10/10/20 21:39:00 s2wzXRFp
海外輸入で購入したんだがホントにビオチンの成分が
入ってるのか心配にならない?
きいたこともない社名だし。
51:名無しさん@まいぺ~す
10/10/20 23:17:48 7/f+ioAh
アメリカでは、ほとんどの粉ミルクにビオチンが入っているからアトピー患者少ないという話をネットで見たことある。
都市伝説か?
52:名無しさん@まいぺ~す
10/10/23 03:41:30 nt0162+n
尋常じゃないくらいの乾燥性敏感肌だから
今まで飲んでたPB系と併せて、来週から試しにビオチン飲んでみます
NOWのやつ
53:名無しさん@まいぺ~す
10/10/23 22:38:35 w28zCA57
ビオチンの粉毎日飲むの面倒なんで味噌汁に入れたいんだけど
味噌汁とかに入れると変性しますか?
54:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 01:58:38 +W3AnOnF
代行業者から注文したけど1週間経っても音沙汰なし
やっぱ時間かかるんかね
55:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 03:28:32 p+5OMYN9
アトピー一歩手前くらいの乾燥肌の人でビオチン飲んでる人いたら
一日どのくらい摂ってるかおしえてくださーい
56:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 12:08:21 aOY1YBHY
>>54
業者によるよ
どこに頼んだの?
57:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 18:10:51 +W3AnOnF
>>2のリンクから飛べるビタサップってところ。どうなんだろう
58:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 18:20:30 kbHetX4g
ビタサップ何度も買ったことあるよ。
ちょっと遅い目だけど特に嫌な目に遭った事ない。
他に買ったことある業者は、サプマートと456とiherbかな。
これらのうちから一番安くなる組み合わせを計算して買ってた。
送料とか諸々含めると結構違うから。
59:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 22:04:14 OdKa589e
ビオチン全く効かなくなった人いる?
飲み始めてかなり良くなってたんだけど一年ぐらい前から
悪化して困ってる
一応毎日飲んではいるけど
60:名無しさん@まいぺ~す
10/10/24 22:21:27 jp+M+lME
>>59
食生活も改めないとダメだよ
61:名無しさん@まいぺ~す
10/10/25 09:25:32 T6AY/vQk
ミヤリサンで便秘になった。
ビオフェルミンに変えてみるかな。
62:54
10/10/25 20:27:27 ipxkEvkX
今日ビタサップから無事届きました。
効くといいなー
63:名無しさん@まいぺ~す
10/10/25 21:28:43 foKzlbd8
ミヤサリンで下痢体質改善した。
64:名無しさん@まいぺ~す
10/10/25 22:52:53 vuNpZ380
>>59
二週間で効き目なくなったよ。
飲んで三日から一週間くらいは神アイテムだと思った。
65:名無しさん@まいぺ~す
10/10/25 23:07:21 H88XT2oM
59だけど、夏の間ちょっと悪くなるくらいで2年ほど肌の調子がよかったんだ
今年に入ってから食生活も特に変えてないけど全く改善せず全身悪化orz
ビオチンが作られる体質になったのか別の原因があるのか…
でもビオチン不足が原因で悪化するタイプのアトピーだとしたら
ビオチンが体内で作られるようになったら飲まなくても悪化しないよね
ということは身体が慣れてしまったということか…鬱だ
66:名無しさん@まいぺ~す
10/10/26 00:21:53 /llcg86H
悪化原因に暴露しただけじゃないの?
自分はビオチンで肌の調子よくなったけど
悪化する時は悪化するよ
67:名無しさん@まいぺ~す
10/10/26 08:50:16 WEgUu7Qs
ビタコストで10月7日注文8日発送
15~22日到着予定とメールに書いてあるのにまだ届かない
個人輸入初めてなんだけどもう少し待ったほうがいいかな?
68:名無しさん@まいぺ~す
10/10/26 17:10:13 Ilv2mduh
>>67
俺と発送日同じだ
ISALなら最低でも3週間くらいかかるよ
69:名無しさん@まいぺ~す
10/10/26 19:56:16 40TbczbZ
ビオチン5000とかなら最速3日の便使えばいいのに
そんなに値段変わるのか?
70:名無しさん@まいぺ~す
10/10/26 20:53:55 Ilv2mduh
>>69
ISAL ~1lb $4.90
International Express ~6lb $41.69
ビオチン1個0.22 lb
少量買いならISALのほうが安い
71:名無しさん@まいぺ~す
10/10/26 21:47:41 WEgUu7Qs
>>68
ありがとう安心した
72:名無しさん@まいぺ~す
10/10/30 04:40:46 sfmBVHcC
now社かNSI社か迷うなぁ
73:名無しさん@まいぺ~す
10/10/30 10:02:21 nMSwVRAG
nowは激安だよね。
質もそれなり…。
NSIはよく知らない。
74:名無しさん@まいぺ~す
10/10/30 19:39:10 Z6+LpWiA
>>67
ISALなら一ヶ月は見ておけ
二ヶ月かかっても普通
届かない時もある
次からはiherbをすすめる
75:名無しさん@まいぺ~す
10/10/30 22:55:36 CPmNylK5
岩橋のインザクリニックのスーパービオチンにすれば?
76:名無しさん@まいぺ~す
10/10/30 23:01:36 uCsjS/Fb
↑お前、だまされてるぞ
含有量考えろ
77:名無しさん@まいぺ~す
10/11/02 01:03:17 TXUe1X6w
ミヤリサンビタミンCビオチン亜鉛をとり始めて2ヶ月
食物アレルギーがたいぶ良くなった
便も決まった時間に出るし
アトピーはステを長く塗ってた場所がなかなか治りにくい…
78:名無しさん@まいぺ~す
10/11/08 05:45:55 ZoO0rnGI
重度の掌蹠膿疱症と軽いアトピー持ちだが、
最近、ビオチンを知って、
now社のビオチンで試してみている。
掌蹠膿疱症は2週間でガチガチだった皮膚が、
明らかにやわらかくなってきている。
水疱は減ってきているが、まだまだでるし、皮膚も割れる状態。
かゆみがおさまるので、間隔を短くして飲んでいるのだが、
顔がほてるのと、眠気が常に起きてつらい。
79:名無しさん@まいぺ~す
10/11/08 15:52:12 AfhkIzQT
ビオチン飲んで眠気なんて起きないだろ
80:名無しさん@まいぺ~す
10/11/13 15:56:51 3t97s9lA
やっぱ5000mcg を一日3回飲まないと効果ないのかな?
自分は一日一回、1000mcgを他のサプリと一緒に一か月飲み続けたけど
効果は分からん。
肌と髪の毛のために飲んでるんだが・・・
あと二瓶あるから半年ぐらいは飲み続けるつもりだけど・・・
81:名無しさん@まいぺ~す
10/11/17 20:24:21 FMQFdH7l
>>67-68
商品もう届きましたか?
自分も初めて注文してみたんだけど心配。
82:名無しさん@まいぺ~す
10/11/17 22:06:33 /OCqG8Ui
吸収率は高くないから数回に分けて飲むのが理想らしいよ
朝晩2回の人が多いと思う
83:名無しさん@まいぺ~す
10/11/17 22:37:06 P938zY5X
2回?
>>1見てビオチン療法やるならやっぱ3回じゃない?
8時間ごとに。
84:名無しさん@まいぺ~す
10/11/17 23:15:44 wYr0Mr27
溶けやすく、すぐ尿となり排出され易いので、摂り過ぎは無意味。
8時間置き、もしくは毎食時で良し。
85:名無しさん@まいぺ~す
10/11/18 08:18:25 4TwprJum
空腹時は避けたほういいかな?
86:名無しさん@まいぺ~す
10/11/18 20:34:23 WC/NfhgS
ミヤリサンの用法用量だと1回6錠なのにビオチン療法だと1回4錠に減らしているのは何故なの?
87:名無しさん@まいぺ~す
10/11/18 21:53:11 beoVRtgs
ビオチン+ミヤリサン+ビタミンCを飲み始めて三週間ぐらいだけど、明らかに良くなってる。
水疱が全く出なくなった。
ついでにシミやら皺やらクマが薄くなってるw
88:名無しさん@まいぺ~す
10/11/19 15:28:57 r6HQTR28
vitacostに、11月1日に発注したNSIのビオチンが今日届きました。
送料格安のISALにしたので、少し心配でしたが、
書いてあったとおりに、2-4週間で届きました。
普通郵便の小包でした。
89:名無しさん@まいぺ~す
10/11/22 02:33:54 jvBFHxuA
ビオチンとミヤリサンU錠とビタミンC飲んでます。
超効いてます。
私の飲んでるビオチンは
普通に薬局で売ってるネイチャー冥土のBコンプレックスを昼食後に1錠と
ミヤリサンU錠2錠と
オーガランドのビオチンケアを朝食後に1錠とミヤリサンU錠2錠
晩食べて寝る前に朝と同じく
という感じで飲んでます。
ネイチャー冥土Bコンプレックス1日の目安1錠と
オーガランドのビオチンケア1日の目安2錠を飲んでるので
少しビオチンをオーバー気味に飲んでる事になるけど
オーバー気味なのはビオチンくらいだから問題無しみたいで全然大丈夫です。
ちなみに
セラミドで患部をばしばし潤していますが
ビオチンとミヤリサンU錠とビタミンCを積極的に摂り出してからは
もう加速度つけてグングン今よくなって来てます。
ステロイドしか出さない皮膚科なんかはもういらないよ。
90:名無しさん@まいぺ~す
10/11/22 20:57:49 1xaV01cb
乾癬に効く薬ありますか?
91:名無しさん@まいぺ~す
10/11/23 00:03:53 wHB8X3fS
飲み始めて2週間ちょっとだけど、
全身に広がっていた赤みは、
ほぼなくなるか薄くなって、
日に日によくなっている
便通もよくなって、きれいなカタチの便が出て、
腸の具合も快調
92:名無しさん@まいぺ~す
10/11/26 22:00:31 oobbN2pB
今日で飲み始めて1ヶ月
8時間おきにミヤリサンとビタミンCも飲んでるけど、肌の痒み赤みにはまだ効果が無い
NSI社のビオチンで効いた人いる?
格安だったから心配になってきた
便はかなり改善されたんだけどw
93:名無しさん@まいぺ~す
10/11/27 22:31:30 /aybgvHV
自分の場合はだけどビオチンは乾燥くらいにしか効かないよ
痒み赤みの軽減は整腸剤の効果だと思う
整腸剤は合う合わないが大きいので
乳酸菌は絶対嫌だってわけじゃないなら他の整腸剤にしてみるのもあり
94:名無しさん@まいぺ~す
10/11/28 08:25:31 RzanZryu
ビオチンはヨーグルトを取ると駄目と聞いたのですが
ケフィアはどうなのでしょうか?ケフィア食べてる人いますか?
95:名無しさん@まいぺ~す
10/11/28 12:33:33 RLAstDX8
ヨーグルトが駄目というより乳酸菌が駄目と言われているので
ケフィアも乳酸菌の入っているようなので駄目
しかしあくまで駄目な可能性があるなので絶対駄目ってわけじゃない
心配なら乳酸菌を使う場合は
ビオチンを生産するアシドフィルス菌のヨーグルトや整腸剤を使うといい
96:名無しさん@まいぺ~す
10/11/28 22:11:47 8nIkMcxE
ヨーグルトなんて食べなくても生活出来る。
ビオチン治療を始めるなら週一回くらいに減らすのが無難、
97:名無しさん@まいぺ~す
10/11/28 23:03:34 a1reSSzt
>>95>96さんどうもありがとう
ヨーグルトが好きなのですが、ビオチン取り始めてからもう数年食べてなくて、調子は良くなってきたのですが
ケフィアならビタミンB群とビオチンも入ってるので、豆乳で作ったらどうかなと思ったのですが
乳酸菌が入っていて駄目なんですね…。アシドフィルス菌が入っているヨーグルトスーパーで探してみます。
どうもありがとうございました。
98:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 13:20:59 leRKerEo
ビオチン飲んでも改善しねーYO!という人へ。
(超ウルトラスーパーチラシの裏です。嫌いな人はスルー推奨)
・まず最初に・・・
副腎皮質ステロイド、抗生物質はもちろんですが、
経口避妊薬や、男性、女性ホルモン剤も腸内のビオチンを激減させてしまう要因です。
服用している人は量を減らすか、止めましょう。ホルモン補充療法中の人は医師に要相談。
・第一段階
アトピーの人は腸内環境が最悪の人が多いです。(硬い、便秘、下痢が続く等)
これではせっかくサプリを飲んでも腸内でうまく吸収できません。
なので、まず腸内環境を改善しましょう。
乳酸菌のサプリを摂っている人が多いようですが、それだけでは余り効きません。
食物繊維を摂って、宿便を出し、腸内を掃除しましょう。
そして腸が栄養を吸収しやすい状態にすることが、治癒のまず第一段階です。
オススメは、水溶性と不溶性の食物繊維が一緒になっている『サイリウムハスク』です。
腸内環境が良くなれば、栄養の吸収率がUPします。
ビタミンB群、亜鉛のサプリを摂っている人は、この時点で(重症だった人から見れば)
かなり皮膚は改善してきているはずです。
・第二段階
続きはまた後で ヾ(・ω・)
99:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 14:50:48 3bwHJxmT
>>98
なるほど!女性ホルモンに似た大豆イソフラボンを飲み続けてきたから効かなかったのかも
今日からイソフラボン中止してみる
アトピーだとミヤリサンだけじゃ心細いのも知らなかった
第二段階も楽しみに待ってます
100:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 14:56:48 9fgZsaCK
サイリウムハスクの業者
101:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 15:37:33 zB+9fsmN
>>98
すいません。男性、女性ホルモン剤がビオチンを減らす
という部分を詳しく知りたいので、
もしソースがあれば貼ってもらえませんか。
102:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 17:36:48 nHiXrp8g
>>97
菌の食性が問題なのでヨーグルトが食べたいってだけなら
殺菌すればいいと思う
だけど殺菌方法がちょっとわからない
湯銭で80度10~20分って個人サイトはあったけどわからん
103:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 19:23:36 A2ALjann
これはハイパーギガンティックボルトチラシの裏なので、かなり不安定な情報です。
これらの知識は自分自身を対象にした人体実験の成果と、ネットに転がっていた情報を
血眼なって探し当てた資料の寄せ集めによる、大分偏った知識なので、嫌な方はスルー推奨でごわす。
>>99さん
自分も酷かった時は大豆加工品食べまくってましたが、現在は大豆の『だ』の字も無い食生活です。
というか治ってからは食べ物にあんまり気を使ってません。 レトルトウマー(゜д゜)
>>101さん
先述した通り、自分の知識はネットで拾ったものです。
ただし、個人のブログや、怪しい業者からではなく、検索であたった研究資料等から得たものが殆どです。
凄まじくチラ裏なので、信用して頂かなくても全く構いません。
ただ自分は、この情報を元に自分と同じ原因のアトピーの人達が、健常者と同じ、極々普通の生活が送られればと思い、
余計なお世話、親切の押し売り…… いや、自己満足で書いておりまする。
104:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 19:51:19 A2ALjann
・第二段階に移る前に…
アトピーを発症させている殆どの方々が、何かしらサプリを利用していると思いますが、
ここで少し摂取しているサプリメントの確認をさせて頂きます。
1
※水溶性ビタミンはタイムリリース加工(サステインドリリース)が施されているものを摂っていますか?
そうでないものはあまり吸収されずに1~2時間程で尿中に排出されてしまいます。
因みにビオチンは水溶性ビタミンで、ビタミンB群の仲間です。
2
ミネラルは吸収効率が高められたもの(キレート加工)を摂っていますか?
※日本ではキレート加工された単体のミネラルは売っていません(多分)ので、
海外の個人輸入通販を利用して手に入れた方が無難です。
3
薬それぞれの相互作用、飲み合わせを知っていますか?
※検索すれば情報がいくらでも見つかるでしょうが、間違っているものも多々ありますので
様々な資料を照らし合わせ、学んでいきましょう。
105:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 20:30:35 A2ALjann
・第二段階に移る前に…その2
『皮膚炎になったら摂っておけYO!栄養素まとめ』
・水溶性ビタミン
ビタミンC…ビタミンCには痒みの原因、ヒスタミンの血中放出を抑制し、さらにヒスタミンの排出を促進させる作用があります。
持続放出加工されたビタミンCを摂り、痒みを最弱に抑えましょう。
ビタミンB群…葉酸、コリン、イノシトール、PABAが一緒になっているものが望ましいです。
これもタイムリリースのものを摂りましょう。
ビオチン…アトピー皮膚炎の原因とされているビタミン。タイムリリースのものを摂りましょう。
自分が知る限りでは、単体のビタミンでタイムリリース加工されているのはKAL社のビオチンだけだと思われます。
・脂溶性ビタミン
ビタミンA…欠乏しても過剰しても皮膚炎に関わる可能性がある扱い辛いビタミン。なるべくβ-カロチンの形で摂りましょう。
・ミネラル
亜鉛…これがなきゃ治療が始まらないという位、超重要な栄養素。吸収効率の高いものを摂りましょう。(ピコリン酸亜鉛やモノメチオニン亜鉛等)
人体への作用、効能については説明が長くなるので各々ググって下さいな。
マグネシウム…以外にもお肌に重要なミネラル。これも吸収効率の高いものを摂りましょう。(アスパラギン酸マグネシウム等)
106:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 20:48:25 A2ALjann
誤字脱字なんて (゚ε゚)キニシナイ!!
第一段階の部分で書き忘れたことがありますので補説。
お手持ちの乳酸菌サプリは、どの様な摂取を推奨していますか?
空腹時を推奨しているものは胃酸に弱いタイプのものですので用心召されよ。
食事と共に…と説明されているものがオススメ。因みに自分の使っているものはソースナチュラルズのライフフローラです。
後、パッケージに記載されているいないに関わらず、冷蔵保存をしておいた方がよかですたい。
107:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 21:22:24 A2ALjann
大スペクタクル無感動チラ裏巨編。
いよいよ第二段階ですか呆気無さ過ぎて拍子抜けすること請け合いです。
・ビオチンは単体で摂っても殆ど意味が無い
先述しました通り、ビオチンはビタミンBの仲間なので、単体で摂ると吸収率がガクンと落ちます。
例えばNOW社の『ビオチン5000mcg』ですが、単体で摂っても9割方がすぐさま排出されてしまうのです。
「いや、待てよ俺はビタミンB群と一緒に摂ってるけど効かねーぞコラ」
と、お思いになる方がいらっしゃるでしょうが、もう少々お待ち下さい早漏野郎。
・ビオチンとαリポ酸の関係
ビオチンを大量に摂っているのに効かない!何故だ! αリポ酸を摂っていないからさ。
ビオチンとαリポ酸は相互作用することを説明してないサイト多すぎ。マジで。
ビオチンを5000mcg摂っていても体内で生成されているαリポ酸が少なければ、その分しか利用されません。
ビオチン療法をしている人で、「今は少し効いてる、でもここまでくるのに結構時間がかかった」という人が多いのには、
体内で生成されている極少量のαリポ酸の分は効いているのでしょうから、そういう理由だったのかと、
この関係性を知った時に合点がいきました。
108:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 22:38:35 A2ALjann
自分が馬鹿だとは自覚済み (゜q゜)
・最後に…
ぶっちゃけアトピーは栄養吸収阻害疾患だと思います。実際に、『アトピー』という病気は存在しませんよね。
増悪、寛解を繰り返す、掻痒のある湿疹を『主病変』とする疾患であり、患者の多くは『アトピー素因』を持つ。
…というのがアトピー性皮膚炎の定義だそうです。では、アトピー素因とは一体何でしょうか?
自分を例に考えますと、まず第一に『家族歴、既往歴』ですが、
自分以外の家族は誰一人としてアトピーに罹った者はおりません。そして第二に『IgE抗体を産生し易い素因』ですが、
元々IgE抗体は人それぞれのアレルゲンに反応するものです。これは皆さんご存知ですよね。
では何のアレルゲンに反応しているのでしょう?アトピーに罹っている全ての人は、
何のアレルゲンに反応して皮膚炎を発症しているのか、自覚しているのですか?
それが分からないから懊悩煩悶しているのにおかしな話ですよね。ホント。
では今一度、何故、IgE抗体が『産生し易い』のか、真正面から考えてみましょう。
『IgE抗体が産生し易い』…この言葉だけを読むと、何故それが悪い事なのか分かりません。
IgE抗体はいわば免疫力です。免疫力が高くて何か悪いことがあるのでしょうか?
何処の情報サイトでも見かける『IgE抗体を産生し易い素因』…これは間違っています。
正しくは、『産生されたIgE抗体が過敏に反応し易い状態』…ではないでしょうか。
109:名無しさん@まいぺ~す
10/11/29 23:15:41 A2ALjann
ああ、やべえ、致命的に間違えてた… 酒飲み過ぎた… 下五行無しでよろしこ…
もうカッコつけて理由付けんのよそう… 説明下手で申し訳ない。違うんだ、俺の言いたかったことは、
アトピー性皮膚炎と、先天性免疫不全症候群は症状が似てるよねって事。
んで、先天性の場合は原因がはっきりしてるけど(遺伝性疾患なので絶望的)、アトピーは違うでしょ?
お母さんのお腹の中で栄養もらってた時からアトピーだったわけじゃない、だから、治るアレルギー(免疫不全)なんだよ。
栄養の消化吸収にも、また別の栄養が必要で、その吸収にもまたまた別の(ry~ …っていう風に、
要所要所をサプリで補ってあげれば絶対に治るんだよ。 とゆーことが言いたかったのです。ああ、何だ簡単じゃねーか。
実際、花粉症も慢性鼻炎も治ったしなァ。ごめんね混乱させて。
さて、こんな世迷言を信じる奴はいるのかな?下を見続けるより、ちょいと上向きの道を歩いた方が楽しくない?
ではさいなら~
110:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 08:13:20 9mNDjfPx
とても参考になります
もし宜しければ、タイムリリースのビタミンCや、亜鉛にも種類があるようなので、実際に飲んでいるサプリを詳しく教えて頂けないでしょうか(××社製など)
111:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 10:45:58 KPq3r3SJ
慢性鼻炎も栄養吸収阻害疾患なん?
112:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 20:25:42 ZQLk2YDq
今日もチラシに落書きする作業がはじまるよ… (´・ω・`)
>>110さん
委細承知したでござる。
>>111さん
説明不足でした。申し訳ない… この栄養補充療法は、非アレルギー性鼻炎に対しても有効であるかどうかは自分にも分かりません。
ただ、原因が不明確且つ不安定な免疫不全(アレルギー)において、症状が改善する可能性のある治療(?)法だと考えております。
自分の場合は、点鼻薬が手放せない程の花粉症、鼻炎持ちだったのですが、今現在は完治しています。
勿論、頭から黄色い粘液がドロドロ垂れてくる&掻くと気持ちよくて失禁してしまう程悪化していた、かなり重篤なアトピーも。
自分の考え方としては―
1・免疫不全の諸症状 → 何故このような症状が出るのか?
2・免疫が過敏に反応、暴走するから → 何故そうなるのか?
3・感染性、遺伝性のもの以外は、ここで原因不明 → では、免疫が強く反応しなくてはいけない理由とは?
4・自分はここで、『主の体が非常に危険な状態』と、免疫が勘違いして過剰に反応し、結果暴走しているのでは?と仮定。
5・では、何故勘違いしているのか? → 体内機能が十分でないため、『この状態でウィルスにでも感染したら危険だ』と認識しているのでは?
6・その状態から脱却するには? → 栄養を補給し、内蔵の機能を向上させる。
7・しかし、食事はしていた。なのに何故栄養不足に陥ってしまったのか → うまく栄養を吸収できていなかった可能性が高い。
8・ならば、吸収しやすい状態にし、栄養を十二分に補充すれば、免疫の勘違いは収まるのではないか…?
―という様な感じです。
113:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 21:31:50 ZQLk2YDq
アトピーお化けになるんだったら、サプリお化けになる方がマシだよねー
※ビオチンのことで訂正
度々申し訳ない…KAL社じゃなかったです。あれは加工されてませんよね…本当にごめんなさい(´:ω:`)
チラ裏野郎のサプリリスト
(重要視していないサプリは記載していません)
①水溶性ビタミン
※タイムリリースのものであれば何でもOK
・ビタミンC… Natural Factors 『Vitamin C Time Release 1000mg』
・ビタミンB群… Country Life 『Super Potency Hi-B-100』
・ビオチン… Solaray 『Biotin 5000mcg』
②脂溶性ビタミン
・ビタミンA… Now Foods 『Natural Beta-Carotene 25000IU』
・ビタミンE… Now Foods 『E-400 Antioxdant Protection』 ※セレン配合
・ビタミンD… Now Foods 『Vitamin D-3 High Potency 1000IU』
③ミネラル
※キレート化されたものであれば何でもOK
・亜鉛… Source Naturals 『Opti Zinc』 (Now foods 『L-Opti Zinc』でも可)
※亜鉛はこの二つがオススメ。何故かというと、亜鉛を摂取すると銅の吸収が阻害されます。
それを防ぐために、この製品にはキレート化された銅も配合されていますので、自分はこれ一択です。
・マグネシウム… Now foods 『Magnesium Caps 400mg』
④その他
・αリポ酸… Source Naturals 『Alpha Lipoic Acid 300mg』 ※タイムリリース
・乳酸菌… Source Naturals 『Life Flora 3 Billion Cells』
・食物繊維… サイリウムハスクのパウダーであれば何でも
これ以外にも色々手を出しています。
自分はウェイトトレーニングをするのでそれ関連のサプリ(所謂ボディビルサプリ)も摂ってます。 ※改善には運動も重要ですよ!
質問があればその都度答えさせて頂きまっせ。
自分の知識も未熟、不十分でしょうが、それでよければ、
サプリメンテーションや、相互作用、飲み合わせ等の相談にも乗りますのでよろしゅうに。
114:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 21:34:18 KPq3r3SJ
自立神経とアレルギーの関係についてはどうお考えですか
115:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 21:37:23 KPq3r3SJ
ウェイトもやられるんですか?
アレルギーカンカイに役にたちますか?
116:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 21:38:39 KPq3r3SJ
ウェイト板覗かれたりします?
117:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 21:55:07 KPq3r3SJ
ウェイト板は、しょっちゅう覗くのですが、やはりボディビル関係の方は、サプリ、ステロイドの知識が豊富ですね。
118:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 22:01:10 9mNDjfPx
>>113
サプリ詳細ありがとうございます!
貴重な時間を割いて頂き感謝です
今から同じものを揃えようと思います
119:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 22:26:32 ZQLk2YDq
自律神経失調症の根本の原因はストレスだといわれていますよね?
アトピー性皮膚炎や花粉症等のアレルギー症状の発症も、根源はストレスによるものだと、自分は考えています。
ストレス蓄積→腸内環境悪化→栄養吸収阻害→免疫暴走→発症 という関連性なのではないでしょうか。持論ですけどね。
ストレスがどれ程生体に影響を与えるのか、少しお話をしますと―
自分は(かなり特殊でしょうがw)矮鶏を家の中で飼ってます。所謂座敷鳥ってやつです。
来年でもう9歳になるのですが、産卵期になると、1週間~1週間半に1個卵を産んでくれていました。
この時の彼女の小屋はただのダンボールの箱だったのですが、ある時ふと思いついて、
キチンとした屋根付きの小屋(素材はダンボールですがw)を作ってあげたのです。するとそれからを境に、若かりし頃と同じ全盛期のペース、
2日に1個のペースで卵を産み始めたのです。 (゜Д゜)…ウミスギジャ…
人間で言えば60歳程の女性が2年間に1人のペースで妊娠、出産を繰り返すのと同じかな?
恐らく、外敵の事をまったく気にせずに熟睡できるようになったので、ストレスが大幅に減少したためだと思われます。
小動物にさえこれ程強く影響を与えているのですから、人間にとってストレスは、冗談ではない死活問題に発展する程の影響力でしょうね。
120:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 22:30:49 ZQLk2YDq
あ、ウェイト板も偶に覗きますよw
ただあそこの人達は嘘か真か、レベルが高すぎるwので、参考にするのは専らサプリ関係の書き込みだけです。
>>118さん
吉報をお持ちしております。分からないことがあればまた書き込んでくださいな。
それでは、今日はこれにて御免。ヾ(・ω・)
121:名無しさん@まいぺ~す
10/11/30 22:35:43 KPq3r3SJ
わかりました、ありがとうございます。
122:名無しさん@まいぺ~す
10/12/02 17:48:37 Wl8ljp27
アトピーの人達が早く良くなります様に。
123:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/03 18:24:19 PWgn4+NH
チラシの裏に落書きするのたのしいお (^ω^)
適当無学コラム
①食物繊維
摂取基準:男性…19g以上 女性…17g以上
水溶性と不溶性があり、それぞれにおいて役割が違う。
水溶性食物繊維(ペクチン、グアーガム、難消化性デキストリン等)
・腸内で分解され、大腸細胞の栄養分である短鎖脂肪酸を作り、腸粘膜を増殖、修復し、
尚且つ炎症を抑える効果があり、さらに腸内phをコントロールして腸内細菌叢を改善させ、
その結果、各栄養素の吸収率を向上させる。
その他に、食事前か同時に摂取することで、血糖値の急激な上昇や、コレステロールの吸収を抑制する作用がある。
不溶性食物繊維(セルロース、リグニン、キチン、キトサン等)
・高い保水性と、不溶性による直接的な腸への刺激により、蠕動運動を活発化させ、排便を促す。
また、胆汁酸やコレステロール、発癌性物質等、悪性物質を吸着し、排出させる作用をもつ。
※先の書き込みでサイリウムハスクを推奨したのは、水溶性と不溶性を併せ持つ食物繊維がサイリウムハスクだからです。
過剰に摂取すると(1日50g~100g)ミネラルの吸収を阻害、排出させ易くするので注意。
因みに…
・水溶性食物繊維のグアーガムは、ヘルペスウィルスの栄養源であるアルギニンを排出させる作用があります。
これに加えてヘルペスウィルスの増殖を妨げるリジン(L-リジン)を毎日摂取すれば、
恒常的に皮膚への発症を予防できる可能性がある…と、思われます。
ですが、本来アルギニンも体にとって有効的な物質なので、自分としては余りお勧め出来ません。
124:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/03 19:09:47 PWgn4+NH
栄養補充療法が有効する 『可能性』 のある症状。
・掌蹠膿疱症
・花粉症
・脂漏性皮膚炎
・アトピー性皮膚炎
・カンジダ性皮膚炎
・その他アレルギー性疾患
※万能療法ではないです。『絶対に』は絶対に有り得ません。
ただ、ステロイド療法よりは安全である、とは言えます。
遺伝性、感染(ウィルス、細菌)性、のものは素直に病院へ行きましょう。
125:名無しさん@まいぺ~す
10/12/03 22:03:16 WC4m0AVJ
関節炎には効かないな?
126:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/03 23:02:15 PWgn4+NH
掌蹠膿疱症性骨関節炎でしたら、ビオチンの大量摂取(5~10mg/日)が有効であるとの研究結果が、いくつか発表されています。
念のために言っておきますと…
一口に関節炎といっても、様々な種類があり、サプリメントによって治る可能性があるのは、
掌蹠膿疱症性骨関節炎と、軽度の変形性関節症のみだと思われます。
変形性の場合に有効なのは、もう有名でしょうが、グルコサミンとコンドロイチンの日常的大量摂取です。
未だに「経口摂取したものが関節に効くわけねーだろボケ」と言っている、机上の空論好きなお医者様が日本には多いようですが、
公平な実証実験に基づいた研究結果を以て反論して頂きたいですね。
127:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/04 01:53:35 BcBmTPbV
今日はこれで最後デス
ビオチンスレでこんなことを言うのもなんですが、ビオチンの大量単体摂取を長期間続けると、そりゃあまあ酷いことになりますぞ。
ビオチンはビタミンB群の仲間(ビタミンB7)ですが、ビタミンBにはB同士で相互作用があり、
群になることで吸収効率や生体内での利用率が高まるということは、皆さん知っておられるでしょうが、
単体摂取をすると、摂取したビタミンB以外のB群を、単体で摂ったのと同じ分、体内から強制的に利用しようとするため、
長期服用で摂取したビタミンB以外のB群の欠乏を招く場合があります。
脂漏性皮膚炎、口内炎、口角炎、脚気、糖尿病、各種湿疹、免疫力大幅低下etc… B群の欠乏によって引き起こされる症状は様々です。
まァこれはあくまで、ビタミンBの大量単体摂取を長期間続け、
尚且つ偏った食生活を続けた場合に、そうなる可能性がありますよ…ってことなんですけどね。
一応気に留めておいて下され。
128:名無しさん@まいぺ~す
10/12/04 02:09:42 wzeh2DFI
結局、バランスよくしっかり食事してたらいいって事ですよね?
129:名無しさん@まいぺ~す
10/12/04 02:14:20 5KyAoWBn
ちなみに何年ぐらいとかの目安はありますか?
あと、8種のB郡を満遍なく摂取していれば問題ないと考えてもいいんでしょうか?
130:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/04 02:15:47 BcBmTPbV
左様でござる。
ですが、1人暮らしの自分にはこれが結構難しい…w
ま、摂れる人はそうすればいいし、摂れん人はサプリで補おうぜってことです。
131:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/04 02:20:06 BcBmTPbV
症状の度合にもよるでしょうが、凡そ半年前後でしょうか。
その間に何らかの改善があればそのまま続け、まったく改善が見られないのであれば別の原因ということになるでしょうね。
132:名無しさん@まいぺ~す
10/12/04 02:23:08 BcBmTPbV
あ、すいませんBの単体摂取のことですね。
>>129さん
そうです。かなりの偏りがずっと続いた場合ですので、その認識でOKだと思いますです。
133:名無しさん@まいぺ~す
10/12/04 02:27:47 5KyAoWBn
答えてくれてありがとうございます
頭の隅に置いておきます
134:さじかなえ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/04 02:30:01 BcBmTPbV
度々すいません、もう眠くて(;ω;)
B単体摂取による他のB欠乏は、単体摂取をしていたBの量と、生体内の他のB利用率によって個人差があるのでなんとも言えましぇん。
直ぐに症状が出る人もいれば、ずっと出ない人もいるのですよー。怖がらせてすいませんです…
135:名無しさん@まいぺ~す
10/12/04 17:13:16 wzeh2DFI
結局、バランスよくしっかり食事して、運動して、よく寝れば、
・掌蹠膿疱症
・花粉症
・脂漏性皮膚炎
・アトピー性皮膚炎
・カンジダ性皮膚炎
・その他アレルギー性疾患
これらの病気は、治るという事ですよね?
136:名無しさん@まいぺ~す
10/12/04 18:52:07 0shSfD7Q
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
137:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/04 19:07:33 YTeEqZnv
※同じ名前の方がいらっしゃるようなので、迷惑にならぬよう、一文字変えました。
>>135さん
128の書き込みのお答えですが、
『吸収阻害、排出促進状態を改善したうえで、欠乏している栄養を補いながら』バランスの取れた食事をするのであれば…という意味でした。
勘違いさせてしまったのであれば謝りますです。大変申し訳ありませんでした。(-ω-)
『それ』をせずに、バランスよくしっかり食事して、運動して、よく寝ても、治る可能性はありますが、治らない可能性も同じ位あります。
また、重症の場合は、かなり長期的に見ないと改善の一歩目にはなかなか辿り着けないでしょう。
それまで耐えることの出来る、お金、時間、体力、忍耐力、精神力、そして信頼できるパートナーはお持ちですか?
正しい栄養学の知識もなければ、普段の食事で全ての栄養を補い続けることも困難でしょう。
135での書き込みの意味をそのまま受け取り、そしてその答えがYESであるのなら、このアトピー板というのは存在しないのではないでしょうか。
ここでもう一度言っておきますが、この書き込みは世迷言です。チラシの裏の落書きです。
自分の書き込みを全ての人が信用するとは思っていませんし、信用しなくても何ら構いません。
ただ、自殺するほど重症だったアトピー疾患者が、健常者と同じQOLにすることが出来た方法や、そのための無駄な知識を
ありったけ書き殴ってるだけです。悪しからずご了承下さいませませ。
138:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/05 22:34:19 9rOiw5iW
今日は背中と二頭の日でした。休みの日の方が疲れるってどうゆうことなの…(ヽ´ω`)
適当無学コラム
②腸内細菌(厳密には違いますが、分かり易い様に以下乳酸菌とします)
・業者の嘘に惑わされるな!
『乳酸菌』で検索すると凄まじい数のサイトがヒットしますが、その中には悪質なものも少なくなく、他社の乳酸菌サプリを貶めてまで、
自社のサプリの宣伝をしているサイトもあります。例に挙げますと『腸まで届く本物の乳酸菌サプリはここだけ!』
『ビフィズス菌は悪玉菌。うちのは使用してないので安全』『乳酸菌は異物!腸内環境改善にはこのサプリ!』などなど…
情報強者(笑)の方々が書き込んでおられるはずの2chでさえ、『アレルギーにはアシドフィルス菌が至高』という風潮ですが、
全くそんなことはありません。乳酸菌は各種ごとに特有の役割を持つものも多く、互いに補助しあう種もいます。
乳酸菌サプリは一つの菌を摂るのではなく、なるべく複数の菌が入っているものを摂りましょう。
それぞれの役割を知りたい方はこちらのサイトをご参考に(こちらも有名通販サイトでしょうが… )
URLリンク(www.vitamin-shopper.com) の『12種類の善玉菌の菌株のプロフィール』
139:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/05 22:38:15 9rOiw5iW
・ビオチンを食べるビフィズス菌?
名前が分かれば避け易いなあと思って探したけれど、さァーーッぱり見つからん!
しかし、『アトピー性皮膚炎を発症している人の糞便中には、ビオチンを食べる菌が通常の数10倍存在する』という情報を元に、
いくつか興味深い研究結果を見つけました。
・URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
・URLリンク(jn.nutrition.org)
&andorexacttitle=and&andorexacttitleabs=and&andorexactfulltext=and&searchid=1&FIRSTINDEX=
0&sortspec=relevance&volume=137&firstpage=794&fdate=3/1/2007&tdate=3/31/2007&resourcetype=HWCIT
・URLリンク(www.jacionline.org)(07)01530-8/abstract
その他いくつかの研究結果を見て回りましたが、関連性が高そうなのが『B. adolescentis』『B. pseudocatenulatum』の2種ですね。
見慣れない綴りのビフィズス菌ですが、ご参考までに。
※正確な情報とは限りませんので要注意。自分の受け取った意味合いが違うかもしれませんし…
もし知ってる人がいたら、教えて下さいね(・ω・)
140:名無しさん@まいぺ~す
10/12/05 22:46:31 gxuIlemV
URLリンク(www.nsup.jp)
これは、どうですか?
タイムリリース加工とキレート加工です。
141:名無しさん@まいぺ~す
10/12/05 22:48:46 gxuIlemV
宣伝じゃないよ。
買わなくてもいいよ。
142:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/05 23:13:52 9rOiw5iW
んむむ… (・ω・`)
自分の個人的判断ですと、これは無しです。せっかく紹介して頂けたのに申し訳ないですが…
理由としては… タイムリリース&アミノ酸キレートは良いんですけど、含有量が少なすぎるのに、ちょっと値段が高いかな…
後、アミノ酸のキレート加工は吸収率で言うと下のランクなので、少し頼りないですね。いえ、加工無しと比べると全然上なんですけども。
しかしながら、軽~中の下程度の皮膚発症者でしたら、
これを4錠/日+食物繊維+乳酸菌+ビオチン+しっかり食事 で良くなる可能性は高いと思いますよ。
ただ、基本的に『マルチなんとか』はオススメ出来ないです。
何故なら、自分が発症した時に飲んでいたのが同じ様なマルチビタミン&ミネラルなので…
勝手我儘な主観的感想なので、気分を害されたのなら申し訳ありません。
143:名無しさん@まいぺ~す
10/12/05 23:17:43 gxuIlemV
URLリンク(www.nsup.jp)
これは、どうですか?
144:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/05 23:27:52 9rOiw5iW
あ、これはビタミンB群サプリとしては良いと思います。
コリンやイノシトール、PABAが配合されてないのが自分としては少し気になりますけど…
ビオチンの含有量が少ないんで、それを補えばB群は完璧ですね。
でもやっぱり高いよおおおー (;ω;`)
145:名無しさん@まいぺ~す
10/12/05 23:44:34 gxuIlemV
113は、薬局に売ってませんよね?
146:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/05 23:50:22 9rOiw5iW
URLリンク(www.iherb.com)
ハ_ハ ここでぜんぶそろうよー
('(・ω・∩ こじんゆにゅうだよー
ヽ 〈 そろそろおねむよー
ヽヽ_) ねむねむよー
147:名無しさん@まいぺ~す
10/12/05 23:54:27 gxuIlemV
わかりました。
148:名無しさん@まいぺ~す
10/12/06 13:13:00 TzvWIyDK
>>136
治らないんだよアホォ
149:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/08 00:14:10 YfroMSU5
今日は単発でチラ裏 (´ω`)
適当無学コラム
③亜鉛
・皮膚炎の治癒に大切なのは第1に食物繊維&乳酸菌による腸内環境の回復、改善ですが、その次に重要なのが亜鉛です。
というのも、亜鉛には様々な効能があり… 何百種と存在する体内の酵素の組成、活性化、細胞分裂に関与し、コラーゲン生成にも関わり、
インスリン活性化による代謝促進、ホルモンバランスの調整、免疫力の活性化etc… と、多岐に渡ります。
そして、その中でも特に重要なのが、酵素の活性化です。
人は栄養を摂取するだけではその効果を満足に得ることは出来ません。摂取した後、各酵素による分解、合成を経て吸収されるのですが、
亜鉛が体内に十分にないと、酵素の働きが弱っている為に、極僅かしか吸収されずに排出されてしまいます。
そのため、亜鉛の欠乏がそのまま他の栄養素の欠乏に繋がる事もあり、
皮膚炎発症者にとっては、絶えず摂取しておきたいサプリメントの1つでしょう。
・亜鉛の欠乏症状
味覚障害、軽度の精神障害(鬱、無気力、記憶&思考力の低下)、免疫力の低下、各種代謝の低下、皮膚や傷の治癒遅延、貧血、
各種炎症、毛髪や爪の異常、口内炎、男女の性機能障害、慢性疲労etc…
・亜鉛の特性(取り扱い説明)
亜鉛はビタミンB6がないと十分に効果を発揮することができませんので、B群サプリでキッチリ補いましょう。
過剰症は1日800mg~1000mgを長期間摂らない限りは大丈夫だそうです。 ていうかそんなに飲めるかw
ただ、1日50mg以上摂ると鉄と銅の吸収が抑制されるので、50mg以上摂る人は(例、自分w)キレート化されたサプリで補いましょう。
注意して頂きたいのは、大豆や大豆製品に含まれる『フィチン酸』と、スナック菓子やインスタント食品に含まれる『ポリリン酸』です。
この成分を摂りすぎると、亜鉛を体外に排出し易くしたり、吸収を阻害してしまうので気を付けて下さい。
150:名無しさん@まいぺ~す
10/12/08 02:54:28 j6/LFeEZ
URLリンク(www.calpis-shop.jp)
これどうですか?
151:名無しさん@まいぺ~す
10/12/09 14:54:20 Lqh6LGl9
ビオチンはIgA腎症に効果があるようです
152:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/09 19:10:27 vyC/7+VW
>>150さん
私自身が、あらゆる製品の効果の有無を全て知り得ている訳では無いので何とも言えません。
先述にて、複数の腸内細菌が含有されてる製品を推奨しているのは、
様々な研究結果を参考にした上での、『私個人』の意見であり、
絶対にその通りにしなくては効果が無い、という訳ではありません。
153:名無しさん@まいぺ~す
10/12/09 19:43:47 CSkBDdUH
>>150
★カルピス アレルケア★
スレリンク(atopi板)l50
154:名無しさん@まいぺ~す
10/12/09 19:52:05 E2kbzv8/
>>152
フラックスシードオイルとかオメガ3系?オイルのサプリについてはどうですか?
ドクター牧瀬のホムペでの一覧と>>105ではほぼ同じ感じなんですが、
あそこでは一番重要なサプリとしてまずオメガ3系オイルをあげていました。
155:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/09 21:17:32 vyC/7+VW
>>154さん
情報ありがとうございます。(・ω・)ゞ 今さらっとですが読みました。
重要視する栄養に関しては殆ど同じ意見ですが、アトピーの原因について(油等)は意見が違いますね。
確かに多価不飽和脂肪酸は人体にとって有効な栄養だと思います。主な目的は違いますが、私も脂溶性ビタミンの吸収率を高めるために少量摂取していますし。
ですが、皮膚炎発症者にとって『最重要』かと問われると… 限りなくNOに近い、と自分は答えます。
皮膚炎発症者にとって一番重要(治癒への初めの一歩目)なのは、食物繊維&乳酸菌摂取による腸内細菌叢の活性化…つまり、腸内環境の回復改善に伴う、
栄養吸収阻害&栄養排出促進状態からの脱却だと自分は考えています。
書き忘れましたが、乳酸菌『だけ』では悪くなった腸内環境は完全には改善しませんし、するとしても時間が掛かります。
食物繊維も(水溶性不溶性共に)大事なのでご注意を。
この栄養補充療法で特筆しておきたいのは、その即効性です。
正確に管理された補充法を実行するのであれば、軽度の症状は約2週間程で治る可能性が大いにあります。
ステロイドや抗生物質を長~中期間使用し、リバウンドを経験している発症者では4~6ヶ月程でしょうか。
156:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/10 00:28:00 PGCSUxbY
会社にて
(・ω・)「最近、水とプロテインしか飲んでない気がするよw」
(*´艸`)「えっ!マジ? ○○さんプロテインなんかやってるんスかwww 筋肉マンになりたいんスか?ww マッチョメーンってwwww」
(#・ω・)ビキビキ
酷い時代だ…
適当無学コラム
④様々な疑問を検証する パート1
・運動が皮膚炎に良いってよく聞くけど、どーなの?
運動することによって分泌される、様々なホルモン(主にアンドロゲン)の恩恵によって結果的に皮膚炎が良くなることがあります。
ですが、ホルモンの分泌によって良くなった皮膚炎は、分泌量が減少すれば(老化、運動を止めるetc)当然また元に戻ります。
このケースは、幼少時に発症し、成長期に収まり、成人後に再び発症したという人達に多く当てはまるようです。
激しい運動はその分栄養を消費しますので補給を怠らないよう注意しましょう。
因みに無酸素運動(所謂筋トレ)の方がアンドロゲンを分泌します。
・○○は本当に体に悪いの?
皮膚炎との関係性が高い物質を羅列していきます。
アルコール、胃腸薬、アスピリン、カフェイン、利尿薬、下剤(便秘薬)、経口避妊薬、ステロイド剤(ホルモンに関わる薬)、抗生物質。
(※タバコについて…皮膚炎に直接影響があるのかといえば、関連性は低いと思われるので除外しました。)
157:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 01:00:44 ga/bf1bQ
クロレッツR XP食べまくってしまった。
158:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 01:17:29 ga/bf1bQ
ニコチン>カフェインなのが驚き。
タバコやめちゃったよ。
159:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 01:25:20 93NXFJ6O
でも喫煙ってビタミンC大量に消費するってきいたよ。
やめてよかったんじゃない?
160:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 01:56:14 ga/bf1bQ
吸わないにこした事ないよね
161:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 01:59:26 93NXFJ6O
うん
162:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 04:00:38 93NXFJ6O
>>155
このスレで訊くのもなんなんですが
ビオチン+αリポ酸よりもまず最初に食物繊維&乳酸菌を優先すべきですか?
なかなか>>105辺りのサプリ全てを摂るのも大変なので今摂ってるVC、VB群、カルマグ、亜鉛に足すアイテムを
どれにしようか迷っているのですが、まずは(1)食物繊維&乳酸菌→(2)ビオチン+αリポ酸の順で優先させた方が良い
ということでしょうか。(1)(2)両方やればいいのでしょうけども…。
163:名無しさん@まいぺ~す
10/12/10 11:49:12 Gg0iEbQq
臭いまんこ
164:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/11 19:11:44 CoFJxH0Q
肩と腹筋と下腿三頭筋の日。 (・ω・)←これが嫌いな人って結構多いんですね。
>>157、158さん
カフェインやアルコールは、確実に体内のビオチンを排出することが分かっている、数少ない薬物です。
・カフェイン…ビタミンB1、イノシトール、ビオチン、カリウム、亜鉛、カルシウムを排出。
・アルコール…ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、パンガミン酸(ビタミンB15)、
ナイアシン(ビタミンB3)、ビオチン、コリン、葉酸、マグネシウムを排出。
ですが、これらは摂取する量に比例して、排出される量も変わるので、少量でしたら気にしなくていいかもです。自分もトレ前にカフェインを100mg摂取してますし。
後、タバコについて詳しく説明しますと、159さんの言う通りビタミンCを消費します。その他に減少する栄養素はビタミンB1、葉酸、カルシウムですね。
前回の書き込みの通り、直接的には関与しないと思われるのですが、これらの栄養素が著しく欠乏すると、
感情のコントロールが困難になり、イライラを抑えることができず、精神的にかなり不安定になります。結果、ストレスを溜め込んでしまうので、それが原因となって、
間接的に皮膚炎になってしまう可能性は大いにあります。
まあ、タバコの害は皆さん知っておられるでしょうからあえて言及しませんが、今後の生活の事を考えると、止めておいた方が正解だと思いますよー。
165:名無しさん@まいぺ~す
10/12/11 19:22:18 bux5p1W+
あああああああああ
iHarbの初回割引コードさじかなさんに教えてもらって使えばよかったorz
アフィブログの適当に使って後悔
何代も吸い取れるなんて知らなかった
166:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/11 19:42:06 CoFJxH0Q
>>162さん
現在ビタミンC、ビタミンB群、カル&マグ、亜鉛を摂っておられるのなら、食物繊維&乳酸菌をプラスするだけで、大分良くなるかもです。
自分は、完治した後程なくして、「本当にビオチンが自分の皮膚炎(アトピー+脂漏+カンジダ)の原因なのだろうか」と疑問に思い、自分の体で人体実験をしたことがあります。
実験内容は『ビオチンのみ摂取を止め、他のサプリは飲み続ける』というものだったのですが、結果は、凄まじく疲労した時だけ若干の丘疹が出ましたが、
それ以上悪化することはありませんでした。まあ、よくわからん私の体ですんで、あまり当てにはならないでしょうが…
(因みにビオチンを取っている状態では、疲労しても皮膚炎の類は全く出ませんでした)
余り心配せずとも、良質の食物繊維や各種乳酸菌によって腸内細菌叢が回復活性化すれば、ビオチンはそこで十分な量が生成されるはずなので、
食物繊維&乳酸菌を摂ってみて、様子見…っていう手もありますぜ。
私の様に、ボディビル、武道等激しい運動が趣味でなければ、急いで外部から摂取する必要は無いんじゃないかなァと思いますです。
167:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/11 19:48:45 CoFJxH0Q
>>165さん
あ、初回割引使ったんですね。 そーですか…そーですか…
自分がその存在に気付いたのは、3回目に利用した時だったんですよw ハハッワロスwww
(;ω;)ウッ
168:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/11 20:18:05 CoFJxH0Q
※過去に奨めている個人輸入通販サイトのiHarbですが、初回購入の際に、割引コードを他のiHarb利用者から教えてもらえば5$(だっけ?)割引されます。
このコードは色んな人がブログ等で公開していますので、そちらをご利用下さい。
自分はアトピービジネスは滅ぶべきだと思っています。そして、その関係者だと思われたくありません。
故に、自分に対する報酬的なものは、受け取ることも、掲示することも一切ありませんので、どうかご了承下さい。
んでは、今日はこの辺で ヾ(・ω・)
169:名無しさん@まいぺ~す
10/12/12 14:24:52 HHSPTt/m
>>166
>>162です。
レスありがとう!
まずは食物繊維&乳酸菌をプラスするところからやってみようと思います。
170:名無しさん@まいぺ~す
10/12/13 02:29:22 XUcTsA6f
iHerbでsolarayのビオチン買おうと思ったら品切れorz
171:名無しさん@まいぺ~す
10/12/13 07:33:04 IOqmgl2/
結構品切れあるよね
何日か待ってみたら在庫復活してたり、一緒に買おうと思ってたのが品切れになってたりw
172:名無しさん@まいぺ~す
10/12/13 19:24:22 ZpI0Hkhs
さじかなヱさん
サイリウムハスクは一日何回どのくらいの量を摂っていますか?
参考にしたいので、よければ教えてください。
173:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/13 21:48:44 jYv26uhh
(´・ω・)ンーム…
たんぱく質や糖分は皮膚炎にとって悪!と決め付けてるお医者さんて、未だに多いんだねー。
プロテインやカーボは体作りに大事な栄養なのに…
>>172さん
私はプロテインを1日3回(トレ日は4回)飲むので。その際に一緒に混ぜて摂取しています。
朝食時、トレ後、就寝前の3回に分けて、それぞれ約7g、約3g、約10g …という具合です。
普段の食事で摂る野菜のことも念頭に置いて、サプリからの1日の摂取量は大体20g前後を目安にしています。
余り摂り過ぎても、栄養を排出させてしまいますからね。
※
重量として10g摂っても、実際に摂取できる食物繊維は、それ以下ですのでご注意。(上の数値は食物繊維のみの量です)
パッケージに製品情報が詳しく書いてあるでしょうから、それを参考にしつつ摂取量を加減しましょう。
その他に気を付けて頂きたいことは、食物繊維、乳酸菌を摂取する時に、脂溶性ビタミン各種と、鉄を一緒に摂るのはなるべく避けることです。
吸収が阻害される可能性があります。
174:名無しさん@まいぺ~す
10/12/13 21:51:12 pOBn3ULq
おまんこの匂い
175:名無しさん@まいぺ~す
10/12/13 22:28:21 IOqmgl2/
さじさんのお陰で最近サイリウムハスク飲み始めました。
重量として一日5gしか飲んでないのに、便の量が3倍以上になりましたw
元々毎朝健康的に出ていたのですが、自分でも驚いています。
でも食物繊維として20gも摂っていると聞くとまだまだ足りないのかなぁと思っちゃったり。うーん…
176:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/13 22:50:16 jYv26uhh
>>175さん
それで調子が良いのならそれでいいと思うYO!(・ω・)b
自分の場合は、たんぱく質を大量に(体重×1.5g)飲んでいるからそれ位必要なんだと思います。
上の数字はあくまで目安なのですよー。
177:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/13 22:56:16 jYv26uhh
何故か課長が知っていた。
(゜д゜)コソコソ 「○○君、筋トレしてるんだって?」
(´・ω・) 「はあ」
(^д^)ゴニョゴニョ 「いやあ、私も若い頃は腹筋100回位は簡単にできたんだがねェ。君は今何回できる?」
(´・ω・) 「(10kg位の加重なら)まだ100回はできないんですよー。7、80回ってトコです」
(^Д^) 「そうかそうか。ま、頑張りたまえ。ハハハ…」
(´‐ω‐;)セツナイ…
筋トレって隠すべき事なんだろうか…?
嘆きの適当無学コラム
⑤様々な疑問を検証する パート2
・運動について その2
前回、運動すれば改善される可能性があると書きましたが、これは発症が軽度の方に対してです。
中度以上の方がいきなり慣れない運動をすると、栄養が殊更に排出されてしまうのでお奨めできません。
やるのでしたら、症状が幾らか治まってから、『無酸素運動』を少しづつ始めましょう。
ここで無酸素を奨めるのは、100kg以上の重量を扱う無酸素より、4、50分以上の有酸素の方が、体にとって負担をかけているからです。
「治るはずなんだ!」と意地になって長時間運動し続けることはぶっちゃけ危険行為です。やめれ。
続く
178:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/14 00:03:09 jYv26uhh
・治り易い人、治り難い人 & 発症し易い人、発症し難い人
この違いは確かにあります。しかしもって生まれた遺伝子に全てが左右されるわけではありません。関わっていてもほんの少しでしょう。
『ハードゲイナー』という言葉をご存知でしょうか? これは、異化作用が強い体質の人のことで、所謂ヤセの大食いの人に多い体質です。
異化作用が強ければ、栄養は吸収され難く、直ぐに代謝、排出されてしまい、栄養をうまく体に同化させることができません。
結果的に病気にも罹り易くなるでしょうし、勿論皮膚炎も発症し易いでしょう。有名なギャル曽根(古い?)等、大食いの人達はいくつか持病を抱えている人が多いそうです。
では逆に、治り易い人というのはどういう人でしょうか。それは同化作用の強い人、所謂太りやすい人です。
太っているからと悲観的になる事は全くありません。寧ろ恵まれていると言っていいでしょう。摂るべき栄養をちゃんと摂れば、あっさり治ってしまう可能性があります。
次で終わりです。
179:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/14 00:03:55 lL9sTRu7
・同化、異化作用に関わるホルモン
同化作用… HGH(成長ホルモン)、アンドロゲン、DHEA、正常な甲状腺ホルモン 等
異化作用… アドレナリン、コルチゾール、甲状腺ホルモンの亢進か欠乏 等
・同化、抗異化作用に関わるサプリの紹介。
ビタミンC… アトピーにはお馴染みの内分泌物質コルチゾールですが、これには筋肉の異化作用(カタボリック)を促進させる作用があります。
ビタミンCはその分泌を抑制してくれます。
※基本的に抗酸化物質と呼ばれているものは抗異化作用も兼ねていますので、摂っておいて損はありません。
グルタミン… 胃腸薬にもなっているアンチカタボリックサプリの代表格。これもコルチゾールの分泌を抑制してくれます。成長ホルモンの分泌にも関与します。
クロム… 抗異化作用+若干の同化作用促進の効果がある微量ミネラルの1つ。ピコリン酸クロミウムが吸収率が高いです。
エクジステロン… イソイノコステロン、20-ヒドロキシエクジソン等、名前がいくつもあるややこしい物質。詳細はかなり長くなるので『イソイノコステロン』でググって下さい。
一応言って置きますけど、ステ(アナボリックステロイド)じゃないです。その辺のことも検索すればすぐ出てくると思うので、そこで情報収集して下さい。
180:名無しさん@まいぺ~す
10/12/14 23:13:49 FJltJqxQ
さじかなさんは、冷え症ですか?
181:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 00:38:49 VLocU8/u
さじかなヱさん、質問です。
私はアトピーで、近々ビオチンとミヤリサンとビタミンCとαリポ酸を飲んでみようと思ってます。
ビタミンCはタイムリリースのもので、一粒500mgです。ビタミンCは一日一gでいいということなので、朝と夜はビオチンなどと一緒に飲んで、昼はビオチンとミヤリサンだけという飲み方でいいのでしょうか。
それとも朝昼夜と三回とも一緒に飲んだほうがいいのでしょうか。
もしよければ回答お願いします。
182:172
10/12/15 01:49:26 /oxc3VcV
>>173
どうもありがとうございます!
想像以上の多さw少量から試してみようと思います。
実際に治した人の話が聞けるのはありがたいな。
今まで気にしていなかったタイムリリースのことついても勉強になりました。
183:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 16:16:14 5Y8KjDXJ
さじかなヱさんが治した時って>>113のサプリ全部飲んでたのでしょうか?
俺も試してみたいけど全部だったら量半端じゃないですよね
184:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 20:41:25 M6NIyPeU
そんな飲んだら体やばいよ
サプリの取りすぎはよくない
185:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 20:50:07 Ga/nbluj
>>184
kwsk
186:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 20:58:42 M6NIyPeU
肝臓に負担かかるからね
添加物とか含まれてるし
187:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 21:22:20 W5ivnexO
サプリは、基本的に食事で取りきれない分を補うものでしょ。
このスレの奴らは、サプリより先に食生活を改善するべき。
188:名無しさん@まいぺ~す
10/12/15 23:33:57 RJygvOs6
サプリ板の住人なので>>113なんて生ぬるい方だと思った
そうかあれは普通の人には多いのか
189:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/16 00:11:14 elRrYRhD
今日は地獄の脚の日でした。(ヽ´ω`)
>>180さん
どちらかといえば暑がりですが…ナゼに?
>>181さん
その4種類でサプリメンテーションを組むなら、
・朝、昼、夕食後にビタミンC、ミヤリサン
・朝、夕食後にビオチン、αリポ酸
という感じですね。
※ビオチンがタイムリリースでない場合は朝、昼、夕食後3回にして下さい。
αリポ酸の摂取時期についてですが、空腹時の方が効果があると謳っているサイトをいくつか見かけます …が、
それでは胃の粘膜を傷つける可能性があるので、必ず『食後』に飲んで下さい。
ミヤリサンは食間、食後両方の摂取を奨めているため、ある程度間隔を空ければ、どのタイミングで飲んでもOKという事だと思われます。
恐らく、飲み忘れを防ぐために食後を推奨しているのでしょうね。
後は、食物繊維(野菜、果物)を沢山食べ、普段の食事で他の栄養素を補えるように、摂取方法や調理方法を気を付けて下さい。
>>182さん
(*・ω・*)ドウモデス
>>183さん
確かに種類は多いですけど、摂取量はそうでもないんですよー。基準値の大体1.5~2倍位です。
ただ単に自分が、マルチ系のサプリにトラウマがあるというか、余り信用していないので、独学して単体で摂っている次第でアリマス。
190:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/16 00:12:30 elRrYRhD
>>184、186さん、185さんの疑問にお答えして…
疑惑の適当無学コラム
⑥サプリメントの安全性について
・日本とアメリカの意識の違い
健康保険制度が日本と異なるため(どう違うのかはググって下さい)、普段からの健康維持、管理意識がアメリカの方がとても高く、
予防医学としてのサプリメントへの質や効果が、常にアメリカ国民から監視されている状況であり、些細なことでも裁判を起こす訴訟大国であるアメリカでは、
商品に一度でも難癖を着けられたら、余程の大企業で無い限り、そこの会社は倒産するしかなくなるでしょう。
そんな厳しい環境の中で、切磋琢磨して生き残っているのメーカーの製品の危険性は、『非常に高い』と言えるでしょうか?
調べてもらえば分かることですが、日本とアメリカでは約80年も歴史の差があります。歴史があればいいってモンじゃねーだろという意見もあるでしょうが、
サプリメントは己の口に入れるものですので、自らの生死が懸かっているのだとすれば、向こうの人達も必死になって粗探ししてきたはずですし、
先述した、皮膚炎を発症する様な薬品… ステロイドや抗生物質の方が、危険性がよっぽど高いのではないかと自分は考えています。
危険性があるのだとすれば、それはまだ未熟な国内産のサプリでしょうね。 某社製のマルチ系には、配合されている栄養素とほぼ同等の、謎の添加物が含まれているとか…
国内産は生体内で利用しやすく加工する(キレート等)ことも、一部以外未だに禁じられていますし、サプリメントに関する法律(DSHEA)の有無も大きな差でしょう。
法律が無いことによって、メーカー側に都合の悪い情報は掲載しなくても全く問題にならないんですよ。 …なんという傍若無人っぷり。ちょっと前のサラ金と似てますな。
日本人は自国のサプリ業界(健康食品業界。殆どのアトピービジネスもここに含まれます)の現状を、もっとよく知るべきだと思います。
内臓への影響等の続きはまた明日ヾ(・ω・)
191:名無しさん@まいぺ~す
10/12/16 07:37:42 37xS/In5
>>さじかなヱさん、質問いいですか?
自分も腕足首アトピーと手の汗疱治療でビオチン療法やってます。
アトピーは食事制限と保湿を控える方法で枯れてきてるのですが
手のひらの汗疱が本当にひどく治りません。
掌蹠膿庖症治療に効果ある方法なので、手の汗疱にも効果あると効いてやってるのですが不安です。
今飲んでるサプリは●(ビオチン5000mgスワンソン社+ミヤリサン4錠+ビタミンC(アスコルビン酸)0.5g)を1日3回
これに朝、●アルファリポ酸を1錠(300mg)…スワンソン、●ビタミンB群を1錠(377mg)B1B2B3B12、ナイアシン葉酸パンテトン酸が配合…DHC
●亜鉛を1錠(亜鉛15mg、クロム60ug、セレン50ugが配合)…DHC(DHCの亜鉛はもうすぐなくなるのでスワンソン社のZincを買いました。スワンソンのは1錠30mgです)
>>181さんのと似てますが、量を増やしたり、種類を変更したりしたらどうか~とかアドバイスお願いします。
水泡減るように水分も控え気味です。
192:名無しさん@まいぺ~す
10/12/16 21:06:34 oUKLD1fD
さじかなヱさん、サイリウムハスクのパウダーと錠剤どう違いますか?
193:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/16 21:49:10 elRrYRhD
((((・ω・)))寒い。 何これ寒い。
皆さんも防寒対策は手抜きの無い様にした方が良かばい。
>>187さん
それで全ての皮膚炎が治るのだったらアトピー板は存在しないと何度言ったら(ry
例えば、食事でビタミンCを1000mg摂取するには、レモンを丸々10個食べなくてはいけませんが、そうしたとしても、
1000mg全てをビタミンCとして体内で利用できるわけではありません。皮膚炎に効果があると制定されている量を食事で全て補うとなると、
強靭な胃腸と、無尽蔵の酵素作成能力、そしてプロボディビルダーも真っ青な、全栄養に対しての同化力が必要です。
※軽症の皮膚炎でしたら食事の改善で治る可能性は高いです。
>>191さん
では僭越ながら、
朝、昼、夕食後… ビタミンC(就寝前に1錠+しても可)、ビタミンB群、ビオチン、亜鉛、ミヤリサン(なるべく6錠)
朝、夕食後… αリポ酸
※亜鉛は15mgの場合です。30mgであれば朝、夕食後2回になります。
ですが、そうすると合計60mgになり、鉄&銅の吸収抑制が起きる為、
できれば30mgの錠剤をタブレットカッター(お持ちでなければハサミでも可)で半分にぶった斬って、
15mgを朝昼夕食後の3回に分けて摂った方が、安全且つ効果的だと思われます。
食事ついては、野菜や果物を中心に、きっちりしっかり摂って下さい。
んでもって、DHCとスワンソン社の亜鉛の事なんですが、両方ともグルコン酸亜鉛(ジンクグルコネート)ですね。
亜鉛キレートサプリではレベルが一番低いタイプなので、15mgや30mgが全て吸収される可能性は低いです。
できればL-オプチタイプの亜鉛(L-OptiZinc)に変えられた方が良いのでは…と、個人的には思いますが、
取り敢えずこのサプリメンテーションで1~2週間程様子を見て下さい。
良化悪化関わらず、何か変化があればまた書き込みして下さい。その都度ご相談に乗らせて頂きますので。
>>192さん
カプセルとパウダーの『効果の違い』はほぼ無いです。
ただ、カプセルでは摂れる食物繊維の量が余りにも少なすぎるのが難点ですね。その点に注意すればおkです。
194:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/17 00:13:14 rxB+8XpN
単発適当無学コラム
⑦過剰症について
・サプリメントで内臓機能が破壊される?
されます。が、それは超が着く程の過剰摂取をした場合です。
「サプリを飲んで体の具合が悪くなった!謝罪と賠償を(ry」と言う人はまず食生活を改善し、タバコ、アルコール、抗生物質、ステロイド等、
人体に確実に悪影響を及ぼすことが分かっている薬物の摂取を断った後に言って下さいね、と。
水にも酸素にも致死量はあります。何でも摂り過ぎはダメ、ゼッタイ。
・過剰症で重篤な症状が確認されている栄養素(有名どころのサプリのみ。摂取を止めると治ります)
ビタミンA… 100000IU以上で、脳脊髄液圧上昇、頭蓋内圧亢進、皮膚剥脱、脱毛、筋肉痛、肝障害、関節炎、足の裏がオレンジ色に変化。
ビタミンD… 10000IU以上を長期間摂取で、不整脈、高血圧、動脈硬化、腎機能障害、腎結石。
ビタミンK… 3000mcgを長期間摂取で赤血球減少。
ビタミンB6… 2000mg以上を長期間摂取で感覚性末梢神経障害。
葉酸… 3~10mg以上を長期間摂取で腎結石、亜鉛の吸収が抑制される。
カルシウム… 3~4g以上を長期間摂取で、慢性便秘、胆嚢結石、腎結石、甲状腺機能障害。
鉄… 45mg以上を長期間摂取で肝機能障害、糖尿病、免疫不全。体重×20mgの摂取で鉄中毒に。
カリウム… 8000mg以上を長期期間摂取で不整脈、伝導障害。
バナジウム… 200ug以上を長期間摂取で免疫不全、神経障害。
195:名無しさん@まいぺ~す
10/12/17 03:29:38 xKT1X86W
ちゃんと詳しい方がしっかり書かれてる中でソース自分、で
スレ違いでもあるし非常に言いにくいけど書かせてくれ
自分は顔のアトピーと手の汗疱と付き合ってるビオチン療法初めて数ヶ月のもんです。
汗疱はずーっとステロイドで抑えても再発を繰り返してた。
ビオチンを知る前、あまりお金かからない範囲でて色々やってて
その一環でしそ油を二ヶ月ほど飲んでみたら顔のアトピーには効果なかったけど
汗疱はほぼ収まった。というか再発がとまって順当にステロイドで治っていくようになった。
自分にはタイミング的にしそ油が超効いたんだと思ってる
スーパーで900円くらいのしそ油買ってきて
酸化しない様にキャップしっっかり閉めて
絶対に加熱しないでサラダにかけたりして大匙一杯毎日飲む
二ヶ月以内に使い切る
最近顔のアトピーと汗疱、微妙に原因違うんじゃ、と思いはじめた。
理由は一週間前からまた覚えがある具合に指がざわざわしてぷつぷつっと汗疱でた。
ビオチンのんでるのに…。で、またしそ油飲んだらざわざわ感消えた。
フラックスシードオイルも試したけどぴんとこんかった。
非科学的ですまんけど、ソース自分だけど、よかったら >>191
196:名無しさん@まいぺ~す
10/12/17 05:00:32 x3FSW7Qu
亜鉛て汁だくには逆効果かな?
亜鉛スレで汁大爆発て書き込みが幾つか。
自分は今汁だくなんでやめたほうがいいのか…。
亜鉛飲み始めて今日で二日目なんだが。
197:191
10/12/17 11:07:09 hWc718YR
今規制されてて、代行さんにお願いしてるので、なかなかレスができずすいません。
>>さじかなヱさん、アドバイスありがとうございます。
ビオチン療法やってて、効果的な飲み方とか量が良くわからなかったので助かります。
しばらくアドバイスに沿ってやってみます。
今、食事回数が腹8分目を1日2回なんですが、サプリ摂取3回の1回分を寝る前とかじゃダメですかね。
それとも軽めのおやつ取ろうかな…
>>195さん
汗泡治療のご意見ありがとうです。
私もフィッシュオイルのオメガ3系のサプリちょっととってた事ありましたが
いまいちな感じだったのでやめました。
しそ油は試した事ないです。
料理の調味料と思って使ってみようかな。
私もアトピーと汗泡は微妙に効く治療が違うのかなと思います。
198:181
10/12/17 13:09:54 zFD/F70t
>>さじかなヱさん
ありがとうございます!レス遅くなってごめんなさい。
とても参考になりました。αリポ酸は食後に飲めばいいんですね。普段の食生活も色々と見直してみます。
ビオチンもαリポ酸もタイムリリースです。
ビオチンは5000mcgのものなんですが、一日二回でいいんですか?(>>2のサイトにビオチンは一日15mg飲むと書いてあるので…。)
それと、これにビタミンB郡を足そうか迷ってるんですが、足すとすれば何mgのものを一日何回飲むのがいいですか?
質問ばかりですみません。
199:名無しさん@まいぺ~す
10/12/17 15:20:36 /8tnnoiv
>>196
お、自分も亜鉛飲み始めて今日で3日目
顔が汁まみれだったのがやっと乾いてきてる
ネイチャーメイドの亜鉛を1日30mg飲んでる
ただ胃のあたりに不快感があるんだよね
200:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/17 19:33:35 rxB+8XpN
(・ω・)今回はこのスレ的にタブーなお話しちゃうよー。
適当無学コラム
⑧ビオチンは万能薬では無い。
・ビオチン飲んでるのに○○が治らない!
ただビオチンを大量に飲んだところで全ての皮膚炎は治りません。例えビオチンが原因の皮膚炎だったとしても、
酵素の働きや、腸内環境が健常者と同じレベルでなければ、生体内で利用されること無く、殆どが排出されてしまいます。
何らかの障害が体内で起きているために、皮膚症状が現れる訳であって、いきなりビオチンだけを摂取しても、弱った体はそれを有効利用することができないのです。
・皮膚炎発症の原因
発症者にとってまずしなければいけないことは、皮膚炎の原因をつきとめることです。ほぼ全ての皮膚炎発症者に当てはまっているのが、腸内環境の悪化なので、
私はその改善をまず最初にすべきだと提唱していますが、それが原因でない発症者も勿論います。そういった方々の殆どは栄養不足であったり、
栄養を阻害、排出してしまうものを日常的に摂取していたりするのが原因だったりするのですが、それすら当てはまらない人もいます。
様々な原因については(自分勝手な都合によりw)後々少しづつ説明していきたいと思いますので、悪しからずのんびりと待ち下さいませ。
201:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/17 19:35:08 rxB+8XpN
>>197さん
空腹時にサプリのみを飲むのはちょっとお奨め出来ないです。発症している方々は胃腸が弱っていることが多いので…
軽いもので構わないので、できれば何かしら食べた後を推奨しますです。
>>198さん
>>2のサイトで紹介されているビオチンは、全てタイムリリース加工されてないものなので、効力を保たせるために1日3回を推奨しているのでしょう。
余談ですけどこのサイト、ビフィズス菌=悪って認定しているんですよね… 自分的にはちょーっと信用できないなァ。
ヨーグルトは悪者ではないです。ガンガン食べてあげて下さい。
それと、ビタミンB群ですね。
B-Complex、B-50、B-100 等の名前であれば何でも良いと思います。
タイムリリース加工のものであれば1日朝夕食後2回、加工無しのものであれば1日朝昼夕食後3回でおkです。
できればそれに亜鉛も足した方が効果が上がると思いますが… まま、その辺について疑問があればまた書き込んで下さいね。
>>199さん
ひょっとして空腹時に飲んでます?亜鉛は空腹時に摂ると吐き気を起こしますよー。
202:名無しさん@まいぺ~す
10/12/17 21:59:36 KHCEADl9
アトピーは、ストレス性。さじかなヱ氏自身が疲れた時に出たと書いてるじゃん。
203:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/17 23:25:10 rxB+8XpN
>>202さん
166の書き込み…
『体質が正常化した後の、ビオチンのみ摂取停止による発疹の有無』の実験のことを言っているのだと思われますが、ちょっと説明不足でしたね。
「疲れた時に出た」 確かに出ました。が、週5、6の会社勤め+週4回の1:30程のワークアウト+週平均4時間の睡眠。という状況が3週間程続いた後の若干の発疹でした。
これは、正常化した腸内細菌叢で生成されているビオチンの量では、体内での需要量に追い着かなくなったために起きた発疹であったことが、
ビオチン摂取後に治癒したということによって分かっています。
各種皮膚炎、アレルギーとストレスの関連性についてはまた詳しく後述します。
204:名無しさん@まいぺ~す
10/12/17 23:50:06 KHCEADl9
ビオチン療法って合う人には、合うんだね。
205:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 00:29:19 zYeFpANO
さじかなヱ氏の皮膚炎は単なるビタミンb欠乏症では?
なった事ある奴ならわかるが、アトピーは相当しつこいよ。
サプリでそんなスルスル治っていくようには思えない、、、
206:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 00:46:46 Uwoq7D14
何でも人によって違うからアトピーは難しいわけで
207:232
10/12/18 02:31:30 74yN5PDI
文末、、、の、「、、、」で終わる癖のある205。
ま~た絡んできたネ。
他スレ含め、どんだけ荒らせば気が済むのかな???
さじかなヱさんをオトシメル前に、まずは実行したら。意気地なしw
208:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 05:13:39 zYeFpANO
別に絡んでないだろ、、、
いいよ、別にビオチン療法で治る事にしても。
さじかなヱ氏は日本人だろうしね。232さん、、、
209:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 05:14:20 zYeFpANO
232さん、
俺は、ビタミンb欠乏症ではないんだよ。
実行する意味はない、、、
210:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 06:05:00 bbPwMjhM
>>199
>顔が汁まみれだったのがやっと乾いてきてる
ということは、亜鉛が汁を促進させるってわけでもないんですね。
皮膚を作るのには必要だろうし、やっぱり飲み続けてみようかな。
ちなみに自分は50mgのを456から買いました。
60以上だと鉄か銅も必要なんですよね。
211:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 08:26:03 wSuB0Oil
ビタミンB欠乏症でもアトピーと診断されるだろ
ほとんど症状の総称であって原因別の病名じゃないんだから
だからこそ、そうかそうでないかは試してみないとわからない
検査で一般のレベルをクリアしていても
それが自分にとって足りているのかどうかは別だから
経験からビオチン単体については治るとはいえないが症状を弱めてくれる
自分の場合炎症に対してはそれほど効果ないけど皮膚の質を高めてくれる
>>201
ビフィズス菌に問題ある菌があるのは事実みたいだし
それを判別する方法が無いからああいう書き方になっているんだろう
ビフィズス菌は駄目なんじゃないの?って指摘は起きるだろうし
それに大丈夫だって答えられるだけの材料も無いんだから
ビオチン療法の中では目立つサイトだからいい加減な事は書けないだろうし
ビオチン療法で代表的な医者のサイトである
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
では酪酸菌以外は駄目とまで書いてあるんだし
乳酸菌は控えた方が良いというところもある中で問題ないとは書けないだろう
個人的には問題ないと思っているけど
ヨーグルトメーカーに菌にビオチン食性があるかどうか質問しても
それはわからないと返答される状況だし
212:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 17:16:00 8rUPWcN4
>>186
確かに肝臓の数値が上がった。
ビオチン、ビタミンC、DHA、乳酸菌、マルチビタミン位だが
飲み始めて1年でGOTが18→30、GPTが11→19
γ-GTPが12→18
酒タバコは勿論ないから、サプリだろうね。
213:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/18 19:30:47 1IH1eqi9
<=( ´∀`) ウ… 僕は純粋な日本人ニ… ですが何か?
(・ω・)じゃうだんはさておき。
>>205、208、209さん
ありゃ?過去にマルチビタミンミネラルを摂ってた時に発症したって書きませんでしたっけ。
>>210さん
『銅の吸収抑制→銅欠乏による鉄吸収率低下』が起こるのは、50mg以上からですよー。
この亜鉛の落とし穴に嵌って、酷い事になった体験談も、機会があれば書き込もうと思っています。
>>211さん
悪玉菌っぽいビフィズス菌は>>139で見つけたんですけど、まあ素人の解析では確かに不安ですよね。
では、現在善玉菌指定されている(危険性が無い)ビフィズス菌を羅列しておきます。
B.bifidum、B.breve,、B.infantis、B.longum、B.lactis
特にB.breveは抗生物質の使用下でも腸内環境を整える働きがあります。
URLリンク(www.nyusankin.or.jp)
後、一応日本語の研究結果の一例も貼って置きますね。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
>>212さん
そりゃまあ、肝臓の薬物代謝酵素(CYP3A4)が働いていますからねえ。
そんな貴方にも亜鉛がオススメ。
214:205
10/12/18 20:02:32 1BCPZ8yr
さじかなヱ氏の皮膚炎は左右対照に出た?
215:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/18 20:27:09 1IH1eqi9
またサイリウムハスクの業者扱いされるでしょうが…
自分の使っているサイリウムハスクパウダーは、9gで6gの水溶性食物繊維と、1gの不溶性食物繊維が摂れます。
2種とも腸内環境に改善に役立つのですが、直接腸内細菌叢の改善をするのは水溶性の方です。
1日の摂取基準量は男性で19gなので、大体15g程の水溶性食物繊維が理想となります。
これを1回の食事で補うとなると、キャベツ(1玉1kgとして)約4玉、玉葱(1玉200gとして)約12玉、人参(1本150gとして)約9本、
牛蒡(1本150gとして)約4本… と、かなりの量を摂らなくてはなりません。かなりの苦行になると思われるので、サプリで補う様に奨めているのですが、
「構わん!サプリなんて邪道じゃ!」という方はエシャロットを摂るようにして下さい。
エシャロットは100g中に9.1gの水溶性食物繊維(不溶性は2.3g)が含まれているので、それほど無理なく食事で摂れる量でしょう。
豆類にも食物繊維が多く含まれるのですが、殆どが不溶性のものなのでご注意。いや、健康上には良いので問題無いんですけど。
>>214さん
混在型でした。対称のもの(膝、肘の内側等)もありましたし、片側だけ(お尻の片側や手首足首等)のもありました。
ドロドロカサカサパリパリでしたよー。
216:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 20:32:37 1BCPZ8yr
膝、肘の内側に出てたんならアトピーかもね。
217:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 22:59:03 1BCPZ8yr
ちなみに、さじかなヱ氏のサイリウムハスクは何使ってるの?
218:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 22:59:45 1BCPZ8yr
業者扱いはしないです。
219:名無しさん@まいぺ~す
10/12/18 23:10:36 wSuB0Oil
>>213
本当に良く調べてますね
だから自分ごときが言いにくかったんですが
初期にお世話になったサイトだし信用無いとまで書かれていたので疑問を感じて
139は見ていましたがそれが全てって保証があるわけでもないので
問題無いビフィズス菌や乳酸菌を選択できる状況ならいいんですけどね
複数のヨーグルトメーカーに聞いてもどこもデータが無いと返答してきましたから
選択できる状況にないのでまとめサイト的なところはああ書くしかないと思いまして
それに健康効果がある=ビオチン食性が無いではないですし
自分は乳酸菌で改善があったのでここでは乳酸菌でも大丈夫だろうと書いてますけどね
220:197
10/12/19 00:27:52 CX7ZDdqi
>>さじかなヱさん、度々すいません。アドバイスもありがとうございます。
サプリ飲む時は軽めでも何かお腹に入れてからにします。
あと亜鉛の摂取量について書かれてますが、1日50mg以上は危険なんですか?
今アドバイスに従って1日45mg取り始めましたが、45は大丈夫ですか?
それまで1日15mgだったので、急に増えても大丈夫なんでしょうか。
さじかなさんのアドバイスではスワンソン社のは余り吸収されないって書かれてたから、急に増えても大丈夫かな。
今まだ手の平の水泡は一進一退です。寒くなってきたせいか少なくなってきてる気もしますが
食事したりして熱量上がり手の平に熱がこもると赤くなり腫れ気味になります。
水泡部分もパンパンに…
でも寒気に晒し手の平温度下がると水泡も小さくなってゆく…
一体私の手の中はどうなってるのか、謎だ。
221:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/19 23:11:15 c/nDo4k+
::(ヽ´ω`):: キュウジツガ キュウジツ ジャナイ
>>217さん
Now Foods社のPsyllium Husk Powderでござる。
>>219さん
色んな所で言われていて、もはや発症者の常識になってますけど、最初の発信源ってドコだったんでしょうね?
先生… ソースを見てみたいです…
>>220さん
いえ、やはりそういう言葉は改善が見られた後にして下さい。私がのぼせ上がりますので。
亜鉛の摂り過ぎについては後述しますので少々お待ちを。すいません、トレを頑張りすぎてしまって疲れが…
量の問題ですが、結論から言えば、大丈夫です。
亜鉛…というかミネラルは元々吸収率が低いので、キレート加工技術が発明されたワケでして。
それと吸収率が低いといっても、キレートミネラルの中でということなので、合計数の8割は確実に吸収されていると考えていいと思います。
毎日完全に45mg摂取していることにはならないのでそこまで心配はしなくともおkですよー。
以前も言いましたが、1週間以上は様子を見てください。ステロイド等とは違いますから、急激な変化は無いでしょうしね。
及ばずながら、その間にご連絡を頂ければ、その都度自分にできることはさせて頂きますぜ。
222:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/19 23:13:13 c/nDo4k+
てきとームがくコラム
番外編
むか~し昔、ある(・ω・)が、自分に発症した皮膚炎の原因をつきとめる為に、
『各種栄養素一つ一つをODしていく』という無謀な人体実験をしていた頃の話じゃ…
度重なる失敗と挫折を繰り返す過酷な実験の最中…効果絶大と確信した栄養素が見つかったッッ! 意外ッ! それは『亜鉛』ッッ!
※その時は200mg摂取していました。エロい子は真似スンナ!
因みに実験開始時から、食物繊維+乳酸菌、OD栄養素、それ以外の栄養素を基準値の約2倍、というサプリメンテーションです。
その前はマルチビタミン&ミネラルのみを3倍量摂ってました。
アレだけ酷かった皮膚炎の5割程が急激に消え(1週間ちょいだったかな?)、残る半分もゆっくり治りかけていたのですが…
残り後2割程のところで治癒が停滞します。(この時には1日75mgに減らしてました)
「まあ、亜鉛を摂っていればそのうち治るだろう」と高を括っていた約2週間後、以前と同じ程では無いですが、元に戻ってしまいました。
ですがそこで、「亜鉛で治った皮膚炎、残った皮膚炎が元で今回できた皮膚炎の2つは、それぞれ別の原因なのではないか」と思い付き、
初心に帰ってまた1から膨大な資料を探し、読み漁る日々が(ちょっとだけ)続きました。
そして再発症した皮膚炎の原因を探し当てたのですが、それは、亜鉛の継続大量摂取による、極端な銅欠乏から成る鉄欠乏性貧血、それに伴うガンジダ性皮膚炎でした。
自分は銅のサプリメントには全く手を出していなかったので、それが盲点となってしまったんですね。
「サプリ摂ってるのに妙に口内炎がよくできるよなあ~」と思ってましたがそういうことだったんですな…
銅の摂取を始めたら、劇的にでは無いですが、ゆっくり2週間位かけて治りました。あ、口内炎は直ぐ治りました。
223:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/19 23:17:32 c/nDo4k+
ここでお知らせしておきたいのですが、この時自分が経験したガンジダの症状は、掌蹠膿疱症の手の状態と非常に良く似ていました。
※『Candida hand』で画像検索してみて下さい。膿疱があるのも、汗疱状湿疹と酷似しているのもあります。
自分は掌蹠膿疱症なんだと決め付けてしまって、長期間症状と付き合っている発症者も少なからずおられると思います。
そして発症者は殆ど食事制限をしていて、十分な栄養が摂れていない場合が多いです。
もし長期のビオチン療法で治らない(治り難い)のであれば、銅、鉄欠乏の可能性がありますので試してみてはいかがでしょうか。この2種類は凄まじく安いですしw
外国のサイトからの情報ですが、その際に推奨されている量は… 銅=2~4mg(亜鉛と共に) 鉄=20~30mg です。
自分はスポーツをするので、今は銅5mg、鉄40mg摂っています。ご参考までに。
224:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/19 23:21:21 c/nDo4k+
(´・ω・)イケネ ガンジダ ジャナクテ カンジダ ジャン
だいぶつかれてるなあ ごじだつじは のうないで ていせいしてください おやすみなさい
225:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 03:07:44 o5kh8tvd
さじかなヱさん、食物繊維は、不溶性より水溶性メインで取った方がいいんですよね?
226:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 04:17:51 k+TspNan
亜鉛ってやっぱ汁増える気がする…。
気のせい?
227:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 07:24:20 jxLaPi3m
私もNow Foods社のサイリウムハスクを飲んでいます!
グレープフルーツジュースに入れると本物のグレープフルーツの粒みたいで美味しいですw
質問なのですが、Now Foods社の粉タイプのサイリウムハスクは2種類ありますよね?
少し高い有機栽培?のもの($8.4)とノーマルなもの?($6.1)があると思いますが、よくわからなくて取り敢えず高い方を買いました。
これは安い方でも問題無いと思いますか?
さじさんはどちらをお飲みになられていますか?
このスレは知識の宝庫ですね。
永久保存して家宝にしますw
228:198
10/12/20 13:38:10 l1P84FeS
>>さじかなヱさん、ありがとうございます!
なるほど、タイムリリースのビオチンなら、一日二錠でいいんですね。
とりあえず、ビオチン療法の3種類+αリポ酸+ビタミンB郡で様子を見ていこうと思います。
状態に応じて亜鉛もプラスしてみます。
サプリ超初心者でなんにもわからなかったんで、さじかなヱさんのレスはほんとに勉強になります。
まだ注文してるサプリが届いてないので、届いたら早速試してみます!
229:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 20:59:04 QEqlL94E
玄米とか、マクロ日ってどうですか?
動物性タンパクはいっさいやめ、大豆などの植物性で代用して治った人がいて
勧められましたが、
玄米は繊維とビタミン豊富だけど、亜鉛などを阻害してしまうんでは?
それに皮膚再生、動物性タンパクも必要だと思うんだけど。
230:名無しさん@まいぺ~す
10/12/20 22:05:23 UL1IIWZf
キレート(排毒)には麦茶がいいのでしょうか?
231:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/20 23:13:37 H4JSxlSq
(;・д・)セルマス マズイ… ドーナッテンノヨ BSNサン
>>225さん
Exactly (その通りでございます)
>>226さん
サプリ以外に、医薬品は使用されてますか?
>>227さん
(*・ω・) いえいえ、余り鵜呑みにしないで、大いに疑って頂きたいです。
自分の知っていること全て正しい訳ではないですし、疑心は向学心の始まりですから。
>>228さん
吉報をお待ちしておりますです。
>>229さん
Exactly (ry
植物性タンパク質が豊富な食材の多く(勿論玄米も)は、フィチン酸も多く含まれているため、ミネラルの吸収を阻害する可能性が非常に高いです。
それに人間は動物ですんで、はやり動物性タンパク質の方が同化吸収しやすいです。が、
胃腸(消化酵素の働き)の弱い人、乳糖不耐症の人等は、摂り過ぎると、消化不良のタンパク質が悪玉菌のエサになり、
腸内環境を悪化させる恐れがあるので注意して下さい。
因みに自分が飲んでいるプロテインは、消化酵素が含まれていますので、その辺の心配はありません。
>>230さん
排毒…というとデトックス効果のことでしょうか?
ハト麦茶ではなく、麦茶なんですよね?
麦茶にはそういう作用は無いんじゃなかろーか…
しかし1リットル中に1mgの亜鉛が含まれているのでひょっとしたらそれが作用しているのかもしれないです。
亜鉛にも強力な解毒作用がありますから。
232:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/20 23:36:20 H4JSxlSq
あ、227さん、パウダーの件ですけど、ぶっちゃけ自分もわかりませんw
恐らく、100%は本当にサイリウムハスクだけで、
無印では、加工の際に使われるのか、栽培の過程で吸収されてしまうのか分かりませんが、
鉄やカルシウムが若干量入っているので、その違いではないでしょうか。
肝心の食物繊維量は両方一緒ですし、余り気にすることは無いと思いますよ。
233:名無しさん@まいぺ~す
10/12/21 01:12:28 0d06vimQ
>>229
胚芽米ちょっと試したけど良かったよ。おいしかったし
大便の量がめっちゃ増えて便の状態も良い状態になった
回数まで増えたのがちょっと大変だったけど
食べてる間はそこそこ調子も良くなってた気がする
フィチン酸も玄米と比べたら少なめ
家族に不評でやめちゃったけどコンビニでおにぎりとかあったら買いたい
コンビニ飯なんて駄目だ!って人もいるだろうけどw
何性かはわからないけどここ最近スレで話題の食物繊維もとれるし
234:名無しさん@まいぺ~す
10/12/21 04:25:47 38+onCIs
>さじかなヱ さん
食物繊維はビタミンやミネラルを絡みとって体外に排出させてしまうので、
時間をずらして飲むべし、と聞いたのですが、
例えばビオチンなどは一日三回飲みますし、案外上記の通りに飲むのが難しいです。
さじかなヱさんは食物繊維と他のサプリの飲む時間帯の調整はどう行っていますか?
235:名無しさん@まいぺ~す
10/12/21 07:31:38 17SEXVwP
おまえらにちょっといい情報をおしえてあげる
純銅のヤカンでウーロン茶沸かしたやつを毎日飲んでみて
効くひとにはすっごく効くから
銅の栄養素も取れるし
銅イオン効果と濃いウーロン茶による殺菌作用もある
お茶も銅のヤカンでおいしくなるらしいし一石二鳥ですよ
236:名無しさん@まいぺ~す
10/12/21 07:33:26 17SEXVwP
スレまちがえたw
237:名無しさん@まいぺ~す
10/12/21 13:50:38 e644ZP3X
最近ミューズリーを食べ始めたんだがアトピーにいいもんだろうか?
238:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/21 21:07:11 5eXLMYVO
(-ω-)ネムネム…
>>234さん
確かに、食物繊維は、脂溶性ビタミン(A、E、D、K)やミネラルの吸収を阻害してしまう可能性がありますが、
ビタミン類の吸収阻害が起こるのは、1日30g以上からで、ミネラルの吸収阻害、及び排出促進が起こるのは、1日50g以上と、
相当な量の食物繊維を摂った場合ですので、余り心配することはないかと。
気になるのであれば、サプリ摂取の2時間前後に摂るようにするといいですよ。
自分は脂溶性ビタミン類を摂る、夕食後以外のタイミングで摂るようにしています。
>>173にもありますが、乳酸菌も摂りすぎると、脂溶性ビタミンと鉄の吸収を阻害してしまうことがあるので気を付けて下さい。
239:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/21 21:39:13 5eXLMYVO
てきたらむがうこあむ
番外編②
・甘いものが我慢できねぇッ! どうにかしやがれ! ファッ○キン!
そんな貴方にはステビアがオススメだZE!
紅茶等に5,6滴入れればもう甘すぎて飲めたもんじゃない位甘くなるYO!
砂糖の約200倍の甘さだっていうのに血糖値が上がらないんだZE!
しかもヒスタミンの排出を促進してアレルギー性の皮膚炎に効果有とか、
肝炎に効果有とか、制癌性があったりなかったりなんかするらしいYO!
でも、1kgあたり25mg飲むと眩暈や頭痛がでるらしいよ、怖いNE! …ってそんなに飲めるかOBAKA!
・ステビアを選ぶ際の注意点
必ずリキッドタイプの物をお選び下さい。パウダータイプの物は全然甘くならないと絶賛不評中です。
因みに私は『Now Foods Stevia Extract 2fl oz』を使用しています。スポイトタイプのキャップなのでとても扱い易いです。
料理にも使えるのでマジオススメ。サイリウムハスク入りドリンクを飲むのが正直辛い方も、これを入れれば飲み易くなるかもかも。
(;ω;)テンションガ ヘンダカラ モウネルNE!
240:220
10/12/22 17:41:36 9Cpm7cIX
>>さじかなヱさん
アドバイスに従って今飲んでます。1~2週間飲んでみて下さいとの事で、まだ1週間弱なんですが、すごい勢いで水泡が枯れてます!
乾燥が本当に早いので驚いてます。
手の平、指の水泡が枯れ、今カリカリの皮がむけはじめてます。このまま水泡が枯れ皮がむけたら今年の汗泡ともさよなら出来そうです。
ちなみに腕、ひじ、すねのアトピーと貨幣湿疹の方にはあまり変化ありませんが。(悪化もせず、劇的変化なく超ゆっくり改善してる感じ)
しかし手の水泡にはすごい効いてます。
変化の画像貼りたいけど、今携帯もPCも規制されてて、レスも代行さん頼みなので貼れないんです。
これは飲んでるサプリの何が効果を発揮してるのでしょうか。亜鉛を増やしたのが良かったのでしょうか。
まだ完治には致ってませんが、改善した後は飲んでるサプリは量、回数はどうすればいいのでしょうか。
出た時だけ飲んだ方がいいのか、ずっと飲んだ方がいいのか。
241:名無しさん@まいぺ~す
10/12/22 19:36:15 ej9bCL5q
どちらかというとアトピーより掌蹠膿疱症にきくんだな。
242:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/22 20:19:32 ob1W4VUp
>>240さん
治んねぇぞ!ふざけんな! …って言われたらどーしようかと思っていましたがw
改善している様で何よりです。良かったですね (ゝω・)b
亜鉛を毎食後に摂るように奨めたのは、
・肝臓の酵素組成補助による潜在酵素の分解力、及び合成力を高めることで栄養の吸収率を上げる。
・ビオチンとの相乗効果による皮膚形成力(細胞の分解と合成)の促進。
・ビタミンCとの相乗効果によるコラーゲンの生成促進etc…
と、様々な効果を期待してのことでした。
ビタミンB群にも様々な効果(特にビタミンB6は亜鉛の吸収率を高める)がありますが、水溶性なので毎食後に摂らないと効果を実感できません。
なので、毎食後にお奨めした次第でござります。
今は経過を見守るのが得策でしょう。まだまだ油断してはいけませんぞ。
そして、目に見える変化があまり無くなった頃に、また連絡を頂ければ、と思います。後のことはその時にまた一緒に考えましょう。
それまでは、今までのサプリメンテーションで過ごしてみてください。
243:名無しさん@まいぺ~す
10/12/22 23:17:44 4PEFwULN
さじかなヱさん、ストレスとアレルギーの関係について書いて下さい。
244:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 00:31:45 h6X2Nl2H
教えてもらう側ならもっと言い方があるだろう
聞けばなんでも答えてもらえるのが当たり前と思ってないか?
245:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 00:44:09 BJtkjcUD
じゃー、いいです。
246:240
10/12/23 01:26:07 PqKcZBkn
>>さじかなヱさん
ありがとうございます。
いつも春~夏時期に汗泡発生して秋から冬の寒い季節に自然に枯れてゆくのを待つしか無かったので
(しかし今年の酷暑時期は汗沢山かいて代謝が上がったのか真夏は水泡出ず、出たのは夏過ぎから。)
サプリの組み合わせでこんなに効果が出たのは初めてです。
自分の身体の事ながら不思議でなりません。
しかし油断せずにしばらくこのサイクルで飲みます。
若干ビタミンCが多めかもしれません。粉のアスコルビン酸なので毎回サプリ取る時にCは0、8~1g位とってるかも。
食事制限は大量に食べない事、野菜多め、砂糖、揚げ物は取らない、水分は少なめ。位をやってます。
また経過報告の際にはアドバイス宜しくお願いします。
急に居なくなったりしないで下さいね~(><)
247:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 02:04:34 BJtkjcUD
>>244
今、読み返したが、203で本人が
>各種皮膚炎、アレルギーとストレスの関連性についてはまた詳しく後述します。
と書いてるんだよ。それに対してストレスとアレルギーの関係について書いて下さいと書いて問題あるか?
248:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 02:05:35 zescmG3J
>>238
さじかなヱさん、ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、 さじかなヱさんはこれまで『腸内環境の改善』が急務で最優先にすべきこと、
と仰ってると理解しているのですが、『腸内環境の改善』という観点からすると「便秘」はもっともイケナイ状態
なのでしょうか?
物凄い便秘体質で、週一なんてのもザラにありました。が、そこまで行くと便が固くなって余計に辛いので
数年来断続的に軟便剤(酸化マグネシウム)を服用して来ました。それを飲むと便が柔らかくなって二日に一度
位に出るようになります。
今回ここで さじかなヱさんの書き込みを拝見して、腸内環境の改善となるとカマグは余り良くないかなと思い、
サイリウムハスクパウダー+乳酸菌サプリ、を試してみました。
しかし、便秘になってしまい、出てきた便もコロコロの固いものがちょっとだけ。
便秘がちになっても食物繊維+乳酸菌サプリを続ける方が良いのか、カマグに戻して便秘解消を第一にするのが良いのか。
どっちがいいのでしょうか?
249:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 18:09:35 BQkfhJwx
ビオチンの過剰摂取は危険は無いの?
250:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 18:50:27 VzVvmzqh
なんでも聞けばいいと思わず自分で考えてやりなよ
251:名無しさん@まいぺ~す
10/12/23 19:24:32 BQkfhJwx
ビヨチンの過剰摂取は危険じゃないの?
252:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/23 20:48:33 lntDvm3D
(´・ω・)早く壁殴り代行のスタッフさんみたいになりたいなー
>>248さん
仰る通り、便秘は腸内環境的には確実に『悪い』と、言える状態です。
今まで酸化マグを使っていたということ以外に、食事制限等をしておられませんか?
糖分や血糖値を気にして、低GIのものばかり食べていたりすると、
腸の蠕動運動にサインを送る消化ホルモンも、少ししか分泌されません。
血糖値の変動の幅が大きければ大きい程、消化器官の働きが活発になるのですが、
皮膚炎の発症者は、『糖分=痒みの原因=悪』という図式を信じ込んでしまう人が多いので、
便秘になり、腸内環境を悪化させ、結果的に皮膚炎を余計悪くしてしまうという悪循環に陥りやすいんだにゃん。
現在、どの様にサイリウム(ryと乳酸菌を摂っておられますか?また、乳酸菌はどこのメーカーのものでしょうか?
飲み方によって全く効かなかったり、便秘を増悪させてしまうこともあります。
例えば…
・サイリウムハスクパウダーをそのまま口に放り込んで、少量の水で流し込む。
・サイリウムを少量(100ml以下)の水と共に摂取する。
・サイリウムの摂取量が少ない。(便秘の解消には1日20g程をお奨めします。解消後は15g前後でおk)
・毎食事前のサイリウム大量摂取による、消化ホルモン分泌の減少。
・摂取している乳酸菌サプリが胃酸に未対策で、腸に届く様に加工されていない…等があります。
一応、便秘の改善に視点を置いたサプリメンテーション例をいくつか記しておきます。
・毎食事後に多めの水(300ml以上)でサイリウムをシェイクしたものを摂取+食間(空腹時)に乳酸菌。 3/day
・空腹時に、多めの水(ryで、砂糖(できればブトウ糖)5g~15gとサイリウムをシェイクしたものを乳酸菌と共に摂取。 3/day
※多めの水で、というのが重要ですので、248さんの今までのサプリメンテーションに含まれる、サイリウム摂取時の水を増やすだけでもおkです。
全く改善しなかった場合は、また酸化マグに頼りつつ、サプリ摂取を同時進行させるという手もアリ、だと思いますよ。
253:さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
10/12/23 21:07:32 lntDvm3D
(-ω-)ヘイカ オタンジョウビ オメデトウゴザイマス ゴジアイセンイツノホド オイノリモウシアゲマス
>>243、245、247さん
(・ω・)だって にんげん だもの こくみんの きゅうじつなのに おしごと だもの
お察し下さい。
>>249、251さん
URLリンク(ja.wikipedia.org)
摂取の件をご参考下さい。
254:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 02:24:35 WZrtbkgK
合わない食物繊維とると便秘するよ。
サイリウムハスクにこだわらず、いろんな食物繊維ためしてみりゃいいじゃん。
俺は、イージーファイバーで便秘解消した。
255:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 06:59:57 PFntr0UI
>>252 さじかなヱさん、ありがとうございました。
>今まで酸化マグを使っていたということ以外に、食事制限等をしておられませんか?
普通にアトピーな人が避ける物(甘い物や脂っこいもの、刺激物、ジャンクな物)に多少気をつけています。
制限というほど特別な感じではしていません。
>現在、どの様にサイリウム(ryと乳酸菌を摂っておられますか?
お茶かカフェオレなどコップ1杯の水分に5g程(ティスプーン1杯)を溶かし就寝前に飲んだます。
やっぱり量が少な過ぎたんですね^^;
あと、汁だくなのでどうしても水分摂取に躊躇が出てしまい、「多めの水で」というのが実践できていませんでした。
>また、乳酸菌はどこのメーカーのものでしょうか?
Solaray『マルチドフィルス12』 です。
URLリンク(www.456.com)
>>113を読んでSource Naturals 『Life Flora 3 Billion Cells』を購入しましたが
前に買った『マルチドフィルス12』 がまだ残っているのでそちらを飲んでます。
サイリウムハスクパウダーと水の量を多めにしてちょっと試してみます。
ありがとうございました。
>>254
確かにそうですね。
もしダメだったら他のも視野に入れて頑張って見ます。
皆さん、ありがとうございました。
256:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 10:16:40 9WrV7H9O
整腸剤も製品によって便秘になったりするよ
最初から便秘だとわかりにくいかもしれない
257:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 12:13:22 FZbaLj3T
ミヤリサン飲んでるけど便秘になったり快調になったり
原因は他にあるんだろうな
258:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 12:23:01 Up4Vrdku
>>37だけどミヤリサンで便秘になってビオフェルミンで快調になった
259:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 20:19:53 UOr/u8LQ
ビオフェルミンはいいよな!
個人的にはミヤリサンよりおすすめ
260:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 20:32:51 tEBxuF3e
サイリウムハスクパウダーを混ぜた水を300ml飲むのがなかなかの苦行なんですが
オススメの飲み方ありますか?
261:名無しさん@まいぺ~す
10/12/24 21:00:54 nkzVRgjx
グレープフルーツジュースだと美味しく飲めるけど糖分が心配
262:名無しさん@まいぺ~す
10/12/25 00:47:05 5VZ4ugwh
アトピーの方に効いてる人いますか?
263:名無しさん@まいぺ~す
10/12/25 17:55:41 k8kskrCc
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
この前橋医師の信者のサイトの説明URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
>『L-d-ビオチン』科学的に合成すると、ビオチンには、光学異性体というL形とd形が同じ量づつできます。
>L形のみが、薬として有用です。従いまして、医薬用のビオチンはL形ということになります。
>一般に市販されているビオチンの多くは、d形ということ、また、d形はL形の作用を打ち消してしまうということも知っておいた方が良いでしょう。
これは「1人で出来るビオチン療法」のサイトが言うように間違いってことでいいのかな?