【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】at ATOPI
【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】 - 暇つぶし2ch213:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/18 19:30:47 1IH1eqi9
<=( ´∀`) ウ… 僕は純粋な日本人ニ… ですが何か?

(・ω・)じゃうだんはさておき。

>>205、208、209さん
ありゃ?過去にマルチビタミンミネラルを摂ってた時に発症したって書きませんでしたっけ。
>>210さん
『銅の吸収抑制→銅欠乏による鉄吸収率低下』が起こるのは、50mg以上からですよー。
この亜鉛の落とし穴に嵌って、酷い事になった体験談も、機会があれば書き込もうと思っています。
>>211さん
悪玉菌っぽいビフィズス菌は>>139で見つけたんですけど、まあ素人の解析では確かに不安ですよね。
では、現在善玉菌指定されている(危険性が無い)ビフィズス菌を羅列しておきます。
B.bifidum、B.breve,、B.infantis、B.longum、B.lactis
特にB.breveは抗生物質の使用下でも腸内環境を整える働きがあります。
URLリンク(www.nyusankin.or.jp)
後、一応日本語の研究結果の一例も貼って置きますね。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
>>212さん
そりゃまあ、肝臓の薬物代謝酵素(CYP3A4)が働いていますからねえ。
そんな貴方にも亜鉛がオススメ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch