【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part2at BODY
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part2 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
11/01/16 23:41:12 5ZJhMZ1v0
前スレ
スレリンク(body板)

>>1
ちゃんと前スレも貼って

3:病弱名無しさん
11/01/19 00:00:59 0ntTWH140
age

4:病弱名無しさん
11/01/25 01:16:21 vu2x2oUW0
いちおう保守

5:病弱名無しさん
11/01/28 23:29:29 5PsZNCzq0
age

6:病弱名無しさん
11/02/01 02:01:19 W8rBZl5pO
磁気ネックレスって何個つけてもいいの??
一個じゃぁ全然効かないから10個ぐらい着けようと思うんだけど磁気が喧嘩して…とかないの??

7:病弱名無しさん
11/02/12 16:24:24 EalFpG8DO
前スレ落ちたのかな?

8:病弱名無しさん
11/02/12 20:21:10 +py4OAUv0
眼瞼下垂手術を予約する時は、その日の一番目がいいと思います。
私はクリニックで手術を受けましたが、手術の2時間前に到着、
前の人が長引いているとかで、3時間余り待たされました。
手術中には、この後は全部キャンセルの連絡をしろ!連絡がつきません!
など先生が手術より、今後の患者の予定で頭がいっぱいみたいでしたよ。

9:病弱名無しさん
11/02/13 00:16:52 0+s5NwrNO
>>8 は?

10:病弱名無しさん
11/02/14 19:18:35 /+AObZ6LO
あげ

11:病弱名無しさん
11/02/16 14:47:43 AbfsXeJ1O
タレントとかでこれやってる人いっかな?


目がドデカイ奴はみんなやってんのか

12:病弱名無しさん
11/02/17 02:22:28 1ArkuUI5O
書き込みへったね

13:病弱名無しさん
11/02/17 22:31:08 AD29/hH50
イソフラ本さんは?

14:病弱名無しさん
11/02/21 04:20:38.03 j1TgCOMEO
目が開きすぎるので緩める修正したいんですけど
緩めると二重のラインて余計上に上がっちゃうんですか?

15:イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE
11/02/21 22:54:23.71 HNUpJh6yO

お久しぶりです。
報告が何も出来ず、申し訳なかったです。
仕事忙しくて、ROMる暇もなかった…。

去年11月に手術、今、無事に3ヶ月過ぎました。
経過は、とても良好です。
水曜日に3ヶ月目の経過を診察してもらいます。

その時には、また目元の写メを追加しますので…。
これから手術を受ける方、検討中の方など、よろしければ参考にして下さい。

URLリンク(u.pic.to)


16:病弱名無しさん
11/02/22 17:18:29.19 kT4PyujtO
>>15 現在の体調は具体的にどうですか?


逆に術後に起きたデメリットなどはありますか?(ドライアイ等)

17:イソフラボン ◆yJ/QtbRIfE
11/02/22 17:33:48.89 004QJcNtO

>>16さん
体調は比較的良いです。
ちょっと寝不足とは思うけど…。


デメリットは、初期なら傷が痛くて腫れも酷くて、鏡を叩き割りたくなるぐらい顔を見るのが憂鬱だったこと(一部、心無い輩の「どーせ整形だろ」という言葉のせいもある)と、落ち着くまでは目が完全に閉じられない状態だったことです。

また、運転やスポーツの制限も掛かってました。
(私の場合、3週間、剣道が出来なかった)


それと、ドライアイ。目薬が常に必要でした。



ただ、これらは過ぎてしまえばどうということはないし、今は特に支障ないですよ。



18:病弱名無しさん
11/02/22 17:46:42.99 5z2BoqkI0
二ヶ月→三ヶ月で瞼に変化はありましたか?


19:病弱名無しさん
11/02/23 14:54:22.71 TyYIVJdT0
この手術受けたら顔全体が上にひっぱられるような感じがする
目や瞼どころか鼻まで上向いてるような気がしないでもない

20:病弱名無しさん
11/02/23 19:17:52.44 1xxyIkmeO
>>19 術式はなんですか?

21:病弱名無しさん
11/02/23 22:43:55.68 E4vxCIO80
>>17
大学病院?美容もやってる形成?

22:病弱名無しさん
11/02/24 01:42:25.96 qHnHARYcO
>>20
前転法です

23:病弱名無しさん
11/02/24 21:00:33.75 kO8NlJpnO
みなさん手術して後悔してますか?

24:病弱名無しさん
11/02/25 04:20:46.23 raDQe4gEO
少し
二重がいかにもな目になってしまった

25:病弱名無しさん
11/02/25 19:45:15.51 8PvAWxjA0
>>23
私は手術して本当に良かったです。
もっと早くにすればよかった(現在30代)
十代から肩こりや目の奥の痛みに耐えてきたけど
今はまったくないし希望のラインにしてもらい見た目もよくなりました。
同じ表情でも目つきが変わるだけでしゃきっとした印象になるみたいです。

26:病弱名無しさん
11/02/25 20:26:40.53 9+XHtlRL0
>>23 僕もやってよかったと思います。

当時はこの苦しみから逃れるのに必死だったので。
けど、人間ってほんと贅沢なもので健康が手に入るとさもそれが当然のように次の欲求が出てくるのも否めません(笑
しかし、やはり前には戻りたくないし受け入れる努力も必要だと思います。
なので私は全く後悔はしてないです。

27:病弱名無しさん
11/02/26 00:10:58.75 VV16QoHQ0
>>26
次の欲求とは?

28:病弱名無しさん
11/02/26 01:38:57.31 TIHCKy7xO
>>27 審美性のことだろ流れ的に…

29:病弱名無しさん
11/02/26 15:21:09.19 N/pAoZJxO
22歳女、午前中に都内の形成外科で手術を終えてきました。
麻酔の痛さに驚き、そして術中はずっと恐怖心との戦いでした。。。
術後は 目ってこんな簡単に開けられるんだーって感激です。あとは長年の肩こりがどう変化するか……。
何故かドライアイどころか、やたら涙が出てきます。

30:病弱名無しさん
11/02/26 16:15:33.82 32lFXWNb0
ドライアイの症状に涙が出る。があるよ
冬は乾きやすいから加湿器、ないなら濡らして絞ったタオルでも部屋に干しておくといいよ

31:病弱名無しさん
11/02/26 16:39:58.30 TIHCKy7xO
>>29 手術お疲れ様です。


いつ頃から症状はありましたか?

32:病弱名無しさん
11/02/26 23:14:32.32 N/pAoZJxO
>>30
夕方少し眠って起きたらモロに『ドライアイ!!』って感じになってました……タオル吊り下げておきますね。
アドバイス有難う御座います。

>>31
有難う御座います。
症状ですと偏頭痛は本当に物心ついた頃から、肩こりは小2から(余りの痛さに何度も学校で泣きました)、自律神経失調症は小3からです。

肩こり解消法について調べていた所この病気を知り、とりあえず相談に伺った眼科で眼瞼下垂と判断されました。
そこの眼科で手術するという流れになったのですが先生がどうにも信用できず、いくつかの病院を巡って今の病院に辿り着いた所存です。

33:病弱名無しさん
11/03/01 14:56:30.20 PwS6N+J30
初書き込みです。
形成外科で下垂と診断されたのですが、二重の幅って希望しても良いものなのでしょうか。
美容整形じゃないから無理とかってならないですかね??

34:病弱名無しさん
11/03/01 15:51:16.20 zcMgN+8SO
瞼って加齢で落ち窪んでクマみたく青い影になったりとかなり印象が悪くなりますよね…
当方痩せ型かつ彫りが深い外人みたいな顔だけに余計にその傾向です

最早美容整形で脂肪注入しか手段はないでしょうか?

35:病弱名無しさん
11/03/02 23:58:48.29 mRGLvpz/0
>>33
保険適用ですよね?
希望が聞いてもらえるかは先生次第じゃないでしょうか?
私は形成兼美容外科の所で保険でしましたが
ライン、幅の希望聞いてもらえましたよ。
勇気を持ってやんわり聞いてみるのは?

36:33
11/03/03 10:47:27.46 O1yd3dB/0
>>35
ありがとうございます。
保険適用です。でも軽度で幅とか希望したら美容目的だって思いますよね…

37:35
11/03/03 20:37:46.51 X+GWJdKe0
>>36
先生のとらえ方だからなんともいえないんですが…
私の流れとして…
カウセリングの時に軽度と言われる。
現在奥二重だからどんな二重になるか聞いたら
希望があったら聞いてあげると言われました。
なので末広がいいとか幅はだいたいこれくらいとか言いました。
結果、満足な出来です。


38:33
11/03/06 13:26:16.28 DklCU3NE0
>>37
なるほど。ありがとうございます。
聞いて下さる先生なら良いんですがそんなことは期待しちゃだめですよね;
やんわり聞いてみます。
私も奥二重なんですが普通にそのラインで手術してもらったら、ぱっちり奥二重って感じになるんですかね

39:病弱名無しさん
11/03/07 18:47:54.94 njji8gKo0
>>38
う~ん期待しちゃいたい気持ちも分かりますが期待しない方が
万が一聞いてもらえた時にラッキーって感じになるのかも…
それか他にも何軒かカウセリング回ってみるのはいかがですか?
私の行った病院は美容整形もやってる先生だったので
カウセリングの際
「女の人だし仕上がりとか気になるでしょ?」って感じで聞いてくれました。
で、手術当日に図々しくもこんな感じでと画像持って行ってしまいました。
奥二重とは名ばかりのほぼ一重に見える感じだったので
この機会にパッチリしてもらいました。
でも特に幅広でもなく、希望通り末広で睫毛が上がりました。
目の上下の幅が三倍くらい開いた気がします。
(黒目8割といった感じです)
その影響かドライアイになりましたが術後前の辛さに比べれば平気です。
>>38さんは女性ですよね?
やっぱり納得のいく病院をじっくり探してみるのはいかがですか?

40:病弱名無しさん
11/03/07 21:13:45.53 iHkxEdAQO
リオペって断れるのか…

41:病弱名無しさん
11/03/07 23:52:35.62 v9O5rCeS0
金曜日に手術する事になって、ちょっと不安で久々に来た。
やっぱり麻酔注射は痛そうだな、手術よりもそっちが怖いかも。
日帰りで土日休んで月曜から仕事行くつもりだけど、
それまでに自動車運転出来る位になってるのかな…。


42:病弱名無しさん
11/03/08 00:05:58.94 ab32NvsD0
>>41絶対無理ww


43:病弱名無しさん
11/03/08 11:59:57.58 xFSfL+QHO
>>42
自分も41と同じようにしようと思っていた。
やっぱり腫れひどいみたいだから無理かな~一日しか休み取れないんだが…

44:病弱名無しさん
11/03/08 12:10:28.56 ab32NvsD0
>>43 どこで手術予定ですか?(総合病院の形成外科、美容外科、形成外科)



45:病弱名無しさん
11/03/08 13:18:56.33 xFSfL+QHO
>>43
形成にも力を入れているっぽい美容外科です。
個人の形成外科と迷っています。総合病院は診療時間が合わず断念しました。

46:病弱名無しさん
11/03/08 14:05:03.74 R+ZBWzelO
眼瞼下垂だと思って病院いったら正常と言われた。判断基準ってなんだろう?
整形しかない?

47:病弱名無しさん
11/03/08 19:56:15.89 miqmdDHF0
まず肩こり等の症状はあるの?

48:病弱名無しさん
11/03/08 23:50:55.42 R+ZBWzelO
>>47肩こり頭痛目の疲れは当たり前
瞼が黒目に被って視界遮ってますわ

49:病弱名無しさん
11/03/09 01:42:17.57 P6TQUAhJO
>>48 いつ頃から症状はありましたか?


よろしければ年齢の方もお聞きしてよろしいでしょうか?

50:38
11/03/09 11:16:54.11 Eflh8vZX0
>>39
はい、女です。
一応幅のことを頑張って聞いてみたんですが、前にやった埋没の線の部分を切らせてもらうとかなんとか言ってました。
他の線は難しいらしいです…。またカウンセリングに行くんですが、手術までの期間が長すぎてダラダラした感じになってきてます;
あ、それとこういった手術でもう成人済みでも、家の付き添いの人って必要なんでしょうか?


51:病弱名無しさん
11/03/09 13:09:15.42 mb662/hRO
>>49昔から奥二重で最近目を開けるのが辛いとまで感じるようになった20代前半です

52:病弱名無しさん
11/03/09 15:15:43.35 e/5CthQg0
眉毛が上がっていないなら肩こり等の症状は出ないよ
上がっててダメだったなら他の病院を探した方がいい

53:病弱名無しさん
11/03/09 16:03:23.34 t0vLxNM80
長年の角膜炎治療によるステロイド使用で
眼窩下垂になってしまいました。
肩こり、頭痛がひどいけど手術は怖い・・・
でも毎日が辛い・・・のループです。
皆さんの体験談参考にさせていただきます。


54:41
11/03/09 18:49:03.63 YZlXGRgf0
>>42
無理かあ。
腫れていても視界はそれなりに確保されれば可能と思ったのだが。


55:病弱名無しさん
11/03/09 19:04:31.39 P6TQUAhJO
>>53 眼瞼ではなく?

ではなければスレチですので…

56:病弱名無しさん
11/03/09 22:48:31.49 mb662/hRO
>>52眉毛どころかデコ全部あがってますが
他の病院行った方がいいかな

57:病弱名無しさん
11/03/10 14:40:31.57 nW3f5KAwO
信州大学ってまだ待つのかな?

58:病弱名無しさん
11/03/10 17:24:50.01 TNILbeZYI
北里大学で手術した人いないかな。

59:病弱名無しさん
11/03/11 19:32:00.45 onon9t/k0
近所の、総合病院の形成外科の先生が開業した所で
手術してきた。

自分は眼の手術、怖かった。痛みは全くないわけじゃないし。

家に帰ってきたら、地震にあった。

怖い一日だった。

60:病弱名無しさん
11/03/11 22:09:35.94 M/t7ZJ1W0
>>59
おつかれさまです。


61:病弱名無しさん
11/03/14 23:35:40.92 FOTklu8PO
埋没やって下垂した人いませんか?

62:病弱名無しさん
11/03/15 02:07:05.68 B8ba2GzD0
埋没のせいだろとか言われそうで眼科いけないw

63:病弱名無しさん
11/03/15 03:28:41.67 AuP1sNEk0
先日形成外科で眼瞼下垂の手術に行ってきました。
デザインを決めるときに希望と違ったので
もっとこうして欲しいと要望を行ったところ
「それだと美容になっちゃうね」と言われてしまいました。
肩こりや頭痛は直したいのですが、やはりどうせするなら一生ものなので希望どうりにしてほしいと思い
その日は手術をやめ帰ってきました。

やはり美容になると料金もはねあがるので形成外科、保険のきく美容外科で考えているのですが
幅など広くしてしまうと保険適応ではなくなってしまうのでしょうか・・・

64:病弱名無しさん
11/03/15 09:21:45.60 7s5XwM5c0
53ですが眼瞼下垂の間違いです、すみません。
私の場合一生ステロイド治療は続くので手術しても
また戻ってしまう可能性があるので踏み切れません。

また、頭痛、肩こりは薬やマッサージで騙しだまし生活
してるんですが皆さんはまぶたの重みとか目の疲れって
どうやって解消してますか?なるべく目を休めるようには
してるけど、朝起きてすぐ重ーい感じがして一日中取れません。

65:病弱名無しさん
11/03/15 16:13:21.65 os8FGu46O
>>64 ステロイドで下垂って起きるの?

66:病弱名無しさん
11/03/22 14:48:15.16 v4zAfKLdO
再手術検討している人いませんか?

67:病弱名無しさん
11/03/25 06:48:04.03 eUGHVIPaO
30歳を過ぎてから年々、下垂と頭痛肩コリが酷くなり、とくにここ半年は毎日鎮痛剤が手放せません。

限界に感じて形成外科の予約を入れた途端に今回の地震。
予約した病院は損壊するし、近隣の病院は急患しか受付してなくて、診察を受けられるのはいつになるやら…。

アイプチだとかマッサージとか何か良い応急処置的なものってないでしょうか?

68:病弱名無しさん
11/03/25 22:56:00.25 AsnpFOoJ0
アイプチは楽になるかもだけど、瞼をいじらない!ってのが手鉄則だからなあ。
眼を酷使しない、休養を取る位しかないのでは?
自分は手術して劇的に肩こりが無くなりました。
色々難しい状況が続くと思いますが、早く手術ができるようになるといいですね。

69:病弱名無しさん
11/03/25 23:44:08.62 AsnpFOoJ0
思い出したので追加。>>67さんが女性の方で髪が長かったら、
ポニーテールで吊り上げるのもいかがでしょか?
自分はそれで結構楽になってました。


70:病弱名無しさん
11/03/26 11:06:33.28 GohSvyfW0
眼瞼下垂じゃないんだけど
眉が釣り上がってるから下げるために手術したいんだけど
できるもんなの?

71:病弱名無しさん
11/03/26 12:23:38.98 Slg9OtWOO
>>70 スレチ

じゃあどんな手術するの?

72:病弱名無しさん
11/03/26 21:45:08.31 GLkWcesuO
今年から予備校で時間もなく、腫れが目立ってほしくない理由で埋没方で治療しようと思うのですが費用はどのくらいかかりますか?

73:病弱名無しさん
11/03/26 21:46:19.80 GLkWcesuO
埋没法での費用はどのくらいかかりますか?

74:病弱名無しさん
11/03/26 22:03:12.28 FjRZ8Wkj0
>>63
デザインって具体的にどの様な要望をされたのですか?私も形成で手術予定なので参考にしたいです。私は寝台式の有名なとこで手術予定です。

75:病弱名無しさん
11/03/27 11:45:32.31 bCwGi3M3O
>>74 横浜の病院ですか?

76:病弱名無しさん
11/03/27 12:05:21.76 Jgrwtlmti
>>75
申し訳ないですが
横浜ではございません。

77:病弱名無しさん
11/03/27 19:07:16.83 L+hN7AR9I
二週間ほど前に後天性の眼瞼下垂の手術をしたんですが、痙攣もあったのか良くなるどころか術前よりしんどいです。
肩こりや噛み締めの他に、鬱、不眠、疲労感、手汗、抜け毛などがあったのですが、
それに謎の全身の痛みと手足の痺れまで加わってだいぶしんどいです。
もう見た目なんてどうでもいいから早く良くなりたいです。。
今現在眼瞼痙攣の治療されてる方はいますか?

78:病弱名無しさん
11/03/27 21:01:45.24 bCwGi3M3O
>>77 どこで手術したか教えて貰えますか?


痙攣は術前より酷くなりましたか?

79:病弱名無しさん
11/03/27 21:05:01.76 tS1YNRuc0
痙攣と下垂は実はちょっと違うんですよね。

80:病弱名無しさん
11/03/27 21:15:09.08 bCwGi3M3O
痙攣もってる人が下垂の手術だけしても酷くなるよね。

眼輪筋切除しないと

81:病弱名無しさん
11/03/28 00:01:18.09 L+hN7AR90
>>78
どこでやったかは書けないのですが、一応信大方式のところです。
痙攣が酷くなったというより、下垂を治したことで痙攣の症状が前面に出てしまったようです。
眼輪筋切除怖いですが、もうやるしかないのかなって思ってます。

まだ睫毛を生えてるあたりを触ると感覚がないです。。怖いので早く戻って欲しい。

82:病弱名無しさん
11/03/28 13:29:32.91 C8Yl5FVL0
>>77
>肩こりや噛み締めの他に、鬱、不眠、疲労感、手汗、抜け毛など

後ろ二つは関係あるのか知らないけど、俺も全く同じ症状ですわ。
他人にはあんまり理解してもらえないしキツイっすよね。

83:病弱名無しさん
11/03/28 14:58:43.93 KznA8x3SO
>>82 貴方は手術したんですか?

84:病弱名無しさん
11/03/28 17:55:17.10 C8Yl5FVL0
してないです。
ただでさえしんどいのに更に悪化したなんて大変だなぁと

85:病弱名無しさん
11/03/28 18:12:24.58 2HajCpL60
>>83さんは手術は??

86:病弱名無しさん
11/03/30 21:42:10.50 /gTcismHi
>>58
北里研究所病院でやりました。20歳女です。
去年8月に一度、今年の二月に二度目をしました。リオペですね。
わたしの場合は下垂ではなく逆さまつげが酷かったので、そのための手術でした。
ちなみに二重の幅は希望は聞いてくださりませんでした。
手術中は喋りながらリラックスして出来ました。とても良かったです。

87:病弱名無しさん
11/03/31 10:19:38.78 1+xWeCxKO
>>86 寝台式ですか?

あと、リオペの理由とリオペ後はしてよかったですか?

88:病弱名無しさん
11/04/02 12:29:51.25 qNiZlQTA0
>>87
>>86 寝台式ですか?

>あと、リオペの理由とリオペ後はしてよかったですか?
寝台式がちょっとわからないのですが、仰向けに寝た状態で、手術しました。
目はつむったままで、たまに手術台を持ち上げて上半身が立った状態で、
目を開けたり閉めたりしてまつ毛の上がりを確認しました。
リオペの理由は片目のまつ毛の上がりが良くなかったのと、目頭側が両目ともまだチクチクしたためです。
リオペ後はまつ毛のチクチクは無いのですが、まだ二重まぶたが安定せず、作った線のしたに二重のひだができてしまってます

89:病弱名無しさん
11/04/02 12:33:04.22 qNiZlQTA0
>>88
すみませんくしゃみしたら送信してしまった……
で、いまとにかく二重はばが安定していないのですが、
先生が腫れが完全に戻ったら、切った場所に線がなるよとおっしゃっていたので、
まあ長く待つつもりです。
まだ目頭のほうはあまり感覚無いですし。
長々すみません。

90:病弱名無しさん
11/04/02 18:14:50.43 yfAwNjs4i
>>86
さかまつ毛の手術は
二重まぶたの切開と同じでしたか?

元から二重まぶたで、
もともとの線で切開したんでしょうか?

見た目的には、満足していますか?

いろいろすみません汗

91:病弱名無しさん
11/04/03 14:47:25.72 hq22cvQG0
>>90
>さかまつ毛の手術は
>二重まぶたの切開と同じでしたか?
保険がきいて眼瞼下垂の手術として処理されていましたので、多分一緒だと思います。
説明だと、皮膚を切って、中の筋肉をいじってまつ毛の上がりをよくする、と。
もとは蒙古襞の強い一重まぶたでした。でも日によっては二重になる…という感じの目でした。
だから目頭側のまつ毛が上がりにくかったというのもあるみたいです。
まあ二重を作ったということ……です。
見た目はまだ本調子では無いですがまあまあ満足です。
本音をいうともっと幅広な二重がよかったのですが、面長なためそれが似合わないというのがわかりました。
顔にあった二重にしていただいて嬉しいです。
二重の化粧も楽しめますし。

いえ、顔だしメスを入れるということでいろいろ不安だと思います。
少しでもお力になれたら幸いです。
北里はサービスもとても良かったしあまり緊張しないで手術を受けられました。
お医者さんもすごく親身で優しかったです。
他に入院したこと無いので比べられませんが……

92:必殺スレ立て人 ◆GUqXJarUj6
11/04/03 14:59:22.95 2uaDcWz50
>>91
幅広な二重が良かったと書かれていますが
デザインとかは多少決められるものなんでしょうか?

93:90
11/04/03 18:34:10.36 mFo6BADMI
>>91
レスありがとうございます!
参考になりました。
早く二重まぶたが落ち着いたらいいですね。

94:病弱名無しさん
11/04/03 19:19:12.57 ECVHRXdc0
>>74
平行の二重なんですがデザインあまり聞いてもらえなさそうだったので
かなり狭めの幅を希望したつもりです。
どうしても平行にしたいなら金額は美容で後日目頭切開の手術を受けてくださいといわれました

どこからが美容の基準なのでしょうかね?w
デザイン聞いてもらえるといいですね!

95:病弱名無しさん
11/04/03 21:29:38.13 +B3njS8xi
>>94
そこなんですよね…
なんて言われるんだろう。。
同じように切ってるのに複雑ですよね。

先生は母親曰く先生もやってるね
綺麗な目してたもんって
ある程度話してみます。
アイプチで皮膚の緩みも生じたのでどこまで治るか聞くついでに

因みに>94さんは病院ですか?
クリニック?

96:病弱名無しさん
11/04/04 16:42:23.52 aDQjKOLR0
>>92
いえ、あまり聞いてくれませんでした。
ただ出来るだけ幅広で派手な感じがいいですと希望は言いました。
その範囲で、まつ毛のことを第一に考え、デザインしてくれたとは思います。
蒙古襞はわたしはコンプレックスだったので「要らないんで切って下さいw」と言ったら、
「そうしたら作った感じの目になっちゃうからなあ~」と
わたしの見た目のことも考えてくださっていた様でした。

97:病弱名無しさん
11/04/04 16:43:56.99 aDQjKOLR0
>>93
いえ、少しでも参考になれば良かったです。
ありがとうございます。
良い病院に出会えることをお祈りしています。

98:病弱名無しさん
11/04/04 18:14:39.14 vcACpNCGi
>>96
あまり聞いてくれなかったということですが、
それでも雰囲気は伝えたら>96さんに合わせて切開してくれたということですね!

自分で提案するより実は先生目線の方がしっくりくる目になるかもしれないですしね。
もうちょっと先ですが私も手術なので参考になりました。。

99:病弱名無しさん
11/04/04 23:13:47.29 v21XDv+V0
いきなりすみません。
男ですが、この目は下垂ですか?><

URLリンク(f.pic.to)

100:病弱名無しさん
11/04/05 00:28:28.92 wbRRxvms0
>>99
軽い下垂だけどいまのところ全然大丈夫。
加齢で悪化しない限り手術しても後悔するだけだよ。

101:99
11/04/05 01:01:58.35 Jwf5hVt/0
>>100
回答ありがとうございます!
出来ればもうちょっと目をぱっちりさせたいです。
鏡を見ると何だか眠そうで嫌なんです。
あと、これは眼瞼下垂の影響かはわからないですが、肩こりが凄く酷いんです・・・。

102:病弱名無しさん
11/04/05 01:22:58.06 +OYY4HwJ0
十分綺麗な目だよ。気にすることはない。

103:病弱名無しさん
11/04/05 03:44:37.83 GvHBb6axO
>>101 埋没とかした?

104:99
11/04/05 04:38:01.72 Jwf5hVt/0
>>103
はい、左瞼だけしました。
今UPしてるのは右ですが・・・。
もし良ければ左もUPしたいです。

105:病弱名無しさん
11/04/05 08:01:40.50 gvQ8J6xsi
それならマルチしないで
美容整形板じゃないのか?

106:病弱名無しさん
11/04/05 12:00:23.91 GvHBb6axO
>>104 埋没しちゃって体調不良なら一生がまんしな

あれって自律神経みだすかんね

107:975
11/04/05 12:36:14.81 lmQp3QCG0
マルチすんませんでした><

108:病弱名無しさん
11/04/05 14:33:37.92 y1eZ3CeNP
眼瞼下垂は顎関節症の原因になってることはありますか?

109:病弱名無しさん
11/04/07 16:48:02.08 HEf2MnSA0
手術する方向でいるんですが、奥二重の線を切るといわれたのですが、幅を変えるとなるとまた話が違ってくると言われました。
ちょっと幅を変えるのってそんなに難しいことなのでしょうか?どういうことなんだろう…


110:病弱名無しさん
11/04/07 19:03:49.89 Ek47q59vO
ダウンタイムもかなり長く、一歩間違えると整形バレバレな妖怪顔になりかねない手術
保険医なら幅は変えずに自然にするよ

111:病弱名無しさん
11/04/08 09:15:10.28 dA16UpWe0
再手術が決まった今度は片目だけだから楽だな

112:病弱名無しさん
11/04/10 14:11:50.52 Y1f59MY70
京都のs木で手術した方いますか?
保険適用でもラインの幅とか希望は聞いてもらえるのでしょうか
別の病院で先天性と言われたのですがこちらは初診料が高いので躊躇しています

113:109
11/04/10 15:51:35.15 3Gh3/CqX0
>>110
せっかくなのでぱっちり二重にしてほしかったんですがね…。
奥二重のラインでもぱっちりに見えるんでしょうか

114:病弱名無しさん
11/04/10 16:56:14.04 3Gh3/CqX0
手術する方に質問なんですが、仕事を長期休暇する理由って周りの人にどんなふうに言ってますか?
なんか整形みたいに思われそうで嫌なんでうまくごまかしたいのですが…


115:病弱名無しさん
11/04/10 20:37:06.59 DV2lLgBI0
>>113
黒目の露出は増えるよ
保険だと変えてくれない病院が多い

116:病弱名無しさん
11/04/11 00:34:32.92 dej3VUDh0
>>114
整形と思う人はそう思ってりゃいいだけの話じゃね?
元々二重の人間なら、他人が気付く程容貌は変わらんと思うぞ。
自分は変わったと思っても、他人様はそんなに自分の顔見てねえし。
聞かれたら『眼瞼下垂で手術した』って言えば良いだけの話。

117:病弱名無しさん
11/04/11 08:39:11.80 pXc0HZUM0
>>114
逆さまつげ、ものもらいの手術したってごまかすとか

118:病弱名無しさん
11/04/11 13:42:27.49 ya5sFRZ30
誤魔化すも何も下垂で手術したって言えばいいだけなのに。
嘘ついてどうすんの。

119:病弱名無しさん
11/04/11 16:41:35.04 G29yPxBt0
>>116
語尾がなまってる。
田舎の人ですか?

120:病弱名無しさん
11/04/11 16:50:20.21 TImSFDhz0
なまってるか?
特に違和感無く読めたが

121:病弱名無しさん
11/04/11 20:15:16.43 EdxRjvQs0
>>119
どこの田舎の人ですか?

122:病弱名無しさん
11/04/11 22:49:14.47 dej3VUDh0
眼瞼下垂の手術で二重がくっきりするのはあくまでもおまけであって、
おまけの部分が目当てなら、保険適用であっても美容目的だと思うし、
おまけを気にしすぎるのであれば、心がまだ手術適応じゃないと思う。

自分には手術をする必要がある、そして手術にはそれなりのリスクがある
って事を覚悟できなきゃ、お気軽にトライはしない方が良い。

123:病弱名無しさん
11/04/12 16:01:22.67 1rZOiZdx0
なんか医者の態度がちょっとむかつく。
手術決まったけど…微妙や( ´д`)

124:病弱名無しさん
11/04/12 16:23:03.31 ECB8hryj0
>>123
性格と技術は比例しないからな…。
不安なら神社仏閣にお参りで、多少心が安らぐかもしれん。

125:病弱名無しさん
11/04/12 20:58:51.46 7fCIFrPkO
手術した人は両目やった人が多いのかな?

126:病弱名無しさん
11/04/12 22:36:32.74 MAxnyKx0I
>>123
どんな態度なんですか?

127:病弱名無しさん
11/04/13 14:03:57.42 eqSGf0rT0
日本において一重瞼は、アメリカでの肌の色と同じ負のアイデンティティなんだよ。
どんなに正当な理由があっても目を弄ることは絶対に許されない。
被差別一重瞼が二重瞼になりすますなど言語道断
そういう風潮を分かったうえでの発言か?
それに一重瞼の人間は新モンゴロイドの血が濃く、絶対に二重瞼なんか似合わない顔が多い。
やっちゃいけないことをやったうえ、さらに異常な顔になるわけだ。
誰も理解なんかしちゃくれないし、迫害も正当化される。

ところで福岡伸一って下垂手術の顔だよね

128:病弱名無しさん
11/04/13 18:30:14.69 x91Fbg5x0
>>127
君の世界は狭いんだねえ

129:病弱名無しさん
11/04/14 01:46:12.99 sVoNm1740
>>127
そういうのは美容目的のスレでやってくれ。

こちとら万年肩凝り頭痛眩しさで辛いんだ。
見た目なんざ二の次だよ。

130:病弱名無しさん
11/04/14 10:06:52.22 AMlk6Pd80
GW中に手術をしようと考えているものです。
私は一重のまま開眼率を上げたいので、結膜側からのアプローチの術式の中で、
糸で処理するだけのいわゆる埋没法ではなく、
きちんと結膜を切開して挙筋を短縮する術式をされている病院をさがしています。
加えて金銭的にも余裕がないので保険適応可である所が望ましいのですが…。

いろいろ探してみたのですが見つからなくて…。
どなたかそういった病院を知っている、施術された方がおられたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

131:病弱名無しさん
11/04/14 16:13:29.83 ALiPVkhA0
マルチしすぎだろks

132:病弱名無しさん
11/04/14 22:06:35.78 yhOqU9sgO
>>130 が失敗する呪文かけといた

133:病弱名無しさん
11/04/16 11:45:42.79 clv/hrDo0
手術中に地震起きたらどうしよう…すっげー不安

134:病弱名無しさん
11/04/18 01:54:26.19 4erZHbvUP
大沢たかおって下垂かな

135:病弱名無しさん
11/04/18 02:52:15.65 IlzoxlfB0
っぽいよね

136:病弱名無しさん
11/04/18 11:26:24.21 qTsL0Cx80
これって男性で手術した方いますか?
結構人相変わると思んですが、
まわりの人に何て思われるか気になるチキンです。
どんな感じで手術を決意したのか聞いてみたいです。

137:病弱名無しさん
11/04/18 17:51:53.83 zkMUxjmx0
>>136
頭が痛くて我慢できず、手術を決意しました

138:病弱名無しさん
11/04/18 20:45:35.88 MfqBcYnd0
軽度の眼瞼下垂っぽいんだけど、今んとこ眼科では眼に異常はないと言われて神経内科でMRIと
レントゲンと尿・血液検査受けて来週結果わかるんだけど、更に異常ないって言われるか不安。
眼を見開こうとしてもちゃんと開けず、最近じゃ酷い肩凝りと、寝ようとしても頭を締め付けられるような
不快感で寝られなくなってきてる。眉間辺り痛むようになったし。それでも極度に眼に瞼がかかってないと
診断は下らないのかな。形成外科に行くことも検討してるけど

139:病弱名無しさん
11/04/19 08:29:57.28 tGYREHJE0
自分は重症でそんな面倒くさいことし無くてもすぐだった。
そこまでして手術必要ないって言われたら肩とかは別の原因が有るとしか思えない。

このスレ見てて思う
ものすごく辛い点が大げさじゃないか?
顔の筋肉は疲れるが。

140:病弱名無しさん
11/04/19 08:58:50.13 YvAPSNd80
>>138
医者いうても、常に最新の情報を得て切磋琢磨してる医師ばかりじゃないから
きちんとした知識もってる医師少ないよ。

自分も眼瞼下垂軽度だけど、ただの頭痛だとおもって神経内科いってMRIとかいったけど医師はわからないしかいわん。
4箇所いって、やっと偏頭痛と診断された。
私の頭痛は、ストレートネックってのもあるんだけどね。
偏頭痛でも重症でぐぐればわかるだろうけど、視界にモザイクはいるほどの偏頭痛です。
でもこれでも、ただ頭おかしいんじゃないのかとか、言われたね。
結局、頭痛外来とか専門分野あつかってる医師じゃないとだめでした。

眼瞼下垂は、ネットで定評がある形成外科にいって診断されました。

>>138さんも、そこの眼科ではなく、眼瞼下垂に詳しい所を探して行った方がいいです。
眼瞼下垂つっても、医師によって軽度中度重度の見解がちがうので。
良い医師に会えるといいですね。
それまでは、市販の頭痛薬で抑えるのがいいかもしれません。素人見解ですけど。


141:病弱名無しさん
11/04/19 11:25:09.88 hCVyLGew0
再手術受けてきました
冷やしながら寝ます

142:病弱名無しさん
11/04/19 19:53:04.89 ItYMrg+WO
>>141 お疲れ様。

自分も再手術を検討してます。
貴方の再手術した理由を聞かせてもらえますか?
あと再手術は最初より痛かったりしましたか?

143:病弱名無しさん
11/04/19 20:25:08.74 svB8bjkS0
>>140
結構大きい総合病院で診てもらってるんだけどね。それでも3箇所目。そこの眼科じゃ定規みたいなので
大雑把に測る程度だったな。余程瞼が眼球にかかってないとダメな印象だった。8~9割は開いてる
自覚症状なので、余程精密に瞼診てもらわんとダメなのかも。月曜に神経内科での
診断下るけどあんま期待しない方がよさそうね。ここダメなら貴方の言った通り、
近場で専門に扱ってる形成外科探してみるよ。ありがとう。

144:病弱名無しさん
11/04/19 20:28:46.19 /MJ67rcc0
八割開いてるなら眼瞼下垂が原因じゃないと思う。
額の筋肉使って八割なら保険は確実におりるはずだけど

145:病弱名無しさん
11/04/19 20:43:21.75 k/mg4TT20
やっぱGWはどこも休みかな・・・
GW中にやってしまいたかったけど開いてるところもあるのかな

146:病弱名無しさん
11/04/20 16:44:25.40 rnGVkkes0
あきらかに頑健下垂で目が開けられないのにどこの眼科に行っても異常なしということ
下垂の場合は眼科がいいの?形成ガいいの?教えてください

147:病弱名無しさん
11/04/20 17:00:53.01 qOMJrggE0
>>146
眼瞼下垂、ね
眼科でも形成外科でも眼瞼下垂扱ってる病院探して下さい。
わからないなら信州大いけば確実。


148:病弱名無しさん
11/04/20 19:09:00.50 mjDZGzZX0
眼科って言ってもピンキリって事だね。俺が診察受けた時は変な定規眉の辺りに当てられて、
ハイ目を開けてみてーってやられたぐらいかね。そん時は違う気がするみたいな事言われてそれで
終り。ネットできっちり調べて、わずかレベルでも「軽度ですが眼瞼下垂ですね」ってちゃんと
言ってくれるとこに巡り合いたい。ちょっとしかかかってなくても眉間痛いし肩凝り酷くなってきたし
なんとかしたいよ。

149:病弱名無しさん
11/04/20 19:47:49.99 bbQkWG3h0
>>142
両目やって左の開きが悪かったから
痛みは初回と変わらなかった麻酔が少し痛いぐらいで

150:病弱名無しさん
11/04/21 00:50:38.07 kMEfPHxzO
頭痛だけでは保険っておりませんかね?
毎日頭痛と格闘してて物事に集中できない時もあってうんざりしているんですが

151:病弱名無しさん
11/04/21 06:06:09.37 jOj3Ux6pO
下垂じゃないから無理

152:病弱名無しさん
11/04/22 00:46:22.67 ZwU9aqCr0
まだ瞳孔にかかってないレベルなんだけどすごい不快だ。常に気になるし肩凝りに頭を締め付けられる
ような頭痛に見舞われる。しかもあんま重度じゃないからちゃんと診断してもらえなさそう。
こういう中途半端な状態が一番タチ悪いと思うんだけど、こういう場合ってどうすりゃいいだろか。
放って置いて元に戻るとも思えないし。

153:病弱名無しさん
11/04/22 03:58:54.71 L1I5hdPTO
>>152 過去に埋没法などしてましか?

154:病弱名無しさん
11/04/22 22:33:36.33 T0b2kwzY0
この手術(信大松尾式)をした方で片方のまぶたはちゃんと開いてると体感があって
もう片方は開ききってないような?違和感みたいのがある人いますか?
見た目は大体同じくらい開いてるんだけど…

155:病弱名無しさん
11/04/24 05:58:47.41 mKeYQg+e0
この手術受けたけど、なんていうか瞼の余剰皮膚が視界を塞ぐので
結局おでこの筋肉で眉を持ち上げないと正面が見辛い。

二重のラインから皮膚切除し過ぎると、瞼に段差が出来ちゃうからあんまり取れないそうです。
眉下切開リフトを打診したら「貴方は目と眉の距離が近いので眉上切開リフトが適当です」と言われました。

保険が利くところ無いでしょうか?・・スレ地だったら無視してください。

156:病弱名無しさん
11/04/24 07:30:01.27 E5Fm9cdk0
そんな弊害が出た方がいるんですか。
経過を見るスレでも長いこと居ますが
この事例は初めてですよ。

基本的に保険にはなら無い手術です。
ただ手術を受けた病院では保険で出来るかもしれまん。
それか、素直に別の病院で再手術の案内をしてもらう方が確実かもしれないです。

157:病弱名無しさん
11/04/24 12:07:09.96 ccOTkPSiO
>>155 今までがっつり眉をあげてた人にあるみたいだけど医者の実力不足だね。

158:病弱名無しさん
11/04/24 23:48:09.12 TSXCAlxtI
>>155
皮膚切除は全くしなかったんですか?
皮膚を取りすぎると段差になるって
よく聞きますが、実際見た目ってどんな
感じなんだろ。
でも、機能改善のためには、皮膚取らなきゃ
いけないだろうし。
それが気になって手術に踏切れないです。

159:病弱名無しさん
11/04/25 01:54:25.18 xaOb2v1+0
>>155
一重なら問題ないのかな

160:病弱名無しさん
11/04/25 02:55:57.14 8ryoGIat0
余分な皮膚は取ったほうがいい 絶対楽になる

161:病弱名無しさん
11/04/25 12:48:50.66 oP1LKsl60
今日神経内科でのMRIとレントゲンとか血液・尿検査の結果出たけど異常なし。対症療法で
いいんじゃないですか?とか言われた。ドライアイに関してはかかりつけでいいのではと。

さてどうしよう。今日はいつも以上に瞼に重力かかってる感じで凄く重くてじゅうぶんに目開けられない。
90~80%ぐらい。眼科・神経内科で異常ないと言われてしまったし(ドライアイはあるようだけど)
後行けそうなのは脳神経外科とか心療内科とか形成外科ぐらいかな。外見上は普通っぽく見える
みたいだから人には理解され難いしこういうのが一番困るよね。

162:病弱名無しさん
11/04/25 12:53:10.66 iJ5ChmgE0
>>161
152さん?

163:病弱名無しさん
11/04/25 12:54:14.83 oP1LKsl60
>>162
そです、ちなみに>>153のレスしてなかったので応えるけど、一度も手術はしてません。

164:病弱名無しさん
11/04/25 20:29:49.85 /fEwNSDtO
うpしてみて

165:病弱名無しさん
11/04/26 17:30:22.43 Q3N7zo7P0
>>161
眼科の診断と形成外科の診断は違う。
眼科では瞼の病気はあまり専門ではないと思う。眼球の病を治すのが主要

私は網膜の病気とガンケン下垂両方手術した経験から そう思う。

166:病弱名無しさん
11/04/26 17:41:59.56 IPcxPtYrO
外見上なにも問題無いんじゃな…
形成外科でもお手上げだろうな

167:病弱名無しさん
11/04/26 20:24:56.18 tdWCrPpO0
一応形成でも検査するが
外見に現れるから念のためというだけ。
外見に出てないと保険適応は難しいと思われ。

168:病弱名無しさん
11/04/26 21:04:02.61 pVz1DXia0
信大の松尾先生のところまで行っておきながら、
待ちに待った手術をキャンセルしちゃったんだよね…怖くて。

花粉症の人って、眼をゴシゴシこすりがちだから
腱が切れて眼瞼下垂になる人多いと思う。

169:病弱名無しさん
11/04/26 23:56:11.38 MCMiTOP/0
>>168
もったいない…。
時間と金、運がないとたどりつけない先生づら。
この手術は医者の腕次第の術式で、松尾は最高峰。
びびらず進め。その一足が道となる。

170:病弱名無しさん
11/04/27 00:54:07.32 Y337Mrmh0
松尾教授のはどっかの体験レポで見た限りだと、
下垂の改善はともかく、凄ぇザックリ切られてるのはちょっと抵抗あるな
目尻にかけて最後に跳ねあげる様に上向きに切ってるのとか、あれ何なんだろ?

171:病弱名無しさん
11/04/27 01:15:56.53 yU4olWlV0
>>156
>そんな弊害が出た方がいるんですか。
眼瞼下垂手術は多かれ少なかれ、眉が下がるんだそうです。

>素直に別の病院で再手術の案内をしてもらう方が確実かもしれないです。
そうしてみます。ご助言ありがとうございました。

その他の皆さんもレスありがとうございました。参考にさせていただきます。

172:病弱名無しさん
11/04/27 04:20:33.18 ivOR9b4n0
>>168
キャンセルをキャンセルするんだ。
絶対診察してもらべき

173:病弱名無しさん
11/04/27 13:31:50.71 bPCr6+NJ0
>>171
視界確保の為の皮膚切除であれば、保険がきく事もある。
さかさまつ毛の手術にも保険はきくし。

自分も元々眉と目の間が狭くて、
おでこの筋肉使わなくなった分、さらに狭くなった。

174:病弱名無しさん
11/04/27 14:08:43.67 mcuftnM10
医者選びは難しいわな
腕もさることながら話を聞いてくれて、修正を嫌がらずやってくれるところを探し名よ
一発で決まればいいけどなかなか難しい手術だから

175:病弱名無しさん
11/04/28 12:13:22.03 Je3RMFruO
>>166.167 やっぱり開きに差がなくちゃダメかぁ若干あるんだけど

けど、右目の違和感、圧迫感がどうしても気になるしどうすればいいものか。

176:病弱名無しさん
11/04/28 13:32:53.62 x56Ugz9n0
どうすれば?って、眼瞼下垂治療の看板揚げてる形成に行って相談しな
下垂だと思ってるからこのスレに来たんでしょうに
画像も見ないでスレ住民がアドバイス、ましてや診断なんて出来る訳も無い

177:病弱名無しさん
11/04/28 14:49:25.15 IJ+EFRJQ0
紹介状もなくて形成に行くのが敷居高いのはわかるけど、
スレ住人は医者で無い事が多いんだから、
とっとと医者に行くのが吉かと。
いっそのこと美容外科に行く方が下垂診断されるかどうかなんて
悩まんですむかもしれんぞ。

178:病弱名無しさん
11/04/28 16:44:19.21 mozffPhQ0
>>175はよ形成外科いけ


179:病弱名無しさん
11/04/28 16:46:55.90 ITH7NIUAO
確かに(画像もなく)スレで診断されなかった!!って長々と悩んで悶々するより
形成行くなりした方がいいと思うよ

180:病弱名無しさん
11/04/28 17:02:00.70 EFgf/rVb0
>>175
左右に開きの差があるんですか?

両目下垂+皮膚の重症でした。
更に自分は術前はずっと
右目が左より上がらず
つり目(上瞼)でした。

左の下垂も治して尚且つ左と同じような開きにしてもらいました。

完全にお任せで手術中に聞かれた位ですが
良かったです。
その代わりめっちゃ変わって手術したことを
友達に話さざる終えなくなりましたが、
後天性なので本来の目つきになっただけなので素直に話ました。

左右差で無くても手術に関する弊害や
未改善の気になる点が有れば
かかりつけ医と同時に別の病院で
診てもらうと
判断が違って参考になるケースもあります。


181:175
11/04/28 23:49:52.60 Je3RMFruO
やはりこういった例はあまりないみたいですね。自分はもともと神経質なので気にし過ぎかもしれないので先生に言われたとうり脳がその状態に慣れるまでまた様子を見てみます。(現在術後7ヶ月)

それでも違和感があったらまた片道5000円かけて病院にいきたいと思います。

182:病弱名無しさん
11/04/29 07:14:23.20 xgv4Dc4GO
よくわかんないけど>>152>>161>>175って同じ人なのかな?
診断はされてないみたいだけど何の術後だろう?あれ違う人?
自分は自律神経の乱れが原因だったらしい手足の酷い冷え症が治りました(夏、暑いところにいても冷たかった)
これが原因ってこともあるみたいですね…


183:病弱名無しさん
11/04/29 16:28:40.97 275jrkVsI
161さんは、下垂の手術したいけど、
診断してもらえなくて悩んでるってことかな。
もう、保険では無理なら
自費で形成か美容外科でやるしかないよね。

184:病弱名無しさん
11/04/29 22:42:01.26 zGof3LRhO
175ですけど別人ですよ。
自分は両目手術してから片側に違和感みたいな開ききらないような感覚があります。

185:病弱名無しさん
11/04/30 14:26:29.40 KdrJr0Fu0
腱膜性眼瞼下垂症が両目に現れていると、診断難しいみたいね。見た目に見えるまでに
時間かかるから苦しみが長引く。心療内科とかで痛みが和らぐ薬でももらって「その時」が来るまで
我慢するしかないのかな。あるいは↑に言ってるみたいに金に糸目つけずに美容外科行くとか。

186:病弱名無しさん
11/05/01 12:22:01.61 AzxkEudaP
この手術受けた後もコンタクト使ってる人いますか?

187:病弱名無しさん
11/05/01 14:55:46.38 kreUdZi50
>>186
ノシ
元々メガネ派だけど、用事によってコンタクト利用。
後天性ではなく、先天性というのがはばかれる程度ではあるけど、
生まれつき靭帯が弱く眼瞼下垂で、
自身が眼瞼下垂と思いつく前はハードコンタクトも使っていたけど、
さすがに破棄した。
慎重に瞼を扱うのを心得ていれば
ソフトコンタクトならある程度大丈夫だと思う。


188:病弱名無しさん
11/05/01 16:52:09.31 vxSIXru30
眼瞼痙攣になってもう半年で、眼科、神経科、神経眼科、脳神経外科
合計20箇所以上まわっても、どこでも治らないし、ボトックスも5回やって効かなくて、
もう、自然に治るの待つか、眼輪筋、切る手術しか方法ないかもです。

189:病弱名無しさん
11/05/01 21:54:50.75 mrZK5Ui10
>>188
それは眼瞼下垂の術後に後遺症として出たって事?

190:病弱名無しさん
11/05/01 22:43:49.98 2UHDe0ey0
スレタイ嫁

191:病弱名無しさん
11/05/03 22:28:52.95 mfmHdg1gi
体調改善のためとはいえ、
見た目が激変するのって
皆さん受け入れてますか?

192:病弱名無しさん
11/05/03 22:43:06.68 aE9+WkN70
自分はあまり変わらなかった。
まゆ毛の位置が下がった位。
女だからまゆ毛なんて作れるし。
ただ、奥二重が更に奥二重になったおかげで、
マスカラがつけられない。

そんな程度。

193:病弱名無しさん
11/05/04 00:53:26.56 nkE3+bJYi
>>192
まつ毛が瞼に当たって
マスカラできない感じですか?
皮膚切除はしました?

194:病弱名無しさん
11/05/04 08:58:18.04 F2MRk73Q0
まつげが元々短いのと、奥目なのと、
何より脂肪が多めの目なので、厚めのひさしができてしまい、
上手くマスカラぬれない。
元々眉と目の間が狭いので、皮膚切除はわずか。
年をとれば、瞼はどうしても痩せるので脂肪は取ってません。

195:病弱名無しさん
11/05/07 15:36:05.55 rkvLqV1p0
近々手術することになっているのですがこれを機に今のバイトを辞めようと思う。
手術から約3週間後に給料を取りに行かなければならないのですが、腫れって引いてるものなのかな。
さすがにサングラスかけて行くなんて失礼なことできないし、眼瞼下垂の手術するってことも言ってないから今更ながら色々めっちゃ悩む

196:病弱名無しさん
11/05/07 17:58:04.71 /BRp1Yks0
>>195
腫れの程度は人それぞれ。
3週間位なら完璧では無いけどそこそこ腫れが引いてきている。
他人が気にする程では無いと思うが。

197:病弱名無しさん
11/05/08 08:06:36.23 XJVDSaQBO
瞼が加齢からかかなり凹んで目の下のクマみたいに青くなってガンを患っているのかみたいな感じになっています(いしだあゆみ風?)
彫りが深い顔(平井堅風)だけに余計に目立ちます。
これって加齢だからと諦めるしかないのかな?
保険治療で改善出来ませんか?


198:病弱名無しさん
11/05/08 14:06:35.87 LOoocb530
その解答がここで出る訳ないだろ
同じ症状でも病院、医者によって保険適応の可否が違うのに

本当に治したいなら形成行け


199:病弱名無しさん
11/05/08 18:13:33.20 Kgw1we260
>>197
まずは近場でネットで眼瞼下垂に定評のある医院に見てもらってから判断でもいいんじゃないですか?
医師によって見解が違いますし。

200:病弱名無しさん
11/05/09 11:11:45.90 zq6uywSMO
>>197いしだあゆみは栄養失調的な窪み、平井堅は鼻が高いからの窪みじゃないか?
瞼が下がるのと瞼が窪むを同じにしてないか?

201:名も無き冒険者
11/05/12 13:56:41.78 l4z9FRnA0
眼瞼下垂なら簡単に治るけど、眼瞼痙攣は絶対に治らないですね。
順天堂だとか最高の医療機関には行ってはみるが同じ事言われて、
何をやってもダメです


202:病弱名無しさん
11/05/12 15:49:37.00 pXmzcR9zO
>>200え?
瞼が下がるのと瞼が窪むは全く別なの?

203:病弱名無しさん
11/05/13 22:42:34.86 7IrinocH0
>>202 ええ?
言ってる意味がワカラナイ

204:病弱名無しさん
11/05/14 10:59:16.10 uhnVXjYe0
眼瞼痙攣てMRIとMRAどっちやるべきなの?
下瞼のピクピクが止まらなくて
ボトックスが効けばもうそれでいいやと思ってたんだけど
全然効かなくて絶望してる。

ボトックスが効かないのなら手術してでも治したいな・・・
神経と血管の接触わかった人ってどっちでした?
MRIやったんだけど原因わからなかった

3ヶ月に1回の注射で効いてくれれば他の病気の対処療法と同じく
一生付き合っていくのは仕方ないし、そんなもんだと納得できるけど、
この顔の痙攣と一生付き合っていくと思うと
ちょっと精神的に無理だ・・・
マジ終わったかな・・・

205:病弱名無しさん
11/05/14 16:31:13.81 axv66U4O0
保険適用で7万って高くない?

手術のリスクを聞いたが、めったに起こらない物を除いても割とマイナス要因多いな。
高いお金とリスクを犯してまで、手術するべきだろうか。別に生活できなかったわけじゃないし。
整形野郎のレッテル貼られるのが一番嫌だな。

とりあえず、色付きの伊達メガネを注文してきた。
今の内に伊達メガネキャラになっておけば、手術後も普通にメガネできる。
目の周り隠せるようなフレーム選んだし色少し入ってるから、充血や目の腫れ少しはごまかせるはず・・・。


206:病弱名無しさん
11/05/14 17:10:44.94 zEfLDZ4w0
キャラ作りは大切だね。

あんまり目立たないようにして来た。
それと今アイプチしてるからばれ無いはず。
最近外すと皮がたるんで来て
流石にヤバいけど
7月のだし1年近くに終止符。
元から2重だけどね。



207:病弱名無しさん
11/05/15 08:31:25.97 /D/WVVFqO
>>205色付きの眼鏡って視力が進んだりしない?
眩しい時にのみサングラスをかけるとかなら問題無いけど度入り色付き眼鏡で目にも視力にも悪影響っぽい気がするんだけど

208:病弱名無しさん
11/05/15 09:56:53.19 LZmXpUmX0
>>207
んなこたあない。濃い色で無い限り大丈夫。
UVカットは必須だけど、今時メガネ屋ではUVカット付き当たり前だし。
安いファッション用メガネのUVカットは信用できないが。

209:病弱名無しさん
11/05/15 11:34:39.24 9vvvURRd0
>>207
色付きっていってもサングラスじゃないから。
濃さ0%~20%ぐらいなら、眩しい時は眩しいwサングラス的効果は期待できない。

210:病弱名無しさん
11/05/15 18:17:46.45 Pvj6kLIs0
たるみは皮膚を切除すればいいんだろうけど
まぶたのくぼみは手術で改善されるのかな?

211:病弱名無しさん
11/05/15 22:23:18.35 oi8zoIAv0
親が長年重度の肩こりと首頭痛+腰痛に悩まされていました。
先日眼瞼下垂の手術をを受け近々抜糸予定です。

術後3日ほどは上記の症状がなくなり本人も驚いていたようですが
ここ数日症状がぶり返しつつあるようです。
下垂が作用しているのかどうか分かりません。。

ただただ快方を祈るばかりなのですが・・・
症状改善した方々、経過はどのような感じでしたか?

212:病弱名無しさん
11/05/16 02:02:16.19 kE72UIJqO
色付き眼鏡で問題無い性能となるとフレームとレンズを合わせてハウマッチ?

てか、そもそも何で色付きなの?

213:病弱名無しさん
11/05/16 14:22:02.45 6d5QA+2m0
最早糞スレ

214:病弱名無しさん
11/05/16 23:11:38.42 Ee+aq7pI0
眼瞼下垂のこと最近知ったんですけど、自分そうじゃないかなと疑ってる
まぶた重くて目を開けると眉あがります けど頭痛肩こりは感じないんです微妙です
病院行ってきいてみたいです、形成外科でおkですかね?

215:病弱名無しさん
11/05/16 23:29:15.12 95wIezWf0
おkだ

216:病弱名無しさん
11/05/16 23:50:54.68 Ee+aq7pI0
おkですか、行ってみます
特に体調悪いわけでもないのに、迷惑にならないかな
下垂でも頭痛肩こりない人っていますか?

217:病弱名無しさん
11/05/17 00:00:14.69 WxanaZgi0
>>216
ちなみに重症だって言われたけど
肩こりも頭痛も無い。
だから見て貰わないと判らないもんよ。

218:病弱名無しさん
11/05/17 00:24:55.84 beUksIYF0
>>217
おーそうなんですか、よし今度の休みにでも病院行ってみます
このままだと気になって仕方ないですw

219:病弱名無しさん
11/05/17 03:20:26.33 q5AOXbcjO
形成外科に行けばいいんだよね?

形成外科
整形外科
美容整形外科
これはそれぞれ異なる科ですよね?

瞼だけにてっきり眼科と思っていました

220:病弱名無しさん
11/05/17 07:42:51.91 WxanaZgi0
>>219

>形成外科
おk

>整形外科
腰、骨、リハビリなど。

>美容整形外科
保健が利かないことが多い
眼瞼下垂であれば保険治療出来る医院も。

視力が悪くて眼鏡作った事もあるけど
眼科では何の診断も無かった。

因みに眼瞼痙攣は
「形成外科」でもいいですが
「神経眼科」の方が専門。

医者にも得意不得意があるし
形成外科だから下垂手術が上手いとも
限らない。しっかり経歴をみる事。

221:病弱名無しさん
11/05/17 17:57:26.35 HeQWHVmB0
形成外科へ診察にいってきましたが
手術の必要なしと判断されました。
でも症状を訴えると神経内科をすすめられ
結局、神経内科での答えは眼精疲労という答えに。

大事にならなくて良かったけどさ、
お薬ももらわず帰ってきて、なんとなく(´・ω・`)な気分

222:病弱名無しさん
11/05/17 19:03:11.71 An0Tdb+P0
>>221
良かったじゃんか。
疲労で薬っ貰わなかったことある
他の所行って目薬貰ったけど

自分は重症って言われたので
検査すればどこでも言われると思うけど
曖昧な場合、医者によって
結構判断が違うことも有るよ。

時間が有ればどこか別の形成外科に行って
見ても良いんじゃ無いかな。


223:221
11/05/17 19:39:28.20 HeQWHVmB0
>>222
ありがとう。そう言ってもらえると安心するわ。
いちおう眼精疲労が治るように努力してみます。

ちなみに、その先生の手術の実績みたら
眼瞼下垂の手術、2010年にグンと増えてた。
近年で、手術うける人って増えてるんだな。

224:病弱名無しさん
11/05/17 21:18:59.08 beUksIYF0
頭痛肩こりなど、目立った症状ないけど手術受けたって人いますか?
体の調子良くなったり疲れにくくなったりしましたか?

225:病弱名無しさん
11/05/17 21:36:51.94 242fdTs60
手術して頭痛肩こりが良くなった人どれくらいで効果でた?
さすがに術後すぐってことはないよね?
自分も激しい頭痛持ちなんで早く解放されたいよー!!!


226:病弱名無しさん
11/05/17 21:52:08.55 WxanaZgi0
>>224
自分も肩こりもないよ
手術はこれから。
無理して目を開けなければ
全然痛くない。

肩こりだから
=眼瞼下垂だ!!なんてことはない。
目に原因が無ければいくら辛くても
手術して貰えないし
下垂で有っても肩こりと
因果関係がない場合は
肩こりは治らない。

227:病弱名無しさん
11/05/17 22:29:08.14 beUksIYF0
>>226
手術頑張って下さい
私もなにもないんですけど、もし眼瞼下垂だったら
なおせば体疲れにくくなったりするかなーとか思って
まぁまずは病院できいてみてからですね


228:病弱名無しさん
11/05/17 22:48:56.42 WxanaZgi0
>>227
頑張ります

手術するトコのホームページとか
10のチェックがあるし
診察の時も聞いたけど
症状はどこの筋肉で眼瞼の代わりを
担ってるかで変わるって。
私は舌の横がギザギザで
歯を噛み締めて代わりをしてるみたい。

病院でなんて言われるかだね

229:病弱名無しさん
11/05/18 01:18:27.60 843AIkEh0
眼瞼下垂のスレなのに、ソバ大のレポないんだな。
とりあえず、ソバ大が勧めてた本を借りてきた。

230:病弱名無しさん
11/05/18 10:30:10.28 HP7d8oomO
>>220皮膚科に行ったからついでに聞いてみたら下垂ではないと言われました(かなりヤブっぽいからちょっと信用出来ない面はあるけど)

とはいえ瞼が窪んで痩せてき青くなって印象悪いのは事実なんで、美容整形外科で脂肪注入って感じだろうなぁ

俺は彫りが深い外人系の顔かつよく下痢するから目の周りが窪んだりクマとかで印象悪いんだよなぁ

231:病弱名無しさん
11/05/19 22:26:35.04 7A2QHvPJ0
まぶたのくぼみは手術で改善されるのかな?



232:病弱名無しさん
11/05/20 08:07:38.94 5Rr2i05bO
整形外科ては何の安定剤がもらえますか?だいたいデパスみたいですがレキソタン出す病院はありますか?

233:病弱名無しさん
11/05/20 08:08:18.86 5Rr2i05bO
整形外科ては何の安定剤がもらえますか?だいたいデパスみたいですがレキソタン出す病院はありますか?肩コリにも安定剤だされますよね?

234:病弱名無しさん
11/05/20 08:21:09.22 umy6frP/0
鞭打ちでも骨折でもないのに
整形外科って
形成のことだよね?

整形外科を美容整形とかみたいに思ってる人は居るだろうな…

235:病弱名無しさん
11/05/20 08:28:12.17 msmHk/Md0
くそみたいなやつしかいねぇ

236:病弱名無しさん
11/05/20 09:09:22.26 Y9SZZKHvO
>>231
脂肪注入かヒアルロン酸でしょ

脂肪も全て定着するわけではないからヒアルロン酸を別スレで薦められた

237:270
11/05/20 09:25:38.34 WsRaPpm/0
>>233
安定剤だとデパスが多いだろうね。鎮痛剤だとロキソニンとか新薬でリリカカプセルも処方された。まぁ薬の効果は一時的なものだから解決にはならないけど。

238:270
11/05/20 09:31:04.78 3ehpEut10
>>234
肩こりなら普通整形外科に行く。
ムチ打ちも肩こりみたいなもの。
ペインクリニック(麻酔科)って選択肢もあるけどね。

239:病弱名無しさん
11/05/20 09:45:01.41 +B8qyVLI0
なんでID変わってるんだい?
そもそも眼瞼下垂スレで有って
肩こりスレではないのですぞ

まぁ頑張ろう



240:病弱名無しさん
11/05/20 16:13:54.13 Shj/X7dc0
一体何のスレだい?
精神形成外科?

整体院、接骨院、お灸、ツボでもいいんじゃない?
整形でMRI撮って異常なかったら、後は点数稼ぎの意味ない電気流して終わりだからね。
ちなみにお灸は国家資格有り、
整体は民間しかなく、最近安っぽいチェーン店のバイト先みたいなのが増えてるから注意


241:病弱名無しさん
11/05/20 16:54:27.13 msmHk/Md0
スレチなやつはスルーしましょう
荒れるもと

242:病弱名無しさん
11/05/20 17:53:00.43 Shj/X7dc0
く○みたいな奴には言われたくない。

美容目的の奴は、美容整形板の眼瞼下垂スレにいけばいい。
スレも複数あって、活発だぞ。

頭痛や肩こりから、このスレに来た人は
脱線はしてるが、スレ違いではない。

何が言いたかと言うと、く○とか書く奴が荒れる元
く○とか、このスレで一度もでた事のない単語

243:病弱名無しさん
11/05/20 20:29:24.49 msmHk/Md0
ちょい前までは良かったのに残念な流れ
くそはくそ

あと下垂かどうか聞かれてもわかるわけ無いから
さっさと形成外科なり行きましょう

244:病弱名無しさん
11/05/20 20:33:06.20 8HImaLcD0
>>243
おねがいきえて

245:病弱名無しさん
11/05/20 20:37:55.85 tNqLrx72O
まあたしかに、最近の流れはどうかと思わんこともないかな。

246:病弱名無しさん
11/05/20 22:23:36.38 u5ZUN1Nd0
>>243
おまえが見るようになってからじゃね?
たぶんそうだろう。

247:病弱名無しさん
11/05/20 22:43:31.94 tNqLrx72O
肩こりや瞼の窪みを治す手術ではないしね。
書きかたは悪いけど気持ちはわからんでもない。
私は昨日リオペ受けてきました。前回よりぜんぜん腫れてなくてうれしい。

248:病弱名無しさん
11/05/20 22:48:25.16 q2yCe7mq0
肩こりスレ行けよ

249:病弱名無しさん
11/05/21 02:46:40.31 CTrpenfd0
月曜日に手術して今で四日目です。

今日の夜は少し湯船に浸かったのですが
そこでまた目に見えて、腫れがひきました。
もうこれ以上腫れは引かないのかなと思ったりもしますが
さすがに四日目なのでまだまだひきますよねw

ちなみにみなさんはいつ頃から
ひきつり感みたいなのはなくなりましたか?

250:249
11/05/21 02:51:21.26 CTrpenfd0
ちなみに、手術して肩こり首こり頭痛がなくなっただけでなく、
表情も柔らかくなったと旦那に言われて本当に手術してよかったです。
今までは無意識に目を見開いていたので顔がかなり険しく強ばっていたようです。

人によっていろんな改善が見られるみたいでたかが瞼されど瞼だと少し恐ろしいなと思いました。

悩んでる方は是非一度一人で悩まず形成外科に勇気を出して行ってみてくださいね。

251:病弱名無しさん
11/05/21 06:24:10.16 Br8TbVWCO
>>242く○みって窪みの事?

252:病弱名無しさん
11/05/21 10:26:24.46 4E+SJFfS0
4日ならまだまだ変わっていきますよ
2週間ぐらいで違和感もほぼ落ち着くかな
腫れは完全に引くのは半年以上かかると思います。

253:病弱名無しさん
11/05/21 10:35:33.87 obMQBRDO0
>>252
しゅじゅつまえよりみためはどうですか?

254:病弱名無しさん
11/05/21 16:33:27.63 4E+SJFfS0
目が開いた分良くなりましたよ

255:病弱名無しさん
11/05/21 16:42:23.44 obMQBRDO0
>>254
そうなんですか
想像通りでした?

256:病弱名無しさん
11/05/21 17:29:09.36 4E+SJFfS0
片目はリオペしましたけど
イメージ通りのいい感じになりましたよ
話をしっかり聞いてくれる先生だったのでよかった

257:病弱名無しさん
11/05/21 17:51:58.36 obMQBRDO0
>>256
しっかり希望を伝えられたんですね。
私は下垂の上からアイプチをして
無理して目が開くようにしてたら
目頭側の瞼がめっちゃ伸びて
更に見た目を悪くしてしまいました…

そういうのもちゃんと治るかなって凄く心配です。
やるからには後悔したく無いです。

258:病弱名無しさん
11/05/21 18:10:44.04 4E+SJFfS0
保険治療ですので先生によって
どこまで希望を聞いてくれるとかの差があるので
病院いろいろ行ってみるしかないですよね

術後はがんばって目をあけなくてもしっかり開くので非常に楽になりました

259:病弱名無しさん
11/05/21 18:41:11.13 obMQBRDO0
>>258
そうですね。
因みにどこまで希望を聞いてもらえましたか?
先生は黒目の見え方と二重の幅とまつげの上がりだけしか変えられないよ?と言われました。

260:病弱名無しさん
11/05/21 19:49:01.20 4E+SJFfS0
下垂が酷くなる前の写真を持っていき
もともとの二重の幅になる様お願いしてまかせました

リオペは片目の目頭側がいまいち挙がらず
爬虫類っぽい感じになってしまったのでそこを治してまらいました。

二重の幅も聞いてもらえない所も結構あるようなので
それだけ希望を聞いてもらえれば十分そうですね

261:病弱名無しさん
11/05/21 19:55:29.74 R/+qTXReO
それだけ希望を聞いてくれるとこもあるのか。
いいな

262:病弱名無しさん
11/05/21 21:08:09.87 obMQBRDO0
なるほど写真ですね。
ただ今二十歳ですが10年前も下垂だった思い出があって写真ちょっと古いですね。。

どの様になるのですかと聞いたら
あんまり変わらないよとも言われました。
上の3点を変えれると聞きましたが
「二重の幅が狭くなる」だけの変化だった場合、皮膚の弛みが改善されないのではと思ってました。

やっぱり変えれるとも言ってくれたので
ちゃんと次の血液検査の時に
話してみようと思います。



263:病弱名無しさん
11/05/22 12:27:50.89 MKXeTEgg0
来週手術だ、緊張してきた。
アイスノンを買いに行こう

264:病弱名無しさん
11/05/23 11:56:01.09 F6chyBoj0
手術受ける皆さん、上手くいくといいですね。

265:病弱名無しさん
11/05/24 15:20:29.27 /1cY2rpQ0
術後に冷やしまくったおかげなのか、
あまり腫れなくて助かった。
明日問題なく復帰できる。

266:病弱名無しさん
11/05/25 20:28:45.36 uVDkynY3O
再手術って保険効きますか?


267:病弱名無しさん
11/05/25 23:01:50.76 xAXtWGyB0
私はききましたよ。

268:病弱名無しさん
11/05/26 07:22:22.95 KPvSQy6V0
位置がおかしいとか、美容目的の以外なら保険適用が当たり前だと思うけど
再手術の必要性も先生の判断しだいだが

269:病弱名無しさん
11/05/26 08:06:48.86 iwaUFuju0
そういう訳でもないですよ
定期診察の際に診て判る不具合もありますし
逆に、本人の感覚でないと分からない不具合もあります。
その上で判断して再手術してくれるのは医師次第です。

270:病弱名無しさん
11/05/26 08:43:03.44 iNOfYB7f0
先生選びは難しいねー

271:病弱名無しさん
11/05/28 07:25:11.75 pKftvIK40
眼瞼痙攣です。今年の2月に診断されました。
肩凝り・首筋の凝り・頭痛・腰痛がひどいです。
調子の悪い時には眼の症状に加えて、これらも全部いっぺんに来るので辛いです。
この病気には肩凝り・頭痛などは付きものなのでしょうか?

今はリボトリール0.5mgを就寝前に一錠と抑肝散(漢方)を毎食後飲んでます。

272:病弱名無しさん
11/05/28 14:42:21.65 tQ/JWI++0
痙攣つらいっすよね
俺も酷いときは首、肩、頭痛に加えて目の奥、周りがズキズキきます
目を閉じてれば休まるわけでもなくどうしようもない感じ

273:病弱名無しさん
11/05/28 19:25:53.39 3IowmI0hO
手術は一年後になった。こんなに混んでるとは。

274:病弱名無しさん
11/05/28 19:35:23.17 lQBs50000
因みにどこですか?
私も初診予約が去年の4月で初診が11月で
手術が今年7月なのでちょっと気になって

275:病弱名無しさん
11/05/28 21:03:04.74 4fihOSUyi
そんなに混むのってソバ大ぐらいじゃない?

276:病弱名無しさん
11/05/29 00:14:29.71 1F4JJKiJ0
>>273
1年後? すいぶん先だねー
近所の医科大学付属病院で11月初診/1月手術でした。
別の病院にセカンドオピニオン兼ねて聞きに行ったら?
早くやってもらえるかも
自分はおでこのシワも消えつつあるし本当に手術してよかった。
少し左右差はあるけど気にしないことにした。

277:病弱名無しさん
11/05/29 01:35:22.99 Swr/fuGm0
>>272
やっぱり肩凝り・頭痛・・・同じなんですね。
272さんは眼瞼痙攣になってどの位になるんですか?
私はまだ初期段階みたいだけど、これから進行するのか、治まるのか・・・

278:病弱名無しさん
11/05/29 01:52:16.32 sMJJmhVsI
皆さん、頭痛などの症状は
毎日常にある感じですか。

私は、ひどい頭痛は月に二回くらいなんですが、
瞼の圧迫、肩こり、不眠や夜の動悸が毎日あります。
下垂のオペをして、自律神経の症状が改善
した人いますか。





279:病弱名無しさん
11/05/29 04:12:02.51 yIzE5N3Z0
>>277
曖昧だけど2~3年ぐらいかな
自覚し始めたのがそのぐらいだからそれ以前からじわじわ進行してきたんだと思う

280:名も無き冒険者
11/05/29 14:06:25.64 VVVLUQg/0
>>204 眼瞼痙攣てMRIとMRAはどちらもやりましたが、細い神経なので、映りません。
リボトリールも、内服薬も全て効かないです。 この前、涙点プラグやりましたが、
多少、眼に潤いができて、眩しさが抑えられました。 眼科、神経内科、
20箇所行きましたが、どこも同じで治らないです。 眼輪筋切れば治るかもですが
失敗すると、眼が開かなくなります。 自然治癒はないので、東大病院で
1年待ちで、予約とりました。 混んでて困ります

281:病弱名無しさん
11/05/29 19:39:39.57 V5JJh0po0
>>278
私も酷いのは月に2、3回くらいです。
酷い時は3日くらいダメで、先日も仕事休みました。
軽い感じの頭痛は結構頻繁にあります。
字を読んだりすると頭が痛くなります。


282:病弱名無しさん
11/05/29 19:41:24.08 dN1JvNny0
台風で軽い頭痛どころか
耳まで辛くなってきたw 中耳炎なりやすいタイプなんだが・・・orz

283:病弱名無しさん
11/05/29 19:49:49.33 V5JJh0po0
>>279
今はどんな治療してるんですか?
やっぱり眼瞼痙攣って徐々に進行していくんですよね。

ちなみに皆さん仕事は普通にされてますか?


284:病弱名無しさん
11/05/29 21:11:30.12 GofLVJiW0
それって下垂と関係あるんだ…
自分は頭痛も何もないんだけど。

>>283さんは痙攣ですか?
痙攣は神経眼科がオススメですよ。

285:273
11/05/30 00:23:06.01 oiBFHN0xO
信大系列のとこ。

早く手術して治したいけど三つ病院受診してそこが一番よかったから待つよ。

286:病弱名無しさん
11/05/31 02:26:44.00 /troqzmU0
>>283
まだ治療はしてないよ
そろそろきついからボトックスやろうか迷ってるとこです

287:病弱名無しさん
11/05/31 21:16:06.40 +WX/G1cL0
慢性の腰・肩・首・頭痛持ち
下垂も認められ保険適用の手術から1カ月が経過

若干調子が良い時もあるが逆に症状が蘇る日も・・・
下垂が関係しているのか否か自分でも分からず辛いです

288:病弱名無しさん
11/05/31 21:29:12.52 SjAIPA+R0
俺は下垂だったけどそういうの全く関係なかったな…
関係が有るかは眼瞼を補ってる筋肉に依るんじゃない?

症状が続くようなら
神経外科を受診した方がいい。
下垂以外の原因の究明に移らないと
辛いままだぞ
もう下垂の手術したんだしさ

289:病弱名無しさん
11/06/01 16:54:15.97 nplu9T2l0
眼瞼下垂に頭痛や肩こりが関係してるって分かったの結構最近だし、
目の筋切ったら肩こり治る?根拠あるの?派閥的な人もいるみたいだし。

整形で見て貰って、物理的な異常がなかったら自立神経系で神経科、診療内科辺りで落ち着くんじゃない?
眼瞼下垂とか、最後の望み的な位置にあると思う。

肩こりするから、眼瞼下垂疑って形成外科行こう!ってならないと思う。
眼科に通ってる人なら、形成勧められる事もあるだろうけど。

290:病弱名無しさん
11/06/01 17:47:10.40 iD2e/1f/0
>>289
秀同

291:病弱名無しさん
11/06/03 09:31:50.43 cPQxBiXn0
自分は朝に目が開けづらくて、心理的・精神的なものかと思っていた。
眼瞼下垂の事を知って手術をして、快適な朝を迎える事ができるようになった。
おでこの筋肉が発達していたから、外見的にはわからなかったけど、
形成の先生に診断してもらった時は、前が見えない位にか目が開かなかった。

292:病弱名無しさん
11/06/03 10:35:08.65 FM8dwram0
手術だ!手術だ♪
イソフラボンさん見たいに記録を残しておこう。
目のアップと顔全体、誰かに見せる物じゃないから、飾らない自然体で残そう

293:名も無き冒険者
11/06/03 17:49:05.66 gxwWK/UC0
痙攣は神経眼科でも神経内科でも神経外科でも、日本のレベルでは治らないです
アメリカかドイツあたりで診てもらわないとダメな気がします。
早く日本のレベルも10年遅いから 追いつきたいです

294:病弱名無しさん
11/06/04 00:25:36.48 cgPC8wzG0
271,281,283です。
現在神経内科にかかってます。
神経眼科というのは田舎なのでないのです。

皆さんボトックスや手術などはどのようなタイミングで決意しましたか?

私はまだ初期段階らしく取りあえず薬で安定しているので、今の薬で様子をみるという
感じなのですが、初期の内に何らかの処置をした方が完治しやすいのかと思ったもので。

よろしくお願い致します。


295:病弱名無しさん
11/06/04 13:06:39.83 yenQpf9oP
>>293
遅いってのはいいことでもあるんだよ。
進んでる国はある意味人体実験してるようなもんだから。
追いかけてる国はその失敗データから学べる。

296:名も無き冒険者
11/06/04 13:24:34.98 IFsbEpTE0
ゆっくりと気長にが良いのですね。 薬とかは、副作用というのが必ずあるので、
辞めた方が良いですね。
ボトックスは痙攣抑えるみたいですが、必ず効くとは限らず、ダメなら手術
という考えもダメです。 手術して、駄目だった場合元には戻せないからです。


297:病弱名無しさん
11/06/05 20:20:03.47 V7YitEb60
この手術をしてかえって体調悪くなった人いますか?


298:病弱名無しさん
11/06/05 20:22:20.65 bT8sa0y10
お腹いっぱい
ごちそうさま

299:病弱名無しさん
11/06/05 20:25:54.73 QKq0JE+n0
>>297
マルチ乙

300:病弱名無しさん
11/06/07 23:11:39.64 DA2umPjR0
明日手術age

301:病弱名無しさん
11/06/07 23:47:41.75 pNOtVbxh0
7月手術気持ちsage

302:病弱名無しさん
11/06/08 01:52:17.82 0ldeMkebP
手術半年待ちと言われた
早くて年末ですだと
この手術人気あるの?

303:病弱名無しさん
11/06/08 18:31:42.03 LsUWjpji0
肩こりひどい

304:病弱名無しさん
11/06/08 23:42:17.81 024c2pf6P
リオペから1年、片方下がってきちゃって目の周りの鈍痛と頭痛が・・・
多少の左右差ならほっとこうと思ったけど不定愁訴再発となると悩む
再リオペは辛そうだ

305:病弱名無しさん
11/06/09 10:48:29.33 AmfXJjdQ0
>>302
そのクリニックの人気によって、待ち日数が決まるかと。
ちなみにイシャルでいいので、どちらですか?

306:病弱名無しさん
11/06/09 12:21:03.86 w1VMsASW0
>>302
もしろ待ちあったぐらいの方がいい。
最近流行ってる感はあるな、ちょっとしたクリニックでも保険適用でやってくれる所増えてるし

信州大学なんて、診察すらいつかわからない。
診察の予約受付日が決まってて、人数に達したら終了。
次のいつ募集するかわからない、予約受付までHPと睨めっこして待つしかない


307:病弱名無しさん
11/06/09 16:07:57.31 cvgsdwWK0
左目一重、右目二重。
疲れてくると左目の視界がどんどん下がってくる・・・。

最近眼瞼下垂かなって思うようになってきたんだけど
今までコンタクトでの眼科検診でも何も言われなかった。

この病気って自己申告なんですか?


初コンタクトでレンズ付けてもらう時に
「もっと目を開けてくださいっ!!」って言われてショックだった。
・・・これMAXなのに・・・・。

んで、後学の為に先輩方に質問なんですがこういう場合、
右目と同じラインでっていうのは美容外科になってしまうんでしょうか・・・。



308:病弱名無しさん
11/06/09 17:34:33.61 pa622MCG0
上瞼を開くグラス 名前を失念したので教えて。
手術するほどではない。が挙げておきたいので。

309:病弱名無しさん
11/06/09 17:55:03.74 pa622MCG0
すまん、眼瞼下垂 グラスで出たorz クラッチグラスね

310:病弱名無しさん
11/06/09 20:48:08.77 45rpuA380
>>307
見た目よりも機能が重要とされるのが保険適用の手術なので、
見た目が最重要で譲れないとあれば、
医師としっかりカウンセリングをして下さい。

311:病弱名無しさん
11/06/09 21:15:39.70 lpOJEl4E0
>>307
それぐらいならちゃんと形成外科でしてくれます。

形成外科は形が適当だと思っている人もいるようですがそういう訳でもないですよ。
聞いてくれる医院を探すことです。

私はクリニックですがちゃんと聞いてくれたり目尻側が上がり易い手術ですが
目頭側もちゃんと綺麗にあげてくれてしっかり開けます。
最初に美容目的の手術でないって承諾書にサインしましたがちゃんと伝えれば考慮してくれます。


312:病弱名無しさん
11/06/10 08:23:25.76 d/IWAAUc0
適当って言うか、治療だから・・・。
形にこだわるなら、更に肩こり悪化させたらいいよ。

こういう形に切ってくれって盲腸で言ってるみたいな物。
好きな部分だけ臓物切ってもらえば?
自分で指定して、お腹まだ痛いって言ってるアホと同じ

313:病弱名無しさん
11/06/10 08:34:26.91 71KZl66T0
バイクで顔面削ったこと無いから
分からんだろうね
形成だって形には気つかってくれる

314:病弱名無しさん
11/06/10 14:14:31.89 bAsEhEMM0
>>307
保険使って形成で手術したけど、二重の幅どうする?って聞いてくれたよ。

自分も片目は二重、もう片目は一重だった。
片目だけの手術だと思ってたけど、両目ともに手術が必要とのことだった。
だから>>307さんも、両目手術の可能性有りかも。

失礼な言い方だけど、正直仕上がりに期待はしていなかった。
でも結果は、見た目も機能面でもかなり満足してる。







315:307
11/06/10 15:07:58.25 pbJVw72H0
みなさん、いろいろアドバイスいただきありがとうございます。

長年のコンプレックス(頭痛とか写真写りとか)が解消されるなら是非ともやってみたいです。

まずは病院探しからですね、がんばります。

316:病弱名無しさん
11/06/10 20:59:41.28 Z8RdxTPCO
術後も片目だけ全然変わらない…ただ二重の線が出来ただけって感じでキモイw
治らない場合はちょっと切って開きをよくするって言われたけど、術後なら切るだけで治るもの?先天性だからかな

317:病弱名無しさん
11/06/10 21:01:52.93 GUu2rFev0
やっぱまだ信州大学は予約すら取れない状況?


318:病弱名無しさん
11/06/11 16:54:55.85 fxt8GaZK0
クラッチグラスをやっているめがね屋はあんまりないんだな。
県庁所在地にないとはorz
大手めがね屋は薄利だからか、やってないね。


319:病弱名無しさん
11/06/11 23:12:07.22 8EHWN6XC0
みんなどんな利点あった?

320:病弱名無しさん
11/06/12 08:06:25.77 I+9UZR7l0
クラッチグラスの利点のこと?
なら、折れも知りたい

321:病弱名無しさん
11/06/12 09:46:56.52 NxAR1s+PP
クラッチグラス、富士メガネというお店で見せてもらったことあるよ
北海道中心で展開しているチェーン店らしい
術後だったので試さなかったからか使い心地はわからない

322:>>319
11/06/12 12:47:41.51 ZAymHI1Q0
この手術受けて

323:320
11/06/12 15:44:54.95 I+9UZR7l0
>>321
レスサンクス
なにやら研究会HPで会員店紹介があってその関係しか
扱ってないみたい マイナーなんだorz

324:病弱名無しさん
11/06/12 16:50:44.33 NxAR1s+PP
>>323
上まぶたが下がる方用のフレーム  でぐぐってみて
こういうパーツをとりつけてくれるみたい
東日本にしか店舗ないけど・・板違いだったらスマソ

325:病弱名無しさん
11/06/12 19:33:39.18 I+9UZR7l0
>>324
レスサンクス くぐりました。結構、あるんですね。
私は西日本、それも九州の片田舎です。上京の折に・・・


326:病弱名無しさん
11/06/12 21:24:37.73 75r9owyL0
>>325
URLリンク(www.optnet.org)
宣伝じゃないけど、九州にも取り扱いの店はあるよー。

327:320
11/06/12 22:33:53.66 I+9UZR7l0
>>326
ええ、そのHPは見てます。サンクス。


328:病弱名無しさん
11/06/17 02:40:45.63 NpcdrSni0
症状が酷くなり始めてから3年
頭首肩のコリ、眼球の上の痛み
髪は薄くクマは濃くなり頬が垂れだしました。
いよいよ日常生活に支障が出だしたので
手術に踏み切ろうと思いますが
再発可能性について御存知の方居ましたら教えてください。

329:病弱名無しさん
11/06/17 09:53:24.82 y6rDs/370
ハゲも目から?

先天性の人が、見た目でイジメや仕事等で苦労したって、ニュース最近みた。
そのひとは4回手術したってさ。

先天性じゃないなら、全部取り出したら?
切って、減らして、全部だして、糸抜い


330:病弱名無しさん
11/06/17 21:32:59.78 DtQvd85D0
四谷見附クリニック
URLリンク(www.ym-clinic.jp)

池袋psクリニック
URLリンク(www.psclinic.jp)

どっちも日本形成外科学会認定専門医で、慶應学閥です。
保険適応に拘っていそうだけど、ここでやった人居ますか?
そもそも慶應って北里大学みたいに形成外科有名なんでしょうか?


331:病弱名無しさん
11/06/17 23:36:48.44 oskSotykI
北里は有名なのに、
実際オペした人の情報少ないですよね。

332:病弱名無しさん
11/06/18 08:20:19.54 E8RpcQFO0
眼瞼下垂に関しては信州が、1歩も2歩も進んでるよ

これ以外に信州の取柄って何?ってぐらい

333:病弱名無しさん
11/06/18 12:19:44.43 TuhRKfR60
ちなみに菊〇形成外科でやった人いますか?
信大系列でもおk

334:病弱名無しさん
11/06/19 21:44:22.59 dA36huerO
>>333
そこも含め病院4つまわった。最終的に美容面も見てくれる病院と美容目的ではないとサインした病院に絞った。信大系列でどっちでやるかまだ迷ってる。

335:ninja
11/06/19 21:52:00.19 skNIA4ZD0
私はサインした
確かに美容目では不安はあるけど
下垂が治れば見た目も改善されると思うので

336:病弱名無しさん
11/06/19 21:57:18.44 khwE8aGa0
美容目的ではないとサインする場合
何か違いがあるのだろうか…

337:病弱名無しさん
11/06/19 22:24:03.11 Z54/OdpqO
信大で数年前に手術して、再発して眼性痙攣もあったから再手術待ちです。
再手術した人っていますか?

338:病弱名無しさん
11/06/19 23:10:33.53 i+0RACQY0
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎富山男。

339:病弱名無しさん
11/06/20 02:55:08.20 PNHDNtf40
厚生労働省は、国民の税金から高額の給料を受け取りながら、その都度ウソを言って国民を騙し、
不正請求の幇助を行っているヤクザや暴力団より卑劣で悪質な反社会鬼畜集団です。
厚生労働省の保険不正請求の加担
スレリンク(koumu板)
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
スレリンク(body板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)
1 名前: 鈴木秀明/整形外科 投稿日: 08/04/16 20:49
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(healing板:1-100番)
削除理由・詳細・その他:
現在千葉県社会保険事務局,千葉県検察に連絡を取っています.
当スレッドの開設者はこれまで3回にわたり千葉県検察に当医療法人を訴える訴状を提出しましたが,いずれも却下されています.
それにもかかわらず今回は 2チャンネルを利用して住所氏名を頻回に出した上で営業の妨害をはかっています.
なおかつ実在する医学会の名前を挙げた上でその団体そのものを偽物とうたっています.
これらは純粋に医療を受けることを希望する患者さん達に大きな誤解と失望を与える行為であり,医療全体に対するテロ行為とも呼ぶべき行為で決して許されるべき者ではないと考えます.
2 名前: 自己責任名無しさん 投稿日: 2008/04/16(水) 21:47:33
>1 対象スレッド読んでみたけど、医療法人榎会千城台クリニックは保険の不正請求を継続的に行っていたのを返還中なんでしょ
だったら、正当な記載だと思うけどな
言葉の綾や重箱の隅ツツイテ文句言うなら、
不正確な表現を含むレスとその文言を特定して指摘しないとだな
3 名前: 削除戦艦 ★ 投稿日: 2008/04/17(木) 06:19:32
削除対象不明で見ずに却下。>2さんの言うことも参考にどうぞ

340:病弱名無しさん
11/06/20 07:28:36.59 hwTK0N8m0
そんなに悩むもんなんだ。
近場の総合病院が専門外来してたから、そこで見てもらって
気軽な一泊入院と思って、都合のいい日に手術してもらった。


まさか、ここまで腫れるとは思わなかったし、生活に支障がでる程に目が霞んで見えなかった。

ちょっと後悔してる・・・。仕事できない。

まだ顔が、モンスターみたいだ

341:病弱名無しさん
11/06/20 13:37:52.37 9vLMMl4Ui
>>340
保険適応でしたか?
下垂の手術は筋肉いじったりするし、
見た目も大変ですよね。
私も勢いでオペしたいけど、
いろいろ調べすぎて勇気がない涙

342:病弱名無しさん
11/06/20 13:57:33.18 cfaiC8y7O
340ではないけど1週間は確実に腫れてる感ありありですよね。
私も腫れるの解ってたから職場で了解もらってサングラスの薄い色のしてたよ。
チラ裏だがサングラスの間はあだ名が裕次郎だった(笑)
最初の3日間くらいは痛みがあったけど長年の肩こりやら歯の食い縛りで歯がすり減った事やら考えたら、手術して良かったと思ったよ。

343:病弱名無しさん
11/06/21 06:14:42.06 4Wj46TE60
30秒で肩こりが楽になる体操がスゴいと話題に

URLリンク(www.youtube.com)

344:病弱名無しさん
11/06/21 08:56:41.46 2/EFsD640
>>343
今話題の動画ですね。
簡単な動きだからすぐ覚えられた。

でも昨日の夜それやったけど、多少楽になったかなぁ?程度。
肩こりが激しくて湿布使いまくりんぐなもので…。
継続するといいのかもしれない。
ただ、根本的な原因を解決しないとだめかもしれない。

345:病弱名無しさん
11/06/21 21:46:19.63 NjOIya+WO
>>335
サインした病院は関東で手術は半年待ちのとこですか?

346:病弱名無しさん
11/06/25 03:52:05.60 aUQxH6+x0
手術後、入眠してきっちり2時間で目が覚めるようになった。

手術との因果関係はわからないけど、目覚めた時に眼の上の方が心臓のように脈うってる。

こんな症状ってあるんですか?

347:病弱名無しさん
11/06/25 12:51:03.00 JQHBjenAO
>>346 術後何日かとか夜2時間しか寝れなくなったのかしっかり書こうぜ
大人なんだから

348:病弱名無しさん
11/06/25 16:09:42.86 aUQxH6+x0
子供です~

349:病弱名無しさん
11/06/27 01:18:33.79 7rHQ0qz0O
先天性の眼瞼下垂で15年前に手術
7年前に埋没法
去年ぐらいから偏頭痛に悩まされています
先天性のでも頭痛になるものですか?

350:病弱名無しさん
11/06/27 23:06:36.69 K7+kAIue0
>>349
なると思いますが、偏頭痛の原因は色々あるから、眼瞼下垂が原因とは断定できないかも。
自分も偏頭痛がきつくて頭痛薬手放せないです。

351:病弱名無しさん
11/06/28 00:57:29.57 9yHtUm+F0
入眠障害だ
眼が疼く

352:病弱名無しさん
11/06/28 03:39:15.28 9yHtUm+F0
下垂タイマー・・・
2時間で起こされるたすけて

353:病弱名無しさん
11/06/29 00:36:43.64 ZCPekHolO
>>352 kwsk

手術して間もないの?
やって後悔した?

354:病弱名無しさん
11/06/29 16:01:03.44 BgZ1tdiqP
下垂タイマーって何?

355: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/29 18:17:48.56 Ey/pgk5U0
よっぽど下手くそが手術したんだな
耐えろ!

356:病弱名無しさん
11/06/29 18:24:20.96 SZ+oVrHL0
?

357: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/29 18:34:19.98 FS9aGVrQi
これから手術予定の方居ませんか??

358:病弱名無しさん
11/06/30 19:28:59.03 pSjxu6W0O
>>352 いくら詳細を聞いても答えないあたりが釣りか被害妄想

359:病弱名無しさん
11/07/01 10:01:54.00 ughT26jc0
なんでも下垂のせいにしすぎじゃい

360:病弱名無しさん
11/07/01 14:37:37.73 LPnAOhk40
郵便ポストが赤いのも下垂のせい

361:病弱名無しさん
11/07/02 19:53:18.66 aIH/gUD10
>>359
私の場合
頭痛と吐き気は 下垂の手術後 改善されました

362: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/02 21:41:30.40 OEYXH4cj0
重度だけど頭痛も吐き気も肩凝りも1回も無い。
慣れ過ぎてるのかも

363:病弱名無しさん
11/07/03 00:23:38.11 p0SSAKKTO
>>357
手術予定です。参考までにどこの病院でやるか教えてほしい。みんなどの病院でやったかは書いてないしどこの病院がおすすめなんだろうか。

364:病弱名無しさん
11/07/03 00:28:35.53 x7udmnrd0
>>363
気になりますよね。私も病院探ししていますがここだというところに出会えません

365:病弱名無しさん
11/07/05 21:48:54.62 ClW8s9AgO
>>364
病院探し難しいですよね。早く治したいのにいい病院情報がのってない。

366:病弱名無しさん
11/07/06 10:47:41.48 amKIGEu60
下垂って目があけると重くて、こめかみの筋肉が
痛かったりだるかったり筋肉痛っぽかったり
かと思えば日によっては特に違和感なかったり・・
等の症状もあったりするんでしょうか?

367:病弱名無しさん
11/07/07 07:28:04.60 6WP3rZjVO
顔の力を抜くと眼瞼下下垂の様な三角の目になるんですがふつうですか?
力を入れると無意識に眉が上がり目がふつうになります。
額にしわはできません

368:病弱名無しさん
11/07/07 12:16:37.49 kyhFw6CK0
マルチすんなカス

369:病弱名無しさん
11/07/07 14:32:17.85 AmwUyTrk0
眼がカスい奴が!
メクラなってタヒれ

370:病弱名無しさん
11/07/11 02:50:21.38 Z4hS86vi0
顔を正面に向ける。
次に額に手を当てて、額の筋肉が動かないように抑える。
注)額の皮をたるませる程強くは抑えない。当てる程度の力。
その状態で眼だけ動かして上を見る。
壁掛け時計の下(真下じゃなくて、少しだけ距離を取る)なんかいいかもね。
眼だけ動かした状態で、上にあるもの
例だと壁掛け時計が、瞼が邪魔で見えなかったり
見えにくかったら、下垂の可能性あり。


371:病弱名無しさん
11/07/13 00:55:06.69 GAY1eAjP0
手術すると、目頭の皮膚も切ることになるって言われてびびった
それとも自分が知らなかっただけで、そういうもんなんですかね?

372:病弱名無しさん
11/07/13 13:03:16.73 nyoj+i7F0
左右の形がおかしくならないように局部麻酔だから
自分の目のすぐ上を剥ぎ取られてる感じは凄いぞ。
それとすぐ麻酔キレるよ。
麻酔催促しないと痛いぞー

373: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/07/13 18:04:06.33 EakA8dMC0
麻酔追加は無かった
手際良かったし麻酔もインフルの細い注射で全然だった。
目閉じてるから何ともないよ
器具が見えないから想像してるだけ

けど今まだ腫れてて後悔


374:病弱名無しさん
11/07/14 02:24:58.70 MnT2+GRU0
麻酔追加あった。しかも目頭。思わず暴れるくらい痛かった。

このオペ、麻酔から縫うところまで、全体的につらかった。

375:病弱名無しさん
11/07/14 02:40:09.52 P00w5ubb0
みなさん時間はどれくらいかかりましたか?
あとまぶたどこまで切った?

376:病弱名無しさん
11/07/15 03:45:47.56 7CR3S/WH0
手術室に入るところから出るところまで1時間

377:病弱名無しさん
11/07/15 08:43:38.66 KkBwcUT6P
なんて広い手術室だ

378:病弱名無しさん
11/07/15 09:28:18.14 tDm2C4W00
手術室というより手術館だな。

379:病弱名無しさん
11/07/16 02:45:49.85 4hHL2UN70
1時間なら腕はいいほうなんでないかい?

380:病弱名無しさん
11/07/19 21:14:04.97 9ryc/zJ00
そうなんだ
2時間ですまぁもうちょっとはやく終わると思いますけど~
と言われて、そんなにかかんの!?と思ったw

381:病弱名無しさん
11/07/22 01:07:10.02 79pi0pCf0
遅くても丁寧にやってくれた方が良いと思う

382:病弱名無しさん
11/07/22 15:08:34.02 a3Ku5ZLyO
下垂の症状が変化するタイプで両側の左右差が無い人って眼科を受診した場合はどう診断されますかね?

友達の事なんですけど夜とか疲れてる時などに下垂が酷くなって上顎ageてます。

なかなか本人には言いづらくて。

383:病弱名無しさん
11/07/23 10:47:59.47 4GYxbaF60
意味不
病院の下り何?顎がago??

384:病弱名無しさん
11/07/25 20:23:55.92 gu1UzdIg0
>>382
私、その友達の人と似たタイプかもしれない
パッと見普通なんだけど、家では無意識にアゴを上げて物を見ている
まぶたがジャマ・開ききれてないってことですよね
病院行ったら「手術するほどじゃない」みたいに言われたんですけど…

385:病弱名無しさん
11/07/25 20:31:35.16 gu1UzdIg0
あ、行ったのは眼科じゃなくて形成外科です
眼球じゃなくまぶたのことなんで形成外科ですよね
結局そのまま帰ったんですけどやっぱり気になるんですよ

386:病弱名無しさん
11/07/25 21:02:45.68 k2FQFS2EP
.>>385
まぶたが邪魔してるってだけなら
眼瞼下垂じゃなく、二重の切開手術でいいんじゃない?
軽度の人ならそれで十分だと思うけど。

387:病弱名無しさん
11/07/25 21:47:57.01 gu1UzdIg0
二重の切開手術だと、どの科になるんですかね?整形?形成?
みてもらったときは「筋肉は正常だと思う」て言われたんですけど
確証はないというか…おでこの筋肉も使って目を開けてるんですけど、
普通の人でそんな部分使ってる人はいない気がするし

388:病弱名無しさん
11/07/25 22:19:17.16 k2FQFS2EP
>>387
二重切開なら美容外科とかだね。
まぁいずれにせよ下垂が気になるなら、
色々な病院に診てもらったほうが良いと思う。
やろうと思えば自費で眼瞼下垂の手術は出来るし。

389:病弱名無しさん
11/07/25 22:38:02.77 gu1UzdIg0
美容外科とかだとたぶん保険きかないですよねw
行ったのは大きい総合病院なんですけど、別な所も行ったほうがいいかな
「別の医師が担当してる日に行く」ってのは意味ないですかねw

390:病弱名無しさん
11/07/26 00:29:08.35 gBW2CnRS0
お前単に二重整形を保険でやろうとしてるだけだろ


391:病弱名無しさん
11/07/26 01:05:11.72 bxH4uAKh0
>>390 正直、もし見た目よくなったらラッキーだなって気持ちはありますがw
どっちに行くにしろ、いまいちわからないことが多くて

おでこの筋肉で目を開ける・夜にまぶたが下がってくるってだけだと、
まぁ正常の範囲内(手術受けなくておk)なことなんですか?

392:病弱名無しさん
11/07/26 01:12:32.34 3BiCF4bT0
大阪中央でやった人いますか?
調べてみると手術後入院するみたいですが古い感想しか見つからないで…

393:病弱名無しさん
11/07/26 15:12:15.93 2QG+7omu0
手術後(1ヶ月後ぐらい)に、まぶた強く触って大丈夫ですか?
手術してから気をつかって触らないようにしてたので、むくんでる感じがします。
マッサージ的な事しても大丈夫ですかね?

394:病弱名無しさん
11/07/26 16:20:24.35 fmkluNGlO
>>382
>>384
>>385

重症筋無力症かもしれないので神経内科を受診してみてはどうでしょうか?



395:病弱名無しさん
11/07/26 16:53:18.55 GgKcA+uYi
帝京で手術した人いますか?
眼瞼下垂のほうではわりと有名みたいなのに2ちゃんでは手術した人の話を聞いたことなかったのでいらっしゃったらぜひ。
ちなみに当方片目だけ先天性orz

396:病弱名無しさん
11/07/26 17:04:06.61 bxH4uAKh0
>>394
そこも受けましたw異常なしだそうです

397:病弱名無しさん
11/07/26 17:33:14.29 fmkluNGlO
>>396

神経内科でも正常でしたか。
後は脳神経外科かな?

とりあえず重症筋無力症でなけれは他の神経疾患ですかね…わかりませんけど。

気にし過ぎなだけなのでは?ww

398:病弱名無しさん
11/07/26 22:08:11.53 VqeNGw7t0
まぁ何か異常あるにしても、整形で問題ないって言われてるだから
このスレにうだうだ書いても・・・。
それにしても、スレチなのにしつこいわw

399:病弱名無しさん
11/07/26 22:55:05.31 fmkluNGlO
>>383
>>390
>>398

同一人物らしいけど

ここは症状の変化しない眼瞼下垂の美容「整形」手術専用スレ?

それならスレ違いだったね

400:病弱名無しさん
11/07/26 23:32:55.85 bxH4uAKh0
>>397
気にしすぎってのはあると思いますww
PCやるようになってから余計気になりだしたというか
まぁ今度整形へも行ってみようかと
ありがとうございました、スレチだったらすいませんでした

401:病弱名無しさん
11/07/27 00:03:15.92 fmkluNGlO
>>400

ちょっと待ってww

訳のわからない馬鹿の相手はしなくて良いですよ。

このスレが美容「整形」スレならそもそもこのスレ自体が板違いですから。

ググレばいくらでも眼瞼下垂症は出てきますけど、症状が変化する眼瞼下垂についてはほとんどの医師が手術はしないと言っています。

あるサイトで漢方で効く物があると書いてありました。
急がず焦らず試してみてはいかがでしょうか?

とにかく話を聞く限り、症状はそんなに重くないし変化するので手術は絶対に駄目です。


402:病弱名無しさん
11/07/27 00:45:52.12 UzngRIWi0
おまえが相手にしなくていいわ。
つーか、こういう奴って勝手に自分の不都合なレスは全部同一人物にしたがるよな
しかも、スルーで相手にしてないだろ??

眼がかすいのか?メクラなんてタヒれ!!

403:病弱名無しさん
11/07/27 01:28:14.37 aRPPzcbLO
>>402

こいつマジで基外ww

眼瞼下垂症の原因として重症筋無力症があるのはググレばすぐに出てくるのにww
ちなみに俺は正常ですよ。なので今のところタヒないみたいよww

404:病弱名無しさん
11/07/27 04:44:56.71 HVhi4T3jO
>>401
が何いいたいのか、ちょっとよくわかんないんだけど…

重力無筋症他の症状の一つとしての眼瞼下垂なら、手術適応外
(やっても意味無いから)
またこれだと、このスレは適当ではない
(原因は別の病気だから)

純粋に瞼の筋にだけ問題があっての下垂なら、ここでOK

ちなみに後者でも、夕方の方が下垂が顕著になるって場合あるよ。
時間が経つにつれ、眼を開ける為に使ってるオデコが疲れて
無意識に力抜いてたりする。

405:病弱名無しさん
11/07/27 04:48:32.83 HVhi4T3jO
>>392
別件で入院したけど、とりあえず病院は綺麗だった。
ご飯はいまいち。
スタバに買い出し行けるのが便利~

手術の情報じゃなくてゴメン

406:病弱名無しさん
11/07/27 04:51:05.22 HVhi4T3jO
>>393
撫でるくらいならいいけど
強いマッサージはだめ
内部組織だってまだ完全に落ち着いてないんだから。
てかそもそも強いマッサージって意味無いみたいよ。
皮膚動かないくらいの力で、軽く撫でる程度で十分。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch