12/12/25 21:53:24.82 O6lUrX4g0
>>28
>どっちも戦力外による退団
>そもそも野球協約において退団なんて言葉は使われません(なので広義の意味でしかない)
あなたの言う通りNPBの定義では全員自由契約ですね。
ただ、球団発表が言葉の使い分けをしているなら、使い分けに意味があるのではと推測できませんか。
で、使い分けが
戦力外:うちでは見切った選手です。
退団:まだ使えると見ていますが、交渉が決裂した選手です。(どこか手を挙げませんか。)
と推測している人が2chハム関連では多いと。
あなたは球団の言葉の使い分けに意味があると思いますか?
意味がないなら、自由契約や戦力外で言葉を統一しない理由はどのようなことだとおもいますか?
たしかに、そのときの担当者の気分とかもしれません、あくまで推測している人がここでは多いというだけですし。