心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【2】at BODY
心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【2】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
10/11/22 20:11:29 nWFPvfTQ0
>>964 カテーテル検査後、重い障害が残るとすればどんな場合ですか?
血管に小さな傷でも付けた場合?

3:病弱名無しさん
10/11/24 16:11:04 zyX+Oeoc0
カテーテル検査に弱い人とか強い人っているのかな。

4:病弱名無しさん
10/11/25 17:35:20 z0F5cZ+n0
心臓の手術は飛躍的に進歩している。ただ、リスクは0じゃない。

5:病弱名無しさん
10/11/26 02:18:29 WoDkHLgG0
バイパス手術はオフポンプとオンポンプ?とどちらが
リスクが低いんですか?

6:病弱名無しさん
10/11/26 08:07:36 cKxwoUrF0
人によりリスク低い方を医者が判断するそうです。
自分はオンポンプ、輸血なしでした。

7:病弱名無しさん
10/11/26 10:44:45 tW99XuT00
心臓は自然治癒力もあるから、それも期待できる。でも、手術しなければ
ならないほどなら、しなければ治るはずもない。まして、心療内科の薬で
治るはずない。

8:病弱名無しさん
10/11/27 15:08:32 fCzGwTi40
心療内科を勧めるあたりでもうアウト。


9:病弱名無しさん
10/11/28 10:50:48 nIyMIi1j0
薬が効いていると感じるのは脈拍が速くなるほうか、遅くなるほうか
どっちかな。

10:病弱名無しさん
10/11/29 09:14:01 s2wMjL8s0
最近、動悸が激しくなってきたのですが、症状悪化でしょうか。

11:病弱名無しさん
10/11/29 13:32:40 OWopMPEP0
>>10
不摂生(睡眠不足など)して無理していませんか??
ちゃんと水分とってますか?

12:病弱名無しさん
10/11/29 19:04:14 s2wMjL8s0
>>11 それは真っ先に言われることですね。でも、病気療養中に不摂生は
しませんよ。いつも、9時前には床につきます。

ただ、睡眠が足りているかどうかと言うと、睡眠薬を飲んでも動悸がして
寝付けなかったり、早朝に胸痛で目が覚めたりと、とても、十分とは言え
ません。

しかし、今の睡眠薬の量でも主治医は多すぎると言っています。
(その通りなんですけどね、、、、、、)

水分は、一日に、食事等をのぞいて、5リットル以上はとっています。
無理して飲んでいるわけではなく、異様にのどが渇きますから。もちろん、
医師に水分を良くとるようにと言われているからと言うこともあります。

動悸が激しいということは、脈拍が上がると言うことにもなります。以前は、
体を動かすと、徐脈になったのですが(ひどいときは41まで落ちました)
最近は、100を超えることが多くなりました。

さすがに、安静時に100を超えてくるときついもんですよ。


13:病弱名無しさん
10/11/29 20:26:27 s2wMjL8s0
>>11 よく考えると、全く回答になっていないよ。

14:病弱名無しさん
10/11/30 17:29:48 GI0ea5jg0
リハビリに散歩というのは良く聞きますが、何分くらいやって
いるものでしょうか。それと、どんな効果があるのでしょうか。

15:病弱名無しさん
10/12/01 09:02:22 4W0o29P30
こんなに投稿が少ないのは、死んでしまったか、入院したか、
投稿することが出来ないほど、症状が重いか、そのどれかなん
だろうな。

16:病弱名無しさん
10/12/01 18:06:16 wojcd+6u0
>>15 あのよぉ言って良いことと悪いことがあんだろボケ
死んだか?入院だ?

そういう発言しかできねーのかよ
最初はステント留置もしくはバイパス手術して最初の頃は不安もあり
ここに書込みしてる人達も沢山はいたと思うが
みんな今の医学のお陰で健康になってここを去っていったんじゃねーのか
グレたこと抜かしてんじゃねーよ

17:病弱名無しさん
10/12/01 19:43:04 4W0o29P30
心臓病でない者が遊び半分に投稿するんじゃないよ。

18:病弱名無しさん
10/12/01 23:07:18 BQYQ8Bsc0
もうすぐカテ検査。なんていうと、不安になって書き込んだりしたよ。
それと俺が答えられるような質問があった時とか。

誰も書き込んで無い時は、みんな無事なんだということだと思う。

19:病弱名無しさん
10/12/02 10:08:59 DIxvm5v70
入院時と症状が重いときは書き込めないなあ。

20:病弱名無しさん
10/12/02 23:34:27 wyyF4Xln0
>>14
私はバイパス手術をうけました。以下はそのとき受けたリハビリについての説明です。
目的の一つは心肺機能の回復(開胸の手術をすると肺の機能が落ちます。)
次に再狭窄の予防。
そして足の筋肉をきたえることによる心臓の負担の軽減です。

退院後毎日午前40分午後40分ウォーキングをしました。
経過が良かったので検査をしながら少しずつ早く長い距離を歩くようにしていきました。
手術後2年が経過した今は夜10Kmジョギングしています。
医者はそのままスポーツの習慣を続けるようにとのことです。

私の場合冠血管の狭窄が大変進んでいましたが心臓やその他の臓器には
ダメージが無かったので心筋梗塞等を起こした方には当てはまらないかもしれません。







21:病弱名無しさん
10/12/03 14:00:00 Mp8Wjqz20
私は先日ステント手術して来ました。近々2個目も入れる予定です。
検査によると、自然発生的にバイパスが心臓に形成されていて、
そのおかげで今まで無事に暮らせてきたのだろうとのことです。
こういうこともあるんですね。

2回目の手術までは安静にすごして、それから適度な運動をして
体質改善を目指そうと思ってます。
当分は食餌療法のみで頑張る。体重と血糖とコレステロールを下げねば。
歯周病菌も遠因になりうるとの昨今の情報も信じて、歯科医で歯周病菌を
除去してもらいました。

ステント手術はあくまでも対症療法であり、根本原因を無くさないとね。


22:病弱名無しさん
10/12/03 17:20:58 2gdI45Om0
>>20 14です。ありがとうございます。ジョギングを10キロも出来るほど
回復したのですか!! すばらしいリハビリの効果ですね。散歩は分けて
やったほうがいいのですね。考えてみます。

>>21 ステント手術が対症療法ですか? 初めて聞く感覚です。

23:病弱名無しさん
10/12/03 20:12:05 Mp8Wjqz20
>>22
血統やコレステロール等の原因を除かないと他の部分も細くなってしまいうる可能性があるんじゃないの?
そういう意味で対症療法だとばかり思ってました。


24:病弱名無しさん
10/12/03 23:52:17 Mp8Wjqz20
血統 ×
血糖 ○

25:病弱名無しさん
10/12/04 09:54:43 IhpMAEPQ0
そういう意味では確かにそうでしょう。

26:病弱名無しさん
10/12/05 11:55:15 NPtOfHAT0
リハビリ、リハビリと言うけど、どうなんだろうか。心臓だって
休ませた方がいいとかって言うことないのだろうか。

27:病弱名無しさん
10/12/05 20:28:51 l6jDPYWp0
>>26
誰にでも勧めてるわけじゃないだろ。
心臓に疾患があるんだから医者の指示があるとういう前提でのことで、
安静にしないと危険な人だって居るのはみな分かっているはず。

28:病弱名無しさん
10/12/06 11:30:59 URO9+yus0
>>26 >>27

まぁ医者から制限受けてる人は別にしても
疾患があろうがなかろうが現代人の運動不足は
マスコミや雑誌でも言われているし
現に運動不足は間違えないし
かと言って運動のしすぎも問題があると思う。
何もジョギング10キロできたからって言ったって
それを毎日続けないと健康を維持できないとするならば
それはそれで問題があると俺は思う。

29:病弱名無しさん
10/12/06 12:26:16 x1O+LgPS0
>>28
論旨不明の文章の雛形みたい。

30:病弱名無しさん
10/12/06 16:25:34 JyiqtPSZ0
>>27 みんな分かっているのでしょうか。なんだか、心臓病というと
リハビリ必須と考えている人が周りに多いような気がするのですが。

反対に、リハビリだかなんだか知らないが歩けるのなら大した病気
じゃないという考えの人も多いみたいでとまどいます。




31:病弱名無しさん
10/12/06 18:12:58 x1O+LgPS0
>>30
むしろ心臓手術なんかしたら動けないみたいな人の方が多いよ。
俺の周りじゃリハビリちゃんとした人は皆無。
話を聞いたのが年寄りばかりということもあるけど、
周りで心臓手術した人は年寄りばかりだから仕様が無い。
リハビリの趣旨理解してるひともあまり居ないみたい。
病院で説明聞かなかったのかと思うくらい。


32:病弱名無しさん
10/12/07 10:59:33 QQnIGDdk0
>>31 俺がいた病院も年寄りばかりだけど、待合室で夫が2年もリハビリに
通ったというおばあさんがいたよ。俺が「安静を心がけています」と言ったら、
「それだからだめなんですよ」と旦那さんがリハビリに励んだ話をしていた。

症状によるから、何とも言えないけど、あの病院はリハビリ派だったかな。

33:病弱名無しさん
10/12/08 11:06:13 HXMdMm0V0
症状によるからなあ。動いて胸痛がすぐ出るような人がリハビリをするのは
どうかなあ、、、、、病院でするのが一番いいと思うが。

動いて胸痛が出ると、その後も、苦しくなることが多いと思うよ。


34:病弱名無しさん
10/12/08 12:18:12 4f8GIlUF0
手術直後は自宅での日常生活自体がリハビリみたいなもん。

35:病弱名無しさん
10/12/08 12:23:20 cOCcNYzq0
みなさんの年齢を聞かせて下さい
私は48歳です


36:病弱名無しさん
10/12/09 16:26:47 7uetB1bo0
>>34 その通りだと自分で反省している。退院直後に散歩して胸痛に
襲われたから。

ところで、しばらくして、多少良くなったが、まだ、ニトロペンや
ニトロスプレーを使わなくてはいけない頃に散歩はどうなんでしょ
うか。

特に、さっき、それらを使った直後とかは。安静にしているのが
常識でしょうか。それとも、無理にでも歩いた方が心臓に刺激を
与えて良いのでしょうか。



37:病弱名無しさん
10/12/09 18:06:49 j/+/kYVS0
>>36
どのような処置をして退院したかによって違うでしょう。
運動した方がいい人はそのとき指示されるはずです。
本当の意味で無理をしていいはずは無いのですが、単に運動したくないと言う気持ちを押してという意味でなら
多少頑張って見ることも必要でしょう。
私はバイパス手術の翌日からリハビリのために歩きました(看護士に付き添われてですが)し、退院後も運動をする様に徒の指示でしたので歩きました。
退院は手術後10日めで、もちろん胸骨はくっついておらず、腹筋を使って上体を起こすことは出来ない状態でしたが、歩いてもも発作等はありませんでした。

退院直後に散歩して胸痛を起こしたそうですが、バイパスなりステントなりがうまくいって無いということなんでしょうか。
発作が起こるなら運動はしない方が良いんじゃないかと思いますが医師はそうした場合の指示はしなかったのですか。

38:病弱名無しさん
10/12/09 19:30:08 7uetB1bo0
>>37 退院後のことについて特に説明はありませんでした。
その後の診察時に、体を動かした方が良いと言われたので散歩を
また、始めたのですが、この2,3日、胸痛が出るようになって
また、ミオコールを使うようになりました。

ミオコールを使えば一応胸痛は治まるので歩けるのですが、胸痛が
あった日も歩いた方がいいかどうかはきかなかった気がします。

39:病弱名無しさん
10/12/09 23:00:37 j/+/kYVS0
>>38
ステントとかバイパス手術しても発作が起こるというのは異常なことですから
定期健診の前でも受診してみたほうが良いんじゃないですか?
私は労作性狭心症でバイパス手術したんですけど上に書いたとおり手術後すぐ動いても発作は出ませんでした。
もしかしたら手術痕の痛みではないですか?
私の発作は典型的な激痛でしたので傷の疼痛とは区別つきやすかったんですが。


40:病弱名無しさん
10/12/10 09:49:20 3YO4euSu0
区別ですか、、、、何とも言えないですね。

41:病弱名無しさん
10/12/11 08:15:43 OkB0f3P00
退院後、胸痛が出るのはやっぱり異常か、、、、

42:病弱名無しさん
10/12/11 20:19:59 D7aRqWWy0
発作が起きるような状態で退院と言うことが第一おかしいだろうが。

43:病弱名無しさん
10/12/11 22:08:25 L8AW6x4p0
俺も時々あるんだけど。
あれ?来るのか?来たりするんか?と思うと、治まったりする。

結構恐怖心あるんだよねぇ。

44:病弱名無しさん
10/12/12 15:38:41 cB1HJRYA0
まぁ冬場はしゃあないかな と、最近は慣れと諦め


45:病弱名無しさん
10/12/12 20:06:18 BHWPh0+S0
時々か、、、いいなあ、、、

46:病弱名無しさん
10/12/17 09:41:34 dlK4z6FM0
ミオコールスプレーを毎日使う状態になったら、使ってもすぐは
効かなくなった。耐性がついたのかな。

47:病弱名無しさん
10/12/18 13:42:00 HlM8vEZv0
>>46
1日か2日の休薬で元にもどるけど、毎日使う必要のある人には慰めにもならんね。

48:病弱名無しさん
10/12/20 20:35:01 KdIOl+DN0
1日か2日、、毎日使わないとだめだし、第一、ミリステープまで
使っている。ニトロ漬け。それでも、楽じゃない。もう、末期症状
みたいなもの。

49:病弱名無しさん
10/12/22 16:23:03 7Xzrcrh10
>>41  それ普通。なぜか息苦しいさもあります。

50:病弱名無しさん
10/12/23 11:21:03 Xkh1P6MQ0
>>49 え、そうなんですか。息苦しさまで、、、、、治って退院の
わけですよね?

51:病弱名無しさん
10/12/23 20:22:23 W99LkEC90
>>50
一度心筋梗塞起こしたら、そこは元には戻らないから、「治って」というのは
無いのかなと思います。

上司に退院後挨拶に行ったら、「これで治ったわけだ」とか言われたんで、
「壊死したところは治りません」と説明したら、絶句されました。

52:病弱名無しさん
10/12/24 09:24:56 65yFeARq0
>>「壊死したところは治りません」
本当の問題はここだよな・・・
壊死部分の機能が落ちて心臓内に血液の澱みが出来て血栓が出来やすくなる
壊死部分が動かないので、心拍数を上げると徐々に心肥大を起こす
これらを予防するため、大量・高額の薬を毎日服用する必要がある

困ったもんだぜ、まったく


53:病弱名無しさん
10/12/28 20:07:45 067z7Se50
>>51 そういうことですか、、、、結局、もう治しようがないから退院。
そういうことですか、、、、私の場合も、この心臓はもう治しようがない
から薬ばかり増えると言うことなんですね。症状も重くなるばかりですし。



54:病弱名無しさん
10/12/28 21:30:01 iGjEIKSD0
>>53
現状維持。それだけで十分じゃないかなぁ。
現状維持に向けた治療が終わったから退院できたわけで。

薬にずっと頼って行かなきゃイカン病気は心臓系だけじゃないし。

とりあえず節制を心がけて、来年も頑張って行きましょうよ。

55:病弱名無しさん
10/12/29 09:28:35 tYKBfih20
>>54 心臓が全ての原因と言うことではもちろんないと思うけど、
悪くなっている感じなんだよなあ、、、、年末年始が恐怖。病院が
休みだから。

乗り切れたら来年もがんばっていきたい。

56:病弱名無しさん
10/12/31 23:07:11 IcK5cJd50
今年はいろいろお世話になりました。

みなさん良いお年を!

57:病弱名無しさん
10/12/31 23:36:15 7B5eYgdHO
>>56
お前もなー

58:病弱名無しさん
11/01/03 10:11:27 RG0/Q7JG0
年末年始ほとんど横になって生き抜いた。病院はいつ行こうか。

59:病弱名無しさん
11/01/03 11:41:16 BX4f390s0
明けましておめでとうございます

みなさん年末年始はどうでしたか?当方はここのスレッドの第一号を立ち上げた者です
40代でステント3本枝に6本と驚異のステント数を入れてます。

さすがに暮れから新年にかけて食べまくり4キロ体重を増やし
馬鹿やっちゃいました
今日から減量に励みます。

今年もよろしく

みなさんは食事の管理はしっかりいってますか?
このスレッド パート2を立ち上げてくれた方
乙です。遅れましたがありがとです


60:病弱名無しさん
11/01/04 16:39:37 Q0P9RUZc0
医療助成証持ってるので普段は、医療費を助成してもらってます。
しかし、このたび手術となりました。
高額となる手術費用や、入院時には高額医療分となる分は一旦はらうんでしょうか?
それとも、一時金とか、差分だけ用意しておけばOKなのでしょうか??

61:病弱名無しさん
11/01/04 17:00:35 a7XgfFbB0
健康保険事務所で事前に「高額医療費補助(だっけ?)」の申請しとけば
紙のやつくれるので、それを病院に提出すれば差分だけでおk

62:病弱名無しさん
11/01/04 22:28:12 XrxixeuF0
>>59
【2】スレめを立てさせていただいた者です。
カタカナを全角で入れると、【2】を入れた段階で、文字数大杉になってしまって。

仕方なしに半角カタカナでスレタイ表示させていただきました。

イロイロと励まされたり、勉強させられたスレです。これからもよろしくお願いします。

しかし、ステントの数がハンパじゃないっすね。ミスターステントと密かに呼んでいいでしょうか。

63:病弱名無しさん
11/01/05 05:06:19 tXoqvhdR0
>>62 ミスターステントですか
はははそりゃ光栄なのかづおなのかよくわかりませんが
まぁー別にかまわないですよ(笑)



64:病弱名無しさん
11/01/05 19:13:41 /ZJS/uuy0
病院に行っても治らない。

65:病弱名無しさん
11/01/05 22:49:03 6Gxldwfl0
>>64
治らなくても再狭窄しなければいいと思ってます。
そのために、毎日欠かさず薬を飲んでるし、酒も飲んでないし。

今度の水曜日、3か月ぶりの血液検査です。ちょっと心配でもあります。

66:病弱名無しさん
11/01/06 11:16:28 pYPFjGTh0
>>65 というか、症状が重いまま。

67:病弱名無しさん
11/01/06 11:22:45 zvuJ/ia10
>>66
心筋梗塞起こしたんですか?

68:病弱名無しさん
11/01/06 20:00:15 pYPFjGTh0
>>67 そうじゃないらしいんですが、苦しいのは薬を飲んでも何しても
同じでずっと苦しいです。

69:病弱名無しさん
11/01/06 20:24:16 pYPFjGTh0
68の補足。ミオコールをすると、しばらくは楽になります。

70:病弱名無しさん
11/01/06 21:35:06 ADTSCSJY0
まぁ皆さん悪いことは言わない

部位が部位だけにすぐに病院へ行くべきだと思いますよ

71:病弱名無しさん
11/01/07 20:06:18 CZJBes7/0
病院には当然行っていると思うよ。

72:病弱名無しさん
11/01/08 15:06:15 oX/Ts6xo0
行っていてもなかなか、治らない。

73:病弱名無しさん
11/01/10 11:50:46 Qc78GHj+0
原因がほかにあるのか。

74:病弱名無しさん
11/01/11 10:36:12 qQ14jcsi0
安静が一番なのだろうか。そうすると何も出来なくなるんだが。

75:病弱名無しさん
11/01/11 15:38:54 AOMYQA2F0
>>74
診断は?
ステントやバイパスすれば冠血管の狭窄による不具合はおさまるはずです。
不定愁訴と呼ばれる不快感はあるにしろ狭心症の発作とは具合の悪さの程度が違う。
心筋梗塞起こして無い限りいつまでも具合が悪いというのはおかしいので他の病気を疑った方がいい。
そもそもステントとかバイパス手術はしたんですか?


76:病弱名無しさん
11/01/11 20:31:57 qQ14jcsi0
いや、検査だけで、後は投薬のみ。その検査の後から、具合が悪い。
こうやって、座ってパソコンなど打っていると特に悪い。それで
横になっているばかりだけど、横になっていても苦しくなって
起きあがってしまったりしている。

ほかの病気といえば、耳なんだけど。

77:病弱名無しさん
11/01/11 20:37:27 AOMYQA2F0
>>76
それならここより心臓スレのほうがいいよ。
ここはステントとかバイパス手術を受けたとか受ける予定の人を前提
としてるから話が食い違ってしまう。

78:病弱名無しさん
11/01/12 19:32:24 hLpxIzaM0
検査といっても簡単なものじゃなくて、カテーテル検査だから。


79:病弱名無しさん
11/01/12 21:24:05 2OzANURX0
>>78
ようするに、カテーテル検査を受けたがバルーンもステントもバイパスの処置も受けず
薬のみ処方されたが調子が悪くなるばかりと言うわけですね。
最初からのように書けば分かるのに。
狭窄は見つからなかったのですか?
今服用してるのはどのような薬なんですか、今までの書き込みだとミオコールとか
ニトロのようなものだけのようでね。



80:病弱名無しさん
11/01/13 11:13:43 ZAgWyf5B0
>>79 今服用しているのは、コニール、シグマート、アイトロール、
それに貼り薬のミリステープに、頓服でアダトール。そんなところです。
以前はもっと飲んでいました。

毎日、ニトロペンを含んでいて、その後、ミオコールに変わったと言う
ことです。ただ、耳との関係もあって、炎症止めの薬をもらうようにな
ってからだいぶいいです。ほとんど、横になっている生活に変えたから
ということもあるかもしれません。

前は無理して散歩をしていましたが、今はそれもしていません。

こうやって起きあがってパソコンを打っていると苦しくなるのが今
一番、きつい症状です。胸痛は体を動かさないようにすればあまり
起きない感じです。ほとんど寝たきりにすれば。

81:病弱名無しさん
11/01/13 12:55:45 d+vT/13U0
>>80
痙縮型(異型)狭心症の治療みたいですね。

カテーテルでは狭窄が見つからずホルターで痙縮が見つかったんですか?

痙縮型は原因が分からないだけに厄介ですね。
でもほっておくと血管が詰まって死に至る労作性狭心症と違い痙縮型は時が経つと治って
しまうことがあるそうですからあせらず気長に治療すると言う気構えが大事でしょう。
労作性の場合発作があるときは動くのいけないのですが、痙縮型はどうなんでしょうか。



82:病弱名無しさん
11/01/13 14:37:02 ZAgWyf5B0
>>81 24時間ホルターでも、異常は見つかりませんでした。毎日、
発作というわけでもありませんでしたから。

動いた方がいいのか悪いのか、本当に分からず、悩んでいます。
散歩をすべきかどうか、、、、、最初の頃はかなりしていたのですが、
結局良くならず、だんだん、距離が減り、安静状態です。

こうやって起きあがっているのも苦しいです。ただ、不思議に立って
しまうとそうでもありません。

手のしびれは横になって心臓を休めていればなくなります。

「ほっておくと血管が詰まって死に至る労作性狭心症」とは
違いますか?

83:病弱名無しさん
11/01/13 15:01:40 d+vT/13U0
>>82
カテーテルで狭窄が見つからないのなら労作性狭心症ではないでしょう。

84:病弱名無しさん
11/01/13 19:09:54 ZAgWyf5B0
なるほど。そういうものですか。症状で判断できる基準がありますか?

85:病弱名無しさん
11/01/13 21:08:37 d+vT/13U0
>>84
単に胸の痛みといってもいろいろですし、人それぞれ表現の仕方が異なることも
あるので書き込みだけでは判断できないですよ。
いろいろ詳しい検査もしているみたいですが、ここまで読んだ限りでは狭窄は無し
で痙縮もみつからないということのようなので狭心症では無いみたいですね。
医師の診断はどうですか?
他の病気かもしれないですが少なくとも狭窄が無いというのは良いことじゃないですか。




86:病弱名無しさん
11/01/14 19:21:06 9CuEgyJ/0
>>85 攣縮も見つからないなんて打ちましたか? 攣縮が確かに認められて
投薬が始まったのですが、悪化するばかりと言うことなんですよ。

頻繁な胸痛で、もう、精神的にまいってしまっていますから、前に変なこと
打ったのでしょうか。病名の割に、症状がきつすぎるし、改善が見られない
のが一番の悩みなんですよ、家族にも迷惑をかけるし。かといって、死ぬと
いうわけにもいかないでしょう。

87:病弱名無しさん
11/01/15 18:02:30 X+QgJOHH0
86です。
胸痛発作というものは本来、多くても一日に数回で長く続くはずはないのに、
私の場合はそれが長く、時に激しくなって救急車のお世話になるわけです。
これらが全て心臓が原因なら死んでいるはずだと論理も成り立つのですが、
パニック発作と考えるのには、それが起きた状況を考えると無理があると
思います。死ぬほどでない心臓の機能障害という(内皮の傷とか)線も
あると思いますが、発作時以外は平気な顔をしているほかの患者さんを
見ていると、私の病気は何なんだろうと思ってしまいます。

88:病弱名無しさん
11/01/15 23:36:08 gJ3AcX5D0
問診
心音
レントゲン
血液検査
ホルター
トレッドミル
ABI
心電図
カテーテル検査
全てやって異常や問題が無ければ
精神的な症状を疑ってみるのも良いかと
とにかく病院で再度検査してみたほうが良いですよ


89:病弱名無しさん
11/01/16 11:26:01 ko62zHcm0
異常はあるし、投薬も受けているのですが、それが効かないんですよ。
ホルターでは異常が見つからず、カテーテルで見つかったと言うこと
なんですが。

90:病弱名無しさん
11/01/16 22:16:48 lPHX96Vy0
>>89 治療はしないんですか?ステント留置するとかバイパスするとか?
異常って言っても投薬のみってこと?

91:病弱名無しさん
11/01/17 11:22:26 3RGhzPS40
>>90 手術適応でない狭心症なんですよ。ネットで調べると昔は
手術をしたみたいですが、みんなうまくいかなくて今は、投薬で
治療しているんだそうです。

でも、普通はその投薬でうまくいくはずなんです。こんなに長く
苦しんだり、悪化したりするはずはないんですよ。

耳のせいにしてはおかしい症状ですしね。

92:病弱名無しさん
11/01/18 11:14:11 AW91hvkc0
どうしてそんな病気になったのか、最初のカテーテル以来そうなるように
なったんだけど、冠動脈が痙攣を起こして収縮してしまうんですよ。
いつもは開いているわけだから、ステントを入れるというわけにもいかない
んです。それに、収縮するときは、全部、収縮するから、それこそ、何本も
入れなくてはいけなくなる。

そういう手術をした例も過去はあるみたいですが、だめだったみたいですね。

でも、痙攣するのなら、私の場合、一日中痙攣していると言うことになるから
それも変なんですよ。苦しいときは一日中苦しいから。それどころか、何ヶ月も
苦しんでいましたし。

最近は、起きていると苦しいだけになりましたが。心臓が障害を受けてそれが
だんだんに治ってきていると言うことなのかなという気もしますが。

93:病弱名無しさん
11/01/18 13:16:47 QEW5cNg80
>>92 こんにちわお疲れ様です

>>92さんのような症例って多いんですか?

94:病弱名無しさん
11/01/19 10:20:57 zIjQ1s7n0
起きているとだめですねえ。心臓を圧迫するからなのかなあ。

95:病弱名無しさん
11/01/20 19:40:22 00KJyvED0
歩けるけど、座っていると胸が苦しくなる。手もしびれるし。機能障害
かな。

96:病弱名無しさん
11/01/20 19:47:20 hxM+wxQ80
心筋梗塞患者(ステント入り)だけど、医者に「右手が頻繁にしびれる」と訴えたら
「頸動脈エコー」と「脳MRI」検査行きになりました(現在予約中)、トホホ


97:病弱名無しさん
11/01/21 01:17:26 kOCkMYrs0
まずは初歩的な質問です

ステント留置・バイパス手術
どちらも術後

退院して普段の食生活等は以前と比べてどうですか?
気をつけてますか?
気をつけてるとすればどのようなことですか?
教えて下さい
みなさんで情報を共有しましょう
そして良いことまマネましょう

98:病弱名無しさん
11/01/21 06:52:11 L3MMoDcu0
↑適度な運動・薬・食事・医者

99:病弱名無しさん
11/01/21 12:28:03 gldk1MYD0
>>97
毎食バランスよく、カロリーは控えめ(毎食ご飯は軽く一杯、饂飩などの麺類は半玉)、
緑黄色野菜をしっかり。
脂は摂り過ぎになり勝ちなのでできるだけ控える。揚げ物などは食べても一日に一品まで。
青魚を摂る。
以上のようなことを退院前に栄養士から指導されました。
それから運動をするようにとのことでしたので毎日ウォーキングをしました。
手術後2年経過しました。食事は今でも気をつけています。
慣れてしまったので自然にそうした食事になります。
運動は今はジョギングをしています。定期検診の結果は極めて良好です。


100:病弱名無しさん
11/01/21 19:43:05 SZ3qAEJP0
>>96 ミオコールスプレーをしてみたら?

101:病弱名無しさん
11/01/21 22:20:36 ehnbKmpF0
>>97
塩分控えめ なるべく塩、醤油は避ける。
早寝・早起き 睡眠時間は7時間以上取る。
ストレス溜めない 30分以上は好きなことして過ごす。

102:病弱名無しさん
11/01/21 23:16:43 n/NGKC590
ステントを入れてから、不整脈が起こるようになりました。
アーチストも飲んでいますが、徐脈的(脈は50台)になっていますので、
薬の副作用かなとも思いますが、医者は違うと言います。
ステントの手術をした後不整脈になっている人はいるのでしょうか?

103:病弱名無しさん
11/01/22 00:27:15 M8H6+qA40
>>102
50代は異常とは限ら無いんだけど。
スポーツマンなら極普通です。
毎日運動してますか?
ウォーキングでも毎日続けているとだんだん安静時の心拍数が減っていき心臓の負担が軽くなりますよ。
私も安静時は50代です。



104:病弱名無しさん
11/01/22 23:49:37 c4lY3ruh0
お返事、ありがとうございます。ウオーキングは前々からやっており、
不整脈はほとんどなかったのですが、ステントを入れて薬を処方されてから
不整脈がたびたび起こるようになり、悩まされています。ひょっとして
薬をやめたら不整脈が止まるかとも思うのですが、その関連性がよく
分かりません(ちなみに以前の脈拍は70前後でした)。


105:病弱名無しさん
11/01/23 00:53:49 g+bRKKBe0
>>97ですみなさんこんばんわ
>>98さん>>99さん101さんご協力ありがとうございまいました

■食事…
・毎食バランスよくカロリーは控えめ(毎食ご飯は軽く一杯、饂飩などの麺類は半玉)
・緑黄色野菜をしっかり脂は摂り過ぎになり勝ちなのでできるだけ控える
・揚げ物などは食べても一日に一品まで青魚を摂る
・塩分控えめ なるべく塩、醤油は避ける
■睡眠…
・早寝・早起き 睡眠時間は7時間以上取る
■精神面…
・ストレス溜めない 30分以上は好きなことして過ごす

今のところ
このような情報を頂きました
どんどんと重ねて更新してまいりますので
出来ればご協力いただきますようお願いいたします。

尚、この件に関しましてご意見もあろうかと思いますが
誹謗中傷等はご遠慮下さいませ。

106:病弱名無しさん
11/01/23 11:50:33 drJGdLMP0
>>104
不整脈が出やすい時間帯があって早朝に食事前にウォーキングなんかをすると不整脈が出やすいですよ。
これはステントを入れてるとかは関係ありません。
また年を重ねるほど不整脈は出やすくなりますからそうしたことも関係してるかもしれませんね。
それから私は以前は脈拍60台でしたがウォーキングやジョギングをするようになって徐々に低くなり50台になってきました。

107:病弱名無しさん
11/01/23 20:01:05 eY9/ISf+0
7時間以上もぐっすり眠れて、それで、病人なのか、、、、

108:病弱名無しさん
11/01/24 11:36:16 Ns/q8H/J0
眼精疲労は心臓に悪いでしょうか。何か体験のある方いませんか?

109:病弱名無しさん
11/01/25 20:23:24 RySBIYIO0
胸の中が見られればなあ、、、、こんなにひどい症状でも外からでは
分からない、

110:病弱名無しさん
11/01/26 11:51:07 +UCRhq0+0
バルーンとかバイパス手術をした人って、職場復帰は退院してから
何日後からですか?

111:病弱名無しさん
11/01/26 12:51:57 jTf5HhBG0
>>110
退院は早い人も居れば遅い人も居るからむしろ術後の方が参考になるかもしれない。
それにバルーンやステントと開胸手術のバイパスとは全然事情が異なります。

自分はバイパスだけど自営だったので力仕事はアルバイト雇って、経理のような事務は退院後すぐはじめました。
術後半年でバイトは止めてもらって力仕事も全部自分でやれるようになりました。
(その前から少しずつ軽い力仕事もするようにしてました。半年と言うのは当初の医者の話から決めた予定で
バイトの人との約束もあってのことで)
通勤に不安が無ければ職種によっては半年より早く復帰できるでしょう。
胸骨がつながってないので、東京の満員電車は無理です。
半年経てば骨は完全に固まりますから多分バイパスでも術後半年で完全復帰できると思います。

ステントの人だと術後すぐ復帰の人も多いそうです。

112:病弱名無しさん
11/01/26 13:18:29 BmZGwtTi0
>>110
自分はカテーテル検査・手術両方したけど、
検査は、三日で退院、五日で復帰。
手術は、四日で退院、七日で復帰だったかな。
重い物は一ヶ月ぐらい持っては駄目だって言われた。

113:病弱名無しさん
11/01/26 15:23:23 s3BotNe9O
実際の話
私は心筋にはダメージが無く
不安定狭心症でステント治療しましたが運動制限は無理をしなけるば無いと言われましたが
心筋梗塞じゃなければ制限ないんですかね

114:病弱名無しさん
11/01/26 20:00:01 +UCRhq0+0
>>111 112 詳しく教えていただきありがとうございました。

115:病弱名無しさん
11/01/27 11:48:24 fxitanc20
寝ていても、胸が変で起きてしまう。これって、狭心症の特徴だったかな。

116:病弱名無しさん
11/01/27 12:11:38 G6snlAda0
>>115
特徴ではない。


117:病弱名無しさん
11/01/28 01:26:21 ddvKGBKM0
三ヶ月前に急性心筋梗塞になり、バイパス手術を三カ所受けたのですが
一生ワーファリンを飲み続けなければいけないのでしょうか?
納豆炒飯が食べたいけど、ワーファリン飲んでるんで食べられないのがちょっとイヤで


118:病弱名無しさん
11/01/28 02:29:39 uovMd/Gb0
>>117
今の医療で行けばそういうことになるでしょうけど
納豆ごときで何をおっちゃいますか
命のほうが大切です。

119:病弱名無しさん
11/01/28 05:46:51 4jL4I+sZO
>>117
いくつだよ、恥ずかしい人だなあ
緊急手術した医者に謝れ

120:病弱名無しさん
11/01/28 08:07:00 YX/8n9U10
>>117
ワーファリンをバイアスピリンに替えることは出来ると思いますよ。
そうすれば納豆を食べられます。医師と相談してみることですね。


121:病弱名無しさん
11/01/28 19:25:12 fYb93P6y0
手術が必要になるまで悪化させないと、、、、

122:病弱名無しさん
11/01/29 11:35:38 OGq60cGy0
悪くなるばかりというのが不思議だ。

123:病弱名無しさん
11/01/30 11:41:48 Kj6LviOW0
このまま、症状が改善しなければ、どうしたらいいんだろうか?
診断書が出るのだろうか? 

124:病弱名無しさん
11/01/30 20:15:45 llbcYAXj0
>>123 医者はなんていってるのかね?
精神的なことも含めもう一度、検査をしhてほうが良いと思うよ

お互いに頑張っていきましょうぜ

125:病弱名無しさん
11/01/31 09:28:21 FJN8Uyu3O
心筋梗塞発症から約半年、何故ポックリ逝かなかったんだろ、、、そんな事ばかり考えてる。

早く安楽死が合法にならんかな。

126:病弱名無しさん
11/01/31 11:30:50 jc2c2JGR0
>>125
あたなを支えてくれた家族や助けてくれた医師にまずは感謝して下さい

あなたには人に感謝する気持ちが欠落していると思います

あたなの命は沢山の人々によって救われた

だから沢山の人に感謝する人生をおくってください

生きる価値はそこにありますから



127:病弱名無しさん
11/01/31 11:34:19 jc2c2JGR0
すいません今度は私の質問ですが
みなさんにお聞きいたしますが
ステント内血栓症のリスクは治療後一年と聞きましたが

みなさんはどのように聞かされてますか?
またどのように認識してますか?

薬は一生飲まなければいけないといわれてますがそれは問題ないのですが



128:病弱名無しさん
11/01/31 14:32:01 f1v2TiJ50
>>125 今の症状を書かないから誤解されるんだよ。毎日、死ぬほど苦しい
胸痛とかに襲われているんだろ? ただ、生きていると言うだけで。こんな
んなら、あのとき死んでいれば良かったと思うんだろ? そう書かないと
分からないよ。

俺も似たようなもんだけど、希望は捨てたくない。

129:病弱名無しさん
11/01/31 15:52:22 FJN8Uyu3O
>>126
一度手術も断ったくらいだしどうだろ。感謝もどうだろ。
病気になる前から、生きること、人間であることに疑問を感じてる無気力人間なんだよね俺。
>>128
100%狭窄のステント三本留置済みで、心筋50%死滅状態なんだけど、術後の心電図、血液検査やレントゲンによる診断では、
心臓が悪いと言われなければ分からないくらい良好らしい。
発作も胸痛も一度もなし。一時間くらい走っても何ともないしね。

だからもう一度詰まってポックリ逝くことが出来ないから辛い。

130:病弱名無しさん
11/01/31 17:45:08 f1v2TiJ50
>>129 それなら、心臓とは別の問題だね。症状が全くないのなら。
鬱病かな。手術や投薬がうまくいっていても違和感で悩むんだし。

まして、胸痛がしょっちゅう起きているのなら、死にたくもなると
思ったんだけど違うみたいだ。

131:病弱名無しさん
11/01/31 23:41:15 DtgMYZSR0
ワーファリンに代わるらしい新薬?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
薬価高そうだけど、バイパス手術後に使えるのかなぁ?

132:病弱名無しさん
11/02/01 09:10:41 JKODQH11O
>>127
40日前に、心筋梗塞でステントを入れてもらった者です。主治医からは、ステント箇所に血栓が出来る危険性があるので、10ヶ月後にカテーテル検査を受けるよう指導されました。

133:病弱名無しさん
11/02/01 11:15:29 Xks/GzFT0
半年に一回検査というのもきいたことあるけどね。結局、もう、それで
全快というわけには行かないんだよね、心臓病は。

134:病弱名無しさん
11/02/01 11:55:14 KYWM+Gbq0
俺も今月、1年ぶりのカテーテル検査で入院・・・また毛を剃られる


135:病弱名無しさん
11/02/01 12:41:52 p/TyVfvA0
バイパス手術後2年半だけど術後カテーテル検査はないな。
レントゲンと心エコーは一回ずつあったけど。
2年半なんで次に心エコーと心電図の検査する予定だけど通常は採血のみ。
だんだん検診の間隔が長くなってる。



136:病弱名無しさん
11/02/01 12:49:31 EPCyAXRq0
カテ検査で血栓飛ばして脳梗塞とか
血管突いて止血できず緊急オペとかよくあるよね

137:病弱名無しさん
11/02/01 15:29:46 KYWM+Gbq0
>>135
やっぱ、異物挿入(ステント留置)組だけ、年単位でのチェックが必要なのかな・・・
まぁ病院や担当医師、年齢にも依るんだろうけど


138:病弱名無しさん
11/02/02 02:36:26 McdHBvPP0
>>136 よくあるわけねーだろ てめーみてな馬鹿が変なこと書き込むから不安になるアホが増えるんだよ

139:病弱名無しさん
11/02/02 11:19:38 zY1OdkpD0
>>138 危険なのは確かだよ。だから、リスクの説明をするんじゃないか。
俺も、ほかの検査でいいのなら、カテーテルは勧めない。

140:病弱名無しさん
11/02/02 11:49:17 cb5Z+Glo0
>>俺も
オマエは、何様なんだ?

狭い見識で、アンチカテーテル布教すんなよ、カス

 637 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/02/02(水) 11:18:08 ID:zY1OdkpD0
 >>634 狭心症の症状はとんでもないところの痛みとなって現れることが
 あるみたいなので何とも言えません。運動が出来ると言うことも狭心症
 でない理由にはなりません。

 検査した方がいいと思いますが、カテーテル検査は危険なので勧められ
 ません

 >>636 ニトロシールを貼っていても発作は起きます。ミオコールスプレーを
 もらったほうがいいですよ。ニトロシールで発作が起きないのなら軽い
 狭心症ということになりますか、、、、まあ、テストにはいいですか、、


141:病弱名無しさん
11/02/02 16:05:16 bsLbjRD50
>>138
じゃあなんで訴訟が多いの?


142:病弱名無しさん
11/02/02 19:32:08 zY1OdkpD0
やっぱり、訴訟が多いのか。

143:病弱名無しさん
11/02/02 22:54:44 HD9oythVO
>>138よくある
血栓塊のままが危険

144:病弱名無しさん
11/02/02 23:52:28 McdHBvPP0
>>141
あんたも苦しめばわかるよ
患者の立場になって考えてみな
あんたの言ってることは第三者的発言だ

145:病弱名無しさん
11/02/03 12:53:55 j7tK2s3d0
>>141
「訴訟が多い」という具体的数値とソースをお願いします。>>142みたいな人が鵜呑みにします。

ぐぐった過程で出てきた参考ページをリンクしておきます。
※カテーテル検査に伴う合併症の発症確率まで乗っております


146:病弱名無しさん
11/02/03 15:52:29 E4ugRNgG0
>>144 カテーテル検査後から苦しんでいる患者の立場に立ってみたら?

147:病弱名無しさん
11/02/03 19:09:16 SR7ie4HwO
カテ失敗で死にたかった…

148:病弱名無しさん
11/02/03 23:05:42 +CmvbGJv0
>>146
ここでウダウダ言ってないできちんと病院行って症状を訴えてきちんと直しなさい


149:病弱名無しさん
11/02/04 08:27:21 Wrcx9HKQ0
>>146 病院で治してくれないから困っているんだろ? どうして
そんなことも分からない?

150:病弱名無しさん
11/02/04 09:59:50 iLmss8MG0
毎日毎日うっとおしいわ、あぼんしてやるからコテつけろ、カス

 653 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/02/04(金) 08:26:09 ID:Wrcx9HKQ0
 >>651 そうだな。危険な検査を受けて悪くしないように。


151:病弱名無しさん
11/02/04 17:04:48 u36wtF0n0
病人だけ書き込めばいいと思うがなあ。

152:病弱名無しさん
11/02/05 10:10:01 d6nxXSLG0
質問ですが、個人病院と大きな病院ではどちらが良いと思いますか。

153:病弱名無しさん
11/02/06 02:56:54 imRES7u90
>>152
ステント留置8本の主です
言わずと知れたことですが
大きいほうが良いかとは思いますよ世間的にはね

けど循環器に限らずなのかはわかりませんが
今は昔と違ってセカンドオピニオンも当たり前ですし

今や病院選びのレベルよりも良い医師選びのレベルまできています。
「名医ガイド」や「病院ランキング」と言った本まで出ていますが
そこに出ている医師全てが優秀かというと
掲載料を払って載せている医師もいなくはありませんので
そのような本を全て信頼とまではいきませんが
循環器を見てみると
たいたいは参考にしよいかとは思います。

私の場合は通っていた病院が循環器では全国ランキングのベスト8に
入る病院だったとは知らずに行っていて
症状がでてその病院で治療することになり
あまりにもカテ室の多さや医師の自信がある勇敢な接し方を肌で感じ
後々、先ほど言った本などを見てビックリといった感じです。



154:病弱名無しさん
11/02/06 10:57:48 e29vm5pG0
よかったですね。うらやましいです。

155:病弱名無しさん
11/02/06 19:55:28 e29vm5pG0
俺もなんとか探さないと。

156:病弱名無しさん
11/02/07 08:54:56 ULfW2vKx0
ミス、リスク、合併症といろいろあるが、ずっと前のスレではカテーテル
検査全面支持で何度も投稿していた。何も知らなかったから。大変、悪い
ことをしたと深く反省している。

157:病弱名無しさん
11/02/08 05:51:29 RWdwgN8Q0
>>156
どんな治療にもリスクはつきものです
カテ検を肯定も否定も無いと思います

時にはリスクをしょって検査や治療を行わないと
助けれらない命があるってことだけは確かです

158:病弱名無しさん
11/02/08 08:38:15 r4BA7ITf0
そういう場合は、検査や治療の意味を感じます。

159:病弱名無しさん
11/02/08 09:25:21 da1g9MWzO
>>104
不整脈は電気
ステントは冠動脈

全く違うこと

160:病弱名無しさん
11/02/08 15:30:08 yWNGP20+0
発作性心房細動の疑いありでカテーテル検査を勧められたんだけど
ここ読んで受けるの不安になってきた。
もちろんリスクがつきものなのは分かってはいるけれど…
頻脈に発作が出なくても検査したほうがいいのかな。

161:病弱名無しさん
11/02/08 19:56:50 Y1g7YWh60
>>160
カテ検受けなくて、発作起こして死ぬかも知れない苦しみに襲われることも
十分あるわけだしね。

最後は本人が決めるしかないわけだけど。

162:病弱名無しさん
11/02/08 20:01:25 6VowkgO2O
64CTある病院探せばいいよ。
費用も半分以下で済むし。

163:病弱名無しさん
11/02/08 20:08:08 Kl+tRwDJ0
64CT? 前もどこかで聞いたことあるような気がする。

164:病弱名無しさん
11/02/08 21:17:33 yWNGP20+0
>>161
そうだよね、自分が決めるしかないよね…
でもやるならカテーテルで定評のあるところのほうがいいよね?
今の病院は近いのと救急で駆け込んでそのままの流れだからもう少し調べてみるよ。

>>162
64CTというのはカテーテル検査みたいなもの??
ちょっとぐぐってきます。

165:病弱名無しさん
11/02/08 21:54:33 6VowkgO2O
64CTなら入院の必要もないから全ての面で負担が軽くなるよね。
病院からしてみれば金儲け出来ないけど。

166:病弱名無しさん
11/02/09 00:50:28 BF6ugrxh0
カテ-テルによる電気生理検査でないと、正確に心房細動はわからない。
電気生理検査と同時に治療(アブレ-ション)を行ったほうが、手っ取り早い。


167:病弱名無しさん
11/02/09 07:47:52 sE/tU/N90
64CTのある病院を探さないとな。カテーテルはしたくない。

168:病弱名無しさん
11/02/09 14:47:05 DHibNLdJ0

 沖縄県立中部病院(うるま市)は9日、入院中の70代男性が人工透析を受けた際、
医師が挿入したカテーテル(管)で左肺付近の血管が傷ついて出血し、死亡したと発表した。
同病院は医療事故として県警うるま署に届け出た。

 同病院によると、事故は1月下旬に起きた。40代と30代の男性医師が、透析のため首の
静脈から心臓近くにカテーテルを挿入する途中で血圧が低下。超音波で調べたところ
肺付近に出血を確認し、心臓マッサージなどを行ったが約2時間後に死亡したという。

 同病院は院内に調査委員会を設置、原因究明を急ぐ。遺族には既に経過を説明し、
謝罪した。補償についても今後検討するという。(2011/02/09-12:45)

URLリンク(www.jiji.com)

まーた失敗か

169:病弱名無しさん
11/02/09 15:28:45 dpSqYbv0O
お父さんが心配

170:病弱名無しさん
11/02/10 11:34:57 f9nb7/+W0
俺はカテーテルが延期になって後の人が先になったけど、造影剤のアレルギーか何かでウーウー唸りながら帰って来てちょっとガクブル

171:病弱名無しさん
11/02/10 14:07:47 kchzqmx/0
キシロカインの麻酔打っただけで異様に動悸がするのに
そんなの聞くとアレルギー体質の自分はもっとガクブルだ…


172:病弱名無しさん
11/02/13 10:40:38 XR4pV9HB0
心筋梗塞・狭心症・循環器・血管系・メンタル系全般

専用掲示板を作りましたのでよろしくお願い致します

URLリンク(www3.ezbbs.net)


173:病弱名無しさん
11/02/13 14:50:58 UQoJ3dZh0
じゃ早速。

174:病弱名無しさん
11/02/18 14:16:19 DfTyDZZE0
心臓カテーテルやったけど、動脈は右手から取ってなかなか血が止まらなくて
20時間止血バンドの刑を食らった
手は痺れるしジンジン痛むし夜は一睡も出来なかった
外れても一日は神経がマヒして指が動かないし、触れるだけで痛かった
右手だからメシは食いずらいしメールも打てないし散々だった

175:病弱名無しさん
11/02/18 19:52:31 upq4oUuF0
俺はバンド取った後、内出血して肘から先が2倍ぐらいの太さになったぞ
手もパンパンで指も曲げられなかったよ
1ヶ月ぐらい紫色が残った

176:病弱名無しさん
11/02/18 20:44:18 GaLqM8xjO
医者の技術に問題があるのかそれとも患者に問題があるのか…
良くも悪くも何事も経験だなw

177:病弱名無しさん
11/02/19 02:20:20 MtDBDSNMO
手動かすともれやすい

178:病弱名無しさん
11/02/24 20:57:42.38 /F8HSern0
止血バンド取れてから一週間、痛みは殆ど無いが、まだ締めつけていた所が真っ赤になってる
恐るべし

179:病弱名無しさん
11/02/24 22:47:08.52 bk2YC8E50
太ももの付け根からというのが、辛かったので、右手からというのがいいなぁ。
などと思ってたけど、結構辛いみたいですねぇ。

いずれにしても、楽なカテーテル治療というのは、無いということでしょうか。

180:病弱名無しさん
11/02/25 04:21:21.76 rpIV/Af70
>>179
俺の場合動脈は手から静脈は脚からになったけど
確かに手のほうが安静時間は短い、神経ダメージの危険性は少ないといいらしいね
それでも4日はまともに手が使えなかったよ
脚だと立てなくてトイレも不便だと言うから良かったと思う

181:病弱名無しさん
11/02/25 04:31:19.21 sURWUk3uO
安静といっても1日以下だろw止血バンドが外れれば普通に動かせるしw
神経ダメージってなに?本当にカテ受けたのか疑問なんだけど。

182:病弱名無しさん
11/02/25 08:33:04.23 7bswxy0L0
神経ダメージ知らないとか本当にカテ受けたのか疑問なんだけど。

183:病弱名無しさん
11/02/25 10:43:43.18 sURWUk3uO
>>182
は?脳カテじゃあるまいし心カテで神経ダメージとかアホかと。

184:病弱名無しさん
11/02/25 11:59:31.64 7bswxy0L0
知らないってことね

185:病弱名無しさん
11/02/25 12:15:07.74 OMR2nyUP0
>>183
普通に心カテのリスクの一つで運が悪ければ障害が残るぞ

186:病弱名無しさん
11/02/25 12:20:01.52 rpIV/Af70
暖かくなると変なの沸いてくるなw

187:病弱名無しさん
11/03/09 09:17:43.83 NCKpODCC0
2月4日に入院して以来、
術前カテを手首から
冠動脈バイパス手術(三箇所バイパス)
術後カテをそけいから

オペ後は換気が悪くてなかなか抜管できなかったりと、苦労した。
治す為に入院したのに、ICUでは辛くて死にたくなったw。

いやマジで、みんな身体労われよ、シャレにならんぞ。
因みに、総医療費は1,000万超え。高額医療費:限度額適用認定受けたから
助かったけど、それでも自己負担30万円以上だぞ。イイ保険入っとけ。

188:病弱名無しさん
11/03/09 10:19:17.26 h42Eui0H0
再生医療(4)心筋再生 壊死部分が縮小
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

医療が進歩するってのはいいな


189:病弱名無しさん
11/03/11 18:59:22.73 4ZI0RpQdO
ステント四本目入れました。
今回は手術前に術台で全裸にされてチンコつままれて管挿入w
痛くなかったけど毛剃りしてなかったからチョッピリ恥ずかしかったなw

190:病弱名無しさん
11/03/21 19:37:37.02 lSQV0wBx0
>>187
カテ二回はキツいな。先生も「一生に一度でも受けたくない検査だけど」
って言われたけどカテ挿入より後が嫌だな。
俺の隣のベッドの人が先生に冠動脈バイパスやるとかやらないとか
言われてたたけど俺はその前に退院しちゃったんでどうなったかな。
ペースメーカー入れるのは決定みたいだけど。

>>189
そけい部は剃れって言われなかった?俺は看護師さんチェックで
剃りが足りなくて看護師さんにタマキンの辺りまで剃毛プレイしてもらったよ.

191:病弱名無しさん
11/03/24 09:25:39.26 4NFmJxE40
>>159
ダウト

心筋梗塞があればかなりの頻度で不整脈が起こる。アーチスト自体にも徐脈作用はある。疾患にも治療にも不整脈は関連性している。

192:病弱名無しさん
11/03/27 11:45:37.13 FZ7lqyCJ0
3本の冠動脈すべてに狭窄があってもカテーテル治療した人っていますか?

193:病弱名無しさん
11/03/29 10:00:57.26 npncrdXy0
大動脈弁閉鎖不全の手術はどんな施術になるのでしょうか?
かなりなリスクがあるのでしょうか?

194:病弱名無しさん
11/03/29 21:24:03.87 0tHJz1qs0
>>193
つ弁置換術 or 弁形成術

一般的には
大動脈は圧が強いので弁形成は可能性が低い
弁置換術になるはずだよ

スレもココより↓ココがいいかも
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart16] ww(´ω`)レvv
スレリンク(body板)

195:病弱名無しさん
11/04/12 01:55:40.02 bh8jsftY0
こんばんわ

ステントを6本留置しました。生活習慣がたたり
動脈硬化で血管が詰まりました。
幸い心筋梗塞は発見が早くどうにか助かりました。

今は減量にも成功して血圧も上は100~110・下は60~70

血糖値・コレスレロールも良好ですが

問題はステントは一度留置すると
寿命はどうなんでしょうかね?

術前と同じ食生活をすれば駄目なんでしょうけど

勿論、薬は欠かさず呑んでますけど。

196:病弱名無しさん
11/04/12 11:11:58.56 7MKTcsFp0
寿命は分からないが、6本も入れてるんなら再狭窄の確率がぐんと上がるので
注意が必要だろうね


197:病弱名無しさん
11/04/12 11:47:22.79 CyxQwr1wO
ステントの数が多いと、将来バイパス手術をすることになった場合
血管をつなぐ場所を決めるのが難しいそうです
とにかく悪化させないように、最大限の注意を払うべきでしょうね

198:病弱名無しさん
11/04/15 00:51:59.81 IODyww3B0
44歳・高脂血症の俺
半年前にイベント起こしてたらしい。
思い当たる出来事有り。

心カテ→冠動脈三枝バイパス術→心カテ
を終えなんとか生還。

カテよりも、バイパスよりも、なかなか
抜管出来なかった時のICUが辛かった。
生まれて初めて幻覚をみたよ。

199:病弱名無しさん
11/04/15 04:53:36.72 vxhFM6So0
>>195 
以前、担当医師に質問したことがあります。 
ステントの材質はステンレス、生涯劣化も脆化もしないとの回答でした。 
私は9年前に急性心筋梗塞になりステント3本を入れましたが、お陰さまで今
日まで特に問題ある症状は出ていません。 
バイアスピリン、アーチストなど飲み続けていますが 



200:病弱名無しさん
11/04/16 03:20:40.09 B+RMlDiX0
34歳。心筋梗塞と、壊死が広範囲で既に危険な不整脈が出ていると言われて、ペースメーカーを入れています。それでも拠出?収縮率も30%切る位。
覚悟しますたよ。
こんなスレあるんだ、2ちゃん歴4年になるのに知らなかった。
今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>

201:病弱名無しさん
11/04/16 21:17:03.11 sUXJ/fed0
カテーテル検査の費用ってどのくらい?
またカテーテルオペって費用どのくらいですか?
妻が入院してカテーテル検査をしたらしいです。
運ばれた日に元どうりで2,3日で集中治療室を出るらしいが
仮に10日、入院したら費用はどのくらいかかるのでしょうか?教えてください。

202:病弱名無しさん
11/04/16 22:12:38.09 r3/CCzyX0
>>201
カテーテル検査やってそのまま入院、1週間後にカテーテル治療でバルーン留置。
それで入院費、食費等込で20万ちょっとだったと思います。

高額医療適応で、実質12万くらいだったのかなぁ。

生命保険も入ってたんで、とりあえず助かったという感じ。

ただ半年後に行ったカテーテル検査は、1泊の入院費だけ生命保険の対象と
なっただけで、後は全部持ち出しとなりました。

203:病弱名無しさん
11/04/16 23:38:20.92 /LYyniz/i
>>201
もう月も後半になるので、名前が正確ではないかもですが、
限度額認定証の交付を受けて下さい!、
高額療養費+食費+衣料費とかで10万ちょっとはいきますが、認定証が無ければ20~30万一括で払って、後で役所で払い戻しとかになります。
私が倒れて運ばれたのが1月31日だったので泣きが入りました。


204: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/20 18:18:40.92 t/hVq4JY0


205:病弱名無しさん
11/04/27 12:59:07.89 /9cu44Og0
ステント留置している人で

バイアスピリンとかを一回ぐらいとか飲み忘れたことはありますか?

206:病弱名無しさん
11/04/27 14:54:45.11 AWSCk+G70
>>205

時々飲み忘れる。
一回分ずつ、同一梱包にして貰ってて更にリビングにぶら下げてるけど忘れる事がある。
1ヶ月で1~2回忘れてる。


207:病弱名無しさん
11/04/27 17:04:41.18 NCbUG3eF0
朝食後と夕食後に服用するため、休日の飲み忘れが多い・・・
お昼頃起床してしっかり昼食(朝の分忘れ)→夕方外食してそのまま飲みに(夜の分忘れ)

主治医に相談したことがあるが、飲み忘れより不規則な生活と過度の飲酒を注意されたorz



208:病弱名無しさん
11/04/27 21:48:55.32 /9cu44Og0
>>206さんへ

>>207さんへ


飲み忘れたからって病変が急変することってあるんですかね?



209:病弱名無しさん
11/04/28 03:03:35.81 4icFdR0u0
>>208
月1、2回の飲み忘れなら自分は生きてるし大丈夫だと思うけど、連続で忘れたりは不味いかもね。
イメージしか解んないけど、薬効が全く体に残ってない状態が怖いから。
ステント3つ入ってるけど、2つ入れて退院
後に3日目で別の箇所が緊急閉塞して救急車で病院に戻って再びステント入れた事がある。
本当に苦しかった。

いつまたどうなるか解らない病気だから薬は忘れたくないけど、やっぱり忘れちゃうんだよなあ。
1ヶ月終わると、だいたい夜の分が余る。




210:病弱名無しさん
11/04/28 03:11:58.12 Az0KQyCrO
まぁ飲み忘れて死んじゃった人はレスしたくてもできないからね^^

211:病弱名無しさん
11/04/28 06:59:00.72 PAHuFvkL0
>>206さんへ

>>207さんへ

>>209さんへ

>>210さんへ

ご丁寧にコメント頂きありがとうございました

212:病弱名無しさん
11/05/03 01:08:49.94 29ctE8HF0
僧帽弁狭窄症はカテーテルがよいのでしょうか?
それとも外科手術で人工弁に取り替えたほうがよいのでしょうか?
それと術後は一生ワーファリンを呑み続けるのでしょうか?

213:病弱名無しさん
11/05/04 03:28:29.72 n5LVkFI30
ケースバイケースでしょう。
少しは自分で情報を集めましょう。
大事なことを赤の他人に相談するとあとあと後悔しますよ。

214:病弱名無しさん
11/05/05 00:40:04.79 /kI+oyGN0
ワーファリン4.75㍉とか、中途半端で面倒臭い。
毎回ナイフで割って飲んでるんだが、いつか手ぇ切りそうだ。
5㍉と4.75㍉でどんだけ効きが違うんだか?。頼むから5㍉で処方してくれぇ。

215:病弱名無しさん
11/05/05 02:29:40.65 0VjoXGA00
>>214
病院で同一梱包の指示を処方箋に一筆貰うといいよ。
薬局が全部やってくれる。

病院の帰りに薬局によって、処方箋を渡して、
翌日に取りに行く。飲み間違いや飲み忘れがぐっと減るよ。


216:214
11/05/07 10:55:32.51 GIRZjDtB0
>>215
さんきゅ、一筆貰って薬局持ってくよ。
でも、今でさえ毎月の薬代が1万5千円を超えてるのに、さらに加算され
ちまうんだろうなぁ、あーあぁ。

217:病弱名無しさん
11/05/07 11:25:00.40 eZd+GUPwi
>>216

同一梱包は医師の指示があれば確実になるだけで、今までの処方箋をそのまま渡して頼んでもたいがい同一梱包にしてくれるよ。
それから割り増し料金も取られません。
飲み忘れ、間違いがぐんと減るから助かるよね。


218:病弱名無しさん
11/05/07 14:08:32.74 WXd6ZPPKO
>>216
高いすね。俺はジェネリックにして大分安くなったっす^^

219:214
11/05/10 08:04:37.67 ywAS4O2C0
>>216
>>217
さんきゅー。俺の場合、来月からジェネリック許可らしいし、一緒に同一梱包
して貰うよ。情報ありがとうね。

全然別の話しですが、2月17日にバイパスのオペして、未だに傷がチクチク痛い
というか疼くんだけど、これって普通?。

220: ◆BakaWWA2.I
11/05/14 04:36:42.98 AVmQA5LA0


221:病弱名無しさん
11/05/24 18:38:58.68 EVeHC4B10
保守

222: ◆BakaWWA2.I
11/05/27 04:53:42.65 ifWU46a/0
スレが伸びないのでこちらに移動しましょ



狭心症・心筋梗塞
スレリンク(body板)

223:病弱名無しさん
11/06/14 11:53:02.52 E1mbn2MW0
昨年、カテーテル治療でステント一本入れたけど一年後ぐらいに
検査ってあるの?

224:病弱名無しさん
11/06/14 23:18:15.39 SoyiRojH0
あげ

検討してるけど混乱期にあるようで自重する必要もありそうですね。近場には経験の少ない医者しかいません。無論任せる気にはなれません

225:病弱名無しさん
11/06/15 01:57:11.54 3eT+b3u30
>>223
私はステント留置後約8ヶ月後にカテ検。

226:病弱名無しさん
11/06/16 06:01:06.22 th6Mtpqa0
10年程前、急性心筋梗塞をやってステント挿入。
3年前にカテーテル入れて調べてもらったら、ステントが圧迫されて再狭窄が起こっており、
もう一度入れ直しました。
今度は薬剤溶出型。
その際、「エキシマレーザー冠動脈形成術」もやりました。
高度先進医療。
まだ全国でも導入している病院は10箇所くらいとか。
試験実施中で医者やナース、メーカーの人(含 綺麗なオネエサン)もたくさん見に来ている中、
下半身を晒すのは恥ずかしいなあとか思ってる内、
「レーザー発射!」の声と共にガガガガガという轟音。
いやあ、ビビリましたよ。
そのまま逃げようかと思いました。
本当は100万円ほど掛かるそうなんですが、試験中なんで10万で済みましたw。
現在は不整脈と易疲労感くらいですが、
心臓が3分の1ほど死んでるのは再生医療の発達を待たなきゃどうにもなりませんね。
その病院、128列CTも導入したので、今度見て貰うつもりです。
カテーテルやらないで済むなら楽ですからね。
ただ、そんな超高性能のCTでも、ステント等の金属入れてるとハレーションが出て、
少し写りが悪くなるらしいです。

227: ◆BakaWWA2.I
11/06/21 01:21:51.04 YaMzjiSB0
■心臓カテーテル・ステント・バイパス手術【003】
スレリンク(body板)

すいませんが できますれば このままこちらへ移行して頂けると幸いです


228:病弱名無しさん
11/06/21 04:08:22.53 BUQ00DxW0
スレタイからバルーン外して全角にして、まだここ使い切ってないのに新スレ?
次にバルーンで探してる人が困ったらどうする?

立てる前にここで相談すればいいものを、というか探せなかったのあなただけかもとは考え・・・てる筈もないか

229:病弱名無しさん
11/06/22 23:57:06.08 DAdsNhRB0
>>227
別にスレが伸びる必要はないだろ。
分散させんなよ、アホたれ。

230:病弱名無しさん
11/06/28 16:21:46.99 ASnRsBdd0
明日カテ検に一泊入院で行ってきます。

231:病弱名無しさん
11/06/28 22:13:20.67 PZHHUZ340
>>230
がんばって行ってきてください。
そしていい結果報告、期待してますよ。

232:病弱名無しさん
11/06/28 22:16:13.92 bzlrwwzj0
俺もお盆にカテ検査するよ

233:病弱名無しさん
11/06/28 23:01:57.70 PZHHUZ340
カテ検やる人、みんなまとめてガンバレ!

234:病弱名無しさん
11/06/28 23:17:13.78 cdm36BvLO
患者は寝てるだけ。
つーか頑張るのは医師だけど、実際カテーテルなんざ緊張感も糞もねーよw

235:病弱名無しさん
11/06/28 23:31:25.68 CAAA2G+L0
カテ検は一泊で出来るもんなの?
俺の場合は検査当日に点滴始まって終わってから
なかなか止血しなくて翌日からヘパリン点滴
一週間したけどな。

236:病弱名無しさん
11/06/29 04:56:27.07 pzxJYoZI0
カテ検~その場で手術決定~そのまま空き待機入院~手術で、1泊か2泊の予定が3週間以上に延びた俺もいる
検査とはいえ、最悪の場合はある程度閉じ込められる前提で持っていく物選定すべき

まあ、確かに頑張るのは医者なんだが、おまいも頑張って来い

237:病弱名無しさん
11/06/29 14:31:20.70 sVCY0VWEi
今、カテ検順番待ち。緊張するわー。

238:病弱名無しさん
11/06/30 10:53:01.91 R4IQvRf60
大動脈解離で人工血管(或いはステンド)だと3級の障害年金認定されるようになったらしい。
今人工弁と併せて2級の年金申請中。


239:病弱名無しさん
11/07/02 21:49:06.34 4tyYVQFV0
>>238
ほんと?

いつからですか?

240:病弱名無しさん
11/07/04 08:03:50.92 cwdHA6Xl0
カテーテル治療して約一年。
検査するのかと思ったけど、今はいいんだって。
本当かな?心配ならエコー検査しようっていわれた?

241:病弱名無しさん
11/07/05 18:23:44.18 7+5tDKii0
>>238
単純に3級相当が2つで2級になるの?

242:病弱名無しさん
11/07/09 04:07:43.33 ytaOtAAJ0
>>241
日常生活状態が(ウ)なので微妙な感じですが、人工弁だけの時よりも可能性はある。と会社の社労士が言ってた。

243:病弱名無しさん
11/07/15 00:13:07.37 G6fE4q3h0
日付変わって昨日のことなんだけど

ばーちゃんが心臓カテーテル手術して、
術後すぐからめまいがするとか言って、
そのまま血圧が下がっていって、
でも病院にいたのに輸血までに3~4時間も
かかったらしいわけ。
今ばーちゃん血圧は戻ってるらしいけど、
鎮静剤とかも使ってることもあって意識不明。
医者の説明ではカテーテル入れるところの足の部分が
前に別の手術したときの後遺症みたいな感じで石灰化してるからやりにくくて
止血がちゃんとできなくて動脈から出血した、みたいなことを言ってた。


一番腑に落ちないのは出血が分かってからヘモグロビンの数値が
異常に低いのを、データがおかしい、みたいに言ってたことで、
何かごにょごにょ隠してたように思えた。


自分医者の説明は直接聞いたけど、
手術当時の状況についてはその場にいたわけじゃないし、
大体のことしか言えないんだけど、
これってどうよ。


特に同業の人いたらどう思う?
ちなみに同意書は自分じゃなくて親が書いたから、
契約条項については何とも言えない。わからない。

244:病弱名無しさん
11/08/19 22:08:56.54 RSQTXfAZi
>>243
血圧低いからってすぐ輸血なんてならないだろうし、輸血するにも血液型(ABO以外にもたくさんあるやつ)の検査とかあるから時間かかったんじゃ? わからんけど。
その後は無事でしょうか。

245:病弱名無しさん
11/09/02 10:00:43.27 i24epUJe0
済みません、相談させて下さい。
主人が先週、右と左の冠動脈にステントを入れました。右は完全に塞がってた為
ステントを通すと凄く楽になったんですが、問題は半分塞がりかけてた左冠動脈に
ステントを通した所、狭心症を起こしてた苦しさよりは幾分良かったらしいですが
途端に又、苦しくなったと・・・「ステントを入れたのにどうして苦しんだ」と
イライラしてます。可哀想で見ていられないのですが、私も知識が無いのでどうして良いか
分かりません・・
今日、様子を見て我慢できない様だったら病院へ連れて行こうと思ってます・・・
ステントを入れるとその周辺の細い血管が圧迫されて苦しくなるとも聞いたのですが・・
教えて下さい。宜しくお願いします。

246:病弱名無しさん
11/09/02 15:33:20.74 QllxyXjj0
私は冠動脈3肢全部にステント入ってますが、ステント留置の瞬間はバルーンで
血流が止まるので苦しくなりますが、バルーンを抜いたのちはどの部位にも痛みや
苦しさは有りません。退院後も特に胸痛や苦しさも有りません。御主人の心臓が
まだ物理的に問題を抱えて苦しいのか、精神的な影響なども有っての症状なのかは
治療した病院に早めに相談したほうが良いと思います。
私は初めてステントを入れた後に、一生取り外しの効かない物を体内に入れて
しまったことで、かなりイライラや気分が悪くなり、胸を掻きむしりたい様な精神状態
になったことが有ります。ご参考までに。

247:病弱名無しさん
11/09/03 20:37:11.99 Cj8v+vQv0
>>246
ありがとうございます。 
今日主人に聞いたんですが、ひょっとしたら狭心症の薬では無いだろうか?と
思ったそうです。その薬には血圧を下げる薬も入ってて、今日は血圧が低くて
そっちの方がしんどいらしく。狭心症の薬は血管を広げるから余計に広がって
近隣の血管にも圧迫してるのかな?と。
主治医に言ったら、飲んだ時との差を見たいだけなので、あんまりに辛かったら
飲まなくて良いと言う事なので、飲まない事にしました。
 そちらはその後は如何ですか?ご自愛くださいm__m

248:病弱名無しさん
11/09/27 19:00:46.85 Nmcs/rd/0
長文ごめんなさい。ステント入れて定期検査2ヶ月ごとにやってきたんだけど、
この度転勤で担当医変わったんだけど、半年経ったんで薬はこれからも飲んだ方がいいか、
いつまで飲むのがいいか聞いたんだけど、「あなたは飲みたくないの?」って聞かれた。
「ハァ?」って思ったけど、「先生にそれを聞いてるんですが」と聞いたら「どっちでもいいですよ?
どうします?」って答えた。私はこいつヤバいって思って、
病院変えてもらおうと思って紹介状書いてもらったんだけど、
なんとなく不安で紹介状開けてしまったんだけど、
「この患者は意味不明な事を聞いてくる」「精神科に診てもらったほうがいい」
とか散々な事を書かれてました。次の病院では精神病扱いされるのも嫌だ
精神科行ったほうがいいなんて言われてないし…書き直してもらったほうがいいんかね…
二度と行きたくもないが 

249:病弱名無しさん
11/09/27 20:28:17.05 W4xFBynQ0
>>248
まず「だけど、」が多すぎます。そこから治して行きましょう。

250:病弱名無しさん
11/09/27 22:12:40.51 tvhB0tv10
>>248
貴方の文章を見たら、誰でも基地外だって思いますよ
まず○釣って○ね!!

251:病弱名無しさん
11/09/27 22:15:05.90 tvhB0tv10
>>248
ってか基地外の方にはもっとふさわしいスレがあります。
ここには二度と来んな

252:病弱名無しさん
11/09/27 22:49:22.20 yOxiGdmE0
>>249
ガハハ いいツッコミだ もっと言ってやれ

253:病弱名無しさん
11/09/29 01:57:29.87 rDg2+Xuz0
>>248
ステントの種類も何の薬かもわからなきゃ何も言いようがない
薬はおそらく良くするために飲んでるんじゃなくて悪くならないように(現状維持)飲んでるのだから飲まなければ悪くなる可能性はあるよね

254:病弱名無しさん
11/09/29 19:11:38.23 K2O7MgGGO
今日人生初の心臓カテーテル検査しました。
ビビってしまった影響と造影薬のアレルギーで呼吸困難と胸の痛みが発生。死ぬかと思った。
さらに動脈硬化発見で次回カテーテル治療だそうです。ちなみに今は腕を固定されて動かせれないのですごく苦痛です。
長文失礼しました。

255:病弱名無しさん
11/09/29 23:24:18.14 LWFXd85u0
>>254
お疲れさんでした。
腕からのカテーテルはまだいいっすよ。太もも付け根からのカテーテル、
安静にしてる時間がハンパなく辛いです。しかも8時間身体の向きも変えられない。

カテーテル治療も腕からだといいですね。

256:病弱名無しさん
11/10/08 20:13:22.53 My4wYlw20
再来週カテーテル検査予定のものです。
3泊4日といわれたのですが、皆さんの書き込み見ると1泊2日で済むみたいですね。
いまどきそんなに長い病院もあるのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。

257:病弱名無しさん
11/10/08 20:28:24.63 sZzHWtlS0
病院によるんじゃないの
検査の種類とか経過の見方も違うだろうし
俺が行ってるところはカテ検は2泊3日が基本

258:病弱名無しさん
11/10/08 20:41:10.51 My4wYlw20
>>257
ありがとうございます。
検査では攣縮性かどうか見るそうです。
でもホルター心電図もエコーも問題ないようだったので
4日も入院いやだなあとつい思ってしまい質問させてもらいました。

259:病弱名無しさん
11/10/08 22:14:28.37 d1nm97a20
>>256
カテ検、1泊2日の予定だったのに、退院させてもらえず、1週間入院後に
カテ治療でした。

退院できなかったのは、ちょっとがっかりだったけど、おかげで同室の人たちと
仲良くなったり、かわいい看護師と話したりと、結構楽しめました。

260:病弱名無しさん
11/10/09 22:00:56.06 YTvAKzOQ0
>>259
そうですよね、何か楽しいことをさがした方がいいですよね。
まねしてみます。ありがとうございます。

261:病弱名無しさん
11/10/10 04:14:51.06 DGfUs/m70
心臓の手術をした者です。急遽、気になって仕方なく、こちらの板に書き込んでいます。スレチでしたら誘導お願いします。
先週、術後の診察に行ってきたのですが、先生は問題ない、順調です。
とおっしゃいました。
ですが、元がこうだったのが今はこうなっているので大丈夫ですよ。
と、エコー検査などの映像も何も見せてくれず、口頭だけでした。
どこの病院でも口だけで結果を伝えてるのでしょうか…それともこちらから要求するものなのでしょうか…
皆さんの経験をお聞きしたいです。

262:病弱名無しさん
11/10/10 07:26:53.42 fy+VoXW30
先生によるかな
結果をちゃんと見せてくれる人もいれば
口答で済ませる人もいる
気になるならこちらから聞いたほうがいいと思うよ

263:病弱名無しさん
11/10/10 16:14:21.79 SR6vxf7p0
>>261
主治医に渡されるエコー検査の結果は、各種の数値で画像じゃないよ。
胎児の映像だと直感的に分かるんだけど、心臓はそんなもんじゃない。
専門的な数値だから素人がみても良く分からない。

自分の場合手術後の検査のCTスキャンの映像を見せてもらった。
CGなんでいろんな方向から自分の心臓が見られた。こいつは素人でも良く分かった。
本来の冠血管は完全に血流がなくなってた。死んでもおかしくなかったってのは本当だった。
ちょっと手術が遅れたらしんでたな。

264:病弱名無しさん
11/10/11 00:23:51.12 8o6q4rQP0
>>262
よかった…教えてくださりありがとうございます。
>>263
私の病名は心房中核欠損症という心臓の4つの部屋の壁のどこかに穴が空いてしまう病気なのですが、手術前のエコー検査では、
ここに穴がぽっかり空いているの、わかりますか?
とか、血流の流れが赤色と青色でサーモグラフィーみたいに映し出される検査でも、
行くはずのない血液が穴があいている為に別の部屋に流れ込んでしまっているのがハッキリわかって見せてくれていたのですが、そういうのは関係なく手術が終わって上手くいったら主治医には数値だけの情報が渡るのですね?
説明がわかりにくかったらすいません…

265:病弱名無しさん
11/10/11 00:42:21.54 R8LeVH2r0
>>264
エコー検査でそうした画像(赤色と青色でサーモグラフィーみたいに映し出される)
が出るというのは知りませんでした。
なんかの処理がされてるんだろうと思うけど即時に見られるんですか?
私のエコー検査は専門の人が画像から主として何かの長さを計測してるようでした
数値の単位はmmが多かったから。それと多分何かの比率。

CTスキャンはデータを解析したCGを後から見せてもらえました。
これは心臓と血管と血流を分かりやすく色分けしてありました。

266:病弱名無しさん
11/10/11 02:02:03.72 8o6q4rQP0
>>265
はい、エコー検査でサーモグラフィーみたいなものもしていましたし、エコー検査中に見ました。その時に赤色の血流の方に青色の血流が混ざっているように見えて。あれ?とは思ったのですが結果を待てばいいかなと思い…。

267:病弱名無しさん
11/10/11 02:02:29.17 8o6q4rQP0
書き込めなかったので分けました…

でも診察では大丈夫とのことでしたので、うーんと腑に落ちない感じになってしまいました…。その時に聞けばよかったのですが、親は親で先生の言葉に安心していたので切り出せませんでした…。
答えてくださった方々、親にももう一度話してみて画像映像を見させて貰います。ありがとうございました

268:病弱名無しさん
11/10/15 08:53:12.29 piRcPxTE0
みなさんはステント留置後の処方薬についてどうなさっていますか?
先生に
プラビックスは を使用した場合には最低でも半年、できれば1年以上、場合によっては一生飲み続けるべきだがどうするか問われました。その他の薬はどうするか決めて欲しいと問われました。
バイアスピリンは生涯のみ続けたほうがいいだろうと言われましたのでその通りにしようかと思います。
現在の処方薬
バイアスピリン、プラビックス、コパシル、リピトール、タケプロン(各一日一回朝食後一錠)

を処方されました。

治療歴は
前壁中隔の虚血の疑いでカテーテル検査
薬剤溶出性ステントXienceV を一箇所に留置しました。
その後半年経ちまして、カテーテル検査にて再狭窄は無しでした。

269:病弱名無しさん
11/10/22 01:47:08.03 yxRt1jvR0
>>268 こんばんわ

私も飲んでますよ沢山ねw治療して既に2年経ちますがステント4本留置しました
バイアスピリン・プラビックス・プレタール・シグマート・ブロブレス・アーチスト・タケプロン・リピトール
ですね。ちょっと足とかぶつけた程度でも青アザとかできやすくなりましたが
もうこんんな生活して何年も経つと薬も生活習慣で
私も今後は減るのか増えるのかわかりませんが一生のみ続けるんでしょうね
それで健康でいられるなら私は抵抗ないですが
リスクは人生において何にでもありますからね

270:病弱名無しさん
11/10/22 19:31:10.83 0m6zZcZm0
昨年の1月に入院して以来、結局ステント5本になりました。冠動脈3本とも筋金入り!
プラビックス、バイアスピリン、アテレック、シグマート、ムコスタ、リバロと皆さんと同じような
組み合わせでもう1年と9ヶ月程飲み続けてます。最初は腕や膝のあたりに青あざがよく出来て
ましたが、最近はましになったかな?
薬が減るかどうかは判りませんが、こいつらが自分の命を支えてくれてると思えば感謝出来る
ようになってきました(^^)

271:病弱名無しさん
11/10/24 09:52:52.06 zwf76b7e0
>>269
>>270
レスありがとうございます。

やはり一生のみ続けるべきなんでしょうね

それにしても>>269さんは4本 >>270さんは5本なんですね
おそれいりました<(_ _)>

ちなみにステント留置はカテ一回ごとに一本づつですよね? 手術間隔はどのくらい空けるものなんですかか?

272:病弱名無しさん
11/10/25 02:47:26.85 7D++xImi0
>>271
私は最初の入院で患部が長かったので2本。8ヶ月後にカテ検で1本、さらに8ヶ月後に
2ヶ所に1本ずつで5本になりましたorz
最初の手術後一度も胸痛は出ておらず、自転車漕ぎで心拍数150まで上げても
心電図に異常は無かったけど狭窄は有りました。
来年の検査で全線開通してれば掛かりつけの町医者の所へ帰れます。
スロージョギングや筋トレなどで発病前より体は引き締まってきましたが、やはり爆弾
抱えてる気分は辛いですね。

273:病弱名無しさん
11/10/25 09:10:22.25 ZtLf75zJ0
>>272
レスありがとうございます

最初のカテ検で2本留置した際には8ヶ月後やその8ヵ月後の狭窄部分はなかったということですよね?

最狭窄ではなく異常なしの部分が狭窄してしまったということですよね?
それを聞くとやはり留置後でも安心は出来ませんね

来年の検査通るといいですね

274:病弱名無しさん
11/10/26 18:24:11.74 MSZzgi160
シグマートって副作用として酷い頭痛がしますよね?
みなさんはガマンされているのですか?
私はガマンできずに飲むのをやめました(医者の許可を得ました)。

275:病弱名無しさん
11/10/26 19:02:28.61 94ObAOjU0
>>273
最初の緊急入院の時にいちばんヤバイ所に2本入れました。
その他微妙な場所は有ったんですが、それらはその後の検査段階で入れとかないと
将来的にヤバイだろうと言うことで5本持ちになってしまいました。
現状ではステント部分の再狭窄は有りません。

>>274
私はシグマートで頭痛はしないので続けてます。
無しで行けるんだったら、薬少ない方がいいですよね。

276:274
11/10/26 19:14:33.14 MSZzgi160
>>275
ステント残してからは処方されなくなったのでひと安心ですが、
それまでは毎日酷い頭痛に悩まされていました。。。

277:病弱名無しさん
11/10/30 18:37:27.41 KU8d+r/xO
心臓カテーテルはただの検査でやったりするもんなの?
中学生のころ検査ってことで太ももの付け根からやったんだけど

278:病弱名無しさん
11/10/30 19:47:26.29 OSDriByC0
えっ?カテーテル検査、普通にあるんじゃないのか?
だけど中学生のころ、というのは凄いなぁ。
しかも太もも付け根から。辛かっただろうに。

279:病弱名無しさん
11/10/30 21:09:50.30 KU8d+r/xO
なんか遠方から大病院の医者も来てて2、3人の医者が一緒に検査してたけど結局異常は見当たらず、
それ以来まったく病院に行かず、40歳
たまに違和感あるけど健康診断でひっかかったことがない
よーわからん



280:病弱名無しさん
11/10/30 21:11:10.77 KU8d+r/xO
神経質なんで精神的なものかなと勝手に想像してる

281:病弱名無しさん
11/10/30 21:21:55.10 Whg7nH1Z0
心カテは結構リスクあるから何か異常がないとしないと思うんだけど
たまに検査で死ぬし

282:病弱名無しさん
11/10/30 22:30:22.72 KU8d+r/xO
知らされてないだけで何かやったんかな
今振り替えると、管に通してる時に一瞬心電図の脈がピピピピってなって苦しくなったんだけど何かやったのかも

283:病弱名無しさん
11/10/30 22:31:17.34 KU8d+r/xO
まあ30年も前の話だからな、、

284:病弱名無しさん
11/10/30 22:34:59.52 OSDriByC0
30年後もきっちりと生活してるんだから、あんまり考えすぎない方が、
いいのかも知れないね。

285:病弱名無しさん
11/10/31 14:28:28.37 V3OmJuHh0
バイパス手術から今日でちょうど3年。検診に行ってきた。
再狭窄の気配も無く血管の状態はきわめて良好でした。

286:病弱名無しさん
11/10/31 21:50:03.43 90C2qGmG0
>>285
おめでとうございます。

287:病弱名無しさん
11/11/12 09:24:12.27 EOUHdDc60
手術後半を迎えた頃に「心臓に暖かい感覚がありますが大丈夫ですよ」と言われた直後に、
温い液体のようなものが、一瞬だけ血管を通して心臓に流れ込んだ感覚があった。
あれは何だったんだろう?

288:病弱名無しさん
11/11/12 09:37:38.13 08G+ly5Y0
それが生きてる証なんだよw

289:病弱名無しさん
11/11/12 17:23:42.04 enY4QBCV0
>>287
造影剤を注入されるとそうなるよ。

290:病弱名無しさん
11/11/12 21:06:05.92 EOUHdDc60
あーそれでか。
「今からお薬入れますからね」って事前に言われたからな。

291:病弱名無しさん
11/11/12 23:12:54.74 K+5LeW6I0
あれって、全身カーッと熱くならなかった?なんか思い切り度数の高いアルコールを
飲んだ時に、胃に落ちる熱さと似た感触が、全身をくまなく走り回るっていう感じ。

292:病弱名無しさん
11/11/12 23:20:56.24 EOUHdDc60
自分は生暖かい液体が身体を通り抜けた感覚で、全身が熱くまではならなかった。
やっぱり個人差があるんだな。

293:病弱名無しさん
11/11/16 23:24:53.55 SjgVTmlF0
初めまして
明日から2泊3日の検査入院ですが、書き込み見ていて検査後の
拘束があると聞いてビビッてます(-_-;)
一応、腕から入れる予定なのですが、辛いんですかね^^;


294:病弱名無しさん
11/11/17 01:19:21.88 22cxJjSIO
>>293
腕からもそけい部からも両方やったけど、腕からの方が断然楽。

そけい部からが嫌なのは、まぁ私が尿道カテーテル大嫌いだからなんだけど…。

腕は検査後から次の朝まで、プラスチックのロケットパンチみたいなので固定されてました。

少し安静にして、身体の中から造影剤が抜ければ歩き回れますよ。(腕は固定されたままですが)



295:病弱名無しさん
11/11/18 11:03:06.32 b7TTdK3C0
とりあえず禁煙、高カロリーは控えるっていうことなのにそれが出来ないストレス社会


296:病弱名無しさん
11/11/19 16:00:45.01 al1cp4s60
母が喫煙運動不足肉の食べすぎで入院してしまい、今度カテーテル治療します
私も母と同じく血管と心臓が弱いのですが、最近テレビで知った
梅肉エキスを手術を控えた母と毎日飲んでますけどこれで大丈夫でしょうか?




297:病弱名無しさん
11/11/19 17:18:06.93 n1iaN6O20
>>294
回答ありがとう!
手首からの挿入で楽でした^^;
でも・・・狭窄90%だけど分岐部病変ということで
1年間、薬物療法で様子見るとのことだけど、爆弾
抱えたまま日常生活送るってストレス溜まりそう(-_-;)


298:病弱名無しさん
11/11/20 01:31:58.96 NG8oobmC0
禁煙して少しは身体動かして動物性脂肪はひかえなきゃ何の意味もないよ

299:病弱名無しさん
11/11/27 15:41:58.69 bq/yx6xo0
カテーテルの検査って痛いですか?

300:病弱名無しさん
11/11/27 15:58:36.51 7AXNw4CA0
局部麻酔を何本も打たれてるときが痛いかな。
やっている間は、痛みは無し
全身を剥かれるから、手術室によっては寒かったなぁ。

301:病弱名無しさん
11/11/27 16:36:58.86 ZcnNTpuQ0
>>299
足の付け根からのカテーテルは、まだタバコを止めて数週間だったせいもあるのか、
止血の時に痛くて暴れましたw

腕からの検査、3か月後の検査は大丈夫でしたよ。

302:病弱名無しさん
11/11/27 19:59:02.11 bq/yx6xo0
痛いなら拒否

303:病弱名無しさん
11/11/27 22:34:23.49 ZcnNTpuQ0
>>302
えっ?やめちゃうの?

304:病弱名無しさん
11/11/28 22:04:49.73 PIGW5TOb0
注射怖い

305:病弱名無しさん
11/11/29 09:19:26.31 AJRIx9Ab0
ちょっとカテーテルのことでお伺いしたいことがあります
カテーテル検査などの時、稀にガイドワイヤーで血管を穿孔するときってありますよね。
で、バルーンで止血すると思うのですが、このバルーンの止血を一晩体内に留置して行うことってありますか?
あまりにも長い時間体内にバルーンを留置すると血栓などの危険があると思うのですが。
通常バルーンによる止血はどれくらいの時間で行うものなのでしょうか?

306:病弱名無しさん
11/11/29 09:27:16.01 Bv8xHubN0
心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術って
いまは結構普通にやってるようだけど、すごく治療費高いよね



307:病弱名無しさん
11/11/29 09:56:36.69 /c+xR4aS0
3割負担でステント1個で30万円位?

308:病弱名無しさん
11/11/29 11:01:42.29 KIm5vz/U0
>>307
保険がきいて自己負担が30万ということはないよ。もっとずっと安い。
それに高額医療費の制度を使えば(所得によって違うけど)どんなに実際に高額な医療費が
かかってもでも自己負担が何十万もの出費にはならない。

309:病弱名無しさん
11/11/29 12:34:08.29 J40cM52N0
症状の深刻さ、心臓部位への血管施術ということを考慮すると、
自分みたいな素人からすれば、幾ら費用がかかっても仕方ない、と思ってしまう。

310:病弱名無しさん
11/11/29 18:12:19.63 ZLUB0PpI0
高額療養費があるから自己負担は大したことないね
自分は10万ぐらいだけど生命保険があるから手出しはない

今年2回にわたってステント入れたんだけど健康保険の明細見たら医療費総額は300万越えてた

311:病弱名無しさん
11/12/04 18:29:29.41 2Gu8zpzK0
高額療養費あっても15万以上の支払いorz

312:病弱名無しさん
11/12/07 09:19:07.43 oSFbKev10
落ちる前にあがれ

313:病弱名無しさん
11/12/26 21:47:51.29 x9zk/5BB0
上がりましたけど何か?

314:病弱名無しさん
12/01/07 13:44:52.14 BBYt1kNaI
>>305
一晩留置は普通ないと思う。
勉強会行った時、一晩留置したっていう症例を発表した病院が叩かれてたから。

315:病弱名無しさん
12/01/11 12:13:24.06 mOejLOyxO
昨年夏に左右の鎖骨下を切って首の下を通るバイパス手術をしたんですが
寒くなるに従って手術した場所が痛くなるようになりました。
何か良い手はないでしょうか?

316:病弱名無しさん
12/01/13 01:28:55.24 XYaAGNJ+0
今度心臓カテーテル検査することになりました。
いろいろネットで調べたんですが、不安でいっぱいです。。

317:病弱名無しさん
12/01/15 11:18:33.05 zQK2GLkKO
大丈夫大丈夫
死ぬ事なんかまず無いから
薄い確率を引いたら引いたでまあしょうがないな
俺も明日心臓カテーテル検査だ、お互い頑張ろう

318:病弱名無しさん
12/01/15 20:09:41.16 l2rsXeyo0
>>316
不安はあると思うけど、大丈夫ですよ。そう思うことで、きっといいことありますって。

319:病弱名無しさん
12/01/20 14:12:38.67 WCLAzuDuO
昨日父が心カテ受けてステント
手首からはダメでそけい部からだったんだけどコラーゲンで蓋をして止血してるって

320:病弱名無しさん
12/01/20 14:27:55.94 W1mdF5RI0
手首からダメなときあるんですね。。
私も来週だからドキドキです

321:病弱名無しさん
12/01/20 20:16:51.35 6/ZLHcIY0
>>320
自分の場合は、最初から鼠蹊部からと言われてましたよ。
まぁ、辛いのは一晩だけです。翌日には歩けるんだから、あんまり神経質に
ならなくても、大丈夫ですよ。

322:病弱名無しさん
12/01/20 22:04:39.67 CkHlbWgf0
翌日は歩けないほうが多いんじゃねーかな
手首と比べたら負担がかなり大きいと思うわ

323:病弱名無しさん
12/01/21 07:46:14.34 hzsSPw400
みんながやってるって分かってもビビりの自分にはちょっと辛い( ; ; )

324:病弱名無しさん
12/01/22 13:57:28.31 71nm42040


325:病弱名無しさん
12/01/22 16:34:12.21 a7KkvfvFO
俺も去年の春に心筋梗塞になり、バルーンとステント留置で右手首1回、退院間近の検査と半年後検査で左手首2回とカテやりました
痛みも全くないし大丈夫ですよ
ただ、この先またカテする事になっても同じ先生じゃないと安心できないかな
まあ、俺はビビりなんでw
あと、そけい部は早ければ翌日から歩けますよ
ただ、当日は傷口固定が必要なんで寝返りすらできないから辛いみたいですよ

326:病弱名無しさん
12/01/22 16:46:43.59 MjUq1E270
ありがとうございます!
とうとう明日なので先生を信じて勇気出してみます。

327:病弱名無しさん
12/01/22 16:53:22.94 6OJS8AnVO
>>323
普通はそうゆうものだよ。
何人もの報告を見ても、いざ自分がやるとなると怖いものさ。

328:病弱名無しさん
12/01/22 17:51:30.76 ojfck5X00
弁がおかしいのはもう分かってるから、手術しなくてもいいように祈るばかり
あとは母親がもっと心配性だから、不安させないようにします。。

329:病弱名無しさん
12/01/22 22:32:49.36 f8+Li7720
>>326
元気で帰って来いよ 待ってるから

330:病弱名無しさん
12/01/22 22:33:45.01 +dRWbh5hO
カテーテルを入れる動脈が曲がりくねったりしてると腕からは難しいみたい
そけい部からだと毛を剃られるのと尿道に管を入れられるよ

331:病弱名無しさん
12/01/22 22:58:50.83 VVY0RmdhO
俺の場合はちんこの横の静脈からいれたな
多分ほとんどは動脈からなんだろうけどね
静脈から入れたからか圧迫も数十分で2時間後には歩行可能だったわ
毛も剃らなかったしなんか思ってたのと結構違ってたな

ただかなり痛かった
まあ俺が痛がりなだけかもしれんが

332:病弱名無しさん
12/01/24 07:04:11.19 IkEc8gvj0
>>329
ありがとうございます!
昨日無事終わりました。
最初の麻酔やらがすごい痛くてびっくりしました。。

333:病弱名無しさん
12/01/24 18:39:33.50 kDJ7yfat0
>>332
お帰り~

自分の場合、止血の時に痛くて先生を蹴飛ばしちゃったんだけどw
人によって違いがあるんだね。

334:病弱名無しさん
12/01/24 19:08:28.27 gfCUszIB0
>>333
止血もたしかに痛かったですねw
あとは血が自分の手にかけられているような感覚が嫌でした。

335:病弱名無しさん
12/01/26 01:47:21.51 0McXn3fS0
二年前に冠動脈バイパス手術を受けたけど、特に不安とか怖さはなかったなぁ。
3本の血管が100 80 90と詰まってて、心臓外科医からステントでの治療は
無理と言われ、バイパス手術になりまして、手首からカテーテル入れて検査とか
筋電図取ったり、心電図、CT、MRIとか撮ったり色々やりましたがな。


336:病弱名無しさん
12/01/26 19:45:34.66 G/9WMvHX0
>>335 そのレベルでもステントだよね今は

行った病院にもよるけど全国でベスト8に入る循環器科なら
問題無くステントで治療してくれる



337:病弱名無しさん
12/01/27 16:33:49.42 W7oIefH80
>>336
ステント留置をするだけの腕前が無い病院へ
搬送されたらどんな場合でもバイパスだよ
三本の冠動脈が>>335さんみたいな人がステント十数本入れて今では元気にゲートボールしてる人いるけど
運ばれた病院のレベルで決まるよね。私もステント入れてるけど有名な医師だったので
今じゃ食生活を気をつけてる程度で後は今までどおりの生活してるしね


338:病弱名無しさん
12/01/30 19:54:46.16 m0xJe+Wc0


339:病弱名無しさん
12/02/04 20:49:08.08 RxBBwEqv0
確かに病院や医師の判断は
凄く大事だよ

340:病弱名無しさん
12/02/04 21:03:18.29 IdGbgp7q0
今度70代の父がカテーテル検査をすることになった
10年以上透析していて血管ボロボロ。
擦り傷も出血が一週間止まらないほどなので心配だ
腿の付け根から入れるみたいです

10年以上前に、親戚や知り合いがこの検査の後に具合が悪くなったり
亡くなったりと悪い噂ばかり聞いて
もう不安で不安で仕方ない
吐きそう…

341:病弱名無しさん
12/02/05 16:54:12.30 Bnveoomd0
>>340

10年前とてそんなに
貴方が思うほどじゃないと思う
医学は日々進化してます

今もカテ検査は最先端かも
しれませんリスクもありますが
10年前の知識人と今の医学を
語ったら、駄目ですよ
不安なら納得できるまで医師と相談すべきです

342:病弱名無しさん
12/02/05 19:40:46.98 WS9DjL2v0
>>341
レスありがとうございます
父は連続してガンの手術をし、合併症に苦しんだ時期もありまして
家族も過剰に警戒しちゃっているんですよね
一番大変なのは患者本人なのに…情けない話ですw
医師を信じてみます

343:病弱名無しさん
12/02/05 20:24:58.46 jNUXAphM0
ここで書き込みしてる人のほとんどは、カテ経験してるんじゃないかな。
すごく悲壮な感じでもないし、検査だけだったら1泊2日だし。
自分は検査も含めて3回。うち2回は鼠径部からのカテだったよ。
先生もカテやりながら、自分に話しかけてきたりして、結構面白かったw

辛いのは、その後ベッドで固定状態8時間。そんな感じです。

344:病弱名無しさん
12/02/05 21:14:28.12 WS9DjL2v0
>>343
参考になります

345:病弱名無しさん
12/02/05 22:32:03.81 ndbacLLG0
>>343 今は日帰りの時代ですよ

346:病弱名無しさん
12/02/05 22:42:10.76 jNUXAphM0
>>345
どんどん進化してるんだ。なんか嬉しくなってくるw

347:病弱名無しさん
12/02/05 22:53:16.40 ndbacLLG0
>>346 進化してるでしょ今じゃ衝撃波をあてて血管の狭窄を広げる治療も

行われてる時代だぜ 数年もすれば緊急以外はステント留置もしない時代がもうすぐくるさ

348:病弱名無しさん
12/02/12 15:09:37.92 NXB5YGADO
天皇がバイパス手術するらしい

349:病弱名無しさん
12/02/12 15:29:39.66 XzinSLHq0
>>347
衝撃波をあてて狭窄を広げる治療は無い。多分結石の治療と混同してるんだろう。
冠血管の衝撃波治療は血管を育ててバイパスを作る治療。
時間がかかるので緊急を要する場合には向かない。

350:病弱名無しさん
12/02/13 00:52:02.30 zB0pm/ea0
>>348
するらしいね

351:ステント3本
12/02/15 06:25:53.10 a7YybBHA0
急性心筋梗塞でカテ治療を受けてから来々月で丸10年になります。 
その年に3回入院して3回ともステントを入れました。 
以後、血栓防止薬などを毎夕飲み続けてねばなりませんが、心配していた再 
発症も無く、お陰様で元気で過ごしています。 
皆さんも暴飲暴食の抑制、禁煙などを心がければ元気で普通の生活が出来ま 
す。

352:病弱名無しさん
12/02/15 10:02:57.20 10VF6+Qr0
>>351
ワーファリンですか?
僕も手術したら飲み始めるんですが、暴飲暴食の範囲がわからないんですが。。
もうハンバーガーとか食べれないんですか??

353:病弱名無しさん
12/02/15 23:30:35.20 Bw1zT5bs0
急性心筋梗塞でカテ留置、退院して40日経ちました。その間2回定期診断を受けそう何事も無かったんです。
しかしココ最近にてステント入れた場所付近が収縮したような感じで心筋梗塞起こした前兆のような時と同じ感覚があります。
細胞がどうのってネットで見たんですが経験あられる方はいますか?

354:病弱名無しさん
12/02/16 10:01:01.21 ow+mQ1Td0
>>351
暴飲暴食の範囲?
塩分六g以下
一日1600kcalを基準に飲食
俺はお菓子とか食べるから
2000kcalぐらいだな
酒、煙草は辞めた
仕事が参勤交代だから
不規則な生活は避けられないから
できるだけ食事に気をつけてる


355:病弱名無しさん
12/02/16 10:07:14.73 ow+mQ1Td0
>>353
痛みや違和感は脳が記憶してる
せいか、俺も胃の調子が
悪い、胃酸過多ぐらいで
胸が痛くなる 恐くなるよ
何回もだから心配で
先だってカテ検したけど
全開に異常無し
でも痛くなるよね

でも、あくまでも俺みたく
きちんと調べてから
言えること
キチンと病院へね。


356:病弱名無しさん
12/02/27 01:21:01.60 Z+reGt+H0
風船治療・ステント留置とはどのようにするものですか?

また、検査から治療まで1週間の待機は普通なのでしょうか?

357:356
12/02/27 01:26:54.03 Z+reGt+H0
ステント治療の件、自己解決しました。失礼しました。

358:病弱名無しさん
12/03/16 22:18:58.24 QnjgcysxO
月曜日から二泊三日の入院で、心臓カテーテルをすることになった。
全身麻酔じゃないんですね(T_T)

麻酔も痛いとか…

もう逃げ出したいです…

359:病弱名無しさん
12/03/16 23:02:28.94 cp1t5Bpv0
>>358
大丈夫、大丈夫。先生と会話もできるくらいなんだから。
肩の力抜いて、行って来てくださいよ。

で、無事終了のレスを待ってるから。

360:病弱名無しさん
12/03/17 01:51:32.49 GiEK1doYO
>>359
ありがとございます(T_T)
無事終わったよ!報告、待っててください!!

うぅぅーガクガクブルブル…

361:病弱名無しさん
12/03/17 11:21:00.59 bAmFprVy0
心臓カテーテルは同意書に署名させられるだろ?
急に具合が悪くなって死ぬケースもあるからな。

362:病弱名無しさん
12/03/17 12:35:17.15 afN+8qDd0
>>361
いまどきは盲腸の手術だって同意書に署名するだろ。

>>360
そんなに酷くはないと思いますよ。ホントに酷ければその場で処置とか緊急手術になります。
私は直ちにバイパス手術になりました。
和やかに話しながら検査してた医師(二人)が急に黙って何処かへ電話したら、5人くらいの医師がドカドカとやってきて
その中の新聞で見たことのある年配の医師から「心臓外科の○○です。ダイジョウブですから。」といわれました。

363:病弱名無しさん
12/03/18 01:39:45.19 b7nVxTek0
バイパス手術後から二年経って、CT受けてきた。
結果は二週間後に判明するらしい。
造影剤は何度やってもイヤだなぁ

364:病弱名無しさん
12/03/18 12:02:36.80 KXL1OmEVO
逃げ出したくても、明日から入院…

麻酔がコワイ!!
そんなに痛いの!?
出産は頑張れたけど、今回のカテーテルは…(T_T)

365:病弱名無しさん
12/03/18 12:42:55.72 NmUjbC9K0
>>364
麻酔は針刺すときちょっと痛いだけよ。バルーン膨らます時は痛いけど数秒で終わるし。後はモニターに映ってる自分の心臓でも眺めてりゃ無事に終わるわ。

366:病弱名無しさん
12/03/18 14:49:26.18 9U8GK8HJ0
痛くないよw

367:病弱名無しさん
12/03/18 18:17:19.61 KXL1OmEVO
頑張ります(>_<)

足の付け根からは、イヤだな…
毛、剃るんですよね?

腕からでありますように!!

368:病弱名無しさん
12/03/18 19:36:06.63 qqk+KxKT0
>>367
あれ?どちらからやるのかは、まだ決まってないんだ。
確かに鼠径部から入れるのはちょっと嫌かな。毛ぞりよりも、尿道に管入れる方が駄目。
新人ナースがやって、えらく痛かったしw

まぁ、カテーテル自体はそんなでもないよ、>>365-366さんの仰る通り。

そんなに緊張せずに。
たぶん出産の方が途方もなく痛いはずだから大丈夫だよ(男だからよくワカランw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch