竹酢液、木酢液はどうなのでしょ。at ATOPI
竹酢液、木酢液はどうなのでしょ。 - 暇つぶし2ch734:名無しさん@まいぺ~す
12/09/19 09:46:18.85 I4HZczil
塩素もきえるし、殺菌作用もあるしで良いね

735:名無しさん@まいぺ~す
12/09/24 09:53:14.05 YyGEg5SP
>>707
1.5㍑500円って、異常に安くないか ?

736:名無しさん@まいぺ~す
12/09/26 11:32:01.59 7vYirAjk
>>735
ホムセンじゃそれぐらいで国産品を売ってるけど。

737:名無しさん@まいぺ~す
12/09/26 13:00:49.28 l+BrUzfE
>>736
それ、タールの入った園芸用

738:名無しさん@まいぺ~す
12/09/28 09:51:48.39 Vpn/KXRX
数年前に買った竹酢を久しぶりに使ってみた。
桶にキャップ一杯を溶いたのをざっとかぶってシャワーで流すだけなんだけど、
何か凄く良くなって来た。
数年前に試した時は何の変化もなかったのに。

数年前の不調はただのアトピー、今回の不調は菌が主要因だったんだろうな。
それにしても、数年放置してた竹酢使うの少し怖かったわw


739:名無しさん@まいぺ~す
12/09/29 15:08:54.82 SxenQDLl
ニオイがキツいから家族に申し訳なく使うのやめた

740:名無しさん@まいぺ~す
12/09/30 00:48:49.09 o7aWTVOJ
木酢液使ってみた。
臭いがもろ酢の臭いw 皮膚につけるとちょっとピリピリする
つけて5日目、小さなイボの表面が半分取れて下の皮膚が少し見える状態
大きなイボはまだ変わらず。


741:名無しさん@まいぺ~す
12/10/01 18:47:54.44 OZGYxjRN
頭皮の乾燥アトピーは激悪化しました
なので捨てました

742:名無しさん@まいぺ~す
12/10/07 01:02:37.30 qdNe/FV0
木酢液1?千円のと備長炭1kgとを併用して風呂に入れた
お湯が柔らかくなったような...でもくっせえぇwww
塩素除去出来るらしいのでついでにシャワーも除去出来るヘッドに変えた
完璧だろ。マジくっせーけど。




743:740
12/10/08 15:30:51.24 DWYl3wI5
木酢液、使い始めて2週間目

小さなイボはほぼ消えた。跡がまだ残っていたのでそのまま使い続ける
大きなイボは表面が黒くなった状態。まだ使用を続けている。

でも臭いw

744:740
12/10/16 12:14:12.70 gjGgY+if
木酢液、使い始めて3週間目

小さなイボは跡がまだ残っていたけど、周りの皮膚が赤くなってきたので一時使用を中断
大きなイボは表面が黒くなって剥がれる、黒くなって剥がれるのくり返し。まだ使用中。


745:名無しさん@まいぺ~す
12/10/21 11:10:22.51 TY0+C/XO
どこかで目の周りには使用しないでと見かけましたが、瞼など目のまわりに出来た白いブツブツ(古い角質の塊?)には使用してはいけないでしょうかね。麺棒で一つずつ丁寧にやってもダメかな?

746:名無しさん@まいぺ~す
12/10/21 13:37:13.70 kP7sJp9k
>>745
木酢液はようは刺激の強い酢だから、目に入ったら大変ですよ。
目の周りには使用しない方がいいです。


747:740
12/11/09 15:06:18.41 L1ewpp2t
木酢液、使い始めて一ヶ月目
大きなイボは表面が黒くなって剥がれるの繰り返しでまだ少し残っている・・・時間がかかるな

748:名無しさん@まいぺ~す
12/11/28 19:00:39.77 143EbTu5
ダイソーの木酢液はどうかな?
やっぱ粗悪品?

749:名無しさん@まいぺ~す
12/12/09 12:58:54.37 Fsci8Uh/
中国輸入の
ひどいやつだから
お勧めしないです
薬品たっぷりの樹から取ってる可能性も大

750:名無しさん@まいぺ~す
12/12/30 05:34:16.54 O4RyTsRl
今年夏からアトピーが酷くなり。
頭に湿疹ができて粉吹くわ今まで出たことない箇所にまでアトピー出るわデコがグジュグジュになるわ、、

勿論薬塗れば落ち着くが、しばらくすれば復活の繰り返し

で、長期間薬塗るの嫌だから毎日使える薬以外の安価なものを探そうと2ちゃんで情報収集して色々試した

シャンプーをコラフルに変えたりハチミツで体洗ってみたりサプリ飲んだり烏龍茶患部につけたりイソジン薄めてぶっかけてみたり

で、どれも効果が見られず、昔人からもらった竹酢液思い出して風呂に入れて頭から浸かってみたんだけど、次の日の肌のシットリ感を実感

751:名無しさん@まいぺ~す
12/12/30 05:50:53.06 O4RyTsRl
お風呂場を痛めたり臭いや色がつくような気がしてもらった当時は使わなかったんだけど、結局問題も無く臭いにも慣れ毎日入れるように
すると、いつの間にか頭の湿疹良くなってて粉も無くなり、突然出た箇所のアトピー(去年夏に初めて出て今年夏に酷くなった)も出なくなってた
風呂に入れ出して2ヶ月くらいかな

風呂上がりの乾燥も今までと比べると随分とマシです(今まではシットリ感なんて皆無w)

車で一時間弱の道の駅みたいな所で500mlで500円の竹酢液を見つけたので、今ではそこで貯め買いしてます

昔から完治しないデコは今もたまに酷くなりますが、季節関係なく常に痒くガサガサで色素沈着してた肘裏膝裏も掻かなくなった為か色素も大分薄くなりました

木酢液は使った事がなく違いもわからないし、やはり食べ物によって酷くなる日もありますが、私的には竹酢液は効果有り!と思ってます

752: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【18.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
13/01/03 00:20:52.49 GdlUIXFE BE:101352252-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>270

753:名無しさん@まいぺ~す
13/03/07 16:18:54.97 0uE+s/D7
木酢液ってピンきりだよね、ホムセンでマレーシア産1リットル位で298円ワロタ
逆に体に悪そうw

754:名無しさん@まいぺ~す
13/03/11 11:38:25.23 HookNzi2
>>753
それタール分を含んだ農業用


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch