アトピー板総合案内所・相談所4at ATOPI
アトピー板総合案内所・相談所4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@まいぺ~す
10/02/25 21:22:30 5agBd03t
過去ログ
アトピー板総合案内所・相談所
URLリンク(life.2ch.net)

アトピー板総合案内所・相談所2
スレリンク(atopi板)

アトピー板総合案内所・相談所3
スレリンク(atopi板)

3:名無しさん@まいぺ~す
10/02/25 22:18:09 mJPFTh4a
(´∀`∩)↑age↑

4:名無しさん@まいぺ~す
10/02/25 23:59:38 udp3SmoG
「アトピー治る」と無許可販売=自家製ボディーシャンプー-無職男逮捕・警視庁

 「アトピー性皮膚炎が治る」などとうたい、自家製のボディーシャンプーを無許可で販売したとして、
警視庁麹町署などは25日までに、薬事法違反容疑で、新潟県上越市大潟区九戸浜、無職山岸辰夫容疑者(58)を逮捕した。

 同署によると、容疑を認め、「金を稼ごうとしたのではなく、苦しむ人を助けたかった」と供述。
2003年ごろから約250人に販売し、約150万円の利益を得たと話しているという。

 逮捕容疑は昨年1月5日から9月12日ごろの間、インターネットオークションを通じ、8回にわたり、
東京都などの20~50代の男女6人に、
無許可で医薬品としての効能をうたったボディーシャンプー計18個を計2万7000円で販売したなどの疑い。(2010/02/25-18:47)

URLリンク(www.jiji.com)

5:名無しさん@まいぺ~す
10/03/03 19:39:19 +X5aHFUc
ささ、相談どぞ^^)ノ

6:名無しさん@まいぺ~す
10/03/05 02:06:35 MiiPmWeU
保守(´∀`∩)↑age↑

7:名無しさん@まいぺ~す
10/03/11 20:23:29 XNDjxwQ0
保守(´∀`∩)↑age↑

8:名無しさん@まいぺ~す
10/03/16 21:26:42 cGZUXLgL
ここが話題の相談スレ。
相談者も回答者も募集中^^

9:解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A
10/03/16 21:46:55 wDTN8t5s
このスレでも一応待機してますよ

10:名無しさん@まいぺ~す
10/03/16 21:51:41 cGZUXLgL
アズノール氏キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
よろしくage(ノ゚∀゚)ノ

11:名無しさん@まいぺ~す
10/03/18 21:53:05 ka1I3lcl
さ~
Take it easyでいこ( ゚∀゚)σ)Д`)

12:名無しさん@まいぺ~す
10/03/25 21:42:50 vlkAvU59
age(ノ゚∀゚)ノ

13:名無しさん@まいぺ~す
10/04/09 22:41:52 Y2egz5rx

  ( ゚∀゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

14:名無しさん@まいぺ~す
10/04/16 18:22:01 80yb35v9
ロコイド軟膏0.1%を25gヒルドイドソフト0.3%を75g混ぜたものを週1回顔以外全身塗布、3回で使いきるサイクルを1年以上続けてるんですが体への影響的にどうなんでしょうか
個人的にはロコイドより下のランクに下げていっていつかは保湿剤だけの生活にしたいです

先生はロコイドより下だと効き目がないとおっしゃられてます

15:名無しさん@まいぺ~す
10/04/17 00:29:27 Mlh3Qvy5
>>14ですが他のスレでも書いたのでこれはスルーしてもらっていいです…

16:名無しさん@まいぺ~す
10/04/17 14:35:23 MpnmdLSq
>>14
その方法を1年以上続けて良くなってないの?
今後の見通しについて、医者は何て言ってるの?
薬を止める方法の相談に乗ってくれない医者はやめたほうがいい。
ただのお得意様にされていると思うよ。

それにしても、
1回に33g(ロコイド8g+ヒルドイド25g)って全身塗布でも多すぎないかなぁ。
基本的にステロイドは必要最低限の量・頻度にして、
良くなったら即止めるもの。漫然と使い続けてはいけないもの。
長期に使うと依存になりやすい。

17:名無しさん@まいぺ~す
10/04/17 14:42:52 MpnmdLSq
本日当スレ営業中^^

でもよく考えたら、
>>14みたいなのはこっち↓がいいかもしんない。

【Q】誰かが質問に答えるスレ 16問目【A】
スレリンク(atopi板)

18:名無しさん@まいぺ~す
10/04/18 12:45:19 /cpWvCSO
>>16
答えてもらってありがとうございます

今は見た目は全く問題ないんですが1週間以上塗らないと所々赤みや痒みの症状が出てきます

3年前に発症して一時期入院まで悪化したんですが、それから減ステしていって毎日塗る→1日おき塗る→2日おき塗る→…となって今は1週間おきに塗っています

上の表現は少し書き方がわるかったです先生とはよく話していつかは保湿剤だけの生活にしたいと言ってます
ただ、週末にべたべた塗っている時にこの治療が正しかったのかどうかといつも少し考えこんでしまいます

一番ひどかった時を考えるとステを塗る以外に方法は無かったと思いますが、まだ21歳なのでこれから仕事でストレスがかかった時大丈夫か、などやはり将来への心配は尽きないです

長文失礼しましたm(_ _)m

19:名無しさん@まいぺ~す
10/04/18 20:21:15 OBuwFvc6
>>18
そうだったのか。
ところで3年前、
「なぜ」発症したんだろう?
その点については考えてみたことはある?

その「なぜ」を見極められれば
薬以外の有効な対処法も見えてくるかもよ。

敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。とか言うからさ^^

20:名無しさん@まいぺ~す
10/04/27 18:45:42 m3meK4cP
age

21:名無しさん@まいぺ~す
10/04/27 18:48:00 m3meK4cP
【Q】誰かが質問に答えるスレ 17問目【A】
スレリンク(atopi板)l50

22:名無しさん@まいぺ~す
10/05/26 21:47:40 6Mw+o4Qj
みなさま、
このスレもよろしくです(ノ゚∀゚)ノ

23:名無しさん@まいぺ~す
10/08/02 11:34:03 RyShrmjV
あげとく。

24:名無しさん@まいぺ~す
10/09/02 21:48:27 EkhxGdt1
ここも宜しくです。

【Q】誰かが質問に答えるスレ 18問目【A】
スレリンク(atopi板)l50

25:名無しさん@まいぺ~す
10/11/20 13:23:29 AtQUaqE0
スレ立てるのに
<掲示板の一番下にある書き込み欄を使います。>
・・・としているけど、今無いよね。
どうしたら良いですか?。

26:名無しさん@まいぺ~す
10/11/20 14:30:36 9c7W/YpV
>>25
んんん・・・
一番下の方、
ちゃっかりカウンターすぐ上のとこに
新規スレッド作成画面へ、というボタンないですかね?
そこクリックすると、スレ作成画面になるかと。

27:名無しさん@まいぺ~す
10/11/20 14:32:28 iIfk33tG
>>25
「新規スレッド作成へ」というボタンがあるのわかります?
PCからはこういうのがあってそれを押してからスレ立ての画面が現れるのです。
携帯の場合はわかりません。

28:名無しさん@まいぺ~す
10/11/21 13:48:10 fvwA2/dd
>>26,27ご回答ありがとうございます。
お二人の言われている事は充分理解致しております。
でも、「新規スレッド作成画面へ」が
何処を探しても全く見当たりません。
他のカテゴリーで確認してもありません。
家族の他のPCで見ても同様の結果です。
私も以前に確かに見ておりますが
2~3日前に無い事に気が付きました。





29:名無しさん@まいぺ~す
10/11/21 14:22:48 cwFL9rMQ
>>28
> 家族の他のPCで見ても同様の結果です。
> 私も以前に確かに見ておりますが
> 2~3日前に無い事に気が付きました。

昨日も今日もあるけど・・・ちゃっかりカウンターの横です。
URLリンク(imepita.jp)


30:27
10/11/21 14:25:41 cwFL9rMQ
差しでがましいかもしれませんが、もしスレッドをお立てになりたいのであれば
ここに>>28氏がテンプレを書いていただければ、私がスレッド立てを代行いたしますけれど・・・?
(そういう問題では無い?)

31:名無しさん@まいぺ~す
10/11/21 16:04:47 fvwA2/dd
>>29 30さん、再度ご回答ありがとうございます。
考えて見れば家族のPCも、私の回線を無線LANで使って
おりますので、結果は同じですね。

プロバイダーかモデムの問題でしょうかね?
その内、友人のPCで確認して見ます。

30さんお気遣いありがとうございます。
スレッドは今のところ立てる予定がありません。
今後、その機会があった時にはお願い致します。














32:名無しさん@まいぺ~す
10/11/21 16:08:03 cwFL9rMQ
>>31
もし問題なんてものがあるとしたら、おそらくブラウザの問題かと。
それか、思いもよらぬところにあったというオチだと思います。

33:31
10/11/25 11:40:08 tuHV325d
>>27さん
やはりスレッド立てたいと思います。
少しでも皆さんのお役に立てばと思っております。
ご了解いただけましたらご返信いただけますか。

34:名無しさん@まいぺ~す
10/11/25 11:48:54 QKYDA17g
>>33
OKです。でも立てられなかったら、ごめんね。

35:31
10/11/25 13:33:01 tuHV325d
>>34さん
それでは以下でお願い致します。

【呼吸を改善】すればアトピーは治ります。

URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

私の氏素性等の全てを晒してしまいますので
今まで躊躇しておりましたが、
意を決してやって見ます。










36:31
10/11/25 13:38:13 tuHV325d
>>34さん
追伸です。

以下は掲載しなくて良いです。
タイトルとHPのURLだけで結構です。

「私の氏素性等の全てを晒してしまいますので
今まで躊躇しておりましたが、
意を決してやって見ます。」


37:27
10/11/25 14:30:25 QKYDA17g
>>36
すっごいシンプルなスレッドになっちゃったけど、お約束は果たしましたよ。では。

【呼吸を改善】すればアトピーは治ります。
スレリンク(atopi板)

38:31
10/11/25 15:28:29 tuHV325d
>>27さん
ありがとう御座います。

良し悪しは別にして反響があってくれればと思っています。

39:名無しさん@まいぺ~す
11/02/03 08:40:08 p6ZIS/X0


40:名無しさん@まいぺ~す
11/02/15 17:39:10 yeWpvhUp
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
URLリンク(www.2nn.jp)
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
URLリンク(2ch-ranking.net)
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同じ表示になる2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。

41:名無しさん@まいぺ~す
11/04/29 23:22:33.72 foD6NJVa
ほっしゅ!

42:名無しさん@まいぺ~す
11/05/08 05:53:51.34 60hJJQZi
スレ立て依頼をしたいのですが

--------
<タイトル>
アトピー治療の道筋を考えるスレ【完治への定跡】

<本文1>
アトピーの原因は様々ですが、
その全てに対してランダムに対策(治療)を試してみるというのは、リスクが高いと思います。

例えばステロイド依存がアトピーの原因でない人が、いきなり脱ステロイドをすると、とんでもないリバウンドによって苦しむだけで一向に治らない
こんなことも起こり得ます。

そこで、色んな原因を並べて優劣をつけ
どういう順番で治療(対策)していくのが一番いいのか、考えましょう。




43:名無しさん@まいぺ~す
11/05/08 05:54:22.65 60hJJQZi


<本文2>
僕なりに仮説を立ててみました。

■原因
①体内重金属蓄積>②腸内環境悪化>③皮膚の細菌感染>④ステロイド依存>⑤保湿依存

■対策
①水道水を飲むのをやめ、ミネラルウォーターか大型スーパーでもらえる純水を飲む。
②ヨーグルト、キャベツを食べる習慣をつける。ビオフェルミン、ザガードなど、整腸剤を飲む。
③皮膚の殺菌、消毒の励行。イソジン、マキロン、ブテナロックなど殺菌剤は色々あるが、菌によって効果がでなかったりする。
④脱ステロイド、入院生活を送る。漢方などの非ステ軟膏を使う。
⑤なるべく大気に当たる生活、換気を行う。


数字の小さい方から順番に対策していかないと、治らなかったり、逆に酷くなったりするんじゃないかと思います。
皆さんの意見や、他にこういう原因がある、こういう順番の方がいい、というのがあれば書き込んでください。

--------
↑もしこれで問題なければ立てていただけませんか

44:名無しさん@まいぺ~す
11/05/08 05:58:13.12 eJkkspwp
>>42
これで良い?
アトピー治療の道筋を考えるスレ【完治への定跡】
スレリンク(atopi板)

45:名無しさん@まいぺ~す
11/05/08 06:04:49.04 eJkkspwp
本文1と本文2を一緒に書いたわけは、スレッド進んでレスが>>1 以降が表示されなくなると
途中でスレに気づいた方々って>>2を読まない人続出なので、本文2も最初のレスに入れました。

46:名無しさん@まいぺ~す
11/05/08 06:14:44.09 60hJJQZi
>>44
わあ早い
どうもありがとうございました!
ご配慮もありがたいです。

47:名無しさん@まいぺ~す
11/05/24 21:14:40.21 LwnxnI71
age

48:名無しさん@まいぺ~す
11/11/03 00:54:58.69 1zbIt/Hg
ニンニク錠剤、マルチビタミン剤服用後悪化しています。
特ににんにくは過去に痒くなりました経験ありです。
黒セサミンも。DHCです。

49:名無しさん@まいぺ~す
11/11/15 15:35:47.28 i3NDdIet
「茶のしずく石鹸」アレルギー被害、重篤66人
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

福岡県大野城市の化粧品製造販売会社「悠香」が通信販売した「茶のしずく石鹸(せっけん)」
の旧製品による小麦アレルギー発症問題で、使用者の健康被害が先月17日時点で471
人に上り、このうち66人は入院などが必要になるほど重篤なケースだったことが、厚生労
働省への同社からの報告でわかった。

報告によると、健康被害は呼吸困難や全身の腫れなどで、一時的に意識不明に陥った重症
者もいたという。

同石鹸を巡っては、小麦由来のたんぱく質「加水分解コムギ」が入った商品で、
アレルギー症状などの苦情が寄せられ、今年5月、自主回収に乗り出していた。
問題の商品は約5年半に約4700万個が販売されたという。
(2011年11月15日 読売新聞)

50:名無しさん@まいぺ~す
11/11/16 13:58:14.72 amzQXOiq
ひどい



51:アトピニスト
12/02/07 11:53:37.56 bCY/sLpu
アトピーを治すのに、お金はかからない。

過去、自身や家族を含めて散々なアトピービジネスの餌食になってきた。
しかし、断言しよう。
アトピーを治すのにお金は要らない。
そして、苦しい生活制限なんてない。

遠まわしな薀蓄を語るのは辞めて単刀直入に言う。

アトピーを治すには 
「体を温めろ」 (逆に言うなら体を冷やすな)これだけだ。

汗かくじゃん! とか 体温上がるとかゆくなるじゃん!とか
それは温め過ぎなのだ。何事にも適度と言う物があるのだ。
そしてステロイドを恐れるな。と言うことである。
私自身が、色々な病院をめぐり騙され続け、脱ステロイドにも朝鮮しそして辿りついた境地。
ポイントを挙げておく
初秋から春先までの間にアトピーが悪化する人には特に効果が期待できる。
1.塩素の入ったお風呂は確かに体を傷つける。入浴の回数を減らし、タオルで体を拭くようにする。
2.症状のひどいところは恐れずにステロイドを使用する。(医師の指導のもと)
3.寝る時に体を冷やすな。(ホットカーペットの上に布団を敷き、汗をかかない程度の温度で)
4.寝る前に爪もみをしろ。(これは気休めかも知れんが、寝つきがよくなった気がする。)
5.どうしても痒くて眠れないときは医師の指導のもと、睡眠導入材を使用しろ。
6.変な保湿剤や化粧水に頼るな。(つちまやの不思議な水 ただの水なので気休め程度にはなる。)
とにかく体全体を適正な体温(36.8~37.0度 個人差あり)に保ち、抵抗力をあげるとともに、腸内の中の善玉菌が活動できるように腸を冷やさないこと。
一人でも多くの悩める患者に効果があることを祈っている。

52:名無しさん@まいぺ~す
12/02/07 14:15:54.92 lqkMb4Ub
> 過去、自身や家族を含めて散々なアトピービジネスの餌食になってきた。

低脳だな

そんな経験しなくても分るだろ

53:名無しさん@まいぺ~す
12/02/22 16:48:22.19 3pc9Z5Wz
スレ立て依頼をしたいのですが、

タイトル
ペイ・フォワード

本文
ひとりの中年のアイデアが、世界を変える。
世界はこの中年に、癒される。

最初に私が2人のアトピーと皮膚炎を無料で治すので、
治ったら同じように2人を治してあげてください。

54:名無しさん@まいぺ~す
12/02/26 23:04:07.15 wMcHaOks
あほらしいスレ立て依頼しないで

55:名無しさん@まいぺ~す
12/03/05 02:12:19.04 kBk/gUmt
アトピーさん特有のウェット思考ですね。
無料で治すといってるのだから、駄目元でのっかればいいのに。
当方生まれたときから20までアトピーで、30代になってから再発。
10年以上アトピーが再発しなかった経験から原因を特定して、
現在はアトピーをコントロール出来るようになってます。
発症させることも治すこともw科学的なデータも提供できたのに…
残念ですが、諦めますね。スレ立て依頼はなかったことにお願いします。

56:名無しさん@まいぺ~す
12/03/12 13:58:09.06 LuMaoM4I
3歳の娘のことなのですが、今日初めてアトピーと診断されました。
成人アトピーでは、ある日突然アトピーに!みたいなことを聞くのですが
子どもでも同じような出方をするんでしょうか。

風邪を引いて、口の周りが少し荒れる(かゆい)

小児科でキンダベート軟膏をもらう(1週間1日2回塗るよう指示)

3日かからず治るが、指示通り塗る

4日目に首にブツブツができる(再度病院へ。首にも塗るよう指示)

5日目、肩やお腹、背中にも出る(かゆみは一部あり、病院休み)

6日目、背中にも出る。病院でアトピーと言われプロパデルム軟膏が出される。

ちなみに今までアトピー的症状が出たことはなく、ステロイドも初めて塗りました。
湿疹はブツブツではなく、丸く赤みがあるザラザラと赤みのないザラザラが混在しています。
一部茶色く変色していたり、赤い丸状で真ん中は正常な皮膚というのがちらほら。
ググると貨幣状湿疹かたむしが近い感じですが、たむしは時期的にあり得ないし
子どもの体にたむしって滅多にないからといわれました。
先生はぱっと見ただけでアトピーと言っていたのでちょっと釈然としないです。

57:名無しさん@まいぺ~す
12/03/13 14:28:30.77 wck2mdkZ
>>56
喘息、花粉症などのアレルギー疾患の前歴がありますか?

58:名無しさん@まいぺ~す
12/03/13 22:00:29.90 O+B+4/0O
>>56
アトピーの定義として慢性的に症状が繰返す6ヶ月以上
IgE抗体が高い
などがあります。
その基準に当てはまらないでアトピーとすぐに判断してステロイドを処方するのは軽率だと思います
例え僅かでもたむしの可能性があるのならステロイドを使ってはいけないですし顕微鏡で患部の一部をみればたむしかどうかわかります
ステロイドやプロトピックなどを安易に長期的に使わないほうがいいですよ
ステロイドを使わない病院の情報なら以下のリンクにあるので参考にしてみてください
URLリンク(atopy.info)  NPOアトピーステロイド情報センター 電話相談あり
URLリンク(atopic.info)  あとぴっく

59:名無しさん@まいぺ~す
12/03/14 13:11:28.95 5/dYnOGL
いや、別にステロイドを処方するのは軽率じゃない
感染症さえ否定できれば
皮膚の炎症に対しては、ステロイドを出すのが当然
これでほぼ全ての皮膚炎に十分な治療効果があるわけで

60:名無しさん@まいぺ~す
12/03/14 17:49:24.99 XGgNmQUV
56です。回答ありがとうございます。
娘は喘息も花粉症もなく、というか病院には健診と予防接種くらいでしか…
私と主人もアレルギー等ありません。祖父母もおそらくないです。

近くに非ステ病院がないため、今週末ちょっと遠くの病院に行く予定です。
ステロイドを塗っても悪化しているので一旦止めて、ティーツリー入りの石鹸にし、
家にあった紫雲膏とムヒベビーを塗っていたら、乾いた水虫みたいになって少し落ち着いてきました。


61:名無しさん@まいぺ~す
12/03/15 00:36:50.82 Fb4jsGKi
>>60
ティーツリーは殺菌効果もありますよね
痒みが炎症が強くなかったら非ステで対応でいいと思います
急がばまわれです atopicのホームページに佐藤美津子先生の子供の治療についての本について情報があるので
読んでみると参考になると思います

>>59
患者が感染症を疑っているのなら患部の皮膚片を少しとって顕微鏡で見ればわかるはずです
でも検査してないということは僅かでも感染症の可能性があるのでステロイドを処方するのはどうかと思ったからです




62:名無しさん@まいぺ~す
12/03/17 19:35:30.35 PRIHI5cC
貴方の文字列だけ見て診断できる能力はスゴイですね
少なくとも医者は、患部を診てるのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch