【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】3足目at BODY
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】3足目 - 暇つぶし2ch943:病弱名無しさん
12/07/31 20:47:17.65 4lfWd+CwO
何をしてもごまかしに過ぎない。根本的に炎症をとるべきである。

944:病弱名無しさん
12/07/31 22:11:15.53 w937KC3P0
装具の人は完全に治ったのかな

945:病弱名無しさん
12/08/01 13:31:23.97 CXcp3ewHO
装具をして治る事はない。ただの初期症状で自然完治をしただけ。まあ装具をして荷重を軽減出来るけどね。

946:病弱名無しさん
12/08/01 21:46:19.99 xb2PYoJv0
>>944
95%治りました。
かかとと土踏まずの間を強く押すとちょっと違和感が
ある程度です

最初の一ヶ月間・・・辛かったああ
体の荷重を軽減すると早く炎症が治る感じがしたんだけど
違ったのかな
とにかく二ヶ月半装具のお世話になりました。
自分としてはやって良かったと思いますよ

947:病弱名無しさん
12/08/01 22:52:05.86 lqaVmXCO0
>>946 すみませんが 装具のお値段はどれくらいかかりましたか?
バイト代入るまで我慢するしかないのかな 立ち仕事なのでかなり痛みが強いので
痛み止め買うのも大変に為って来ました
バイト代が痛み止めでも消えていってしまう状態です


948:病弱名無しさん
12/08/02 05:59:23.46 eZXJSeAY0
>>947

>>932に書いたように
22000円で7割保険で帰ってくるよ

痛み止め飲んでる?

949:病弱名無しさん
12/08/02 16:37:12.43 u4spgzhN0
>>948
痛くてたまらないので痛み止め飲んでます 余りの痛さに我慢出来ないですね
最近は足裏だけじゃなく くるぶし、足の甲迄痛いですね
お盆過ぎに 大きい病院行ってみます

950:病弱名無しさん
12/08/02 16:50:03.91 uuXnZAj1O
大きい病院に行っても何も処置してくれないよ。
治療法はないんだから。
立ち仕事辞めない限り一生涯治らないよ。

951:病弱名無しさん
12/08/02 19:22:49.90 xvgaMGrM0
立ち仕事なら底のやわらかい靴にスポーツ用品店で売ってるスポーツ用の中敷いれたら
多少らくになったこの道3年くらいだけど
知り合いが総合病院いっても相手にされず開業医のカリスマ整形外科いってスペシャルオーダーの
中敷つくったけど足ひきずってるけどなかれこれ2ヶ月くらいたつけど


952:病弱名無しさん
12/08/02 23:27:45.06 u4spgzhN0
>>950 やはり立ち仕事はむりっぽそうですね


953:病弱名無しさん
12/08/02 23:34:49.54 Wt0ghZBM0
わたしの場合、
慶応大学病院の整形外科で特製インソール作ってもらったら、
(実際に作るのは大学病院に出入りする装具屋だけど)
最初に5万円取られて、後で役場に申請するとその7割帰ってきた。

まあ、効いたような効かなかったような。

954:病弱名無しさん
12/08/02 23:39:06.81 2o6I4HGy0
痛んでは治って、を繰り返してるけど、こないだ痛みが来てから、微妙にかかとに違和感が残ったまま。
それに、明らかにアキレス腱の柔軟性がなくなった…
なんなんだ…

955:病弱名無しさん
12/08/03 07:39:56.33 uXBiFUwaO
>>949
足の甲まで痛くなってきたってのは自分もおなじです
むくみやすくなったし、むくんで靴の中で足が窮屈になると、かなり辛くなる
血液検査じゃ、ひっかからないけど
リウマチとか、なんか違う病気なんじゃないかとも思うけど
かかりつけの総合病院の先生(有名スポーツドクター)は経過観察だと…
インソールで軽減できるが治らない
病院変えるにも、他のメインの病気があり
そうそう簡単に変えられないし
立ち仕事ではないけど、足が辛く朝目が覚めたり
涙流しそうになりながら歩く毎日なんて
もうやだって感じです

956:病弱名無しさん
12/08/03 09:46:19.96 ab/36X+LO
私は会社を辞めて徹底的に治療に専念してます。
治療と言っても毎日スーパー銭湯通いで温熱療法とストレッチで一年でやっと半減しました。前の仕事は立ち仕事だったので続けていたら一生涯治らないと思いました。

957:病弱名無しさん
12/08/03 20:56:47.37 LeW0D9j50
私、百貨店勤務の立ち仕事だけどほぼ治ってるよ。
たまに痛みがでるけど、湿布や鎮痛剤使わなくてもすぐ治る。
みんなもはやく良くなるといいね。

958:病弱名無しさん
12/08/04 02:36:29.13 NMLkSLmFO
≫957
炎症がほとんど抜けてる証拠だね。たまあに痛むけど、すぐに治るは炎症がほぼ消えたね。みんなそれを目指しましょう!

959:病弱名無しさん
12/08/04 07:25:10.97 F3SCvjPy0
>>958
そういうもんなんだ。
お、今日は痛みが軽いかも?と思った翌日の朝、激痛がするとドンヨリする。
その痛みも半日で消えるようになったから少しは良くなってるのかなぁ。

960:病弱名無しさん
12/08/04 15:01:00.50 NMLkSLmFO
と思うよ。重症だと痛みが消えないからね。
後を引きずるように
じんじん痛みがあるからぬ。

961:病弱名無しさん
12/08/04 15:19:42.53 UCSyodOIP
痛みだけが問題なんだから、神経ブロックとかの治療法って、無理なんですかね

962:病弱名無しさん
12/08/05 12:21:55.60 g/EXDEPd0
>>594
普通の病院は、ほとんど注射してくれないらしいけど、
ペインクリニックだったら注射してくれますよ

963:病弱名無しさん
12/08/05 14:39:16.19 1SHOkuobO
ステロイド注射は止めた方がいい。
痛みが取れる代償として、腱が弱くなり再発のオンパレードで一生涯なおりません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch