12/03/09 10:22:39.44 6/VodWjx
>>941
一包2gのものなんてあったんだ。1日あたり2回が限度なのかな。
1gx0.2%のまでしか見たことなかった。 これだと1日3回分で 2mgx3回の6mg
米国だと成人は15~20mg/1日出すこともあるって話だったと思うけど
正規に海外で受診したわけでないから判らない(日本の保険適用外治療も出来る所での伝聞)
>>942
子供の場合は無理しない方がいいですね。
体の大きさに対して十二分にとれてそう。
お医者さんに頼む時は、自分で調べてきましたって言い方をせず
体感として、多めに上げたほうが調子が良くなったから出して欲しいって言い方するといいかも。
リスクも鑑みて出して考えてくださるでしょうし。
944:名無しさん@まいぺ~す
12/03/09 10:38:07.53 p6ZUdO17
>>943
>お医者さんに頼む時は、自分で調べてきましたって言い方をせず
>体感として、多めに上げたほうが調子が良くなったから出して欲しいって言い方するといいかも。
私言い方下手なので、アドバイスを参考にして医者とお話してきます。
かさねがさねありがとう~。
945:名無しさん@まいぺ~す
12/03/09 10:41:28.86 6/VodWjx
なんか書き方が凄く紛らわしかったので
国内 通常 【1g x0.2% = 2mg 1日3回で 6mg/1日】
>>893さん 【2gx0.2% = 4mg 1日2回で 8mg/1日】
輸入の場合 【5mg含有カプセル 1日に3回で 15mg/1日】
血中濃度を意識して4回飲んでも平気
4mgを3回分出してもらえたらお医者だけで完結してもいいなぁ。
あとは年単位で続けてくと、炎症体質の改善になるようだけど
目に見えて効果が見えない段階だから寂しい。