【果物】 フルータリアン fruitarian 【フルーツ】at BODY
【果物】 フルータリアン fruitarian 【フルーツ】 - 暇つぶし2ch328:病弱名無しさん
10/09/24 23:05:20 8JkdLP1x0
喫煙者だと、ベータカロチンとっても癌の確率上がるし、他のがんの確率も上がるんだよね。
煙草吸うなら、ベジもフルーツ食も止めた方がいい。
でもマクロビやナチュハイの人で喫煙者って結構多い気がする・・・。

少し古いけど、こんなのとか
喫煙者の野菜・果物摂取、結腸がん発症リスク高める
URLリンク(www.afpbb.com)

329:病弱名無しさん
10/09/29 10:08:11 uth5Z6vU0
「粗食のすすめ」の幕内秀夫先生
URLリンク(www.komei.or.jp)

マクロビオティックの久司道夫先生
URLリンク(pds.exblog.jp)

コーヒー洗腸の新谷弘実先生
URLリンク(www.cafecolon.jp)

にんじんリンゴジュースの石原結實先生
URLリンク(gan-stop.jp)

酵素栄養学の鶴見隆史先生
URLリンク(gan-syuzai.img.jugem.jp)

糖質ゼロの釜池豊秋教祖先生 (焼き肉「慶州」にて)
URLリンク(www.uwajima.com)

ゆる糖質制限の江部康二先生
URLリンク(media.dr-sugahara.net)

フルータリアンの中村天風先生
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

一日一食(夕食)の南雲吉則先生
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

ゲルソン療法(+飲尿療法)でガンを克服された星野仁彦先生
URLリンク(www.voice-inc.co.jp)


330:病弱名無しさん
10/09/29 10:52:07 uth5Z6vU0
「不食」で20歳の頃の体重と体力が戻った山田鷹夫先生 (ファミレスで見かけるらしい)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

不食のジャスムヒーン女史 (プラーナは食っている)
URLリンク(www.el-aura.com)


331:6978
10/09/30 10:43:08 3sc6nYB+0
ガンが完治しました  ( 卵巣がん闘病記 )
URLリンク(macchann.net)

化学療法(抗癌剤、放射線)を使わず野菜食だけに切り替えるだけですが、
以下の事を3年間ぐらい続ける事が大事なのです。

食べてはいけないもの

油脂と名の付くもの全て
お肉、魚、乳製品(牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、アイスクリーム、洋菓子、)
パン(バターを使ったもの)などは禁止。
植物油脂もダメなので、天ぷらはもちろん、野菜炒めも止めました。

野菜は全て湯がいたり煮たりして油は使いません。
生野菜は消化が悪いのと、沢山食べられないので全て温野菜とします。

魚もダメ、お寿司や刺身等の生魚は全て油が強く(焼いて見れば油がしたたり、
これを皿に受けて飲むようなもの)生では不消化です。

糖分も体内で油に変わる分が多いので、お菓子類はいただきません。

お米は、玄米信仰がありますが、玄米は慣れないと消化が悪く、ガンの場合、
胃腸に負担をかけることは免疫を落としかねないので、
私の経験上、止めておいた方が無難なようです。
白米か7分づきで充分です。

栄養になるかどうかは体に選ばせる
お米と野菜、塩分(摂る場合は必ず生水と共に)そして生水を充分に摂っていれば、
身体の方が必要なものだけ吸収していらないものは植物繊維と共に外へ出してしまいます。

私達の経験からも、動物蛋白などはまったくと言ってよいほど必要は無いようです。


332:病弱名無しさん
10/10/17 07:07:55 8Ieaiqf70
この季節、葡萄が美味い。

333:病弱名無しさん
10/10/19 21:20:03 YhxXC8eiQ
一週間程前にタイに住んでいる方からたくさん果物をいただきました。
フルータリアンではないのですが大量にいただいたものですから、毎日大量に摂取し続けました。
そのせいかは分からないのですが、便秘や頭痛が治り肌も綺麗になった気がします。

ロンガンとかランブータンとかいう果物らしいです。

334:病弱名無しさん
10/10/29 13:14:38 rQX18MOR0
りんごの赤ワイン煮
URLリンク(health.goo.ne.jp)
[この料理の効能]

りんごは水分が豊富で、甘みのわりに低エネルギーなので、
ダイエット中の方のデザートに最適です。

豊富な水溶性食物繊維ペクチンには、有害物質を抱き込んで排出したり、
血糖値の急な上昇やコレステロールの吸収を抑える作用があります。

もちろん便秘の改善や下痢にも有効です。

りんごにはカリウムも豊富で、余分なナトリウムを排出し、
むくみの改善や高血圧の予防に効果があります。

また、赤ワインに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり、
がんや動脈硬化などの予防効果が期待されます。


335:病弱名無しさん
10/11/10 23:57:36 cl9MwyNb0
>>334
煮るとアルコールが飛ぶので、
リンゴをぶどうジュースで煮たものと同じです。


336:病弱名無しさん
10/11/16 00:39:17 Jhy5rP8B0
驚異の還元力part.2!そして安部司さん
URLリンク(ameblo.jp)

以前、こちら にて、大根おろしの還元力を書いてましたね。
前回は、市販の大根でしたが、今回は、無農薬&無肥料!

いきなりのサビとりレベル、マイナスを示しました
-24mv!

大根おろしは、こっからなのよね、前回もじわじわ還元していきましたから。。
10分経過で、 -75mv!

普通は、時間が経つとともに、酸化していくのが当たり前なのに、大根って、やっぱりすごい!!

その後、25分で、-109mvと、前回と同じ、驚異のマイナス100超えをしました!

市販のお大根は、25分で-105mvでしたが、今回は、還元が止まるまで40分もかかりました

やっぱり、このお大根は、
無農薬・在来種というのと、産直ならではの鮮度というのがモノをいってるのでしょうね。
最終的に、40分経過で、 -118mv

実は、こちら の有機りんごでも、りんごエキス100%ですりたてを計ってみたのですが、
有機にもかかわらず、+255mvでして、時間とともにどんどん酸化力を示しました。

いくらファスティング(断食)中でも、私がフルーツをいっぱい食べない理由はここにもあります。
あの「病気にならない生き方」の新谷弘実先生やローフードでは、
朝食を果物にするならお腹いっぱい食べてもいいと言われたりしますが、
「お腹いっぱい」は、私はおすすめできません

大根おろしは、世界に誇る、日本のローフード!食卓に添えて、ザ・還元いたしましょー


337:病弱名無しさん
10/11/18 02:39:15 qbvkCAYf0
あいうえお

338:病弱名無しさん
10/11/27 19:03:58 O3gxL6FK0
1杯の赤ワインが血糖値を改善! 治療薬に匹敵
URLリンク(www.rda.co.jp)

毎日小さなグラスに1杯の赤ワインを飲むは、糖尿病の予防や、糖尿病の人の血糖値の状態を
良好に保つために役立つようです。
赤ワインには血糖値の制御を助ける化学物質が高濃度で含まれることが分かりしました。

小さなグラスに1杯の赤ワインには、強力な糖尿病治療薬の1日あたりの投与量に匹敵する
有効成分が含まれると、新しい研究は示しています。

すでに赤ワインの適度の摂取は、心血管疾患や炎症、糖尿病のような代謝疾患、肥満、
高血圧の発症の減少に関連することが示されています。

オーストリアの ウィーン自然資源大学のアロイス・ユンバウアー(Alois Jungbauer)氏らが、
Food and Function誌に19日付で発表しました。

赤ワイン100ミリリットルに、強力な糖尿病薬であるロシグリタゾンの1日あたりの投与量の4分の1以上、
最大で4倍の活量を含む」とこの研究者は述べています。



339:病弱名無しさん
10/11/30 21:41:26 WvfzchcL0
子どもの時に野菜好きだった大人は血管と心臓が若くて健康
URLリンク(www.rda.co.jp)

野菜や果物をたくさん食べる子どもは、大人になってからも血管が比較的若く柔軟で、
心臓病のリスクが低くくなるようです。

対照的に、子どもの時に野菜をあまり食べなかった人ほど、成人後に動脈が硬くなる傾向があって、
心臓発作や脳卒中のような心血管疾患のリスクが高くなると、新しい研究は示しています。

フィンランドのタンペレ大学病院の臨床生理学部門のミカ・カホネン(Mika Kahonen MD PhD)氏らが、
Circulation誌電子版に29日付で発表しました。

340:病弱名無しさん
11/01/12 13:23:02 YRigeVXq0
あけおめ。リンゴとみかんが美味しい季節

341:病弱名無しさん
11/01/21 21:04:29 mk3N2TMq0
ビタミンEは男性の寿命を延ばす!?
URLリンク(www.rda.co.jp)

喫煙量が1日当たり1箱未満か、食事のビタミンCの摂取量が平均以上の男性で、
ビタミンEサプリメントは高齢になってからの平均余命を延ばすと、新しい研究は示しています。

ビタミンEは活性酸素の害から身体を守る脂溶性の抗酸化ビタミンで、
非常に一般的なビタミンサプリメントです。

フィンランドのヘルシンキ大学のヤッコ・カップリオ(Jaakko Kaprio)教授らが、
Age and Ageing誌電子版に17日付で発表しました。



342:病弱名無しさん
11/01/26 15:39:31 ySdvPPYI0
南国暮らしならいいのだが

343:病弱名無しさん
11/02/10 13:57:49 VXc+yiie0
>>324
こういう人って何歳からこの食生活にしたんだろ。
前は焼き肉好きだったって書いてあるから若い時は何でも食べてたんだろう。
40歳前後くらいで徐々に肉やボリュームある物減らしていったらいいのかね?

344:病弱名無しさん
11/02/10 20:37:49 9BjG3h7Q0
魚は頭ごと、腹ごと、骨ごと食べるって書いてあるけど、
自らベジタリアンと言っているから、自分では魚も食べない?

345:病弱名無しさん
11/02/14 14:17:21 WQSXme47O
生野菜といよかんでのみで今日で11日目。

346:病弱名無しさん
11/02/15 00:44:13 GBmShZ/u0
果物だけの生活だと
歯がダメになったり
脂肪肝になったり
ガリガリになったり
糖尿病になったり
しないか心配だ。
そのへん大丈夫ですか?

347:病弱名無しさん
11/02/16 08:40:12 TjGCf3giO
枝豆って食べていいの?

348:病弱名無しさん
11/02/17 18:46:37 rD38tzBP0
チョコレートは新たなスーパーフルーツ!?
URLリンク(www.rda.co.jp)

チョコレート愛好者への素晴らしいニュースです。
ブラックチョコレートと純ココアは、新たな「スーパーフルーツ」であると、ハーシーの研究者は言います。

ブラックチョコレートまたは純ココア粉末は、アサイベリー、ブルーベリー、クランベリー、ザクロなどの、
いわゆる「スーパーフルーツ」と比べて、同程度かむしろ高い抗酸化力をもつことを発見したのです。

40グラムのブラックチョコレートと、グラス1杯のスーパーフルーツを含む様々な100パーセント果汁と比較すると、
ブラックチョコレートの抗酸化力は、ザクロジュースを除くすべての果汁よりとても高いというのです。

抗酸化物質は、身体の細胞を活性酸素のダメージから守って、心臓や血管などの健康、
アンチエイジング(老化防止)に役立つと考えられます。

果物や野菜、種子、お茶などに含まれる抗酸化成分のポリフェノールやフラボノールは、
多くの研究によってその健康効果が示されています。
ポリフェノールやフラボノールを多く含む果物や食品は「スーパーフルーツ」または「スーパーフード」と呼ばれることがあります。

米国のハーシー健康栄養センターのデブラ・ミラー(Debra L Miller)氏らの研究が、
Chemistry Central Journal誌電子版に7日付で掲載されました。


349:病弱名無しさん
11/02/17 18:49:19 TArg/a0t0
>>346
果物は体にいいからとそればっかり食べてる人は
糖尿病になるリスクが非常に高まるとかかりつけの内科医が言ってた。
ホントかどうかは試してないから知らないが。

350:病弱名無しさん
11/02/18 08:20:31 wquP9DFM0
果糖は血糖値をそれほど上げないんじゃなかったかな。
脂肪肝になるという話は聞いたことある。

351:病弱名無しさん
11/02/18 21:59:47 9uoPR/p40
果糖は肝臓で中性脂肪に変えられるからね。
あと果糖は血圧が上がる事が報告されているね。

もっとも生の果物で、問題になるほど摂取するのは大変だと思うけど。
精製した果糖とかアガベシロップとかだと摂り過ぎる事もあるのかなあ?

352:病弱名無しさん
11/03/07 05:54:45.76 TadJeCxi0
【ナチュハイ】 ナチュラル・ハイジーン 【1】
スレリンク(body板)


353:病弱名無しさん
11/03/10 22:06:51.27 tpRhwvHH0
フルータリアンは南国ならやりやすいかもだが、
日本だと果物は高いし冬は冷え性に悩まされて
いろいろと難しいね・・・

354:病弱名無しさん
11/04/10 10:19:28.45 QzfPRSo20
眼の老化を野菜が予防! 肉は悪化させる!?
URLリンク(www.rda.co.jp)

野菜や果物をたくさん食べて肉を控える健康的な食習慣は、心臓や血管の健康のためだけでなく、
眼の老化関連疾患も防ぐ効果があるようだと、新しい研究は示しています。

肉をたくさん食べる人々は、白内障のリスクが大きくなることを発見しました。
対照的に、菜食主義者は、肉好きの人々と比べて、白内障の発症が3分の1とかなり少なくなりました。

イギリスのオックスフォード大学の(Paul N Appleby)氏らの研究が、
The American Journal of Clinical Nutrition誌電子版に3月23日付で掲載されました。


355:病弱名無しさん
11/04/10 23:41:16.29 MWYtxx/u0
>>264

前にこのブログにコメントを書き込んでいた者です。
そう言われてみれば、そうだったのかもしれません。
というより、264が言っているのが本当のように思えます。
そこまでは今まで気づかないままになっていました。


356:病弱名無しさん
11/04/20 08:21:53.03 ZMgm6A9j0
フルータリアンで成功するには80/10/10が基本な
出来るだけモノで(1食に1種類の果物と1種類の葉野菜)
カロリーは3000とっとけ
食前に水飲め

日本でも昔、木食で100歳近く生きた僧侶が沢山いるからフルータリアンは完璧な健康法
後は普段の生活習慣キチンと

357:病弱名無しさん
11/06/05 08:25:02.77 cfdIYNu60
第一部 果物栄養セミナー

くだものセミナー Chap1 果物の栄養 果物の機能性1
URLリンク(www.youtube.com)
くだものセミナー Chap2 果物の栄養 果物の機能性2
URLリンク(www.youtube.com)
くだものセミナー Chap3 果物の栄養 果物摂取量とエネルギー、糖
URLリンク(www.youtube.com)

第二部 果物健康セミナー

くだものセミナー Chap4 果物と健康 「果物のカロリーは高い」は誤解
URLリンク(www.youtube.com)
くだものセミナー Chap5 果物と健康 果物とガン予防
URLリンク(www.youtube.com)
くだものセミナー Chap6 果物と健康 果物摂取と血圧、果物有害説
URLリンク(www.youtube.com)



358:病弱名無しさん
11/06/05 15:10:31.31 h3Co8EtZ0
トンプソンシードレスを皮ごと食べてるけど
これの農薬についてしらべるにはどうしたらいいか教えいただけませんか
または、スレありますか

359:病弱名無しさん
11/06/06 21:20:05.69 3bDox50L0
果糖とりすぎると体が糖化して老けるよ

360:病弱名無しさん
11/06/08 09:07:21.61 UQyZ7qPp0
そんなの米や小麦粉製品食べてても同じこと

361:病弱名無しさん
11/06/08 19:58:24.50 Kn4Y7rY90
果糖は吸収されると肝臓で中性脂肪(トリグリセド)に代謝されて
筋肉等で消費されるから、糖化だか何だかしらんがむしろ縁遠いでしょ。

362:病弱名無しさん
11/06/19 22:39:14.52 yjKwJpNu0
そろそろフルータリアン生活を実行しやすいシーズンだね
これを機にこのスレ伸びてくれないかな

363: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/23 12:05:24.14 iM4Kd2hZ0
人間がそのまま食べておいしい食べ物は、ほとんど果物ぐらいしかないんですよ。
他にないでしょ?あとはせいぜい穀物ぐらい。

野菜→苦い、まずい、えぐい
生肉→臭い、きもい、吐きそう
果物→殆ど例外なくおいしく感じる

本来まずいものを、焼いたり、べとべと調味料使って
舌を、体を、だまして食べてるわけです。
まずいということは、本来体が受け付けないようになってるものをです。
よって体にいいわけない。

人間はフルータリアンに戻るべきです。

364:病弱名無しさん
11/06/23 14:02:34.37 1KD02ZhM0
火を使うのは人間の知恵ですよ。
そのままで美味しい食べ物=人間にとって理想的な食べ物、というのは
勝手な推測でしかないと思います。



365:病弱名無しさん
11/06/23 17:16:31.81 frc3DnaV0
勝手な推測というのはむしろ加熱調理を知恵と断定する方なのでは?
加熱調理した食品を摂取する人間及び
人間に飼われているペットや家畜だけが病気になり、
基本的に非加熱食の野生動物は病気にならず、
飼料を加熱食品から非加熱食品に切り替えた動物園では
動物たちの発病率が大幅に下がると同時に
寿命が大幅に延びるという事実があるのに、
どういう根拠で加熱調理を"知恵"と言い切れるのかな?
舌先の味覚を愉しませてくれるからとか?

366:病弱名無しさん
11/06/23 17:32:12.57 frc3DnaV0
>>363
基本的に同意だけど穀物や種子類も生で食べると
酵素抑制物質が働くから人体にとって有毒なんだよね。
だからやっぱり加熱調理も調味料も使わずそのまま生で食べて美味しくて身体にもいい食物というのは果物類しかないんだよね
(個人的にアボガドだけは調味料が欲しいけどw)。
自分も今はローフード・ヴィーガンを基本にしているけれど、
ゆくゆくはフルータリアンに移行すべきなんだろうなぁ。

367:病弱名無しさん
11/06/23 18:24:11.01 5lenI6Sf0
クルミを生食するのってよくないのかなあ。
あとトウモロコシも生で食う。
蜂の子はどうかな?

368:病弱名無しさん
11/06/23 18:54:06.44 dstv8BpC0
クルミとかアーモンドとかのナッツ類も種子だから、やっぱり水に漬けて酵素抑制物質を無効化させてから食べた方が良いみたいだね。生のピーナッツとかもね。
ちなみにリスはドングリを一度地中に埋めて少し発芽させてから食べるらしいんだけど、これこそ生の種子を無毒化させるための本当の"知恵"なんだろうね。
生のトウモロコシって甘くて本当に美味しいよね!
自分も生で食べるのが大好きなんだけど、トウモロコシも種子なわけだから酵素抑制物質的にはヤバいんじゃないかという疑惑に常に怯えながら食べているよw
でも本当に実際のところどうなんだろうね。
あんなに美味しいんだから生のトウモロコシだけは例外であって欲しいと思うんだけどねぇ。
あと自分は蜂蜜も避けているタイプのヴィーガンなので蜂の子に関しては何とも言えないです(⌒-⌒; )

369:病弱名無しさん
11/06/24 00:25:15.82 bH5+HNZd0
グリーン(緑の葉っぱ)を食べないで果物だけ食べてると、歯がボロボロになります。
ゴリラでもチンパンジーでも、食事の半分は葉っぱです。
正直そのままで美味しい食物ではないけれど。

370:病弱名無しさん
11/06/24 21:01:44.16 RI+0APeJ0
歯歯歯・・・ポロッ

371:病弱名無しさん
11/06/25 04:46:32.87 kQjxknyD0
果物のみだと歯がやられるらしいね。
ナッツ類はOKだからそれ食べて歯が丈夫になるとかならないかな。


372:病弱名無しさん
11/06/25 08:53:27.41 OwXFhkRv0
実験よろしくな 自分葉野菜あんまり好きじゃないからナッツでいけるならぜひそうしたいわ。

373:病弱名無しさん
11/06/26 06:00:36.86 lFbpsqvE0
無理

374:病弱名無しさん
11/06/28 04:28:40.11 ANpmtXor0
葉っぱ食べないとカルシウムとかのミネラルやらタンパク質やらが摂れないよ。
ナッツじゃ脂肪ばかりになってしまう。

375:病弱名無しさん
11/06/28 21:33:26.13 Rjcd0Z6P0
野菜や果物の栄養を調べたら、ビタミンミネラルではやっぱり緑の葉っぱが最強やね。


フルータリアンはそもそも命を奪わないのがモットーなんだよね?
だとすればカキヂシャとか明日葉とかツルムラサキとか、何度でも収穫できるタイプの
葉野菜は食べてもいいって事になるの?

376:病弱名無しさん
11/07/07 09:17:10.97 MmFZNIha0
バナナは優秀な酵素食品
URLリンク(kouso-genki.com)
皮が黒ずんでしまったバナナ。
見た目の印象も悪く、フニャフニャして食べたくないと思うときがありませんか?
実は、傷む直前まで色が黒くなったバナナは酵素がとても豊富。
酵素を摂取するなら、うってつけの状態です。

売られているバナナのほとんどは黄色をしています。
バナナの酵素を増やすならすぐ食べずに、しばらく放置して発酵させましょう。

377:病弱名無しさん
11/07/08 20:04:26.66 PbALeqYH0
むしろ見切り品を買ってる。

378:病弱名無しさん
11/07/08 20:19:07.66 bXFg18qK0
俺も俺も!
見切り品ってすぐに食べたい時には一石二鳥だよな!?

379:病弱名無しさん
11/07/08 20:21:20.99 bXFg18qK0
っていうか、むしろ見切り品が置いていないとすぐに食べたい時は困る。経済的な理由を除いてもね。

380:病弱名無しさん
11/07/10 22:44:47.28 B6s5+uzT0
生が自然て、ユッケとか生卵食べるのは自然なの?

381:病弱名無しさん
11/07/10 23:40:20.86 6yfNJHd30
肉食動物は生で食ってるわな。
人間は火を通す事でやっと食中毒にならずに肉が食えるようになったわけだから、
そう考えると肉食には向いてないんだろうな。

382:病弱名無しさん
11/07/10 23:47:13.91 hDBja9En0
>>365
亀だが、
加熱調理により人が扱える食材の幅が大きく広がったのは純然たる歴史的事実だけど。

野生動物は病気にならない云々や、動物園の事実どうのこうの出典を教えてくれる?

383:病弱名無しさん
11/07/10 23:49:02.96 hDBja9En0
>>381
食中毒は大抵細菌によるものであって、さの意見だけでは肉それ自体の評価に繋がらない気が。
腐った果物でも腹は下るだろ。

384:病弱名無しさん
11/07/11 00:04:18.43 H8DEkM/M0
>>383
どう考えても肉食動物と比べると胃腸がデリケート過ぎるだろうw
人間が肉食に手を出したのは、森を離れた事による食糧確保の必要性からなんだろうな。
加熱やその他の加工によって食べられる食材の幅が広がり、結果として人間が生息域を
広げられたという事と、人間に生物本来として一番向いている食べ物とは別だと思う。

まあ一方で生物学的に見れば、森を離れてから農耕が始まるまで実に数百万年、
人間の主食は「火を通した肉」だったわけで、「火を通した肉」食動物に変化している
という見方も出来る気もしているのだがw

385:病弱名無しさん
11/07/11 00:05:46.88 H8DEkM/M0
>>382
まあぶっちゃけ、野生動物も病気になるんだけどなw
ただ動けないほどの病気になったら生きていけないので、見かけないだけだw

386:病弱名無しさん
11/07/11 00:56:07.68 TtY5jPq40
>>384
そうだよね。
ただ、チンパンジー等は小猿も食す事から、人も(原人以前とか)雑食として生きていたんじゃないかなぁ、と。
だから、>>384の最後で言及していた生物学では云々のくだりがしっくりくる。


>>7のブログの出典元に出版社や年代の表記がなくて見つけられない。

387:病弱名無しさん
11/07/11 18:13:24.26 eiGGCMjD0
>>382
>>野生動物は病気にならない云々や、
>>動物園の事実どうのこうの出典を教えてくれる?

「医者も知らない酵素の力」
エドワード・ハウエル著。今村光一訳。
中央アート出版社(2009)
URLリンク(www.amazon.co.jp)医者も知らない酵素の力-エドワード-ハウエル/dp/4813605354/ref=sr_1_1?s=shoes&ie=UTF8&qid=1310375519&sr=1-1
P67「野性の動物は病気にならない」
P69「動物園の動物は人間と同じ病気になる」


388:病弱名無しさん
11/07/11 22:58:15.43 0YWwnHo50
エドワード・ハウエルも科学的根拠を示して言ってるわけじゃないんだけどなw
というより酵素栄養学そのものが理屈だけで実証実験を伴ってないけど。
そして少なくとも分子細胞生物学のこれまでの知見の積み重ねは、酵素栄養学とは真っ向から衝突する。
分子細胞生物学の積み重ねを否定できるような研究は一つも出てこないけどねw

野生動物の病気の件にしても、野生動物を相手にしてる獣医にでも聞けばいくらでも反例が出てくるわけで、
理論としては全くダメ。

389:病弱名無しさん
11/07/11 23:07:06.75 wmOOqTo20
>>388は生菜食とか試したことあるのかな?

390:病弱名無しさん
11/07/11 23:32:58.29 0YWwnHo50
俺はむしろ甲田式の実践者だけどw

その上で、酵素栄養学は科学ではないと断じておく。

391:病弱名無しさん
11/07/11 23:36:42.59 wmOOqTo20
俺も生前甲田先生にはお世話になったよ!
(=´∀`)人(´∀`=)

392:病弱名無しさん
11/07/21 10:13:30.53 SQgLcWQ60
フルータリアンの人ってやっぱり肌がとても綺麗なんだろうな。
あと毎日快便で腸も綺麗で直感が冴えまくりで運がすごく良さそうだ。
願望とか叶いやすい体質なんだろうなぁ。

393:病弱名無しさん
11/07/28 21:09:07.14 EkXjL0030
ヒーリング音叉でフルーツをおいしくする!? パパイヤ編
URLリンク(www.youtube.com)



394:荒巻丈 ◆R.JOE.8oo.
11/07/28 23:40:24.65 15lT4sT00
>>393
糖度計で図ったら糖度変わってなかったってよ
自殺者が出た場所とかを清めるにはいいのかもしれんねその音叉

395:病弱名無しさん
11/07/29 13:27:04.80 8DqPzflQ0
そんなにフルーツが好きならお好きにどうぞ!
一日中頬張ってな!
但し、後々痛風に悩まされることになっても知らないから

396:病弱名無しさん
11/07/30 08:25:17.20 r2Okp3Mv0
>>395
アメリカのフルータリアンダイエットで通風なんて聞いたこと無いがなw
まあ国内の健康書しか見ていない人らには通風の原因なんて分からないけどねw

397:病弱名無しさん
11/07/30 09:53:29.25 0M+Jiuh4O
>>396
りんごを食べ続けると痛風になるんだよ。
バナナは栄養失調時の下痢を悪化させる恐れあり。
柑橘類に多く含まれる水溶性ビタミンCは200mgを超えて摂取すると下痢の恐れあり(600mgまでOK)

398:病弱名無しさん
11/07/31 08:13:29.18 cqIudhT00
りんご
クエン酸、リンゴ酸が含まれ食物繊維のペクチンやカリウムが含まれます。強い解毒作用で,食中毒予防に。
効能:便秘、下痢、高血圧、動脈硬化 リンゴ酸は体内の炎症を癒し、浄化する
肝臓病、腎臓病、リウマチ、通風、動脈硬化症、心臓病、湿疹、肥満、糖尿病、 癌予防、疲労回復、美肌 
「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」

399:病弱名無しさん
11/07/31 08:35:51.47 0A+mde9a0
451 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 21:45:45.61 ID:xZ1GN+kB0 [1/2]
歯が抜け落ちていくフルーツタリアン式
末端がしびれサプリはダメと言いながら急遽ビタミンB12サプリOKにしだすナチュラルハイジーン式

452 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 21:55:41.10 ID:xZ1GN+kB0 [2/2]
「今の食生活では早死にする」の著者今村光一氏
本人が69歳で早死にしてしまったゲルソン式

400:病弱名無しさん
11/07/31 13:07:16.32 sJ+wiuyo0
暑い時期なら果物はとても身体に良いと思う。
無理して食べるとかじゃなければだけど。
あとは果物食べるときは果物だけを食べるってのに
気をつければいいんじゃないかな。

401:病弱名無しさん
11/08/01 14:20:48.33 tVkFVDxC0
フルータリアン続けると寒い時期でもフルーツの糖分で体ポカポカになるよ。
あたしは夏より冬にフルーツ食べるのが好き。

402:病弱名無しさん
11/08/01 16:31:50.43 Vz6wNNrp0
>>401
>寒い時期でもフルーツの糖分で体ポカポカになるよ

それって旬の果物(冬ならリンゴとか?)だからじゃないの?
冬にキウイとかスイカとかバナナでも身体温まる?

403:病弱名無しさん
11/08/02 13:00:06.54 QrZJcvFB0
>>402
バナナが一番温まるよ。
フルーツ食べるとデトックスで一時的に体冷えるけど、続けるとトマトでも体冷えないよ。

404:病弱名無しさん
11/08/02 16:36:04.72 IyGm525a0
>>403
へぇ~人体の適応能力はすごいね!

405:病弱名無しさん
11/09/07 10:14:07.93 JfN2KyRa0
976 名前:Vegan[] 投稿日:2011/09/03(土) 08:10:46.44 ID:wHQ3gHvJ0 [1/3]
死後の結末  

フルータリアン→輪廻転生から解脱できる

ビーガン→ 成仏できる

なんちゃってベジ→肉食者同様に地獄行き

菜食こそ救われる道

魚を食べるものは釣られて三枚におろされる

卵を食するものは流産するか水子になる

肉食者は無間地獄

乳製品は釈尊も食していたが凡夫はやめたほうが良い

977 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 10:50:39.04 ID:/02obYqs0 [1/2]
釈迦は肉食してましたが

978 名前:Vegan[] 投稿日:2011/09/03(土) 16:08:38.75 ID:wHQ3gHvJ0 [2/3]
>>977
それは鹿が行き倒れたのを旅の途中に食した
殺すような事はしていない


979 名前:Vegan[] 投稿日:2011/09/03(土) 16:11:33.89 ID:wHQ3gHvJ0 [3/3]
南無菜食華経


406:病弱名無しさん
11/09/12 18:30:22.92 GFn6zI4Z0
スーパーで行き倒れていたお魚さんはだめですか?

407:病弱名無しさん
11/09/12 19:08:44.71 LYwnf80n0
金で買わなければいいとおもう

408:病弱名無しさん
11/09/14 16:31:11.66 pU3K1I8rO
フルータリアンは大豆って食べるの?

409:病弱名無しさん
11/09/14 17:01:46.84 DEspc8e50
たべないよ

410:病弱名無しさん
11/09/15 01:20:37.71 vOJYh/Xb0
さすがに食えるものが少なすぎるな・・・

ところでホウレンソウやコマツナは収穫=株ごと根こそぎだからダメだろうけど、
明日葉とかサンチュみたいに刈り取った後からまた生えてくる奴は思想的には
良さそうだけど、やっぱダメ?

411:病弱名無しさん
11/09/15 20:04:39.84 F0OuX/g8O
>>410

俺の実家が農家でネギやっててさ、生えてくるからたまに食べてるけど・・・
だめなん?
最近なんかめんどくさくて洗わなくて済むし包丁も何も使わないバナナしか食ってない

412:病弱名無しさん
11/10/12 00:34:55.62 wa3KwFvP0
【社会】”隣のお姉さまのような乗務員に” 格安航空会社「ピーチ」が入社式…関西空港
スレリンク(newsplus板)


413:病弱名無しさん
11/10/24 09:48:20.23 DCIn0sjuO
トマトはいいんだよな??

414:病弱名無しさん
11/11/01 19:56:09.78 CiD8SD8q0
フルータリアンはご飯パン食えるぞ。
あれも果物と同じく元は皮と種で出来た植物だし。
出来れば果物も皮と種を捨てて食べましょう。

415:病弱名無しさん
11/11/02 07:20:17.85 Y52dnRQfO
ワインは?酒が好きなんだけどワインもダメか?

416:病弱名無しさん
11/11/04 15:46:11.16 scruzoY40
URLリンク(www.kaiten.jp)
断食・小食・不食を止めましょうね  断食の効果は糖質制限の効果


断食・小食で癌が治るケースがあるのは、
断食により癌細胞へのブドウ糖供給を断つからです。

癌細胞は正常細胞の5倍から20倍のブドウ糖が必要です。
断食によりブドウ糖を作る食べ物・糖質(米 小麦 果物 砂糖類など)を断てば、

癌細胞は増殖できなくなります。
これは断食により結果的に糖質制限(糖質を少なくする)をしているわけです。

今日から糖質を一切取らなくても、
体内から癌細胞供給分のブドウ糖が無くなるのに、最低三ヶ月かかります。

つまり、三ヶ月間の連続断食が必要です。これは不可能です。
死にます。

仮に出来たとしても、骨は再生不可能なレベルまでもろくなり、
生命力は大きくそぎ落とされ枯れます。
ですが、糖質制限ならば、
三ヶ月どころか一生続けることが出来ますし、

長期断食のように仕事を休んだり(ほとんどの人は断食数日で仕事ができないほど衰弱します)
生命を危険にさらすこともありません。

417:病弱名無しさん
11/11/08 15:05:52.98 6OCaOU870
>>415
少量ならOK
乳製品も少量ならOK
卵肉魚豆種はダメ。

418:病弱名無しさん
11/11/10 17:54:40.73 mWTOWGFd0
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】4杯目

スレリンク(body板:536-538番)

536 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 15:53:05.84 ID:f7FmlxEc0
昔、十代の若い子の新鮮な精液は若返りの秘薬だって言ってゴクゴク飲んでた現役外科医のおじさんが居ました。
なんでも、肌の張り艶と精力増強に効果的なんだそうです。


537 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:56:59.18 ID:l7KLiLJk0
もういいって

538 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 16:59:19.57 ID:4/lyvzbu0
>>536
中国の皇帝かなんかが、果物のみで育てた少女の尿を
若返りと不老のために飲んでたのと似てるかも。

自分のだとなんとか飲む気になるけど、他人のはいくら若くて綺麗でも無理<尿



419:病弱名無しさん
11/11/10 22:24:44.95 F7dvVyi80
>>401
>寒い時期でもフルーツの糖分で体ポカポカになるよ

幕内秀夫先生の本に 「果物や生野菜が体を冷やす」という記述がありましたが、
結局、幕内秀夫先生のご意見は間違いだったという事が証明された訳ですね。
いい勉強になりました。

420:病弱名無しさん
11/11/15 09:31:33.66 jgegdil/0
>>418
>果物のみで育てた少女

www

421:病弱名無しさん
11/11/26 06:36:03.42 2WAlgLUl0
ノーマン・ウォーカー博士の本が月末に出るねぇ。
レシピのヴァリエーションが増えたらいいなぁ。
出版社こそ違えど、これを機に自然の恵み健康法も再版されないものだろうか…。

422:病弱名無しさん
11/11/27 14:40:09.89 pwsTVk7x0
へぇ~。船瀬俊介監修で徳間か。なるほど。
でも100歳まで長生きレシピシリーズになってるけど、
99歳でなくなったんじゃ?

423:病弱名無しさん
11/12/09 09:26:24.77 UjsPR0AAO
フルータリアンは広い意味で根菜や穀物はいいとか書いてあるサイトあったり、
フルータリアンだけど米は食べてたりとか、何が良いのかがわからない。
つかなんで根菜や穀物はいいの?

424:病弱名無しさん
11/12/18 19:20:42.45 6LxS0y60O
俺沖縄住みで家がパイナップル農園だから毎朝パイナップルめっちゃ食うけど糖尿なったりする?
ちなみに朝パイナップルいっぱい食って昼ちょっとパイナップル食って飲み物は水 夜は朝早いから夕方6時には寝るから食わん
一週間に二回飲み行くからそん時飯やら魚 肉食う


425:病弱名無しさん
11/12/19 09:44:57.82 XZgRSUTJ0
なんという贅沢な暮らしなんだ!
(;゜0゜)

426:病弱名無しさん
11/12/22 23:18:56.84 TKcCmoGm0
>>424
糖分過多だとなりやすいよ。

427:病弱名無しさん
11/12/23 02:19:38.40 /Rs5aro20
酵素が生きている生の果物なら沢山食べても
糖尿病にはならないという説もあるけどな。

428:病弱名無しさん
11/12/26 11:14:49.38 OE4aMqSD0
糖尿病の原因は果食ではなく過食だと思う。

429:病弱名無しさん
11/12/26 11:24:09.74 1pxuj5sV0
だよね。(´・_・`)

430:病弱名無しさん
12/01/01 01:47:08.09 afZwPDbR0
全世界のドヤラー&ドヤリストの皆さん
新年あけましておめでとうございます
昨年は色々ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします!
ψ(`∇´)ψ

431:病弱名無しさん
12/01/06 08:17:22.51 bUKVu2z+0
「ぬまゆのブログ」

まだ知らない人見てくれ。こんな事があっていいのか!!!!!!!!
何故強制避難させないんだ。何故医者に行っても原因不明なんだ!!!!
狂ってるぞこの国。 今リアルに被曝で苦しんでいる人いるんだぞ!!!

髪が ・・・ 「 束 に なって 」 抜けました。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

311 直前に、「 虫歯の治療 」 は、終わっていました。いまは、こういう 状態です。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

「 水泡 」 が、できていました。また ・・・
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

「 血が 止まらない 」
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

432:病弱名無しさん
12/01/12 18:06:51.90 wHGUfVHF0
ぬるぽ

433:病弱名無しさん
12/01/12 20:50:06.51 GOg1Pkqj0
>>432
ガッ

434:病弱名無しさん
12/01/28 13:23:52.29 PMkchfGb0
スレ違いも甚だしくて恐縮なのだが、
個人的に見ようによっては
FBIに両手を抱えられているウルトラマン
のようにも見える写真を発掘したので
一応参考のために貼っておく。

URLリンク(gazo.restspace.jp)

435:病弱名無しさん
12/02/03 15:00:09.34 WAglF6WX0
イチゴ高くなりましたね。

436:病弱名無しさん
12/02/09 01:43:10.35 5eXHjyv60
スレチだけれど、スタバではコーヒー系のドリンクはオーダーしない方が無難らしいよ。

【外食】スタバが中国事業加速 雲南省で豆を調達、国内店舗3倍に[02/07]
スレリンク(bizplus板)

437:病弱名無しさん
12/03/21 17:36:04.21 CxQEvRJt0
私は、完全菜食は予防医学というよりも、
病気の人に対する治療法としての効果のほうが大きいように思います。
アメリカで行なわれた研究報告では、
糖尿病の患者に動物性食品を一切摂取しない完全菜食療法を行なったところ、
症状の改善が認められたことが発表されております。
完全菜食とは体内を無毒状態にすることですから、
何らかの毒素が原因で発症しているある種の病気を改善されるための手段のひとつとして、
このような食事療法の有効性を否定することはできないと思います。

しかし、そのような人が、あとで完全菜食を中断したときはどうなるのでしょうか。
もし、中断したとたんに再び元の病気を発症してしまうのだとしたら、
その人は本当に健康になったとは言えないのではないかと思います。

438:病弱名無しさん
12/03/21 17:38:46.53 xDYe7sB40
いちご

439:病弱名無しさん
12/04/01 00:26:57.95 quUp56Q10
世界保健機関(WHO)は、神経障害および精神病のリストを発表し、
生食と菜食主義をリストに加えた。

専門家らがこのような食生活を病気と認定した原因は、スペインのマラガで起こった悲劇を背景としている。
その事件では、両親が子供に対して生食を強制し、近隣の人の通報によってやっと
救われたという経緯があった。両親は精神病院に送られ、子供に合う権利を奪われた。
菜食主義では英国の歌手であるポール・マッカートニーさん、日本の俳優で演出家のヒデアキ・アンノさんな
どが知られている。またインドの有名な宗教活動家、サティア・サイ・ババも菜食主義者。

一方で、ロシア紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」によれば、WHOは最近病気のリストに「愛」を
F63.9という名称で追加したという。しかしホモセクシャリズムは、リストから除外されている。

URLリンク(japanese.ruvr.ru)


440:病弱名無しさん
12/04/02 05:19:13.72 H+0jQ0jQ0
サティア・サイババを菜食主義者と挙げておきながら、
ガンディーやクリシュナムルティを挙げないとは。

441:病弱名無しさん
12/04/27 00:08:09.03 aniazZGN0
フルタリアンは豆も駄目だったんか。
果物ジュース作るとき豆乳使ってたよ。牛乳使いたくないから。
まあいっか。調子いいし。

442:病弱名無しさん
12/05/26 10:51:34.65 QXHZkh8O0
すい臓ガンのリスクを糖分、果物、ジュースが高める
URLリンク(www.rda.co.jp)

スティーブ・・

443:病弱名無しさん
12/05/28 11:58:21.58 g5tW64kHO
フルータリアン2年目だけど生理が半年以上来てない。
になみに会社の健康診断では至って健康

444:病弱名無しさん
12/05/30 16:30:34.67 E/eUTgPNO
主に何の果物食べてんの?

445:病弱名無しさん
12/06/05 10:38:29.86 82N1ITbBO
あげ

446:病弱名無しさん
12/06/07 06:14:59.92 q0+yehLg0
某ブログに

『某科学者が、長年の研究で、人間の本来の食性が、
果物や野菜であるという事を、圧倒的な生理学的根拠によって、
突き止めているのを知っています。
(その本を入手するのに、大変苦労しました)
でも、それはブログには公表しません。
非常にレアな情報なので』

と書いてあったのですが、誰かこの本のタイトルが分かる方はいませんか?
非常に気になるのですが。

447:病弱名無しさん
12/06/10 08:54:56.35 BaVy71pC0
保守

448:病弱名無しさん
12/06/10 16:26:12.36 h7Ziujap0
>>446

明らかにウソだし、証拠が無いから公表なんかできないってだけだよ。

そんな本が実在するならば、その本にウソが書いてあるってだけの事だね。



449:病弱名無しさん
12/06/12 12:53:14.06 xPqvu9MLO
寒いけどスイカ食べます。

450:病弱名無しさん
12/06/12 20:22:43.19 ALiZL2FsP
>>448
明らかに嘘と言うなら根拠が何か有るの?

451:病弱名無しさん
12/06/13 04:58:32.71 MzdXi0U/P
>>446
ブログ書いた人に、メールで教えてもらった方がいいよ

ただもしかするとこの本かもしれないし、違っても菜食するなら
読んでみる価値があるよ
『葬られた「第二のマクガバン報告」』コリン・キャンベル著
上・中・下の三巻有るけど、上巻が実験から導き出された結果について
書かれているので、上巻だけでも面白い
中巻は実際の病気の改善、下巻はこの理論が広まっていない理由

452:病弱名無しさん
12/06/18 15:48:55.40 VR8E5pLH0
葬られた「第二のマクガバン報告」上・中・下全部読んだけど446みたいなことは書いてなかった

453:病弱名無しさん
12/06/18 21:19:18.09 xCGONhzL0
主食を果物にして体の調子よく暮らせるならそうしたいのですが、スーパーの果物は殺虫剤農薬が数回使用されているのが普通でしょうから沢山食べるのには抵抗があります。

かといって自宅の周りを果樹園にして通年収穫するのも難しそうです。
フルータリアンを実践されている方は、どうやって果物を入手されているのでしょうか?

454:病弱名無しさん
12/06/18 22:04:54.69 Z11ptAcvP
スーパーで買っています
農薬が0という訳にはいきませんが、その害よりもフルーツを食べるメリットの方が
大きいと考えていますので

455:病弱名無しさん
12/06/18 22:45:53.92 xCGONhzL0
木村さんの奇跡のリンゴは高くてとても買えないから自分でリンゴの木を植えました、たくさんなったらまた三日間リンゴだけをやってみたいですね。

果物はすぐに消化するので、お腹持ちが悪いというか、、すぐにまたお腹がすきませんか?1日三食ではとても持たないと言いますか、、その辺りはどう解決なさっているのでしょうか?

456:病弱名無しさん
12/06/19 09:33:05.48 1ddkDKh/0
腹持ちを良くする食生活が前提ならフルータリアンは無理です

457:病弱名無しさん
12/06/19 14:48:55.83 PgpV1kIp0
誰かが額に汗して働いています。
そういった人達は朝、昼、果物だけの食事では腹持ちが悪くすぐお腹がへり収穫もままならないのではないでしょうか、
何かフルータリアンならではの解決方法は・・と思ったのですけど。。

458:病弱名無しさん
12/06/19 15:37:50.77 1ddkDKh/0
>>457
「フィット・フォー・ライフ」はもうお読みでしょうか?朝にリンゴ1個、数時間してなにかもうちょっと
食べたくなったらグレープフルーツ1個、もっとお腹に溜まるものがいい人にはバナナ と書いてあります
1日にとる果物の量は決まっていません たくさん食べたい人も水にレモンをしぼったもので十分な人も、
それでいいのです 1日にバナナ50本食べてるけど太らないよ、とどなたかが以前書きこみしていました

459:病弱名無しさん
12/06/19 21:09:49.62 PgpV1kIp0
日本語版でてたんですね、さっそく読んでみます。
レスありがとうございます。

460:病弱名無しさん
12/06/19 21:21:14.49 PWurd7Fo0
俺の気のせいだろうけど
フルーツが主食の時の方が腹持ちが良い気がする

461:病弱名無しさん
12/06/19 22:00:05.45 907c9eh20
消化良過ぎて腹持ちは悪いが、無駄な食欲は出ないな。

462:病弱名無しさん
12/06/20 04:49:09.41 sk6ncZlT0
やっぱり人間は本来は果実食なのかな?


463:病弱名無しさん
12/06/20 10:17:43.48 7XgePrau0
明らかに果物でしょうね
素材だけで美味しすぎます

464:病弱名無しさん
12/06/21 09:15:33.08 H/gpUTew0
オーガニックバナナ、オーガニックキウイは生協などのスーパーに売っているので助かります

その他の果物でオーガニックで入手が簡単なものってあるのでしょうか?
あ、オーガニックレーズンもありました

465:病弱名無しさん
12/06/22 09:21:00.01 blG78CxY0
アボカド腹持ちいいわ~
アップルマンゴーは余計お腹すいた

466:病弱名無しさん
12/06/22 22:40:44.60 lCa14ee60
100g当たりのカロリー4倍だし、脂質たっぷりだし

467:病弱名無しさん
12/06/23 18:28:50.16 2CHCU6QYO
フルータリアン始めてから明らかに皮膚が白くなったんだが

468:病弱名無しさん
12/06/23 20:44:13.10 NffB0rTx0
フルーツに限らず、ビタミンAを含むものを毎日食べてると、柑皮症で黄色くなることもあるから気を付けて。
普通の人が人参やみかん食べるくらいなら平気でも、フルーツ主食だと食べ過ぎるから。

ビタミンCも食べて太陽に当たると光毒性でシミになるっていうから、フルーツ主食の場合は避けるが吉。

最初は調子よかったけど、実際このふたつのせいで肝臓壊したみたいな肌色になって朝フルーツは止めました。

469:病弱名無しさん
12/06/27 07:09:54.78 sHHGxAwt0
止めたらすぐに治ったんですか?
昼夜は普通の食事(朝だけフルーツ)で?

470:病弱名無しさん
12/06/30 09:08:43.38 VMoVGKqB0
柑皮症はしばらく完全にビタミンAを含むフルーツ野菜全般を控えたら、1週間くらいでよくなったけど
出来ちゃったシミは消えないから美白サプリとか試してるところ。

フルーツだけじゃなくても、人参や今流行りのトマトジュース飲み過ぎたりでもなるし、
体質によっては毎日少しずつ摂ってるだけでも影響が出ることもあるらしい。

471:病弱名無しさん
12/07/03 09:00:17.58 rrthgaBu0
バナナ食べたら胃がチクチクして痛くなってたんです、バナナアレルギーなのかなって思ってバナナ避けてたんですけど…

最近スーパーで有機バナナが売ってたので試しに買って食べてみたら、・・・なんともない!
嬉しくてバナナ食べまくってます。

472:病弱名無しさん
12/07/03 15:27:25.52 Uk7tlgGi0
夏の間は身体も冷えないしフルータリアンでいけるね。

473:病弱名無しさん
12/07/04 14:21:16.75 YuFpMnc/O
フルータリアン、果菜と、あと小麦の種から作るパンとか、あと米とか大豆などの豆類とかも食べられるの?
そうなると、酒や醤油や味噌や酢やみりん、胡椒などの調味料も丈夫だよね?

474:病弱名無しさん
12/07/05 21:43:15.07 VgyR4/AaP
>>472
冬でも普通に行けるけど

475:病弱名無しさん
12/07/06 20:58:13.00 /WsKvcaP0
>>473
果実食に慣れると加熱調理や調味料も要らなくなるよ。

476:病弱名無しさん
12/07/07 16:23:19.43 Xx3Afm/TO
柑橘類が好きで、グレープフルーツとかオレンジばっか食べてたら歯がしみるようになった

477:病弱名無しさん
12/07/10 08:37:22.07 YMc/3MoC0
柑橘類で酸蝕歯になってるんじゃないかな
食後すぐうがいして酸を消して、その後30分経ってから歯磨きしないと
酸で歯がやられちゃうよ

478:病弱名無しさん
12/07/10 15:20:30.24 xj4Vdsh8O
えっ!!まじ今日からうがいするわ

479:病弱名無しさん
12/07/13 05:24:41.07 uHu2E4460
【話題】 食後すぐの歯磨きはダメ  歯の表面傷つけ虫歯のリスク高める
スレリンク(newsplus板)


480:病弱名無しさん
12/07/15 08:38:53.38 4aG6tzo2O
フルータリアンの詳しい記事やブログってあんまないな。

481:病弱名無しさん
12/07/16 09:53:24.32 gEsVjRj00
朝食に果物だけってのは夏しかやる気が出ない。


482:病弱名無しさん
12/07/17 19:23:30.09 JDghyYt40
フルーツ・オブ・エデン
URLリンク(www.fruit-of-eden.com)


483:病弱名無しさん
12/07/17 19:48:15.77 eAnY4G8I0
果物ってスーパーに売ってるのは種類がそんなになく
マンネリ化しないですか?

484:病弱名無しさん
12/07/17 20:27:37.55 CcxlBd9X0
今は、色んな物が売ってる。
それよりも問題なのは、お値段かな。

バナナだって、高級品でないと美味しくないから、
高級品の見切り品買ってる。

金持ちじゃないと、続かないでしょう、これは。

485:病弱名無しさん
12/07/18 08:24:18.81 LP5+SUjD0
業務スーパーの冷凍アップルマンゴー500g¥257こればっかり

486:病弱名無しさん
12/07/18 18:18:31.30 S0gYHynp0
>>485
ギョームスーパーって神戸物産の?

487:病弱名無しさん
12/07/19 08:14:39.74 wn19VK9s0
うん
冷凍ライチ(中国産)500g¥198は皮と種の重さ引いたら正味可食部330gだった


488:病弱名無しさん
12/07/19 09:00:58.26 yrLC9Iqe0
体調悪くなりそう

489:病弱名無しさん
12/07/19 22:32:57.03 HSBPX1sN0
フルーツに関しては、オール国産は無理。

490:病弱名無しさん
12/07/20 23:20:15.59 /7NaUNX7P
>>489
別に国産に拘る必要無いんじゃない?

491:病弱名無しさん
12/07/23 15:13:20.60 Dyd8n/zZO
昨日初めてライチを買った。食べ方がわからん。

492:病弱名無しさん
12/07/23 22:03:19.21 8oxkIeobP
>>491
茶色い皮を剥いて食べる
種があるから注意

493:病弱名無しさん
12/07/24 15:48:24.54 Y3x17SZB0
種でけぇんだこれが

494:病弱名無しさん
12/08/08 08:26:21.53 6WEURhtu0
茘枝はうまいね

495:病弱名無しさん
12/08/14 09:38:05.66 YjH7A8pX0
中の種を蒔いても芽がでないのは何故?

496:病弱名無しさん
12/08/17 11:59:20.57 9omMJxTk0
夏リンゴなりまくってる
毎日リンゴでいけそうだけど、トマトも赤くなるし
そんなに食べきれなくて困る

497:病弱名無しさん
12/08/20 07:50:50.20 9MYTDyo0P
いいな
今リンゴが手に入りにくい時期だ
今日もリンゴ無し orz

498:病弱名無しさん
12/08/20 12:23:19.96 XO9QRl5R0
30分で胃から出ていく果物を40分かけて食べるとどうなるのかな?
最初に食べたのから順に30分で出ていくのか、
最初と最後に食べたのが混ぜ合わさってそれなりの時間で出ていくのか

499:病弱名無しさん
12/09/07 19:06:34.64 Q1WAdPz80
「ボケない100歳 2309人がやっていること」 (アスコムBOOKS) 白澤卓ニ (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ボケない100歳の好物ナンバーワンは果物 (34-38頁)


500:病弱名無しさん
12/09/08 08:29:21.15 dpVqDXq+0
白澤さんは日本や世界中の長寿郷に行って長寿の秘密を探ってるよね、本何冊も読んだ
やっぱり長寿になるには食事と運動、長寿者は果物を食べる割合が多いって書いてる

501:病弱名無しさん
12/09/08 14:22:45.69 q5KtiWUt0
そんな食品会社が金で飼い慣らした先生様の言ってること間に受けてるのかw
脳味噌お花畑だな

502:病弱名無しさん
12/09/09 08:01:22.96 nKoPpZNM0
白澤さんの本に、港近くで魚よく食ってる地域の人間はおしなべて寿命短いってあった

503:病弱名無しさん
12/09/09 10:44:01.24 JXOw2Xre0
>>502
白澤の本は、名著「日本の長寿村、短命村」近藤正二氏の盗作パクリ本
どこそこ大学の○○教授などという肩書きは食品メーカーの飼い犬にすぎない


504:病弱名無しさん
12/09/09 14:03:47.17 n6GFPaXE0
もう主食が果物でもいいぐらい果物好きだ
この前も巨峰を1人で3房ほど食べてしまった

505:病弱名無しさん
12/09/09 17:37:19.76 LX5byfTW0
果物って、あまりタンパク質とれませんよね?どうやって補うのでしょうか?

506:病弱名無しさん
12/09/09 20:25:36.02 JaOys9oX0
長期の菜食を続けていると
草食動物のように体の中でタンパク質が作られるようになる。

507:病弱名無しさん
12/09/09 20:58:03.36 LX5byfTW0
それ本当ですか?菜食とはラクト・オボ・ベジタリアン等の食生活でもそういった体質変化は起こりますか? もしくは
たんぱく質が極端に足りない生活を長年することで、体が適応し体質変化が起こるのでしょうか?もし、その体質変化が
起こった場合、フルータリアンの食生活で、筋トレや重労働などで筋肉を酷使しても必要量のたんぱく質が作られますか?

508:病弱名無しさん
12/09/09 23:54:54.16 BdlTFdfV0
>>507
一部の人種や、特定の体質の人は可能なようだが
誰でも可能と言う保証は全くないから、健康を損なうリスク覚悟があれば
試してみればいい。だれも責任とってはくれないよ。

509:病弱名無しさん
12/09/10 00:26:57.76 2CInFxpb0
>>508
可能性にかける感覚では始められませんね。506さんと508さん質問にお答え頂きありがとうございました

510:病弱名無しさん
12/09/13 01:13:08.77 v9BgH10I0
>>506
それは疑問

ニューギニアの住民は昆虫をたくさん食べるから
筋肉質でもおかしくはない

511:病弱名無しさん
12/09/13 08:07:33.36 TvA1OMYU0
インセクタリアンのスレないの?

512:病弱名無しさん
12/09/13 08:28:28.45 FevWBgeS0
昆虫食
スレリンク(toba板)
甲殻類の料理と違い昆虫はなぜゲテモノ?
スレリンク(toba板)
昆虫食専門スレ カマドウマは喰えるか?
スレリンク(gurume板)



513:病弱名無しさん
12/09/13 13:27:19.62 9Zjq5Kc+0
お、おう.........

514:病弱名無しさん
12/09/13 18:29:00.99 sExq0asQ0
>>507
日本でフルータリアンすると病気になる
熱帯地方の輸入果物が多く「身土不二」が実行できなくなり
青い状態のものを刈り取って輸送してくるので健康に害なものばかり

メインは野菜と少量の果物がベスト

515:病弱名無しさん
12/09/13 18:33:35.95 sExq0asQ0
>>507
カール・ルイスは完全ベジタリアン(ヴィーガン)で自己世界記録を出してるし
シュリ・チンモイは完全ベジタリアンのパワーリフティング世界王者
無知が知らないだけで例など腐るほどある

516:病弱名無しさん
12/09/13 18:37:18.63 4j++uYpw0
IDが卑猥だから信じません

517:病弱名無しさん
12/09/13 20:58:11.93 gg1em7ow0
>>516
バカが信じようが信じまいがベジタリアンでトップアスリートが多いのは事実

518:病弱名無しさん
12/09/13 22:25:28.19 ct2df7Ve0
好きな物を食べれば良くね?
自己責任なんだし。

519:病弱名無しさん
12/09/14 06:04:36.85 vVmUduaY0
実に当たり前の話だがスレタイよんで書き込め

520:病弱名無しさん
12/09/14 07:46:39.91 IxJ50N9nO
食費かさみませんか?

521:病弱名無しさん
12/09/14 19:32:58.12 VW9IZJGF0
食費は安くなる
バカ高く害のある果物は少量で
安い野菜ですませば健康になる

522:病弱名無しさん
12/09/15 06:31:08.32 TmLYFcsV0
果物や野菜だけで、
足りない栄養は、ないんでしょうか?
肉を摂らないと、ビタミンかなんかが、足りなくなると言う人もいますが
肉を食べてた頃のストックがあるから、もってるみたいな事言ってて、それが切れたら、やばいみたいな。
どうなんでしょう?

523:病弱名無しさん
12/09/15 09:42:39.90 RgH0ZtTo0
月経はなくて自然
URLリンク(eichinoyakata.blog47.fc2.com)

ホワイト医師(Dr. G.S.White)は彼がビーガン・ダイエットに変えた多くの患者のうちの一人について書いています。
「彼女は毎月5~6日間鮮やかな血を流していました。
そして速記者として立っていられない激しい急激な腹痛がありました。
6ヵ月間の治療を受けると月経は全く出血しない半日間の粘液排出に変わるようになりました。
彼女は仕事に復帰でき2・3年間働きました。
結婚し3人の娘を持ちました。彼女たちは毎月半日間の粘液排泄があり、まったくの健康です。
一人は結婚し健康的な女の赤ちゃんを授かりました」。

若いカリフォルニア女性(1900年代)
「オルガさん(Miss Olga Howe)はひどい月経がありました。それは7~8日間続き28日ごとに来ました。
従来の生活からより健康的な生活様式に変えて気づいた一番重要な事は、ひどい月経ではなくなり、
かつ3日間に減りました。
1年間の生食生活で彼女の月経は除々に減少したので、これが続ける動機になりました。
2年後には月経は全く無くなりました。
「この完全な月経期間中に私は今までよりもいっそう健康でより体力がありました」。
試しに加熱食物、バターとミルクを毎日の食事に加えたら1ヵ月後に月経が再び来ました。
生の食事に戻したら月経は来なくなりました」。

42歳のアメリカ人女性は生の食生活に移行していました。(1980年代)
「全てを生の食事にしたら、次に来る月経は11日間遅れ、出血は通常の半分でした。
その次の月経は16日間遅れ4分の1の出血量でした。
数日間加熱料理を食べ過ぎると28日周期に戻りました。
しかし食べ過ぎる期間が短くなるにつれて出血量は10分の1まで減少しさらにはシミ程度になりました。
月経前に加熱料理を食べたくなると分かったのでこの危ない時期に注意するようにしました。
1983年4月、感情的な動揺が原因で数日間加熱料理を食べました。
5月に6日間の月経があり出血量は以前の半分でした。
加熱料理が女性に出血を起こさせると確信しました。
私はその後フルータリアンになり6ヶ月間でシミ程度の出血も少なくなりました」。


524:病弱名無しさん
12/09/15 19:36:14.50 HpaCihHeO
ボクは、ほとんど肉は食べません。

そして、ここ1年半ぐらいは、
アメリカのサプリメントを使っています。

昨年6月、ボクは、ある劇団さん(趣味の人達)の舞台に出させて頂きましたが、その3日間、
食べ物は、コンビニのサンドイッチを1袋も食べきれませんでしたが、
元気一杯でした。



525:病弱名無しさん
12/09/18 18:41:44.85 CEB5dm4m0
サプリは体に害でしかない

526:病弱名無しさん
12/09/20 07:10:13.66 qfKlqCGb0
永樂和重 (著)
『新・健康学「偏食」のすすめ ― ヒトは果物を食べるように生まれついている』
教育評論社 (2006/10)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

第1章 「健康」と「食性」の関係を解き明かしましょう(健康のほんとうの基本は「食性」!
「健康につながる食事」の原則はカンタン)

第2章 食べ物の「必要」「不必要」を見分けましょう(私たちには「生命力のある生の食べ物」が必要!
私たちには「精製されていない自然な食べ物」が必要! ほか)

第3章 「正しい食事法」を学びましょう(これが「果実食・葉食健康法」!
「果実食・葉食健康法」を実践してみる ほか)

第4章 「正しい食事法」の疑問にお答えしましょう(一日を「三つの時間帯」に分ける
「モーニングタイム」は果物だけ ほか)


527:病弱名無しさん
12/09/20 21:04:01.16 L47Xfq7E0
サプリメントや薬ステロイドはやめなさい

528:病弱名無しさん
12/09/23 12:06:10.30 Z3n6Fqq70 BE:4620743069-2BP(0)
>>525
ソースは?

529:病弱名無しさん
12/09/23 12:11:02.87 lZuTizyU0
ブルドッグ

530:病弱名無しさん
12/09/24 02:15:16.14 ivlcWRb20
>>525

サプリ好きな同僚が肝機能障害で入院しました
酒や薬物・ウイルスが原因ではない
身近起こると注意力が増しますね

531:病弱名無しさん
12/09/24 15:13:54.79 k/DD0jx90
ジュースは果物の代わりにはならない!ドライフルーツがお勧め!
URLリンク(www.rda.co.jp)

健康のためには、フルーツジュースではなくドライフルーツを選ぶべきだと、
2つの研究が示唆しています。

健康的な食習慣では1日あたり5給仕以上の野菜や果物を食べるように推薦されています。
通常、カップ1杯の100パーセントのフルーツジュースは1給仕とカウントされます。

しかし、オレンジやリンゴなどのフルーツジュースは糖分が多すぎるので、
生の果物の代用にはならないというのです。

一方、干しブドウやプルーン、ブルーベリーなどのドライフルーツには生の果物と同等か
それ以上の栄養価があるようです。

ドライフルーツには、持ち運びが容易で長期の保存が可能であるという利点もあります。
職場での休憩時間などに食べたり、非常用の保存食に加えることができます。

ジュースには含まれる多量の糖分を指摘した最初の研究は、
英バンゴール大学のハンス-ペーター・クビス(Hans-Peter Kubis)氏らによるもので、
Appetite誌に掲載されました。



532:病弱名無しさん
12/09/24 16:06:16.05 gvDPd6J/0
実践者の実証が全て
URLリンク(www.youtube.com)

533:病弱名無しさん
12/09/25 03:48:38.09 dzroDo8d0
2007年12月18日収録 安部司 宮崎哲弥 水道橋博士

食品の裏側 1/4
URLリンク(www.youtube.com)
食品の裏側 2/4
URLリンク(www.youtube.com)
食品の裏側 3/4
URLリンク(www.youtube.com)
食品の裏側 4/4
URLリンク(www.youtube.com)



534:病弱名無しさん
12/09/25 08:02:26.66 RlBFjuCm0
安部さんが化学物質のみでカップラーメンと同じ味をつくって子どもに食べさせる実験おもしろかった
親子連れが真っ白の化学物質の粉見てビビってたな

535:病弱名無しさん
12/09/25 09:06:17.67 dzroDo8d0
あの人に会いたい 福岡正信(自然農法実践家)
 ↓
福岡正信 自然農法家
URLリンク(www.youtube.com)



536:病弱名無しさん
12/09/26 08:45:43.60 pswqIyjN0
福岡さんまだ存命なんだねすごい、いつか自然農法やってみたいな

537:病弱名無しさん
12/09/26 09:09:42.71 PG8Wbtum0
福岡さんは既に亡くなったよ

福岡 正信(ふくおか まさのぶ、1913年2月2日 - 2008年8月16日)

538:病弱名無しさん
12/09/26 14:17:07.39 NF/xb44i0
りんご大好き!

539:病弱名無しさん
12/09/26 15:27:05.85 87Zi7t9y0
木村秋則 既存農薬農法の潜在的な怖さと、自然栽培(農法)の可能性
URLリンク(www.youtube.com)

奇跡のリンゴで名高い、木村秋則氏の自然栽培(木村秋則氏は自然農法とは言わず、
自然栽培と言い、こだわっている)で作ったリンゴは、
2年経っても腐らずに枯れて行き良い-香りを残すと言う。

これは自然農法では当たり前の出来事のようであり、
リンゴに限らず米やその他でも同じ結果になるのだそうだ。

対して、我々が普段食べているものは、
良くて有機栽培、普通で化学肥料と農薬を用いたものとなろうが、
それら作物を自然農法と同じ条件で並べてみると、当たり前に数日で腐-り果ててしまう。
この変化の違いに大きな意味を見る。


540:病弱名無しさん
12/09/27 05:52:01.52 U1p6LQ0C0 BE:5476435788-2BP(0)
>>530
>サプリ好きな同僚が肝機能障害で入院しました

それは合成サプリメントですか?
それとも天然サプリメントですか?

541:病弱名無しさん
12/09/27 08:21:19.36 ky7YOF6V0
「奇跡を起こす 見えないものを見る力」 木村秋則 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
内容紹介

奇跡のリンゴ農家が受け取った見えないものからのメッセージ!

リンゴ畑に現れたUFOや龍が教えてくれた不思議なメッセージとは? 
「無農薬・無肥料でリンゴの実をならせる」という奇跡を成し遂げたリンゴ農家・木村秋則が、
自らの不思議体験と独自の人生哲学を赤裸々に語る。

「龍やUFOが存在するというのは、今の常識では考えられないことです。
それを知っていて私は『あの世へ行った』『宇宙人と会った』などと申しているのですから、
文字通り、常識を疑われても仕方がありません。

しかし、そんな体験があったからこそ、リンゴを実らせることができたのかもしれないとも思うのです。
土の中、目に見えない部分こそ大切なんだと気づけなければ、
私はいつまでたってもリンゴを実らせることができなかったでしょう。
知識や経験から学んだことから、あらためて常識を取り払い、
初めて私は真実に気づくことができました」―本文より

第1章 龍との出会い、不思議とのつきあい 
第2章 なぜ「奇跡のリンゴ」が実ったのか 
第3章 リンゴと土から学んだこと 
第4章 これからも、「奇跡」を起こし続けるために


542:病弱名無しさん
12/09/27 13:07:03.07 v70Q0gDy0
そうそう木村さんUFOにさらわれたんだよね、大きい石盤動かせって宇宙人に言われて押した
石板には今までとこれから起こる出来事が書いてあって、今は石盤の最後のほうだった

543:病弱名無しさん
12/10/01 09:01:02.90 yLgMzrC80
最もアンチエイジング効果の高いジュースは!?  -- 毎日 1 杯のジュースで健康に  4/16/2007
URLリンク(www.rda.co.jp)

ジュースのアンチエイジンク効果ランキング
100 パーセント果汁 1 リットルあたりに含まれるフェノール抗酸化物質の数 -- ミリモル ( mmol ) -- のランキング

第 1 位、紫色のブドウジュース -- 0.98 mmol --
濃色の果肉の、最高水準の抗酸化力を持つブドウからつくられたブドウジュースの場合。
コンコード種や、カルベネソーヴィニョン種のブドウのジュースは抗酸化レベルが高いことが報告されています。

第 2 位、濁ったリンゴジュース -- 0.67 mmol --
濁ったリンゴジュースは、透明なリンゴジュースと比べて、抗酸化レベルが 2 ~ 4 倍以上と高くなります。
また食物繊維など他の栄養素も豊富になります。

第 3 位、ザクロジュース -- 0.45 mmol --
アンチエイジング効果の期待で人気です。高い抗酸化物質の含有量を示しています。

第 4 位、クランベリージュース -- 0.32 mmol --
殺菌力が知られています。特に女性の膀胱炎、尿道炎の予防や改善に役立つことが知られています。

第 5 位、グレープフルーツジュース -- 0.30 mmol --
食事の前に飲むことでダイエットを助ける効果が報告されています。
一部の医薬品の効果を妨げる作用があります。

第 6 位、透明のリンゴジュース -- 0.26 mmol --
ジュースの濁り成分のパルプ ( 食物繊維 ) を取り除く過程は、抗酸化物質も取り除きます。

第 7 位以下、オレンジジュース、パイナップルジュース、トマトジュース、白色グレープジュース -- 0.1 mmol 未満 --
これらのジュースももちろん健康に有益です。



544:病弱名無しさん
12/10/02 09:00:03.96 PSrFabD40
ジュースって酵素生きてるのかな

545:病弱名無しさん
12/10/04 01:13:59.78 y5DEaBdb0
フルーツ食のみになって半年
過食していないが糖尿になった
心はフルータリアンだが
体はベジタリアンに戻す


546:病弱名無しさん
12/10/06 08:14:59.29 mMv0YEHu0
だ、大丈夫?半年もがんばったご褒美が糖尿とは

547:病弱名無しさん
12/10/07 00:01:31.55 LukaYzZp0
>>544
自分で絞ったジュースなら大丈夫でしょう。
市販のジュースはストレート果汁ですら加熱殺菌されているそうですが。


548:病弱名無しさん
12/10/07 07:02:00.84 Db0ql8sM0
>>545
フルーツだけで糖尿になれるものだったんだ
ちょっと意外だった

549:病弱名無しさん
12/10/07 09:23:37.63 6ZhfzP5F0
糖尿になったのは糖度の高い果物を多く食べてたから?そうじゃなくてもなるのかな

550:病弱名無しさん
12/10/08 15:08:44.83 uFGiLt8X0
ちょっと考えにくいです。
果物には食物繊維が含まれているので、それをたくさん食べたとしても
清涼飲料水の大量摂取、ごはんパンなどの炭水化物のドカ食いとは明らかに違います。

そもそも糖尿は、長年にわたるβ細胞の酷使によって引き起こされる病気。
半年の間、何かを続けたから云々というレベルの話ではないです。(よほど非常識な食べ方なら話は別ですが)
それ以前の食生活を疑うべきかと。







551:病弱名無しさん
12/10/08 15:16:11.50 gYKpFlhe0
糖尿病は体質の割合が大きいからそう言う場合もあるってことでしょ

552:病弱名無しさん
12/10/08 20:53:33.38 Ov7yiYdJ0
半年前以前から糖尿病だったのかもしれない
最近気付いただけとか

553:病弱名無しさん
12/10/09 15:55:21.52 eIr14iYV0
りんごダイエットで腎臓復活
URLリンク(news.mynavi.jp)

りんごには、腎機能を復活させる効果があります。
3日間は余計なものは口に入れずりんごだけを食べるようにして下さい。
これによって復活した腎臓は血液と体液の浄化にかかります。
新鮮な水によってドロドロ血液がサラサラになり、暴走していた血管も落ちつき始めます。



554:病弱名無しさん
12/10/10 01:14:44.73 Xr7cSivv0
はじめたばかりだけど、沢山食べてしまって少し不安になります。
少しずつ自分の適量に落ち着いてくるのでしょうか?

555:病弱名無しさん
12/10/10 22:00:55.99 E+q/hy5N0
Annette Larkins, 70, has been called the "ageless beauty"
and has eaten a 100% raw vegan diet for decades.

70 Year Old Raw Foodist Looks Just 40!
URLリンク(www.youtube.com)
Raw Foodist Annette Larkins on The MalaniKai Show
URLリンク(www.youtube.com)
Annette Larkins Interview (70yrs)
URLリンク(www.youtube.com)

Supermodel at 70 -- Longevity Secrets from Sunny Griffin - Part 1
URLリンク(www.youtube.com)
Super Model at 70 - Longevity Secrets from Sunny Griffin - Part 2
URLリンク(www.youtube.com)



556:病弱名無しさん
12/10/12 07:47:58.17 /WQDPGUu0
>>554
始めは身体が酵素を欲してたくさん食べたくなるよ、そのうち毎日酵素が入ってくると
身体が理解して安心できたら落ちつきます

557:病弱名無しさん
12/10/15 00:06:21.91 06+DLG7e0
>>556

ありがとうございます
秋の美味しい果物をたくさん食べています 幸せ

558:病弱名無しさん
12/10/15 00:37:43.86 zI8bi0kd0

【幕内式 粗食】 幕内秀夫の食生活日記
 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【西式甲田式 青汁仙人】 不思議なこと、ビックリしたこと、嬉しいこと
 URLリンク(morishinkyuin.blog.so-net.ne.jp)
【稲垣式 肉食】 楽道 回転式本部 楽して健康 笑って一生
 URLリンク(www.kaiten.jp)
【南雲式 一日一食】 なぐちゃん倶楽部
 URLリンク(ameblo.jp)
【高須式 美酒美食小太】 高須院長ブログ
 URLリンク(ameblo.jp)
【釜池式 きつ糖質制限】 閉鎖中?
 URLリンク(www.kamaike.com)
【江部式 満腹ゆる糖質制限】 ドクター江部の糖尿病徒然日記
 URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)


559:病弱名無しさん
12/10/16 09:43:43.90 xOrZYauU0
リンゴが一番農薬使うのにね

560:病弱名無しさん
12/10/19 10:14:07.34 YNSBiB8J0
そこで、奇跡のリンゴの木村秋則さんですよ

561:病弱名無しさん
12/10/19 16:00:55.85 FU7K7FA00
木村さんのリンゴはいちげんさんがおいそれと買える代物じゃないよ、長年応援してくれてるお得意さんに送ったらもうなくなっちゃう

562:病弱名無しさん
12/10/21 06:47:51.64 Wb5miXCW0
驚異の72歳、ミミ・カーク (完全生菜食 ローフード)
Mimi Kirk: Smiling and Super at 72! (1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
Mimi Kirk: Smiling and Super at 72! (2/2)
URLリンク(www.youtube.com)
Mimi Kirk's Easy Cheezy Kale Chips
URLリンク(www.youtube.com)


563:病弱名無しさん
12/10/24 10:21:25.23 c7Fpt6zh0
【尿酸値】痛風スレPart57【プリン体】
スレリンク(body板:4-11番)


4 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 16:03:00.37 ID:o6vc+gIm0 [1/3]
>>1
尿のアルカリ化を図る為毎日バナナとウーロン茶飲んでたらバナナアレルギーになって、
強烈な吐き気に襲われて死にそうになったでござる。


7 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 16:58:51.05 ID:o6vc+gIm0 [2/3]
>>5
医者に行ったわけじゃないけど、たぶん間違いない。
毎朝1本バナナ食べてたんだ。安いしおいしいし痛風に効くとなれば食わんわけにいかんとおもってな。
で、ある日突然バナナ食べて15分後くらいに強烈な吐き気に襲われ、胃の中が空になるまで吐いた。
そのときは死ぬかと思ったけど、吐ききったら一気にけろりと元気になった。
で、次の日も、その次の日も同じことを繰り返して、頭の悪い俺もさすがにバナナが原因じゃね?
と思い始めたわけさ。で、パンに変えたらなんともなくなった。
で、検証する為にもう一回お昼にバナナ食べたらてきめんにきた。
ぐぐったら年とってからバナナ食いまくるとアレルギーになるとか。
皆様もほどほどになされよ。


11 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 17:53:00.97 ID:o6vc+gIm0 [3/3]
ちなみに吐いてたのは半年くらい前の話。
バナナ食べなくなってからその症状一切出てない。
吐き気をもよおしたことも無い。

明日、もう一回バナナ食ってみるか。


564:病弱名無しさん
12/10/24 13:22:17.00 OPntDTTE0
食いもんはなんでも人によって相性があるからね

565:病弱名無しさん
12/10/24 13:43:23.05 0YTPoFA+0
バナナ殺虫剤アレルギーでないの
試すなら有機バナナで

566:病弱名無しさん
12/10/24 15:52:22.52 gL95gcXw0
吐き気の原因はウーロン茶かと?
油っぽいもの食べたときはさっぱりしていいけど
空腹時や果物とウーロン茶の組み合わせは胃に悪いよ

567:病弱名無しさん
12/10/24 22:18:00.08 c7Fpt6zh0
>>563
【尿酸値】痛風スレPart57【プリン体】
スレリンク(body板:19番)

19 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 22:09:43.43 ID:ze66DdUA0
>>4です。
ひっさしぶりに朝バナナ食べて30分後くらいして「お、もう大丈夫かな?」
と思った頃にきっついのきた。
会社のトイレで吐きまくってトイレの床に転がってた。
同僚に心配された。
が、「大丈夫~?」っていうだけで助けてくれなかった。
30分ぐらいで完全復活。検証とかするんじゃなかったわ。
もういい、生涯バナナ食わん。すきなんだけどな。



568:病弱名無しさん
12/10/24 23:12:49.37 1hqGMpLu0
アネット・ラーキンス70歳
URLリンク(rocketnews24.com)

569:病弱名無しさん
12/10/25 00:35:10.31 CHJ3k9Il0
『決定版「50℃洗い」と「70℃蒸し」―食べて健康になる』のご紹介
URLリンク(www.youtube.com)

「50℃洗い」とは?
その驚きの効果とは?
50℃のお湯の作り方から、さまざまな野菜、果物、肉、魚の洗い方を詳細に解説。
また、同じく蒸気工学研究者の平山一政氏が開発した「50℃づけ」「70℃蒸し」に関するすべてを網羅する。

「50℃洗い」からさらに発展した調理法「50℃づけ」とは?
なぜ50℃のお湯につけるだけで食材がさらにおいしくなるのか?
「50℃づけ」した食材で作る、おいしいレシピを紹介。
そして究極の調理法「70℃蒸し」のハウツーと、「70℃蒸し」を活用した料理のレシピも掲載。
今まで、蒸し料理と言えば100℃以上の蒸気が当たり前だったが、
低温の蒸気で蒸すことで野菜や肉・魚が驚くほどおいしくなることが発見された。

また、その調理法を続けた人達からは「健康的にダイエットできた」という喜びの声が続々。
11人の体験談を収録した。
洗い方、加熱法の常識を覆す、話題の温度調理法がこれ一冊でわかる決定版。
調理用温度計の通販つき。


570:病弱名無しさん
12/10/25 00:36:56.24 CHJ3k9Il0
ほとんどのバナナアレルギー、あるいはバナナ不耐性によるアレルギー様反応は
バナナを食べてから数分から数十分で起こります。
ほとんどの場合症状は弱い、あるいは中程度で一日以内に収まります。
どんな症状かというと、皮膚の発赤、けいれん、下痢、吐き気、おう吐、鼻水、涙目、くしゃみや咳などです。

バナナアレルギーになった人でも最初のうちはバナナを食べてもほとんど症状が出なくて気づかないことが多いものです。
感受性はだんだん、時間をかけて弱いものからシビアなものへと変わって行き、
最後には命にかかわるものになります。

バナナアレルギーの人の場合、非常にしばしば交差反応性によるほかの物質へのアレルギーが問題になります。
もしもあなたがバナナアレルギーであった場合、
ラテックス内に含まれているよく似た植物性たんぱくに対してアレルギー反応を示す可能性は高くなります。
他の食べ物への交差反応性も注意が必要です、たとえばアボガド、キーウィ、チェストナッツなどです。

http://キーウィアレルギー.seesaa.net/article/44564246.html


571:病弱名無しさん
12/10/25 00:51:05.66 78KG/LaE0
俺は牡蠣(海産物)アレルギーだが、バナナアレルギーの奴の気持ちは良く分かる。
半日くらい胃袋を握り潰されてる様な痛みでのた打ち回る

572:病弱名無しさん
12/10/25 08:19:05.10 o2Y6tYRt0
アレルギー怖いね、好きなものがアレルギーなんて考えたら地獄だね
悠香の茶のしずく石鹸で小麦アレルギーになった女子高生の会見は泣いた

573:病弱名無しさん
12/10/26 16:01:36.91 49t97sbX0
キウイとかパイナップル食うと口切れて血がでちゃう、アレルギーかな?みんなそうかな?

574:病弱名無しさん
12/10/26 17:08:56.68 lYaUE6+c0
キウイ、パイン、グレープフルーツ、レモン、
酸のきついのは、歯が溶ける感じがする。
パインは、確かに口とか切れる。荒れる。


575:病弱名無しさん
12/10/26 17:14:44.86 QAZrLugm0
単にタンパク質分解酵素が含まれてるからです

576:病弱名無しさん
12/10/27 00:09:21.07 uoDtOrkT0
上のアネット・ラーキンス70歳の映像見て噴いた。
夫のアモスは54歳だそうですが年より老けています。
しかし16歳年上のアネットは70歳にしてこの若さで
旦那と見栄えが正反対というおち。

やっぱ野菜は生で食わんと効果薄いのかな?


577:病弱名無しさん
12/10/27 13:22:15.01 IEsq6bFc0
いい季節になった、柿が美味しい

578:病弱名無しさん
12/10/27 14:03:29.75 lTonRRVy0
「50℃づけ」したら、ブドウが甘くなったわ。


579:病弱名無しさん
12/10/28 07:59:17.90 R1qymjQ80
>>574 >>575
ありがとう。タンパク質分解酵素か・・・・恥ずかしいので100年ROMります

580:病弱名無しさん
12/10/29 15:12:30.68 890EVmo50
50℃とか70℃って酵素しんでない?

581:病弱名無しさん
12/10/29 20:45:28.61 2G4ihL8L0
NHKあさイチ4月23日:酵素の働きを活性化させる最適な温度とpH
URLリンク(yaplog.jp)

最適な温度と調理方法

酵素は温度が低すぎても高すぎても活性化しません。

①50~60℃で最も活性化する
30℃あたりから活性化してきて50~60℃あたりで最も活性化します。そして60℃を超えて70℃になると不活性になります。

②70℃以下の低温蒸しで調理する
50~60℃を目指してゆっくりと蒸していくと酵素の働きを利用できます。


582:病弱名無しさん
12/10/30 15:00:18.26 IaVQJl/z0
ローフードやナチュラルハイジーンの定義として
食物酵素は46~48℃を超えると酵素の活動が失われるって言ってるし、もうどれが本当かわからん

583:病弱名無しさん
12/10/30 18:02:16.75 b+r4DQLT0
ほんとになあ、どれが本当なんだろうな。自分で、実験して試すしかないのか。
ゲームと違って、現実はリセットボタンが無いから、選択間違えたら悲しいのだが。

584:病弱名無しさん
12/10/31 11:11:38.37 nINHiczM0
もう果物そのまま食うしかないかね

585:病弱名無しさん
12/10/31 16:37:05.20 Z4ezEkXZ0
(くだもの断食)お腹がすかないのに無理食いをすると消化不良→ウツと悪の連鎖が起こります。
動物は怪我などにあうと食べずにじっとしています。つまり、動物は断食をします。
そして時間がたつと怪我も自然治癒してなにごともなかったようにもとの生活にもどります。
人間の場合、なかなかそのような事ができない場合があります。

栗山毅一先生の本の中に「くだもの断食」という言葉がありました。
断食ができない人は「くだもの」と水と塩で生活したらよいのではないでしょうか。

URLリンク(ameblo.jp)

586:病弱名無しさん
12/11/02 08:47:31.38 dMcy7GPc0
情報に右往左往する情弱な俺

587:病弱名無しさん
12/11/03 14:03:56.74 SA2VDNDi0
>>25
>23
>果物は、食われる事で植物にも有利になるという珍しい食い物だ。
>イチゴなどは種ごと食べられても種は消化されず
>ウンコになって排出されるから、
>動物によって種を運ばれ、種を撒かれるのと同じ事になる。

野外で縦横無尽に野グソ垂れてるの?フルータリアンて。
トイレ行ってんじゃないの?
トイレ行くならウンコから種が~生命循環じゃないじゃん


588:病弱名無しさん
12/11/29 11:47:24.95 /qgTnBdk0
桃がメタボ、糖尿病、心臓病を予防!?
URLリンク(www.rda.co.jp)

そろそろ桃の美味しい季節になりますが、おやつやデザートに桃を食べることが、
メタボリックシンドローム、肥満、心臓病、糖尿病などの予防と改善に役立つかもしれません。

桃、梅、ネクタリンのような核果類の果物には、肥満関連の糖尿病や心血管疾患を防ぐ
生物活性化合物が含まれていることを、新しい研究は示しています。

核果類とは、桃のような、中心に硬い核(硬化した内果皮)をもつ果実群を示します。

肥満の発症には、食事や運動のような生活習慣や遺伝子的疾病素質などが大きく関与しますが、
それでも、これらの果物に含まれる成分は「メタボリックシンドローム」と戦う武器となるだろうと、この研究者は言います。

メタボリックシンドロームは、腹部肥満に加えて、高めの血圧や血糖値、中性脂肪値、
低いHDLコレステロール値を含むリスク要因の集合状態で、動脈硬化症につながり、
心臓発作や脳卒中のような心血管疾患のリスクが増加します。

米国のアグリライフ研究所およびテキサス A&M 大学の准教授のルイス・シスネロス -ゼヴァロス(Luis Cisneros-Zevallos)氏らが、
米国化学学会で発表します。

589:病弱名無しさん
12/11/30 01:34:58.54 kjcKQdPv0
野菜は生きてるから50度を少し超えるぐらいの加熱だと自力で痛みを回復させるためにエネルギー(酵素等)が活性化するんだと思うけど。
人間と同じ

590:病弱名無しさん
12/12/09 08:35:45.55 FCScdgiQ0 BE:3593911076-2BP(0)
【不老】アネット・ラーキンス
【不食】広畑文子
【仙人】森美智代
【超人】前田紀美子
【玄米】高城剛
【肉食】高須克弥

591:病弱名無しさん
13/01/06 23:22:36.51 O68W009OO
図書館で「フルーツクリニック」借りてきた。

592:病弱名無しさん
13/01/18 13:07:13.26 nXvxy0vk0
厳格なフルータリアンは最上級者向けだと思う。

そもそも日本の気候風土にあったことなのかな?
すでに仙人並みの極陽性体質の人でなければ長期間続けるのは難しいでしょう。
短期的なリンゴ断食とかは良さそうだね。

甲田療法の人達だって生玄米菜食で体質改善したのであって、生のフルーツを過食などしてない。
彼らの一日の摂取カロリーは大量の生野菜から始めて、徐々に減らしていき、500kcal前後の少食にまでなる。
当然フルーツなど食べないか、ごく少量でしょう。

593:病弱名無しさん
13/01/18 13:14:34.94 nXvxy0vk0
あとマクロビオティックの陰陽論も多少は取り入れたほうがいい。
生食やるなら水分の摂取の仕方にも気をつけないとね。

根菜類には脳に有益なミネラル、塩分が豊富に含まれている。このあたりはシュタイナーの食養の本に詳しく書いてある。
根菜と菜葉のバランスのとれたローフードがよろしいのではないでしょうか。
シュタイナーいわく、厳格な菜食主義をすると現実社会に興味がなくなり、適応できなくなりやすいそうで、
そのような人は乳製品でバランスをとれば大地、社会に関心を残して生きて行けるそうです。
乳製品は動物的な感情をほとんど帯びていない動物性食品らしい。

594:病弱名無しさん
13/02/12 15:24:05.88 irFWzndz0
果物に偏した食生活のせいでジョブスは膵臓がんになって死んだな
何でも妙な信仰にしちゃダメだよ

595:病弱名無しさん
13/02/12 22:15:12.35 D0pdU0aQ0
心優しきフルータリアンへの道は
大変厳しい隘路なのです(完)






さあ、血の滴る肉を食うんだ

596:病弱名無しさん
13/02/18 11:04:12.73 Yk+t75Np0
万事に中庸をと言うし
極端なのはよくないね

597:病弱名無しさん
13/02/23 14:34:48.34 t3qMsvON0
アーモンド食ってたら膵臓がんはあまり気にしなくていい

598:病弱名無しさん
13/02/24 03:13:59.86 QEzyfxEO0
>>582
酵素栄養学は、エビデンス(科学的根拠)が曖昧な栄養学ジャンルだそうです。

もちろん、食材を加熱することで失われる栄養素を
そのまま摂取できるメリットは明白ですが。

599:病弱名無しさん
13/02/24 07:55:59.16 oi5yP3I10
食材を加熱することで多くの栄養素の吸収率は格段に良くなる。

つまり、
加熱によって失われる栄養分

加熱によって得られる栄養吸収率上昇
の損得勘定はどうなのか、てことに尽きるのでは?
そして答えは、
今の人類に加熱料理をしてない社会は無い(条件付でエスキモーぐらい?)という
事実が全てを語っていると思う

600:病弱名無しさん
13/02/25 23:30:44.10 B/+zviVc0
果実食主義の本質的な意味は
収穫対象となるものが
収穫の影響で生きていればよい
ということだよね?

601:病弱名無しさん
13/02/26 07:16:03.67 DMhx/GgE0
理屈は色々だろ

602:病弱名無しさん
13/02/26 12:15:26.26 5GrLi8JX0
加熱食品ばかりで生活していたことがあったんだけど
そうしているとなぜか生きているのが苦しくなってくる
酸素が薄くて空気が悪いときの息苦しさに似た苦しさ
これはいけないと思って衝動的に近所のスーパーに行って
直感的に生の野菜と果物を買って食べた
おかげかどうかは分からないが苦しさは消え失せた

自分の勝手な予想なんだけど
加熱すると味がよくなり栄養吸収率も上がるが
代わりに食べ物の生気を消しているんじゃないかと思う

603:病弱名無しさん
13/02/26 13:22:49.24 fMF/nX7Y0
病気のとき玄米菜食の医者の本読んで診てもらって玄米菜食はじめたんだけど
身体が重いというか、力が入らない エネルギーがないって感じで
医者にダメって言われてた梨をスーパーで見たらすごくおいしそうに見えて
罪悪感抱えながら食べたらすごいうまかった、力がみなぎってくる感覚
結局 玄米菜食からナチュハイに移行したんだけど自分はこっちが調子良い

604:病弱名無しさん
13/02/26 23:05:40.32 O6wQHjAY0
人間という生物が本来どういう生き物なのか考え始めると
最初から火を使う食事をしていたわけはないので
ある程度の智恵を持つまでに進化する前は
やっぱり猿と同じように果物ばかりを食べていただろう、と思う

605:病弱名無しさん
13/02/27 11:15:04.01 MtPB7v/L0
菜食や果実食をしていると味覚が変わってくるとよく聞く
理由を調べていたらこんな動画が出てきた

www.ted.com/talks/lang/ja/dan_dennett_cute_sexy_sweet_funny.html

上の動画はものごとについての感じ方を
逆説的に考察している
日本語字幕出せるから見てみるといいと思う

606:病弱名無しさん
13/02/27 19:21:21.65 ktQP50+F0
基本的にどうしても外せない外食や付き合い以外では果物のみ実践中。

健康を害すどころか、空腹感にイライラすることもなくなったし、
毎日2000kcal以上は摂取してた菓子類への中毒も消えたし、
普段は面倒くさがってたこともついでにこなせるようになった。
二ヶ月苦しんだ霜焼けがすっと治ったのにも驚いた。

ただ外食の時や人前では気を遣わせるし白けさせるから普通に食べる。
月に片手で数えられる程度だし、隠れフルータリアンだし別にいいかな。

607:病弱名無しさん
13/02/28 10:53:38.20 7TOmCkcQ0
>>606
理想的な感じだね、本当はそんなふうにやりたいんだけど
果物以外に手が伸びてしまう・・あなたのように精神力を鍛えなければ

608:病弱名無しさん
13/02/28 18:13:22.98 9/Z0anur0
>>607
ありがとう。果物の摂取量にもよるんじゃないかな。
邪道だろうけど、食べたくて仕方ない時は我慢しなくていいと思う。
自分は半日は必ず果実のみは厳守して、後は臨機応変、を方針にしてるよ。
習慣づいて、特に欲しくないから食べなくて済んでるだけなんだ。

609:病弱名無しさん
13/02/28 21:40:11.70 4N61z7re0
ドライフルーツは加熱調理ではないけど
生食しているといえるのだろうか

610:病弱名無しさん
13/03/01 08:47:34.66 k3uM/+cF0
ドライにしちゃうと酵素がなあ・・・

611:病弱名無しさん
13/03/01 12:29:17.90 TbkWt7Z00
>>610
酵素か…ありがとう

612:病弱名無しさん
13/03/01 15:42:51.36 74pMr5Dc0
>>609
加熱殺菌されてたり砂糖で味付けされてる場合は駄目だが、
ドライフルーツ=酵素がない訳じゃないと聞いたよ。
ドライパインをゼラチンに入れたら固まらないって話もあるし。
物によるんじゃないかな。生には適わないけど。

613:病弱名無しさん
13/03/03 12:38:38.83 21UuV3CW0
干し柿とかならいいかも

614:病弱名無しさん
13/03/03 12:47:54.34 TvuwnJps0
URLリンク(www.mylohas.net)
↑の参照元(フランス語)
URLリンク(www.topsante.com)
ブドウ糖果糖

多くの加工食品やジュースに使われるブドウ糖果糖(グルコース フルクトース)は、
IQの低下をさせるという報告が、イギリスの研究者によってされています。
日常的にブドウ糖果糖が含まれた食品を摂取していた3歳の子供は、
5年後にはIQの低下が見られたといいます。
一方、フルーツや野菜をよく摂取していた3歳の子供は、
3年後にIQの上昇が見られたとか。

615:病弱名無しさん
13/03/08 15:27:46.23 l3fJ5Rk10
松の実を生食すると
精神が研ぎ澄まされる気がする

616:病弱名無しさん
13/03/09 16:36:53.42 BdZ2Uh1j0
生食をつづけると一日中血糖値があがる時間が無くなる
血糖値があがらないと胆汁がいっぺんにでなくて胆石がおおきくなるという

そんなことはないですか?
脂肪消化するにも胆汁がでるみたいだから関係ないか

617:病弱名無しさん
13/03/12 10:23:34.91 610RQce50
血糖値が上がらないわけではないと思うけど
糖質の性質が違うから作用のしかたが違うだけで

618:病弱名無しさん
13/03/16 19:10:52.71 C1A0wpgu0
最近週1、2で夕飯は家族と一緒に普通のものにしてる
胃が縮んだのか前ほど大食いじゃなくなったし肉も食べなくなった
魚、大豆、野菜とか中心、たまにお菓子も食べる

やはりフルーツだけで終わらせた日より
朝起きた時も消化しきれてない感覚で腹の辺りに違和感があるなぁ

619:病弱名無しさん
13/03/17 00:56:31.30 2V9BBuwM0
フルータリアンは食費高くついたりしないの?

ばななだけ
りんごだけ
みかんだけとかだと
葉っぱやさいがないからあぶないですよね?

そしてとるカロリーはやはり一日1000ぐらいとるほどみかんをたべないといけないですよね

620:病弱名無しさん
13/03/17 12:53:13.15 exnJOPkz0
>>619
自分606、618だからフルータリアン的には邪道だろうけど
元々大食いだったからそんなに変わらないかな
普通に食事する時より果物だけの方が空腹感ないし満足も早い
「あれ食べに行きたい」「これ食べたい」がなくなったよ
果物は安い時に選んで買うし、付き合いの外食除けば大体月2万前後

>葉っぱやさいがないからあぶないですよね?

>そしてとるカロリーはやはり一日1000ぐらいとるほどみかんをたべないといけないですよね

なんで?

621:病弱名無しさん
13/03/17 14:12:33.93 2V9BBuwM0
>>620
1000とらないと基礎代謝いかになってしまう

カルシウムやたんぱく質はどこからとるんですか

622:病弱名無しさん
13/03/17 14:55:27.15 exnJOPkz0
>>621
体調や日によってはカロリーの摂取量は異なる
摂ればいいというものではないし、常に身体に素直に食べてるよ
現代人らしく氾濫する情報で過剰に考え頭でっかちになってないですか?

ちなみに自分は邪道だから週1あるかないか卵、大豆製品、乳製品摂る
フルータリアンにも度合いがあるし本格的なフルータリアンはどうだろうね

623:病弱名無しさん
13/03/17 15:20:54.91 M+fSN2RT0
しばらくつづけていると
自分の体がなにを食べるべきか教えてくれる
売り場とかに行ったときに
それが気になってしょうがなかったり
ぼんやり眺めているときになんだか強調されて見える

624:病弱名無しさん
13/03/17 16:32:38.49 2V9BBuwM0
たべるのは食べたい分たべればいいわけですか。

カルシウムとたんぱく質は魚やヨーグルトはやっぱり必要ですよね。
魚肉も食べないベジタリアンは脳萎縮してる人が多いみたいですし

>>623
本能はちょっと判断基準としてとりいれるの無理かな。
科学的根拠派

625:病弱名無しさん
13/03/17 17:00:02.35 exnJOPkz0
必要かどうかはちょっと分からないな
それだとこれまでの刷り込みから惰性的な思考で必要としてるだけな気がする
実際アレルギーでそれらが摂れなくても長生きしてる人間がいるし

自分は元々栄養オタクで、やたら科学的に考えて摂取してたけど
ぶっちゃけ偏食なのに丈夫で活発で筋肉質で成功してる知人を長年見てきて
やたら栄養だ作用だ気にしてる自分に疑問を覚え始めたクチ

色々弊害聞いてたけど、定期的に実験感覚でフルータリアン始めてから
「必要だと思い込んでたもの」を頭で考えて摂ることはなくなった
何故か痩せたのに筋肉増、健康診断も文句なし◎になったから続けてる

626:病弱名無しさん
13/03/18 00:25:06.46 13cgEpDf0
>>605の動画の理論でいくと本能でもある程度の正確さがだせるみたい
ただし本能的欲求と惰性的欲求とが判断できなきゃ成り立たないけどね

>>624
脳萎縮と菜食主義の関係を詳しく教えてくれないか

627:病弱名無しさん
13/03/18 10:41:11.05 HAgGpmM50
ヨーグルトなんて歴史の浅い食べ物が
人間にとって不可欠なわけないじゃないですかー
保存技術が発達してない時代は魚が食えない地域だってあったでしょう
沢山の品目を毎日食べなきゃならない生物って考えてみたら不自然じゃない?
人間以外の生物でそんなの他にいる?
人間だけ特別だと思う?
人間以外のすべての生物は自分の食べるものを本能で知っている
何故人間だけがその本能を失ってしまったのか
ここにいる人の大半は、人間本来の生き方を模索した末にここにたどり着いているんだと思うよ

628:病弱名無しさん
13/03/18 14:12:23.02 rXz7+46l0
>>626
脳萎縮 ベジタリアン
で検索。偶然みつけたニュースだから、他にも知らない害があると思う

629:病弱名無しさん
13/03/18 14:54:04.95 6neyOZIR0
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:03:54 ID:5dtrFiw1
どうも菜食で脳萎縮すると言い張ってるバカがいるようだが、
あれは英国の一般の高齢者を対象にした調査であって、菜食者を対象としたものではない。
まるで見てきたかのように、菜食者は脳萎縮したなどと触れ回るバカはどうしようもない。
そもそも脳萎縮や血中ビタミンB12濃度低下というものは、高齢化すればするほど加速度的に進むものだ。
脳萎縮は自然な老化現象であるし、ビタミンB12もまた老化や食の変化により下がるのだ。

つまり、
ビタミンB12濃度が低く脳萎縮の低下スピードが最も速いグループ=最も高齢なグループ
ビタミンB12濃度が高く脳萎縮の低下スピードが最も遅いグループ=最も若年なグループ
ということであって、極当たり前のことを言っている可能性が高い。

それにこの手の研究で必須と思われる、血中ホモシステイン値に関する情報がないことも
非常に不可解なことだ。
ビタミンB12濃度に関しては基準値以下の者は一人もいなかったとある。
おそらくホモシステイン値に有意な差は見られなかったのだろう。

あのミスリードを狙った一部の報道を合わせて見ると、かなり意図的な指向が読み取れるのではないだろうか。
どのような組織がこの研究に出資しているのか知りたいものだ。

630:病弱名無しさん
13/03/18 23:49:43.77 rXz7+46l0
どっちが本当なんだよ。わけわからんわ。ゴミ社会だね

631:病弱名無しさん
13/03/18 23:57:52.00 rXz7+46l0
>>629
思い出した。たぶん英国でなくて
ベジタリアンを長く続けてた人達を
調査したニュースだったからそれ違うと思うよ

その上で、ベジタリアンに足りてない栄養素がビタミンB12だから
それが原因でないのかと言う話だったと思う

そのベジタリアンの対象者がその英国の話につながると言うなら話は変わってくる。


栄養失調やダイエットで脳萎縮するのは知られてるから
つじつまがそこまで合わないとは思えないが

632:病弱名無しさん
13/03/19 02:06:07.59 ofSu7owr0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
いろんな事例が引用されている
多分>>631の書いてることも書かれてるっぽい

>>614の研究結果となんだか矛盾している気がするけどどうなんだろ

オメガ3系多価不飽和脂肪酸
オメガ3脂肪酸
オメガ6脂肪酸
についてはクルミとマカダミアで補充できる

B12で脳内出血を起こすのが怖いなら
マカダミアでパルミトレイン酸とっておけばいいと思う

633:病弱名無しさん
13/03/19 02:09:04.65 ofSu7owr0
ここも見とくといいかも
オメガ3とオメガ6を含む食材とその割合
URLリンク(tasty-memories-akemi.blogspot.jp)

634:病弱名無しさん
13/03/19 07:15:18.76 fj5aZegP0
ちゃんとフルータリアンやベジタリアン的にも
必要な栄養素を含む日常的な食材はちゃんとあるのね。

周りが騒ぐほど問題はないかも。

635:病弱名無しさん
13/03/19 08:07:06.23 GenCbXFY0
年とったら脳は委縮するよ、というか身体もなにもかも全体的に委縮する

636:病弱名無しさん
13/03/19 08:13:07.81 fj5aZegP0
精神的なストレスでも萎縮するよね

637:病弱名無しさん
13/03/19 14:49:14.17 ofSu7owr0
>>631
そのベジタリアンの人たちが生食していたのかどうかが気になる

638:病弱名無しさん
13/03/20 16:10:13.22 HynF5j4t0
>>632
結局どっちなんでしょう
クルミをたべてればいいのかな

または魚などまったくいらない毎日
みかんばななりんごだけたべててもいいのか

639:病弱名無しさん
13/03/20 21:21:43.86 IPiCFVSb0
「だけ食べててもいい」って意識で続けるのって難しいと思う
結局あれこれ考えすぎてストレス溜まるでしょ
フルータリアンてそもそも栄養学に縛られず好きなもの食べてたいって生き方だと思う
フルーツ以外も食べていいのか食べなのかって考える人にはあんまり向いてない気がする

640:病弱名無しさん
13/03/20 21:22:35.55 IPiCFVSb0
訂正
×食べなのか ○駄目なのか

641:病弱名無しさん
13/03/20 22:05:59.87 HynF5j4t0
それでたべてもいいの?答えになってないから再度聞く

642:病弱名無しさん
13/03/21 01:09:14.52 Hi80tl9u0
俺もフルータリアンに理解はあるし、
人間の遺伝子に一番近いゴリラやチンパンジーの食の適性が
果実食だというのも知っている。

しかし、実際、フルータリアンで長生きをした人というのを知らないし
世界の未開の民族であろうとも肉や魚は食べている。
肉やチーズばかりの民族はいても、ベジタリアン・フルータリアンの民族は聴いたことがない。

643:病弱名無しさん
13/03/21 01:11:48.97 Hi80tl9u0
また、日本でもマクロビや諸々の食事療法、断食療法などで
長生きした人というのを知らない。

それよりも健康法など無頓着な、食事だって適当にレトルトカレーを食べているような人
肉もよく食べるような人の方が長生きをしていると思う。

また、100歳以上の人は実は日本よりアメリカの方が多いのだが
アメリカはよく食が貧しいなどと言われている。これはどういうことか。

644:病弱名無しさん
13/03/21 01:14:22.63 Hi80tl9u0
最近テレビでも紹介された大川ミサヲさん 115歳も
サバ寿司、肉、牛乳、菓子パン、うどん、など1日4食食べて、食べることが大好きらしい。
このような人が115歳まで生きている。それに比べてマクロビの創始者は70代で亡くなっている。
この大川さんの子供たちは90歳代で元気。

結局、長生きするかどうかを決定するのは生まれつきの遺伝的なものであり、
食生活はよほど偏っていたり、体に悪いものばかり食べない限りは寿命と関係ないということだ。

645:病弱名無しさん
13/03/21 02:38:58.98 LhsUtPW40
>>626
完全菜食の場合、どうしても不足する栄養素がでてくる。
その最たるものがビタミンB12。あとはDHAやEPAなどの長鎖オメガ3脂肪酸。

ビタミンB12・DHA、どちらも脳にとって非常に大切な栄養素。

646:病弱名無しさん
13/03/21 02:48:37.70 LhsUtPW40
>>632
クルミのオメガ3はあくまでα-リノレン酸(ALA)だから。
脳に必要なDHAを得るには、体内でALAから様々な補酵素をもとに変換しなければならず、
効率が悪い。
しかも、リノール酸の摂取量が多ければ多いほどその変換効率が落ちてしまうらしい。
そして、クルミはリノール酸含有量ではトップクラスの食品。
できれば、クルミなんかよりも亜麻仁やエゴマからALAを摂ることが望ましい。

647:病弱名無しさん
13/03/21 02:58:13.45 LhsUtPW40
>>644
客観的に考えると、ヴィーガンやフルータリアンというのは
その「よほど偏った食生活」に該当するものでしょう。
あと、特定個人の例を挙げてもそれほど説得力はないかと。
健康の本質は、どれだけ長く生きたかという寿命の長短だけではないですし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch