太陽光発電応援スレ PART 1at BATTERY
太陽光発電応援スレ PART 1 - 暇つぶし2ch64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 18:35:18.08 k+3AHd2E
>>63
国産最高効率のHITパネルは高いですが、パナから供給を受けて
同等品を販売している長州産業なら安く付けられるかもしれません。
長州以外に日立とかOEM(相手先ブランド供給)品も選択肢に入れる
と、かなり選びがいがあるかと思います。

今後10年以上付き合う住宅設備ですので、後悔の無いよう良い買い物
ができるように願っています。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:34:58.55 dzHQcEeN
パナソニックは高いってイメージだが海外生産の
233Wモデルは格安。
三菱京セラ並の値段。
ただ人気すぎて三ヶ月町。
で高い240Wの押し付けられる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 10:22:36.67 6Nshk9Fu
HITもハンガリー産とかいってもセルは日本製なんであんまりモノはかわらん
パナに聞いたら3パネルは沢山あるけどパワコンとか架台とか周辺機器が間に合わなく大変みたい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 11:52:40.96 TW5tscRy
>>66
パナは泥沼の安値競争に晒される国内太陽電池パネルメーカーの中で
唯一黒字で、パネルは国内・国外共に量産体制が確立しているけど、
周辺機器は自社で造っていないんですかね?

重電メーカーでは無いのでパワコンでは強みを出せないのかも。
もし自分のところで造れないなら、いっそ海外の重電メーカーからOEMで
確保した方が自前で調達するより良いモノが使えると思うんだけどなあ。

スイスのABBなんかは日立並みの効率のパワコン(インバータ)ですよ。
URLリンク(www.abb.co.jp)
ABBに限らずヨーロッパ勢はパワコンに強みがあるみたい。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:41:30.43 6Nshk9Fu
今は三洋からパナ名義機器への切替過渡期なんで物不足みたい
発表したもののマルチストリングパワコンなんぞモノ全く無いし

日立とか変圧機器に強いメーカーとパネルだけは大量生産できるSFみたいな所が
くっついたりして業界もなるようになるんでしょうな~

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 14:20:59.86 TW5tscRy
>>68
ソーラーフロンティアとかホンダソルテック辺りは、国内外の重電メーカーと
手を組むべきかと。HITなどと発電効率で比べられてしまうと分が悪いので、
その分パワコンの効率で全体の発電量を押し上げて稼ぐべきかと。
高性能のパワコンを作れるメーカーと手を組めば、謳い文句の「実発電量」を
確実に上積み出来るはずなんですけどね。

ググって海外で出ているパワコンを見ましたが、ABB以外に海の向こうは
効率96%なんて出て当たり前の世界ですね。トップクラスの三菱の97%も
米国で同スペック品がありましたし。
そんなのを見てしまうと家電・パネルメーカーのパワコンの性能の低さに
萎えてしまいます。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 15:19:09.70 18vzVb86
海外製のパワコン特に産業用の奴の効率は入力電圧が高いから。
電流を低く抑えることで途中の電力ロスを減らせる。
日本でやったら特高だらけになっちまう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 19:38:50.07 TW5tscRy
>>70
海外の資料で見たのも産業用じゃ無くて家庭用ですよ。
パネルを組んで並べて直流入力するのは日本と同じで、
パワコンのAC出力は単相160~240Vと向こうの家庭用電源規格で
日本のAC出力より高いという違いだけなので、極端な差は無いかと。

海外レベルと言える効率95%オーバーのパワコンは日本でも
三菱と日立が市販していますので、単相AC100V出力が、
ハンデという訳では無いと思います。
本業では直流や弱電しか扱わないパネルメーカーや日本の家電屋さんには、
重電メーカーが持つようなインバータのノウハウが無いだけじゃないかなと。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 14:52:47.56 8eOeOSvB

見積もり価格 比較

URLリンク(bbs.kakaku.com)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:20:02.56 /88jl1Sj
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:26:30.20 ImKIT1cs
URLリンク(www.dmm.com)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 23:24:48.61 Lwfzb4Yk

太陽光発電 見積もり価格 比較

URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)


76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 23:58:03.07 tKYDsUda
価格.comのスレッドの連張りは何なんだ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 16:00:36.26 +4X95Wwh
ドイツで、ドイツの太陽光パネルメーカーが負けたのは革新を怠けたからだってさ

日本も二の前にならないようにね



78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 17:02:25.99 6WK73SOf
>>77
日本も液晶テレビと同じ構図の競争が既に始まっていますね。
kW辺りの価格では実売価格で中国のサンテックと互角の価格で、
パナのHITパネルが勝負出来るところまでコストダウンが進んでいます。
あとはどれだけ効率を上げられるかで勝負は決まってきますね。
日本国内市場だと狭い屋根の設置面積でどれほど稼げるかが問題になりますので、
安くて発電量が多くても、パネル面積が大きければ勝負になりません。
効率という真の実力が試される点で、日本メーカーの力の見せ所でしょう。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 17:13:57.32 D7dRd9dF
パナもオペレーションする人がいなくてある意味積みそうだけどな
モノがなんとかなっても人がいないなんてちょっと前なら考えられん

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 17:20:04.45 6SGaUnGk
「二の舞」ではないかな?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 18:10:03.97 LL+qgqPQ
>>80
恥かかすな。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 20:19:18.28 6WK73SOf
>>79
国内メーカーの中では唯一パネル事業で黒字を出していると言われている
パナには奮闘して貰いたいものなんですけどねぇ
でないと、三洋電機を特筆すべき電池技術目的で買収した意味が
無くなりますし、社運を懸けたテレビ事業の失点を補う事が出来なければ、
本当にパナは存亡の危機でしょう。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:16:52.71 Vspbgojr
ホンダソルテック、一面設置で足場代込み1Kw辺り45万は高いですかね?




84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:40:43.70 6WK73SOf
>>83
総額で補助金抜きなら安いかも。長州HITで総額補助金抜きで3kW
178万円という見積もりを見た事があるので、それと比べたら安いです。
ただ化合物システムでの見積もり事例で比較するとどうなるかですかね。

化合物系はパネル価格が安いというのが売りですが、一枚当たりの発電量が
Si系と比べて小さいので1kW辺りの枚数がかさみます。価格競争激しいSi系と
比べて1kW辺りの値段が変わらなかったら、化合物系のメリットが感じられず
微妙かなと。

HITですらサンテックとkW辺りの実売価格は変わらないレベルなので、
化合物系なら価格でもっと勝負して貰いたい所。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:51:46.29 Vspbgojr
>>84
ありがとうございます。
税込総額の補助金抜きです。
同じ化合物系のソーラーフロンティアには値段では絶対敵わないそうです。
売れてるみたいで強気な印象でした。

ホンダに着目している理由は化合物系で値段が安いと思ったのと保証内容と取り付けを含む信頼性ですが値段は微妙ですよね。





86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 12:42:01.59 3V8PM2C2
これが10兆円ででた結論    核燃料サイクル文学の敗北

ドイツ 太陽光発電PV  消費者買電コスト  自家発電価格「FIT」

家庭
FIT太陽光電力
自家発電価格(18.50~19.50㌣/kWh)   19円

電力会社 (24~26㌣/kWh)   24円

産業用

電力会社(11~13㌣/kWh)   11円

太陽光電力
自家発電 価格(13.50㌣/kWh)   14円

URLリンク(blog.livedoor.jp)


東京 26円
URLリンク(www.tepco.co.jp)

沖縄 29円
URLリンク(www.okiden.co.jp)


鞘抜きされて安くもない火力を重視厨も論破。  資源国だから厨 、 資源がない厨も敗北w

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 01:51:14.14 ZONUOMlc
>>69
まあ確かにそうだけど
パワコン製造してるメーカーが自社でパネル出してるとなると難しいんじゃない
わざわざ他社に高効率のパワコン提供するのは首絞めるだけだし
三菱は他社には出してるけど97.5だけは自社のみじゃなかったっけ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 05:57:38.51 PKjQ8CrA
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。



89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 08:02:16.75 APUcCGxn
>>87
日本の場合はパワコン製造メーカーがパネル製造も兼ねている事が多く
同業他社に外販出来る事は希でしょうね。OEMでパワコンを提供している
オムロンは自前でパネルは売っていないし、三菱のOEM提供は下位モデルで
あっても、パネル製造メーカーとしては希有な例でしょう。

パナのHITやソーラーフロンティアのCISのようにパネルを
日本国内での太陽光発電事業に参入を目論む国内外の
重電・電気機器メーカーに外販した方が手っ取り早いかも。
おそらく数年のうちに他社に秀でた特徴が無く競争力の無いパネルメーカーは
淘汰されるでしょう。パネルで他社と違いが見いだしにくいメーカーは
パワコンを重視しないと泥沼の価格競争に落ちて生き残れないかも。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 08:17:47.85 W42E33bY
太陽光発電は時代遅れ!それだけの土地が有るなら食糧危機に備えよう東芝が新型小型高速炉4Sを開発している離島等に考えている又はトリウム原発が次の日本の
主軸に最適だ、日本の未来を考えるなら外国から天然ガスや石油等の依存度を下げていくべ
きだ藻石油もようやく日本政府や企業が動き出したがさらなる設備投資を望まれる、20~30
年後には核融合発電が商業化すれば農業産業革命が起こるでしょう。
原発反対派の大半は極左団体で核に関しては素人である原発反対より権力者や現体制に反対運動家
なのだ殆どが感情論で国民を騙している、技術評論が存在しない国賊である!
7月1日21時最初の再稼働無事始まる!万歳三唱!万歳!バンザイ!\(^^@)/!



91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 09:32:13.71 86oEIOW1
>>90
問1)「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。

問2)「どんより」を使って短文を作りなさい。
答え:うどんよりそばが好きだ。

問3)「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答え:もしもし、奈良県の人ですか?

問4)「まさか~ろう」を使って短文を作りなさい。
答え:まさかりかついだきんたろう

問5)「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答え:彼は麻薬をうってかわってしまった。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:43:54.56 ulXVsF4F
太陽光発電に賛成する意見表明

政治が起こした間違いによって、太陽光発電の促進の評判が悪くされた。不当に。太陽光発電は重大な将来の市場であって、それを中国などの諸外国に任せてはいけない。

疑いはない:太陽光発電の促進、太陽光発電産業ではここ数年に間違いが起こった。

助成金は長い間高過ぎて、増設は調整されていなく、市場の規制は広範囲に無効になっていた。

それは外国で爆発的な太陽光発電システムの促進をもたらした。さらに、それによって電力料金に負担をかけ、電線網の安定はさらされた。

ここでこの発展は太陽光発電業界のせいである、太陽光発電業界の存在価値を問う事はアンフェア及び間違っているだけではなく、近視な見方である。

ドイツの太陽光発電の生存及び世界中の成功は州の利益または業界の利益に関係なく、ドイツの総合的な経済的重要さにかかわるものです。

太陽光発電は今世紀の半ばごろに人類の主要なエネルギー源になる。国際エネルギー機関の推測によると、太陽光発電は2060年以降世界のエネルギー消費の3割も網羅する。

二桁の成長率、しかも、数十年にわたっての二桁の成長率、そういう成長の可能性を秘めている業界は、コンピュータ業界でしか知らない。巨大な将来の市場である。

ここでは請求権が主張され、最前列の位置も与えられる。

その理由は当然。中国等の諸国の経済成長のこと、それから資源が限られているため、石油及びガスの値段は長期的に増徴する。

一方、太陽はずっと笑っている。高価な石油及びガスの輸入から独立が出来る原価が安く、分散型、フレキシブルなエネルギー供給の促進する事が出来る。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:44:44.94 ulXVsF4F
事実上、太陽光発電の開発は別のエネルギー分野でみないような速度で進んでいる。

しかし、私たちはまだ技術革命のスタートラインに立っている。今の太陽光発電パネルをみると、いずれか、コンラット・ツーゼのコンピューターとipadを比較すると同じような気持ちになる。

コストが安い方法で外壁に取り付けられ、アスファルトに取り入れられる太陽光発電は至るどころで開発されている。

分散型充電及びインテリジェント制御技術と合わせて、今にはまだ想像も出来ない可能性が生まれる。太陽光発電技術は日用品になる。

今ではドイツではすでに個人宅及び農産業ではグリッドパリティが達成されている。つまり、どの消費者もコンセントの電力より、現地の太陽光発電所からの電力は安く入手する事が出来る。

変換効率はさらに上がり、生産費と価格もさらに下がって、需要はさらに急増するでしょう。

今は多くの方は躊躇っている。それでも、ドイツの太陽光発電業界は新しい方向付けを探しているプロセスのさ一チュにいるため、多くの方は躊躇っている。

諸外国もこの新技術の巨大なポテンシャルが分かった。世界中、特に中国ではここ数十年には需要の成長が追いつかないスピードで工場が建てられた。

世界市場の27万MWに対して、2011年にはすでに世界生産量の6万MWがあった。2009年内及び2011年の価格は30%ずつに急落した。

こういう状況を見ますと、ドイツの太陽光発電業界の運命はドイツの市場発展に依存していない事が判明する。世界中の生産量を急増して、価格を安定させるほど高い太陽光発電増設、それほど高い援助制度はない。

例えば今年でドイツで6000MW以上の増設があっても、生産過剰を取り消す事が不可能である。

そのために固定価格買い取り制度を決める再生可能エネルギー法の短期的改革によって、有機的、制御可能かつ支払いも可能な太陽光発電技術の促進を図る必要性がある。

現時点ではドイツ国内にすでに2万7千MWの太陽光発電電力が電線網につながっている。再生可能エネルギーの総生産電力が電力需要を網羅している日数はますます増えている。

再生可能エネルギーがあって、再生可能エネルギー業界は最初『裏』の工場ではじまっていたけど、今は高性能技術がある。2021年には1KWhが21遷都すると、2006年には業界の雑誌が予測した。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:45:42.87 ulXVsF4F
今日、予測より9年も早い年数で、小型太陽光発電装置でさえがその値を上回っている。このような速度の発展は持続性もなく、コストも払えない。

太陽光発電装置は今の速度で設置続けられるのであれば、2020年に予測している増設量はすでに2015年に達成される。

晴天の日曜日の電力需要は35GWだけであるのにもかかわらず、こんな速度で続くと、2020年には90GW以上も太陽光発電電力が設置される。

そのために連邦議会及び連邦参議院が夏休みに入ると、助成制度をはっきりさせる再生可能エネルギー法の改定を決める事はとても重要である。

連邦環境大臣の職に就いて、出来るだけ多くの人に支援されている解決法を目指している。増設の目標が間違っていたのではなく、増設の乱雑な速度が間違っていた。

そのために増設が速度を増すに連れ、助成制度を逓減するモデルを計画している。今の騒動があっても、太陽光発電技術は21世紀の主要技術であって、前途有望であることに代わりがない。

ドイツの企業はそれは特別な利益を得て欲しい。ドイツの企業も市場の分け前を得るため、二つのことが必要です。能力の優れた企業及び公平なグローバルな競争。

それを実現するために連邦政府は全力を尽くす。別のドイツの業界と同様ドイツの太陽光発電企業の強みは大量生産ではなく、高品質及びシステム設置にあるでしょう。

企業の競争力は研究開発への投資、その結果の生産での応用が決め手になるでしょう。市場だけは不充分である。

連邦環境省は年間に4千万ユーロ(40億2700万円)も研究開発に提供し、さらに1億ユーロ(100億6500万円)は2010年に連邦研究省と共同に設立されたInnovationsallianz Photovoltaikに提供される。

この助成金は産業が導く、研究、装置の設置及び生産をつなぐ共同プロジェクトに使われる。ドイツの産業はそれにさらに5億ユーロ(503億2700万円)を提供すると約束した。

私が導く環境庁はさらに貯蔵技術の助成プログラムを促進し、再生可能エネルギーのシステムインテグレーションの研究もさらに促進させている。

再生可能エネルギー法で、太陽光発電業界をとてもダイナミックなに発展させた。その他の再生可能エネルギーとの関係でエネルギーシステムをゼロから考え直さないといけない。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:49:38.17 ulXVsF4F
その改革を促すことはエネルギー政策のもっとも大きな挑戦です。

40年前に当時のバイエルン州知事シュトラウス氏がミュンヘンに大きな空港の建鐵を促進し、何億マルクでヨーロッパの航空宇宙産業をお押し通したら、それは航空が趣味の政治家の個人的かつ意味のない気紛れと思われていた。

しかし、実際それは戦後の最も賢明且つ先の見通しの効いた産業政治的な「転轍」であった。グローバルな航空の急増、航空宇宙産業の集中プロセス、それから技術の急速な発展も予測した。

そういう挑戦は市場の力だけで克服する事が出来ない:その当時の教えだけを聞いたならば、ヨーロッパの航空生業会社は一つ一つ消えたでしょう。

昔の航空宇宙産業、その後のマイクロ電子工学は今日のIT業界とともに特に太陽光業界にあてはまる。研究開発は巨大なポテンシャルを持っている。諸外国ではすでに理解して、その通りに動いている。

若くて、大いに期待の持てる太陽光業界を、今やオフサイトに押されるのではれば、ドイツはどうかしている。グローバルな発展はスタートしたばかりである。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 08:28:20.34 dr9DePtF
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。
此れから20年~30年研究するなら核融合方が懸命である。
太陽光は天気次第である。宇宙にソーラーパネルを考えているようだが
世界中の都市が使用するとして、宇宙ゴミが如何程出るのか?
また効率が核融合より遥かに悪い!此れは誰の目にも明らかである。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 10:28:25.39 j9jKsWjr
>>96
>アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。

それを理由に核のゴミをアフリカに捨てようって案?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:32:26.57 WlYDRhl7
うわ、心がひねくれてるwww

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:32:30.86 Ght3G/Ko
>>64
長州のメリットは安いもあるけど
パナでひた

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:34:19.75 Ght3G/Ko
途中で書き込んでしまった

安いもあるけど
パナでNGになった屋根でもOKになる場合があるって聞いたが

悪い言い方すれば強度とか無視して適当に付けてるとも言えるが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:52:09.26 RBIH5rlu
>>100
メーカー保証を無視すれば、どんな付け方でも構わないようですが、
施工業者次第かと。以前長州産業で見積もりを取った時は、三面に
付けたいと言ったら、北と北西側は発電効率が悪いので、メーカー保証の
条件から外れると言われましたよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 14:37:11.88 j9jKsWjr
>>98
ひねくれてるも何も実際核のゴミの受け入れ先探してるだろ。
去年だったか、モンゴルの砂漠を打診してたはずだが頓挫したな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 14:40:09.26 WlYDRhl7
それと何の関係があるのかwww
頭おかしいわwww

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 02:23:17.39 4JcuP6uj
>>102僕ちゃん小学校からやり直したら?

核融合発電の仕組みを勉強してから書き込みしようね馬鹿!近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。




105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 07:47:08.50 nbB4Cmwr
太陽光パネル企業公式の 太陽光発電収入シミュレーション
URLリンク(www.smart-house.bz)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)

URLリンク(www.jyuri.co.jp) 全国実発電ランキング
見積もり作成 URLリンク(kakaku.com)
太陽光発電 見積もり価格 比較
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」   CISパネル
URLリンク(www.solar-frontier.com)
URLリンク(www.solar-frontier.com) 集合住宅
URLリンク(www.solar-frontier.com)     産業用
URLリンク(www.114033.com)
URLリンク(www.solar-frontier.com) 保障20年 周辺機10年

シャープ  URLリンク(www.sharp.co.jp)  産業用
ブラックソーラー
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp) 15年保障 有償
URLリンク(solar.rakuten.co.jp)

京セラ
URLリンク(www.kyocera.co.jp) マンション・集合住宅
URLリンク(www.kyocera.co.jp) 公共・産業用
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
URLリンク(www.kyocera.co.jp)  10年保障

HIT 長州産業 URLリンク(www.cic-solar.jp)
URLリンク(www.cic-solar.jp)     年間予測発電量
URLリンク(www.cic-solar.jp)  公共・産業用

パナソニック HIT 太陽電池
URLリンク(www2.panasonic.biz) 公共・産業用
URLリンク(sumai.panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.biz)
URLリンク(sumai.panasonic.jp) 10年保障

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 08:21:01.07 H8hninVv
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 22:52:16.58 GRQtO36+
ちなみにモジュール20年保証を謳っているソーラーフロンティアも保証基準として以下の内容を記載しています
【記載されている内容】
「太陽電池モジュールの出力が公称最大出力の交差範囲内の最小許容値に対して10年で10%
以上低下した場合、または、20年で20%以上低下した場合、太陽電池モジュールの追加、修理
又は交換を行います。」
URLリンク(www.solar-frontier.com)

ここで注意しないといけないのは公称最大出力を基準にしているのではなく、公称最大出力の交差範囲内の最小許容値という点です
最小許容値は公称最大出力の-10%ですので公称最大出力の90%が基準になります
そのため10年で公称最大出力の90%から10%以上低下した時、20年で公称最大出力の90%から20%以上低下した時が保証の対象となるのです
しかも、ソーラーフロンティアでは保証の条件として[設置後1・5・9年の定期点検を受けるのが条件]となっています

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 06:26:30.94 cgp4R/ca
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。



109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 15:19:30.95 +oSNQCZN
まだ核融合発電実験で投射エネルギーよりも多いエネルギー利得を断続して得られた例はないんだけどね。

妄想の技術で発展途上とはいえ実用化された技術を全否定できる人の頭の中はどうなってるの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:05:34.74 wsk7gr/T
核融合研、イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功
・【名古屋】核融合科学研究所はイオン温度が8000万度Cの高温プラズマの生成に
成功した。プラズマ周辺部の密度を下げることで従来の最高温度より500万度C高め
た。常に高温状態を維持できる方式としては世界最高記録という。核融合発電に必要な
1億度Cに少し近づいた。
同研究所は超電導核融合実験装置の大型ヘリカル装置(LHD)で高温プラズマを発生
させている。今回、LHDを洗浄した際に壁に付着した水素ガスを、電磁波で生成した
プラズマで取り除くことでプラズマ周辺の密度を下げた。これによりプラズマ中心部の
イオン温度が上昇した。
今後は2012年3月末をめどに高性能排気装置を設置し、プラズマ周辺密度を制御し
やすくする予定で、さらなる温度上昇が見込めるという。
既に此処まで進化している太陽光発電は、必要ない!時間の無駄である!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:08:18.94 wsk7gr/T
>>109太陽光発電の電気効率は未だに30%を超えない。

同じ20年研究費をかけるなら!核融合方が人類に未来がある。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:19:46.78 ozQKUrsG
>>111
>太陽光発電の電気効率は未だに30%を超えない。
一体いつの時代の話しだ?
現時点で民生用の量産品では19%だし、日本の研究機関の試作品では
とっくに40%を超えてるぞ。



113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:23:16.21 ozQKUrsG
>>111
40%越えのソース。日本のNEDOとシャープがやってくれた。
URLリンク(www.nedo.go.jp)
ロードマップと妄想の域でしか無い技術よりは、明確に形にしているだけ
遙かに現実性があるぞ。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:52:23.41 sdOSYeSC
太陽電池の効率もう43.5%まで行ってるけど?
20年かけたらまだまだ上がるぜ?wwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 20:34:44.50 EL+hMJd7
【エコ機器】楽天、家庭用ソーラー販売参入へ…価格「他社の6割」 [07/10]
スレリンク(bizplus板)


116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 21:07:35.61 TD6/Fikc
2011/5月以前 日テレ通販 (日本製)
2.4kW kW単価43.8万円

2012/3 ヤマダ電機 (韓国製パネル)
2.4kW kW単価39.9万円
3.6kW kW単価38.8万円
4.8kW kW単価36万円

楽天 2012/07 日本製
2.77kW kW単価34.3万円
3.33kW kW単価34.7万円
4.44kW kW単価33.4万円

システムか施工込みか知らんがヨロロでは20万円/kWと聞いたし
中国パネルは今10万円/kWだからどうだろうな
パネル業界は去年採算割れで上がるか下がるか


117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 21:13:30.35 ozQKUrsG
>>116
国内のパネル事業で黒字なのはパナソニックだけらしいな
そのパナの国産最高効率を誇るHITですら、1kW辺りの価格は
中国系メーカーのサンテックと同じにまで価格が落ちたという・・・

数年後には日本国内のパネルメーカーは
ほとんど生き残れないんじゃ無かろうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 21:58:01.05 R+yHw9VC
>>112捏造成り!例え50%でも効率が悪いぞ!
無駄な研究するなら、トリウム原発に切り替えたほうが
早い!既に開発済みである。
トリウム原発は5年で実用化が可能
 前に理想的原発としてキャンドル炉のことを書いたが、トリウム熔融塩原子炉を利用した原発はこれよりも早く実用化が可能だろう。キャンドル炉もやがて実用化する技術と思うが20年とかのスパンで考える必要がある。
 問題は技術開発では無くて技術審査に掛かる時間だ。既存の原発で燃料だけ交換すれば良いのか、新たな原発の設置が必要なのか。これは既に実証実験例があるのだから調べれば早急に結論が出るだろう。強いガンマー線がネックで地下建造物として作るのが良いかもしれない。
 地元住民への説明と合意もウラン系のプルサーマル程は時間を要しないだろう。危険回避の観点からは前倒しするくらいの姿勢が必要だ。
 問題は、国内に54基も原発のある原発行政の舵取りが出来るかである。
 役人は前例の無いものを嫌う。慎重に検討と言いながら時間を引き延ばす。アメリカの真意を確かめるために時間を浪費する。結局、行政制度を動かすのに無駄な時間が費やされる。
 トリウム原発は燃料の着火剤としてプルトニュウムを使うのでプルサーマルも中止。一回の燃料搬入で10年近く運転でき、しかも使用済み燃料の核種の大半は半減期が数十年なので地下処分場も不要。一部の核種は半減期がべらぼうに長いが分離は容易でしかも量も少ない。
 ウラン系の核燃料サイクルは行わないので高速増殖炉は不要。
 いいことづくめだが、何故、これを行わないで無駄な施設に税金を投入し続けたのか。それは、アメリカの原発技術に隷属し独自な技術開発を志向してこなかったから。アメリカが諦めたウラン系の原発にしがみついていたから。
 この国は黒船に弱い。
 アメリカが確実に舵を切りなおしているのを注目すべきだ。世論を形成すべくマスコミはしっかりトリウム原発の技術動向を調べて報道すべきだ。日本の技術を持ってすれば5年で実証実験炉(mini-FUJI)にまでたどり着けるだろう。強い政治主導があればだが。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:00:14.49 R+yHw9VC
東芝が新型小型高速炉4Sを開発している離島等に考えている又はトリウム原発が次の日本の
主軸に最適だ、日本の未来を考えるなら外国から天然ガスや石油等の依存度を下げていくべ
きです藻石油もようやく日本政府や企業が動き出したがさらなる設備投資を望まれる、20~30
年後には核融合発電が商業化すれば農業産業革命が起こるでしょう。
原発反対派の大半は極左団体で核に関しては素人である原発反対より権力者や現体制に反対運動家は、感情論で国民を騙している、技術評論がない国賊である!原発反対派は、
技術的安全性を理解しているのか?感情論だけで科学的根拠は語った事はない。
食糧危機を解決するだけの発電は、原発しかない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 22:32:01.42 ozQKUrsG
>>118
コピペはいいから、ソースを示して貰いたいのだが。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 09:32:32.19 lG3RLbgm
太陽光発電の効率、従来の倍以上に 京大が新技術
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:15:27.55 QPB3sXgZ
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。



123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 03:54:29.26 b1br3mId
日本の農業を救う為のエネルギーである。

海洋牧場マグロ・ハマチなど各種養殖する必要がある。

リニア・貨物高速鉄道(大型トラク搭載できる)に必要である。

現在の原発を削減して、将来は核融合発電所を5基~7基で運転できる。

宇宙開発に必要になる。宇宙エレベーターの場合にも核融合が最適である。
太陽光発電・風力発電などは適用できない不要である。



124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 09:18:42.61 SiA7bDzn
屋根に穴を開けない カナメソーラーグリップ
URLリンク(www.caname-solar.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 10:11:57.79 SiA7bDzn

日本PVプランナー協会の施工研修受講

URLリンク(pv-planner.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 10:38:18.32 RJJUIXle
>>124
扱うパネルがサンテックだけって言うのが惜しいし、既築の建物に
多い寄せ屋根の工事には一切触れていない。ソーラークリップ工法は
おそらく寄せ屋根には施工出来ないんだろうな。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 13:32:36.08 8kVAqWKC
不都合な真実!
核融合をテレビでは取り上げると、太陽光発電などが!
不要であることが大衆にバレる事である。

不都合の真実!
トリウム原発は、核兵器に転用できない!
メルトダウンしない、水素爆発起こらない事実!

外国に原発技師が狙われている事実隠蔽!

未来の日本経済の考量しない、原発反対派の感情論を利用するテレビ!
特にフジが熱心である訳は!韓国テレビに成り下がったからである。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 14:10:59.81 4kEdk5ch
元旦ビューティー工業も忘れないでね

URLリンク(www.gantan.co.jp)


129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 08:28:08.02 s1O9LIhX
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
政府が軽水炉にかかる予算を核融合に転嫁すれば、10年で商業化可能。
太陽光発電は、不要である。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 09:25:41.60 ayOku5GC

【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】
スレリンク(build板)




131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 16:20:47.78 QqDGAZ0I
私は日本の原発は軽水炉からトリウムに転嫁するべきだと思う!
現在の軽水炉より建設費が安く毎年の燃料費は火力発電より安定で
安値で運転できる、トリウムを進めている都会に小型発電所を
考えているので(地下発電所可能)送電線が短く済むので電気代が安い。
冷却能力は空冷であるのでメルトダウンしない、地震が発生しても
自動停止するとゼリー状なので硬化して炉の中で固まるだけである。
室内農業政策で100メートルの高層ビルの中で栽培するには
トリウム原発が理想である。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 16:46:27.64 E1FtMOxL
>>131
ご高説もっともだが、君の主張のベースになっている
情報ソースを教えてくれないか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 18:46:11.02 Pnwf5OWi
ぐぐればいいじゃないか。

URLリンク(blog.sizen-kankyo.net)


やっぱり太陽光でいいんでないかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 19:42:33.45 qlzLr1VG
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:43:12.64 wkZHPzaU
>>133
だからなんで太陽光が優先的に出てくるの?
トリウム原発がダメ、じゃあ太陽光だ!って発想が分からない。
結局のところ、火力発電が80%でも100%でもCO2は出るんだから、火力発電所だけでいいと思うけど。
「石油が輸入できなくなったらー」って言葉を原発推進派や自然エネルギー推進派からよく聞くけど、火力が80%だったところで何とかなるわけがない。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:45:02.38 CXlzFTtH
太陽光を天然核融合炉と考える手もある。
格納容器も要らないし、炉の放射化問題も要らない。
地上の核融合よりずっと楽な手段でエネルギー取り出せるのに
なんで利用しない?


137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 00:23:12.11 rQAOanuu
>>135
なぜってスレタイに沿ってるだけだが。

因みに太陽光は高い高い言うけど実際はそんなに高くないとこまで来ている。
大体35万円/kwのシステム20年運用で18円/kwhくらいだろ。
環境負荷も低いし俗に言われている20%程度までの電力としてはいいんでないか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 02:38:17.04 fxEyuVL6
私は日本の原発は軽水炉からトリウムに交換するべきだと思う!
現在の軽水炉より建設費が安く毎年の燃料費は火力発電より安定で
安値にて運転できる、トリウムを進めている都会に小型発電所を
考えているので(地下発電所可能)送電線が短く済むので電気代が安い。
冷却能力は空冷であるのでメルトダウンしない、地震が発生しても
自動停止するとゼリー状なので硬化して炉の中で固まるだけである。
室内農業政策で100メートルの高層ビルの中で栽培するには
トリウム原発が理想である。
太陽光発電・風力発電は、既に時代遅れであり日本には不要である。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 08:34:53.12 FyhseGk+
独自ソース!現在にいったてもテレビはトリウム・核融合を無視している。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:26:32.58 OuUw5Eb1
大体35万円/kwのシステム  20年運用で   18円/kwhくらいだろ。

大体30万円/kwのシステム  20年運用で   16円/kwhくらいだろ。

大体25万円/kwのシステム  20年運用で   14円/kwhくらいだろ。

大体20万円/kwのシステム  20年運用で   12円/kwhくらいだろ。

大体15万円/kwのシステム  20年運用で   10円/kwhくらいだろ。



141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:59:01.85 C641IFl0
ソーラーフロンティア、空き地で太陽光発電所が作れる「小規模発電所パック」
~一式セットで簡単工事。10年で投資回収の見込み
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 13:12:58.01 5fHi6NHA
トリウム原発利点
 一.トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。
二.固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルト
ダウンの心配が無い)。
三.核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と
核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」を実現できる。これと、
発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・
核廃棄物処理を実現 させる。
四.小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。
五.プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく
改善できる。
六.原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は
確立されている。
現在の原発路線からの切り替えは容易である。始末に困っている使用済み燃料を
フツ素化し、その熔融フツ化物塩燃料の中のプルトニウムを燃焼消滅させつつ、
次第に新核燃料サイクルに移行できる。基本技術は仏露チェコの努力で既に用意され、
難問の核廃棄物の核消滅処理にも最適である。
なぜこれが世に出なかったか?一つは核冷戦であるが、また基本技術が余りに優れ余り
に僅かな人員資金で、当時は最僻地のオークリッジ研究所のみで進められ、
事故がないので世に知られなかった。その後技術内容も拡充され、1983、90年に
ソ連、1987年に仏電力庁が共同研究を提案してきた。2002年にはOECD・
IAEAが共同推薦した。米露政府も認知している。     


143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 15:54:20.21 cIk094ZK
>>141
農地で出来るようになればいいのにな。
うちも含めて近所では米作ってない田んぼがいくつもあるが宅地には出来ない、農地として売ればタダ同然、で結局休耕にしてたりタダで人に貸してる農家がたくさんいる。
こうした土地を利用できたら最高だと思うんだが、国が許さないんだろうな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 01:28:41.41 /cp8SCx+
日本での食料自給率100%に近づく、農業を促す為のエネルギーである。

日本の漁民平均年収800万にする海洋牧場マグロ・ハマチなど
各種養殖する為のエネルギー。

リニア・貨物高速鉄道(大型トラク搭載できる)運転手の 負担軽減。

現在の原発を削減して、将来は核融合発電所を5基~7基で運転できる。

宇宙開発に必要になる。宇宙エレベーターの場合にも核融合が最適である。
以上のプロジェクトには太陽光発電・風力発電などは、不要である。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 01:29:40.42 /cp8SCx+
トリウム原発利点
 一.トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。
二.固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルト
ダウンの心配が無い)。
三.核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と
核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」を実現できる。これと、
発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・
核廃棄物処理を実現 させる。
四.小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。
五.プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく
改善できる。
六.原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は
確立されている。
現在の原発路線からの切り替えは容易である。始末に困っている使用済み燃料を
フツ素化し、その熔融フツ化物塩燃料の中のプルトニウムを燃焼消滅させつつ、
次第に新核燃料サイクルに移行できる。基本技術は仏露チェコの努力で既に用意され、
難問の核廃棄物の核消滅処理にも最適である。
なぜこれが世に出なかったか?一つは核冷戦であるが、また基本技術が余りに優れ余り
に僅かな人員資金で、当時は最僻地のオークリッジ研究所のみで進められ、
事故がないので世に知られなかった。その後技術内容も拡充され、1983、90年に
ソ連、1987年に仏電力庁が共同研究を提案してきた。2002年にはOECD・
IAEAが共同推薦した。米露政府も認知している。    


146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 06:14:03.72 oeVzWYIK
欧の「PID現象」問題、京セラ製太陽電池「出力低下はない」-現地研究機関が評価
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

シャープ製太陽光パネル、「出力低下なし」お墨付き-欧最大の研究機関が評価
URLリンク(www.asahi.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 06:47:56.65 2hOE/802
不都合な真実!
核融合をテレビでは取り上げると、太陽光発電などが!
不要であることが大衆にバレる事である。

不都合の真実!
トリウム原発は、核兵器に転用できない!
メルトダウンしない、水素爆発起こらない事実!

外国に原発技師が狙われている事実隠蔽!

未来の日本経済の考量しない、原発反対派の感情論を利用するテレビ!
特にフジが熱心である訳は!コリアンテレビに成り下がったからである。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 07:08:40.98 0E5rnWtr
順当にいけば毎年6円づつ買取金額は下がる。去年の買取金額42円
を今年は特例で引き継いだだけ。一昨年の買取金額は48円だった。

本来は毎年6円ずつ下げる為、来年からは6円づつ下げて三年後に
は家庭用電気料金並にさがるはず。
今のパネルの値下がりを見ると、3年後の24円でも採算が取れるかもしれない。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 08:38:54.88 SxwuDPhK
>>148
市価の四割安を謳う楽天直売の太陽光発電だと、1kW約34万円
補助金を入れるともう少し安くなる。価格競争激化が進んだドイツだと、
20万円台まで下がっているから、発電コストも家庭用電気料金並に
単価が下がるはず。売電価格が
下がっても普及の妨げにはならないだろう。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 09:41:50.59 Kg42EdKf
>>143
調整区域の農地は転用は難しそうだな
市街化ならいけると思う

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 10:05:51.05 0E5rnWtr
欧の「PID現象」問題、京セラ製太陽電池「出力低下はない」-現地研究機関が評価
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
掲載日 2012年07月11日

京セラは10日、欧州で産業用太陽電池の出力が低下する「PID現象」が相次いでいる問題で、欧州最大の研究機関が京セラ製太陽電池に
同現象による出力低下が起きないことを認めたと発表した。この研究機関が13製品を調べたところ、PID現象が発生しなかったのは同社製を含めた4製品のみ。
日本メーカーの結果が示されたのは初めて。産業用太陽電池が増える日本でも出力低下が問題化する恐れがあり、PIDの調査や対策が求められる。
フラウンホーファー研究機構(本部=独ミュンヘン)が太陽電池モジュール13製品を加速試験で評価した。京セラによると同社製はPID現象が見られず、出力の低下がなかった。
PID現象が起きた9製品の平均低下率は56%、最大で90%も低下するモジュールがあった。同機構は結果を明らかにしていないが、メーカーには個別に通知している。
京セラ以外では独Qセルズも現象が起きなかったとしている。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 10:07:49.40 0E5rnWtr
シャープ製太陽光パネル、「出力低下なし」お墨付き-欧最大の研究機関が評価
URLリンク(www.asahi.com)

 シャープは同社製の太陽光パネルに「PID」と呼ばれる産業用太陽電池特有の出力低下現象が起きないと欧州最大の研究機関に認められた。
欧州ではPID現象による太陽光パネルの出力低下が相次ぎ、品質問題として注目されている。
同研究機関が欧米や中国の13製品を独自試験したところ、PID現象が発生しなかったのは4製品だけ。
日本製は欧州での事業規模が大きいシャープと京セラが試験対象となり、いずれも出力低下は確認されなかった。

 フラウンホーファー研究機構(本部=独ミュンヘン)が欧州、北米、中国、韓国メーカーなどの太陽電池モジュール13製品を評価した。
日本製で対象となったのはシャープと京セラの製品。同機構は結果を明らかにしていないが、これまでに京セラ、ドイツの最大手Qセルズも現象が起きなかったと公表している。

 シャープは3―4年前からPID対策の研究を開始。
「2年前に独自の評価基準を作り、現象が起きない製品を出荷してきた」(吉岡秀起ソーラーシステム事業本部品質・環境統轄)という。
今回、同機構によって第三者にも現象の発生がないと認定された。

 PIDは高温多湿の環境で高電圧が流れるとモジュール回路内に電流漏れが発生し、出力が落ちる現象。
同機構の試験で現象が見られた9製品の平均低下率は56%、最大で90%低下するモジュールがあった。
出力低下のメカニズムは解明されていないが、ガラス内部からナトリウムが溶け出し、ガラスに電気が流れやすくなると発生すると見られる。
対策として保護材や封止材の見直しが指摘されている。

 欧州の産業用発電システムの電圧は1000ボルトが標準なのに対し、日本は600ボルト未満が多い。
今後600ボルト以上の高電圧システムが増えると予想され、欧州と同様にPID現象の発生が懸念される。
出力が低下すると売電収入が減り、設置者の投資回収が遅れるため、日本でも調査や対策が求められる。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 11:04:26.48 0E5rnWtr
地 域 全 国 北海道 東 北 関 東 中 部 北 陸 近 畿 中 国 四 国 九 州 沖 縄
基準発電量
(kWh/3kW) 254 330 315 249 258 309 237 251 227 206 257
URLリンク(www.jyuri.co.jp)

シリコンパネルは、寒いほうが発電するとか?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 11:23:45.49 k1CWL9T3
>>153
そうです

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 12:50:41.39 SxwuDPhK
>>153
熱による発電力低下現象が起きにくい。内地の場合、日照豊富な真夏より
涼しい割に日照条件がいい5月が最高の発電量になる

北海道にあるSoftBankのテスト場だと、熱に強いHITパネルの長所が出にくいのか、
他の単結晶パネル程度の能力で振るわない
一方、九州の企業のテスト場だとHITパネルはSi系で高い成績をだしている


156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:45:22.80 Kh6LgqB4
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:19:26.91 4T+9nGLj
>>153
そこの基準発電量、各種損失を年間一定で計算しているよ。
単純にほぼ斜面日射量×定数。
URLリンク(www.jyuri.co.jp)


158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 01:34:55.28 RHDQ/fI6
>一方、九州の企業のテスト場だとHITパネルはSi系で高い成績をだしている
というか、HIT以外のSi系がへたってると言うべきか。

九州の企業のテスト場ってどこ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 10:08:26.32 KB/p315f
>>158
ここですね。
EBLソラーポート(江藤産業株式会社・所在地:大分県)
URLリンク(eto-sangyo01.dyndns.info)
産業用メインのSBの実験場と違い、家庭用モデルですが旧モデルなのが
惜しいです。寒冷地のSBと比較すると興味深いです。
ここではホンダソルテックのCIGSパネルのデータが見られます。

SBエナジー (太陽光発電実験場・所在地:帯広・苫小牧)
URLリンク(www.sbenergy.co.jp)
寒冷地で積雪地の北海道に設置され、苫小牧は陸側と海側にパネルが
設置されています。寒冷・積雪地や海岸沿いに住む人には
運用データは参考になるかも。
ここではカネカの薄膜シリコンパネルのデータが見られます。

EBL、SBで明暗分かれるHITですが、一方CISは寒冷地・温暖地共に
安定していますね。

ちなみに北海道はNEDOが出しているMONSOLAの日照データでは
以外と良環境です。内地と違って梅雨が無いせいでしょうか。
URLリンク(www.nedo.go.jp)



160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 14:25:59.66 v4CJCBe0
パネルや面積当たりの比較では、
SBエナジーのページより、こちらのページが分か
りやすい。

URLリンク(lemonhart.blogspot.jp)




161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 14:41:40.57 RHDQ/fI6
>>159
EBLソラーポート、今どうなってるんだ?この時間にみんなほぼゼロだ・・・



162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 16:59:49.19 KB/p315f
>>160
パネル一枚当たりの発電量だと当然のことながらSFは不利かと。
重いパネルの荷重に耐え面積を広く取れる場所ならSFは有利というのは
他のスレでも言われていましたね。部分影に強いという長所は、雲で一部が
隠される可能性が出てくる大面積設置ではより効いてくるでしょうし。
kW辺りのコストという観点だと、Si系より安くパネルを調達できるなら
いい選択肢じゃ無いかと思います。

SBではHITが今ひとつ伸びないのと(寒冷地故に、熱に弱いSi系の欠点が
出にくいのでスペック値に近い能力が出せる他社の成績に埋もれた可能性が)
三菱が発電効率で評価が高いのは興味深いです。寒冷でSi系に好適な環境と
パワコンの差が合わさった結果でしょうか。

しかしパネルは機種名が記載されていますが、パワコンは家庭用か産業用か
機種自体がわかりませんので、何が功を奏しているかなんとも言えませんね。

あとSi単結晶系では東芝の米国サンパワー社のHITを超える最高クラスの効率を
持つパネルがありますが、北海道だったらひょっとするとHITを超えていたかも
SBのテスト場に無いのが惜しいです。

>>161
今の時間ですが、一部動いていますね


163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 19:37:31.70 cFP1TBOy
私は日本の原発は軽水炉からトリウムに交換するべきだと思う!
現在の軽水炉より建設費が安く毎年の燃料費は火力発電より安定で
安値にて運転できる、トリウムを進めている都会に小型発電所を
考えているので(地下発電所可能)送電線が短く済むので電気代が安い。
冷却能力は空冷であるのでメルトダウンしない、地震が発生しても
自動停止するとゼリー状なので硬化して炉の中で固まるだけである。
室内農業政策で100メートルの高層ビルの中で栽培するには
トリウム原発が理想である。
太陽光発電・風力発電は、既に時代遅れであり日本には不要である。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 13:05:42.48 3cFxoD0m
日本での食料自給率100%に近づく、農業を促す為のエネルギーである。

日本の漁民平均年収800万にする海洋牧場マグロ・ハマチなど
各種養殖する為のエネルギー。

リニア・貨物高速鉄道(大型トラク搭載できる)運転手の 負担軽減。

現在の原発を削減して、将来は核融合発電所を5基~7基で運転できる。

宇宙開発に必要になる。宇宙エレベーターの場合にも核融合が最適である。
以上のプロジェクトには太陽光発電・風力発電などは、不要である。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 03:48:50.37 ByoS9G0S
トリウム原発利点
 一.トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。
二.固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルト
ダウンの心配が無い)。
三.核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と
核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」を実現できる。これと、
発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・
核廃棄物処理を実現 させる。
四.小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。
五.プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく
改善できる。
六.原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は
確立されている。
現在の原発路線からの切り替えは容易である。始末に困っている使用済み燃料を
フツ素化し、その熔融フツ化物塩燃料の中のプルトニウムを燃焼消滅させつつ、
次第に新核燃料サイクルに移行できる。基本技術は仏露チェコの努力で既に用意され、
難問の核廃棄物の核消滅処理にも最適である。
なぜこれが世に出なかったか?一つは核冷戦であるが、また基本技術が余りに優れ余り
に僅かな人員資金で、当時は最僻地のオークリッジ研究所のみで進められ、
事故がないので世に知られなかった。その後技術内容も拡充され、1983、90年に
ソ連、1987年に仏電力庁が共同研究を提案してきた。2002年にはOECD・
IAEAが共同推薦した。米露政府も認知している。    


166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 19:59:29.49 Ko74O2sX
>>160

1位 三菱電機
2位 パナソニック

3位以下は団子
少し置いて ソーラーフロンティア

SBエナジーの北海道のデータだから、関東や九州など暑いところだと順位の入れ替えがあるかも。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:08:58.69 ZNtyreTP
>>166
三菱も他社のSi系と同じで、HITやCISのような尖った性質を持った
パネルというわけでは無いのに好成績というのはパワコンのせいなのかな?
寒冷地故に熱に弱いSi系の欠点が出にくい分、周辺機器の善し悪しが
アドバンテージに繋がったのかも。

>>3位以下は団子
大量に導入する事業用ではパネルのコストの差が大きく響きますので、
裏返すと、三菱とパナのパネルよりも安ければぶっちゃけどんなモノでも
構わないという事になりますね。

あと、温暖地でのテスト結果次第では、太陽電池パネルに
気候による向き不向きがハッキリ見えそうですし、
あと長く稼働し続けた時の劣化はどれぐらいなモノか気になる所です。
発電性能は年間1%の劣化があるという説もありますが、
実際はどうなのかという辺りも気になります。


168:名無しさん@13週年
12/07/24 01:22:17.61 j7ldFIa5
10年間の平均買取価格を30円(現在は40円)とし10年後の電力会社の査定価格を15円(現在は13円)とした場合

10年間でメガソーラー3、000万kW 家庭用2、000万kWになった場合
○メガソーラー
300億kWh×(30円ー15円)≒4500億円÷9000億kWh≒0.5円/kWh
月300kWh×0.5円≒150円の負担増
○家庭用
200億kWh×0.6(余剰分)×(30円ー15円)≒1800億円÷9000億kWh≒0.2円/kWh
月300kWh×0.2円≒ 60円の負担増

両方で210円の負担増



169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:59:32.39 hOzCPoPN
超小型原子炉の名前は「ネイチャー・セル10」
特長は
1.出力は1万キロワット。
2.1万キロワットなので、停止したあとの熱量が少ない。
  風が吹いてきたらたちまち冷えてしまう程度。つまり、表面放熱空冷式の停止後冷却システムである。
3.機械のほとんどを1個のカプセルに収め、いかなる事故時の現象も極小化する。
4.在来の原子炉設備とは根本的に違い、現場工事をほとんど排除。
5.現場工事を事実上無くして、工場での高品質量産用設計が可能。
6.二次ナトリウム系の合理化で全部をカプセル内に一体化し、輸送・据付が容易。
7.カプセル型の便利な装置として世界的な需要に応えることが可能。
8.炉心の直径は85センチ、炉心の高さは1.5メートル。
9.燃料はベント型。
10.原子炉寿命期間中の燃料交換作業が30年以上も不要。
11.負荷追従自在の、動的機器の無い、高信頼性独立電源である。
12.制御棒がなく、原子炉運転作業が全くない。
13.そのため運転員を置く必要がなく、原子炉運転作業がまったくない。
14.原子炉運転技術者不要のため、インサイダーテロを回避できる。
15.セキュリティ確保のため、監視員を2名置くだけでOK。
16.超安全のため都心部にも設置可能。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 10:19:30.34 umLx98j0
世界の人口が80億とも90億とも言われる膨大な人口増加によるエネルギー需要を
賄うための現実的な方策としては、原子力以外に現実的な方策としては、原子力以外に
いま有効な手だてはありませんから、その研究・開発を止めるという選択肢はありません。
もちろん並行してさまざまな研究も行うべきだと思いますが、福島が与えた教訓を生か
しながら、世界全体の動きです。
トリウム熔融塩炉というのは、LiF-BeF2というフッ化物熔融塩に、親物質としての
トリウムと、核分裂性物質のウランまたはプルトニウムを混合し、それを液体燃料とし
て用いるものです。つまり燃料が液体で、それ自体がすでに溶けているわけですから
メルトダウンという状況が起きません。また熔融塩は、沸点が1,500°Cという高温で、
かつ化学的には空気と反応したりすることがありません。これはどういうことかというと、
水の場合、温度を上げようとすると圧力をかけないといけませんけれど、
そういった操作なしに簡単に扱える。だから炉心の外壁にしたって、
軽水炉のように分厚いものである必要がないですし、福島のように水蒸気や
水素が容器や格納室にたまって爆発する事はない。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 12:33:15.53 1L9MP2DX
これなら都心でも大丈夫か?
福島や新潟に迷惑かけずにすむならありがたいのだが。

172:名無しさん@13週年
12/07/24 20:15:10.47 DfllYkwK
10年間の平均買取価格を30円(現在は40円)とし10年後の電力会社の査定価格を15円(現在は13円)とした場合

10年間でメガソーラー3、000万kW 家庭用太陽電池2、000万kWになった場合
○メガソーラー 分
300億kWh×(30円ー15円)≒4500億円÷9000億kWh≒0.5円/kWh
月300kWh×0.5円≒150円の負担増
○家庭用分
200億kWh×0.6(余剰分)×(30円ー15円)≒1800億円÷9000億kWh≒0.2円/kWh
月300kWh×0.2円≒ 60円の負担増

10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ





173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 20:41:41.47 AcwKi2PQ
>>171
そんな利点ばかりならとっくに商業化しているはずではなかろうか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 21:09:41.61 A7s7x35H
>>167
なるほど、長く使わないと分からないみたいですな。

SBエナジー以外でも北海道以外のデータも見てみたいものだ。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 06:09:33.12 +lJRBIbN
筑波大、バリウムシリサイド太陽電池の実用化へ一歩-「p+層」製膜に成功
URLリンク(www.asahi.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 08:02:16.59 HaOKXdkw
>>174
長期レポはこれからでしょうね。運用の長さで
結果がどう変わるのかも見物です。
あと、気候によるパネルの向き不向きや地域差を調べるには
比較対象として九州にあるEBLソラーポートぐらいしか無いのが惜しいです。

>>175
素材分野の研究だと東工大や東北大学が有名ですが、
他の大学も頑張っていますね。将来の技術の伸び代として
しっかりとした基礎は大事です。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 20:30:45.90 RwrolZ2J
>>176
EBLソラーポートを早速checkしました。
URLリンク(eto-sangyo01.dyndns.info)

北海道と九州を比較するだけでも十分かな。

発電効率だと
パナソニックがズバ抜けている。
HITはやはり暑さに強いからか。

やはり、2位以下は団子状態。

ソーラーフロンティアは出遅れ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 23:37:14.45 HaOKXdkw
>>177
やはりHITパネルの夏の暑さに強いという定評は本当で
その長所は北海道より温暖地である九州でより発揮できるようですね。
逆に北海道では寒冷地故か、Si系は暑さによるハンデが無い分
他社の成績が伸びてHITの長所が目立たなくなっていました。

九州はHITに次ぐ高効率を誇る単結晶系の代表格である東芝が以外と
伸びないのが気になります。Si系の宿命として夏の暑さにことさら
弱いのでしょうか?

東芝は最新鋭モデルの240WモデルならHIT以上の高効率になりますので、
成績が変わるかも知れませんし、北海道のテスト地なら暑さに
弱いという欠点は出にくいので、好成績になっているかも知れません。

一方、ソーラーフロンティアは同じ面積当たりでの発電量比較だと
かなり分が悪くなりますが、パネル発電量全ての積算での数字は高いですね。
面積が広い分、パネルの一部が時折、雲や建物の陰に隠されるような
部分影による電圧低下に強いという長所が出ているからでしょうか。

いずれにせよ、各テスト場の結果を見ると
性能以前に太陽電池パネルは各社適所適材があるようですね。

温暖地で夏の暑さがきつく小面積で発電量を稼ぎたいならHIT。
寒冷地ならより安価に発電量が稼げる単結晶系の他社。
時間的に部分影が発生するような所に設置せざるを得ないか、
大面積を確保できるという条件で安価に発電量を稼ぎたいなら化合物系のCIS。
という結論になりそうです。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 23:38:42.19 ZVS7y3GQ
>>178
オナニーして寝たまでは読んだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 10:36:17.33 LjtsAbGF
>>177
いいHPだ

建物の陰が残念
実証実験として

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 15:13:05.04 hlSQ+mxp
>>177
HITつけてるうちとしてはパナ応援したいけど、
経済性に直結するkWあたり発電も重要だよ。
この指標だと
SF>>三菱・パナ>honda>シャープ・ヒュンダイ>京セラ・東芝・サンテック
ってところだな。

東芝、積算値も妙に悪く、15:10で既に他社の1/3に落っこちているけど、
本当に積算値対象の10~15時まで影落ちてないのかな?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 15:51:36.23 xebXJwWC
>>181
画像見るとモロ東芝パネルに壁落ちてるね
そろそろ現代にかかりそう

家も寄棟なんでHITにしたけど
広大な屋根があればSF安くてコスパいいな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 19:54:56.48 oJRo9Hu7
マイクロ水力発電、揚水、発電、波力発電、潮力発電、海流発電など時代遅れ
未来のエネルギーには、ならない!小規模で大容量のエネルギーを発揮しない。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 20:22:48.76 Tfzru2Kc
>>182
頑丈な新築の家を建てたら南側に広い片屋根に乗っけられるだけの
ソーラーフロンティアのパネルを載せまくる夢を見た太陽光発電スレ
住人は多いと思います。

CISの長所にHITパネル並の効率で軽ければ無敵なんですけどねぇ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 21:02:17.80 dMcUDhQ3
NRG エナジーなどが中心となって投資する米カリフォルニア州南部・モハベ(Mojave)砂漠で開発中の太陽熱発電プロジェクト「アイヴァンパ(Ivanpah)」。

完成後の発電能力は390メガワットを超える

URLリンク(www.ecool.jp)


186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 23:30:59.06 g8lPlWKQ
>>184
無敵というか
ほかの勝負にならなくなるから売れないか極端な値下げになるでしょ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 12:10:56.28 sbq/Fo8m

URLリンク(www.jyuri.co.jp)   全国実発電ランキング

上位  1,500kWh  10.5割   原発由来の電気 4軒分の削減

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は約1,000kWh(※1)。
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので(※2)
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
URLリンク(www.jpea.gr.jp)


1,000kWh  7割  

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 12:29:02.31 8M9sA/HS
>>187
現行のパネルだと一般家庭に多い寄せ屋根じゃ4kW分のパネルを
載せるのはかなり大きい家じゃないと厳しいかと。
寄せ屋根だと3kW台が載れば御の字。発電効率を今の二倍ぐらいに
しないと、各世帯4kWは無理じゃないかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 13:29:32.54 Ldl5J4Qz
>>186
そしたら今度は、この性能で半分の価格なら無敵なのになぁ、って思うんですよ。
で次は(ry

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 13:33:40.13 U6flPAmV
一般的な総二階40坪寄棟だと多結晶で4~4.5kw
HITとか東芝なら5~5.5kwのるよ
東西にも載せるから南一面より率は悪いけど

今の家はオシャレwだから太陽光ガン無視の複合屋根が多いけど
結局無理矢理載せてる家も多いわな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:37:47.36 8M9sA/HS
>>190
寄せ屋根は屋根の向きも大事じゃないかと。メーカーによっては
寄せ屋根で北や北西側は保証しないというところもありますので、
限られたスペースが更に狭くなってしまいます。
あと、コーナーパネルの割引率は悪いので高く付くようです。
あと、家主の事実に応じて四方に取り付けを許しているのはサンテックだけと
聞きましたが、さすがに北面に接する隣家との反射光トラブルが怖いです。
(アバウトさは中国メーカー故か?)
寄せ屋根の場合凝ったデザインをしている屋根も多いので設置面積を
稼ぐのも一苦労っていうのもあるので、パネルの高効率化はやはり大事かと。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 11:35:28.59 Nd/QLMbg
>>191
そうだな。
うちも複雑変態屋根の部類なので、HITは高いけどありがたかった。
結果的に、容量稼がないと売電率低くてだめだったっぽい。
高効率品は、並効率品なら3面設置のところを
同じ容量を南面だけにつける事もできる場合があるしね。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 18:08:16.51 jKqPuVZE
>>192
結局、太陽光発電の行く付く所は設置面積なんですよね。売電を考慮すると
3kW以上無いと微妙なものになりますが、発電量を稼ぐには面積が必要。
寄せ屋根だったり複雑なデザインの屋根だったりで建屋が今ひとつな
方角だったりすると、それだけで付けられる場所は貴重です。そういう
場面では面積当たりの発電量が高いHITや東芝の240Wの存在はありがたいです。

コーナーモジュールや瓦のような小さなモジュールで屋根を埋める手法も
ありますが、特殊なモジュールは単価が高くコスパは悪い。
工事費が割り増しになる可能性もあるので、10年でコストを回収できるか
どうか怪しくなります。
実際にコーナーモジュールだと標準の約半分だから価格も半分にはならなくて
実売だと安くても標準サイズの三分の二程度の価格だとか。楽天とか
家電量販店が提示する価格は標準パネルで屋根一面設置が基準なので、
特殊モジュールと屋根形状に合わせた施工だとおそらく提示している
価格では出来ないかと。
(特に楽天はかなり好条件で無いと施工しないようですし)

価格の面だと最近のHITはkW辺りの実売価格ではサンテックと互角に
近い値段まで迫っていると言われていますので、面積当たりの発電量で見ると
コスパは抜群です。
同じkW数なら枚数を抑えられるので当然工事費も下がるでしょう。
HITがサンテックと張り合えるのはその辺のメリットもあるからでしょうね。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 00:14:35.54 20uqZxKY

SBエナジーが公表しているデータを基にパネル当たりや面積当たりの発電量を計算してみました。

URLリンク(lemonhart.blogspot.jp)


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 02:23:30.44 WW10nJ6Q
マイクロ水力発電、揚水、発電、波力発電、潮力発電、海流発電など時代遅れ
未来のエネルギーには、ならない!小規模で大容量のエネルギーを発揮しない。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25~30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。
山口県知事選飯田哲也 落選!これが真の国民の意志。



196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 03:43:03.12 E4UMJngf
ホームセンター大手トップが語る 「太陽光発電が売れない」
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 08:05:57.03 VPx4nwVf
>>196
震災直後の記事じゃ無いか。約一年経った今じゃ状況は変わっているはずだが


198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 19:45:08.17 pFGvQiUQ
夕張とかがやれば最適じゃね?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 02:26:11.19 nfvlJ6sK


NRG エナジーなどが中心となって投資する米カリフォルニア州南部・モハベ(Mojave)砂漠で開発中の太陽熱発電プロジェクト「アイヴァンパ(Ivanpah)」。


完成後の発電能力は390メガワットを超える


URLリンク(www.ecool.jp)



200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 02:38:34.89 nfvlJ6sK
住友電工、メガワット級大規模蓄発電システムの実証運転を開始
URLリンク(response.jp)

レドックスフロー電池
集光太陽光発電

住友電気工業は、横浜製作所で建設を進めてきた、世界最大規模のレドックスフロー電池と国内最大規模の集光型太陽光発電装置(CPV)等で構成する
メガワット級大規模蓄発電システムが完成、実証運転を開始したことを発表した。

同システムは、夜間電力や太陽光発電電力を貯蔵するレドックスフロー電池(容量1MW×5時間)と再生可能エネルギー源としてのCPV(28基、最大発電量200kW)で構成し、
外部の商用電力系統とも連系する。また、CPV発電量、レドックスフロー電池の蓄電量および消費量は、エネルギーマネージメントシステム(EMS)によって監視、
計測データはEMSサーバで一括管理する。

住友電気工業では、太陽光発電や風力発電に代表される不安定な再生可能エネルギーの導入に対し、レドックスフロー電池を駆使することで電力の安定化を実現し、
電力不足の問題の軽減に貢献していきたいとしている。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 08:17:34.94 nfvlJ6sK


【投資】賢明なバフェット氏、「魅力的」な太陽光事業に投資-高値で売電可能(Bloomberg) [12/08]
スレリンク(bizplus板)


202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:38:15.86 FmynZ8ni

フランス最大の太陽光発電センターは牧畜と共存する
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 00:40:27.89 qT3N6aSo
>>200
レドックスフロー電池は安価で大容量で充放電を繰り返しても劣化しにくいのが
売りらしいけど、家庭向けに小型化できないモノだろうか


204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 10:42:52.85 nbxBLENP
原発再稼動して電力あまりまくってるのに禿げから20年間電力買い取らなくちゃいけないの?
なんかこの制度おかしくない?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 11:25:32.43 CSQCgYdp
同意。10年ならまだ分かるんだが20年はマジキチ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 15:49:13.63 i34yJGlw
>>204
電気が足りないのが理由じゃなくて、
原発も火力も減らしたいのが理由なんだから、
目的にはあっているよ。
原発と火力でいいなら、確かに要らん。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 17:20:23.14 WHgoZDii
>>119
トリウム炉は好きだけど、処分場を先になんとかしないと。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 17:36:36.20 WHgoZDii
仮に20年の間に財政破綻的な事があって、インフレで物価が数倍になってても、
42円の買い取り価格は据え置きで小売価格と逆転してたらワロス。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 17:42:56.88 qT3N6aSo
>>208
今でも、東電の値上げで売電と買電の価格差は縮まったね
値上げ後の第三段階料金を見ると、42円買取が破格とは思えなくなる不思議w

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 17:48:10.13 qT3N6aSo
>>208
仮に価格が安くなったら全量自宅で使えばいいだけの事。
42円以上に上がれば自家発電の方が割にあってしまう。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:01:35.16 OX9tZjih
金持ちの道楽にコスパもコストも関係無いみたいよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:59:45.89 WHgoZDii
>>210
いやいや、メガソーラーの話。
市場価格が42円以上になっても、20年契約だから泣くしかないっていう。


213:名無しさん@13週年
12/08/02 23:21:11.07 RqlT8gM5
いつもの1人芝居のバカが今日もカキコしてるわ 

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 23:23:09.74 qT3N6aSo
>>212
いや、42円x20年で確実にペイ出来る計算でメガソーラーの事業者は
建設しているので、電力会社が顧客に売る電気料金が上がる分には問題ないはず
むしろ電力会社の電気料金の方が高くなったら、価格競争力の無い割高な
発電という汚名は無くなり、既存の電力会社より安い電力供給源を売りに
自立した電力会社としてやっていける

メガソーラー事業者としては42円x20年の契約を反故にされて
数年後に買い取り価格を下げられる方がダメージが遙かに大きい


215:名無しさん@13週年
12/08/02 23:42:48.25 RqlT8gM5
いつもの馬鹿が今日も誰も見ないクソスレをたらしてるわ


216:名無しさん@13週年
12/08/02 23:46:21.91 RqlT8gM5
太陽光スレノイローゼか2ちゃんのバイトカキコか 

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 06:21:06.12 oq+iQH2b

太陽光発電を付けた場合と付けなかった場合の差額(年間消費電力4000kWh)
発電効率の良い所

①付けた場合(3.5kWで年間4000kWhを発電した場合)
発電自家消費分   1600kWh×24円×20年= +76万円 
発電余剰売電分   2400kWh×42円×10年=+101万円
余剰(買取終了後) 2400kWh ×24円×10年= +58万円
買電           2400kWh×24円×20年=-115万円
                              小計+120万円
太陽光発電3.5kW×(50万円-10万円補助金) -140万円
パワコン交換3.5kW×5万円              - 18万円
金利 3%の場合で20年元利均等            -46万円
                              小計-204万円
                              合計- 84万円
②付けなかった場合
買電   4000kWh(年間)×24円×20年=   -192万円

付けた場合20年間で108万円の得になる。  差額 108万円
1年当たり 5.4万円 年平均利回り 約3%      
撤去費用 発電低下は省略

間違ってたらごめん


218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 06:30:08.14 oq+iQH2b
オリコ 設置後10年間の破損修理など補償 太陽光発電 新たな収益源 - SankeiBiz(サンケイビズ) URLリンク(www.sankeibiz.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 06:49:34.43 oq+iQH2b

宮古島の離島マイクログリッド、世界初の成果が続々  :日本経済新聞

URLリンク(www.nikkei.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 07:10:08.19 oq+iQH2b
アレバ、インドにアジア最大規模の太陽熱発電所を建設
URLリンク(www.ecool.jp)

アレバ・ソーラーが手掛けた米カリフォルニア州中南部ベーカーズフィールド(Bakersfield)にあるキンバーリナ(Kimberlina)太陽熱発電所

フランスの原子力大手アレバ(AREVA)傘下のアレバ・ソーラー(AREVA Solar)は、インドの電力大手リライアンス・パワー(Reliance Power)が手掛ける集光型太陽熱発電所を2カ所建設する。

インド北西部のラジャスタン(Rajasthan)州で計250メガワットの太陽熱発電所の建設契約を受注したもので、アジア最大規模の集光型太陽熱発電所となる。金銭的な詳細は明らかにされていない。

アレバは、小型線状フレネル反射器(Compact Linear Fresnel Reflector、 CLFR)技術を利用して建設を行い、プロジェクト向けの建設管理サービスを提供する。プロジェクトの第一フェーズはすでに着工しており、2013年5月の稼働を目指している。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 07:28:41.29 oq+iQH2b
独エーオン、風力発電の電力貯蔵施設を建設=不安定要因克服に一助
URLリンク(www.jiji.com)

 【フランクフルト時事】
独エネルギー最大手エーオンのマウバッハ技術担当取締役は、1日付の独経済紙フィナンシャル・タイムズ(FTD)との
インタビューで、風力発電から生じる余剰電力の貯蔵技術の試験設備を建設する計画を明らかにした。
 同取締役によると、風力発電の電力を電解して得た水素を、既存の天然ガス輸送網に貯蔵する仕組みで、同国北部ブランデンブルク州に
約500万ユーロを投じて夏から試験設備を建設する。これまでは風力発電の生産量が多過ぎたときに電力を輸送する送電網への負荷を
減らすため、発電を停止する例が増えていた。この技術を利用すれば、必要に応じてガス発電所で電力を再生産できるため、
天候に左右されるという風力発電の不安定要因克服の一助になるという


222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 07:55:30.87 E3Oo51AC
>>218
太陽光発電設備施工の際に業者が付ける長期保証でも
保険会社が儲けているんだろうな


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 08:58:11.03 oq+iQH2b
伊藤組土建など、太陽光パネル架台でコスト3割減
URLリンク(www.nikkei.com)

 伊藤組土建(札幌市)と、鉄塔工事なども手掛ける郷葉(同)は太陽光発電パネルを支える架台の新しい工法を共同開発した。
支柱を大幅に減らし、コストダウンや工期短縮を実現した。伊藤組土建は再生エネルギー全量買い取り制度が始まる7月以降に
実用化する考え。道内への増設が見込まれる太陽光発電設備関連の販売強化を狙う。

 架台は太陽光パネルを支える部分で、通常は数本の支柱を組み合わせて強度を高める。

 新たに開発した「SEPイ型架台」は支柱の地中部分の鋼管にコンクリートを流し込むなどして強度を高め、使う支柱を大きく
減らせるように改良した。

 組み立ては全てボルト接合で、溶接の必要はない。電力消費を通常の4分の1程度に削減できる。これまでの架台は部品が
多く、施工するときに手間がかかった。新工法は支柱などの切断・穴開けくらいでよく、施工期間が短くて済む。

 同社によると、地盤や地形にもよるが、従来は架台と支柱の基礎部分の設置に発電量1000キロワット当たり
8000万~1億円程度かかっていた。新工法を採用することで約3割コストダウンできる。

 道内のような寒冷地では支柱を伸ばすといった積雪対応をする必要があり、コスト高が指摘されていた。
新工法は費用を抑えられるため、道内外の企業から既に20~30件の見積もり依頼があったという。

 同社は3月にトヨタ自動車北海道(苫小牧市)と共同開発した架台「TIS・S」を発表している。TIS・SはSEPイ型が
設置できないような地盤の弱い泥炭地や起伏のある荒廃地での設置が可能で、同社は今後、顧客の要望に合った工法を
提案していく。

 伊藤組土建の太陽光発電関連の売上高は年間約2億円。道内外の企業への営業を進めて、売り上げ増を目指す。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 18:54:55.88 0IqilE5z
>>219
スゲー楽しそうな実験だなぁ。
失敗すると大変だから責任も重大だけど。


225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 00:26:01.93 4BcnqU54
>>224
概ね成功の目処が付いたからこそ出来る実験でしょうね。
実証実験が終わったら、設備はそのまま既存のインフラに組み込んで
しまえばいいので無駄にならないでしょうし。
小規模では目立たなかった問題点を洗い出す為のバグだしかと。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 00:46:45.10 P/IQO0Im
【電力】空き地で太陽光発電所が作れる「小規模発電所パック」 一式セットで簡単工事 10年で投資回収の見込み [12/07/18]
スレリンク(bizplus板)


227:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/05 21:28:09.10 0KZEEKeJ
これは既出ですか?

すでに太陽光発電で原発4つ分の電力を賄うアメリカ、電信柱でも発電スタート
URLリンク(nyliberty.exblog.jp)

報道によると、アメリカの太陽光発電は最近本格スタートし、
2010年に887メガワット(約89万キロワット)だった1年間に新設されたパネルの発電量が、2011年には1,855メガワット(約186万キロワット)へと2倍増。
現在、アメリカの太陽光発電は全部あわせて4,460メガワット(446万キロワット) ということなので、大半が2010年以降の新しいものなんですね。

ちなみに、最新の原発でも発電力は100万キロワット程だそうなので(あの福島原発1号機は46万キロワット)、現在、アメリカの太陽光発電は最新の原発を4つ動かしてるのと同じ水準。
また、太陽が出てなくても発電可能な新しい技術の開発や、その他、川の流れを使った発電などの自然エネルギー発電も進められています。


土地が限られる日本でも電信柱ならいっぱいあるので参考になりそう。
土地取得コストがかからないだけでなく、一箇所にソーラー・ガーデン作るより広いエリアの電信柱に分散した方が、
天候の影響も分散し発電量も安定化するから、むしろ良いんじゃないかなと思います。


228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:27:08.04 KA0Inciu


新築 発電シュミレーション

築年数    売電価格

01-10年  40円

11-25年  20円

26-35年  20円

合計売電価格 収入見込み  22 847 832円

URLリンク(www.habita200.jp)


229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:09:14.92 MFqotfp3
【エコ機器】楽天、家庭用ソーラー販売参入へ…価格「他社の6割」 [07/10]
スレリンク(bizplus板)

【電力】家庭用ソーラー、価格破壊の波 補助金や量販店・ネット通販参入[12/08/08]
スレリンク(bizplus板)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:45:35.78 NCHnz5bW
URLリンク(japan.donga.com)

韓国 勝手に日本で発電所作れると思ってるぞ、あのクズども

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:37:19.03 p7d94bud
>>230
日本の商社の丸紅を通して商売をするんだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:01:27.14 1djWu/Gd
34 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/08/09(木) 21:49:46.46
中国製の太陽電池は、まともに動作しないからな。
景品で貰った太陽電池式LEDランプが充電出来ないのに気が付いたので、
中を開けてバッテリーの絶縁ビニル(黄色)を剥がしてみたんだ。
そうしたら、表面に「CR2032」と刻印されていた。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 03:57:45.95 4L0g25Us
どこも人気パネルは3ヶ月待ちだね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 04:12:33.40 FONIy9N/
太陽光発電普及基金を断念 - 中国新聞 URLリンク(www.chugoku-np.co.jp) @ChugokuShimbunさんから

 広島県は7日、住宅向け太陽光発電パネルの普及を促すために計画していた県民参加型の基金の創設を断念すると決めた。基金の枠組みがまとまった3月時点と比べ、パネルの価格が2割も下落。

大量発注してパネルを安く仕入れ、市場価格との差を収益に事業を運営する計画だったが、価格低下で黒字の確保が難しいと判断した。

 基金構想は県の有識者検討会が3月、「おひさま基金」(仮称)として提言した。県民の出資、金融機関の融資などで92億円を調達。出力4キロワットのパネルを、4年間で一戸建て住宅6700戸に設置する計画だった。

 パネルの設置費用は大量仕入れにより23・5%の割引を見込む。4年間の1戸当たりの平均設置費用は、3月時点で143万円と想定。

住宅所有者は市場価格の187万円と同じくらいの金額を賃借料として分割で払い、差額の44万円を基金の運営費と出資者配当に回す仕組みだった。

 提言を受けて県がメーカーなどに照会した結果、7月時点で想定したパネル設置費の市場価格は149万円と20・3%も下落。割引は大きく見込めず、実質負担は140万円となる見通しとなった。

差額は9万円に縮小するため、県は採算は取れないと判断。事業の断念を決めた。

 福島第1原発事故で太陽光など再生可能エネルギーへの関心が高まり、7月には再生可能エネルギー発電の普及を促す「固定価格買い取り制度」がスタート。家電メーカーなどの価格競争が激しくなっているという。

 太陽光発電協会(東京)によると、国の補助金でパネルを設置した県内の住宅は4~6月で2112戸。前年同期に比べ4・2%増えた。県幹部は「パネル価格が予想以上に下がり、赤字を出してまで事業化するのは難しい。

普及も進んでおり基金創設の見送りを決めた」としている。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 14:35:16.96 vGRd8Xt9
>>234
こういうの好きじゃないな。
今はどんどん売ってどんどん安くなるのを期待すべき時。
安くなりすぎたら破綻する補助事業って、なんなんだ?


236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 15:03:10.64 FONIy9N/
スマートホーム:光熱費はゼロで10万円の売電収入、スマートエネルギーハウス実験結果発表 - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 実験結果によると、発電、蓄電機器がない住宅では電力会社からの年間受電量は4830kWhに達する。
一方、発電、蓄電機器を装備している住宅では年間受電量は584kWhで済む。
発電、蓄電機器の効果で、電力会社からの受電量を約88%抑えることができるという結果になった。

電気料金、ガス料金を合算した光熱費を計算すると、発電、蓄電機器がない住宅では年間の光熱費は21万149円となるが、

発電、蓄電機器がある住宅では光熱費はかからず、売電で9万5695円の収入を得られるという結果が出た。

年間のコスト削減効果は30万円以上にもなる。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:49:00.60 WNNryod5
日本人のほとんどが、貧乏人であることを、知らない馬鹿。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:26:08.58 1yrX1g0Y
独ソーラーワールド、上期営業損益は1.44億ユーロの赤字
URLリンク(jp.reuters.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 20:03:57.65 ebk4+Q1B

新築 太陽光発電シュミレーション

築年数    売電価格

01-10年  40円

11-25年  20円

26-35年  20円

太陽光発電をつけない経済的損失

合計売電価格 収入見込み  35年間で  2284万円

URLリンク(www.habita200.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch