おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】4杯目at BODY
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】4杯目 - 暇つぶし2ch865:病弱名無しさん
12/02/17 00:07:14.78 rMmKaTHb0
>>848
うわ、自分と同じ人が居る~

沢山飲みたいのに、被せた歯が取れてしまうので困ってる
前歯3本差し歯が取れたら目も当てられないわ・・・
尿断食やりたいのになあ

866:病弱名無しさん
12/02/17 09:30:38.56 ezptvOQX0
自分はなんとも無いんだけど、歯のかぶせ物が取れるってそんなにあることなの?

867:病弱名無しさん
12/02/26 17:17:56.16 Z4dkIBaB0
飲尿効果
→腸内環境の改善+自律神経の調整 ??

868:病弱名無しさん
12/03/03 09:07:20.64 rxyQP5M50
腎不全で飲んでる人いる?
飲尿量なんか知りたいんだけど


869:病弱名無しさん
12/03/10 18:31:51.75 47RcG0du0
飲尿はじめて、2週間目のオレ。
オレは「奇跡が起こる尿療法」、「続奇跡が起こる尿療法」、「尿療法バイブル」、「生命の水」を読んでみた。
興味あるひとは、読んでみたらいいと思う。
膠原病12年さん、良くなるといいね。

870:病弱名無しさん
12/03/12 03:02:26.00 E9MhaXKR0
飲尿はキーレート効果があると思うんだがどうだろう?
例えばビタミン剤飲むと尿に大量にビタミンが出ちゃうじゃん
これはちゃんと吸収してないってことだと思う
尿と一緒にまた飲むと、身体を1回通したものなので吸収しやすくなっているのではないか?
その結果、栄養をしっかりと摂ることになって健康になるではないか


871:病弱名無しさん
12/03/12 22:00:34.08 aiZbP50v0
ならん。飲むものではない。

872:病弱名無しさん
12/03/13 07:19:33.63 W0FMvpQTO
先日、食道がんを宣告された。
飲尿は効くだろうか?
マジです。

873:病弱名無しさん
12/03/13 10:13:02.21 Wt9ZrFpf0
>>872
>>869 の本を読んでみたらどうでしょうか。
ある程度は効くと思いますが、1点効果主義ではダメです。総合や併用だと思います。

874:病弱名無しさん
12/03/13 11:24:22.37 cXavnfuG0
私も尿療法だけでは?と思う。
だけど他法との相乗効果〈悪くても延命効果)は間違いなくある。

875:病弱名無しさん
12/03/13 17:52:59.40 b31pr30D0
>>872
尿+玄米菜食+ベンズアルデヒド+ゆたんぽ

876:872
12/03/13 20:20:30.73 W0FMvpQTO
みなさんサンクス。
マジでどうしていいのかわからないんだよ。
いっそ楽に死んだ方が家族に迷惑かけずにすむかも、とか考え出す始末。
食道にがん腫瘍があること以外は至って元気だから訳がわからない。
でもほっとけば死ぬんだよね。
はあ。

877:病弱名無しさん
12/03/13 21:27:25.67 H2/PB6rt0
この世に生まれたらいつかは死ぬのは、だれしもが避けられない事。
生まれたからには、ベストを尽くすのが人生の意味ではないか。

尿療法はガンに対する、ひとつの選択肢。
がんばれ





878:病弱名無しさん
12/03/14 06:31:44.07 Alrbkb980
>>876
手術・抗がん剤・放射線の前に尿本、ガン本(安保、近藤)、ベンズアルデヒドを
目次だけでもいいから読め。とらえ方が変わる。
ほっといても死なないってわかる。

879:872
12/03/14 07:22:06.75 D5N4uXAdO
>>878
サンクス読んでみる。
飲尿はこれまで朝イチのを100ccくらいだったのを、ほぼ毎回手ですくって少量づつ飲むようにしてる。
なにしろ食道がんなので尿を直接ぶっかける感じになるので気分が良いw

880:病弱名無しさん
12/03/14 09:32:43.74 iPoS21/B0
>>879
手ですくってとは? 出てる最中に、手ですくうってこと???

881:病弱名無しさん
12/03/14 15:15:09.70 D5N4uXAdO
>>880
そう。個室でね。
ちなみに僕は花粉症持ちで尿で鼻うがいをするんだけど、
その時もコップから手に移して鼻ですするようにすると楽に喉に抜けて口から排出できる。
花粉症持ち、タバコ吸い、風邪予防などにおすすめです。
喉センサーのことが時々話題になるけど、鼻センサーもあるんじゃないかな?

て、僕は癌なんですけどorz

882:病弱名無しさん
12/03/14 17:28:31.45 Alrbkb980
尿はねぇ、デキモノのもっとも良く効くらしいよ

883:病弱名無しさん
12/03/14 18:40:57.55 YsALquGK0
断食+飲尿+尿の刷り込みなら、もしかしたらと思いますが、こればかりはやってみなければわからない。




884:病弱名無しさん
12/03/15 11:57:18.55 +c+Udtpw0
>>881
私もがんです。がんでもないのに、健康のタメに飲尿している人を見て、単純にすごいなーと思う。

885:病弱名無しさん
12/03/15 17:12:34.09 NxdW88oK0
なんもすごくないよ。
健康維持のためにこそ、飲尿があるのだから。
習慣化しちゃえばなんてこと無い。
良くなったら止めて、また悪くなったら実施する人いるけど、その方が可笑しな気がするよ。

886:病弱名無しさん
12/03/16 00:49:52.77 rwkYyMPY0
>良くなったら止めて、また悪くなったら実施する

全然変じゃないだろう。まったくの健康なら変なもんは飲みたくない

887:病弱名無しさん
12/03/16 09:27:08.77 BkA1ApnG0
尿が変なものというのなら、
不健康な時に飲めば、益々体もおかしくなっていくのが筋とちがう?


888:病弱名無しさん
12/03/16 13:57:38.50 HoUb2FSo0
皆さんの書き込みを読んで
今朝初めて飲みました。

毎朝飲むとしても、一日にどの程度飲むのが良いですか?
最初からむきになって飲んで
おなか壊したら(と言っても下痢程度?)

1日7~8ぐらいするかな?


889:病弱名無しさん
12/03/16 20:42:33.22 IgTr1KSLO
>>888
仕事のある日は50ミリ
仕事のない日は全部

下痢が怖い

890:病弱名無しさん
12/03/17 01:28:50.47 tuRJ5UhD0
>>887
ここでいう変なものとは、普通の人は敬遠するものという意味だ
そのくらい読みとれよ頭悪いなあ

891:病弱名無しさん
12/03/17 21:07:27.29 28V+RytmO
腰痛・疲れがなかなか抜けないので血液検査したら、腎臓機能が落ちてた。
ので、また飲み始め。

892:病弱名無しさん
12/03/18 23:00:20.13 6gKFWbd/0
小学生のとき、滝下くんのことをみんなで「滝ベン」って呼んでたよ。
元気かなー

顔中に湿疹?が出来てまるでアトピーみたいなので金曜日の夜から飲んでいます。
顔はまだ赤くて少しかゆいけど、手が指先までしっとりしてる。

893:病弱名無しさん
12/03/19 06:46:59.52 PRR/2tiFO
舌裏に1~5分溜めるって、なかなか面倒だけど、
確かに効果が高まる感じがする…

894:885
12/03/19 10:23:38.83 WJiCNui70
>>890
尿が変なものという奴が、仮に体調が悪くなったって、
飲尿できるわけないだろ。そんなことわかるだろ。
意識の変革がなければ飲尿は無理だよ。




895:病弱名無しさん
12/03/19 14:21:38.90 Jv4C+s+50
だいたい尿に失礼だろ、変扱いは。

896:病弱名無しさん
12/03/20 01:05:05.61 JOPVdS8G0
>>894
飲める。俺がそう。

897:病弱名無しさん
12/03/20 01:06:33.59 JOPVdS8G0
>>895
>>890を見る限り、一般的には飲むもんじゃないという意味で変といってるんじゃないの?

898:病弱名無しさん
12/03/20 10:19:16.22 iSkYs4zK0
悪いとき飲んで、良くなったら止めるという人は
やはり、心のどこかに尿に対する不信感(体に対する心配感)があるんだろうね

899:病弱名無しさん
12/03/20 10:36:43.46 YSTci04j0
それは考え方しだいで、不信感とはちがう。

900:病弱名無しさん
12/03/20 14:43:21.03 VdCSG+Ak0
自分も『不信感』じゃないと思うよ。
いくら飲んでも、『おいしいもの』じゃないから、どっちかといえば『まずいもの』だから、できれば飲みたくないだけ。

もしも自分のおしっこがコーヒー牛乳みたいに美味しいものだったら、常にコップ持ってて、全部飲むだろうな。


901:病弱名無しさん
12/03/21 10:09:41.40 ps4Tn1PQO
いや、変に甘くて美味しい尿の時があったけど、
あれはあれで自分の体がどうかなったんじゃないかと不安になる
尿はそこそこまずいか無味無臭に限る

902:病弱名無しさん
12/03/21 11:48:20.69 Bc4Mxmm50
甘かったら糖尿病の検査はしたほうがいいべ。
ほとんどの場合は人工甘味料だとは思うが・・・

903:病弱名無しさん
12/03/21 12:00:47.53 orYJadpK0
確かに飲みやすい時もたまにあるけど、たとえ尿に甘味があったとしても、やっぱ基本的に不味いよね。

904:病弱名無しさん
12/03/21 13:19:48.96 y6Lhmhki0
おれのは、アッブルティーに煎茶まぜて薄めて塩入れた様な味。飲酒止めずに、今度の健康診断、γ-GTP 下がってる事に期待してる。オシッコの力を確認したい。


905:病弱名無しさん
12/03/21 14:16:46.62 Bc4Mxmm50
肝機能の値が悪くて期待してたが、飲むだけでは効果がなかった。
ところが日中に濃い尿が出た時だけ尿を避けて水を飲むようにしたら大きく改善した。
ただし朝一番は濃くても薄くても飲む。

906:病弱名無しさん
12/03/25 08:54:50.92 E0zxcg+a0
めまいで苦しんでる沢さんに飲んでもらいたいな

907:病弱名無しさん
12/03/25 12:17:27.72 gvoohbuE0
めまいの原因による。内耳のむくみが原因なら人によっては効くことがあるかもしれない。

908:病弱名無しさん
12/03/27 10:38:14.85 dYaykU7H0
瀧便ですっきりさせてしまうというのは、ホリスティック療法のビタミンCフラッシュと似ている。
URLリンク(www.nstimes.info)
もとが自分自身の体液なのでより安全ともいえよう。

毎日じゃなくて一週間に一度くらいでいいんじゃないかな。

909:病弱名無しさん
12/04/01 13:14:45.21 HxnimZBz0
落ちるとめんどいからage

910:病弱名無しさん
12/04/01 23:33:31.18 VH7JzOGu0
効果絶大な尿断食した人いる?





911:病弱名無しさん
12/04/02 10:04:14.28 JB+me53t0
尿断食、ガンにでもなったらしようと思ってる。
だけど、飲尿している自分はガンにはならない、と過信している。


912:病弱名無しさん
12/04/02 13:19:40.75 x9sp6FNF0
全部のガンに効果を期待するのは無理かもな。
遺伝の要素は大きいよ。

913:病弱名無しさん
12/04/02 16:08:29.57 SzLYfLsO0
遺伝の要素ってよりも、自分の爺さん婆さん父さん母さんに癌が多いってことは、代々受け継がれてきた、一族の生活習慣ってのもあると思うんだよね。
だったら、その代々続いてきた悪い生活習慣ってのを見つけ出して、その連鎖を断ち切るような生活を送れば、癌にならずに済む。


....かもしれない。
そのひとつに飲尿療法が含まれると思ってる。


914:病弱名無しさん
12/04/02 20:51:59.34 x9sp6FNF0
ゲルソン療法で効果があるとされているガンは少しは期待がもてるか

915:病弱名無しさん
12/04/02 23:13:26.10 tZ3U8FNz0
一日だけ尿断食やろうとしたが
お腹がすいて焼きそば食っちまったーーー

916:872
12/04/03 14:37:43.28 Z1YlRRRBO
オレ飲尿してて癌になったよ。食道癌。
ただしオレの場合かなりの酒のみだからそれが大きいと思う。タバコは4年くらい吸ってないんだけどね。
でも飲尿する前はγ-GTPとかがありえないくらい高かったんだけど、飲尿してからは毎日いくら酒飲んでも正常。
癌治療のために血液検査したんだけど、かなり飲んでるのに非常に優秀と言われた。
これは完全に飲尿の効果と断言できます。

ところで断食飲尿ってどのくらいの期間できるものなんですかね。
実はオレの癌は末期で、すぐには手術もできない状態。
ほっておけば半年。抗がん剤治療をして1年ちょっと。抗がん剤がうまく効いて手術ができたらもう少し延びるって感じなんです。

917:病弱名無しさん
12/04/03 14:48:33.66 lgZvFD3Q0
うちも末期、手術不可能、何もしなければ余命3か月~半年、
抗がん剤で+2か月~+半年だったよ。

選んだのは抗がん剤無視。3年目突入でピンピンしてる。肺な。
抗がん剤やってたら宣告通りだったと思うわ。
断食はしてない。しかし元来超小食、今は+粗食。酒は好きだ。

918:病弱名無しさん
12/04/03 14:58:16.83 lnfZYJPn0
生命の水、読んでみたらいかがでしょうか。尿すりこみ尿断食の治療例がのってます。


919:病弱名無しさん
12/04/03 22:55:22.21 Z1YlRRRBO
>>918
前、図書館で借りて読んだんだけど、何日やるとか忘れちゃって。
もし持ってる人がいたら教えてもらえるかなっておもってさ。

920:病弱名無しさん
12/04/05 16:57:43.48 vsRQR8OCO
好きな女がやたら腹が痛む、胃腸や体が弱ってる、ようなことを言うもんだから
つい飲尿療法のことを、俺もやってること含んで言ったら、
見事にフラレちまったよww
やっぱり20前後の潔癖症女にはショッキングが過ぎたか
飲尿療法は話を切り出すのが難しいよな

921:病弱名無しさん
12/04/05 23:40:03.80 taSNCI5v0
おれは、皮膚疾患の彼女の目を見て真剣に話し、その関係の本を手渡した。
納得してくれて、とりあえずやってみるといってくれた。
今は、俺も飲むからと言って勧めた健康な自分だけが続けてる。w


922:病弱名無しさん
12/04/06 20:07:31.53 /ElfMNUA0
激しい好転反応経験した人
どんな症状かkwsk教えて!

923:病弱名無しさん
12/04/07 09:25:49.83 +Uv3Jl7JO
腰痛がひどくて始めた。オレの腰痛は筋肉や骨は関係なく、飲みすぎによる内蔵系のもの。

飲尿開始後、ほどなくして背中、腰あたりの激しい痛み。
ヘソの裏あたり中央から左右に10センチあたりのところがとくに激痛。腎臓?
飲尿前からのものだが、さらに激痛となって一日中続く。
皮膚がかさついて、痒いところが出てくる。ちなみにオレはアトピーとかはない。
激しい腰痛が2ヶ月くらい続いたと思う。ある日突然、なんの痛みもなくなった。まったくシーンとしてる。
献血を時々してるんだけど、γ-GTPの値が正常になった。

924:病弱名無しさん
12/04/07 09:32:07.23 U5uUNTTT0
胆石じゃね?

925:病弱名無しさん
12/04/07 11:23:26.61 p1cZqUq10
飲尿はじめて一ヶ月。朝、顔のほくろにも刷り込んでるが、変化は感じられず。
軽いヘルニアからくる足のしびれが、なくなった。
カラオケで高音がでやすくなった。気分がハイテンション気味になった。(これについては、尿を飲むというハードルを越えた事からくる高揚感みたいなものかも)


926:病弱名無しさん
12/04/08 16:56:56.81 SMl5/S3b0
おいお前ら
おしっこなんて汚いだろ?
無菌とはいうが老廃物だらけだろ?

なんでそんなもん飲んで健康になるんだよ

927:病弱名無しさん
12/04/09 07:44:26.05 +RqigZQS0
 俺は飲尿はしないが、朝一番の小便は美味そうな感じがする。なんか
臭いがいい。特に前の晩に10kほど走った時なんかは、朝は濃いのがでて
無茶苦茶美味そうだ。お前らも寝る前に運動してみろ。絶対美味くて、健康に
なる小便が出るぞ。



928:病弱名無しさん
12/04/09 20:37:29.36 MS7q9WkO0
>>927
俺は朝一以外のやつなら鼻呼吸止めなくてものめるけど、朝一のやつは味も臭いも強烈で無理。
それをもっと濃厚にしてしまったら飲むときに咽てしまいそう。

929:病弱名無しさん
12/04/09 21:40:42.13 88ni3IqN0
他人のおしっこが意味ないんじゃあなぁ・・・

930:病弱名無しさん
12/04/09 22:38:56.64 KWPNzxix0
試したことないからわかんないけど、入手しにくいだろ

931:病弱名無しさん
12/04/12 12:01:28.24 KKUB+unzO
>>926
>1
尿飲用療法
URLリンク(oriharu.net)


932:病弱名無しさん
12/04/16 07:48:06.85 NUBXmRJn0
保持

933:病弱名無しさん
12/04/16 15:23:13.70 xD+1UaWz0
出来るだけ飲みたいと思うが、一日中ビチビチうんちになっちゃってむずかしい

934:病弱名無しさん
12/04/20 04:48:42.18 dZAEcO9JO
俺も最近3時間くらい便に飲尿の影響あるな
大体飲尿後30分くらいの1、2回の滝便でサーッと済んでたんだけど

935:病弱名無しさん
12/04/20 12:55:53.84 eREiD3wt0
漢方薬飲んで尿を飲むと、漢方の効能がより効きそうな気がする。

936:病弱名無しさん
12/04/20 20:25:45.71 lCFYnQ9A0
メンタルの薬飲みながら尿療法してる
最近飲む量を増やしてたんだが(今までの2~3倍)
今までに無く具合が悪い(パニックになりそうな不安・頭がボーっとする等)
これも好転反応かな・・・

937:病弱名無しさん
12/04/21 00:00:20.59 mZF7qhDt0
カフェイン取ってないか

938:病弱名無しさん
12/04/21 09:36:00.07 phVAZI9H0
>>936
メンタルの薬を徐々に減らしたら?

939:病弱名無しさん
12/04/21 09:39:30.05 phVAZI9H0
薬によっては尿中に排泄した分を再取り込みという可能性もあり

940:病弱名無しさん
12/04/21 09:39:48.70 phVAZI9H0
薬によっては尿中に排泄した分を再取り込みという可能性もあり

941:病弱名無しさん
12/04/21 12:11:36.91 C9bNxghrO
>>940
それはあるよね。
オレは朝夕食後に抗がん剤飲んでるから、朝食前と夕食前のしか飲まない。

942:病弱名無しさん
12/04/23 21:37:47.59 HoeHy6mu0
URLリンク(snake2ch.livedoor.biz)

これ見て飲尿に若返り効果は無いなと思った。。。

あと胃弱の人、空腹時にこんな強酸飲んで逆に胃悪くしないの?
自分は昔、タダで出来る健康法だからと一年ほど朝イチをジョッキ一杯やってたら余計胃を悪くしたので辞めました。

943:病弱名無しさん
12/04/23 23:02:36.80 tZ6mE5kB0
>>942
小便は体液で強酸ではないので、胃に対して化学的に悪いということは考えにくい。
それに胃酸のほうがずっと強い酸だし。

ただし、一度に飲む量が多すぎて胃下垂を起こすということはありえる。
一気飲みをして胃がもたれてしまったことは自分もあった。

944:病弱名無しさん
12/04/26 10:22:12.04 hU07n+3/0
東郷健さん、前立腺ガンの為死去〈79歳)
飲尿してたはずなのにぃ

945:病弱名無しさん
12/04/26 10:22:29.13 hU07n+3/0
東郷健さん、前立腺ガンの為死去〈79歳)
飲尿してたはずなのにぃ

946:病弱名無しさん
12/04/27 12:58:10.13 KuPkP5bN0
飲尿してたら、なんの病気にもならないなんてことはないのよ。
1点効果主義じゃだめなんよ。

947:病弱名無しさん
12/05/08 10:04:49.89 Y5mv2iGl0
寿命には、きかんだろ。さすがのおしっこも。

948:病弱名無しさん
12/05/08 11:42:22.99 /Rb3X+vx0
寝たきりで長生きするより、ピンピンコロリであっちに逝きたいから。

949:病弱名無しさん
12/05/11 12:48:54.12 Th1uzJgN0

 美味い小便を出すコツってのがある。基本はやっぱり運動と食事だな。
食事を腹八分にして、野菜が豊富にあるといい。それから運動だ。
運動はただすればいいってものじゃなくて、休憩とセットで初めて意味を持つ。
その意味では夜の運動はなかなかいい。運動+食事+休憩+寝るというのがセットにできる。
 こういう生活をしていると小便が芳香をもつようになる。これを一口味わうだけでも
昇天しそうなほどうまい。ただいくら美味しいからといってそうそう飲むものではない。
こういうものは心で味わうのが正しい。


950:病弱名無しさん
12/05/11 19:09:13.59 WrVA08eg0
都市伝説の桃娘みたいに果物中心の食事にしたら甘くて美味くなるのかな?

951:病弱名無しさん
12/05/12 10:28:14.71 eg+g2lTe0
それ糖尿

952:病弱名無しさん
12/05/15 23:14:58.52 5g6633Iv0
石橋とか秋元康が若いのは尿療法してるのもあるのか

953:病弱名無しさん
12/05/16 04:23:48.26 rUi8kIBu0
年相応

954:病弱名無しさん
12/05/16 05:48:11.83 63Pv3Qeo0
 昔は栄養が無かったからな。でも今は栄養あるだろ。小便まで飲まんでも。

955:病弱名無しさん
12/05/16 06:23:30.27 wLbrqQFnO
爆乳の尿はエストロゲンが大量に含まれてるので増胸効果、美容効果は有るが健康にはならん。


956:病弱名無しさん
12/05/16 06:28:17.95 wLbrqQFnO
男性尿は何のメリットも無いから飲んでも無意味



957:病弱名無しさん
12/05/17 14:09:30.62 1arktQDJ0
>>955
爆乳じゃないけど生理前の過食、鬱、イライラ、生理痛もなくなった。
自分は飲尿に感謝してる。

958:病弱名無しさん
12/05/19 18:18:54.93 qguAbK560
やぱりサボるとあかんなコツコツ毎日が大事やな

959:病弱名無しさん
12/05/19 22:46:53.08 CRjUgD1G0
カリウムがあるにしても塩分過剰摂取しそう

960:病弱名無しさん
12/05/24 14:58:14.05 pQv2U60u0
膠原病12年さんはどうしてるかな・・・

961:病弱名無しさん
12/05/25 12:42:06.20 3zxo8tRW0
さっき、自分のおしっこを始めて飲んでみた。
イメージしてたのよりも、しょっぱくてクソ不味かった。
根性だけで全部飲み干したけど、トラウマになりそうな味。
多分二度と飲めないと思う。


962:病弱名無しさん
12/05/25 20:02:48.09 Z7J0y4uL0
>石橋とか秋元康が若いのは尿療法してるのもあるのか

それ本当か?

963:病弱名無しさん
12/05/25 20:35:09.55 OwCaElWZ0
いかにも飲んでそうな感じ

964:病弱名無しさん
12/05/25 21:21:52.42 G3fVCwc80
石橋も秋元も特に若くは見えないがなw

965:病弱名無しさん
12/05/26 00:21:40.68 2mJTUq2O0
こういうのやってる人は騙されやすい人です。

966:病弱名無しさん
12/05/26 11:16:48.16 MhXAhqA10
もうここ今のスレで止めたほうが良くね?

実際ベテランや続けている人はここから離れて、アンチしか残ってないだろ。
新しく始めたい人にも何の有益な情報もない。
情報得る目的ならならググった方がまだ出てくるし、コミュニケーションするなら個人の掲示板もある。

967:病弱名無しさん
12/05/26 18:46:14.54 vq5tQeNb0
次スレ希望です。餅べのためにおぬがいします。

968:病弱名無しさん
12/05/27 21:38:33.89 Oxk9mscD0
自分にとっては貴重な存在

969:病弱名無しさん
12/05/28 17:38:39.88 nRCXASbv0
990になったら次スレな

970:病弱名無しさん
12/05/28 18:58:40.02 f/wMzTny0
>>960
元気になったそうじゃない。
尿療法も続けてるのかな?

971:病弱名無しさん
12/05/28 20:12:05.85 VO2IOCDZ0
健康と食物
スレリンク(mental板)l50

972:病弱名無しさん
12/05/29 18:48:41.62 1jWiPDzM0
 おしっこに栄養があるなんて考えられん。でも効くのは事実のようだな。
多分、性エネルギーと関係あるんじゃないだろうか? 針をツボに注すと治るように
おしっこを飲んだり、あたまから被ったりすると性的エネルギーを刺激する。
 病気になる人や、頭の悪い人は性エネルギーが弱い。だからおしっこを飲むと
性的興奮が起こって、生命力が活性化する。原理からすると別に飲む必要はない。
 おしっこで手を洗うだけでも効果が高いと思う。一番効果があるのは、お風呂に入ったときに
童心に戻って、おしっこ遊びをすることだろう。ただし、興奮しすぎて漏らしてしまうと
返ってエネルギーロスになる。


973:病弱名無しさん
12/06/01 10:02:39.86 w/M9+BRV0
一日800~1000CCに増量したら体がメチャ軽い。
但し、排便回数も一日3,4回に増えたのが辛い。

974:病弱名無しさん
12/06/04 10:25:44.66 qy9eJzEu0
>>965
良いか悪いか自分の体に聞いてみることだな
そうすればこれが本物だとよーく解るよ

975:病弱名無しさん
12/06/07 08:25:10.55 M7b0C56D0
健康診断の結果、γ-GTP 150
飲尿始めて1ヶ月くらいじゃ、効果なかった。

976:病弱名無しさん
12/06/11 10:18:59.82 NTRtR6520
回峰行における9日間の堂入りの時って排泄される尿はどうしてるの?
飲んでると思うけどどうなの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch