【糖尿】糖質制限は、嘘か真か?【真逆の理論】at BODY
【糖尿】糖質制限は、嘘か真か?【真逆の理論】 - 暇つぶし2ch397:病弱名無しさん
11/05/10 07:28:06.69 sxC+QM9Z0
1の佐藤先生のお話では高脂肪食のほうが高糖質食よりも
ジャブジャブとインスリンが分泌されてしまうのですね。
これが糖尿病予防には脂肪を控えなさいという理由なのですね。
血糖値を引き上げてしまうのは糖質だけど
膵臓に負担をかけるのは脂肪だということなのですね。

398:病弱名無しさん
11/05/10 09:14:35.07 E+sKARsZ0
>>396
それって「健康人も糖尿病になれよ」とも受け取れるな…

399:病弱名無しさん
11/05/10 15:50:12.16 GS9Cc1K20
どうしてそう受け取れるんだw

400:病弱名無しさん
11/05/10 16:49:18.83 E+sKARsZ0
>>399
俺の脳内ではこんな物語が上映されたから

教祖「糖尿病は糖質制限をしなさい。糖質制限は全ての病から救ってくださるのです」

信者「うぉぉぉぉ~~!糖質制限万歳!糖質制限万歳!」

平民「あの…私も糖質制限で健康になりたいのですが…」

教祖「ふむ…しかしあなたはまだ信心が足りないようですね」

平民「糖質制限は誰でもできるものではないのですか?」

教祖「考えてごらんなさい。全人類が糖質制限をすれば食料不足になるでしょう」

平民「確かに…では、私は一体どうすれば?」

教祖「糖質をたっぷり食べなさい。そして糖尿病になりなさい」

平民「えぇ!?」

教祖「神に選ばれし者のみが糖尿病になれる、糖尿病になった者のみ糖質制限ができるのです」

信者「うぉぉぉぉ~~!糖質制限万歳!おらぁ!ジジイ!そのステーキよこせぇぇ!」

老人「これは貴重な食料なんじゃぁ~やめてくだされ~」

信者「てめぇらは精製された糖質でも食ってろ!このステーキは俺様のものだぁ~!」

401:病弱名無しさん
11/05/10 17:16:55.75 FaUhwwRoO
>>397
ではインスリンのでない1型の私は膵臓の負担なしで糖質制限すれば無敵の体が手に入るのですね
ありがたや

402:病弱名無しさん
11/05/10 17:41:57.17 H0CzU02D0
>>397
>高脂肪食のほうが高糖質食よりも
>ジャブジャブとインスリンが分泌されてしまうのですね。

そのインスリンが分泌されないのが糖尿なんだけどなぁ~
高脂肪食にすれば糖尿が治るって事ですか?
素晴らしい読解力ですね。
馬鹿なんですねwww


403:病弱名無しさん
11/05/10 17:51:21.09 rIGL8P360
>江部先生は子供やまだ糖尿病になってない大人には玄米菜食をすすめてなかったっけ?

それは知らないが、健康な大人にスーパー糖質制限なんかすすめてないよ あの人



404:397
11/05/10 18:44:02.01 Z6yEO2pb0
>>402
馬鹿は君ですね。
私は糖尿病患者のことなど言ってませんよ。
糖尿病の予防について言ってるだけです。
その次の行を読めば分かるはずです。

405:病弱名無しさん
11/05/10 18:46:44.82 H0CzU02D0
>>404
釣りにひっかかった馬鹿なんですねww

406:病弱名無しさん
11/05/11 18:05:52.78 Apa5XydQ0
we are TOMODACHI!

407:病弱名無しさん
11/05/12 08:06:28.99 TS3Vd/nO0
総コレステロール300超えてるよ。

408:病弱名無しさん
11/05/12 10:08:05.71 KmDeVbu50
総コレステロール値よりも、LDL値

409:病弱名無しさん
11/05/12 10:17:32.84 XB5P6VBp0
>>400
なんでそんなにひがみっぽく解釈するんだろう?
糖尿病患者にとって、主食は食べられなくても肉や魚はたっぷり食べていいというのは
すごくうれしいしありがたいことだけど、それは病気だからしょうがないんだよ。
私は普通に主食を食べてる健康な人たちがうらやましいもん。

もしかして貧乏でステーキ食えないとかじゃないよね?


410:病弱名無しさん
11/05/12 10:23:36.72 55ntLgiE0
なんでそんなにケンカ腰なんだろう?

411:病弱名無しさん
11/05/12 14:35:07.95 LL1VHuum0
そりゃ、糖質不足だからだろ・・・

412:病弱名無しさん
11/05/13 07:15:34.18 mE19K3dR0
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

糖質制限はインチキ、高炭水化物食が糖尿病にいいと言ってるくせに
しっかり服薬してるバカwww
薬に頼らず血糖値を下げることはできないと認めちゃってますw

413:病弱名無しさん
11/05/13 10:59:02.76 5+eV4zeh0
こんなとこで私怨晒ししても無意味だよ

414:病弱名無しさん
11/05/13 17:13:09.93 js4j+SdH0
>>409
凄く同意!
病気なんだもん・・・
俺だって他の普通のやつらみたく毎食ごはん2膳とか、カレー大盛りとか
カツカレーとか牛丼とか天丼とか、ご飯メインの食事がしたい!!
でも出来ないんだよね、病気なんだもん。
ご飯とかパンとか麺とか主食系がガッツリ食べれない分、肉くってる感じ。




415:病弱名無しさん
11/05/13 17:28:21.35 uKAoG/g50
そんだけ病気病気いうなら主治医の言うとりやればいいだろ
糖質制限すすめてる医者なんていないだろうが

416:病弱名無しさん
11/05/13 18:52:47.92 js4j+SdH0
>>415
馬鹿?
主治医言う通りにして経過が最悪で合併症が出たから自分でカーボンアウトし始めたんだよ。
厳密な糖質制限じゃないけど、経過は良好合併症も治まった。
ついでに投薬もなくなって2年が過ぎた。

でも、米が喰いてぇ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いちいち突っ込まないでね>>414のおばかさんwwwww

417:病弱名無しさん
11/05/13 19:12:42.00 fakvlcy70
415は正論だろw
何切れてんだよコイツw
しかも自分のレスにアンカーつけてる始末w

418:病弱名無しさん
11/05/13 20:04:17.97 js4j+SdH0
>>417
はいはい おでぶさんの言う通りですねwww

419:病弱名無しさん
11/05/13 20:06:47.38 oefyai4n0
>>414のおばかさんwwwww

420:病弱名無しさん
11/05/13 20:11:44.59 JBxmNlDj0
食いたければ、カレー大盛りでも何でも食えばいいじゃん。
他人に迷惑かけるわけじゃないし。
足切って健康保険に迷惑かける程度じゃんwww

421:病弱名無しさん
11/05/13 20:57:02.55 js4j+SdH0
>>420
足切るとか嫌だから糖質制限してんだけどねwww
理解したか?
イヒヒwwwww

422:病弱名無しさん
11/05/13 22:17:06.42 Ynlb4+Ku0
カレー大森なんて無理だけど
もっと普通の食事して
血糖値が超えた分は運動して抑えようっていう考えはないの?

423:病弱名無しさん
11/05/13 22:26:59.84 FBGMGcfu0
食後の運動は当然だろう

424:病弱名無しさん
11/05/15 07:18:26.49 AOla83FM0
>>422
食後に運動しても、下げられる血糖値には限度がある。
「どんなに食べても運動すれば完全に帳消し☆ミ」ってなわけにはいかない。
ある程度病状が進んでしまっている場合、運動はかえって危険な場合もあるそうだし。


糖質制限の是非はともかくとして、製薬会社の人間にとっては
ほぼ一生薬やインスリンを手放せない糖尿病患者が減ることはマイナスであることは間違いないだろうな。

425:病弱名無しさん
11/05/15 12:13:20.95 /D/WVVFqO
ぶどう糖はさすがにヤバいし、あまりに吸収が遅いイソマルチュロースもあれだしマルトデキストリンかモルトデキストリンかと考えてます

マルトデキストリンは小麦由来
モルトデキストリンはとうもろこし由来
らしいがどちらが良いかな?
マルトよりモルトの方が幾分吸収がゆっくりなイメージだがどうだろう?

426:病弱名無しさん
11/05/18 14:20:07.41 f0H4QG2H0
>>422
>もっと普通の食事して
>血糖値が超えた分は運動して抑えようっていう考えはないの?

馬鹿?
馬鹿なの?
馬鹿なんですね!

主治医の言うとおりにして経過が最悪、合併症も出たって書いたんだけどww
主治医の言うとおりの食事&運動で経過が最悪で合併症も出たんだよww
バカデスネ~



427:病弱名無しさん
11/05/18 17:08:54.40 cOFq0zdH0
そうやって煽らないで、普通に意見できないの?


428:病弱名無しさん
11/05/18 17:47:35.99 kwrWAesK0
糖尿病患者が全員合併症になるわけじゃないと思うけど
医者の指示通りに治療しても合併症になる人とならない人と
いったい何が違うんだろう

>>426
失礼ですが糖尿病が悪化してから検査して、それから治療を始めたわけじゃないんですか?
毎年検査していて境界型の時から治療していても合併症になってしまったんでしょうか

429:病弱名無しさん
11/05/18 17:58:00.48 TjIxBFef0
悪い状態を長年放置して、このままじゃ死ぬぞと医者から脅されてしぶしぶ治療を受け始めたんでしょ
主治医の言うとおりにして命助かって良かったですね(はあと)

430:病弱名無しさん
11/05/18 19:48:48.87 ley8J4Dy0
医者もピンキリだから・・・・

431:病弱名無しさん
11/05/18 21:11:17.77 7KhwbQPU0
患者もピンキリだし・・・・


432:病弱名無しさん
11/05/18 21:17:48.56 f0H4QG2H0
>>428

あなたの言う
【毎年検査していて境界型の時から治療していても合併症になってしまった】
だよ。

>>429
お前の言う
【このままじゃ死ぬ】って何?
そんなに酷くなるまでほっとくのは死ねばいいんだよ
お前も死ねwww



433:病弱名無しさん
11/05/19 19:41:08.04 Ek0mV0Hx0
>>12
逆だとは考えないの?

業界団体が自分に都合の良い学者に対して援助する・・・、と。これは当然というか、病院経営者や教室の責任者・教授なら当然、ソレを期待してるはずだよ。
運営や研究のために資金を引っ張ってくるのは大事な仕事だし。

もっとも、逆に、業界団体に飼われて、言いなりに都合の良い”研究成果”を発表する学者もいるから要注意だけど。

434:病弱名無しさん
11/05/19 19:47:36.90 TrC2nfry0
ちゃうで

片や商売人
片や公衆衛生の統計屋さん、それも三流大の名誉教授

トンデモレベルは同じようなもんだよ

435:病弱名無しさん
11/05/19 20:44:22.32 Ek0mV0Hx0
体質的な個人差や生活習慣の違いがあるから万人に有効な療法などあるはずないから、
大多数に有効かもしくは自分だけに有効な方法を探し出すのが肝心なんだろうな。

糖質制限は取りあえずは有望とみた。ためしてみましょ。
ワイン飲みの私としては有望な手法だw

436:病弱名無しさん
11/05/20 23:29:30.81 vFN4pTex0
>>435
お酒は辞めたら?
幾ら血糖値が上がらなくても負担がかかるよ

437:病弱名無しさん
11/05/20 23:44:31.17 GI88GTHN0
>>436
下戸が無理する必要はないけど
適量なら、血糖値上げない、糖新生抑制
血管拡張、精神的リラックス・・・
いいことばかりだと思うが・・・

438:病弱名無しさん
11/05/21 00:23:40.02 dEOkgYphO
>>437
ワイン飲みなんて自称するような人が適量しか飲まないなんてないんでない?

439:病弱名無しさん
11/05/21 00:51:04.59 gUdEEBIk0
>>438
まあ、そこは人それぞれ自覚で、他人がどうこう言えないけどね
オレは、一年前、発覚しA1c9.2だった。
その後、酒は一切制限しないですごした。
日本酒やビール等、糖質の多いのはやめたが・・・
ちょうど一年経った今月は、A1c4.9だった。

440:病弱名無しさん
11/05/21 11:18:53.08 SPyrahed0
既に、膵臓機能が一部ご臨終となりかけている(なっている)のに
肝臓機能が大丈夫だと信じる根拠が知りたい...


441:病弱名無しさん
11/05/21 11:25:50.98 on/+vy7a0
>>440
君は脳にキテるね > 糖尿の合併症w

442:病弱名無しさん
11/05/21 13:57:11.71 gUdEEBIk0
>>440
根拠は、検査値に決まってるじゃん・・・

443:病弱名無しさん
11/05/23 11:17:08.26 6j2r+9kR0
検査値が大丈夫だから、俺の肝臓は大丈夫だ!

あれ...糖尿病になる前もなんか似たようなことを言ってた気がするなぁ...

444:病弱名無しさん
11/05/23 21:23:23.06 GOoFd7GT0
賢明なる紳士淑女の皆さんへ、検査値が大丈夫なら肝臓大丈夫だと思ってくださいね。
>> 443 はバカ以外の何物でもないです。

445:病弱名無しさん
11/05/23 21:58:33.89 6j2r+9kR0
そうそう、検査値が大丈夫だから、酷使しても問題無し!

...んな訳あるかい!

446:病弱名無しさん
11/05/23 22:39:49.35 rv9MwwdW0
>>445
おいおい
>>443は君だろ・・・w

447:病弱名無しさん
11/05/23 22:42:42.23 GOoFd7GT0
バカだから仕方ないです。

448:病弱名無しさん
11/06/01 01:05:09.21 ecOTHmbN0
ドクター江部ってパンの試食とか実験とか言って
結構糖質を食べてるみたいだがいいのか?


449:病弱名無しさん
11/06/01 08:26:40.14 7r8ncvjI0
どんな新興宗教でも信者は禁欲だ!
教祖は信者女に手を出し放題。

450:病弱名無しさん
11/06/01 13:07:35.47 ClYgRr19O
血糖値700というのはやばさ的にどうなんでしょうか?昨日糖尿が確定して入院しようかまよっています

451:病弱名無しさん
11/06/01 13:09:29.29 xkR+0QEx0
>>450
いつ死んでもおかしくないレベル。マジで。
即座に入院してインスリン治療しないと手遅れになって
もうすぐ目が見えなくなるよ~。

452:病弱名無しさん
11/06/01 13:12:40.81 ClYgRr19O
おお!はやい返答ありがとうございます。
入院することにします!

453:病弱名無しさん
11/06/01 13:12:46.37 7r8ncvjI0
>>450
入院してもしなくても、やる事は一緒
急性のペットボトル症候群なら何とかなる

真面目に治療受ける強い意思と治療を理解するインテリジェンスが無い人は、入院した方が良い

454:病弱名無しさん
11/06/01 13:20:30.92 ClYgRr19O
恐らく自分には入院して色々うけないとことの重大さが気づけないのもあるかもしれません。
まず入院していろいろ勉強したりカラダに染み込ませたいと思います。

455:病弱名無しさん
11/06/01 14:50:01.54 cG7/OSZm0
700とか測定器で出るの?すごいな

456:病弱名無しさん
11/06/01 19:35:08.28 xkR+0QEx0
>>454
どんな病気なのかをきちんと学習して、今後は暴飲暴食しないようにとか
甘いものや油っこいものを取り過ぎないようにとかを重々心がけて下さい。
常に腹八分目を心がけ、食後はできうる限り体を動かすようにしましょう。
15分~30分ほどの軽い散歩や、その場で断ったりしゃがんだりの
軽いスクワットを5分~10分するだけでも、食後の血糖値が爆上がりするのを
防ぐ効果があったりしますから、一度入院して専門の医師の指導のもとで、
食生活と運動の改善方法を学んできて下さい。

心がけ次第では、糖尿でもまだまだ人生はやり直せます。
ガムバレ!
応援してる仲間が、ここであなたの復帰を待ってますよ~!

457:病弱名無しさん
11/06/01 20:29:37.42 aDVIscbv0
どこの馬の骨か解らん気持ち悪い奴に応援されても迷惑だと思うが。

458:病弱名無しさん
11/06/01 21:55:45.66 xkR+0QEx0
>>457
そう?
キミは友達いないんだね。
言葉だけでも、人間は励まし合えるものなんだよ。

459:病弱名無しさん
11/06/01 22:39:19.94 1z4xz3du0
わざわざ揚げ足をとらなくても良かろうに…

460:病弱名無しさん
11/06/02 09:23:39.11 3dxJygQDO
昨日書き込みさせてもらったものですが、後日入院が決まりました。
栄養指導も受けて昨日の夜から最初にやさいたべる生活になりました
想像してたよりも食べることができるようなので嬉しかったです!
これからもわからないこと聞くかもしれませんがよろしくお願いします。

461:病弱名無しさん
11/06/02 16:47:23.31 6xFkqNcN0
>>460
血糖値700の人?
教育入院という事かな?

462:病弱名無しさん
11/06/02 17:18:19.86 NtBJTT0j0
教育なんてレベルですかねw

463:病弱名無しさん
11/06/02 18:21:22.66 3dxJygQDO
そうです。幸いもらった薬のお陰で舌の乾きが無くなり飲み物の量もへったからか半年振りくらい夜中にトイレにいかなくてすみました
もっと早くいけばよかったです


464:病弱名無しさん
11/06/02 20:10:21.75 qbWJF6xb0
>>463
700で薬?
なんて薬もらったの?

465:病弱名無しさん
11/06/02 20:16:17.32 3dxJygQDO
メトグルコっていうやつとグリミロンていうやつです。
普段病院にいかないから効き目がいいのかとおもってました…

466:病弱名無しさん
11/06/03 16:06:36.78 Fz94Ujs30
足落ちるまで何年かな?w

467:病弱名無しさん
11/06/03 16:20:50.41 ch5PKLN40
>>466
なぜ平気でそういうことが言えるんだ?

468:病弱名無しさん
11/06/03 16:50:42.81 UqcspZN10
>>466
最低

469:病弱名無しさん
11/06/03 18:17:36.13 StLuiMf40
何かアトピースレと一緒だな
健康がどうのっていう以前に人格が破綻してる

470:病弱名無しさん
11/06/04 20:37:54.24 CZrtTejy0
空腹時血糖値88でしたが糖尿病ではありませんね。

471:病弱名無しさん
11/06/04 20:45:21.35 7v2XYtz/0
空腹時88の糖尿人なんて山ほどおるわ

472:病弱名無しさん
11/06/04 21:22:04.27 fSF0dQdd0
5月検査
空腹時67
ヘモ 4.9

疑いのない糖尿人です・・・w

473:病弱名無しさん
11/06/04 21:49:33.73 otrTspPc0
>>472
薬は何飲んでます?

474:病弱名無しさん
11/06/04 23:53:15.78 fSF0dQdd0
>>473
無投薬です。
グルコバイとグルファストもらいましたが、2回くらい使っただけ。
ちなみに、ちょうど一年前、発覚時
空腹 128
ヘモ 9.2

でした・・・。

475:病弱名無しさん
11/06/05 08:14:55.83 /eF87J580
>>471
どんな数値ならいいのですか?

476:病弱名無しさん
11/06/05 09:37:54.74 PoO1UuN70
>475
食後血糖値が120以下

477:病弱名無しさん
11/06/05 11:23:40.57 ftNi2LuF0
>>475
HbA1cの数値が必要。
空腹時血糖値が88ならHbA1cは4.8以下となれば
バランスがとれて食後高血糖もないだろうと
推測ができる。

478:病弱名無しさん
11/06/05 11:32:50.03 2Yf31whD0
88で、なんで糖尿スレに来て訊ねるほど気になるのか?
検診結果にも「正常」ってあると思うのに・・・

479:病弱名無しさん
11/06/05 14:36:43.31 1LuX0IMX0
>>474
きちんと管理できている方ですね
見習いたいです!

480:病弱名無しさん
11/06/06 10:29:28.14 kpZ3ioBd0
3年前に空腹時血糖値が101、HbA1cが4.9だったので気にし始めたんだけど
食事に気をつけるようになってからの方が少し数値が悪くなった。
(空腹時血糖値102、HbA1c5.1)
健常者なら気にせずに炭水化物ドカ食いしてたほうが耐糖能にはいいのかな。
チラシ裏です。

481:病弱名無しさん
11/06/06 18:09:32.50 qpc8KcNN0
>>480
おそらく、食事に気をつけていなかったなら
もっと急激に状態が悪化していたものと推測する。
食事に気をつけているからこそ、その程度の変化で済んでるんだよ。

482:病弱名無しさん
11/06/06 20:02:21.26 rFNbA4LI0
>>480
気にしてる割に、ブランクが3年もあるのはいただけない。
少なくとも、半年、一年ごとに検査したら?
気にしてるんなら、尚更・・・

483:病弱名無しさん
11/06/06 20:11:14.87 vGaCutWm0
>>482
ただ途中の数値は省いただけだよ。
面倒くせーな。

484:病弱名無しさん
11/06/06 20:53:51.28 n0/DiRR/0
ここの賢い先生方は行間読めないから


485:病弱名無しさん
11/06/07 01:23:24.02 0xzcjCfr0
>>483
めんどくさきゃ黙ってろボケ

486:病弱名無しさん
11/06/07 01:32:22.07 VoiQBJZI0
どこで0.2変動したのか分からないと意味無いからな
空腹時血糖値は誤差みたいなもんだし

487:480
11/06/07 04:59:00.19 ANrTR+1u0
>>485
そもそもチラシ裏って書いたろ。
お前のアドバイスなんて求めてない。

488:病弱名無しさん
11/06/07 18:33:06.73 2MbsplLK0
俺なんか"3年連続" A1C5.2だぞ。素人にはまず無理だね。

489:病弱名無しさん
11/06/07 19:24:31.24 6FnhA07e0
糖尿病のくせに

490:病弱名無しさん
11/06/08 15:34:54.75 Oqw1MudPO
大人のキリンレモン1.5L
がベルクで158円

491:病弱名無しさん
11/06/09 12:58:18.90 8zs0o+fRO
それめちゃうまいですよね。最近はまってます。
質問なんですがA1cというのはどういう風にさげればいいのでしょうか?
今が14、4でこれを下げないとまずいことになるのですが・・・

492:病弱名無しさん
11/06/09 18:40:31.63 BbabCCPt0
今が14.4なら、普通に食事を減らして運動するだけでどんどん下がるよ
別に糖質制限しなくても、どんな方法であろうと、体重が減るだけで下がっていくと思うけど

493:病弱名無しさん
11/06/09 18:57:46.56 jvzG8MCG0
>>492
やせ型でもか?

494:病弱名無しさん
11/06/09 22:45:35.72 BbabCCPt0
やせ型なら14.4なんてならんと思うけど
やせ型でそこまで悪化してるなら、I型を疑った方がよいのか?
それとも、すでに糖尿病の末期なのか?

495:病弱名無しさん
11/06/10 02:30:59.97 VaZWFQc70
>>491
医者行ってないの?

496:病弱名無しさん
11/06/19 14:45:32.38 8awxIaF2P
>>493
自分で痩せ型と思っていても、内臓脂肪がたっぷりついてたら意味ないからな


497:病弱名無しさん
11/06/19 16:54:36.49 XnQtumHV0
意味?ってなんの意味

498:病弱名無しさん
11/06/26 02:26:35.02 pQRxHOMk0
よーするによー解らんのだな

499:病弱名無しさん
11/06/28 23:15:33.09 oQK99eJd0
江部も釜池も「人類の主食は穀物じゃない」みたいに主張。
釜池などは、肉、骨髄が主食であるとか・・・

一方、江部などは「主食を抜けば糖尿がよくなる」だとか・・・
主食は肉なんだろ?肉を抜けばいいのか?


500:病弱名無しさん
11/06/29 09:50:37.15 8SOMlgT80
>>499
馬鹿でつか?

501:病弱名無しさん
11/06/29 18:22:59.23 kMABBP320
馬鹿なんだろ
俺は炭水化物できるだけ抑えてるが、獣肉も食わないよ
たまに鶏肉食うぐらい
野菜以外は、卵納豆小魚刺身ナッツ豆腐で充分

502:病弱名無しさん
11/07/03 07:45:16.79 B5sFao7a0
江部先生は「糖質食うな」と言ってるけど
「肉を好きなだけ食っていい」とは言ってないよ。
魚、大豆製品を取り入れるべき

503:病弱名無しさん
11/07/04 12:31:15.39 LebUNiLD0
至極真っ当な理論なんだけどな
インスリン打つくらいの糖尿病患者なら、
白い炭水化物抑えるの当たり前だろうに

504:病弱名無しさん
11/07/04 12:59:10.12 VJfpMjgAO
ここで語られる対糖尿食を否定する医者に当たった。
もう駄目だ。
みんなの意見が潰されていく…
最悪の自分サイコー医者だ orz

505:病弱名無しさん
11/07/04 13:02:43.59 YB93ldcj0
当たり前だろ、医者が怪しげな民間療法を勧めるはずはない

506:病弱名無しさん
11/07/04 15:58:07.16 MNb4n+uV0
>>503
炭水化物抑えるのは当たり前だし問題ない
問題なのはスーパー糖質制限てやつ

507:病弱名無しさん
11/07/04 18:32:08.27 LebUNiLD0
>>505
精白炭水化物食いすぎ抑えるのが民間療法か?アホw

508:病弱名無しさん
11/07/04 20:11:38.57 SgFAd75W0
都合のいい時だけ「炭水化物を抑える」に変わるんだねw

509:病弱名無しさん
11/07/04 21:49:22.02 wLC68phy0
抑えるじゃなく、規定量を適切に摂るのよ
食品交換表の規定量、カロリーも炭水化物もタンパクも脂質も、規定量を摂ってね

美味しい佃煮でどんぶり飯二杯とか食べてた人は、炭水化物を相当減らすことになるけど
炭水化物抑えるんじゃなく規定量を適切に摂るのよ
正しい普通の食事療法

510:病弱名無しさん
11/07/08 14:51:54.70 BNA9K8DY0
>>509
規定量しりたい。
あと老若男女おなじ量でいいの?

511:病弱名無しさん
11/07/08 15:43:04.47 KAwSst+z0
>>510
あくまでテーラーメイドだろ。
つーか、病院で指導受けなかったの?

512:病弱名無しさん
11/07/08 15:50:45.80 QGxdm6bE0
>>510
食品交換表を買うと基本的な考え方書いてあるよ

一日に必要なカロリーを求める
URLリンク(www.med.or.jp)
URLリンク(www.ne.jp)
そのうち40~60%を炭水化物のカロリーで摂る

オイラの場合は趣味でスポーツしてるから60%
炭水化物が多いと食後血糖が高くなる、少なくてタンパク・脂質が多いと空腹時血糖が高めになってくる
炭水化物は、最低でも40%摂ればケトンモードにならないから大丈V

513:病弱名無しさん
11/07/08 18:32:01.83 5lkIh/eY0
>>512
でっ薬は何飲んでんの?

514:病弱名無しさん
11/08/04 23:47:28.44 RGu5/1La0
糖質制限.comのあらてつさんって、毎回何かでイライラ怒ってない?
糖質抜くと穏やかになるって思ってたけど。
それよりドットコムのパンをもちっと安くして~

515:病弱名無しさん
11/08/05 06:57:23.04 tZnpTy7L0
俺も同じこと思ってたw
車の運転関係でイラついてることが多い気がするw

516:病弱名無しさん
11/08/07 16:52:55.90 MwJSBiD/0
穀類は本来人間の食べ物ではないのに
何故パンやお菓子が食べたくて仕方なくなるのか?
そんな人たちのために高額な低糖質食品を売るというのも
何か矛盾を感じる

517:病弱名無しさん
11/08/07 17:58:59.79 lGTpSPbY0
矛盾を感じる前によく考えろと言いたい
パンやお菓子は人間の欲求を充たすよう加工されたものだ
低糖質食もしかり
競合してるだけ

518:病弱名無しさん
11/08/07 22:23:13.87 MwJSBiD/0
よく考えなくたってわかるわい
競合してるなら、もっと安くしろ


519:病弱名無しさん
11/08/07 23:23:46.96 lGTpSPbY0
需要が少ないし商売の成り立つ値段になってるだけ
理由ははっきりしてる
頭大丈夫か

520:病弱名無しさん
11/08/08 01:10:49.86 EQmpH4o80
やっぱり商売のためにやっているのか
まあどうせこんなもの買わないからいいよ

521:病弱名無しさん
11/08/14 23:24:18.05 qM+jLcbt0
どうしてもパン食べたい人にはいいんじゃないの
それでストレス解消になるなら

522:病弱名無しさん
11/08/15 00:45:09.47 ACMaNigv0
プチ糖質制限に続く新しいルールを作れば良いと思うよ。
○○制限コムの商品は1食320キロカロリー迄なら糖質から除外して良し。

まあルール化されてないけど、実質そういう事だろ。
低糖質食品を売ってるって事は。

523:病弱名無しさん
11/08/15 09:28:22.94 ezE2Xf65O
高価だから自作のおからパンケーキとか食ってるわ

524:病弱名無しさん
11/08/17 02:21:49.89 Ewwtc2Kc0
糖質制限してるとSMBGがアホらしくなるな。
空腹、食後かかわりなく、90-110の間くらいで変動なし
チップ余りまくりで使用期限切れるんじゃないかなw

525:病弱名無しさん
11/08/20 11:32:16.05 FEWiyGBMO
アボカド、食わず嫌いだったけど好きになっちまった…くそ…

526:病弱名無しさん
11/09/10 09:58:42.49 SvPLc5380
ケトン脳になれるよ、ウッキー

527:病弱名無しさん
11/09/22 22:48:59.01 yHx1wskX0
>>526
脳はブドウ糖を優先して使う、これ常識。
ケトン体を使うなんて詭弁もあるようだが、
それはブドウ糖が枯渇した場合に限る。
そもそも糖新生が機能してる以上、ブドウ糖が無くなることはないわけで
ケトン体など使う必要はない。

528:病弱名無しさん
11/09/23 11:18:23.18 912hZxcU0
ブドウ糖が枯渇したら死んじゃってるよ。
12時間の絶食で脳はケトン体を10%程使用する。
ブドウ糖の節約のため。

529:病弱名無しさん
11/09/23 12:24:32.37 ux9lZyGX0
>>528
12時間の絶食が条件なの?
血中ブドウ糖の量、血糖値とは無関係に?
糖尿病なら、血中ブドウ糖の量には困らないはずだけどw
むしろ、節約なんかせずに、どんどん使ってもらいたいものだ>ブドウ糖w

ちなみに、オレ、夜8時頃までには夕食。朝は食わない(つーか起きてないw)
11時ころに、一回目の食事・・・ってサイクル。
これって、そのケトン脳とかになってるってことかな?

530:病弱名無しさん
11/09/23 18:10:15.70 XBPFzbO30
>>528
ケトン脳になってるが、全く問題は感じない。
食事交換表が読めなくなったくらいの副作用だ、ウッキー!

531:病弱名無しさん
11/09/24 10:57:44.12 Dp4YGhZ+0
>>529

イギリスで行われた絶食実験での話。
絶食後12時間でケトン体使用10%程度。
絶食1ヶ月後には脳は80%程度ケトン体を使用したとさ。

532:病弱名無しさん
11/09/24 16:35:56.24 WGL8pxuc0
ケトンすげぇ

533:病弱名無しさん
11/09/26 11:08:57.64 r4MfUWUL0
【レス抽出】
対象スレ:【糖尿】糖質制限は、嘘か真か?【真逆の理論】
キーワード:ケトン

534:病弱名無しさん
11/10/05 02:50:57.65 ekdlXbhf0
>>531
絶食って、いわゆる断食?
一ヶ月も生きてられるのか?

535:病弱名無しさん
11/10/06 10:08:29.00 OnyyV2EaO
>>534
真言宗の坊主(阿闍梨とかいう位の人)に聞いたけど、
真言密教の修行なんかではしばしばあるみたいよ

536:病弱名無しさん
11/10/06 21:09:29.17 QTVWkFELP
>>529
ブドウ糖の量とか関係ないよ
インスリンやグルカゴンの量が問題
URLリンク(hobab.fc2web.com)

>ホルモン感受性リパーゼの活性は、cAMP濃度に依存します
>cAMP濃度が上昇すると、cAMP依存性プロテインキナーゼA(PKA)が活性化され、ホルモン感受性リパーゼを活性させます。
>ホルモン感受性リパーゼを活性化させるホルモンとしては、
>エピネフリン、ノルエピネフリン、ACTH、TSH、MSH、グルカゴン、セロトニン、甲状腺ホルモン、成長ホルモン、副腎皮質ホルモンなどがあります。成長ホルモンは、脂肪組織のリポ蛋白リパーゼ(LPL)の活性をは、抑制(低下)させます。
>逆に、インスリン、PGE1、アデノシンは、ホルモン感受性リパーゼの作用を抑制する方向に作用します。なお、インスリンは、脂肪組織のリポ蛋白リパーゼ(LPL)の活性をは、上昇させます。


537:病弱名無しさん
11/10/06 21:20:10.04 QTVWkFELP
cAMP、グルカゴン→HSL→脂肪酸分解→ケトン体生成

脂肪酸分解で生成されるグリセロールが糖新生に利用されると同時に、
ケトン体はTCA回路でエネルギーになるわけ

538:病弱名無しさん
11/11/02 08:24:02.82 Rn45jgQm0
姑がアトピーでスーパー糖質制限してる。まわりの親族にも強制する。
ほんとウザイ。姑がいるとあれはだめこれはだめで食事がまるで楽しくない。
心から不愉快。
なぜ自分ひとりでできないのか。

539:病弱名無しさん
11/11/02 20:58:04.12 NXKjrvOB0
>>538
ほんとウザイ。
心から不愉快。おまえの姑がどうのとウジウジここで文句垂れて、まるで楽しくない
なぜ自分で姑に文句言わないのか。

540:病弱名無しさん
11/11/03 09:29:00.24 zL9kbAqd0
>>539 200%あなたを支持します。

541:病弱名無しさん
11/11/03 10:00:01.84 tXTgSqKQ0
>>539

直接言えないから、ここで愚痴ってるんだと思うよ

542:病弱名無しさん
11/11/03 10:12:07.14 GC4YAC/x0
その姿勢が我慢ならんのよ

543:病弱名無しさん
11/11/03 10:16:10.79 tXTgSqKQ0
>>542

嫁姑なんて、うまくいってるほうが稀
ひどくなると、姑の食い物に糖質混ぜたりするようになる

544:病弱名無しさん
11/11/03 11:54:18.98 zL9kbAqd0
だからっつーて、それをここで吐き出すのは筋違いだろ。

545:病弱名無しさん
11/11/03 15:24:45.05 SuUt6izw0
すぐカリカリするのも糖質制限してる人の特徴なのか?
必死で叩いてるけど
否定されるとすごい勢いで反撃w

546:病弱名無しさん
11/11/03 16:09:21.30 871Zy8F0P
糖尿病関連スレは荒れる

547:病弱名無しさん
11/11/03 19:50:24.96 cnEANIja0
「久山町の悲劇」

これも江部先生の造語でございます。律儀に九大の先生の教えを守って、食事療法した
福岡県久山町の町民は、男性の6割が糖尿ないしは予備軍になってしまった悪夢の事であります。

ここで言う「食事療法」とは、もちろんカロリー制限食、糖質60%のものでございます。
糖尿病学会のお墨付きの手法です。

糖尿病を防ぐどころか、糖尿病を招く「死の食事療法」だったわけでございます。
それが証明されてもなお「総括」出来ない偉い方々ばかりでございます。

548:病弱名無しさん
11/11/03 19:53:49.58 cnEANIja0
■九州大の「久山町研究」 大規模調査で見えてきた

 福岡市に隣接する福岡県久山町の住民を対象に九州大学の医師らが40年以上にわたって健診を続け、
その結果を基に生活習慣病の疫学調査をしている。国際的な医学会でも「久山モデル」と知られるこの研究で、
生活習慣病の代表格に挙げられる糖尿病が、がんだけでなくアルツハイマー病や心疾患など、
さまざまな病気を発症するリスクを高めることが明らかになってきた。新年度から40-74歳を対象に
「特定健診・保健指導」が始まる。高血糖の危険性についてあらためて認識しておきたい。 (田中伸幸)

■「1人1人に提言できれば」 理想はオーダーメード予防

 久山町研究は1961年、当時日本人の死因のトップだった脳卒中の原因を解明するため九大医学部と
久山町が共同で始めた。

40歳以上の全町民を対象にした毎年の健康診断のほか、家族などの了承を得たうえで、
亡くなった住民の解剖検査にも取り組んできた。

 一般的に、自治体などが行う健診の参加率は2割前後といわれる。これに対し久山町では、
転出者にも出向いて追跡調査をするなど常に8割程度の参加を確保。解剖も約8割の協力を得ており、
これまでに研究に協力した町民は8000人を超す。

 研究代表者の清原裕・九大医学研究院教授(環境医学)は
「世界を見渡しても、これほど精度の高い疫学調査はないだろう」と自負する。




大量に糖尿病患者と予備軍を創り出しておいて、自負するwwwww
さすが、Q大wwww

549:病弱名無しさん
11/11/03 20:10:43.11 871Zy8F0P
アホくさ
スレリンク(body板:928-番)

550:病弱名無しさん
11/11/04 10:44:03.87 RaXjGgRn0
>>549
検査の比率がどうのこうのより、一番の問題点はさ
おえらいセンセらの言う通りにしたところで
糖尿病の発生は、さっぱり防げやしなかった、ってこと。
指導通りの食事や運動してても、ある一定数の糖尿病、
もしくは予備軍は発生したってこと。
少なくとも、おえらいセンセの食事指導と運動指導に従ってても
糖尿病は防げない、これが最も重大な事実なんだわ。
比率なんぞ多少違ったところで『指導には、ほとんど予防効果無し』
この事実は明らかだ。

だったら、他の選択肢を考えた方がいいんじゃね? ってこった。

551:病弱名無しさん
11/11/04 11:03:15.38 JXqfgeVG0
その通りです。
見たくないものから目を反らしているだけです。

552:病弱名無しさん
11/11/04 11:15:08.44 qMJM/CWbP
>>550
町民がきっちり指導に従ったかどうか、どうしてわかるんだよ
ひょっとしてエスパー様ですか?w

553:病弱名無しさん
11/11/04 11:39:34.74 oSQVg8RR0
>>550
他の選択肢ってのは、江戸時代にタイムスリップするのか

554:病弱名無しさん
11/11/04 15:10:53.59 RaXjGgRn0
>>553
糖質取りすぎて膵臓にガタきて糖尿になってるのは明らかなんだぜ。
だったら、膵臓に負担かけるものは、なるべく減らすにこしたことはない
そう考えるのが真っ当な物の考え方なんじゃないですか、普通は。
糖質の量を60%にもしてどんどん食えって、、、気が狂ってるっしょ。

糖質を一切食べるなとは言わないよ、もちろん体に必要な物なのも認める。
ただ、食べる量は日本のお偉いセンセ達の指導より、ずっと減らした方が
体への負担は少なくて済むだろうと、日本以外の国の指導では、
そういう考え方になってきてるわけで。

555:病弱名無しさん
11/11/04 15:38:56.64 qMJM/CWbP
なんか勘違いしてないか?
糖質制限は、糖尿病の人が合併症を起こさないための方法で、
糖質制限だけが糖尿病を防ぐ方法ってわけじゃない
糖質を取っても活発に活動していれば糖尿病にはならないし、
糖質制限で油を取りすぎる方がインスリン抵抗性を上げる分よっぽど悪

556:病弱名無しさん
11/11/04 15:50:41.06 RIrZTcAu0
>>554
60%に制限するのが推薦なんだけど

ラーメンライス、大阪名物お好み焼きライス、カレーライスぐいぐい、美味しい佃煮でドンブリ飯2杯
そういう人は炭水化物90%とか

糖尿病になったら、せめて各栄養素バランス良く摂ってください
だいたい、炭水化物60%、タンパク質20%、脂質20%

ただ、栄養素配分は余り関係ない
摂取カロリーに気を付けて腹八分目、これが大事

557:病弱名無しさん
11/11/04 15:52:50.44 mzTCYdS9P
油の取り過ぎ→インスリン抵抗性

肉の取り過ぎ→腎臓に良くない&ガンになる

糖質制限とかいってるやつはジーサンバーサンを殺したいのか?

558:病弱名無しさん
11/11/04 17:39:45.48 WScb+qSm0
できるかぎり糖質を減らすようにしてるけど、

夜はある程度糖質とったほうが翌朝血糖値が低いよ?なぜか。

なんていうか糖質とらないとインスリンがちゃんと出てくれない感じ。

どういえばいいのか、糖質とらないと、夜にちょっと血糖値高いままそのまま次の日になっちゃうんだよな。

そうするとその日はちょっと高い値からスタートってことになっちゃってコントロールが難しくなる。

その日の血糖値はその日のうちにしっかり糖質補給と体内のインスリンで回収しておかないとって感じだよおれの場合。

559:病弱名無しさん
11/11/04 19:25:49.56 ZzbOKADD0
糖質制限やって、患者がどんどん治ってしまったら、
大学の先生の存在意義が問われるじゃんw
それが、最大の抵抗性だよw

560:病弱名無しさん
11/11/04 22:49:10.08 m8zZLgCBO
この人有名なのか。
関西圏で数少ない低血糖症の検査をしてくれる先生だよね。


561:病弱名無しさん
11/11/04 23:21:25.74 qMJM/CWbP
>>558
健康な人の場合、ある程度は糖質をきちんと取った方が、むしろ血糖値が上がらない
逆に脂質はインスリン抵抗性が悪化する上がるから、その場は血糖値が上がらないように見えても、次の日は下げ止まって上がりやすくなる

URLリンク(www.vic-japan.gr.jp)
これ見ればわかるけど、高糖質食は体重も増えないし、血糖値も低い
逆に高脂質食(6割が脂質)は体重激増、インスリン抵抗性悪化、血糖値爆上げ

もちろん、糖質ばかり取っていて運動しなければすい臓に負担がかかって糖尿病の危険性は上がるけどね
普通に活動していれば問題ない
糖尿病になる前から糖質制限してる奴はアホ

これも証拠ね
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
男性は白米を食べてても糖尿病にはならない
女性でもきちんと活動していればリスクは下がる


562:病弱名無しさん
11/11/04 23:24:03.37 aKQeO/320
>>561
ハイハイ、お前が勝手に糖質食ってろ。
献血するなよwww

563:病弱名無しさん
11/11/04 23:28:58.41 qMJM/CWbP
>>562
お前の息ケトンクセーんだよ近寄るな、シッシッ

564:病弱名無しさん
11/11/04 23:30:35.61 aKQeO/320
>>563
ケトン脳だから、息臭くて当たり前www

565:病弱名無しさん
11/11/04 23:33:27.84 3zCO/qtL0
人生楽しそうで羨ましいなぁ

566:病弱名無しさん
11/11/04 23:35:17.99 aKQeO/320
>>565
ケトン脳になると躁状態で楽しい生活だぞ
家族は少々鬱陶しいようだがw

567:病弱名無しさん
11/11/04 23:55:17.39 ZzbOKADD0
>>561
> URLリンク(www.vic-japan.gr.jp)
> これ見ればわかるけど、高糖質食は体重も増えないし、血糖値も低い
> 逆に高脂質食(6割が脂質)は体重激増、インスリン抵抗性悪化、血糖値爆上げ

それは、どんな脂質が良くって、
どんなのが悪いかという文章じゃん。
ピントがずれてるぞw



> これも証拠ね
> URLリンク(www.dm-net.co.jp)
> 男性は白米を食べてても糖尿病にはならない
> 女性でもきちんと活動していればリスクは下がる

そんなことを主張してはないだろw
要点は、運動が重要だってこと。↓

さらに、筋肉労働や激しいスポーツを1日1時間以上する人としない人に分けて調べたところ、
男女ともにそうした活動をしない人では糖尿病の危険性は高くなった。
しかし、運動や身体活動を1日1時間以上している人では、危険性が低く抑えられることが分かった。

568:病弱名無しさん
11/11/05 07:28:09.10 9t+qirtQP
>>567
グラフ見ろよ
高糖質食が血糖値最低、インスリン分泌最低だ
眼底出血おこしてる透析患者には見えないようだが

569:病弱名無しさん
11/11/05 08:29:39.22 MKaRjoYxP
だいたいさ、糖質といってもGI値は様々なんだし、糖質を全否定してるバカは何なんだろうね
飽和脂肪酸の方がよっぽど糖尿病のリスクだっつの
ミソもクソも一緒にすんな

切干大根と白米はどっちも危険なのか?
答えてみろやホレホレ

570:病弱名無しさん
11/11/05 08:31:22.23 gq80p8LS0
>>569
白米だ
そんなこともわからないのか?
神経障害が脳に出たなw

571:病弱名無しさん
11/11/05 08:58:12.25 MXQtCj630
健常者にとってアブラ摂取のほうが糖尿病リスク高めるのは事実。


572:病弱名無しさん
11/11/05 08:59:25.61 gq80p8LS0
>>571
神経障害が脳に出たヤツ1名追加

573:病弱名無しさん
11/11/05 13:24:20.91 qxco1+yj0
>>570
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)


574:病弱名無しさん
11/11/07 22:36:01.79 8lurVMFm0
30年近くインスリン打ってるんだが、今日東海林さだおのエッセイでこれ知ってびっくりした。
調べてみたけど、この人に賛同するまともっぽい主張はこれぐらいしか見当たらなかったな。
URLリンク(www.ncvc.go.jp)

非常に興味深いんで、自分で試してみようとは思う。
あと非常に気になってるんだけど、上のサイトに出てるこれらのデータは学会では認められてるの?
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)

これらが本当なら、今までカロリーベースで換算してたインスリン量が半分ぐらい根拠なしだったって事になってしまう。
とりあえずググッテみたが出てこなかった。和牛のステーキたらふく食っても血糖値がほとんど上昇しないって……。

生化学に詳しいやつ、教えてちょ。



575:病弱名無しさん
11/11/08 02:25:43.01 KhXPb+ev0
低糖質な食事は、今どき常識ですよ。


576:病弱名無しさん
11/11/08 21:22:40.78 vYorSa2k0
んなこたあない

577:病弱名無しさん
11/11/08 21:26:44.53 /U9+flyT0
大ブームの最強ダイエット

578:病弱名無しさん
11/11/09 00:11:55.92 dmIdV7nD0
糖質が紛れ込んでるな

579:病弱名無しさん
11/11/09 10:51:14.90 F8zNEu+I0
>>574
僕は10年位、SU剤の他にも2種類の薬を飲んでいましたが、
今は薬無しの糖質制限でA1cを5.5%前後を保っていますよ。
インスリンをお使いで有れば慣れるまで調整は難しいと思いますが、
上手く行けばインスリンが無しになるかもしれませんよ。
くれぐれもインスリン量の感覚が掴めるまでは低血糖にご注意を!

580:病弱名無しさん
11/11/09 17:37:12.29 uG+WyRCvP
SUもインスリンもすい臓ガンになるからな
いきなり死にたくなければ糖質制限するしかない

URLリンク(www.cancerit.jp)
>インスリンまたはインスリン分泌促進薬の使用歴のある糖尿病患者は、使用歴のない者と比較して、
>膵臓癌リスクがそれぞれ4.99倍と2.52倍に上昇していた。


581:病弱名無しさん
11/11/10 14:25:02.58 gzHerdbs0
糖質制限してみた感想。
ご飯やパンを減らすせいか、どうしてもたんぱく質の摂取が多くなる。
そうすると、消化の問題が出てくるような気がした。
たんぱく質をよく消化するにはより多くの消化酵素が必要になってくるでしょ?
消化酵素もすい臓が作るものでしょ?
結局すい臓を酷使することになったり、
消化不良で血糖値が上がったりするような気がする。。
糖質制限をすすめるなら、これらの問題の解決策とセットですすめるべきだと思う。
たとえば消化酵素サプリや薬を一緒に提案するとか。

582:病弱名無しさん
11/11/10 20:03:37.27 JLFv/fLjP
そんなこと考える前によく噛んで食えよ
膵臓を酷使とか、じゃあ胃も腸も酷使すんな

583:病弱名無しさん
11/11/11 08:39:02.56 b7Qcvc270
>>581
たんぱく質の代謝は主に肝臓が担当する。すい臓ではない。
ただ、肝臓とあとたんぱく質代謝後にでるアンモニアの処理で腎臓にも
負担がかかるのは事実なので、肝臓・腎臓を傷めている人は
主治医と相談するように。
健常者は特に問題ないようだ。ただし、常軌を逸した量を食えばまた別だけどな。

584:病弱名無しさん
11/11/11 10:19:46.68 PNduLBow0
江部さんの人類はもともと穀物くってないとかいう理屈は笑える

585:病弱名無しさん
11/11/11 10:34:35.96 K3tf+o7L0
>>583
代謝?
>>581は、代謝の前の消化のことじゃない?

586:病弱名無しさん
11/11/11 12:53:04.48 cTpRNyKd0
>消化酵素もすい臓が作るものでしょ?
>結局すい臓を酷使することになったり、

つっても、タンパク質の消化酵素ってなにもすい臓だけで作られてるわけじゃないだろ。
そのくらいで酷使するほどじゃないよ。
すい臓が酷使されて駄目になるのは、インスリンを分泌するβ細胞だろ。

587:病弱名無しさん
11/11/11 12:56:27.96 YBVormaJ0
脂肪の消化酵素は殆ど膵臓
急性膵炎の時なんか脂肪だけじゃなく絶食

588:病弱名無しさん
11/11/11 13:25:16.83 /NshPy8L0
>>581
>ご飯やパンを減らすせいか、どうしてもたんぱく質の摂取が多くなる。

一体、1日にどんだけのたんぱく質を摂ってるのかとw
>>583のいうように、毎日常軌を逸脱した量を食べなければ
いいだろ。
周りの健常者見てみろよ。
大体、糖質はもちろん、たんぱく質や脂質だってかなりの量を
摂取してんじゃないの?
あんたみたいな事を心配してたら何も食べられないよw

589:病弱名無しさん
11/11/12 00:45:05.04 9dsvpJ+7P
周りのこととか関係ないだろ
頭わいてんのか

590:病弱名無しさん
11/11/12 01:12:10.45 6LLvCVd60
ID:9dsvpJ+7P

お前、こっちのスレに逃げ込んだのか?

おまえ、↓のスレでもフルボッコじゃねえかww

【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】
スレリンク(body板)

591:病弱名無しさん
11/11/12 07:26:53.14 n3OiZ0NF0
誤解している人が多いけど、普通の食事から主食を抜くイメージなんだよ。
ご飯とハンバーグを食べてるとしたら、ご飯を抜く。
何か、ハンバーグを10個食べるとかそういうイメージの人が多いようでアレなんだが。
たんぱく質の過剰摂取云々言ってる人は、普通の食事でもたんぱく質過剰だと
思ってるんだろうか。

592:病弱名無しさん
11/11/12 08:45:12.94 RlpLp3BI0
「制限」ってのと「全面禁止」てのは違うものだしね。
ゴハンの量だけ半分に減らすだけでも「制限」は「制限」なんだよね。
勘違いしてる人、かなりいると思う。

593:病弱名無しさん
11/11/12 09:02:44.70 kKbiosTv0
>>591

理解しようとしていないか
わかっていても、わざと誤解しているんだとおもうよ

その根底には
従来の常識にとらわれているか
自分の過去やってきたことを否定したくないか
なんらかの利権をもっているか

594:病弱名無しさん
11/11/12 09:06:11.12 6UZ9327j0
>>591
主食抜いて不足したカロリー分は、どっから持ってくるのよ

595:病弱名無しさん
11/11/12 09:25:33.23 uWAi3J470
>何か、ハンバーグを10個食べるとか

大体、そんなにハンバーグを5個も10個食べられるわけないよねw
本当に、これまでのご飯とおかずを、ご飯だけ食べないって感じ。
ご飯を食べないからといって、ご飯の分を肉を極端に増やすって
事ではない。
毎日毎日肉ばっかり大量に食べられるわけないだろうに。
最初は、ご飯を食べずにおかずだけだったから物足りなさを感じ
たけど、2~3日したら馴れた。
根菜野菜以外の野菜もきのこ類も適度に摂ってるから、糖質は
全くのゼロというわけではないし。
今では、血糖値の数値はもちろん、中性脂肪値やコレステロール
値(HDL/LDL)も正常範囲内だし、糖尿病だから腎機能の定期的
に検査してもらってるけど、こちらも全然問題ない。
まあ、「ご飯を抜いた分のカロリーが~」なんて喚いている
カロリー至上主義のバカには理解できないだろうが。
大体、糖質制限をお前は理解しなくてもいいから、その大好き
なカロリー制限を信じて一生やっていけばいいだろうって話w

596:病弱名無しさん
11/11/12 11:56:32.33 xC8i/eN80
10個はないけど、3個は食べるね~ごはん抜きだと。
ごはん有りだったら2個でいいけど。

597:病弱名無しさん
11/11/12 14:47:19.88 IDCccfBqO
>>596
へったくそな釣りだなデブ

598:病弱名無しさん
11/11/12 15:10:49.50 IvXOlsmW0
>>594
普通の人はカロリー過剰だから太ってるんでしょ。
カロリー不足で成人病になってる人いる?

599:病弱名無しさん
11/11/12 15:45:49.37 IvXOlsmW0
一応言っとくけど、痩せ過ぎの拒食症みたいになってる人はやったらダメだぞw
そういうやつはまずガッツリ食えw

600:病弱名無しさん
11/11/12 17:01:39.20 PuBl3Be60
成人病はいなくても、
虚弱体質でうつ傾向の人はいっぱいいる。

601:病弱名無しさん
11/11/12 22:08:47.26 P4nvnCK40
カロリーを基準にして考えてる人は、糖質制限理解できないだろうな

602:病弱名無しさん
11/11/13 08:36:42.90 BKMt4+xu0
【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】
スレリンク(body板:121番)

121 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 18:34:56.88 ID:jBprJqPb0
> 2002年に糖尿病が発覚していらい、スーパー糖質制限食を実践している江部康二です。
> 食事は朝食抜きで、昼と夕の2回です。
> 以下は2011年11月4日、朝9時、空腹時の検査結果です。
> 空腹時採血血糖値103mg(110未満70以上) 
> HbA1c:5.3%(5.8未満)
> ケトン体:1187μM/L(26~122) 糖質制限食中は生理的で正常値
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

ケトン体正常上限の10倍!って正常じゃないじゃん、自分で勝手に正常値作らないでください(>_<)

高ケトン血症が継続してると、どんな薬使っても良くならない難治性小児てんかん患者の脳発作頻度が減少するんだもん
脳活動にもの凄く影響してるんだもん
てんかん患者に脳発作誘発するような、ダイナミックな脳活動は出来なくなっちゃうんだもん
私も、もの凄い高ケトン血症状態だもん
本買ってください

603:病弱名無しさん
11/11/13 08:38:12.67 BKMt4+xu0
【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】
スレリンク(body板:228番)

228 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/11/12(土) 23:18:37.83 ID:nQ98a1++0
> なお、糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。
> 一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600~2000キロカロリー、女性なら1200~1600キロカロリーくらいが目安です。
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

まず第一には摂取カロリーを守れってこと
結局、まやかしなんだよ

604:病弱名無しさん
11/11/13 14:49:45.45 bEL/9EjB0
要は
カロリー →健康を健全に保つ指標
炭水化物→血糖を健全に保つ指標
ってことだろ。
今まで炭水化物についてあまり言われてなかったことが、問題になってきたって感じなのかな?
何でこんな重要なことが(糖尿病患者にとって)、今まで言われてこなかったのかは疑問に思う。


605:病弱名無しさん
11/11/13 17:28:25.10 Ga4JPRMc0
>>604
バカですか?

606:病弱名無しさん
11/11/14 04:47:01.67 wUKHwg3W0
>>605
どこが間違ってる?

607:病弱名無しさん
11/11/14 08:30:26.87 j4kxz2Rf0
まあ、ノンカロリー飲料とかが幅を利かせててなんとなく
糖質制限に反発したいやつがいるのはわかるけどなw

608:病弱名無しさん
11/11/14 11:34:58.50 wUKHwg3W0
>>607
なんとなくじゃねーよ
こっちは命に関わるんだよ

609:病弱名無しさん
11/11/14 15:23:51.46 8vX+ZsLV0
>>608
糖質制限して命にかかわってるのか?
カロリーをきちんと摂取すれば問題ないぞ。

610:病弱名無しさん
11/11/14 17:53:09.09 wUKHwg3W0
>>609
炭水化物だけが血糖を上昇させるってことを
今も知らされてないのが問題なんだろ

611:病弱名無しさん
11/11/14 18:05:28.35 7se+N2/M0
> 炭水化物だけが血糖を上昇させる
こいつバカじゃね―の

612:病弱名無しさん
11/11/14 18:49:12.19 HfvlhG38P
>>611
だからどこが間違ってる?

613:病弱名無しさん
11/11/14 20:16:24.97 NthA1VEP0
>>612

>>611じゃないが、細かい事をいうと
炭水化物=糖質+食物繊維だからね。


614:病弱名無しさん
11/11/14 20:22:06.81 ZF1pvRxA0
蛋白質も脂肪もカロリーあるものは、回り回って血糖上がるだろ

615:病弱名無しさん
11/11/14 20:24:41.84 iNEG+yW60
小食で一日二食(一食白米200g)+間食の菓子が好きで数年来ずっと身体がだるいのが続いてたが
丁度一月前あたりから糖質を一日160g以内に収めるようにしたら
だるさが治ったつうか始めてから2-3日で無茶苦茶身体が軽くなった
それまであつた謎の肌の痛みや持病の腰痛やあとアトピーも減った
運動量は特段変わらず
減らしたカロリー分肉を増やしたが特段問題ない
3日前採取今日結果の血糖値は空腹血糖83 a1c4.6

ゼロにするとか極端なのには正直懐疑的だけど
日150g程度の控えめ糖質食はかなり効果的だと思う
まあ勿論糖質以外をドカ食いするようなのは身体に悪いだろうが
特に塩分の摂り過ぎとか

616:病弱名無しさん
11/11/14 20:38:37.67 NthA1VEP0
>>612

あとね、ストレスでも血糖値は上がるよ。

>>615
>ゼロにするとか極端なのには正直懐疑的だけど

心配しなくても、糖質ゼロには出来ないから。

617:病弱名無しさん
11/11/14 20:51:01.72 wUKHwg3W0
>>613
それは分かってる。ただ表記が炭水化物ってのが多いんでそう書いてみた。
血糖に影響するのは、最終的にブドウ糖になる物質なんだよねってこと。
その単純なことを、なんで今も患者に教えようとしないのか。ってのが疑問なの。
>>614みたいな考え方の人もいるしね。自分も数日前まではカロリーが血糖を上げるって思ってたよ。


618:病弱名無しさん
11/11/14 20:52:48.36 kxCziMQqP
野菜ばっか食べても大丈夫だよ、世の中にはベジタリアンっているだろ?

619:病弱名無しさん
11/11/14 21:08:16.09 iNEG+yW60
>>617
義務教育で習うような栄養の基礎でも
炭水化物(糖質):身体を動かすエネルギー
脂質:身体の保護、貯蔵用エネルギー
たんぱく質:身体をつくる
だからね
血糖値が身体に回ってるエネルギー量を表してる以上
原因の大半を占めるのが糖質ってのは考えてみれば当たり前な話だ

620:病弱名無しさん
11/11/14 21:16:40.83 wUKHwg3W0
>>616
あんた詳しそうなので聞いていい?

10年位通った東京女子医大の管理栄養士の返答→「あなたとは考え方が違うみたいなので主治医と話して下さい」

今行ってる病院の管理栄養士の返答→「脂肪は血糖に関係しません」

まあ次に診察に行ったときに主治医に聞いてみるけど、これは無いんじゃない?


621:病弱名無しさん
11/11/14 21:24:37.29 ZF1pvRxA0
糖尿病軽い人は、タンパクや脂質由来のユックリとした血糖上昇はインスリン基礎分泌で潰せるから顕在化しないだけだよ
なにでカロリー摂っても血糖は上がるんだよ

強化インスリン療法も速攻型インスリンは糖質分だけカウントすれば概ねは大丈夫
持効型インスリンは総カロリー分必要

622:616
11/11/14 21:27:58.69 5tFDkeFo0
>それは分かってる。ただ表記が炭水化物ってのが多いんでそう書いてみた。

君はちゃんと理解した上で書いてたんだろうと思ってたが、
時折、本当に混同している人がいるからね。
それと、>>611みたいなのがいるでしょ。
だから、敢えて書いた。

>その単純なことを、なんで今も患者に教えようとしないのか。ってのが疑問なの。
患者に知られちゃ困る何かがあるんだろうね。
それか、もしくは本当に無知でバカなのか。

>>620
>「あなたとは考え方が違うみたいなので主治医と話して下さい」

上から目線で最低だね。その管理栄養士はバカなんだな。

>まあ次に診察に行ったときに主治医に聞いてみるけど、これは無いんじゃない?

そう思う。






623:病弱名無しさん
11/11/14 21:34:33.75 wUKHwg3W0
> タンパクや脂質由来のユックリとした血糖上昇
だーかーらー…タンパクや脂で血糖が上昇するっていう例を見せてくれよ。

624:病弱名無しさん
11/11/14 21:39:22.65 iNEG+yW60
>>621
根本的な問題として栄養学というものが設立されてるにも関らず
糖質、脂質、たんぱく質をそれぞれ同量を単独で与えた場合の血糖値への影響が
臨床がされてない、もしくはされていても全然広まってないのが問題なんじゃないかな
人間でやらんでも2型や1型にしたラットで影響を調べて結果を発表すればいいだけ
弱いながらも基礎分泌がある2型が糖質低減で血糖値をコントロールできる事は明白なのに
治療として標準化してないのは全くの謎

625:病弱名無しさん
11/11/14 21:43:39.47 ZF1pvRxA0
>>623
君は、タンパクや脂質で摂取したカロリーを消費しないの?
永遠に体に溜め込んで小錦超えてパンクしてるの?

一日の消費カロリーが一定として、その一部をタンパクや脂質を消費する分に費やせば、
その分は血糖値下げるのに使われずに、血糖じわじわ底上げしてくるでしょ

2型でも基礎分泌低下してる人は、霜降り肉大量に食べると翌日から空腹時血糖底上げしてくるよ
俺もそうだけど

空腹時血糖戻る前にまた、タンパク・脂質沢山食べると、底上げがどんどん重なってくる
夏にBBQ続いた時はしばらく戻らなかったよ

626:病弱名無しさん
11/11/14 21:48:30.69 wUKHwg3W0
>>619
意味が分からない。あなたが対謝とかに詳しいのであれば、
もっとまともに議論できるはずなんだけどな…

627:病弱名無しさん
11/11/14 22:08:22.87 ZF1pvRxA0
>>620
> 10年位通った東京女子医大の管理栄養士の返答→「あなたとは考え方が違うみたいなので主治医と話して下さい」
>
> 今行ってる病院の管理栄養士の返答→「脂肪は血糖に関係しません」

それぞれ、患者レベルに合わせて説明してくれてるんだから、親切なんだよ


> まあ次に診察に行ったときに主治医に聞いてみるけど

患者レベルに合わせた説明が返ってくると思うよ

628:病弱名無しさん
11/11/14 22:15:14.31 5tFDkeFo0
>霜降り肉大量に食べると
>空腹時血糖戻る前にまた、タンパク・脂質沢山食べると

君、一体どんだけ食べてるんだよ(笑)

629:病弱名無しさん
11/11/14 22:57:26.08 wmhjbIGNO
>>625
その立て続けのBBQも、糖質タップリのタレだったりしてなw

630:病弱名無しさん
11/11/14 23:07:26.54 ZF1pvRxA0
同じ減らすなら、炭水化物減らした方が有利なのは確かだけど
URLリンク(saruno.ame-zaiku.com)

631:病弱名無しさん
11/11/14 23:09:04.33 rMudHicg0
ID:ZF1pvRxA0

取りあえず、貴方の場合食べ過ぎ。

632:病弱名無しさん
11/11/14 23:14:18.80 ZF1pvRxA0
俺の場合
ロース大量に食べると空腹時血糖戻るまで丸1日掛かる
カルビ大量に食べると空腹時血糖戻るまで3~4日掛かる

戻る前にまた大量に食べると、じわじわ底上げが重なってなかなか戻らなくなる

取り敢えず、俺の場合食べ過ぎ

633:病弱名無しさん
11/11/14 23:22:48.42 HfvlhG38P
>>627
患者レベルってなんだよ
血糖と炭水化物の問題だろ

634:病弱名無しさん
11/11/15 02:46:35.74 y3acwMyI0
まーしかし不思議なくらい体調よくなるよなw

635:病弱名無しさん
11/11/15 06:17:28.41 4bA+rWmL0
>>634
糖質制限するとってこと?


636:635
11/11/15 06:18:32.97 4bA+rWmL0
あっ、すまん。食べ過ぎればか。
日をまたいだんでIDが変わったんだね。

637:病弱名無しさん
11/11/15 10:29:28.26 Huursqcw0
>>633
アフォウな人に厳密な説明してたら終わらないので、レベルに合わせた説明されるんだよ
江部さんの客層の人は、短期的な事しか頭に入らない、食後血糖測って喜んでるオナニー覚えたオサルさん

638:病弱名無しさん
11/11/15 12:39:29.85 VsNS82IZ0
>>637
お前と同じようなこと言ってる某県医師会理事の糖尿デブ医者が居るわw
そいつコントロール悪くて四苦八苦してるぞw

639:病弱名無しさん
11/11/15 13:02:31.27 ZkyNsIST0
>>637
血糖値が上がることによって、
全身の血管にダメージがいくのが糖尿病なんだから、
もっとも負荷がかかる食後血糖値が安定する以上、有効な治療法だろう
現実に大半の人間が糖質の割合を減らすと血糖値が下がり体調も良くなるんだから

640:病弱名無しさん
11/11/15 13:57:20.95 tiyrpdar0
>江部さんの客層の人は、短期的な事しか頭に入らない、食後血糖測って喜んでるオナニー覚えたオサルさん

とりあえず、まずあんたは目の前の患者がちゃんと血糖値を下がって
安定する様に指導しなさいよ。
それすら出来ないくせに、起こるか起こらないかもわからない他の
心配してんじゃないよ。
食後高血糖を放置してたら、5年後、10年後どうなるか合併症発症
は間違いないんだろうが。

641:病弱名無しさん
11/11/15 14:32:52.11 Huursqcw0
患者の俺に対して、指導しなさいよとか言われても困るんだが…

642:病弱名無しさん
11/11/15 14:39:58.07 ZkyNsIST0
>>641
患者なら
薬止めて試しに一週間程度糖質、日100gぐらいに減らしてみれば?
体調に何らかの変化があると思うよ
カロリー第一主義で患者の場合単に主食や甘い物食べたいって層が多いと思うんだ

643:病弱名無しさん
11/11/15 14:43:48.15 z4sOxYyD0
>>641

糖質制限否定派の医者がよく言う文句と同じ事を言っておきながら、
匿名掲示板で「患者の俺に対して」なんて言われてもねえww

644:病弱名無しさん
11/11/15 14:52:43.08 Huursqcw0
>>642
薬止めてとか、そんな勝手に…無茶言うな
既に糖質は指導通りに6割に制限してるよ

645:病弱名無しさん
11/11/15 15:02:45.34 2LpsmAZX0
>>644
>既に糖質は指導通りに6割に制限してるよ

糖質は6割に制限どころか、糖質を6割も摂ってるのか?
つまり、従来のカロリー制限って事でだよね。

646:病弱名無しさん
11/11/15 15:12:12.35 Huursqcw0
>>645
従来のとか意味わかんないけど、ちゃんとした正しい食事療法してるよ

>>1 にある二人とも極端でキチガイじみて感じるけど、貴方もどっちかなの?

647:病弱名無しさん
11/11/15 15:21:39.09 ZkyNsIST0
>>644
とりあえず一日の糖質を全部計算してみろ、実際のところ何グラム摂ってる?
多くて150g出来れば100g以下にして一週間生活してみろ
血糖や体調が改善するはず

薬をとめてっていったのは低血糖でぶっ倒れる可能性もあるから
糖質制限中は飲むなってこと
主治医に糖質制限を試してみたいって相談すればいい
服用の一時停止の許可はでるだろ

648:病弱名無しさん
11/11/15 15:36:36.39 iGW56se9O
>>646
>従来のとか意味わかんないけど、ちゃんとした正しい食事療法してるよ
自分のやってる食事療法が従来のカロリー制限って事も理解してないのか、このバカは。

>>>1 にある二人とも極端でキチガイじみて感じるけど、貴方もどっちかなの?

キチガイはお前だよ。

ま、カロリー制限はお前のようなキチガイが多いからねぇw

649:病弱名無しさん
11/11/15 15:39:04.15 yrNuVEvr0
糖質制限やるなら主治医には必ず話さないとな。
主治医は普通に糖質を摂取することを見込んで薬を出すから。

650:病弱名無しさん
11/11/15 15:44:20.14 ZkyNsIST0
そもそも糖質制限自体はカロリー摂取量を否定するものじゃない
自分の基礎代謝にあったカロリーに抑えつつ
その中で糖質の割合を低く抑えることだ

651:病弱名無しさん
11/11/15 15:44:56.98 Huursqcw0
糖尿病患者全部じゃないと思いますけど、ここには変な方が多いですね
正しい食事療法を従来のとか言って、極端なカルトまがいの事を言って
>>1 の二人と同じじゃないですか
もう来ません、気持ち悪いです

652:病弱名無しさん
11/11/15 15:49:07.67 iGW56se9O
糖質6割も摂取しているID:Huursqcw0くんは、このままカロリー制限を続けがら薬を使っていけばいいよw


653:病弱名無しさん
11/11/15 15:49:09.68 ZkyNsIST0
>>651
今現在やってる糖尿病食を盲信して糖質制限やってるやつを猿よわばりするなら
デマか確かめる為に主治医に相談した上でまず短期間でも実際に自分でやってみろって話

654:病弱名無しさん
11/11/15 15:58:00.08 iGW56se9O
ID:Huursqcw0くんは、糖質6割も摂取する食事療法が正しい食事療法と信じていけばいい。

まあ、それも充分カルト信者そのものだがww

655:病弱名無しさん
11/11/15 16:45:47.04 /zKYBYc90
げふ

656:病弱名無しさん
11/11/15 18:28:15.22 VsNS82IZ0
>>260

657:病弱名無しさん
11/11/15 18:29:56.05 VsNS82IZ0
>>260
個人差があるから一概には言えない
カーボカウントは本来1型糖尿病のインスリンコントロールの為のものだからな
2型でも大いに参考になるものではあるが

658:病弱名無しさん
11/11/15 18:39:57.66 VsNS82IZ0
>>651
連投で悪いけどさ
「正しさ」なんて時代や圧力団体の力によっていくらでも変わるんだよ
日医の奴らの衆院選の時のアホっぽさ見てたらよく判るわw

659:病弱名無しさん
11/11/15 21:33:16.93 k46JiE/70
次の診察が12/27だからちょっと先なんだけど、とりあえず今までの疑問を全部聞いてみるよ
比較的オープンな先生なんで、ちゃんと教えてくれる(…はず)と思うけどねぇ
ちなみにカーボンカウントの執筆もしてる東京女子医大の女性の教授


660:病弱名無しさん
11/11/15 21:40:08.41 k46JiE/70
…ただ、何で今まで(今も)患者にこの事を知らせてないのか、が謎だよな
何でだろ?マジで分からん。誰か得するか?

661:病弱名無しさん
11/11/15 22:20:17.60 k46JiE/70
本当は
【IDDM】1型糖尿病 13単位【自己免疫疾患】
スレリンク(body板)
で確認しようかなって思ってたんだけど、あっちレスが異様に長えよ
読むだけで疲れる。こっちはポンポンって会話みたいに成り立ってる感じで自分は好きよ

自分はね



662:病弱名無しさん
11/11/16 11:14:37.29 peTT9mf/P
>>660
食事療法の軽視
カロリー制限食も守れないのに、ましては糖質制限など出来るはずは無いと思っている。

科学的根拠がない治療は行いたくない。
ガイドラインはおろか大きな学会や権威ある雑誌に発表されていない治療を行い、
万が一のことが起こったときに患者に訴えられるのを医者は恐れる。カロリー制限食も
実際のところ科学的根拠は無い。しかし糖尿病学会のガイドラインに記載がある。

脂質制限へのこだわり
大血管病の予防や耐糖能改善には脂質が関与していることはエビデンスレベルが高いので、
食事においても制限するのは当たり前だと思っている。

血糖コントロールのゴールが判らない。
血圧やコレステロールと違い、血糖(HbA1c)にはUカーブ現象があることが最近判明した。
どこまで下げれば良いのか医者も判っていない。

まったく私見だが、食事療法の予防と治療は区別した方がいいと思う。
先のEASDで発表された研究や沖縄県男性の糖尿病罹患率の急上昇をみても予防には脂質制限、
近年の多くの報告にみると治療には糖質制限が妥当だと思う。慢性腎不全患者に対して
厳格なたんぱく質制限が成果を上げ、今や確固たる治療法になっていることを考えると、
糖質制限が糖尿病治療のゴールデンスタンダートになっても不思議は無い。
そのためには江部さん達が頑張って症例を集め、海外の権威ある雑誌に発表する必要ある。
長文失礼。

663:病弱名無しさん
11/11/16 15:25:10.04 9fqXOebF0
別に強制されるもんじゃないんだから、嫌ならやらなければいいし、
やってみていい感じならやればいい。少なくとも俺は体調いいから
続けてるってだけ、つらかったらやってない。

664:病弱名無しさん
11/11/16 17:55:11.12 vrelck0e0
>>663
俺も同じ。
周りの健常者は「そんな食事内容で大丈夫か?」とか「まだ続けてる?」とか
聞いてくるけど、検査数値や体調(肩こり、腰痛緩和)等も含めて良い事ばかりなので、
あまり健康を気にしていないような、一見は健常者の人にも糖質を控える事を勧めたいよ。
確かに炭水化物は美味いけど、低糖質でも美味いものは多々有る。

665:病弱名無しさん
11/11/16 18:02:03.85 YABxOYQZ0
>>664
マグロ大トロの刺身とかなw

666:病弱名無しさん
11/11/16 23:40:10.74 bV9v8zFzO
糖質制限は
食費が高くつくことと、体重が自分の理想より
減るのがちょっと辛い


667:病弱名無しさん
11/11/16 23:42:02.83 YABxOYQZ0
>>666
スーパーで夜になってからの叩き売りで挽肉とか買えばメチャ安い。
そんなにデブでいたいのか?www

668:病弱名無しさん
11/11/17 00:14:20.87 eGq/FtW+0
自分も、タイムサービス時を見計らって20%引きや半額の時に買ってる。
食費1日に500円以内で納まってる。

669:病弱名無しさん
11/11/17 00:45:24.06 gziLZW3XP
あまり食にこだわりなくなったしたまに美味しい物を厳選して食べるくらいだし
量自体が減ってむしろ食費半分くらいになったわw

670:病弱名無しさん
11/11/17 05:46:27.17 WzsVdo9/0
これ数年後には重大な事件になってるよね。

俺1型だけど、血糖→自己責任
         A1c→自己責任
だよ。  

別に学会が潰れたっていいんだけど、自分の主治医が潰れるのはちょっとこまるっていうか…

                                          めんどくさいっていうか…

671:670
11/11/17 10:08:18.25 WzsVdo9/0
ゴメン書き方間違ってた…酔っ払ってたもんで。
重要、かつ未だに病院で教わらないのが「淡水化物のみが食後の血糖値を上昇させる」ってとこだな。

早めに俺みたいにゴメンナサイすればいいだけなような気もするが…今更出来ないのかね?
これ知ったら1型の患者は100%怒ると思うけどね。2型ももちろん含まれるが。

1型の俺の疑問(私見)

①淡水化物のみが食後の血糖値を上昇させる→俺は初耳

②上記の①が日本でいつ日本でエビデンスを得たのか?もしくは未だにエビデンスを得ていないのか?
 得ているんであれば、その事を患者に伝えるべきではないのか?
 →それを伝えてくれないと、患者には速効性インスリンの打ち方が分からない(指標が無い)し、
   そもそも指導も出来ないのでは?

③食品交換表でのカロリー計算は記憶に残っててるが、①の淡水化物の事は記憶にない
 →そもそも教わってないし、確認したテレビ番組では今でも脂肪が血糖を上げると言っていた。




672:病弱名無しさん
11/11/17 10:21:31.02 lNhUH6fO0
「淡水化物」って何じゃ?
海水化物もあるんけ?

673:病弱名無しさん
11/11/17 10:23:20.25 22pz432a0
>>671
> 重要、かつ未だに病院で教わらないのが「淡水化物のみが食後の血糖値を上昇させる」

まーたキチガイか…
なんか恐い

674:病弱名無しさん
11/11/17 10:36:55.71 MZfGm6rHO
1型はカーボカウントでだいぶ落ち着くんじゃね?

675:病弱名無しさん
11/11/17 10:44:07.87 ul7YtKGoP
全部淡水だった…。ごめん。
それぐらい許してくれよ。
キチガイでは無いんで真面目な返答待ってます。


676:病弱名無しさん
11/11/17 10:47:49.21 lNhUH6fO0
>>675
1型ならば血糖値測定器持ってるだろ

コーラか類する砂糖水系飲料だけ飲んで測定
食用油だけを飲んで測定

すれば、体質も含めて「自分は何食って悪化するか?」すぐわかる

677:病弱名無しさん
11/11/17 10:53:50.42 22pz432a0
食直後の値しか目に入らない男の人って。。。

江部さんの客層なんだろうなぁ
ワイドショーみて、まあ恐いって騒いでるオバサンレベル

一週間コッテリ油食べて測ってみろよ、なかなか空腹時血糖下がらなって死ぬ思いするから

678:病弱名無しさん
11/11/17 11:43:52.44 ul7YtKGoP
>>677
お前みたいなやつはまずは質問に答えてからレスしてくれよ。空腹時血糖値なんて気にしたことねーよ。むしろ低血糖が怖いんだよ。今まで俺はただ高血糖~低血糖を繰り返してただけだった、ってのが分かって良かったし、
何より糖尿病がどういう病気なのかってことを本当に知れたのは大きい。どこかのスレで見たけど、糖尿病が悪化して死ぬ人は安らかには死ねない、と。そうだなと思ったよ。


679:病弱名無しさん
11/11/17 12:03:10.45 22pz432a0
>>678
質問って >>671 のこと?


初耳もなにも、そんなアホな話しは問題外


エビデンスも何も、最初から問題外
カロリー摂れば血糖値は上がるよ、直後に上がるのは炭水化物ってだけだよ


同上

炭水化物を減らせば自動的にカロリー減るでしょ、HbA1cも下がってくる
あと、算数の問題なんだけど
HbA1cがそれほど高くない場合は、
空腹時血糖より食後血糖のほうが、計算上HbA1cに影響大きいので、HbA1cの数字を下げたければ食後血糖値を下げるのが有利
HbA1cがかなり高い場合は、どちらも同程度

680:病弱名無しさん
11/11/17 12:06:53.68 VPQ9vuTx0
>>677
だから糖質制限は糖質摂取を無くして
他を食い放題にするんじゃなくて
カロリーを摂生したうえで糖質の割合を減らすんだよ
腎臓病でたんぱく制限するのと同じだ
少なくとも今の6割糖質は多すぎる
ほとんどの2型患者が投薬を抜け出せていない
3-4割にはおさえるべきだ

681:病弱名無しさん
11/11/17 12:10:44.44 22pz432a0
私の提唱した糖質制限には、プチとスタンダードとスーパーがあります
どれも該当する食事の糖質を徹底的に排除します
勝手に改変して商売の邪魔をせんでください

682:病弱名無しさん
11/11/17 13:44:38.52 m3r58Maf0
ID:22pz432a0

>>677
>江部さんの客層なんだろうなぁ

「江部さんの客層」お前、このフレーズ好きだねえ。>>637

ところで、>>651で「もう来ません」って宣言しただろ。
ノコノコ来てんじゃねえ、タコ。

683:病弱名無しさん
11/11/17 13:53:38.76 22pz432a0
嘘か真か? のスレで、そんなの嘘じゃんと書いてあげてる私は親切君

684:病弱名無しさん
11/11/17 14:07:50.10 eWrTdqy30
>>683
糖質低減者の血糖値は食前、食後ともに改善してる
殆どの人間が簡易測定機を持っててa1cだけ測ってるわけじゃない
あと糖尿病の問題は低血糖による昏睡もしくは長時間高血糖における
全身の血管破壊による合併症だ
多少健常者より空腹血糖が高かったとしても血管にダメージがいかない場合は
糖尿病としては問題ない
インスリンの過剰分泌も無くせるから低血糖の問題も無い
タンパク増加による他臓器の影響に関しては基礎カロリーを守ってれば
腎機能等が正常な場合は問題はでないだろ
併発してるような場合は糖質、たんぱく双方に気をつけたメニューを取る

685:病弱名無しさん
11/11/17 14:34:24.07 U/k+2suL0
ああ、そうか。今日は木曜日だったな。

だったら、ID:22pz432a0が頑張るはずだわwwww

686:病弱名無しさん
11/11/17 15:37:35.97 IigOA5Lx0
>>677
空腹時血糖が下がらないと困るのか?
むしろ、低血糖になる方が困るような気がするが。

687:病弱名無しさん
11/11/17 15:49:03.82 9HV6Pn+m0
年中無休夜勤ビル警備に曜日関係ねえよ

688:病弱名無しさん
11/11/17 22:30:38.25 tCLiRy7p0
「糖質だけが血糖値を上げる」という文語に反発していたID:22pz432a0。

>江部さんの客層の人は、短期的な事しか頭に入らない、食後血糖測って喜んでるオナニー覚えたオサルさん >>637(ID:Huursqcw0)

この人の今日の書き込みの数々。(>>677=ID:22pz432a0)

>食直後の値しか目に入らない男の人って。。。
>江部さんの客層なんだろうなぁ
>ワイドショーみて、まあ恐いって騒いでるオバサンレベル
>一週間コッテリ油食べて測ってみろよ、なかなか空腹時血糖下がらなって死ぬ思いするから
>カロリー摂れば血糖値は上がるよ、直後に上がるのは炭水化物ってだけだよ
>空腹時血糖より食後血糖のほうが、計算上HbA1cに影響大きいので、HbA1cの数字を下げたければ食後血糖値を下げるのが有利

「江部さんの客層」で、同一人物確定。

はじめは、糖質制限否定派のカロリー制限主義者かと思ったが、今日の書き込みのおかげで「食後血糖値」「空腹時血糖値」で、やたらと
「空腹時血糖値」を強調しているよね。
お前さん、どうやら空腹時血糖値が下がらない様だねえ(笑)

ごめんね、気付いてあげられなくて。

689:病弱名無しさん
11/11/17 22:47:39.88 MvS8Gp/P0
>>1 嘘か真かのスレの筈が、
信者の、す…巣窟 だったとは

690:病弱名無しさん
11/11/17 22:50:55.07 tCLiRy7p0
(ID:22pz432a0へ、つづき)

最近の釜池の講演で「脂質やタンパク質も血糖値を上げる(糖新生)」というのを聴いて得意になってるんだろうけど、
釜池も含め何を今さらって感じなんだよね。

どうせお前さんはポンコツすい臓に加え、「脂質もタンパク質も食べていい」と言われたら、際限なくブタの様に食べ
まくってたんだろう。
いるんだよ、そういう奴が。

>>625を見てみろよ。
 >2型でも基礎分泌低下してる人は、霜降り肉大量に食べると翌日から空腹時血糖底上げしてくるよ
 >俺もそうだけど
 >空腹時血糖戻る前にまた、タンパク・脂質沢山食べると、底上げがどんどん重なってくる
 >夏にBBQ続いた時はしばらく戻らなかったよ

どうみたって、こいつ普段からカロリーオーバーで食い過ぎ。

普通は糖質制限で、いくら脂質やタンパク質を食べていいと言われてもカロリー範囲内で納まるもんだし、第一、そこまで
食べられませんから。

お前さんの様な、ポンコツすい臓&歯止めがきかないタイプの人間は、1日1食で糖質ゼロに制限+脂質やタンパク質も制限
といったキビシイ釜池スペシャルなんてのをやってな。

691:病弱名無しさん
11/11/17 22:55:14.32 MvS8Gp/P0
なんとか派とか、バカじゃね

692:病弱名無しさん
11/11/17 22:56:36.21 tCLiRy7p0
>>691

ところで、なんであんたはこのスレに来てるんだ?

693:病弱名無しさん
11/11/17 23:07:40.37 MvS8Gp/P0
>>692
あんたは何できてるの?

694:病弱名無しさん
11/11/17 23:09:54.88 tCLiRy7p0
>>693質問に質問で返すバカ(笑)

ID:22pz432a0は、こんなところか。

カロリー制限やっても効果なし。
糖質制限をやったものの、早朝空腹時血糖が改善されない。
自分のこれまでの不摂生(放置期間)ですい臓を駄目にしてきた事を棚に上げ、
糖質制限では脂質・タンパク質を食べて良いと言われたら際限なく食べまくる
意地汚さを棚に上げて逆ギレ。
ID変えて意味のないカキコ&逆質問ってところか(笑)

695:病弱名無しさん
11/11/17 23:17:46.18 MvS8Gp/P0
自分で答えられないなら、人に質問するなよ

696:病弱名無しさん
11/11/17 23:20:52.31 ajXxlTiQO
>>677が空腹血糖が高いからイライラしているのは今日の投稿でわかった。
「糖質制限」でも、江部さんより厳しい釜池さんの批判はないもんね。

697:病弱名無しさん
11/11/17 23:21:51.71 tCLiRy7p0
>>695
>自分で答えられないなら、人に質問するなよ

オマエガイウナ(笑)

698:病弱名無しさん
11/11/18 00:35:49.33 lRTNFTWz0
スルーしましょー

699:病弱名無しさん
11/11/18 01:28:43.86 2/a2TSYE0
ちょっと考えればカロリー制限と糖質制限は併用するものだってわかるのに・・・
どうしてカロリー無視していいなんて解釈になるんだろうな

700:病弱名無しさん
11/11/18 18:16:25.86 vZgVV/mk0
体質は相当改善されるなこれ。
体調がすごくいい。

701:病弱名無しさん
11/11/20 00:53:41.37 sdeFmJdd0
2型糖尿病だったけど、糖質制限で妊娠出産、今授乳で乗り越えてるわw
血糖値が安定していいかんじ。

糖質制限のおかげで

702:病弱名無しさん
11/11/21 21:11:10.19 aVLbhu3T0
離乳食も糖質制限の予定ですか?

703:病弱名無しさん
11/11/22 11:36:19.03 aONhMMSXP
糖質制限を始めたら、一生続けないとダメだよ
アブラナメはインスリン抵抗性を悪化させる一方だからねw
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)

704:病弱名無しさん
11/11/22 20:24:53.40 MKtZTnoI0
>>703
アブラなんぞ舐めてるキチガイは、お前だけだよ。
糖質制限での中心は野菜なのだ。

705:病弱名無しさん
11/11/22 23:31:48.80 MmM+WbHo0
>>704
江部やアラテツは「ステーキに刺身三昧に辛口赤ワイン」推奨なんだがww

706:病弱名無しさん
11/11/22 23:47:23.67 zvK/RGif0
>>705
ニューヨーカー気取りですか
実際には年収80万ドル超えるニューヨーカーしかそれ出来ませんが

707:病弱名無しさん
11/11/22 23:49:24.84 JyBplytb0
許容してるだけで推奨はしてねーだろ

708:病弱名無しさん
11/11/22 23:50:32.88 MmM+WbHo0
>>707
> 許容してるだけで推奨はしてねーだろ

推奨してるよ
本買って読め、バカ

709:病弱名無しさん
11/11/23 00:23:57.16 p1ugpekYP
>>707
糖質制限で動物性蛋白質取っても大丈夫と言ってる奴は犯罪者。

710:病弱名無しさん
11/11/23 00:27:53.15 ISh15Viw0
>>709
江部もアラテツも「動物性蛋白」摂取しろ!と激励中w
お前は「愛鳥主義者」のノータリンか?w
動物性蛋白中心に毎日食ってるが「女とやりたい」欲求が
高まった以外には何も弊害無し。
「女とやりたい」欲求は、そりゃマズいわなあw

711:病弱名無しさん
11/11/23 00:39:53.96 p1ugpekYP
>>710
2010年10月にローカーボ食の将来のあるべき姿を予見する論文がHuらによって掲載されました。
これはローカーボ食とハイカーボ食の13万人,20-26年間の大規模・長期観察コホート研究です。
観察期間中に12,555人もの死亡数に達し,死亡原因を解析するのに十分なパワーがあります。
この研究の特徴は動物性脂肪・蛋白質と植物性脂肪・蛋白質摂取を解析したこと,
脳心血管死亡数だけではなく癌死も追跡・解析している。

Fung TT, van Dam RM, Hankinson SE, Stampfer M, Willett WC, Hu FB.
Low-carbohydrate diets and all-cause and cause-specific mortality: two cohort studies.
Ann Intern Med 2010; 153: 289-298.

全死亡、癌死が有意に増えているな。
まあ気に気にしないだったらいいけどね。
好きにしたら。

712:病弱名無しさん
11/11/23 00:49:36.43 ISh15Viw0
>>711
好きに「スーパー糖質制限食」実行しとるし、続行するわ。
「女とやりたい意欲」以外には何も弊害ないし。
電話した先の女がビラに無い費用請求するのは
額次第だが許せないこともあるし、
許してしまってヤッチャう時もあるw

713:病弱名無しさん
11/11/23 01:04:09.02 p1ugpekYP
>>712
そうだよね。
アンタが大腸癌で死のうが、膵臓癌で死のうが俺には関係ないからね。
それも人生。頑張ってください。

714:病弱名無しさん
11/11/23 01:11:37.63 ISh15Viw0
>>713
ならんと思うよ > 大腸癌も膵臓癌もw
糖質制限食で負担軽くなっているからwww

715:病弱名無しさん
11/11/23 01:14:36.80 p1ugpekYP
>>714
さすが信者。
お大事に。

716:病弱名無しさん
11/11/23 10:29:37.23 TZlR8Qos0
ID:p1ugpekYP

ムッキー!!
動物性脂肪を摂ると大腸癌や膵臓癌になるんだい!!

ってか?w

いまだに脂肪悪玉説を盲信するカロリー信者www


717:病弱名無しさん
11/11/23 11:20:11.13 03V1gYiA0
>>713
関係ないと思うなら黙っておれ。
何で書き込むんだ。

718:病弱名無しさん
11/11/23 11:51:07.74 p1ugpekYP
>>716
そうねえ。
糖尿病予防のためにはカロリー制限信者かな。

ただしアンタたちの様な膵臓がポンコツでインスリンがまともに出ないような
糖尿病人には糖質制限するしかないかなら、糖質制限信者だな。

719:病弱名無しさん
11/11/23 13:07:35.62 grbZrbv9O
糖尿対策スレでそんなこと言われてもな
負けを認めたようなもん

720:病弱名無しさん
11/11/23 14:43:43.50 7bxiIuTP0
>>711
だよな。糖尿病になるか、癌になるか。
どっちにしろ悲惨な末路だよお前達はwww

721:病弱名無しさん
11/11/23 15:35:45.20 5HbCxi420
自分もやりました
理由は無職でお金がなかったから
初めは皮膚科で傷がなおらなくてでした
目標はBMI22のHBA4%台です
1400カロリーで砂糖 炭水化物カット
毎食後の運動でした
110Kから半年で60Kに落ち
目標は達成されました
しかし医者にはかかったほうが良いかもしれません
人によりますが自分は胃潰瘍と腎臓に石が出来ました
過度の減量とと水分不足だそうです、どちらにしても
ダメージは大きいです

722:病弱名無しさん
11/11/23 17:16:04.80 7hQTN8bP0
>>721
>過度の減量とと水分不足だそうです

本人の体調管理が悪かっただけで糖質制限のせいじゃないじゃん。

723:病弱名無しさん
11/11/23 20:01:58.40 PWYb2lQB0
>>718
死ね

724:病弱名無しさん
11/11/23 23:37:14.03 cuoZo1sr0
>>721
高たんぱくの場合は水分補給が必要なことくらいは
勉強してから始めましょう。

725:病弱名無しさん
11/11/24 10:23:25.26 1mlrd6iQ0
糖質制限始めた頃は確かに体水分量が減った(タニタの体組成計による)
半年経った今は2%程増えて安定推移している

726:病弱名無しさん
11/11/24 20:51:56.83 xkP6EpoW0
>>718

ID:p1ugpekYP

>そうねえ。
>糖尿病予防のためにはカロリー制限信者かな。

>ただしアンタたちの様な膵臓がポンコツでインスリンがまともに出ないような
>糖尿病人には糖質制限するしかないかなら、糖質制限信者だな。

つまり、糖質制限は糖尿病の食事療法として効果があるって認めてるわけだな。
お前、一体ナニしに来てんの?www

727:病弱名無しさん
11/11/30 00:56:58.81 Z4oo2o0fP
>>679
カロリー摂れば血糖値は上がるよ、直後に上がるのは炭水化物ってだけだよ

お前本気でそう思ってるのか?
血糖をコントロールするってことは、何を食べたかで、どれだけ血糖値が上がって、
どのようにそれを抑えるか、が目標だろ?アホなの?

要は、昔はお前みたいに脂質もタンパク質も、カロリーがあれば最終的に血糖値が
上昇する、みたいな考え方のやつが多かったと思うわけ

でも、その考え方は間違いだったろ?
まずそれを認めないと議論にならないよ

728:病弱名無しさん
11/11/30 03:52:23.70 UZRs6IM20
とりあえずおまいら屁が臭くなってない?
俺は新ビオフェルミンSを飲むことにした。

729:病弱名無しさん
11/12/01 08:09:59.02 DkZtNmMD0
>>726

馬鹿だなあ
「糖尿病食の一部として、限定された患者に対する効果のみを認める」

「糖質制限食は、2型患者向けの糖尿病食として普遍的な食事療法である」
の違いがわからないなんて。
江部先生は後者の意味で使ってるだろ?
だから糖質制限食はカルトであり江部先生はトンデモセンセなんだよ。
江部さんったら、信者が増えたから致命的な問題点を実はわかっていても、
いまさら引っ込みがつかないだけだよ。
こんな極端な食事療法を一般的だとして認めたら、
今後糖尿病患者の間で膵臓がん大腸がん乳がん前立腺がんが急増する
ことは間違いない。


730:病弱名無しさん
11/12/01 08:32:43.96 3S4DdQQa0
結局高名な?センセッちゅうのは、プライド高くて過ちを認めたがらないんだなァ~。

731:あげ
11/12/05 21:48:03.54 6BxZ3wJl0
さらしあげ

732:病弱名無しさん
11/12/06 12:43:52.71 H6cba6vz0
日本ローカーボ食研究会 :: 大規模コホート研究からみたローカーボ食の利点と弱点 その1
URLリンク(low-carbo-diet.com)

低炭水化物(35%carb:主食1.5~2食を制限)、高タンパク・高脂質の場合、

高炭水化物群(61%carb)に比べて、男性で有意に癌死亡数は増加
動物性脂肪・蛋白質を中心に摂取した群では、男女とも、癌死亡率は有意に増加
植物性脂肪・蛋白質中心に摂取した群では、男女とも、有意差なし

植物性脂肪・蛋白質を中心に摂取した群では、男女とも、総死亡率は有意に減少
動物性脂肪・蛋白質を中心に摂取した群では、男女とも、総死亡率は有意に増加

733:病弱名無しさん
11/12/06 13:31:09.25 ChYubJvi0
>>732
植物性脂肪・蛋白質中心に摂取した群では、男女とも、有意差なし
植物性脂肪・蛋白質を中心に摂取した群では、男女とも、総死亡率は有意に減少

なんだ、ローカーボで大豆でタンパク質とって植物性の油(オリーブ油とか)を
使ってれば、なんの問題も無いどころか死亡率が減少しちゃってるんじゃん。

734:病弱名無しさん
11/12/06 17:10:42.04 SykWxt2B0
>>733
35%の炭水化物摂取ですから、
スタンダード糖質制限(主食2食抜き:約27%carb)よりも
やや緩やかな程度の糖質制限ですね。
最も厳しいスーパー糖質制限食(主食3食抜き:約12%carb)に関しては
どうなのでしょうかね?

735:病弱名無しさん
11/12/06 19:39:12.40 pim2cekHO
age

736:病弱名無しさん
11/12/06 19:47:25.62 1jXCHtnG0
>>729

毎度毎度、歪曲屁理屈乙。
一口に2型糖尿病者といっても、病状は人それぞれなんだがね。
アンタの「限定された患者」とは?
限定された患者=ポンコツ膵臓なんて曖昧なのは無しよww

>こんな極端な食事療法を一般的だとして認めたら、

へ~、極端な食事療法ねえ。
そりゃ、釜池Drの糖質ゼロなんて食事療法だったら、極端だとは思うけどww
江部Drの糖質制限は、1日3食とも主食を抜くやり方、1日2食主食を抜くやり方、
1日1食だけ主食を抜くやり方があって緩やかなんだけど。

糖質制限をやってるのは江部Drだけじゃなくて、灰本Drも「糖尿病患者は、糖質は制限すべき」
として、糖質制限を指導しているんだけど。
灰本Drの糖質制限は、江部Drの糖質制限でいえば1日2食主食を抜くやり方なんだけどw
また、アンタは、「江部先生は、『糖質制限食は2型患者向けの糖尿病食として普遍的な 食事療法
である』としている。だから糖質制限食はカルトであり江部先生はトンデモセンセ なんだよ。 」
なんて言ってるけど、江部Drだけじゃなく、灰本Drも同じ見解なんだけどね。
「糖質制限は糖尿病患者にとっては普遍的な食事療法である。あとはどのくらいの糖質を制限 する
 かはその患者の病状によるし、議論の余地がある。」って事だよ。

まっ、食事は1日1食だけ。しかもその1食の食事も糖質ゼロというやり方以外は認めない釜池Drや、
今時カロリー制限なんて時代遅れの食事療法だけしか認めない学会なんて、問題外ってことだよw

737:病弱名無しさん
11/12/06 22:09:52.02 eSpKxBWmP
>>733
江部さんは蛋白質の摂取を動物性も植物性も一緒くたにしたものだから、
この試験そのものをお得意の「糖質制限食した群がいない」との理由で全否定。

灰本さんはこれらのデータからより良い方向にローカーボ食を改良中。
いまだローカーボ食は発展途上と締めくくっている。

どちらが患者さんの立場を考えているのかは一目瞭然だな。
釜池さんはキチ○イとしても、江部さんもどうかな?

>>736
まだまだ2型糖尿病患者向けの普遍的な食事療法とはとても言えないよ。
エビデンスの蓄積がまるで出来ていない。
ただ灰本さんはそれを目指し大変努力されている。とても好感が持てるね。

カロリー制限を時代遅れとは(笑い)
糖質制限の方がはるかに古く硬直した食事療法ですよ。
食事療法の歴史をもう一度勉強してごらん。

738:病弱名無しさん
11/12/06 22:30:14.22 XttwFegt0
>江部さんは蛋白質の摂取を動物性も植物性も一緒くたにしたものだから、
>この試験そのものをお得意の「糖質制限食した群がいない」との理由で全否定。
>ただ灰本さんはそれを目指し大変努力されている。とても好感が持てるね。
>いまだローカーボ食は発展途上と締めくくっている。

あの~。
>>732のデータなんだけど、「高タンパク・高脂質の場合、」ってあるけど
総カロリーに対してどのくらいの摂取量なの?

>カロリー制限を時代遅れとは(笑い)

はい、時代遅れです。

739:病弱名無しさん
11/12/06 22:31:41.57 XttwFegt0
>ただ灰本さんはそれを目指し大変努力されている。とても好感が持てるね。

どういう努力をされてると思ってるの?

740:病弱名無しさん
11/12/06 22:48:06.40 SykWxt2B0
>>738

> あの~。
> >>732のデータなんだけど、「高タンパク・高脂質の場合、」ってあるけど
> 総カロリーに対してどのくらいの摂取量なの?

低炭水化物(35%carb:主食1.5~2食を制限)、高タンパク・高脂質の場合、
タンパク質・脂質の摂取比は、総カロリーの65%(100-35)だよ。
タンパク質と脂質のそれぞれは何%か書いていないけど。

741:病弱名無しさん
11/12/06 23:08:45.09 pim2cekHO
カロリー無制限な奴ですら、ガンになるやつはなるんだよw

742:病弱名無しさん
11/12/06 23:13:57.75 eSpKxBWmP
>>739
コツコツ一つずつ科学的に安全性と有効性を証明するために臨床研究を積み重ねていく行き方が,
患者へ誠実なローカーボ食を届けることになるのです。私たち医療関係者はそのような心構えが必要です。
科学的根拠がない民間療法への対応は慎重でありましょう。

そのまま引用しましたw



743:病弱名無しさん
11/12/06 23:21:33.39 XttwFegt0
ID:eSpKxBWmP
>>この試験そのものをお得意の「糖質制限食した群がいない」との理由で全否定。

当たり前だよw
>>734のいうように、江部さんのスタンダード糖質制限(主食2食抜き:約27%carb)
よりもやや緩やかな程度の糖質制限なんだからな。

>いまだローカーボ食は発展途上と締めくくっている。

これも当たり前なんだけどww
どのくらいの糖質を制限するかは議論の余地ありなんだもんね。
だからこそ、江部さんの糖質制限も、スーパー、スタンダート、プチとそれぞれの患者の
状態によって段階があるんだろう。

そもそも「ローカーボも発展途上」と言っている当の灰本先生は「糖尿病患者には糖質を
制限」と指導してるんだけどね(笑)>>742

君が大好きな「カロリー制限」なんぞの出る幕はないっつう事ですわ(笑)

744:病弱名無しさん
11/12/06 23:28:43.89 XttwFegt0
ID:eSpKxBWmP

ああ、それと。
>>741のいう通り、癌になる人はなるんだよ。
たとえ、ベジタリアンでもね。


745:病弱名無しさん
11/12/06 23:47:46.51 zd7vQpw+0
灰本さんは、現時点で、一食は炭水化物を摂ることが妥当と書いてある。

その一食、食後高血糖でも構わないということなんだよね。

他のリスクと天秤にかけて。



746:病弱名無しさん
11/12/06 23:49:35.11 zd7vQpw+0
25%タンパク質、35%の炭水化物だとすると、
ナッツと野菜と卵でもいけそうだね。
大豆も食べ過ぎるといろいろあるみたいだし、アレルギーなヒトもいる。
っていうか、タンパク質はやっぱりあまり食べ過ぎないほうがいいのか?



747:病弱名無しさん
11/12/06 23:50:13.22 eSpKxBWmP
ここで重要なのは,詳しい食事解析からきびしいローカーボ食を実行するばするほど動物性脂肪・蛋白質の摂取が増えていました。
また,最も厳しいローカーボ食群(ローカーボスコア10)とは,動物性脂肪・蛋白質中心群で35%炭水化物率,
植物性脂肪・蛋白質摂取群で40%炭水化物率であることです。

灰本クリニックの食事調査と比較すると,35%炭水化物率はおよそ1.5食~2食炭水化物制限 ,40%炭水化物制限は1食制限に相当します。
もし,さらに厳しく3食制限するとさらに癌死が増えるのはグラフから明らかでしょう。

とても灰本さんと江部さんの意見が合ってるとは思えないよな。

>科学的根拠がない民間療法への対応は慎重でありましょう。←江部さんのことじゃない?
 

748:病弱名無しさん
11/12/06 23:55:44.33 vFQOq27F0
ID:eSpKxBWmP
ま~た、コイツか。
もしかして、灰本クリニック、もしくは日本ローカーボ食研究会の関係者だったりして。
ちゅうかさ、その1日一食を糖質を摂る=江部のスタンダードをやってるのも灰本さん
なんだよねえ。

>科学的根拠がない民間療法への対応は慎重でありましょう。←江部さんのことじゃない?
釜池だろww

749:病弱名無しさん
11/12/06 23:55:47.28 zd7vQpw+0
糖質制限というかタンパク質をたっぷり摂るように薦めている溝口クリニックはどうなるんだろう。
ここの栄養療法、動物性たんぱく質しっかり派だよ。


750:病弱名無しさん
11/12/07 00:00:04.00 QTdLBiY+0
まあ、極端すぎる釜池ちゃんは、自身のクリニックも
どうなったか分からない状態で既にオワコンだしね。
それに対して、江部は最近新刊出してたしねえ。
同じ糖質制限でも許せない部分ってあるんだろうなあw

751:病弱名無しさん
11/12/07 00:09:48.86 m/qgO+9rP
議論が活発でいいね。
ただ、1型患者としては、

食後の血糖を上げるのは、糖質だけ

↑を知れたのは大きい。カロリー(笑)
インターネットは偉大だな。ずっと暇つぶしの道具かと思ってた。



752:病弱名無しさん
11/12/08 11:08:43.82 HyRD1CWs0
抗インスリン抗体がある1型患者の人は、
インスリンの効きにムラがあるから大変かもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch