        ♪ 人工~肛~門、マ~ジ臭っせ~w(^p^)
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |


817:病弱名無しさん
12/06/24 21:50:23.23 KEVvCfF60
帰宅時もよおした。公園のトイレに入ったが紙がない。
しょうがないのでマスクで抑えて帰った。ワイルドだろーって思った

818:病弱名無しさん
12/06/25 00:21:54.09 oZCcy80D0
よくマスク持ってたな
公園の木の葉で押さえて帰ったなら、なお良かったのに

819:病弱名無しさん
12/06/27 16:40:31.63 OGTDsMwWO
仕事なくなっちまうなぁ

820:病弱名無しさん
12/06/27 23:31:50.97 yQLKoYZ00
ステロイドとか飲んでればマスクしなきゃ

821:病弱名無しさん
12/06/28 15:43:23.39 bxHezRCI0
>>815
考えても無駄
奴らにとって腹が痛いなんてのはよくある頭痛・腹痛レベルとしか認識しない
いくら病気について説明しようが何度もそんなことが続けばいずれは仮病・怠け者扱い

まぁだからといってこのスレみたいな人生終わるとか言ってんのはただのノータリンだからだろとは思うがな
こちとらナマポ+副業月30~40マンで当然あらゆる税金免除で悠々貴族生活よ
最低週1回のデリヘルもかかさない 今日もこれからお気に入りの強気系美人にケツ穴なめさせてくんぜ
ド田舎だから車所有もOKだしな 部屋はさすがに狭いが、最近のナマポ騒動でマンションなんて住んでるのを
突っ込めば案外もっといい部屋に住むのもいけそうだな
おっと、そろそろハロワに顔出して一応の就職の意思(笑)をみせてこねーとな!
特記事項に 難病持ちで月1の通院の必要あり 体調により当日急な遅刻・欠勤の可能性あり
病状悪化による入院の可能性などがあります ってな
これで面接に呼ばれることなんて99%ないからな ワロスワロス
諭吉上乗せして今日はナマでいくかな うん そうしよう
 

822:病弱名無しさん
12/06/29 00:23:41.72 qeeMDWKA0
ついにおわったほんものがきた

823:病弱名無しさん
12/06/29 04:27:43.76 oNTqPJKi0
家なんて父親が気の問題だなどというからどうしようもない。
家族ですらそんなだからね・・・

そして痩せてるから油を取れなどといってテッチャンや焼肉を買ってくるという・・・
何度か別メニューで食事を取ろうとしたけれど、家族なのに別メニューとかおかしいだろうなどといってステンレス製のボトルを母に投げたりするからもう諦めた。

824:病弱名無しさん
12/06/29 07:24:42.28 9NXxVRVV0
みんないくつなんだろ
おれ今年で25

825:病弱名無しさん
12/06/29 08:49:08.40 fPHAcYJtO
私来月で29

>>823
確かに気の問題は一つの側面でもあるが主因ではない。腸に実際に潰瘍が出来る家族にそりゃないや。
時間が取れたら親を先生のもとに引っ張って説明させるのも有効。
もちろん先生には事前説明して。

そういう奴に限って先生職にはヘイコラ納得するから見ものだよ

うちも油の質の良し悪しの違いを何度言っても分からない親だよ
数年前親を病院に引っ張っていき先生や栄養指導の先生に同じことを説明されたら、親はさらっと納得してた。何だか私が納得しないわ。

826:病弱名無しさん
12/06/29 16:23:18.20 LzL8c8dU0
( ´゚д゚`)エー、いいじゃん肉

こっちは肉油不可っぽいってだけで
精進料理状態で皮膚カサカサ、野菜オンリーだぜ
オレは兎じゃねーよ

ま、程度だと思うよ
肉油無しは本当にカサカサになるんだよな

827:病弱名無しさん
12/06/29 21:33:51.92 WgtNpe670
>>825
823じゃないけれど、医者に言われても理解度は同じだよ
うちは「気の問題だ」とは言わないけど「何時になったら治るんだ」って
感じだもん。食事にしても「そんなに気にしなくても大丈夫だと思うよ」
とかw多分悪気はない。でも悪気がない分苛立っても怒れないし、もう
説明を繰り返す気力もないわ
そりゃあんたは大丈夫でしょうがわたしゃそうじゃない!って。
こっちだって好きで食制してる訳じゃないんだけどねー。

828:病弱名無しさん
12/06/30 06:55:40.66 56a+g3Ap0
この病気のせいで人生が台無しになった
もう40歳だよ

829:病弱名無しさん
12/07/01 00:36:50.12 /BMw6QvT0
現在、33歳。終わりかけだけど踏ん張っている。

830:病弱名無しさん
12/07/01 04:17:08.96 UJM86Gmp0
この病気を苦に自殺した人もいるかも

831:病弱名無しさん
12/07/02 23:55:07.20 ywRbnmwR0
>>830
そんな人はこの病気にならなくても
他の理由で自殺する

832:病弱名無しさん
12/07/04 02:30:22.91 yuW4zFTQ0
踏ん張りすぎると漏れちゃう、現在、34歳。
気楽にいこう。

833:病弱名無しさん
12/07/05 06:21:27.89 OPxOQipHO
漏らした時のウンコの臭いがかまぼこみたいなんだが・・・でゼリーの欠片みたいなのが便に混じっている。
ウイダーインゼリーをよく飲むから未消化で混じっているのかね・・・

834:病弱名無しさん
12/07/05 18:49:54.42 gI0KlG7hO
ウイダーとか、結構地味に腸にダメージでかくね?
俺、入院する直前ウイダーしか身体受け付けないから飲んでたけど、あれがトドメって感じで大量出血になったし

835:病弱名無しさん
12/07/05 19:54:57.63 OPxOQipHO
ウイダーって腸に悪いのか?
消化とかを考慮、そして親知らずの抜歯の影響もあってウイダーとかカロリーメイト流動がメインになっていたよ。
あとはヨーグルトとうどんがメインだな。
ちなみに下痢便はユンケルみたいな臭いがするときもある。

836:病弱名無しさん
12/07/05 21:30:48.58 bpCH1gTBO
食品添加物や、人工甘味料、ショートニングやマーガリン怖い・・・

837:病弱名無しさん
12/07/05 23:50:16.72 OPxOQipHO
高脂質の食い物や消化悪い食い物を敬遠していたが、レトルトの粥とかも意外と良くないのかもな。
あとヤクルト系の飲料がメインだよ。

838:病弱名無しさん
12/07/06 02:52:31.63 ay58VEym0
何食っても下る時は下る
これ真理

839:病弱名無しさん
12/07/06 14:03:52.65 ijQkX9yu0
1日2回ペンタサ500mg×8錠が、効くぅー(´・ω・`)

840:病弱名無しさん
12/07/06 17:44:29.70 Yf+PCD3lO
天ぷらや揚げ物、焼き肉食ってもまともな糞出るときもあるからな。
薬飲む為の水で下る時もあるし、本当にこの病気は極端だよな。

841:病弱名無しさん
12/07/07 00:30:37.76 kCq3O3ed0
下痢回数が増えて貧血ひどいと思ってたら静脈認証システムでエラー連発するようになった。
貧血だとエラーが生じるとかネット情報

842:病弱名無しさん
12/07/07 11:13:50.51 GmEQ1j9A0
1日7~8回・毎回下痢・切迫コントロール不可・便意は常にあり
トイレ始めると30分は出られない
の状態で、仕事してる人います?どう対処してますか?

843:病弱名無しさん
12/07/07 16:43:24.76 HkMeaiAE0
>>842
朝と昼は食べない
お腹にものがあるとウンチしたくなるから
ついでにオムツかよく水吸うパッド状のものを股の間に入れておく

7~8回ならもう少し我慢だな
ソレ日中だけ?
夜のウンチ具合は?

オレも便器に座って仕事してー、って思っていた時期もあったけどな

844:病弱名無しさん
12/07/07 18:26:33.80 GmEQ1j9A0
夜もあります。が、どうすればどうなるって法則がなくて
困ってます。食べてすぐ来るとか1時間で来るとか決まってれば
楽なんですが…
食後しぶりが2~3時間続く事もあれば、食事途中で切迫→籠りも
あります。夜中は減ってきてますが、週2~3回は深夜や明け方
来てます。ガスと便の区別がつかず、ガスもトイレに行かなきゃ
ならずで、便が出る出ないはともかく実際のトイレ通いは20回位。
もうすぐ発病4年です。
劇症時よりはマシになってるとはいえ、そろそろ疲れてきました

845:病弱名無しさん
12/07/08 07:53:03.18 vLSvbXIs0
>>844
レミケとかGCAPとかプレドニンはやってる?
薬もアサコール、ペンタサ、サラゾピリンとか試してみた?
結構合う合わないあるらしいからまだなら相談してみたら?

>ガスと便の区別がつかず
なるなるw
ぷ、って軽くやるつもりが水っぽい音でて「(´Д`)ハァ…」ってなるからな

仕事はカミングアウトして「またトイレw」くらいの感じに持っていけるといいんだけどな

846:病弱名無しさん
12/07/08 13:45:31.52 8hrl+UyX0
>>843
>>845
薬は結構色々試しました。自分でもどんだけ種類使ったか分からん
位ですw劇症時のほぼ1年の記憶があいまいですが、いわゆる一通り
全部って感じです。
今はプレドニンとペンタサです。診断ついて以来プレとは縁が切れて
ませんが、プレまで飲んでこれかよ?って気が最近強くてハァ…でして
愚痴吐き相手して貰って助かりました。ありがとう


847:病弱名無しさん
12/07/08 13:56:38.93 KLma3HqA0
皆さんは生命保険に入ってますか?
私は入ろうとしていたときに、この病気と診断され、保険にはいることが厳しい状況になりました。
多分入れても高い保険料や、色々条件がついてくるんだろうな・・・
条件でこの病気だと入れない可能性高いし・・・詰み?

848:病弱名無しさん
12/07/08 16:56:52.71 +yeQcRPM0
俺は今んとこ詰んでる

849:病弱名無しさん
12/07/08 19:12:19.75 vLSvbXIs0
>>846
まぁみんなそんな感じだから悲観スンナ
オレはプレよりイムラン効くから一回打診して見れ
オレの場合イムラン+プレは10~5で切れないけど効くかもしれん
アサコールも限界値越えて処方されてる(日に9錠、2週間MAXだったかな?)

>>847
会社の共済保険で無理やりブッコミ
無論直近の入院した既往症はダメだが入院時期とか調整して何とかしようとしてる
入ったモン勝ち状態

850:病弱名無しさん
12/07/09 21:57:21.21 2QQuO3D/0
シソはステロイドの7割りの働きがある。
みんな家庭菜園してシソを育てよう。
ペンサダ、アサコールまったく効かない。
セイタイのほうがよっぽど効いたけどのみずらいわあ。

851:病弱名無しさん
12/07/09 21:59:18.63 2QQuO3D/0
ラストはサナダムシ?勇気がいるワイ。

852:病弱名無しさん
12/07/10 17:23:09.12 JKSocQ1a0
>>850
だからラコールのなかに紫蘇油が入ってるの?
マジでステロイドの7割なの?これで勝つる。

853:病弱名無しさん
12/07/11 23:47:47.22 Bj9eEZgPO
マジ!?

854:病弱名無しさん
12/07/13 12:39:53.96 np46A7Qy0
あぁ、また立てなくなった。
股関節が炎症してて、動かしただけで激痛が走る。

寝返りもかなりきつい・・・

この症状は何度も経験していて、病院では合併症の関節炎と診断された。

855:病弱名無しさん
12/07/13 19:25:41.48 8+fqsdHQO
この時期って関節炎が悪化しやすいのかな?
私も、両膝に水が溜まってて、ロキソニンと湿布で何とか生活してる。
それでも、関節炎と下痢でトイレ間に合わない事もあるし、
痛くて、あまり眠れないし、会社で色々嫌な事あるしヘコむ…。


856:病弱名無しさん
12/07/13 20:18:30.41 YD5Vl3Uz0
終わりかけているねえ
でも、みんな同じ。
がんばろう。

857:病弱名無しさん
12/07/14 02:35:30.30 bUYgaZZm0
>>854 だけど、冬のほうがどちらかというと多い気がする。
でも、痛むときはなんの前触れもなく痛み出す。

そしてこの期に及んで、また親父にただの運動不足だなどといわれたよ・・・
母親が炎症の説明しても、聴く耳持たずで、聞いたあとも「普段の運動量がたりてないんや」などといわれる

858:病弱名無しさん
12/07/14 10:39:11.57 spvpnxpLO
>>857
つ「お父さんが病気になったら同じようなこと言うからね★」

859:病弱名無しさん
12/07/16 00:01:21.19 DpVNLb8O0
つ「おとうさんなんてくそくらえ」

でも基本的に
まわりの人が理解してくれない
なんて愚痴はやめよう。

俺たちだって自分がこの病気になるまでは
この病気のことなんて理解できなかっただろ。

理解してくれたら恩の字、理解してくれなかったらくそくらえ。
でも、ご家族は大切に。

860:病弱名無しさん
12/07/17 23:00:25.72 xywtxgUr0
CV(持続経管栄養)つけて、一生点滴台引きずる生活か、
便意と水下痢を我慢し続けるか、選択に悩んでいます。

発病4年、治療開始してからは2年経過。便意が止むなら
QOLは今より上がると思いますが、点滴引きずりながら
社会復帰できるのか?の点で逡巡してます。
CV生活している方いたら、どんな点が不便でどんな点が
良かったかご体験聞かせて下さい。

861:病弱名無しさん
12/07/20 01:10:53.67 fCwdX0EH0
最近腹が減ってはゲロを吐き、飯を食ってはゲロを吐く。
ちょいと奮発して刺身定食食ってたらゲロをもよおしてきたので残してしまった。もったいない。
外へ出て歩きしばらくしたら下水溝めがけドボドボとゲロを吐いた。
また腹が減った

862:病弱名無しさん
12/07/20 01:40:22.73 v+SAJPHX0
もうだめだー

863:病弱名無しさん
12/07/20 16:15:20.54 uFjokGVp0
>>861
それってUCの症状?
嘔吐は腸というより胃に問題があるんじゃない?

とりあえず低血糖で倒れないようにね。

864:病弱名無しさん
12/07/20 19:07:37.15 QPJAZcykO
嘔吐は腸と関係なさそう

865:病弱名無しさん
12/07/20 19:45:04.16 U/3wDw+P0
>>861
クローン病かも

866:病弱名無しさん
12/07/20 19:49:42.55 hagX698I0
>>860>>861は典型的なUCの症状ではない。
>>860はCD、>>861は胃腸炎(潰瘍性十二指腸炎というのもある)を合併してるのではないか。

あ、、、、、
また、終わりかけのスレに書いてしまったorz

867:病弱名無しさん
12/07/20 21:00:02.47 HNR3enfK0
860です。はい。合併症ありです。

868:病弱名無しさん
12/07/20 23:40:04.30 +OwoWGp20
終わりかけはまだ終わってないんだど

869:病弱名無しさん
12/07/21 04:21:39.52 gJqtbXKM0
腹痛い もうだめや

870:病弱名無しさん
12/07/21 10:37:10.07 V3LjTMdd0
いつも夜が痛い

871:病弱名無しさん
12/07/21 23:17:27.35 VAPFJVFb0
寝ても二時間くらいおきに下痢で目覚める。
強い疲労感の一因は睡眠不足もあろうか

872:病弱名無しさん
12/07/22 02:08:23.26 nxjVpd2G0
腹痛くて寝てても起きてしまう
そのせいでもう生活リズムがめちゃめちゃ

昼寝て夜寝れなかったりもう駄目や

873:病弱名無しさん
12/07/22 02:12:38.65 bjwiaefC0
明るく朗らかな人はこの病気になりにくいとかいってる動画があった。
確かに俺は暗く陰気な人生だったなあ

874:病弱名無しさん
12/07/22 07:22:05.38 Q7A1eceQ0
>873

そんな動画信じるなよw
俺は物心つく前から、明るく朗らかな性格だと周囲から言われ続けて、
30代半ばの何のストレスもない時期に発病したんだから。

だいたい、欧米の方が発症率が高いんだから、そんな説は根底からおかしい。

875:病弱名無しさん
12/07/22 11:46:18.59 GHRdZN310
>>874
30代半ばで何のストレスも無いとは、どんな生活だ。
俺は子育て、社では仕事が一人立ちと物凄いストレスだったが。

876:病弱名無しさん
12/07/22 17:09:56.39 FejhtLWO0
やっぱりなんかしらストレスが要因だろうね。

877:病弱名無しさん
12/07/22 17:14:45.05 AJXAtUz+0
>>876
まぁ食事の欧米化も内臓にはストレスなのかも知れないし、知らないとこでストレスかかってるよな。
まして30代何て働き盛りだしな、ストレスかかりまくりだった。

878:病弱名無しさん
12/07/22 21:23:05.84 FejhtLWO0
>>877
俺は30歳で発病したよ。
もう少しで病歴2年

879:病弱名無しさん
12/07/23 10:21:59.93 S2Y0s9Yv0
先週から派遣で働いているけど、会社のトイレ事情が悪いから
続けるの無理みたい。
今日は休んだ。今から辞めるって電話する。
気が重い・・

880:病弱名無しさん
12/07/24 01:14:05.44 DxdhZwTK0
終わりかけ認定

881:病弱名無しさん
12/07/24 21:12:04.67 b+/MVISKO
人生終わりかけてるけど、人並みの幸せが欲しい。

882:病弱名無しさん
12/07/25 00:14:11.06 JVvsOLsh0
目指すべきは
人並みの幸せじゃなくて自分なりの幸せ

883: ◆JGm0Ainl9.
12/07/25 09:54:25.83 HW2uUdnM0
|♪こちらは使用済オムツ、回収車です|
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ Pooooooo~
       ____(・ )>___□
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ーーー//ーー.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━┳|
.||_    ___|_|▽U ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋?_l_____l⌒ l.|_______.| l⌒l_||
 ^Θ`--'^^ `ー●`--'  `ー'    ●


884:病弱名無しさん
12/07/25 15:44:40.62 TEx19YjIP
病歴12年の30歳 とうとう強直性脊椎炎になっちまったorz

885:病弱名無しさん
12/07/26 06:29:50.42 Y9Dq1Mwd0
もうむり



ばいばい

886:病弱名無しさん
12/07/29 18:56:05.28 syOaSEFa0
強直性脊椎炎って増えてんの??
トキのとこでもカキコしてるだけ??

887:病弱名無しさん
12/08/01 18:40:33.01 Jelz7+3L0
下痢すんのもうヤダ。トイレの心配だけで1日終わるのもうんざり。
で、入れない事にした。今日の夕食で5食抜き。さて、どこまで
行けるか?

888:病弱名無しさん
12/08/01 23:36:34.24 Bs+kfzV/0
ハンガーストライキなんて続くわけないだろう。

889:病弱名無しさん
12/08/02 00:07:20.58 fDVB0o460
32歳でこの病気にかかって軽症化したら39歳だった。
もう人生は戻って来ない。

890:病弱名無しさん
12/08/02 06:29:58.34 OGoAo1Z+0
おれと同じだ。
平成17年に発症して、いまは39才。

一応会社は首になってないが。

891:enema_medicin_
12/08/02 08:36:17.37 GTJhFwBt0


(クレオソート直腸滅菌浣腸)

(ケンエー)


892:病弱名無しさん
12/08/02 09:09:15.21 ebgS4uHw0
何でクビになるの?

893:病弱名無しさん
12/08/02 20:09:13.25 xQhqp+0W0
8食抜き継続中。今日は気持ち悪くなったけど、腹はマシ


894:病弱名無しさん
12/08/03 15:17:15.48 kffPkqdS0
軽症化とかするんだ。
どんどん難治化してるよ。
あと何回パルス効くかなぁ。

895:病弱名無しさん
12/08/03 19:45:02.05 PvifOVrR0
まだだ、まだ終わらんよ

896:病弱名無しさん
12/08/04 08:06:41.83 oX+HWr0JO
今週は粘血便の毎日です

897:病弱名無しさん
12/08/04 10:45:18.32 OPLB50gBO
>>894
難治化の次はいよいよ癌化ですね

898:病弱名無しさん
12/08/08 13:46:15.03 uxwWqU+a0
嗚呼・・・

899:病弱名無しさん
12/08/13 17:53:16.86 YFszF0EA0
癌化歓迎。しかしそう都合よくはいかないらしい


900:病弱名無しさん
12/08/13 21:08:52.76 7FUpUbHVO



901:病弱名無しさん
12/08/16 21:18:46.37 cyaRS+IE0
14で発病した俺ってけっこう早い方かね
高校時代が電車とバスで1h以上かかってそれはそれは地獄だったな

時々膝関節とかがズキズキするのってこの病気由来だったのか
ずっとただの筋肉痛とかの類かと思ってたわ

902:病弱名無しさん
12/08/16 23:09:51.70 2uMEWd0E0
>>901
俺も14発症だったよ
今17だけど全然マシにならないわ

903:病弱名無しさん
12/08/17 21:06:41.87 3JhTInKg0
俺は21歳の時だったなぁ…

就活は病院から通ってた時もあったけど、
面接の帰りに漏らして後始末が大変だったのは良い思い出。

この病気、発症のタイミングと病院選びでだいぶ人生が変わると思う。

904:病弱名無しさん
12/08/18 22:27:11.42 HhCLQwbk0
15で発症して、今30才
人生半分UCだよ
なんとか働いてるけど、体が限界

905:病弱名無しさん
12/08/18 22:47:25.84 oSn6g/dY0
割といるんだね、私も15だったよ。
若いのに珍しいって当時は言われていたよ。
座談会?いっても年配の方がおおかったですし。

906:病弱名無しさん
12/08/18 23:51:32.96 RglyQnkX0
>>904
ほぼ同じ歳で発症、現年齢もほぼ同じだわw
俺はもうハナから普通に働くのは無理だと諦めたわ 
そんでとにかく自力で金を稼ぐしかないと覚悟だけ決めてまぁなんとか生きてるよ
メリットは体調悪い時に誰に憚ることなく休めること 本当にこれだけだな
デメリットは人生における他のあらゆる全て

>>905
当時がいつかはわからんけど俺の頃は若い人に多い病気だと言われたな
まぁそれでも20くらいが多いと聞いた気がしたが

907:病弱名無しさん
12/08/19 10:04:01.25 C4r3/aWm0
26で発症した俺

908:病弱名無しさん
12/08/19 19:29:18.55 RHsGzXJE0
41歳だよ
軽症化したけど東京で独りぼっちになった
Uターンするにも歳とり過ぎてて転職できない
結婚も無理そう

故郷にいる親が死ぬのを待つしかない人生

909:病弱名無しさん
12/08/20 14:10:35.74 xYKQkEAn0
虫を食うのかよ

910:病弱名無しさん
12/08/20 14:31:08.52 mj7OxDN90
親が死んだところで相続するものなんか何もないから
やっぱり日銭は稼がなきゃならん。

911:病弱名無しさん
12/08/20 22:40:38.71 RWYasYcT0
生活保護の生活扶助と医療扶助だけでももらえんもんかなぁ。

親の持ち家に住んでるけど、親も家賃が無いだけで定年過ぎてるから生活はかつかつだしなぁ。

912:病弱名無しさん
12/08/21 00:06:56.81 yMRN6cmgO
持ち家があるのが大きな救いだな。どんな家であれ家賃がかからないのはありがたい。

無職で再就職がどうしても、手を尽くしても、本当に何しても無理なら日雇いで凌ぐ。体調最悪な期間は仕事を入れない。
疾患を考慮してくれる会社があれば凸。社員はやはり良い。

→生活保護
古い家やあまり資産価値の少ない家なら審査免除されることもある。一度役所に相談するのをすすめる。

先週は長距離を高速道路で移動したので人生初のオムツを装着した。はき心地は意外に良い。

913:病弱名無しさん
12/08/25 00:25:45.64 Kzb8+eya0
おーいUC仲間元気かい
俺はすこぶる元気だ
20代前半までこれで死にかけてた俺が
今では普通に元気だ

というのも
韃靼蕎麦茶と柴胡桂枝乾姜湯を飲み始めてから
すこぶる調子がいい
血と粘液を出さなくなった

ペンタサ飲んでるけど
正直2週間くらいで耐性できない?
これだけじゃ血が止まらなかった

今は肉食をなるべく控えて
2日に一回はヨーグルトをたらふく食って
韃靼そば茶と柴胡桂枝乾姜湯でかなり安定してる
みんなも試してみて欲しい

914:病弱名無しさん
12/08/25 18:04:51.78 kHZzCprdO
>>913
それはドラッグストアとかに普通に売ってるの?
だとしたらどのメーカーのもの?
試してみたいので参考までに教えてほしいです。

915:病弱名無しさん
12/08/25 21:42:59.76 Kc9SUs2UP
しこけいしかんじんそう?

916:病弱名無しさん
12/08/27 23:50:16.29 IGCrKBaP0
>>914
韃靼蕎麦茶(だったんそばちゃ)
は伊藤園のやつで
カフェインフリーのつもりでたまたまスーパーで買ったら
血が治まって驚いて飲んでます

近くのスーパーには置いてないので
今はアマゾンのお茶屋さんから業務用の
おちゃっぱをまとめ買いして、作って飲んでます

柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)はツムラのを処方で出して頂いてます
漢方は飲み合わせあると思うので
ペンタサとか合うのかよくわかんないので、
担当の先生に相談したほうがいいかなと
あとやはりヨーグルトも大事かなと
ヨーグルトメーカーも買って自前で作っちゃってます


917:病弱名無しさん
12/08/28 00:13:08.88 w9K28rjP0
健康食品の広告と同じ臭いがする

918:病弱名無しさん
12/08/28 15:50:15.28 Qk4VHKj30
まぁ本当に効果があるものだとしても薬と同じで対症療法だと段々効き目は薄くなるからな
完治の方法がないってのは結局はジリ貧なんだよな
しかも完治に関してはガンの根治より難しいとか言われる始末 つまり無理ってことですな

919:病弱名無しさん
12/08/28 18:40:02.70 XNZdFfSDO
>>916
サンクス。早速、韃靼蕎麦茶買ってきた。
伊藤園のがなかったからとりあえず別のメーカーのだけど。
なんか独特の味がするなw
個人差があるからみんなに効くわけじゃないだろうけど当分続けて飲んでみるよ。ありがとう。
漢方の方もまた探してみる。

920:病弱名無しさん
12/08/28 23:21:23.86 1tiewUsn0
>>916
俺はヨーグルト合わないんだよなぁ

人それぞれ違いすぎて本当に難しい病気だよ

921:病弱名無しさん
12/08/29 00:08:45.07 JdsbcdcV0
乳製品は控えるようにと言う医者もいるよね。

922:病弱名無しさん
12/08/29 08:55:04.60 QqkC1qsu0
ヨーグルト食うとおなかがぐるぐる言うよ
だから、この病気のわけもわからず、
腸の病気ということでヨーグルトを勧めちゃってるあたり、
さてはアマゾンのお茶屋さんだな?!>>916

923:病弱名無しさん
12/08/29 17:05:50.33 NVCcndTU0
あぁ…水、わしにも水を分けてくださらんか…

924:病弱名無しさん
12/08/29 18:21:30.07 nMha84Uy0
>>922
そりゃ合わないだけだろう
潰瘍性大腸炎はビオフェルミンとか処方してもらったり
ヨーグルトはデフォだろ
昔は乳製品は駄目って言われてたが
今は乳酸菌が症状を緩和させてる実験結果がでてるし
実際ヨーグルト食ってるわ
受給者番号書いてやりたいぐらいだ
勝手に業者呼ばわりしないでくれる?
あんたは韃靼蕎麦茶飲まなくていいよ
下血で苦しんだままでいいから

じゃあ逆に言うとあんたは新薬系のMRか何かだろう
ペンタサ耐性できてきかねえYO
ステロイド以外で効くのだせ

さける乳製品っていっても
牛乳や肉など動物性脂肪かたんぱく質が
合ってないと俺は思ってる
確かに肉を3日連続で食うと
症状が確実に悪化する
ヨーグルトに限っては大丈夫だ なぜかわからないが
苦しんでる仲間だから
有益な情報だと思って伝えたつもりだが
業者呼ばわりされるからもう来ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch