12/01/26 16:34:46.88 0
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) >>1乙ッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
3:ホワイトアルバムさん
12/01/26 16:49:00.17 0
>>1
乙です!
4:ホワイトアルバムさん
12/01/26 17:08:06.93 ON51x7830
誰よりも早く当時としては珍しいVを手に入れて欲しい
5:ホワイトアルバムさん
12/01/26 19:26:39.72 0
図星の度にディスられたと一部改変のオウム返しをする被害妄想悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w
年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから
自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw
夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
スレリンク(compose板:49-50番)
↑
年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
6:ホワイトアルバムさん
12/01/26 20:27:06.82 0
この漫画、まだ続くの?
7:ホワイトアルバムさん
12/01/26 20:58:12.23 0
続くっぽいね
ビーとあって終わりなんだと思ってたが
ここからオリジナルビートルズと日本の文化を取り込んだファブフォーが
独自進化するっぽい
つうか、「僕はビートルズ」ってここから本編に入るんじゃないか
8:ホワイトアルバムさん
12/01/26 22:29:12.89 0
そういやすっかり忘れてたが、後楽園ライブの前のマキとクローンカイトの100万ポンドの賭けってどうなったんだ?
9:ホワイトアルバムさん
12/01/26 22:29:32.02 0
今週の日本には日本に合った仏教が根づく。
この問題提議?じゃいつまで経っても内向きの悲しいコンプレックスマンガにしかならにょな。
ちょっと気に食わない考え方だし、間違ってる。
10:ホワイトアルバムさん
12/01/26 23:17:15.58 0
早くちゃんとしたロダにうpしろ
11:ホワイトアルバムさん
12/01/26 23:19:07.92 0
なんだかラブミードゥがそれ以降の曲とは異質な曲に思えてきた。
12:ホワイトアルバムさん
12/01/26 23:30:04.70 0
前スレ>>997
なら少しくらい面白くなれやw
13:ホワイトアルバムさん
12/01/26 23:49:23.87 0
ミニバニリ事件を思い出すな
しかしまだまだビートルズなんて覚えてもらえない状態なんだけどな
「ファブフォーの元ネタのあのバンド」みたいな記憶しかないはず
14:ホワイトアルバムさん
12/01/26 23:53:03.57 0
>>7
> つうか、「僕はビートルズ」ってここから本編に入るんじゃないか
さんざんがいしゅつ。鈍いのか頭悪いのか。
15:ホワイトアルバムさん
12/01/26 23:55:02.80 0
ところで平成の人間が昭和30年代のそれと遭ったら即異分子と感づるだろうな。
それ冒頭で得がいてほしかったな。
このマンガ引っ張るなら、ちょっと描き方荒すぎ。
16:ホワイトアルバムさん
12/01/27 00:03:53.77 0
逆に外人と日本人みたな差があってうまくいくんじゃない
17:ホワイトアルバムさん
12/01/27 00:05:29.15 0
コピバンとは言え平成の完成度を誇るFAB4(スタイルも含め)とでたてのビートルズではFAB4がイケてるバンドな気がするんだがな・・・
18:ホワイトアルバムさん
12/01/27 00:41:02.70 0
ビートルズがファブフォーと名乗り、ビートルズというバンド名を代わりに与えられるマコト達。
19:ホワイトアルバムさん
12/01/27 08:56:10.77 0
ウェンディーズのホットチリシーズニングをマクドナルドのビッグマックにかけると激ウマ
皆さんは、1月21日からウェンディーズで無料提供されているホットチリシーズニングをご存じだろうか? これはウェンディーズで料理を注文した
お客さんが無料で受け取れるソースで、スパイシーでありながらマイルドな味わいを堪能できる調味料である。
ウェンディーズのハンバーガーやサラダなどにホットチリシーズニングをかけると美味しさが増すのだが、なんと!
マクドナルドのハンバーガーにかけても美味しくなるのである! 特にビッグマックやウォーターパウンダーなどにかけると絶品!
URLリンク(files.rocketnews24.com)
20:ホワイトアルバムさん
12/01/27 09:34:38.86 0
あの記者会見、ファブの「盗作」発言を記者連中が鵜呑みにして終わったのだろうか?
なんの証拠もないうえ、現実味がまったくない話なのになあ
21:ホワイトアルバムさん
12/01/27 11:38:59.23 0
それだよな
なんで記者連中はナチュラルに信じたのかという
22:ホワイトアルバムさん
12/01/27 13:00:56.61 0
>>15
ビートルズ以上の不良ルックだな
そのへん面白くできそうだったのに
23:ホワイトアルバムさん
12/01/27 14:26:05.42 0
超し抜かすレベルだよね。
口の訊き方にしてもそうだ。
24:ホワイトアルバムさん
12/01/27 17:50:44.39 0
>>18
それだ!タイトルにピッタリ!!
25:ホワイトアルバムさん
12/01/27 18:52:23.10 O
シルバービーツから脱退したM氏を見るとマコト達とやってることが同じだと思う
コピーバンドはコピーバンドであるって意識のなさが
26:ホワイトアルバムさん
12/01/27 22:07:11.12 0
仏教ってこないだの女形の例えとほぼ一緒だよね?
同じこと何遍も言う作風なの
27:ホワイトアルバムさん
12/01/27 22:28:31.60 0
道路渡るときだって何度も左右見るだろ?
それが人生さ。
28:ホワイトアルバムさん
12/01/27 22:32:05.84 0
えっ
29:ホワイトアルバムさん
12/01/27 22:48:07.12 0
>>27
道路を渡るときは僕の手をお取り
お前がいそいそと他の計画を立ててる間にお前に起こることが人生だ
ってジョンが歌ってたよ
30:ホワイトアルバムさん
12/01/29 11:51:52.67 O
URLリンク(www.youtube.com)
おまえら、ヘイ・ジュード聞け。
31:ホワイトアルバムさん
12/01/29 12:26:30.47 0
オマイら「豊崎愛生 Hey Jude」で検索してはいけない、絶対だぞ!!!!
32:ホワイトアルバムさん
12/01/29 12:29:24.53 0
↑しまった、遅かったか・・・
33:ホワイトアルバムさん
12/01/29 13:28:12.90 0
>>31
誰だか知らんが、愛生←この文字だけでものすごくキモチワルイ感じは漂ってくる
34:ホワイトアルバムさん
12/01/29 18:14:31.72 0
内田裕也との出会いがファブフォーを変える。
35:ホワイトアルバムさん
12/01/29 21:19:17.82 0
ファブ4が歴史を変えたので、サージェント・ペッパーズのジャケットの中に登場する小型テレビは
サムスンかLGのものになっちゃいます。 福助人形はマトリョーシカになります。
36:ホワイトアルバムさん
12/01/29 21:24:42.78 0
>>34 >>35
申し訳ないが、ここまでセンスないと暴力に等しいよ。
ちょっと考えてくれ、マジで。
37:ホワイトアルバムさん
12/01/29 21:39:05.76 0
Uploaded「とうとう俺の時代がやってきたか」
38:ホワイトアルバムさん
12/01/29 22:02:31.21 0
暴力に等しい、
39:ホワイトアルバムさん
12/01/30 02:06:29.37 0
ステージでおちんちんを露出したりのパフォーマンスを披露してくれ。
40:ホワイトアルバムさん
12/01/30 02:07:46.45 0
スレ違いスマソ
41:ホワイトアルバムさん
12/01/30 05:03:54.33 0
>>31
思ったよりひどかった
お遊戯会だった
豊崎愛生割と好きだったのに…
42:ホワイトアルバムさん
12/01/30 09:45:40.08 O
>>41 NHKの春ちゃんが愛生だよね・・・
頭ん中まで春だったんだなw
43:ホワイトアルバムさん
12/01/30 22:34:32.86 0
>>41
アイドル声優のファンってお遊戯会を受け入れないと続かないんじゃないの?
44:ホワイトアルバムさん
12/01/30 22:51:19.39 0
斬新な楽曲だけじゃなくファブは演奏や連中の空気感も絶賛されてた訳だからな。
45:ホワイトアルバムさん
12/01/31 00:46:26.68 0
ビートルズの人気が急落したりスランプになる展開なんだろうね。
46:ホワイトアルバムさん
12/01/31 00:53:59.60 0
そもそもビートルズって作中ではまだ何者でもないし
あの会見で本気にする奴いるかね?
東洋のミステリアスさがさらに拍車かかって話題作りになってそう
47:ホワイトアルバムさん
12/01/31 00:56:16.67 0
「僕はピンクフロイド」「僕はストーンズ」「僕はU2」とかもみてみたいな
48:ホワイトアルバムさん
12/01/31 01:03:47.04 0
ていうかファブフォーの曲を聞いたらビートルズがファンになるんじゃないの?自分たちのツボにハマる音楽なわけでしょ?もっとファブフォーをリスペクトしないと変じゃないかなあ?
49:ホワイトアルバムさん
12/01/31 01:08:07.01 0
ラブミードゥを聞いたファンがこんな連中がファブフォーの曲を書けるわけないわって展開希望
50:ホワイトアルバムさん
12/01/31 01:11:36.70 O
>>48
もう君達のレコードは聞かないって言って披露したのが
ラブミードゥーだったから何のギャグかと思ってしまった
51:ホワイトアルバムさん
12/01/31 01:44:46.74 0
>>50
きっと俺たちの知ってるラブミードゥーじゃないんだろ
52:ホワイトアルバムさん
12/01/31 02:17:12.61 O
Fab4のアルバムあれってビーオタからしたらどうなの
ビートルズ全ての曲の中から最高のものを選び抜いたみたいに言ってたけど
53:ホワイトアルバムさん
12/01/31 02:52:11.41 0
????
?〓??▼?????????
??? ??????????▲ ??
???? ??〓?????? ?? ?????
?? ? ?? ?????▼? ?? ▼?????
? ?????▼?? ???? ????????
??? ????? ?? ▼?? ?????
???? ?? ? ? ????????
? ????▼? ???????
???▲?? ???? ????????????
?★??? ???〓?? ? ???〓?????????
▼??〓???■??〓????■?▲〓????
??▲? ?? ??? ???〓??? ??■?
????? 〓 ???? ???????
??★?? ?? ???????
?〓? ? ????? ??????
??? ? ??▲?? ????▼?
?? ?? ???? ?????
????? 〓 ??????
??? ?? ?????????????
?〓?????????????
54:ホワイトアルバムさん
12/01/31 05:18:15.92 0
何故、タイトルが「俺はビートルズ」じゃなく「僕はビートルズ」なのか
その意味が、これから明らかになる。
55:ホワイトアルバムさん
12/01/31 06:08:08.85 0
俺は田舎のビートルズ
56:ホワイトアルバムさん
12/01/31 06:29:55.22 0
イェイイェイェイ
57:ホワイトアルバムさん
12/01/31 06:30:45.53 O
>>54
アッー!
58:ホワイトアルバムさん
12/01/31 06:35:49.86 0
このマンガのラストを教えてやろうか?
元の時代に戻ったファブ4。
いつものようにライブハウスでビートルズのコピーを演奏する。
ライブハウスのドアが開き、年老いたビートルズのメンバーが会いに来る。
「ファブ4・・また会えたな。やっぱりお前らは未来から来たんだな」
ファブ4がタイムスリップした影響か、ジョンは生きていた。ビートル4人生きていた。
59:ホワイトアルバムさん
12/01/31 07:54:07.04 O
>>56 レーナウ~ン レナウンレナウンレナウン娘は~♪
60:ホワイトアルバムさん
12/02/01 05:11:05.59 +ZX81xrL0
>>31
う~んこの声優はアニメ関係なら福山芳樹辺りにに歌の指南してもらったほうがいいんじゃない?
つーかオリジナリティ出そうとしているのは分かるけど全部裏目に出ててこれなら素人の弾き語りのほうがかなりマシって感じw
61:ホワイトアルバムさん
12/02/01 14:25:00.77 0
豊崎とかいうののhey Jude聴いたけどキモすぎ
62:ホワイトアルバムさん
12/02/01 16:02:08.16 0
ビートルズはけいおん!のパクリ
スレリンク(beatles板)
63:ホワイトアルバムさん
12/02/01 16:11:24.18 0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
64:ホワイトアルバムさん
12/02/01 16:51:23.49 sFHJOrll0
僕は三沢光晴
65:ホワイトアルバムさん
12/02/01 18:16:31.76 0
BEATLESでストーリー作りたいってのはヲタの願望だよな
おれはこの作者暖かく見守るぜ
がんばれ
66:ホワイトアルバムさん
12/02/01 19:46:31.82 0
URLリンク(sep.2chan.net)
67:ホワイトアルバムさん
12/02/02 02:22:16.47 0
ビートルズをパクると将来的にまずいことがわかったので、
スタイル・カウンシルあたりをパクることに...
「シャウト・トゥ・ザ・トップ」を引っさげて世界に再挑戦!
しかし洋楽パクリ王国の日本ゆえに、日本人バンドがこの曲を発表してしまったことから、
佐野元春の「Someday」は生まれず、
佐野は、突如ラップなるものを日本メジャーシーンで披露した色物ミュージシャン的扱いに。
尾崎豊をはじめとする、史実で佐野の影響を受けたミュージシャンのプロデビュー後の音楽性も違うものに変化。
ビートルズ狂いのせいで、他のアーティストのことは曲しか知らなかった彼らは、
そんなことなどつゆ知らず、無難(だろうと判断した)パクリ行為を続ける。
気付いた頃には手遅れでした…。
そして過去に残されたまま歳をとり、現代。
過去の罪を清算するため、駅のホームから飛び降りて死のうとした時、偶然にも若い頃の自分たちがタイムスリップの寸前でした…。
若い彼らがタイムスリップしたのと同時に、老いた彼らは電車に轢かれてオグリッシュ状態になりましたとさ。
そしてGANTZの世界へ...
68:ホワイトアルバムさん
12/02/02 06:48:49.30 Hd3YEtd9O
>>67
小泉今日子『なんてったってアイドル』もスタカンのパクり
69:ホワイトアルバムさん
12/02/02 09:14:18.82 0
>>67
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
70:ホワイトアルバムさん
12/02/02 13:34:53.27 0
過去の両親に会いに行くとか、ジパングと似たような展開だな。
71:ホワイトアルバムさん
12/02/02 13:50:37.28 0
この時代って街全体に便所の臭いが漂ってたのを今思い出した。
タバコの臭いなんてカワイイものだったなあ。
72:ホワイトアルバムさん
12/02/02 14:17:34.88 0
>>71 そこら中でオッサンが平気で立ちションしてたしなw
バキュームカーが走りまわっていたし、列車の便所は穴が開いてるだけで線路に自由落下式だったしなw
73:ホワイトアルバムさん
12/02/02 16:07:48.05 0
歴史通り事が運ぶと思った矢先、ビートルズ、マネージャーともども全員死亡のニュース。
やはり歴史は変わってしまっていたのだ。
ここから本当の「僕はビートルズ」が始まる。第二部に乞うご期待!
第一部完(という名の打ち切り)
74:ホワイトアルバムさん
12/02/02 19:37:53.20 V2wsFbwC0
73さん、それ今週号の話ですか?
75:ホワイトアルバムさん
12/02/02 19:57:36.59 0
ファブって所詮はアマチュア愛好家のコピーバンドだよな?
コピーでプロになるバンドって欧米でも普通にいるし
ZEPとかのコピーバンドだとCD何枚も出してるようなのもいるが、
日本ですらプロになれてない一介のファンであるファブ4が
オリジナルビートルズとぶつかり合うってどうなんだろう。
76:ホワイトアルバムさん
12/02/02 20:25:36.50 e1ALX9a70
なんか一気につまらなくなった
77:ホワイトアルバムさん
12/02/02 21:02:15.88 O
ファブ達個人の生活やら戻れる方法なんか興味ないもんな
音楽だけやってりゃいいものを
78:ホワイトアルバムさん
12/02/02 21:08:09.99 0
もうビートルズに働きかけることもできないしな
79:ホワイトアルバムさん
12/02/02 21:12:19.20 0
なんというかこう
後楽園球場で一回コンサートやってるよねあんたら
ってのを完全に忘れてないか作者
みたいな展開じゃないか>今週号
なんでいきなり自分探しに北海道、なんてスイーツなことやらかしてんの
まさかダラダラ続けるのか?
なんか竜さんの涙で終わった先週でもうエンド、で良くね?
延命装置つけてまで続けたほうがうまみあるのかね?
80:ホワイトアルバムさん
12/02/02 22:12:14.04 k5sVNI8n0
レイとマコトは175くらいだろうから
「お前ら日本人にしては背高いな」って言われるんだろうな
81:ホワイトアルバムさん
12/02/03 01:12:57.83 0
背が高いて言うより体型がアメリカンに寄ってるはず随分当時の日本人より。
最近の女は父のサイズはともかく、横ではなく前に出てるからグラマラスらしいよ日本人も。
82:ホワイトアルバムさん
12/02/03 05:24:20.99 0
かわぐちかいじの作品でよく感じるんだけど
そこそこでかい伏線というか秘密をけっこう序盤でばらしちゃうっていうね
83:ホワイトアルバムさん
12/02/03 05:31:53.28 0
メンバーが一人一人に分かれたことにより
それぞれの「僕の」ビートルズが始まるんじゃないかな
やっと第一部に当たる序章が終わった所で、ここからが本編だね。
各々が自分の人生を見つめその先にビートルズとは何か、自分達の音楽表現とは何かを見つける。
84:ホワイトアルバムさん
12/02/03 09:29:10.65 0
「得体のしれないアジアのバンドから作ってもいない曲を盗作された挙句返還された」
っていう冗談にしても笑えない謎のエピソードが一生ついて回るんだよな。ビートルズに。
85:ホワイトアルバムさん
12/02/03 09:59:25.98 0
>>83
そんな高尚な展開されたてねぇ。
>>84
> 作ってもいない曲を盗作された
何故コレを素直に受け入れる?
86:ホワイトアルバムさん
12/02/03 10:32:25.46 0
二行目も読んでね
87:ホワイトアルバムさん
12/02/03 10:34:57.06 0
未来には帰れないことがわかり…
ファブフォーの四人がそれぞれビートルズのメンバーを殺そうとするんじゃないか?
で、レノンだけ殺される
88:ホワイトアルバムさん
12/02/03 11:31:07.51 0
笑点でざぶとんを…
89:ホワイトアルバムさん
12/02/03 12:05:44.37 0
歴史を知るファブが、4人全員再びビーに会って、
次のレコードのA面はこれでB面はこれで、アルバムの曲順はこうとか
アドバイザー的な立場になるしか生きる道はないだろう。
90:ホワイトアルバムさん
12/02/03 12:39:16.93 0
仮にビートルズでなく、架空の伝説的なバンドの曲をぱくったという設定なら
誰も読まないレベルのお話
91:ホワイトアルバムさん
12/02/03 13:03:55.15 0
昨日はコンビニ行くひまがなかった。
モーニングはすぐ店頭から消失するので、ひょっとして今週号見逃すかも
ピーンチッ!
92:ホワイトアルバムさん
12/02/03 19:14:40.99 0
ジパングの最後みたいに、サラッと終わりそうな予感。
93:ホワイトアルバムさん
12/02/03 20:50:26.00 0
さっきコンビニから帰還。
やっとこのグダグダの流れが分かったw
たしかに酷いなこりゃ(´・ω・`)
94:ホワイトアルバムさん
12/02/03 23:42:44.71 0
もうビートル図でてこないで終わってwwwてかんじだったな
95:ホワイトアルバムさん
12/02/04 00:40:16.31 nquxBPHm0
今後はビートルズ、だんだん関係ない漫画になっていくんだろうなw
96:ホワイトアルバムさん
12/02/04 04:31:09.83 O
今週号の終わりに『ジパング43巻絶賛発売中!』となっていたので
思わず絵師のネタとかぶってクソワロタ
97:ホワイトアルバムさん
12/02/04 09:33:32.92 8hxNp0+40
コマのほとんどで
顔に汗かいてる。
さすが昭和の漫画家
かわぐちかいじ!
98:ホワイトアルバムさん
12/02/04 12:37:59.69 mnuQZb8d0
若い頃の両親に会いに行ったが、父親は事故死していた…とかビートルズとは関係ない別展開に
99:ホワイトアルバムさん
12/02/04 14:00:50.05 0
ショウは特急ホームを素通りして各停に乗ったのかな?
それとも横手か秋田で各停に乗り換えたのかな?
100:ホワイトアルバムさん
12/02/04 16:35:42.23 O
コンタとローズのよしなし事なんてビートルズと全く関係ないからよしてもらいたひ
101:ホワイトアルバムさん
12/02/04 23:09:36.88 0
ショウの世代だとこの頃の親ってまだ子供じゃないのか?
アラフォーのオイラの親でもまだ17くらいだぞ
102:ホワイトアルバムさん
12/02/05 00:26:56.85 0
漫画家になるコンタ。
「僕はコンタロウ」
103:ホワイトアルバムさん
12/02/05 01:32:35.71 0
子どもだろうね
今ショウより少し下くらいだが親父1960生まれ
104:ホワイトアルバムさん
12/02/05 01:39:28.79 0
きっとあれだな。
今後の展開はショウがジョン・レノンの暗殺を防ごうと未来と変えようとするが
ジョンは結局、暗殺された同じ日に事故死をしたり突然死をしたりする。
しかしショウは諦めない。ジョンを救おうと何度も何度も時間の旅を繰り返すのだ。
105:ホワイトアルバムさん
12/02/05 03:56:24.29 0
音楽を捨て切れなかったマコトはついに立ち上がる。
そしてURCからシングル「新町」を発表。即、発禁扱いに。
URLリンク(www.youtube.com)
再び盗作に走ったのでした。
106:ホワイトアルバムさん
12/02/05 06:18:39.49 O
まことは北海道で大泉洋を盗作 ローカルタレントとなる
107:ホワイトアルバムさん
12/02/05 06:25:17.91 0
木曜どうでしょうという番組を70年代に起こすも時代性に合わず失敗
108:ホワイトアルバムさん
12/02/05 06:58:06.48 0
生キャラメルとか盗作するんじゃね?
109:ホワイトアルバムさん
12/02/05 07:08:51.71 0
ロイズの真似して生チョコを作ったりしてね
110:ホワイトアルバムさん
12/02/05 10:55:51.83 0
メンバーはやたら史実に拘ってるけど
パクった曲も史実どおりの時期にリリースされるのを望んでるの?
111:ホワイトアルバムさん
12/02/05 17:00:11.06 0
>>104
「日本人はこりごり」ってオノヨーコと結婚しないから
解散しないんじゃね?
112:ホワイトアルバムさん
12/02/05 21:57:55.34 O
まことは銀の匙をパクる気満々な希ガス
113:ホワイトアルバムさん
12/02/05 22:42:46.80 O
>>112 マコトは芸人になって
まことちゃんで~す!グワシ!サバラ!BGM!とか、
楳図かずおをパクって一発芸でかせいでグワシ御殿を建てる。
114:ホワイトアルバムさん
12/02/06 01:56:17.82 0
>>105
おいwwwww
115:ホワイトアルバムさん
12/02/07 00:46:48.12 0
なんかスッキリしない着地だねえ今回も
あれですべてリセットできたということで進んでいるけど
そんなに単純じゃないぞー
楽曲ぱくるだけでいいのに楽器と衣装を合わせたのも
前から疑問だったんだ
116:ホワイトアルバムさん
12/02/07 02:42:53.67 0
オリジナル曲でも、ビートルズに影響を与える事できるはず。
117:ホワイトアルバムさん
12/02/07 07:51:29.29 O
今日はビートルズが米国に降り立った記念日。
118:ホワイトアルバムさん
12/02/07 13:17:13.43 0
そして俺の誕生日でもある
119:ホワイトアルバムさん
12/02/07 13:39:07.72 0
おめでとう
120:ホワイトアルバムさん
12/02/07 15:20:18.35 O
>>118 おお!おめでとうございます!
121:ホワイトアルバムさん
12/02/07 18:21:46.50 Oa0T/lIt0
おめでとう
122:ホワイトアルバムさん
12/02/07 19:15:32.68 0
明日は俺が中学のとき好きだった子の誕生日
123:ホワイトアルバムさん
12/02/07 20:25:13.81 0
>>122
明日嫁さんにちゃんと誕生日祝いの花束を渡すんだぞ
124:ホワイトアルバムさん
12/02/07 21:02:27.83 0
どどんがんどどん
てれりれりれりどんどんどんどん
てれりれりれりどんどんどんどん
てれりれりれりどんどんどんどん
てれりれりれりどんどんどんどん
てれりれりれりどんどんどんどん
てれりれりれりどんどんどんどん
てれりれりれり
せいちょばあすでい!
125:ホワイトアルバムさん
12/02/08 00:10:14.53 0
>>118
おめでとう。記念に、私のケツ穴処女を捧げよう。
感謝するがよい
126:ホワイトアルバムさん
12/02/08 02:15:44.10 0
>>118
それはおめでたい!コーモン3兄弟歌わせていただきます!
)*( )@( )?(
ばっぴ ばーぺー ぶぅぷう~
127:118
12/02/08 03:51:17.66 0
思ったよりレスついてワロタ
ありがとう
128:ホワイトアルバムさん
12/02/08 04:01:55.29 0
>>127
早く画像をちゃんとしたロダにうpしろ!
129:ホワイトアルバムさん
12/02/08 21:05:07.96 0
>>128
そのレスはちょっとないんじゃないか
130:ホワイトアルバムさん
12/02/09 00:27:24.15 0
モーニング今週号
働く女としての夢を断たれたマキ社長が、カルメン・マキとして歌手デビューするまでの経緯が明らかに…!
131:ホワイトアルバムさん
12/02/09 01:01:09.10 0
なるほどっ! なわけねーW ふつー浅川マキだろ、年代的に
132:ホワイトアルバムさん
12/02/09 03:34:23.85 O
>>75
ギャラ貰って演奏してたんじゃね
133:ホワイトアルバムさん
12/02/09 03:42:39.19 0
>>129
甘えるな!
134:ホワイトアルバムさん
12/02/09 11:59:46.48 P
さ、来週でラストか
135:ホワイトアルバムさん
12/02/09 13:35:28.04 0
モーニングの表紙には“クライマックス間近!”と書かれてるけど、
結局物語のいちばんの山場はマコトがレイをホームから突き落とす場面だったな
136:ホワイトアルバムさん
12/02/09 16:14:43.13 0
そうだな
金返せ
137:ホワイトアルバムさん
12/02/09 16:39:44.03 0
奴らがタイムスリップした後に「触った」事象に関して、
そのせいで歴史が変わるのはいいとして、
触ってもいない部分である、
「母親は生まれていなかった」って
アリなのかね?
パラレルワールドとは言えさぁ。
だったら「タイムスリップしてみたらビートルズは居なかった、メデタシメデタシ」もアリになる。
138:ホワイトアルバムさん
12/02/09 16:55:05.67 0
まあ、あそこは「FAB4のラジオに気を取られた車にはねられて」とか
して欲しかったな。
その場合、ショウのトラウマになりかねんが。
139:ホワイトアルバムさん
12/02/09 16:59:01.34 0
ずいぶん唐突だけど打ち切られたの?
140:ホワイトアルバムさん
12/02/09 17:02:47.78 O
>>139 バガボンドが復帰するから老害漫画家はクビ。
141:ホワイトアルバムさん
12/02/09 17:05:18.68 0
あの汗が見れないと思うとちょっと寂しい
142:ホワイトアルバムさん
12/02/09 17:58:04.67 0
顔芸ギャグだけしか見所のない糞漫画だったな
143:ホワイトアルバムさん
12/02/09 18:58:33.77 0
そんなことより
鹿之子ちゃんの名字が変わっていないのは、独身のためなのか、ペンネームのためなのか、That is the question.
144:ホワイトアルバムさん
12/02/09 18:59:46.34 0
結局何がなんだかようわからない
145:ホワイトアルバムさん
12/02/09 20:49:53.72 0
>>137
48年後で2010年って
ファブ4は一年も活動してなかったのな
母親がいないのとまったく関係ないね
146:ホワイトアルバムさん
12/02/09 21:39:20.68 0
かいじサソよ、諸々くやしいからって無理やり
原作に無い歴史改変エンドにするなよw
ロンドンで終わりだったんだろ?
147:ホワイトアルバムさん
12/02/09 21:45:44.97 0
こりゃかなりの駄作決定になっちゃったね。
おそらく連載途中で大人の事情があったのではと推測。
148:ホワイトアルバムさん
12/02/09 21:56:13.48 0
この漫画のビ-トルズを蔑む視線
URLリンク(motto-jimidane.com)
149:ホワイトアルバムさん
12/02/09 21:59:00.60 0
つか存在しない人間な時点でビートルズのパクリではないのにな・・・似てるだけで
150:ホワイトアルバムさん
12/02/09 23:01:52.10 pqnvMc760
あ~あ、お前らが文句ばっか言うから
中途半端で終わっちゃたじゃねーかよ
151:ホワイトアルバムさん
12/02/09 23:12:27.46 O
逆だろう
物語の着地点がしっかりしてるなら半分の長さでもよかった
152:ホワイトアルバムさん
12/02/09 23:28:43.67 0
今までここで色々突っ込んだり、感想書いたりしてのが
馬鹿らしくなった。
153:ホワイトアルバムさん
12/02/09 23:30:19.68 d3DBPG3K0
誘拐騒動は余分だったなあ
なんにせよ、音楽に対して真面目な猪狩さんが心配だわ。
154:ホワイトアルバムさん
12/02/10 00:34:56.52 0
母親は生まれてもいなかった。
つまり、ファブが来る以前から歴史は変わっていたと。
どうでもいいけど。
来週はタイムスリップを繰り返し
2060年から戻って来たファブの奇抜なファッションが見もの!
155:ホワイトアルバムさん
12/02/10 00:55:04.89 0
爆笑できる突拍子もないオチなら許す
156:ホワイトアルバムさん
12/02/10 01:20:19.05 0
>>154
歴史が変わっていた!
ではなくて
パラレルワールドだったて事だろ?
似て非なる世界なんだよ
じゃないとFAB4は存在自体しないんだから。
存在してる=違う世界の住人て事だよ。
157:ホワイトアルバムさん
12/02/10 01:21:31.21 0
来週は罵倒のあらしだろうな
158:ホワイトアルバムさん
12/02/10 01:25:48.58 0
結局オチはFAB4は宇宙人みたいなもので、別にその世界のビートルズの何を奪ったわけでもないと・・・
むしろ偽ビートルズとして君臨してたほうが、違うビートルズを見れたて事だろこれ。
159:ホワイトアルバムさん
12/02/10 01:25:55.87 O
ジョンはどうなったのかなあ
160:ホワイトアルバムさん
12/02/10 01:54:28.98 0
これからはパクリネタはバックトゥザフィーチャーになるのかな???
あれ面白かったなあ
親がふられそうになると息子の主人公 名前忘れた が
元気なくなって消えそうになるって話だった
ハードなギター弾いてあぜんとされちゃうのかな
どうしょうもない漫画だよ
161:ホワイトアルバムさん
12/02/10 01:56:44.22 0
パラレルワールドちゅー事は
ビートルズは解散せず現役、ジョンもぴんぴんして怪気炎を発してる。
と、なんでもアリです。
162:ホワイトアルバムさん
12/02/10 02:16:23.99 0
来週のモーニング
タイムスリップしたあの日あの時あの場所で年老いた4人が飛び降り
マグロになったかと思いきや、電車が止まって間一髪。
よく見てみたら、自分たちは若い時の姿に戻っている。
パラレル・ワールドから無事生還しましたってオチ。
「俺たち生きてるぞ!よし、また音楽頑張ろうぜ」
ところが、電車を止めたせいで破格の賠償金を請求され、音楽を続けるどころではなくなった4人は、
自動車事故に見せかけた自殺で命を絶ち、死亡保険金で賠償金を払ったのでした。
その4人の死亡の際、コンタのペニスは何故かなくなっており、
事故現場である森に住む動物に食われたと思われ。
しかし一部では、「平成の阿部定事件」と良からぬ噂が…。
結局事故で片づけられ、その後日、とある老女が事故現場で花を添えていた。
寂れた温泉街で昔ながらの際どいストリップをして生計を立てている女であった。
163:ホワイトアルバムさん
12/02/10 03:08:57.16 0
第一章が終わって
ここから「僕たちはビートルズ」じゃなくて「僕はビートルズ」な理由の各個の章が始まるんだろうな
ある意味、スピンオフだけど、実はここまでのが序章で個々の本編みたいな。
164:ホワイトアルバムさん
12/02/10 03:14:30.78 0
元の時代に戻るんじゃなく、
このまま48歳年老いたファブフォーが現代で数十年ぶりに復活するんじゃないか
165:ホワイトアルバムさん
12/02/10 04:57:27.05 0
「え?FAB4がいた?」
カノコが武道館に駆けつけてみると、そこにいたのはマコト。
歌っていたのは何と...
乗ってくれ Ha?Ha
Rock'n Roll Night Ha?Ha
Feelin' Comes… Feelin' Comes…
Feelin' Comes To Me
FAB4は、歴史上にキャロルが存在しないパラレルワールドでキャロルに成り変わっていたのだった。
もちろん、レイは一時期俳優として売れながらも、マコトとのいざこざ等でミュージシャンとしても芸能人としても人生転落。
ショウは、ライブハウスでブルース三昧。
コンタは...ストリッパーの嫁の影響で、ライブ中に度々全裸になっては、潔癖症な観客に通報されて警察のお世話に。
166:ホワイトアルバムさん
12/02/10 05:44:33.54 0
「ぼくの考えたさいきょうのふぁぶ4」
いい加減つまらん
167:ホワイトアルバムさん
12/02/10 07:20:22.54 0
>>166
このスレもすぐ終わるさ
168:ホワイトアルバムさん
12/02/10 08:36:45.87 O
ファブフォーは竜さんにプレスリーを歌わせる為にタイムスリップしたとしか思えないな
序盤から竜さんがそのうちプレスリーを歌うようになる感じの伏線はあったし、竜さんが涙を流してプレスリーを歌うことを決意した場面が一番良かった
最早その場面で終わりにしてもよかったくらいだわ
169:ホワイトアルバムさん
12/02/10 09:10:27.58 0
次回から竜さんが1950年代初頭にタイムスリップして「オラはプレスリー」が始まります。
170:ホワイトアルバムさん
12/02/10 09:59:52.02 O
オラは田舎のプレスリ~♪
171:ホワイトアルバムさん
12/02/10 14:08:46.96 eJycjABX0
いきなり48年後・・・
タイムトラベルものでは夢オチと同様、一番やってはいけない展開だと思うけど
172:ホワイトアルバムさん
12/02/10 14:55:24.10 0
鹿の子が60ちょい、カメがその上、ファブが70超か・・・・・
ローズの連れ子も50代だよなw
それ以上の年齢のキャラはご健在なのか?
173:ホワイトアルバムさん
12/02/10 20:32:24.10 0
マキさんが再会したメンバーは別れたときと同じ若さのままだった
そう行方不明になっていたファブフォーは現代に戻ってきていたのだ
174:ホワイトアルバムさん
12/02/10 21:07:02.75 0
打ち切りだってね。さすがにつまらなかったもんな。
175:ホワイトアルバムさん
12/02/10 22:32:54.01 0
で、来週は「ファブ・フォー」を演奏してジ・エンドか?
176:ホワイトアルバムさん
12/02/11 00:49:41.80 0
>>143
養子に行った可能性はないのか。
177:ホワイトアルバムさん
12/02/11 00:54:43.66 0
訂正。
>>143
夫が妻の姓を名乗っている可能性もあるぞ。
178:ホワイトアルバムさん
12/02/11 01:07:04.97 0
パラレルワールドだから結婚制度が違うんだよ
179:ホワイトアルバムさん
12/02/11 02:28:28.78 0
読者とビーファンビーオタをひたすらイラッとさせた
漫画でしたな
180:ホワイトアルバムさん
12/02/11 06:05:59.46 0
イラッとさせ方も半端だわな。
ビートルズをネタにしながら、話(風呂敷)がちいさすぎる。
たためなかったにしろ、日本人が先に原爆を完成させて、大和で爆発させるという
大風呂敷はそれなりにわくわくするものがあった。
181:ホワイトアルバムさん
12/02/11 07:00:16.34 V/tJ0YZu0
ソウカとアゴがいつ結ばれるのかワクワクしたな
182:ホワイトアルバムさん
12/02/11 08:27:38.65 S9QuGD3o0
70超ジジイのファブ4に会うのか?
タイムスリップ前の(タイムスリップ後の事情を知らない)ファブ4に会うのか?
タイムスリップから帰還後のファブ4に会うのか?
どうなんだ?
今週号の日付が2010年3月ってしか書いてないから分からん。
タイムスリップした3月11日の前後なのか敢えて特定しなかったんだろうけど。
183:ホワイトアルバムさん
12/02/11 10:18:43.27 0
ショウの母親が居ない時間線でタイムスリップ前のFAB4はあり得ないだろ。
184:ホワイトアルバムさん
12/02/11 12:37:06.86 eRcMmP/k0
会いにいってみたら’60のFAB4とは
全く縁もゆかりもないただのビートルズおたくの
おっさんたちの趣味バンドが存在してて
「あの」FAB4は時間軸の隙間に消えてしまっていた
というくらいしょうもない最終話を希望するわ
このさい
185:ホワイトアルバムさん
12/02/11 14:18:24.91 0
あ、それいーね
186:ホワイトアルバムさん
12/02/11 18:06:18.80 0
パラレルワールドのビートルズがどおなったのか
そっちのほうが気になる
187:ホワイトアルバムさん
12/02/11 18:09:07.98 0
特にジョンがなwww
188:ホワイトアルバムさん
12/02/11 18:21:29.49 O
ジジイのファブフォーがジエンドやって終わりっていうのは見たくないな
189:ホワイトアルバムさん
12/02/11 20:45:20.94 0
>>179
もう全力で同意だわ。誘拐ネタとかなんだったんだよw?
190:ホワイトアルバムさん
12/02/11 22:00:40.81 0
この漫画の疑問点はかなり多いけど個人的に特に気になるのがFAB4がコピバンだと告白しても
ビートルズはこれまでに発表された曲を使用するか?という所だな。
いくら作ったのはビートルズと言ってもあの世界のビートルズが苦労して創作したわけじゃないのだから
ビートルズ自身にあれらの曲に大した思いれはないので別にあれらを使用してこうという気は起きないでしょ。
そうなるとFAB4が発表してきた曲はいわくつきの曲として2度と陽の目を見なくなるんじゃないか?
191:ホワイトアルバムさん
12/02/11 22:08:01.23 0
それにさ、話を戻すけどあの記者会見後に、当然記者たちはビーに裏取るよな
で当然のごとく「いやあ、あんな曲は作ってないけど」ってなって
「あれ?ファブフォー、盗作なんてしてないじゃん」ってならなかったのかな?
192:ホワイトアルバムさん
12/02/11 22:17:07.96 0
まったくだ、どうせなら盗作を告白するだけじゃなく未来人ってことも告白すれば
頭が逝かれた連中扱いで盗作抜きにして芸能界から消えられるんじゃない?w
193:ホワイトアルバムさん
12/02/12 00:09:58.01 0
打ち切りも当然だと思う。
ストーリーが破綻していたから。
途中で誰かが軌道修正できなかったのでしょうか?
194:ホワイトアルバムさん
12/02/12 00:31:24.30 0
原作コンテストでかわぐちが驚愕したオチってのは後1週で収まるんですかねえ
195:ホワイトアルバムさん
12/02/12 00:34:43.44 0
ないない。
モーニング史上というか漫画史に残る失敗作になるのは現時点で確定。
単行本売るなら今のうち。
196:ホワイトアルバムさん
12/02/12 00:49:38.41 0
>>194 現代に戻ったファブ4たちは真っ先にビートルズがどうなったかを確かめた。
ところがビートルズが全く人気のないバンドになっててレコードを探すのも大変困難を極めた、
やっとのことで中古屋で見つけたビートルズ・ベストを聴いたファブ4は驚愕した、
ファブ4たちがビートルズに返却した曲が収まっていたのだが、まったくやる気の感じられない
ださい演奏のビー曲が収められていたのだ。
ファブ4に返却されたという曲を、エプスタインに無理やりやらされたため
ガッツのなくなったソウルの死んだビートルズの適当な演奏&ボーカルしか入っていなかったのだ。
衝撃を受けたファブ4たちは再び1961年に舞い戻って今度は裏方として
ビートルズを支えようと決心して、過去に戻るためにまた電車に飛び込むのだが・・・グモるしかなかったのだ。
197:ホワイトアルバムさん
12/02/12 00:54:20.97 0
もう予測も何もどうでもいいじゃん?
それより来週の最終回見て、騒いでボロクソ逝って、叫んでシャンシャン、オワリッ!
コレでいいと思うけど。
198:ホワイトアルバムさん
12/02/12 02:25:03.71 0
なんでこういう、普通に読んでも疑問に思う部分をまるっとスルーするんだろうね
やはり原作者が素人なのか
199:ホワイトアルバムさん
12/02/12 07:19:23.23 0
>>193
何を持って打ち切りとか軌道修正とか言ってるの?
原作通りに進めてり作品でしょ。。
>>198
原作が漫画対象獲った時点で
寸評にひっかかる部分もあるけど全体の構成が面白かったって選者が言ってたと思う。
プロからみるとディティールには初めから、ひっかかる所があったようだね。
200:ホワイトアルバムさん
12/02/12 07:29:05.37 0
マコトの熟女専が花開いて完~
201:ホワイトアルバムさん
12/02/12 09:34:34.93 0
>>199
漫画って原作通りにしなければならないわけではないだろ。
202:ホワイトアルバムさん
12/02/12 10:01:09.55 0
結局ファブフォーって、あれこれパクったのに、少しだけ演奏したビートルズに完敗したわけでしょ。
惨めなだけの存在だね。
203:ホワイトアルバムさん
12/02/12 10:22:12.89 O
そこの展開が唐突で無理矢理なのが最大の欠点だと思う
眠れないくらいショック受けて解散したかと思ったビートルズが復活した理由もわからないし
もうファブ4なんか興味ないぜ!って披露したのがラブミードゥーとか何のギャグですか
204:ホワイトアルバムさん
12/02/12 13:01:34.28 O
そういえば、マコトがレイを共犯にする山場があったはずなんだけど
何でレイが心変わりしたのか思い出せない
マネージャーを納得させる山場もあったはずだけど、ほとんど思い出せない
いろいろあって収まってたけど思い出せない
205:ホワイトアルバムさん
12/02/12 14:09:17.61 0
ビートルズは自分自身の曲を盗作されたとは思っていなかったわけで、ファブフォーの曲に感じた衝撃の大きさを考えたらラブミードゥ程度で人前に出る気になれるだろうか?
206:ホワイトアルバムさん
12/02/12 17:52:20.20 O
>>201 原作者が梶原一騎だったら拉致されちゃうぞそんなことしたら。
207:ホワイトアルバムさん
12/02/12 20:19:54.83 0
来週のハードルはぐっと下げたほうがよさそうだ
208:ホワイトアルバムさん
12/02/13 01:10:21.56 0
>>207
今週だ
209:ホワイトアルバムさん
12/02/13 03:55:34.20 0
>>204
それは全くの謎。レイとマコトの会話を読む限り、完全決裂としか読み取れない。
だから俺は、あの場面に隠された密約があったか、レイの密かな思惑があると思い
それを明らかにされるのが楽しみで読んできたんだがね。
あと、無名のビートルズがなんでいきなりコンベンションのトリをとれたのか?
この謎も説明なし。
210:ホワイトアルバムさん
12/02/13 05:03:15.84 AutZsFjLO
ラブミードウはピートベストがドラムのバージョンがあるんだから、りんご加入前に完成していたのに、漫画では今作ってる曲とか発言してるのも変
211:ホワイトアルバムさん
12/02/13 05:53:13.33 0
この漫画の設定のいい加減さから
ピートなんて最初から存在自体ない扱いじゃね
勿論スチュも
212:ホワイトアルバムさん
12/02/13 07:55:21.83 0
ちょうどピートの件のあたりなんだよな
絡めるとさらに面倒だから消したんだろ( ゚д゚)、ペッ
213:ホワイトアルバムさん
12/02/13 09:09:10.09 0
原作者がビートルズを全然知らないというのが問題だろ。
214:ホワイトアルバムさん
12/02/13 09:36:40.74 0
連載当初はビートルズやロックへの冒涜云々て怒った人もいたけど
今はそんな気ももうないだろな。ただの無知なマンガだった
215:ホワイトアルバムさん
12/02/13 13:30:56.32 0
ビーの知識はニワカの俺だけど、エプスタインって始めから
あんな大物臭かったの?
たかが30過ぎのレーコド店の店主で、ホモの山師ってだけでしょ?
全然違うような。。。
216:ホワイトアルバムさん
12/02/13 14:13:04.65 O
>>215 エピーは一応HMVの店長ポジションじゃなかったっけ?
217:ホワイトアルバムさん
12/02/13 14:57:49.01 0
>>216
そうなんすか、ニワカなのですみません、ぺこ
といってもマンガであのキャラはないと思うんだが、どうでしょう?
いや、キャラじゃなく、あの百戦錬磨のごとき頭の切れよう、絵の描きよう、
そして堂に入った交渉術。
あり得ないでしょ?
それとも、最初からそこまで卓越した人物だったってこと?
218:ホワイトアルバムさん
12/02/13 19:36:47.70 0
ネムズの規模がどれくらいだったんだろうな
新星堂かすみやくらいだったのか
町の小さいレコ店だったのか
219:ホワイトアルバムさん
12/02/13 19:58:33.48 0
藤井はビートルズでもどのバンドでも別によくて
ただ日本人の吸収力を描きたかっただけとか?
女形とか仏教とか(笑)
それが国粋漫画家のかわぐちかいじに気に入られたと
220:ホワイトアルバムさん
12/02/13 20:43:00.20 0
作品には何でもテーマがあるが
これはパクリ文化の日本と日本人とは何?でしょうな
まず致命的なのは主人公たちが作者と編集には予想外に
読者に好かれなかったこと
221:ホワイトアルバムさん
12/02/13 22:09:23.89 0
コミックで追いかけようと思って、出るたびにすぐ予約して買い始めたんだよね。
・・・が4巻が出た時点で読む気が失せて止まってしまってる。
余りにも期待はずれな出来で、以降買うか迷ってんだけど・・・ラストまで読む価値あるか?
222:ホワイトアルバムさん
12/02/13 22:17:00.20 0
それをここで聞いてどうなるの?
2chは主観の押し付けの場でしかないが。
そこでの意見に流されるの?
223:ホワイトアルバムさん
12/02/13 22:38:09.44 0
おいおい来週で終わりかよ? イヤになってくるな・・・
長い前置きがようやく終わり、これからが真のスタートだろ!
224:ホワイトアルバムさん
12/02/13 22:39:01.54 0
>>203
ロックのカタログだろうがビートルズの名曲ばっか並べたアルバムが、らぶみーどおに負けるかて話だよな・・・
225:ホワイトアルバムさん
12/02/13 22:44:08.41 0
ドヤ顔で駄曲ラヴミードゥを奏でるジョンにはワロタw
226:ホワイトアルバムさん
12/02/13 23:39:44.69 0
冷たく突き放されてワロタ
駄作読んでると心まで荒んでくるんだなw
227:ホワイトアルバムさん
12/02/13 23:42:45.84 0
FAB4と比べるとラブミードゥは古臭すぎて話しにならんと思うんだけどな
228:ホワイトアルバムさん
12/02/13 23:46:29.12 ryupFECv0
たぶんLOVE ME DO パンクVer.!ww
229:ホワイトアルバムさん
12/02/14 00:32:07.23 0
ビートルズへの冒涜というより漫画そのものを貶める作品だな。
230:ホワイトアルバムさん
12/02/14 02:16:54.79 0
当時の日本のレコーディング技術で、ペパーズをどれぐらいまで再現出来たんだろう?
オーバーダブしているだろうとはいえ、漫画の中ではあんな表現だったし・・・。
231:豊崎
12/02/14 03:28:24.05 0
しろっちゅーいぇーいぇーいぇー
へーいじゅーどんめいっきーばー いち、にぃ、さん
ヒャッハー!!
232:ホワイトアルバムさん
12/02/14 03:57:42.06 0
>>221
全巻揃えて駄作として語り継ぐのだ
233:ホワイトアルバムさん
12/02/14 08:52:20.01 0
FAB4「あわなホーニョーヘー」
234:ホワイトアルバムさん
12/02/14 09:33:09.94 0
ラブミードゥを持ってきてしまう愚直さ
歴史通りじゃなきゃいかんのか?
じゃあ最初から何もいじくるなよ
235:ホワイトアルバムさん
12/02/14 09:54:58.96 0
>>221
コミックを買うまでの価値はなくなったと思うが、いろいろな意味で読む価値はあると思う。
236:ホワイトアルバムさん
12/02/14 14:59:35.86 0
そりゃ意味を求めれば路傍の石にも哲学できるしなあ
237:ホワイトアルバムさん
12/02/14 16:03:23.68 0
マキさんの行動が支離滅裂やね。
パクリと知ったときに自殺しようとするのなら、未来人と疑った時点で手を切るべきだったのに
偽造パスポートまで用意したのはどう考えても辻褄が合わない。
238:ホワイトアルバムさん
12/02/14 16:20:18.16 0
普通未来人と遭遇したら音楽どころじゃないはずなのに、
「それすら気に留めないほど音楽にかけた人」、、、、ご都合主義もいいかげんにせい、としらけたよ。
239:ホワイトアルバムさん
12/02/14 19:05:48.54 Ik0ycN3f0
こんなに次号が待ち遠しいのは連載始まって以来初めて
という皮肉な結果だけど
もう大概の最悪な結末の予想が出てハードルが下がりまくってるので
「あれ?意外と予想よりよかったんじゃね?」となるのだろうかww
240:ホワイトアルバムさん
12/02/14 23:20:35.31 0
マキさんもあまりフォローされなかったな
やらかしておいてすぐ逃げる
ファブ4も原作も一緒
241:ホワイトアルバムさん
12/02/15 01:05:29.63 0
ここまで連載させた編集部も馬鹿だな
242:ホワイトアルバムさん
12/02/15 01:09:02.68 0
>>221
ZIPで全巻コンプリート
243:ホワイトアルバムさん
12/02/15 01:10:14.33 0
立ち読みで再度読んで ん??と思ったけど
「次回、最終話」って編集者が勝手に入れたんじゃないだろうな 笑
ちばてつやの「のたり松太郎」は終わらせたくてラストに書いた「終」の文字を
編集者がホワイトで消して無理矢理続けさせたらしいが、
その逆かもしれんぞ 笑 第2部をお楽しみにって言って永遠にないケースかも
244:ホワイトアルバムさん
12/02/15 01:30:40.96 0
>>242
この数ヶ月で県警特定進めてるよ。
いまさら遅いかもしれんが。
アプリ、データと履歴今すぐ消去したほうがいいかもね。
245:ホワイトアルバムさん
12/02/15 02:52:02.28 0
>>244
DLは無罪
246:ホワイトアルバムさん
12/02/15 17:00:42.75 0
ファーストアルバムの曲名が揃った段階で、主人公たちへの感情移入が完全に切れた
原作者への嫌悪感のみが残った
247:ホワイトアルバムさん
12/02/15 17:40:01.50 0
全く同感。
ここまで読み手の意見が化s鳴るとは、言い訳なしで失敗作ってことなんだね。
また前半に引っ張っといてコレだから嫌悪感ひとしおだなあ。
248:ホワイトアルバムさん
12/02/15 17:52:27.66 0
マコトをもっとメフィストフェレス的キャラクターにして
パクリ行為もこの時代に生きるための確信犯でやってるとかいうのならまだよかった
ビートルズの曲を残すためとか変な自己正当化が個人的に一番気持ち悪かった
249:ホワイトアルバムさん
12/02/15 20:15:02.17 0
ファブ4解散が理解できん。
250:ホワイトアルバムさん
12/02/15 23:20:11.57 mARyO1V30
俺単行本でしか読んでないのですが、
最終回に「オノヨーコ」が登場してくる可能性はあるのかな?
251:ホワイトアルバムさん
12/02/16 00:03:37.86 0
あります、訴訟で。
252:ホワイトアルバムさん
12/02/16 01:16:32.88 0
>>248
同感。
「言い訳」ばっかりの漫画だったな。最後はマキさんまで言い訳していた。
こんな気色悪い漫画、読んだことない。
253:ホワイトアルバムさん
12/02/16 01:35:33.81 0
個人的なピークは二人のときにレコードを出したところだったな。
四人になってからは粗の大きさに目がいって全然盛り上がれなかった。
254:ホワイトアルバムさん
12/02/16 01:39:03.88 0
当初の原理原則を貫いていたら良かった
時系列順にビートルズの曲を漏れなく出して、
「さあ、ビートルズはどうでる?」ってのが目的だったでしょうに。
255:ホワイトアルバムさん
12/02/16 01:41:21.89 0
最終回のデュオジェットにもfホールが描かれていた。
逆に省略したって文句言われないようなコマにまで描いてたってことは、
あれは「こだわり」なのか?
256:ホワイトアルバムさん
12/02/16 05:04:16.11 XNQLviP+0
「これで、いいのだ」 かわぐちまんがの最終回っていっつもこれ。
257: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/16 06:19:04.49 0
.
258:ホワイトアルバムさん
12/02/16 08:17:21.25 0
ジョージが似てて吹いたw
URLリンク(www.youtube.com)
259:ホワイトアルバムさん
12/02/16 10:23:02.95 O
マコトが波平っぽいジジイになってたなw
260:ホワイトアルバムさん
12/02/16 11:44:50.22 0
最終回コンビニで立ち読みした
予想はしていたが伏線の回収は無い。
いくら素人原作とは言え酷すぎる。近年まれに見る駄作だな
261:ホワイトアルバムさん
12/02/16 11:52:48.13 0
まぁお粗末。
原作者に明日は無いな。
262:ホワイトアルバムさん
12/02/16 12:05:21.33 O
最終回産業で
263:ホワイトアルバムさん
12/02/16 12:08:59.28 0
>>262
じじぃ
予想通り
カネ返せ
264:ホワイトアルバムさん
12/02/16 12:14:04.56 0
つか本当にこんな原作が大賞を取ったのか?
原作者も原作者だが審査員も審査員だ
265:ホワイトアルバムさん
12/02/16 12:26:32.52 0
最終回読んだ。
何も起こらない。
とてもつまらない。
266:ホワイトアルバムさん
12/02/16 12:35:32.77 0
原作通りのラストなんだろうか。
全体にどれだけ原作に沿っているかが気にかかる。
267:ホワイトアルバムさん
12/02/16 13:51:50.38 xihmqjW/O
作中のビートルズも解散までに213曲発表してるわけだけど、
ファブフォーがパクってレコードにした曲とは別に
新たな曲がたくさんあるってことか?
268:ホワイトアルバムさん
12/02/16 13:58:33.74 O
>>266 衝撃のラストw
269:ホワイトアルバムさん
12/02/16 15:31:48.31 0
ようやく終わってくれた。
270:ホワイトアルバムさん
12/02/16 16:23:44.56 0
お世辞にも面白いとは言えなかった
えらくスケールが小さい話になっちゃったうえに
それをまとめ切れてもいないという最悪の結果
271:ホワイトアルバムさん
12/02/16 16:31:41.52 Aoy5c+R20
ファブ4がロンドン後に解散したのも理解できんが、
今はタイムスリップ後にレイが復帰した理由が思い出せない。
272:ホワイトアルバムさん
12/02/16 16:56:41.06 0
おれたちはビートルズじゃない
バカじゃないの
リアルで呟いちゃったよ なんだこのクソ漫画
原作者が今後陽の目を見ませんように 恥を知れ
273:ホワイトアルバムさん
12/02/16 16:57:45.58 SQvGg2xh0
代表曲のほとんどを事前に発表されたビートルズが、何で世界的な有名バンドになれるんだよw
274:ホワイトアルバムさん
12/02/16 17:00:18.97 0
>>273
ビートルズは圧倒的な才能が有るんだから幾らでも何とでもなるだろ
これがフロイドとかクイーンとかマグレ当たりしかないバンドだと代表曲出されたら終わりだろうけどね
275:ホワイトアルバムさん
12/02/16 17:02:28.86 0
イイハナシダナー
276:ホワイトアルバムさん
12/02/16 17:29:56.61 0
真面目なファンならジョンの暗殺を未然に防ぐ策を講じると思う。
手段はどうであれ、ビートルズに影響を与える立場になれたのだから
アドバイスする方法はいくらでもある。
277:ホワイトアルバムさん
12/02/16 17:36:55.02 2vzoqiJU0
>>274
他のバンドを引き合いに出すな
278:ホワイトアルバムさん
12/02/16 17:49:07.15 0
俺も勿論みんなと同じく怒りをぶつけようと思ったんだが、
これって小説に例えると山田なんとかのリアル鬼ごっこ並みに幼稚なだけなんだな。
つまり幼稚だろうがなんだろうが売れりゃいいじゃん?みたいな開き直り商売ね。
昨今大人向けの媒体でも意識的に稚拙にしたものが目につくようになってきたが、
これもその手じゃないか?
勿論企画倒れも甚だしいけどさ。
ただかわぐちかいじが何故引き受けたかが全く理解できん。。。。
279:ホワイトアルバムさん
12/02/16 17:54:11.50 0
タイムスリップして俺が「僕はビートルズ」のもっと面白い版を発表したいぐらいだ
280:ホワイトアルバムさん
12/02/16 18:05:49.01 SQvGg2xh0
大賞って一番つまらない作品が選ばれるものなのか
281:ホワイトアルバムさん
12/02/16 18:09:15.67 0
( ´_ゝ`)フーン
としかいいようがなかた
282:ホワイトアルバムさん
12/02/16 19:31:46.25 0
>>273
それにヘイ・ジュードやレット・イット・ビーやイエスタデイなんかは当時のポール周辺の人間関係に
かなり影響されてるのにそういう人間関係が出る前に発表してポールに譲ったってポールにはなんにも思いれのない曲になるよなw
しかし衝撃の最終回って言われてもアレの何が衝撃だったのかよく分からなかったわ。
強いて言えばあまりの意味のないオチに驚いたよw
283:ホワイトアルバムさん
12/02/16 19:46:51.02 0
ビートルズが特に好きでもないことが丸わかりな原作者が
ビートルズのネームバリューだけを利用してテキトーにでっち上げたお話でした
284:ホワイトアルバムさん
12/02/16 19:57:21.47 O
>>280 そうだよね、偉大な漫画家様の小林よしりん大先生も
ジャンプの新人賞の佳作がやっとだったもんな、
そのときの入選した人はもう誰もしらんもんな。
285:ホワイトアルバムさん
12/02/16 19:59:36.63 0
賞狙いで色気出しすぎ
新人は自分の描きたいものを描け
286:ホワイトアルバムさん
12/02/16 20:25:38.78 0
多少新鮮味があるのは「214曲目」の部分だけ。原作のミソはここだろう。
このポイントを外さず、こじんまりとまとめれば佳作ぐらいにはなったかもな。
たぶん、かいじがよけいな屁理屈や言い訳、テーマと関係ない人間ドラマもどきをぶちこんで
不快なだけの駄作にしてしまった。
287:ホワイトアルバムさん
12/02/16 20:29:20.81 0
最後のページのセリフはちょっと良かったな
288:ホワイトアルバムさん
12/02/16 20:32:29.97 0
じじいファブが一番ビートルズに似ていた。(リンゴは除く)
もうひとふんばり気合いを入れて描けば、ビートルズのキャラ化がいい線いっただろうにな。
じじいファブをビートルズに変換して描いて、
「ビートルズ、かいじ漫画キャラ化研究」のしめくくりにしようと思う。
289:ホワイトアルバムさん
12/02/16 22:12:47.38 ICTozdQ30
よくわからんのだが、ジパングと同じ仕掛け(自分の親がいないってやつ)
するなら、ビートルズがいない世界に、なぜしなかたんだ?
タイトルどおり、『僕はビートルズ』になれたのに…。
290:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:12:34.66 0
壮大な時間の無駄だった。
291:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:14:29.04 0
「壮大な時間の無駄」って日本語としてどうなんだ?
292:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:32:38.03 0
解散やジョン暗殺を阻止する、、みたいな内容だったらもう少しマシだったかも
293:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:35:36.86 0
>>292
そんなシリアスな内容を漫画に出来るわけないでしょ
294:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:36:41.15 gaw5CSJ+0
最大のミスはFAB4ファーストアルバムの処理はどうしたのかってところ。
ビートルズそのまま発表したのか?ミリオンセラーのアルバムみんな忘れないだろ。
295:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:40:57.00 TwD1Vyuh0
まあタイムスリップ物って、細かく言い出すと辻褄合わなくなるんで
いい所に落としたな、くらいの感じだわ
これ以上、話引っ張っても野暮ったくなるんで
296:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:41:18.24 TwD1Vyuh0
まあタイムスリップ物って、細かく言い出すと辻褄合わなくなるんで
いい所に落としたな、くらいの感じだわ
これ以上、話引っ張っても野暮ったくなるし
297:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:42:48.31 0
大事なことなので
298:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:50:02.89 TwD1Vyuh0
もう一回言っておこうかと熟考中です…
299:ホワイトアルバムさん
12/02/17 00:55:07.85 ncOnCoPl0
まぁ295は正論だと思う
2chは叩く為に漫画読んでるって人が多いし
進撃の巨人のスレで俺達は凡人よりも漫画を判ってる事をアイデンティティーにしてるんだから
少しでも駄目な部分があれば叩くのは当然だ。と豪語された事がある位、評価が辛い。
300:ホワイトアルバムさん
12/02/17 01:03:12.55 0
まあとにかく再来週からバガ再開するんでよかった。
301:ホワイトアルバムさん
12/02/17 01:16:39.55 0
こんなラストで2年引っ張ったらしい
びっくり
302:ホワイトアルバムさん
12/02/17 01:20:51.61 0
東京ビートルズでさえ日本ロック史では語られているんだけどね
61年当時のLPを100万枚以上売ったし
イギリスでも売れたって設定だったかな確か
忘れるようにも忘れられねえはずだけどな
偽者でした回収しますって回収できるわけねえじゃん
まあこれから単行本読んでじっくり検証と批判が続くでしょうなこのスレ
303:ホワイトアルバムさん
12/02/17 01:59:41.16 DiPoNRO60
お前ら、NYへ行って、ジョンの暗殺を阻止しようとは思わなかったのか。
ジパングになっちゃうけど。
304:ホワイトアルバムさん
12/02/17 02:02:37.86 lm/7/Iq00
この世からビーのアルバム2~3枚消えましたの世界が出来ました。
メデタシメタシ。
305:ホワイトアルバムさん
12/02/17 02:12:18.70 LYGdv2WI0
俺らの知らない名曲がいっぱいできてて
ファブのやつらはそれをコピーしながら楽しんでる
ってオチかな・・・
306:ホワイトアルバムさん
12/02/17 02:12:34.33 0
エピーはいてもピートやスチュはいるかどうかもわからん世界だから
マーク・チャプマンもいないんじゃないか、知らんけど
307:ホワイトアルバムさん
12/02/17 03:58:31.68 gaw5CSJ+0
ずっと楽しみで読んでたんだが、もう少し辻褄合せにページ割いて欲しかったな。
せめてファブのアルバムがその後どうなったか、なぜビートルズの楽曲を先に出せたことに対する世間の言及くらいは・・・
308:ホワイトアルバムさん
12/02/17 04:47:41.05 0
まー綺麗な終わり方ではあったな。やっとあの日に戻ってきたという。
309:ホワイトアルバムさん
12/02/17 06:56:34.68 0
>>299
叩くっては、それだけ熱心に読んでるってこと。
俺はこのマンガ、何が描きたいのか全然分からんから
どこを叩いていいのか分からない。
310:ホワイトアルバムさん
12/02/17 09:02:45.50 0
でもちょうど1年後に起きる大災厄を誰も知らないのだった。
311:ホワイトアルバムさん
12/02/17 09:47:59.18 0
でもどうせ映画化しちゃうんだろ?
312:ホワイトアルバムさん
12/02/17 09:53:19.72 0
立ち読みしてきたけど何だよこの糞展開、糞最終回は。
マキさんはどうなったんだよ?
ビートルズよりも先に球場であんなコンサートしてんのに忘れられるわけ無いだろ?
FAB4は何でせこい商売してんだ?ヤフー株でも買って億万長者になれよ。経済音痴か?
313:ホワイトアルバムさん
12/02/17 10:23:32.61 0
あの最終回は、叩く気力も起きないな。
314:ホワイトアルバムさん
12/02/17 10:53:40.75 0
ビートルズというモチーフが
雑誌の売上に何ら影響も効果も無いので
切りました感
315:ホワイトアルバムさん
12/02/17 11:00:30.89 0
ビートル世代の読者層は獲得したんだろうか。
絵師はこの最終話をどう思う?
316:ホワイトアルバムさん
12/02/17 11:01:22.94 0
結局、ビートルズはファブ4がリリースしたナンバーもリリースしてるんだろう?
どういう神経なんだろうか。
317:ホワイトアルバムさん
12/02/17 11:17:25.59 gaw5CSJ+0
そこがこの漫画の一番の肝だったはずのに
318:ホワイトアルバムさん
12/02/17 11:43:24.07 0
このマンガには最初から最後まで付き合ったがガッカリきたわ。
ビーコピバンをやってる現代人をどう料理していくのか見モノだったんだけどな・・
誰でも考えそうな妄想を2年かけて描いて終わり、ってのが残念。
319:ホワイトアルバムさん
12/02/17 12:38:55.14 0
夢落ちの方がよっぽど良かった。
『こんな夢を見たんだ!!』
『バカ野郎ww』
で十分でしょ。
320:ホワイトアルバムさん
12/02/17 15:40:14.37 0
東京ビートルズとザ・バッド・ボーイズってどっちが凄かったの?
321:ホワイトアルバムさん
12/02/17 15:45:30.90 0
東京ビートルズは ガレージパンク
バッドボーイズ はフォークまがい
322:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:09:35.57 0
今更だが
叩かれる理由がよくわからない。
十分面白かったとは思うよ。
ってか>>299が真理か。
323:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:10:17.46 tcLAJ4Fo0
最後のセリフだけは心に沁みた。
二人の未来はわからないんだ。
324:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:15:18.76 0
しかし唐突に終わったな
325:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:18:08.01 0
俺も叩かれる理由がわからない。
どこに叩くほどの価値があるのか。
326:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:19:43.90 0
マキさん、猪狩さん、竜さん、来夢のママ、カメのその後は
どうなったんだよwww
327:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:22:43.22 0
マキさん猪狩さんなんかはとんだ貧乏くじだぜ
328:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:28:12.94 gaw5CSJ+0
そりゃそうだ。あれだけ色んな人の運命変えたんだからその後のケアしなきゃな。ともかく説明不足。
329:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:31:18.93 0
>>322
『描写不足』これだけで文句を言うのに十分な理由だろ 。
330:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:33:27.54 0
つか、ビートルズ復活が確認できたんなら、以後はオリジナルで戦うという
選択肢もあったろうに。
331:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:34:20.69 0
>>329
何の「描写不足」?
細かいこと言い出したらきりがないというか、
ほとんどの漫画、というか作品は文句を言うのに十分になってしまうと思うんだが。
332:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:48:59.57 0
実際「細けぇ事はいいんだよ!!」なラストだった
333:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:53:11.80 WaqdI+070
>>331
これだけ複線張りまくって投げちゃった作品もそうそう無いぞ
最終回の内容は多分ほぼ予定どうりな感じだが、
コンペンションから最終回の間にあと200話くらいあってもいい
334:ホワイトアルバムさん
12/02/17 17:59:22.49 0
読者は好きに賞賛の言葉や文句を言う権利がある
不当な評価や誹謗中傷でない限り、それに制限はかけられないよ
んで、作者もそれを気にする人としない人がいる
このスレは普通に健全だと思う
335:ホワイトアルバムさん
12/02/17 18:01:24.45 0
ショウの母親って、結局どうなったんだっけ?
336:ホワイトアルバムさん
12/02/17 18:06:46.08 0
>>333
そんな作品多いと思うがね。
まぁ、批判が多いってのも
作者か編集者の術中にあるってわけで。
337:ホワイトアルバムさん
12/02/17 18:10:21.38 0
これって当初のプロット通りの終わりなんかね
ショウの誘拐エピとかいいからコンペンション後のフォローの方を描いてくれよと
338:名無し転がし
12/02/17 19:18:14.50 O
とりあえずこの作品のタイトルは、「僕、ビートルズの何なのさ」にした方が良かったな
うん(´・ω・`)
339:ホワイトアルバムさん
12/02/17 19:34:23.36 O
マコトが中途半端な悪党だからいけなかったんだ
現代では発表されてないビートルズの新曲が聴きたいという理由で、ビートルズの曲を全部出した上で更に各メンバーのソロ曲まで全部出して、ビートルズが苦悩しているのをニヤニヤしながら眺めるような展開を期待していたのに…
340:名無し転がし
12/02/17 19:38:41.03 O
ていうか“あの世界”での、「パストマスターズVol.1&2」のジャケがどうなってるのかちょっと気になる件
341:ホワイトアルバムさん
12/02/17 19:38:50.96 0
>>336
既に前レスに書いてある非難要素を読んでみろ。
アレらを細かい事と言い切る程この作品には勢いがなかったんだよ。
342:ホワイトアルバムさん
12/02/17 19:47:22.98 0
>>326
猪狩さん、ファブ4のために仕事まで辞めたよねwww
343:ホワイトアルバムさん
12/02/17 19:48:22.15 0
>>330
普通はそうだよな。
日本に帰ってオリジナルやればよかった。
どうせパラレルワールドなんだし。
オリジナルで日本の頂点に立てばよい。
344:ホワイトアルバムさん
12/02/17 19:49:00.59 0
最後のページのあの台詞を書きたかっただけなんだろ?
345:ホワイトアルバムさん
12/02/17 19:49:47.85 0
パスポートは入手したけどその後の戸籍は?
346:名無し転がし
12/02/17 19:50:35.09 O
>>341
でもまあ、我々読者は、歴史的ロック(?)バンド、The Beatlesを主軸に据えた歴史改変モノ
って聞いた途端、勝手に“物凄く見事な、人類史上誰一人として思いつかなかったような、見事なアイデアストーリー”であることを無意識のうちに期待してしまったんじゃなかろうか
原作者の素人、藤井ナントカクンは別に、ちょっとした軽い小遣い稼ぎのつもりで気軽に書き飛ばして応募した作品がたまたま採用されて、逆に戸惑ってるのかも知れない
347:名無し転がし
12/02/17 19:54:18.54 O
>>343
人間~なんてララ~ラ~ラララ~ラ~ラ~♪
348:ホワイトアルバムさん
12/02/17 20:02:51.61 0
>>347
もしFAB4が活動を続けてたらビートルズが教えてくれたは
FAB4が教えてくれたになるんかね?wなんか語呂悪すぎだなw
349:名無し転がし
12/02/17 20:09:01.76 O
>>339
でもさあ、当時の日本で録音した「愛こそは全て」だと、ストリングス入れても最後にフェードアウトしていく時に「グリーンスリーブス」の一節は演奏してもらえないよなあ、多分
350:ホワイトアルバムさん
12/02/17 20:11:03.11 0
>>349
何で?トラディショナルだから著作権無いだろ。
351:名無し転がし
12/02/17 20:15:58.36 O
>>350
いやあ、「ここであたかも、貴方が我々とのセッションに感極まって思わずアドリブのように演奏してしまったかのように、『グリーンスリーブス』の一節を弾いてくださいヨロシク」とか指定すんなら話はまあ別だけどさあ
352:ホワイトアルバムさん
12/02/17 20:20:21.10 0
>>351
そういう意味ね。
『赤とんぼ』でもいいな。
353:ホワイトアルバムさん
12/02/17 20:21:52.29 0
『蛍の光』なら欧米にも通用する!!
354:名無し転がし
12/02/17 20:28:11.18 O
ていうか“あの世界”に於いての角川映画「悪霊島」と、「幕末青春グラフィティ坂本竜馬」はどうなっているのだろうか
あとなんか黒いガムのCM
355:ホワイトアルバムさん
12/02/17 20:32:49.29 0
>>8を書いたの俺だけど、結局回収されなかったな。
ところでビートルズはコンペンションで「ファビュラス・フォー」の後何を演奏したんだろう、まさか一曲だけの出演てこたないよな
まあ、こういう突っ込みをしていくとこの漫画、キリがないんだけど
356:ホワイトアルバムさん
12/02/17 20:44:53.10 0
>>355
サムアザーガイ、ツイスタンシャウトあたり
357:名無し転がし
12/02/17 20:56:44.43 O
メ~リメリクリスマ~ス ァェンハピ~ ヌーイャ~♪
358:ホワイトアルバムさん
12/02/17 21:13:51.87 O
この漫画 介護雑誌に連載すれば良かったんだよ
359:名無し転がし
12/02/17 21:27:23.76 O
もう何年も「ロキノソ」読んでないけど、松村雄策がこの作品について言及してる文章があればちょっと読んでみたい気もする
…あっ、小林信彦先生はお読みになってるわけないですよねそれはわかってます
360:ホワイトアルバムさん
12/02/17 21:47:55.21 O
>>355 スリー・クール・キャッツとかアラビアの酋長とかな。
361:ホワイトアルバムさん
12/02/17 21:50:34.00 iYZoeTK1O
>>359
氷川きよしの相方か?
362:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:02:04.85 0
つーかビートルズものやってる時点で2chのビートルズ原理主義のファンが叩くに決まってるんだわな
単行本は少し後にはじまったデラシネマとかと違いグラゼニ並に平積みなってたんだから
2chのうるさ型には不評でも一般層にはそれなりに受けたんだろう
363:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:05:28.58 0
面白かったが陳腐。
364:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:21:23.08 O
むしろ作品のビートルズ至上主義的なところが欠点だと思うんだけどな
細かい不都合はみんなスルーして結局ビートルズは凄かったで無理矢理締めた印象
改変物なんか手垢がつきまくってるんだからもっと色々やってくれないとつまらんよ
突出した個性もなく、かと言ってこじんまりとまとまってすらいない正に駄作
365:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:24:10.03 nmW7NzbU0
その世界にBEATLESのジョンもポールも存在しないことにすれば良かったよな
過去ではなく平行世界にして
366:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:27:19.78 0
>>362
そういうことだわな。
必死に叩いているのは原理主義や理想主義な人と
叩くのが生きがいのような人だけだと思ってる。
367:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:28:16.72 0
>>366
原作者乙
368:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:49:59.25 0
>>367
プギャーっていえばいいのかな?
そういう風にしか言えないってのがかわいそう。
369:ホワイトアルバムさん
12/02/17 22:52:17.44 0
今時のコミックが本屋で平積みになってるから売れているんだなんて
何にも知らないジジイなんだなw
370:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:16:32.00 0
>>369
売れてるとは限らないかもしれないが
売れてないと貶める根拠はないよね
371:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:25:02.59 0
売り上げがどうなのか知らんがあのラストで脱力したのは確かだ
372:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:28:12.07 0
売れてる本じゃなくて出版社が売りたい本が平積みになっているんだと。
平積みになってるから一般層に受け入れられてるとする根拠は~?
揚げ足取るならテメェの足がどこに立ってるのか確認してからにしな。
373:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:34:37.75 0
>>369
んで、平積みになってるから売れてるってのが成立しないとして
世間一般でも2chのように駄作と言われてるのか?
374:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:34:55.33 0
gdgdなまま打ち切りか
375:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:36:06.49 O
連載なんかしないで読み切り18Pで良かったんだよ
376:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:38:28.75 0
絵師の人
18pでまとねて。
377:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:45:14.05 0
>>373
なんだ世間一般てw
百歩譲って、もし仮に世間の過半数がこれを面白いと言ってるとして、その多数派といっしょの意見じゃなきゃいけないのか?
「俺はこんなのつまんなかった」と書くことの何が悪いんだかさっぱりわからん
378:ホワイトアルバムさん
12/02/17 23:45:59.55 0
どうせ散りばめた伏線回収できないんだったら
Vシネの「DEAD OR ALIVE」並みのラストにしてくれればよかったのに
ちんまり無難にまとめるくらいなら壮大に自爆してくれ
379:ホワイトアルバムさん
12/02/18 00:37:19.64 0
そもそも最終巻が平積みになって売れまくってるわけじゃないし
380:ホワイトアルバムさん
12/02/18 00:39:47.63 0
ビートルズメンバーを描いちゃったのがなあ
顔は影にしてハッキリ描写しないモンだと思ってた
381:ホワイトアルバムさん
12/02/18 00:49:20.28 wjpqegT80
ここでオノヨ-コの出番ですねww
382:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:12:22.02 0
ビートルズの楽曲をやったところ当時の日本人が熱狂的に飛びついて
レコードは自主制作ながら大ヒット(61年なんて時代じゃ無理無理)
ライブも大盛況なんてなあ しかも意味もわからん英詩のまま
ビートルズの曲=無条件ですばらしい楽曲って
考えが前提にあるようなのが違和感というか嫌悪感を増したな
383:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:33:20.10 0
70年代に売れたフィンガー5でさえ、当初は英語詞だったが総すかんで全く売れず、
仕方がなく、あきらめて日本語で歌うしかなかったのに。
60年代初めに日本人が英語詞でやって受け入れられるかどうか疑問だよな。
384:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:35:45.55 O
>>362
アルカイダみたいな呼び名で物騒だ
385:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:38:15.64 0
つーかジョンの暗殺はどうなるとかワクテカして議論した時間が全くの無駄だったわけで。
しかも僕はビートルズ(じゃない)って当たり前すぎるオチだったしガッカリ。
386:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:43:28.22 0
>>385
坂本竜馬のJINみたいに没後時間がたってる歴史上の人物ならともかく、
リアルタイム世代や遺族すら生きてる最近の人物で踏み込むのは難しいと思う
387:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:46:06.23 0
>346
>勝手に“物凄く見事な、人類史上誰一人として思いつかなかったような、見事なアイデアストーリー”であることを無意識のうちに期待してしまったんじゃなかろうか
BTTFのチャックベリーのくだりを観て、この手の妄想をした人間は世界中にいっぱいいただろう。
そんな凡庸なパクリネタでしかないものが「大賞」をとれるはずないから、想像もつかない意外なアイデアがあるんだろうと期待した。
しかし、なにもなかった。
388:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:56:00.83 0
ジョン・レノン暗殺を阻止するって話自体は
清水義範が「イマジン」ですでに書いてるんだけどね
389:ホワイトアルバムさん
12/02/18 01:57:50.85 0
>>386
この漫画やらなければよかったんや…
390:ホワイトアルバムさん
12/02/18 03:36:47.24 O
URLリンク(www.youtube.com)
391:ホワイトアルバムさん
12/02/18 03:57:01.50 0
母親の存在消えたってのは、タイム・パラドックスってやつ?
にしても、母親の存在消すことはないだろ。
生まれませんでした、ハイ終わりで済むじゃない。
スタッフの人生狂わせたのはもちろん、母親の存在消滅とか、ラスト悲惨だな。
元の時代に戻れないとか最悪だろ。ジジイになる前に発狂して自殺するレベルだわ
392:ホワイトアルバムさん
12/02/18 04:09:25.75 0
次回作「僕は藤井哲夫」
僕はビートルズの内容に納得行かなかった読者である主人公が、出版社に猛烈抗議。
警備員に取り押さえられ、階段近くで揉め、転落。次の瞬間、過去にタイムスリップ。
「藤井哲夫に成り変わって、作品を応募し、ラストを書き換えてやる!」
第25回MANGA OPENに応募する。
ところが、同時に応募していた藤井版「僕はビートルズ」との酷似に審査員が当然の如く気付き、トラブルに。
藤井も猛抗議。
「俺の盗作だ!」
しかし、藤井版を読んだ主人公は、
「こんな竜頭蛇尾の駄作を盗作するもんか。おたくのが盗作じゃないのか?これは俺の作品の劣化版だ!」
と一蹴。
審査員も主人公側の作品を高評価。
優れている主人公の作品を世に出したい審査員の思惑も手伝い、
「藤井版=劣化版、盗作」の烙印が押されることに。
見事、主人公版は新人賞対象を受賞。漫画化+モーニング連載が決定。
そして、絶望した藤井が起こした行動とは...
393:ホワイトアルバムさん
12/02/18 06:38:27.25 0
>>385
ウンコ作品に期待して損したよな。
予告編だけ良くて本編最悪の映画みたいなものか。
394:ホワイトアルバムさん
12/02/18 09:16:36.41 0
ビー物としても、タイムトラベル物としても、最悪な結末。
とっちらかっちゃった話が、最後に見事にまとまるのがタイムトラベル物の醍醐味なのに、
ただ散らかしただけで終わらすとは・・・。
ツッコミ入れながらもソコソコ楽しんできたので、単行本も買ってたんだけど、
残りの2巻を買う気が失せたよ。
395:ホワイトアルバムさん
12/02/18 09:18:40.01 0
藤井という人、夏への扉とか読んだことないのかな?
396:ホワイトアルバムさん
12/02/18 09:32:59.23 0
>>391
因果関係がさっぱりわからなくてオチのためだけにあるような理論じゃあねえ(しかもつまらない)
作者の都合ってやつだろう
397:横綱・尻乳房
12/02/18 10:47:14.87 djfEcU6c0
最後は弘兼みたいになったな
398:ホワイトアルバムさん
12/02/18 12:59:12.55 pUfviMyO0
こういうスレでも擁護するヤツいるのにまるでなし。
その辺が期待ハズレの最後の展開を物語る
399:ホワイトアルバムさん
12/02/18 14:46:27.31 0
>>397
弘兼のこないだのタイーホ覚悟で子供を救ったタイムスリッパーはよかったよ
400:ホワイトアルバムさん
12/02/18 17:34:35.16 vymQZuNG0
返品出来るんだから仕入れる金ある処はいくらでも仕入れるだろ
高く平積みされてる方が客の興味を引く
401:ホワイトアルバムさん
12/02/18 18:38:07.35 0
こまけぇ描写が売りじゃなかったのかい、かわぐちさん。
あまりにもボロボロのままおわりなのはどうかと。
402:ホワイトアルバムさん
12/02/18 18:55:09.62 0
打ち切り作品か・・。
403:ホワイトアルバムさん
12/02/18 20:14:39.06 0
ビートルズに盗作告白した時点で終わった感じはあったな。
新曲聴けて満足してたし。
新曲聴きたいって当初の目的を無理やり叶えた感はあったけど。
新曲やらなくても、まだ別の曲があるだろうに。
結局新曲は生まれなかった。ガッカリってのだったら良かったな。
404:ホワイトアルバムさん
12/02/18 20:40:08.33 0
カメの成長の兆しを書いておいてフォロー無したあ可哀想だ。
405:ホワイトアルバムさん
12/02/18 23:09:10.17 0
最終回で描かれている2010年は、
実際の2010年とどれだけ異なっているのだろうか
とくに90~00年代は4人は2度経験している訳で、
史実も文化も変化がないとしたら、驚きのない退屈な生活だっただろうな
406:ホワイトアルバムさん
12/02/18 23:12:01.30 k7N3CTzx0
朴は朝鮮人
407:ホワイトアルバムさん
12/02/19 01:15:44.60 0
>>398
少し前のレス読め
必死に擁護してんのがいるだろ
408:ホワイトアルバムさん
12/02/19 02:03:56.41 0
>>407
かわぐちスレでは権利にまつわる陰謀論が出てきてすげーわ‥
409:ホワイトアルバムさん
12/02/19 02:27:01.52 c07ysJiB0
なぜ擁護するのが居ないか・・・
途中まで期待大の展開、帯にコメント書いた人たちも同様の期待。
しかしあの終盤の展開はいかに???だからな
410:ホワイトアルバムさん
12/02/19 02:37:11.12 0
そういや最新刊の帯だってラストを煽ってたよな
いまさら陰謀なんてありえない
411:ホワイトアルバムさん
12/02/19 05:24:02.99 0
一度も面白いと思わなかった。ただビートルズ好きなもんで、どうしても
気になってしまう。イラつくなら読まなきゃいいのに、最後まで読んだ自分が馬鹿だった。
412:ホワイトアルバムさん
12/02/19 06:24:02.71 N0az3z5M0
いきなり48年後に飛んでしまう展開には、心底ガッカリしたわ
来日したビートルズとファブ4の再開とか、色々話の膨らましようもあるだろうに
413:ホワイトアルバムさん
12/02/19 07:36:42.35 0
陰謀論は俺もどうかと思うが
・肖像権の問題で描けないと言っていたビートルズの顔が急に出た
・広げていた風呂敷を急に畳みだした
ほぼ同時期に起きたこの二つのことを、関係があるのではと勘ぐりたくなるってのは分かる。
414:ホワイトアルバムさん
12/02/19 07:37:11.28 0
たとえいきなり48年後に飛んでも
登場人物その後をサラッと並べる程度のことは出来るだろうに、それもしないとは!
この置き去りにされた感は…何となくビートルズぽいw
415:ホワイトアルバムさん
12/02/19 07:40:51.77 0
タイムスリップしただけでも衝撃の体験な上に、インチキだろうが何だろうがアーティストとして活躍できたのに人間として成長していない四人はすごい。
416:ホワイトアルバムさん
12/02/19 08:09:03.15 c07ysJiB0
この漫画大好きだったよ、最終回見るまでは・・・
そんな人が大勢いるから設定のアイディアだけで終わるのが許せない。
原作者より俯瞰で見られるはずの編集者の責任は重い。
ショウの誘拐にページ割いた分ビートルズとのやりとりほしかったわ。
417:ホワイトアルバムさん
12/02/19 08:14:27.57 N0az3z5M0
・ビートルズ来日
・ビートルズ解散
・ジョン・レノン暗殺
最低でもこのエピソードは欲しかったな
418:ホワイトアルバムさん
12/02/19 08:28:18.75 c07ysJiB0
ビートルズ来日 まさか見にいかなかったのか?
ジョン・レノン暗殺 まさか阻止しなかったのか?
BTTFは二時間で期待通りの未来改革、辻褄合せ、主要人物のその後ケアしたのに、二年も連載してて、なんのケアもないなんておかしすぎ。
419:ホワイトアルバムさん
12/02/19 09:22:29.58 git+j7YG0
こんなことになるなら
タイトルを『僕はプードルズ』とかにして
架空のバンドの架空の曲を適当に書いてたほうがまだマシだったよね
420:ホワイトアルバムさん
12/02/19 09:32:16.48 c07ysJiB0
他人の曲でアルバム100万枚売ってスタジアムやってイギリス行って、もう後戻りできないって言って
何ノホホンと充実した余生過ごしてんだよ!特に言い出しっぺのマコト、何か後世にいい影響一つでも残せよ。
牛の世話は誰かに任せてさ。ショウはかの子の青春返せよ。レイはジョン暗殺防げ。
マキさん猪狩さんへの恩返しなし?自己中にもほどがある!
421:ホワイトアルバムさん
12/02/19 14:41:31.65 0
ラモスがキリスト誕生前のエルサレムにタイムスリップ
キリストと名乗って新教を流布
本物がその教えに驚嘆、「俺はもうダメだよ、、マザー」」
ラモス、ユダの裏切りで捕まる
さーせん、ボク、キリストじゃないよ、キリストの盗作しただけよ
本物キリスト、ええ~~~?
キリスト、ゴルゴダで処刑
ラモス、処刑を見物しながら、「やっぱりボクはキリストじゃなかったんだ」
書いてみろよ、かわぐちぃw
422:ホワイトアルバムさん
12/02/19 14:57:59.83 0
マイクル・ムアコックの「この人を見よ」という小説があってだな・・・
423:ホワイトアルバムさん
12/02/19 17:06:45.62 Yc/wOeSO0
>>420
おまいに同意だわ
424:ホワイトアルバムさん
12/02/19 18:15:23.97 rr6QyqfD0
ここでのみんなの書き込み見て
もう読まなくてもいいかなと思ってたけど
考え直して今日本屋いってきた
立ち読みなのに
生まれて初めて本を地面に叩きつけたくなった
こんなことなら読まなければよかった
425:ホワイトアルバムさん
12/02/19 18:19:46.32 0
本と雑誌の区別がつかない貧乏人
426:ホワイトアルバムさん
12/02/19 18:21:11.58 0
雑誌も本です
427:ホワイトアルバムさん
12/02/19 20:51:07.67 +xyjlw5y0
コミックス買うか悩んでるけど
これ面白い
428:ホワイトアルバムさん
12/02/19 20:51:24.70 0
>>427
最後に?つけ忘れた
429:ホワイトアルバムさん
12/02/19 20:55:34.84 c07ysJiB0
ラストを全面的に原作と異なる映画なり舞台なりを作るよう働きかけるわ。
430:ホワイトアルバムさん
12/02/19 21:21:28.92 0
>>429
もっとひどくなったりして
431:ホワイトアルバムさん
12/02/19 21:36:39.52 c07ysJiB0
NGワード「ビートルズの活躍の陰で忘れ去られていった」
日本国民記憶喪失かよ!
「俺たちはビートルズじゃなかった」
みんな知ってる大前提!
これないだけでもマシになる。
432:ホワイトアルバムさん
12/02/19 21:40:02.81 4UXYM34c0
コミックス最終巻で
・連載とは違う衝撃ラスト
・連載では語られなかったあの人のその後、あの事件
を加筆した、なんてやるんじゃないかと心配
自分を含め、ここで批判している人達もこれに惹かれて買ってしまい
まただまされたと烈火のごとく怒りそう
433:ホワイトアルバムさん
12/02/19 22:01:24.34 O
そんな学習能力マイナスの奴は居ないだろ
434:ホワイトアルバムさん
12/02/19 22:31:37.06 0
きっと高田文夫が昼のラジオ番味で
面白おかしく取り上げ、趣味趣味な
道楽でミュージシャンを装うおっさんの
監修のもと、ファブ4のアルバムは再発。
435:ホワイトアルバムさん
12/02/19 23:40:54.35 0
>>422
そんな完全に浸食された2ちゃん脳的な書き方せずとも
すでにイエスとタイムマシンを絡めた小説があると書けばいいのに
フューゴー賞取ってるとはいえこんなマイナー小説知ってる人少ないだろ
まあ、2ちゃんにどっぷり浸ってるからわからんか
436:ホワイトアルバムさん
12/02/20 01:17:58.76 0
>>435
俺は知ってるもんね、ってかw
437:ホワイトアルバムさん
12/02/20 01:24:16.14 0
そりゃググればわかるだろww
438:ホワイトアルバムさん
12/02/20 01:28:01.00 0
ちなみにマーティン・スコセッシが監督した「最後の誘惑」という映画もあってだな・・・
439:ホワイトアルバムさん
12/02/20 08:30:57.32 0
ついでに日活が制作した「団地妻 昼下がりの情事」という映画もあってだな・・・
440:ホワイトアルバムさん
12/02/20 08:33:35.77 0
>>439
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
441:ホワイトアルバムさん
12/02/20 08:45:34.54 0
> フューゴー賞
ぷ。
442:ホワイトアルバムさん
12/02/20 08:57:25.44 0
これからは う に集中できる
同じ年代で話がクロスすると思っていたビリーバットは訳わからんな
443:ホワイトアルバムさん
12/02/20 12:38:29.99 4n8/ibe80
どんなマンガでも、みんなから「最高だ」「素晴らしい」と思える最終回ってまず見たことない。
必ず「賛否両論」はある。
でもこのマンガに限っていえば、「最終回を支持する」という人のは全体の5%にも満たないような気がする。
444:ホワイトアルバムさん
12/02/20 13:38:36.56 iLqF0Lsp0
そういえば「誰も寝てはならぬ」のサラ・イネスさんの次作は音楽ネタらしい。
そっちのほうがよっぽどしっかりしたいい作品になるのじゃないかな
445:ホワイトアルバムさん
12/02/20 13:40:34.24 0
ハレルヤオーバードライブで。
446:ホワイトアルバムさん
12/02/20 14:22:10.16 O
>>443 あしたのジョーみたいな神がかった最終回なんて
めったにないんじゃないかな。
447:ホワイトアルバムさん
12/02/20 14:35:56.37 0
こんな糞みたいな最終回もそう無いわw
448:ホワイトアルバムさん
12/02/20 14:59:52.43 0
ハイスクール奇面組以来の
衝撃の最終話
449:ホワイトアルバムさん
12/02/20 16:03:55.06 O
通常回も中身空っぽのサイコ漫画だったのにおまえら優しいな
450:ホワイトアルバムさん
12/02/20 17:11:02.74 0
>>443
みんなってのが作品のファンなら好評な最終回はいくらでもあるだろ
このスレみたいに文句言うために読んでるような奴まで入れたらそら批判も増えるわ
451:ホワイトアルバムさん
12/02/20 19:27:30.90 0
ラストが昭和ならではの猥雑・混沌とした終わり方だったら良かったんですよ
解散後、マコトが強引にマキを誘って二人でチンピラまがいの新興事務所立ち上げて、
LSD漬けになって毎日セクロス。
所属ミュージシャンをも巻き込んで、サイケ・カオスな展開。
コンタもコンタで、ストリップに復帰したローズのヒモになって、互いに老い、警察の取締も厳しくなってからは、
彼女は温泉街のストリップ劇場でまな板ショーに勤しむまで落ちぶれる展開。
レイは飯場に戻って、ふとしたキッカケで、そこのケツ持ちだったヤクザと仲良くなって流れのまま盃を交わす。
大日本正義団に入り、その後、鳴海清に成り変わって、ヒットマンとしてベラミ事件を起こし田岡一雄を銃撃。
当然のごとく報復を受けたレイは、9月17日、史実で鳴海がそうなったように、
六甲山中の谷底で、男根や爪がなく激しい暴行を受けた形跡が明らかな腐乱死体として発見される。
マコトは一人だけ年下だし、特に腕っぷしも強くない。コンタみたいに食わしてくれる女がいるわけでもないので、
母親の存在が消えたことがわかった後は絶望したのか、現代に戻るための最後の賭けだったのか、
電車に飛び込み、そのままグモって終了。
452:ホワイトアルバムさん
12/02/20 19:37:24.31 0
>>451
間違えた。一番下の、マコトじゃなくてショウだな
453:ホワイトアルバムさん
12/02/20 20:17:01.82 O
トークトゥミーとは一体何だったのか
454:ホワイトアルバムさん
12/02/20 21:00:27.04 0
これどう考えても中途打ち切りだよね。
あまりにも唐突すぎる。
455:ホワイトアルバムさん
12/02/20 21:38:58.58 0
>>452
特におもしろくもないし、どうでもいいよ
456:ホワイトアルバムさん
12/02/20 21:44:33.54 qZ1NVIP10
なんでタイムスリップしたのか
史実をどうストーリーに絡ませるのか
歴史にどんな変化をもたらしたのか
元の世界に戻れるのか
タイムスリップものの面白いとこハズしてるか滑ってるかばっかりだったな
457:ホワイトアルバムさん
12/02/20 21:44:46.77 O
お前らが原作してやれば面白くできたのは間違いないな
458:ホワイトアルバムさん
12/02/20 22:04:53.16 0
ReMemberみたいにループして再スタートしたらどうだろう?
459:ホワイトアルバムさん
12/02/20 22:07:48.07 O
>>456
> 歴史にどんな変化をもたらしたのか
ここがあまりにもお粗末だよなあ
ミリオン売って盗作告白してそれでも歴史になんら変化がなかったなんて有り得ない
460:ホワイトアルバムさん
12/02/20 23:00:11.90 0
>>448 偶然だが今、昔録画した奇面組のアニメを見てるw
セガマークIIIのコマーシャルが入ってたwww
461:ホワイトアルバムさん
12/02/20 23:54:41.06 0
仮に日本では忘れ去られても
ビートルズ側は絶対覚えている。引退一歩手前まで追い込まれたんだから。
ましてビートルズの伝記を書くとき、ロンドンの衝撃的な飛び入り参加を忘れる訳にはいかない。
同時にその前の、謎の日本人バンド、FAB4も。
世界規模のミステリーになってるよね。
462:ホワイトアルバムさん
12/02/21 01:38:16.10 0
>>452
びっくりするくらいどうでもいいね
463:ホワイトアルバムさん
12/02/21 03:45:15.88 0
The Fab Four - We Can Work It Out
URLリンク(www.youtube.com)
464:ホワイトアルバムさん
12/02/21 05:06:04.93 0
マキはあの一件から実務的な人間になって大手芸能事務所に成長させてそう
ナベプロみたいな
465:ホワイトアルバムさん
12/02/21 14:18:02.23 0
ジョンとポールは後期の曲までああこれ俺たちが作るはずだったんだよって思ったんだろうか
466:ホワイトアルバムさん
12/02/21 23:14:45.49 0
>>451
どんだけブラックにしたいんだよwwwww
467:ホワイトアルバムさん
12/02/21 23:27:02.21 O
>>451見直してみろ 間違えてるぞ
468:ホワイトアルバムさん
12/02/22 04:28:47.92 0
求めても It's so dark.
何もかも捨てるのをためらった人よ
石畳 降りだした霧雨が苦いタバコの火を消した
愛なんて信じない 迷路に迷ったカサブランカ
お前タラップで誰かに抱かれ 飛び立った 北行きの最終便で
469:ホワイトアルバムさん
12/02/22 14:36:02.19 O
クソ最終話に怒り狂ったから僕はビートルズ8巻まで全部売ってきたわ
ナント700円で買ってくれた、ラッキー!
470:ホワイトアルバムさん
12/02/22 19:51:43.70 0
>>465
「サムシング」が他人からの貰い物じゃジョージは永遠にヘタレのままだな。
471:ホワイトアルバムさん
12/02/22 20:58:12.93 0
デビュー前にサムシングを知る
そして解散寸前にこんなのあるぞと
そっと出したよサムシング
初のA面採用で屈指の名曲に。
(-_-;)
472:ホワイトアルバムさん
12/02/22 21:04:54.28 0
>>471
え?この曲ジョージ名義になってるけど7年前に回収騒ぎになった
日本人バンドのアルバムの中に入ってるよね…?
プギャーw
473:ホワイトアルバムさん
12/02/22 22:58:20.43 0
>>469
俺も全巻売った。
500円くらいだた。
474:ホワイトアルバムさん
12/02/23 02:01:17.38 0
全巻売った。
その金で「成り上がり」を手に入れた。
「僕はビートルズ」を元手に、俺はわらしべ長者になるぜ!!
475:ホワイトアルバムさん
12/02/23 09:56:59.05 0
>>472
twist and shoutが、ビートルズのオリジナル曲とたまに間違えられたりするように
屈指の名カバーとして知られるのではなかろうか
476:ホワイトアルバムさん
12/02/23 10:33:40.72 O
>>475 オリジナルのツイシャイがしょぼいもんなw
チャックのツイシャイを聞いたときのガッカリ感は異常w
477:ホワイトアルバムさん
12/02/23 10:44:56.38 0
ツイシャイってなんだよ
478:ホワイトアルバムさん
12/02/23 10:46:31.79 0
>>475
王様はそのへんうまく利用して
カバーしてますね
URLリンク(m.youtube.com)
479:ホワイトアルバムさん
12/02/23 11:02:11.48 0
ツイシャイw
480:ホワイトアルバムさん
12/02/23 11:07:08.60 0
× チャックベリー
○アイズレーブラザーズ
481:ホワイトアルバムさん
12/02/23 13:52:12.52 0
ウェシェゲロベベアン
482:ホワイトアルバムさん
12/02/23 14:48:37.10 0
>>477 観月ありさのヒット曲だろ。
483:ホワイトアルバムさん
12/02/23 14:55:21.17 0
>>482
トゥーシャイシャイボイだろ
484:名無し転がし
12/02/23 17:03:46.57 O
いきなり飲み屋で「イエスタデイ」とか弾き語りせずに、初期ビートルズと同じく、彼らそっくりの歌と演奏で「のっぽのサリー」とか「マネー」とかのカバーで米兵相手に演るって方法だったらどうだったんだろ
485:ホワイトアルバムさん
12/02/23 17:08:51.40 0
ビートルズの時代に行ってビートルズをパクルのではなく、
もっと後の70年代、80年代の曲をやったらビートルズの曲にどういう変化を与えたかなどを
やれば良かったと思う。
ビートルズをレイプすることなく、ビートルズの変容をはかれる。
486:ホワイトアルバムさん
12/02/23 19:16:36.95 0
藤井のシミュレートとかいじの描写が追いつきません><
487:名無し転がし
12/02/23 19:52:19.42 O
>>485
マコト「さわ~や~か~な日曜~♪」
488:ホワイトアルバムさん
12/02/23 21:25:48.01 0
>>485
レイ「血まみれの~日曜~♪」
489:ホワイトアルバムさん
12/02/23 22:27:54.04 3BFJUWl70
カメ「今日の~仕事はつらかった~♪」
490:名無し転がし
12/02/23 23:20:30.59 O
でも実際どうなんだろね、FAB4の連中ってビートルズ以外の音楽は
「ビートルズが全てだった」みたいなこと言ってるけど、ビートルズを基点にしてカバー元のリトルリチャードとか同時代の、ミラクルズやオーティスレディングやサムクックも辿って聴いたりはしてるんだろか
それこそフーとかヤードバーズとかレッドツェッペリンとか
491:ホワイトアルバムさん
12/02/24 02:10:03.21 0
ビーヲタでもその辺別れるとこだよね。
俺は遡って聴いたし、同時代も掘ったけど、
ビートルズだけしか聴かない、
ストーンズすら知らないヲタも見たことある。
492:ホワイトアルバムさん
12/02/24 02:42:25.12 O
>>491 ストーンズは避けて通れんだろw
493:ホワイトアルバムさん
12/02/24 04:33:10.68 0
>>491 いくらストーンズを知らんと言っても、黒く塗れとか、ルビー・チューズデーとか、
ホンキー・トンク・ウーマンとか、サティスファクションとか、ブラウン・シュガーとか、
ジャンピング・ジャック・フラッシュぐらいは知ってるよな流石に。