12/05/08 07:10:34.29 3xjUC1ps0
>>698
ヤフードームはおそらく半分ぐらいの客をバスで捌いてる。地下鉄の駅が案外遠いし。
だから試合終了直後の地下鉄が意外と混んでいない。
日本屈指のバス王国の福岡だからできることではあるけど、他の地域でも
常時開催するようになればシャトルバスもそれなりに整備される可能性はある。
Kスタでも4両編成の仙石線だけじゃとてもおぼつかなくて
シャトルバスや仙台駅まで直接歩く客が相当数いて何とかなってる。
地方になると、ただ駅前にあればいいってもんでもない。
サッカーならカシマとか一応駅もあるってレベルで、1~2両編成の気動車が一時間に1本程度じゃ何もできん。