13/02/17 14:42:32.00 /pl2+6+3O
>>1
乙
3:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/17 15:52:39.74 yH0YHeCQ0
>>1乙
先週は予告なかった?から今日はどんな感じで進むか予想し辛いや
4:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/17 16:30:37.79 WZurg/+l0
>>1
激しく乙
白龍がED絵で義手ってことは白龍も蛇に咬まれるん?
既にアリババが咬まれてて、
さらに毒だか呪いだか発症して、あの蛇は危険だったってわかった状態で
さらに同じ蛇に咬まれたら、白龍マヌケにならん?
5:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/17 17:30:32.75 bCf5yrNRO
アニメのアリモル贔屓スゲエ
尻ババといいアリモルのギャグシーンはカットしないんだな
いや、アリモル好きだけどさあ
宝剣シーン雑だったしBGM…
6:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/17 17:37:39.48 WZurg/+l0
今回いつもよりはテンポ良かった
>>5
しかし序盤のアリモル伏線シーンとかは削ってたんだよなあ
シンドバッドに反論する回からいきなり匂わせてきたよな
あの回までは、もうアニメはアリモルないんだと思ってたくらいだった
7:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/17 21:55:03.71 /4lin69dO
アニメマギみてると音楽って大切なんだなと痛感する
今回なんて最初から合ってなかったし
ギャグシーンもそれっぽいBGMをかけて欲しい
ただキャラが喋ってるだけでギャグが滑ってるように見える
それと白龍の声が平淡すぎて驚いたw
個人的に白龍はもっと凛々しい感じが良かったな
8:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 00:26:47.15 z354umWqO
周りにマギ好きが多いんだけどアニメは観なくなったって人が結構いる
自分も今まで頑張って見続けてきたけどそろそろ辛くなってきた
一向に良くなる気配が無いし
原作で好きだった所がことごとくカットされるのが嫌だ
全部に抑揚が無くて観てて飽きる
漫画より戦闘に迫力が無いアニメって初めて観たわ
9:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 01:21:27.58 Nuu9pfjEP
アニメから入ったけど漫画見てアニメはどうでも良くなったって人いるねー
一応終わるまでは惰性で見るけど、アクション描けないし期待はしてない
なんか次の話へのワクワク感がないんだよね
10:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 01:42:31.63 j/aPdp+30
普通は先に見た方の印象がどうしても強いから
アニメを先に見たらアニメの方に馴染むはずなのになあ
自分がネット上で見たアニメ擁護で一番多かったのが
「原作を知るきっかけになったことだけは感謝してる」だった
>>8
結構深刻にショック受けてる人も多いよな
放送前に期待を煽りまくってたから尚更
11:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 05:32:40.33 ehu4DXJV0
>>7
本当に鷺巣さんが作曲したんだろうかと思ったよ
声は個人的に白龍よりもシンのが微妙に感じた
白龍と喋るシーンで頼れる大人って感じがあまりしなくて
12:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 08:08:09.23 n0y5ckgJ0
マギラジでかけてる奴でいいのに…
13:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 16:59:47.96 0dF/Tk5W0
ツイッターで自分のフォロワーさん(殆ど原作ファン)は結構実況とかしてアニメ楽しんでる人ばかりだったからここ来ると安心する
あの出来で観続ける気にはとてもなれないから
14:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 18:56:33.78 QNb7Vv4qO
>>13
よしよし
好きなキャラが動いてるだけで嬉しい人達もいるんだろうよ
アニメはなんか目そらしたくなるよな
満足できた回が一度も無いよ
17話はそこそこだったけど積み重ねがなくてペラい話になってたし
15:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/18 20:17:58.06 sl80KL3T0
>>13
実況でもしてテンション上げないと見てられないんだよ
ツイッターではとりあえず楽しく実況して心で泣いて後で2chで愚痴るんだよ
16:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/19 14:11:47.25 K8KDf1Jl0
わかるわw
でもそうすると「ツイッターでは大好評!」って言われるんだよなあ
最近は吐き出し用のアカウントで適度に愚痴ってるわ
好きな作品とキャラ達が、何の思い入れもない人間に
ぐちゃぐちゃにされてるようで見るのがつらいし、作者が本当に気の毒
17:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/19 18:07:39.84 0O9X6yfS0
17話のバララークサイカのとこは凄い良い出来だと思う
18:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/19 19:13:08.88 q2AsoVQ10
アニメを見ても淡々としてるせいか特に続きが気にならないのに
書店で配布してた無料冊子で迷宮編のラスト読んだら
あれ?結構面白いこの作品??って思ってしまった
アニメしか見てないと、原作の持ち味を勘違いしたままになりそうでもったいないよね
19:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/19 19:58:44.20 pzApb60KO
盛り上がるはずの場面を全く盛り上げる気が無い
アバンのラストに入れるとか話の最後に入れるとかの引きをしないから
アリババがシンドバッドから父親に貰った剣を受け取る場面は原作ではアリババの中では転機と感じたのだが自分の思い違いだったのだろうか…
友達に鉛筆借りたレベルの何でもないシーンに見えたんだが
初対面の白龍を前会った姉の面影と重ねるシーンも今入れないでいつ入れるんだ
20:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/19 20:47:10.97 a5tSvRaqP
友達の鉛筆ふいたw
21:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/19 23:46:14.29 m5P9LwFb0
アモンも一瞬でのりかえちゃって…
尺がないのはわかるけどご都合すぎた
22:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/20 09:45:43.15 apwai3A/0
剣を受け取るシーンを先週のED前あたりにやっといて、
今週の修行シーンでアモン乗り換えってかんじにすれば
まだご都合瞬間移しなくて済んだのに
ジンとか迷宮関連を盛り上げる気まるでないな
23:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/20 10:16:34.04 ARNofOoN0
アリババの修行シーン(師匠との手合わせ)より
シンドバッドが帰る前のモルジアナとマスルールの手合わせの方が長いんだもんな
さすがに女のシーンばっか優先してて腹立つわ
モルジアナや紅玉も好きだけどまずはメインを書ききってからにしろよ
24:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/20 21:53:28.75 wcIGX7RyO
ヤムさんの顔が原作と違いすぎる気がする
なんであんなに吊り目にしたんだ?
25:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/21 01:40:27.91 SHCkclaV0
連動購入キャンペーンのプレゼント内容が斜め上すぎてやばい
26:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/22 12:01:33.83 LQLMiTgz0
サイコパスの監督は18話の作画の件で事前に謝罪したのに
同じく放送事故レベルだったマギの18話
マギの製作陣は後にも先にも何も謝罪なし
ナメてんのか
27:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/22 13:07:20.33 Z/2dMLsZ0
キャラファンはキャラに自分の名前呼ばれたいのか
釣られる奴は「キャラ」に名前呼ばれたいのか
28:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/22 14:48:20.35 XRHsS30f0
>>26
サイコパスは円盤で作画修正すると思うけどマギはどうなるんだろ
29:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/22 17:32:49.89 F+fuoHctP
あっちは先に謝罪してるから皆心構えできてたな
マギの方も修正しなかったら伝説になるレベルの放送事故だから流石になおすんじゃないか?
30:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/22 19:21:37.37 U+ePj7fj0
マギ関連で事前情報あったのって
作画の人の17話アピールと
自称スタッフの知人の人の「作画崩壊を見せてやる」と
あとなんかあったっけ
31:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/23 19:21:36.10 jPl3h+W2O
一方は謝り一方は開き直り…どうしてこうなった
32:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/23 19:37:35.12 vf4txjX2O
はー…アリババスレが限界っぽい
愚痴はこっちの方がいいのかな?
33:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/23 19:43:20.22 4/tms4yCO
>>32
次スレ立ってるけど、アニババの愚痴ならこっちがいいかもね
堕天はないよなぁ
34:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/23 21:59:25.72 Mpdrf4Qd0
なんで堕天…
ただでさえギャグカットでアラババ主役二人は割りくってるのに
そんなキャラクター性の根本の改変とかもはや誰てめ状態
35:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 12:28:25.41 M6jN7VZw0
堕天?アリババ堕天すんの??
ギャグじゃなくて?
36:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 13:42:43.24 d5MMaPxvO
バクマンアニメ見てたら作品のアニメ化が最初から1年単位の話でビックリした
週刊ジャンプってやっぱり違うんだな
マギアニメってサンデーだから製作会社にナメられてるの?
せめて萌アニメしか出来ない癖に私情に走る様なスタッフはやめてほしかった
なんで漂白剤のアリババが自ら堕転しようとするんだよ
意味わかんねえ
37:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 13:54:52.44 mWJXV8GM0
ジャンプつかNHK?
MAJORとかめちゃじっくりやったじゃないか
38:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 14:09:45.86 N8SzKnw10
椎名先生のブログ見ると制作スタッフには芯がほしいよなあと思う
原作者が言ったからで逃げたりしないような
39:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 14:46:09.96 d5MMaPxvO
>>37
作中で主人公達の作品がアニメ化されるって話の中でアニメ化して1年は~みたいな会話があったんだ
作中ではジャックになってるけどあれナルトとかも出てるし明らかにジャンプの事だし
バクマンアニメ自体の話じゃなくてストーリーの話
分かりづらくてごめん
40:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 15:33:08.21 I07S2m+y0
昔ある漫画の単行本の巻末に作者がアニメスタジオを見学する、
というレポ漫画が掲載されてたんだが、そのスタジオの偉い人が
「スタッフの六割くらいは原作を愛してないと駄目。どうしても
合わない場合はスタッフを換えることもある」みたいなことを
言ってたなあ。
>>38
アンリミテッドは予算の少なさを熱意による手間と工夫で
乗り切ってる感じが伝わってくる。日本編だからOPを
日本語版にしようとか、過去編だから映像をモノクロにして
テロップのフォントもレトロなのにしようとか。
41:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 15:50:32.75 N8SzKnw10
>>40
そういう工夫もそうなんだけど
原作のこのシーンは伏線のはずだったけど処理が難しかったので本編入れられなかったんでカットしていいですよという原作者の意見に対して
逆にアニメでは入れましょうとなったりして、そういうのってやっぱり芯が無いとできないよなあ…って思うんだ
マギのスタッフって原作者がーって感じだし
絶チルの時のアニメの時のブログも制作側の芯がわかって面白い
というか、だから兵部任せたんだろうなって思う
42:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 16:21:13.71 q/YUEKe10
原作者が歩み寄って無いって可能性もあるんじゃないの?
43:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 16:51:27.28 qsNRhVuc0
なんで原作側がアニメに追従せんといかんのよ
DVDの特典に(アシと共同でだけど)特典漫画提供したり
これ以上ないくらい協力してると思うけど
44:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 17:21:57.54 q/YUEKe10
>>43
追従しろなんて言ってないでしょう
41みたいな意見を見ると、互いの信頼と歩み寄りがいい物を作るんだなと思ったんだけどね
45:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 17:35:02.26 1db4aGxM0
>>42>>44
歩み寄ってないってことはないだろw
特典にあんだけ協力したり海外への取材に同行したり
監督がアラジンのキャラ掴めないって言ったら助言したり
いろいろやってるじゃん
46:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 17:56:28.37 A99wsNlZO
ドゥニヤ登場の所原作だともっと威圧感があった感じがするんだけど
アニメだと普通に通り過ぎていくだけだった
ここだけでなく全体的に凄みがなくて不完全燃焼感が凄い
47:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 18:06:15.76 as+xODOQ0
同じA1作成のSAOやビビドレも作画荒れたり、演出ェ…と思った事は
幾度となくあるけど、マギはその両点では上二つより遥かに酷くないか?
手抜き度ではマギが他のA1作品と比べても圧倒的なんじゃないだろうか…
48:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 18:57:49.92 d5MMaPxvO
アニメが「マギ」を0.001%位しか理解してない事が分かった
ちょっと所か誰だよお前レベルに主人公が別人
原作レイプ所じゃないよ
原作殺しだよ
原作叩いてアニババの人間臭さ持ち上げてる奴はそもそもアリババを理解出来ない監督と同レベルの人間て事だよな
普通に見えてただの人間じゃない崇高な精神の持ち主だから王の器なんだろうに馬鹿か
あれじゃカシムが憧れる様な人間じゃないわ
49:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 18:59:37.37 HUfJSaoY0
>>47
A1は咎狗があるから少々作画崩壊・手抜きでも何も言われなくなってるような
あっちは実質別のところが作ってたらしいけどマギは本社製なんだよね…
しかも主力作品っぽく各所でプッシュされてたわりにあまり作品自体に力入れてないような
50:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 19:17:54.58 rhm5JNZh0
作画については多少崩れようが許せるほうだけど
問題はストーリーとキャラ改変だよ…
51:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 19:20:02.39 1db4aGxM0
>>46
印象に残さないといけないシーンを強調しないよね
52:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 19:20:41.59 o/HipW4h0
アリババの性格改変にもうんざりするけど
シンドバッドが頼もしさのかけらもない人みたいになってて辛い
特典であれだけ推してるってことは人気出させたいんだろうに
なんであんな展開にするのか本当に理解できない
53:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 19:33:02.30 DbuZuPa30
本当に始まる前が一番楽しかったわ
原作好きじゃなかったらこんなアニメ即切ってるのに
54:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 19:42:25.95 KVb5wrekO
ゴールデンタイムでガンガン宣伝してたからかなり期待してたよ
初めてアニメのCM見て感動した時が懐かしい
すげー嬉しかったのに
55:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 20:28:22.36 1db4aGxM0
すべてに同意
>>52
要するに興味ないんだろうなあ
客釣れそうだから宣伝にたくさん利用するけど、
そもそも推す側が興味ないから、シンドバッドの何が魅力かわかってない上に
キャラの特徴すら掴めなくて誰こいつ?になってんだと思う アリババも
だから「カリスマ性出して」なんて馬鹿な演技指示が出てんだろうな
56:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 21:11:41.92 IyN2bw6Y0
やっぱりスタッフは愛があってこそか…
7話の作画スタッフはマギ愛がすごかったって
監督がインタビューで言ってたな
57:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 21:42:08.54 zEgdaE1gO
>>53
シリーズ構成:吉野弘幸
と発表された時点で嫌な予感がしたって人もいたな
58:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/24 21:52:15.11 as+xODOQ0
まぁ原作は850万部のバカ売れだし、宣伝になったという意味ではアニメは大成功じゃね?
手に取って原作読んでくれた人は、きっとアニメ以上に楽しんでもらえた筈だろうしwwwww
59:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 02:30:41.17 u8mgF+jR0
ピスティがシンドバッド王のこと「シン」って言っててびっくりした
ちゃんと王様って呼ぶ人なのに
60:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 16:20:59.45 Vuv2NZlt0
脚本吉野、やる気のない監督、ごり押し声優、ED乃木坂
始める前から不安要素ばっかりだったね
61:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 16:40:50.35 UNuIUAkh0
CMが魔法陣のまま変わらなかった時の不安が絶賛的中
詰め込まずストーリーを丁寧に描いていけば
3クール4クールと繋げられた作品だと思う
どっか別のところで作り直してくれないかな……
そういう前例ってあるっけ?
62:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 18:03:56.25 mVwCFYAt0
>>61
ハガレンとかハンター×ハンターとか?
なんかハンターは新作の方が叩かれてるっぽいが
(未視聴なのでよく分からないけど)
63:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 18:09:09.09 7NBYCxnB0
>>61
サンデーだとハヤテとか
64:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 18:24:49.21 nOPju7Dm0
>>60
期待を煽りまくる前宣伝も追加で
65:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 20:11:44.16 wD62LuUc0
>>61
前のアニメ化ががっかりだったから作り直しっていうのは
あんまり聞いたことないような…
ネギまとかどうだったんだろ
ただ再アニメ化のチャンスがあったらサンデーは乗ってきそう
放送前のビッグマウス差し引いても、絶対もっと売り上げ見込んでたと思うわ
66:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 20:17:04.02 wD62LuUc0
>>64
声優の直前発表も酷かったなー
合ってなくても放送開始までもっと間があれば
もう少し心の準備するなり諦めるなりできたのに
67:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 21:05:51.40 QdPeE4NrO
梶さんは個人的には合ってると思うから再アニメ化したら続投してほしいな
CMの感じだと本人もアニババより原作ババ演じたそうだしあのCMの感じの明るい前向きな動くアリババ見てみたい
モルさんも個人的には合ってると思うから続投希望
アラジンはもっと男の子っぽいというか達観した感じを演じられる人がいいな
は~…再アニメ化来いっ
あるなら今度は原作愛あるスタッフに作ってもらいたいよ
68:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 21:06:07.92 mVwCFYAt0
前にどこかのスレで
「小学館が日5という枠にすごいこだわった」ってのを
見たような気がするんだけど・・・
もしかして、空いてる枠がここ(2012/秋)しかないからって
準備期間を縮めて突貫工事させたのかな? 小学館
準備期間が十分にあれば、バトルに定評のある製作会社を選んだり、
マギ好きなスタッフを集めたりすることもできたんだろうか?
どなたか、アニメ化は通常どれくらいの準備期間を置くもので、
マギの場合はどうだったか知ってる方いませんか
(さすがに業界人じゃないとわからないか;)
69:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 21:24:23.10 yiM1utW4P
マギがどうだったかは知らないけど普通は数年前からちゃんと準備してるもんだと思うよ
原作があるのに作者の希望に沿う感じじゃないのは製作側の都合だろうな
金稼ぐことしか考えてなさそう
70:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 22:30:42.30 lyeQWdQE0
作画レベルと作画カット単価の内容は比例する
それにスケジュールの有無が拍車をかける
マギのカット単価は3800
新世界よりも3800
SAOと俺修羅は4500(電撃が上乗せ)
後は分かるな?
71:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 22:31:21.03 agwp/D760
声優変えて何かやるなら総変え一択だろ
そこまでこの人!ってキャラいないし単純に感じ悪い
72:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 22:58:46.54 wD62LuUc0
うん
今のイメージを引きずりたくないし総とっかえがいい
でも今のキャスト陣で、
余計な演技指導が入らなかったらどんな演技になったかは
ちょっと興味があるけどまあいいや別に
73:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:06:38.84 QdPeE4NrO
>>71
だから個人的にって書いてるでしょ
アラジンは原作成長してるからさすがにあの女の子声じゃ無理があるんだよ
アラジンの声優さんの実力不足とかじゃない
アニメは製作側の演技指導がクソだから声優も被害者だと思ってるし今の声優でもちゃんとした演技指導でやれば大分違うと思う
つかなんでそんなに喧嘩腰なの?
74:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:07:35.23 sTgrl1Lu0
マギラジみたいな感じだろうね
あとアリババはCMとかか
75:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:17:30.68 PMh+OiQr0
自分も多少思うところはあれど
声優はそのままでいいなぁ
とにかく脚本や作画をどうにかして欲しいよ
76:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:30:51.27 ymGN7fcZ0
>>73
どのレスも個人的意見に過ぎないよ
73のほうが喧嘩腰にみえる
77:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:33:22.59 mVwCFYAt0
>>70
ありがとう
新世界より、好きで見てるけどあっちは絵もきれいで
呪力バトルもかっこいいよな・・・
つまり予算以前の部分に問題ありってことか
78:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:40:01.50 q+fT5SLN0
声優のためのキャラみたいにされ続けるイメージが嫌だし
演技指導が糞とかやってる出演声優厨がきもいからその時は一新して欲しい
メインにいる声優を出すなという意味ではない
79:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:45:36.91 ebBbj7pY0
>>77
いやいやいや
新世界も前半は作画かなり酷い回があったぞ
演出は好み分かれるがマギよりは頑張ってるな
80:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/25 23:55:27.84 ANqkMqic0
>>70
SAOは絵キレイだなーと思ってたらマギと比べてそんなにカット数の差が…
SAOは内容的にどうなんだろう…と思ったシーンがかなり多かったけれど、
アニメ自体よく出来てたからあまり気にならなかったなぁ。マギと比べると
そこまで酷い作画の乱れも無かったし、声優の演技も場の演出も次第点だった。
原作はマギ>>>SAOだけど、アニメはSAO>>>>>マギだと思う。
81:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 00:17:57.86 hwP8h2Zf0
始まる前からあそこまで不安にさせるって逆にすごいわ
それでも大高さん関わってるらしいし、
1話だけならある程度のクオリティで見れるだろうからって
楽しみにしてたのに動いてるのはCMに使われた部分だけ
キャラ解釈も違う散々な出来になってて唖然とした
82:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 00:33:51.84 4rSC/tJb0
>>77
予算少なくても、その予算内で良いものが作れるように
スタッフが工夫してる作品もあるもんねえ
重要シーンとそうじゃないシーンをきちんと取捨選択して、
重要なところに力を入れるだけでも違うのに
83:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 00:35:14.21 4rSC/tJb0
そもそもセンスがないから
たとえ予算たくさんあっても駄目なもんは駄目なんだと17話見て思った
評判良いけど、あれだけの作画ができてるのに
演出が相変わらず酷くてもったいないと思った
84:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 02:40:30.19 cZXUXtOU0
話が良かったから評判良くなった感がある
それは原作の力であって、アニメの力じゃない
85:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 11:31:21.25 oaP5Y6WTO
声優からは原作に対するリスペクトを感じるけどアニメスタッフからは原作所か自分達で作っている作品にすら愛着感じない
やっつけ仕事って感じ
86:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 19:45:37.83 VTKPJBJq0
それは穿ち過ぎるでしょう
声優の方が表に出る事が多いし、そういう事を語りやすい
87:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/26 20:09:39.09 4rSC/tJb0
スタッフもロングインタビューやらtwitter発言やらいろいろあったじゃん
そういうところでの発言が突っ込まれてるよ
それに作品見ただけで伝わってくるもんってやっぱあるよ
原作を尊重してるかどうかとか、気合い・やる気・こだわりの有無とか、
マギの場合はほんとに露骨だから尚更わかりやすい
88:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/27 01:23:09.19 dntklStd0
細かいことなんだけど
今のEDのラストの絵さー原作で好きだった絵なんだけどさ
あの絵に至るまでの流れがあって、最後のコマをあれで締めたからかっこ良かったんであって
いきなり一枚絵で観ると、唐突というかぎょっとしたw
一瞬アラジンがそっぽ向かれてるのかと思ってしまった
どう考えても出しきれないキャラも出てるし、
ああいう思わせぶりなのじゃなく、普通の集合絵じゃダメだったのかな
89:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/27 04:07:34.46 qEDv9V9lO
白龍が白瑛の話をする流れは駄目駄目だったな
別に白龍が最初からアラジン知ってて自分から話を切り出す改変にしたのはいいが
アラジンが初対面の白龍に白瑛を重ねる描写削ったり白瑛の話してる時に回想出さずに淡々とした会話場面だけ
本編の出番僅かで印象薄い白瑛の話だけされても…
90:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 21:39:22.60 37xr9yx50
本スレ、本当にアニメスタッフが原作叩きしてたのかよ
ていうか工作下手すぎボロ出しすぎ
カシムってバルバッド編の重要人物なのに最後までちょっとかっこいいモブ程度の顔だったな
91:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 21:46:29.05 qvYjrEpSO
>>90
どうなんだろうな
そいつ原作厨は執拗に叩くけどアニメが好きなようには見えん。ただの原作アンチのような気もする
なんであんな必死なのかが一番不思議
92:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 22:01:16.74 EOvnsy4E0
アニメやっつけだし、関わってても愛情持てんだろ
93:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 23:20:35.09 EBSfHFum0
細かい所で五月蝿いかもしれないけど、OPでアラジンがヤムさんの
胸に抱きつくシーンで胸以外が動いてなくて何か凄い違和感を覚える。
A1作品のSAOとか本編でも無駄にヌルヌル動いてた記憶があるのに、
マギの場合は動きがカクカクだったり、固まってたりするのが多くね?
94:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 23:36:06.48 EOvnsy4E0
OPは中盤初めの止め絵が下手なのが気になる
体と手と顔が
95:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 23:39:00.66 LHsdNe1S0
再アニメ化しろとまでは言わないけど
もし2期作るなら監督チェンジぐらいはして欲しい…
96:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 23:46:33.41 oW3HYDgI0
イベチケなくなった円盤3巻から右肩酷いってレベルじゃないっぽいし
映画に関してはタクトも青エクもスタッフがやりたい!やらせて!で上に持ちかけたから動いたってだけで
やる気のないスタッフの集まりだからわざわざ映画までやりたいと言い出す人達ではなさそうだし
このままアニメは黒歴史化して終了かな
97:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/02/28 23:50:26.10 37xr9yx50
日5で映画化しないわけには、って発想で
面子のために形だけ劇場版作るとかならありそう
バルバッド編最終話だけ力入ってたの見て思った
98:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 00:01:10.84 84saexrs0
現スタッフのままならやる気のない総集編映画になりそう
99:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 00:56:39.49 sF+ST2NI0
>>91
声オタはせっかくの良ポジ日5アニメが不評だと気に入らない
100:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 14:28:13.54 BxZNYkx50
単に原作叩いてるだけなら原作アンチなんだが、
アニメ批判にまるで自分が叩かれてるかのような反応してんのは
まー関係者さんだろうな
劇場版どうだろう
当初見込んでた売り上げには全然届いてないだろうから、
少しでも回収するためにやるかもしれんね
101:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 14:42:06.39 JBHdomSs0
>>96
本当に特典がメインのアニメになっちゃったね…
102:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 17:26:38.94 45vCLT9a0
話をどうまとめるのか気になるからとりあえず最後まで見るけど
劇場版公開されてもそれは行かないな
前売り特典とかすごいもの付けてくるんだろうけど
103:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 17:33:12.85 raFmo/1E0
前売り特典 シンドバッドの冒険2
とかだったら嫌だな・・・
(でもDVD1巻買った時より安いか)
104:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 17:44:35.75 MKJm68/70
かつてワンピース0巻っていうのがあってな
105:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 18:50:29.60 QqvXgNSjO
劇場?
あっても監督と脚本家は自ら降りるべきだろ
106:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 18:59:53.02 XZIW87K10
キャラデザも…
107:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 21:24:07.68 raFmo/1E0
音響監督も…
108:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/01 22:32:34.26 3kEP2zSa0
原作が250万部から800万部に伸びたという事で、
宣伝という点ではアニメを評価しても良いと思う。
つーかあんな出来でよく円盤一万も売れたなぁ…
109:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 00:20:16.03 9guD5Ots0
800万部はどっちかっつーと日5枠の力じゃないかなあ
むしろ編集はもっと売り上げ見込んでたっぽいし…
でも美術は良い仕事したと思う
110:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 00:25:32.77 91qZz0TW0
マギアニメはキャラデザもだけど色が苦手
111:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 01:07:37.36 lOauSzIoO
色分かるわ
髪の毛がゴムっぽくて苦手
112:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 01:37:10.64 MdUBxeZP0
モルジアナの髪の色のコレジャナイ感
16巻のカラーのやつが作者のイメージ通りらしいのに
113:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 10:41:52.49 PVIHG5pY0
どっちかというとマスルールさんの髪色のが近いな
114:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 11:24:02.64 LlN1AaDQO
元々有名な雑誌の準看板クラスの連載
その元々人気があるキャラを原作者監修つけて人質に取った商法
こんなやり方で売る円盤が売れてもアニメスタッフの手柄は1%も無い
つーか売ってて恥ずかしくないのか
115:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 16:27:42.14 MdpfrMYHO
吉野は脚本料と脚本印税さえ手に入ればどうでもいい人
116:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 17:04:35.97 yQHUOFef0
ムシブギョーはハガレンFAのシリーズ構成の人か…チッ良いなぁ…
一期があったから最初は飛ばすしかなかったけど、それでも臨場感あったもんなぁ…
それと比べて吉野は今回のマギといい…脚本やってて恥ずかしくないの?
117:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 17:54:23.05 FhMEMznXO
むしろ原作催促アニメと割りきってる印象
監督は何も思ってないだろうな・・
118:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 18:25:38.30 sUTiHatN0
白龍とアリババ対比が消え失せてわろりました
ワロワロホスピタル
119:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 18:57:41.70 TyY76JMf0
あの調子だとザガン入ってからの白龍を罵りだしそうな勢いだよな
白龍はあのアリババから何を学ぶんだろう
120:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 19:25:40.43 eBX4Vp1mO
>>116
FAのシリーズ構成とか諸に地雷じゃねえかww
マギに限らずサンデーアニメはやる気が無さすぎて…
121:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:05:38.43 yQHUOFef0
えー?FAは2クール目からのやる気が凄いよ?
一期初期≧FA2クール目以降>>>一期中盤以降ぐらいはある。
122:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:15:06.27 eBX4Vp1mO
ないない
FA()とかあまりの糞っぷりに一期の半分もヒットしなかった駄作だろ
FA2クール目以降なんて一期中盤以降なんて目じゃないくらい失速しているじゃねえか脚本も作画も
一期初期>>>>一期中盤以降>>(越えられない壁)>>FA2クール以降が正解。
123:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:17:24.92 yQHUOFef0
でも一期は原作信者の大半がリライトしたい過去なんだよなぁ…
124:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:19:02.02 yQHUOFef0
あと作画がFA以下と言っている時点で思い出補正が凄まじい。どちらも見直した方が良い。
125:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:22:16.44 eBX4Vp1mO
お前がFA信者なだけ
FAはキャラデザ、作画、脚本も全部駄目でその原作信者とやらも匙投げた糞アニメだっただろ
126:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:23:15.86 yQHUOFef0
あ、間違えた。FA以下→一期以下ね。
127:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:45:34.29 eBX4Vp1mO
どう見てもFAの作画は一期の足元にも及ばないくらいの糞作画だろ
現に一期の絵柄のグッズは売れたがFAの絵柄のグッズは売れなかったじゃねえか
128:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:48:26.50 UuNPghduO
スレチじゃね?
129:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 20:57:28.38 yQHUOFef0
一期鋼が凄い所は前後の覇権アニメじゃありえないぐらい右肩な所。
監督が「漫画はぱっと見てツマラン」とすぐ中古屋に売った時点で、
マギのアニメスタッフと大差ないレベルのクズ。最初は良かったのに…
130:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:01:24.36 PzDW58d70
FAは原作信者大絶賛の神アニメっすよ
もしかして水島監督信者か腐女子さんっすか?ホモニーサンageしてるのは
エド×ウインリィendに発狂してたからな~腐はw
131:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:04:53.50 XFYzwFwX0
なにと争ってんの?
話がわからん、スレチだろ
132:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:09:38.17 yQHUOFef0
まぁ一期ハガレンだろうがFAハガレンだろうが、
マギと比べたらどちらとも傑作である事には違いない。
アニメ版マギは独自色も出せてない、中途半端なんだよ。
133:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:11:25.26 BMndDAEW0
つうかマギは放送事故ってる時点で論値
134:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:16:23.80 eBX4Vp1mO
>>129-130
FAは名実共に大爆死し原作信者からも見捨てられた糞アニメですww
円盤も爆死し映画も関連商品も恐ろしく売れずハガレンブームに終止符をうった塵
作画もシナリオもマギアニメと同レベルの糞さだったな
FAなんて一期と違い全く売れず世間じゃ全く絶賛されちゃいない上に
ハガレンの売上にも全く貢献できなかったくせに信者の声は無駄にでかいんだよな
て言うか爆死FA信者はまだFA嫌いな奴が腐女子(笑)だって現実逃避を繰り返していたのかwwww
一期のエドをホモニーサン(笑)とか読んでいる辺り腐女子も真っ青な痛々しい頭の持ち主だな
135:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:20:21.24 9W1YHuK9O
FAアンチは何と戦ってるんだよ
それともマギと同列扱いする事でアニマギを少しでもマシだと思わせたいのか?
136:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:24:17.28 eBX4Vp1mO
FA信者の一期アンチこそ必死過ぎて気持ちが悪いよ
何でマギアニメの愚痴なのにFAのような糞アニメを持ち上げなきゃいけない
137:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:25:08.92 BMndDAEW0
ハガレン全く興味ない
138:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:25:21.30 yQHUOFef0
特に最初は一期批判してたワケでもないのに、いきなりFA批判し始めたので
少し反論したらコレか…一期の内容はともかくやっぱ一期信者って基地外だわ…
139:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:33:46.48 eBX4Vp1mO
そっちがしつこくFAマンセー押し付けてくるから反論しただけだよ
やっぱりFA信者はキチガイしか居ないな
140:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:35:00.62 yQHUOFef0
つーかそんなに気に入らねーならガン無視すりゃいいだろ、何で食い付くの?火病なの?
141:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:44:57.52 yQHUOFef0
少なくとも一期の雰囲気・音楽は他のアニメとは一線を画してたし、
全面的には批判できないが、信者がここまで狂ってると思うと鳥肌が立つ。
一期アンチが今になっても存在する理由が今少しは分かった気がする。
142:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:50:06.64 eBX4Vp1mO
連投までしてまだ言っているのかキチガイFA信者は
これだからFA信者は嫌いなんだよ
少しはFAが嫌われている理由を考えろよ
143:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 21:53:35.45 yQHUOFef0
はぁ、めんどくさ…
アニメ・マギが一期鋼並の糞改悪と言ったワケでもないのに…
流石に伝説の一期の信者様は違いますね…
144:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 22:31:14.18 VdmmoW22P
いい加減スレチ
145:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 22:48:27.12 Romncj3W0
ハガレンの事はどうでもいいよもう
146:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/02 23:58:15.98 9W1YHuK9O
マギのシリーズ構成の人ってそもそも原作改悪の常習犯なんだね
なんかTwitter見てたらアリババ改悪言及してた人が黒執事も酷かったって呟いてた
147:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 00:09:50.30 MQ74Fzp30
吉野改悪で一番酷かったのはダンパイア
原作者も原作信者も凍りついたからな
148:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 00:23:50.91 hMBgXKkXO
>>143
糞改悪は誰得糞アニメFAとか言う糞アニメだろ
FAが伝説の糞アニメかつ伝説のキチガイ信者を飼っているのは皆知ってんだよ
流石一期ファンスレを執着して荒らし続け一期ファンを2ちゃんから追い出した本物のキチガイFA信者だけある
149:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 00:43:46.54 MyAu/HmmO
もうその話題いらね
マギから逸脱した話は余所でやってくれ
150:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 01:37:05.96 Z0nfwPVk0
マギのシリーズ構成が叩かれる
↓
携帯が現れて暴れる
・何故か鋼FA叩き
・マギ の原作信者叩き
・「アニメ批判は出ていけ」
・「円盤買わないやつは発言権なし」
・いつまでも粘着
↓
↓
・・・あっ(察し)
151:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 13:55:18.66 hMBgXKkXO
>>150
マギのシリーズ構成が叩かれる
↓
何故かFAマンセーが始まる
が抜けているぞ
152:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 14:32:05.65 ge6Qo/uk0
>>114
もうアニメが稼ぎきれなかった分を
作者や原作アシが頑張って稼いでフォローしてる印象だ
実際に完成したアニメを見ると、原作を尊重してるとは思えないのに、
スタッフインタビュー読むと妙に原作者の名前出てくる気がする
作者のアドバイスです、作者が同行した、
作者に言われた、とか
そう言われると原作ファンは黙るしかない
もう本当に原作と原作者とキャラを人質にとられてるような気がする
153:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 14:49:50.60 szzlQ9Zb0
本当そういう気分だ
あんな糞アニメの円盤なんか欲しくないのに原作関連の特典で釣るとかさ…
円盤部分の処分めんどくさくて買う気にならん
154:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 16:57:35.54 gVeXa+sqO
>>152
原作者の名前をだしまくりは吉野でしょ?
マクロスを作る時は河森河森、今やってるビビパンは高村高村
吉野は失敗した時、自分があまり叩かれないために予防線を張るんだよ
いつも尊敬しています!みたいな態度を取るけど
こいつの内心は逆、人をなめてる
アニメファンに平気で嘘をつくしな
まぁ、こういう性格で他人を踏み台にしてうまくやってきただけだから
脚本家としての本人の実力は言うまでもない
155:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 17:20:11.10 EveziDD30
URLリンク(motto-jimidane.com)
誰だよ
156:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 17:43:59.27 scGbNZ8PI
>>155
www
シンドリア以降作画演出が微妙になってるね
157:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 17:45:24.57 rtSP9A8GO
えっ
最初から酷かったよ
158:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 18:09:28.49 NIt74/h60
>>155
アリババのミサワ顔も面白いけど
遠近感おかしいのかアラジンが小さい妖精みたいだなwww
159:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 18:12:35.31 qdPvCexL0
全体的にアリババの顔おもしろいことになってたな
160:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 18:20:48.59 Bwy3jxQH0
制作者はアリババが好きではないのかwってくらいアリババの作画ェ…
インタビューでわかりきってたが
161:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 19:52:53.94 datCq47a0
ミサワにしか見えない……
162:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 19:57:47.62 +RTPa3OB0
むしろギャグ漫画日和
163:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 19:59:20.66 MyAu/HmmO
なんか酷過ぎて何言ったらいいか分からない…
164:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 20:09:41.37 wsxvpgxw0
白龍泣くまでの間みたいなものがないし
アリババ暗いと思ったらいきなり白龍にフレンドリーになってみたり
支離滅裂な感じがしたな
ダンジョンの中ももっとエグいメルヘンっぽさが欲しかった
165:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 20:23:39.62 RV7UVoMW0
「ばーかばーか」ワロタw
166:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 20:44:52.71 MZmrLdx40
ミサワ顔アリババにふいた
全体的にメリハリなく淡々と進んでいく感じがなんか・・・気持ち悪い
白龍泣くシーン楽しみだったのにがっかりした
167:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 21:09:45.59 SjsXHnDk0
愚痴言ってないで早く署名活動やりなよー
168:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 21:21:58.06 RV7UVoMW0
※ここは愚痴スレです
169:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 21:33:11.88 ge6Qo/uk0
こんなとこで煽ってないでまともなアニメ作りなよー
>>154
監督も言ってた
白龍ぶっ壊れシーンで久々に実況が普通に加速してて
あーやっぱりどんなに劣化しててもネタ自体は面白いんだよなーと思った
ほんと原作がもったいない
170:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 21:58:27.65 3OZH4dLtO
アニメ制作会社とか詳しくないけど同じ所なら青エクのスタッフそれ以外ならアクション慣れてるNARUTOかギャグ慣れてる銀魂のスタッフ辺りにやって欲しかったな
171:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/03 22:04:05.15 DwUpra+b0
原作付きに定評ありかつギャグ上手い監督が良かったな
水島務とか岸とか
172:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 02:05:30.76 SwF1LdVO0
ミサワアリババクソワロタ
173:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 02:53:18.44 Keb9/7mwO
ミサワアリババなんてシーンあったか…??と思ってアニメもう一回観直したら本当にあってワロタ
あんな一瞬でミサワだって気付くなんて気付いた人は普段どんなアニメの見方してるの…
174:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 12:05:42.08 GMxKPerl0
アニメの悪い所を見つける事だけに夢中になって見てる人じゃないの?
コスプレなんかでも、変な顔をした瞬間を集めて嫌がらせをする人がいるのと同じで
175:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 12:14:01.24 nFtxHJQi0
あのシーン、動きの中の一瞬を抜き出したわけじゃなく
少し長めに映ってたと思ったけど
それよりアリババがもじもじ前髪いじってたのは何なんだよ
176:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 12:16:59.31 XezMCOY40
>>174
それこそ悪意のある意見だろw
オリジナルアニメならまだしも、原作がある作品なら
悪化してる部分が目につく人もそりゃいるだろ
マギが好きだからこそ気になるのに何でそんな言い方されなきゃいけないんだ
ただあのミサワは結構好き
あそこまでいくと逆に楽しい
177:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 15:36:33.15 RuBc+HNQ0
アニメは淡々としてるなー
あんなんじゃ単純に楽しくないわ
何が原因だろう
アリババ改悪はひとまずおいといて、
演出のせい?ギャグカットのせい?
178:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 15:52:21.45 b2a/1cod0
視聴者に笑ってほしいシーンなのかなんなのかどういうシーンなのかわからない
判断する音楽がないし、はっちゃけないキャラデザで判断するには微妙
あとギャグってテンポが命なんだよね
同じ漫才でも緊張でちょっとテンポ悪くなると全く笑えなくなるし
掛け合いの間がすごく悪い
179:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 17:35:13.12 YI5HcJYg0
ID:eBX4Vp1mO←キチガイだったなこれ
180:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 18:01:19.98 XezMCOY40
>>177
多分だけど落差が少なすぎるからかなー
アリババの性格にしても、「暗い過去持ちだから暗い性格」じゃ当たり前だけど
「普段の態度は明るいのに実は暗い過去持ちだった」
「シンドリアで明るく振舞ってたけど実はバルバッドのことを悔やんでた」
の方がギャップあって話として盛り上がるし
ギャグも原作だと
「シリアスっぽい雰囲気でためてためて一気にオトす」
ってちゃんとギャップつけてる
前スレでも言われてたけど、落差や緩急がないから淡々としてんだと思う
181:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 18:16:56.43 JziEgW3X0
例えば原作だったら
(例ザガン)
明るくファンシーな雰囲気の迷宮でキャッキャと楽しませたところで
↓
実は村人が肥やしになってました! ΩΩΩ<な、なんだってー
って残酷描写を突きつける。持ち上げて落とすの基本が計算されているのに
アニメザガンは最初から不気味な雰囲気なので驚きがない
強調すべきシーンでの強調演出もないしね
(強いられてる効果線くらいでもいいのに)
182:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 19:00:57.95 L3xglqA50
落とすまでの溜めが全然ないんだよな
183:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 19:14:27.88 7ky3LUzQ0
それがリアルだと思ってワザとやってるんだろうけどね…不自然すぎるし
184:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 21:00:17.51 yTvuAKvTO
>>179
と負け惜しみをしている本物のキチガイ→ID:YI5HcJYg0(>>179)
この前のキチガイID:yQHUOFef0と同じかな
185:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 21:03:15.31 mPqBdIGtO
アニマギの監督と脚本家って本当に才能無いと思う
アニメの専門学校通って物語の作り方を1から学んだ方がいいよ
アニマギは心電図で言うとピー…って感じ
イキイキしてるモノは人でも話でもリズムを刻んでいるものよ
186:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 21:12:22.04 Cwc8W4vI0
その辺否定して悦に入ってるんじゃね?
187:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 21:23:56.01 cniE2IKd0
また出たよ
188:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 21:39:02.60 XezMCOY40
>>185
激しく同意 話の解釈が違うとか以前にとにかくプロの仕事に見えない
専門学校の学生さんに丸投げしてるって言われても信じられる
とにかく平坦なのよね
189:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 22:24:43.86 oENlZ6no0
トラン語どう喋るのか期待してたのにカットだった
トランだけ言葉が通じないって結構重要なのに
そこまでアニメじゃ描かないからいいやってことか
190:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 22:30:36.53 73JXkOsu0
アブマドの救済が無かったのも相当だよ
191:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 22:57:00.25 yHwSBjC30
>>189
これ本当にそうだよな…二期繋げる気一切なしか
仮に繋げるとしたらまたクソ改変か、つじつま合わない支離滅裂な話になるんだろう
別の会社で一からやり直してくんねぇかな
192:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/04 23:11:11.08 xTHxEGvF0
お金は誰が出すの?
193:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 00:51:40.58 zTQcLZmr0
社員仕事しろ
194:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 00:54:52.87 BF05AIMf0
スタッフ携帯か
195:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 01:23:28.50 rmRNK2+E0
署名に合わせて募金もしたら?
196:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 01:27:03.31 BF05AIMf0
5億円集まったら2期かリメイク出来るな!
197:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 01:44:16.29 cNSIqotP0
なんか本スレにもすっごいお金にこだわる奴いるよねw
198:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 07:28:00.66 Z5YTBUSIO
ザガンまでやったら二期でやる事ほとんど残ってないんじゃ
建前にしても「長く続けたい」割にもったいない消費の仕方してる
原作ストック使い切ってアニメオリジナルやる免罪符にしたいんだろうか
円盤は原作人質にして売ってるけどこのアニメ自体人気ないし二期の話来ないだろうけど
199:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 09:16:23.34 8GDGFy9D0
来ないも何も
ソニーアニプレが勝手に企画して、子会社のA-1にまたやらせるだろ
200:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 10:53:45.57 cwquXWh50
マギがなんかうざい
201:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 11:32:31.45 TzpcvxAa0
>>200
アンチスレ池ゴミ
202:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 11:52:29.74 cNSIqotP0
アラジンのことかな?
203:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 12:13:37.58 v4HoFh240
早く終わってください…
204:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 12:14:14.15 rkFgNTrF0
ジュダルじゃね?
205:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 12:36:50.62 FHn5nXFo0
アリババと白龍の対比もアレだが、
アラジンの「白瑛さんに似てる」
アリババの「誰か(カシム)に似てる」
モルジアナの「アリババさんに似てる」
も、上二つがカットされてて地味に残念だった
白龍に対する印象が三者三様で面白いなぁと思ってたところだったのに
206:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 12:50:45.53 XYYF8H0n0
スタッフが本スレで暴れてるな
207:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 13:23:16.19 bzy6iGkj0
もし本当にスタッフなら人格を疑う
出来の悪いアニメを作ってしまって原作者やファンに
申し訳ないとか思わないのか
208:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 13:28:38.32 VRe7mk9W0
思ってないんじゃない?
>子供を相手にする時間に作画なんかに金をかけるかってのw
>大きなお友達が五月蝿いだけで、ニーズの世代は満足して観ているんだから
こんなこと言ってるし
209:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 14:43:15.63 zPHDWNnM0
褒めれる所がOPだけという典型的なA1ピクチャーズのアニメ…
210:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 17:14:53.45 v4WWUQXc0
とんでもないことになったねえ・・・
211:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 17:56:02.05 8TE/qQoYO
そうだねぇ
性格悪いが、若干喜んでいる自分がいる
個人的に原作とアニメは月とスッポンのうんこだと思ってたし
それが証明されたかなと
212:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 18:47:25.35 cNSIqotP0
同じく性格悪いが
最初の頃、何もかも自分のイメージと違うけど
アニメだししかも日5だしこれが「マギ」の一般的なイメージになるんだろうなと思ってたけど、
アニメから入った読者でさえアニメより原作がいいって言うレベルで逆に安心した
213:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 19:10:30.73 zK7zs0hU0
それはよくわかるけど
とにかく大高先生が気の毒で仕方ない
214:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 19:37:03.98 mT6VEWfV0
大高先生はぶっちゃけもう慣れっこなんじゃねw
すももアニメ化の時もいい出来とは言い難かったし
どっかのインタビューかなんかで原作とアニメは別物みたいな事言ってなかったっけ?
215:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 19:41:58.50 t3diqsOV0
すもものギャグのテンポ良かったからあの間でアニメになると思ってたんだよな…
マギはさすがにシリアスは避けて通らないだろうしとワクワクしてたんだが
216:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/05 20:25:21.96 cNSIqotP0
なんつーか
原作を冒涜したようなアニメ作られたのは間違いなく気の毒なんだけど
この出来なら、アニメのイメージを原作に押し付けてくる過激なアニメファンとかは
発生しないだろうなと思う
大高先生アニメとは一定の距離置いてるよね 協力はしてるけど舞い上がったりはしてない
ずっとマイペースに本編進めてくれてたから、
アニメがアレでもマギ自体の印象変わらずに済んだわ
217:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 10:07:04.90 LtnAabySO
本スレより
968: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/03/06(水) 03:00:13.32 ID:gyf6LVGy0
>>964
舛成孝二@attotama
したくないけど、仕事仕事。 あ~、なんかいいことないかな~、空から女の子とか降ってこないかな……鏡から出てきてもいいや……
URLリンク(twitter.com)
舛成孝二@attotama
めんどくせーな、おりたいわ。
URLリンク(twitter.com)
舛成孝二@attotama
この熱量をやる気に変えられないかな…
URLリンク(twitter.com)
携帯だから出来なくて申し訳ないんだけど
誰かキャプチャか魚拓かなんか取れないかな?
何かの時のために…
218:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 10:13:47.09 9ta9CdIT0
それアニメ始まる時にはもう晒されて本スレでも話題になってたよ
やる気ない宣言して本当にやる気ないアニメ作るとは誰も思ってなかったけど
プロとは言えないよね
アニメ業界からはじき出されればいいのに
219:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 10:18:30.40 LtnAabySO
本当酷いよね
これキャプとか取ってたらもし署名やる時とか消されても
参考に出しておけるんじゃないかなと思ったんだ
220:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 10:55:52.56 a/jyPOSQ0
そういう愚痴が出るような注文の下での仕事だったんじゃないの
221:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 11:13:40.09 SbOtSLiEO
>>220
受けた以上はプロの仕事をするのが当たり前
あなた社会出た事ないの?
お金を貰って仕事をするってそうそう事でしょ
そんなに嫌なら趣味で美少女同人でもやってろって話だよ
222:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 11:21:22.33 dK1YRNbq0
責任とるために監督がいるんだよ
17話とそれ以外の差とか、そもそも同じ話の部分の気合い入れる部分の間違え方とか、与えられてる中でどうにかできる部分多すぎ
223:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 12:40:14.72 hRzb9XJi0
プロの仕事って腐釣りアニメ&声優PVを作る事かもなー
作品厨が何求めようが制作側の狙いや注文はそんだけかもなー
224:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 12:40:51.88 Y/3+OGq+0
やる気ないにしても、手え抜くにしても、重要な部分にだけ力入れて他は節約とかなら
別にここまで文句出ないのにな
自分好みの女の子のシーンがあればどうでもいい、作品として成り立たなくてもどうでもいい状態って
プロのやることじゃないわ
>>219
作画崩壊を見せてやるーは消したっぽいね
あっちは又聞きなんでソースにはできないけども
225:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 12:43:31.01 /I2J+sSz0
アワード合わせの日5
226:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 16:22:01.97 ETFJ6OFc0
声優アワード受賞はマギ 関係ないから
アラジン石原もモルさん戸松も受賞はあの夏の演技が対象だから
アリババ梶もギルクラやAW主人公だから
227:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 17:27:54.48 BqFzV8uz0
ギルクラはないわ流石にw
228:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 17:32:33.99 pcB1P2yh0
ヒント:スポンサー
229:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 17:54:54.69 fsu0sW2G0
声優アワード
共催 角川書店、文化放送、小学館、小学館集英社プロダクション、アーイメージ
協賛 アミューズメントメディア総合学院、創都学園東京アニメーションカレッジ専門学校、
大阪創都学園大阪アニメーションカレッジ専門学校、総合学園ヒューマンアカデミーパフォーミングアーツカレッジ、
東京アニメーター学院、大阪アニメーター学院、滋慶学園東京ダンス&アクターズ専門学校、専門学校東京アナウンス学院、
日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本デザイナー学院九州校、日本マンガ芸術学院、文化学院、
アニプレックス、エイベックス・エンタテインメント、サミー、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン、
ソニー・ミュージックエンタテインメント、東宝、バップ、バンダイビジュアル、ポニーキャニオン、ムービック、メディアファクトリー、ランティス
放映中の主要きゃすとが受賞なんて、せんせーしょなるだろ
まあ、おとなのじじょうってやつだ
230:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/06 17:57:59.06 +N97hIlk0
ごり押しかどうかはおいといて、声優だけ見てるとマギはすごい感じに見えるねw
アワード受賞者三人が主役ってわけだし
↑のような声優陣、アニメ雑誌によく飾られる表紙など表面だけなら華々しいのに
実際は円盤は急激な右肩、キャストのほとんどはアンチ激増など
アニメ自体の評価とメディア露出部分との落差ありすぎだな
231:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 19:03:17.84 5CNjKygkO
ぶっちゃけ主キャスト3人レベル低い
232:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 19:43:43.29 97WVmyS40
白龍よりマシ
233:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 19:51:46.87 jBn3Wub1O
紅玉が一番下手
234:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 20:11:16.52 S6o1f0/W0
結論:どれもレベル低い
235:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 21:52:33.04 hkQlIdZ7O
なんだこの流れはw
アニメのイラストってさぁ、一番最初のキービジュアルしかしっくりこなかったんだけど、あれって作者がラフ描いてたのな
236:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 21:54:01.79 autZEPrL0
アワード合わせのキャストだったか
237:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 21:58:21.81 zZ9DKlkc0
よくアラジンの髪が浮いたまま固まってるのが気になる
そんなことまで気にしたらマギアニメのクオリティじゃ気になるとこ多すぎて見てられないんだけどさ
238:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 23:49:20.12 mp233+cF0
とりあえずモッさんかわいい
239:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/07 23:51:59.30 mZUw2rA40
スレタイ読めないクズはキャラスレへ逝け
240:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/08 00:40:47.74 bjDFa7AF0
>>235
ほんとしっくりくるよなあれ。あれに騙されたわw
>>237
アラジンの髪を下につけないでふわふわさせて、は作者のリクエストだったと思う
やり方だよな問題は
自分はジュダルの三つ編みのもっさりっぷりが気になる
漫画で見た時、これバランス次第ですげーダサくなるな、気を遣って描いてるなと思った
アニメで見たら案の定いもむしだった
241:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/08 01:08:12.87 Fj1RFyxJ0
パッシュの表紙…モルジアナ酷すぎるだろ
242:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/08 08:23:45.08 RwOgmB/x0
髪ふわふわじゃなくて固まってるじゃん
作画に余裕あるときはふわふわ浮いてるけど
243:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/08 08:27:40.62 ki0Mw0QT0
ふわふわとは揺れ動くことだと思う
アラジンのは振り向いてもそのままの形でいそう
244:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/08 09:03:04.57 bjDFa7AF0
そうそう
だからやり方の問題
固まってるよな
245:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/08 18:56:11.76 n1TBUuYNO
針金入ってそう
246:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/09 00:15:48.01 EzWVifhg0
針金は俺も思ったw
247:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/09 20:35:35.23 W7J332Q4O
最終話ひどすぎワロタ…
248:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/09 21:30:14.99 gc8GiXzR0
見える、見えるぞ
最終回が終わった途端に
「マギアニメ? なに言ってるの、マギはアニメ化なんかしてないよ」と
口をそろえるファン層の姿が・・・
249:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/09 21:37:25.13 jw12AgMI0
最終回:アリババとアラジン
黒い全身魔装を纏ったアリババの姿に息を呑むアラジンたち。黒い意志に
飲み込まれてしまったアリババを、アラジンは引き戻そうとするが、
アリババの額飾りの邪眼に邪魔されてしまった。それを聞いたモルジアナは、
負傷を押して額飾りを壊そうとする。
250:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/09 22:44:32.56 d9nikswsO
>>248
いやいや何言ってるんだよ
マギのアニメとか夢でも見てたの?
251:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 01:38:27.75 w+BT2u6NP
チートバットさんの弱体化が酷い
252:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 12:50:13.54 SUHgUJFe0
まーたスタッフが暴れてるー
今度はアニプレ社員かね
253:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 12:52:20.14 iRhY/LG/O
いつものキチガイが痛すぎて困る
今度は原作叩き始めたぞw
いい加減巣に帰れっての
254:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 16:09:27.75 +e/q3FKTO
アニメ化前からのサンデーのプッシュ的にマギってサンデーの看板の1つにしようとしてた印象なんだが
それがこんな黒歴史アニメになるなんてもったいないアニメ化したな
サンデーって深夜でも昔は1年やらせてもらえたのに夕方枠で半年、どう考えてもそのまま二期は無理な終盤ともったいないストック消費、言うまでもない酷い内容
アニメ化ラッシュだから投げやりなのか
255:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 17:42:09.24 n7rlg84W0
看板にしたい作家を糞アニメ化のせいでやらなくていい仕事までさせて
体調不良にまでさせるなんてサンデーも相変わらずだな
256:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 17:47:30.15 nEIIEC2QO
>>254
下手したらアラタやムシブギョー、銀匙の出来が心配されそうだなーと思う
257:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 18:00:45.25 euvsGuwy0
今週のアニマギ何か見てて眠くなったわイマイチ盛り上がりに欠けるというかのっぺりしてるっていうか…
まぁそれは前から言われてるし今更だがクライマックス付近でこれはなぁ…
258:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 18:07:31.88 r478RNNM0
>>249
さっきそれ見てバーボンかと思った
さすがに冗談だよな
259:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/10 18:09:34.70 r478RNNM0
>>254
とりあえず日5枠とっとけばそれなりの出来でもおkだろって油断したんかなーと思った
さすがにこんな酷いもん作られるとは思わなかったんじゃないかね
当初見込んだ売上には全然届いてないんだろうなあ
そしてなぜか原作アシが特典とかで売上のフォローしてる状態
こんなに原作馬鹿にされてんのに
260:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/12 17:16:16.71 ue5+scUn0
263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/12(火) 17:10:26.93 ID:/5V0WvXb0
○マギ 【全 巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 *4,798(*9,003) *5,677(10,948) 13.01.30 ※合計 16,625枚
02巻 *3,645(*6,377) *4,258(*7,551) 13.02.06 ※合計 11,809枚
03巻 *2,486(*3,704) **,***(*4,414) 13.02.27 ※合計 *6,900枚
あんまり売り上げがどうとか言いたくないけどこれはちょっと…
261:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/12 17:45:34.40 nR5dYwpY0
アニメスタッフはあの出来で売れるとでも思っていたのだろうか
阿呆じゃなかろうか
262:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/12 18:07:28.47 3XwhSkDK0
下手に売れてしまうと「あの出来でいいんだ」と
勘違いされてしまうから、これで良かったんや
263:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/12 20:29:49.77 kBnh1IKTO
>>260
もっと落ちるべきだし喜べよ
成功したら日5を成功させたスタッフで
自分の好きな作品に関わられたらどうするの?
264:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/12 23:13:09.24 bsFxBhoQ0
原作は売れてるから無問題
2週で40万とか凄いよ
ジャンプの売れてる連載並
265:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/12 23:22:44.15 M1H2oWsM0
>>260
DVDの下がり方が特典目当てって感じだな
266:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/13 00:16:27.17 4NopyF6n0
>>260
アニスタの考えるマギじゃなくて
原作のマギが支持されてるっていうのが
はっきり数字で表れた形に見えるぜ…
267:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/13 13:23:56.17 iUIqU19V0
声優イベントのために原作探した結果だな
「声優効果」とか吹聴される連中ずらずら並べて一万ちょいとか少なすぎだろ
スタッフのモチベも低いし言われるほど声優は数字持ってないし
良いことなし
268:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/13 13:25:37.16 Krtwy9Zp0
イベチケ1万超えたから声優効果はあったんじゃないの?
褒められたもんじゃないけどさ
269:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/13 14:29:33.44 4NopyF6n0
イベチケ+原作特典であの数字だよな?
あんまり詳しくないけど、あれ、こんなもんなのか?と自分も思った
270:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/13 15:05:04.79 TRsB/Ouh0
イベチケ目当ては複数買いだろ
7千枚弱も円盤買うファンがいて大成功ジャマイカ?
271:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 01:47:48.33 hVXnWhUv0
マジで全身魔装アニメで先にやるんだろうか…
堕転版で正式なものじゃないとはいえ…
今まで原作を馬鹿にしたような作り方されても
何とか良かった探ししながら、とりあえずタイトルがマギな以上気になるし
最後まで見ようと思ってたんだが
もう本当に見られなくなった ものすごい拒否感が出て自分でびっくりした
272:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 04:53:41.13 c9wDlRQd0
原作者と打ち合わせて、アニメの方が原作の今後やる予定の重要エピソードを先にやるのなんてよくある事だし
さすがにマギに限らずアニメを見るの自体がむいて無いのでは…
273:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 06:04:32.05 pNAZpzDo0
え、魔装すんの?
白瑛の魔装はまだ許せたけど、原作がためにためてるアリババの魔装が
監督と脚本のオナニーのためだけに消費されるのは嫌だな
274:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 07:47:52.28 hVXnWhUv0
>>272
原作を尊重してるアニメならエピソード先出しも全然いいよ別に
そういうのだったら今までも普通に見て来たよ
275:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 11:15:09.29 WV2q2R9h0
つーかちょくちょくアニメ擁護に入る奴なんなの?
スレタイ読めよks
元のと正反対のキャラにした挙げ句ネタ先出しとか…
叩かれて当然に決まってるだろうが
276:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 13:36:53.72 1mtlNq+S0
>>270
腐人気言われてしまうようなキャラ
プチヒットしてる少年誌原作なのに
複数買いでそんだけとかしょぼぼ…
キャラソンもしょぼかったな
大成功(笑)
277:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 14:54:43.65 4AeFm49+O
この出来でこの売り上げなら大成功だろ(笑)
278:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 15:06:33.12 ohGiwrFY0
?な結果すらおかげ扱い
声優ドル売りとは楽な商売
279:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 15:45:43.56 PBFW0pl30
声優アンチは該当スレでやれゴミ
280:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/14 15:56:24.93 tRyNRs8s0
声優アンチなんてなくね
281:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/15 22:15:37.46 2FFq9OiaO
>腐人気言われてしまうようなキャラ
…大して出番のないジャーファルかジュダル位しか浮かばないが
282:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/15 22:21:54.79 2dTzh3Dl0
1巻の特典の主人公3巻にキャラソンついてるキャラのことじゃね
283:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/16 21:50:24.71 KQ8AuVmuO
今月発売のサンデーSいわく「超絶人気」キャラだからね
284:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/16 22:00:25.27 0dtxDi/uO
その超絶人気()キャラをキャラデザからして誰おまレベル、声もコレジャナイ感いっぱい、弱体化までさせてライフゼロにさせるアニメってスゲェ
自分がこいつのファンだったら絶体アニメ途中で切り捨ててるわ
285:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/16 23:33:50.51 Md0GjyDYO
もともとそんなにがっつりアニメ見る方じゃないけど今期で見てるのが絶テンと青エク(再)とコレだから作品レベル的にどうしてもキツい
出来がいいアニメは内容そんなに興味なくても見ちゃうけど(fate zeroとか)コレは見事に見なくなったな
宣伝で期待値上げすぎたのもあるけど作品レベルが低すぎる
つか放送事故起こしてるし
まあ原作に出逢わせてくれた事だけは感謝かな
286:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 16:09:28.38 n09aP0Tj0
原作解釈が違うとか以前に作品レベルが低すぎるんだよな
>>284
ほんと心の底から気の毒だった
もう作者、特典に協力しないでほしい
しないと利益回収できないから協力してるんだろうけど、原作者が努力することじゃないよ
287:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 18:06:19.26 zSKi7mp50
3/24 24話「堕転」
3/31 25話「アリババとアラジン」(最終回)
なんだかんだ言ってあと2話で終わりか
どうケリを付けるのかねぇ
288:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 18:34:11.79 fKeH4nQQO
>>287
悪い意味でどう終わるのかが見えないのが…
ちゃんと収拾つくのかな
289:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 18:36:55.84 c9V6p7n/0
もうすぐ終わるのになぜ今頃煌帝国のキャラ紹介をするのか
そして戦場に佇む紅炎の死んだ魚のような目にワロタw
290:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 18:38:40.31 DIfNsb83O
>>288
アリババが黒化してアラジンが声をかけて正気に戻りましただろ
291:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 19:35:00.31 n09aP0Tj0
だろうなあ
キャラ出すのも、作品としての完成度はどうでも良くて
とにかくファン釣りたいだけっぽいなあ
バルバッド編で終わらせない理由を「人気キャラが出るのはその後だから」っつってんのが酷いと思った
建前でいいから他の言い方あるだろ
292:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 23:44:16.14 OEsJLbvz0
なんか原作をただ適当に消化してるって感じだなぁ
愛もやる気も感じない
・トランの民だけ言語が違う
・シンドバッドによる紅玉の暗示?催眠?
・アブマドサブマドの再登場
・白龍の義手フラグ
ここら辺全部カットだし二期はないよな。なくていいけど
義手は来週に無理やりねじ込んでくるかもしれないけど
293:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/17 23:45:48.54 OEsJLbvz0
あ、シンドバッドVS紅玉はダンジョン攻略の後か
294:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 02:15:02.56 U6WwjW76O
なまじ環境が良すぎたせいでアニメスタッフが変に勘違いして天狗になっちゃった感があるんだが
・人気連載が原作
・腐女子に人気
だから適当に作っても売れる
でも売れたら手柄は全部自分達(アニメスタッフ)のおかげ
・土6から続く日5枠
種や鋼がそうだしエロとグロだけ気合い入れて書けば話題になって大人気!
295:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 02:22:22.63 h7Vdc+wV0
なんかズレてるよ
円盤の数字も
声優の手柄みたいに言う奴の声がでかいのが現実だし
これはアニメが失敗しても成功しても
キャラソンが売れても売れなくても変わらないはず
296:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 09:00:30.44 dyr+F8wTP
脚本が割と酷かった種ですら放送事故レベルの作画崩壊はやらかしてないし、音楽だけは全体的に良かった
関連CDも売れたしな
一方マギアニメはこれといって褒めるところがない
297:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 09:56:38.54 Ei93rAvu0
いや音楽は頑張ってる
むしろ鷺巣のムダ使い
音楽が浮いちゃう程に作画脚本演出が
グダグダの糞
本当にどうしてこうなった
298:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 10:33:16.16 h4B8tUo20
ラジオで使われてる音楽はいいけど
本編はひどくね?
使いどころ間違ってるだけかもしれないが
299:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 10:39:23.78 iu7EWWwu0
使いどころ間違ってる
ハンター状態だな
300:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 10:57:09.74 ivNSfL+z0
>>296
種も作画演出や現場の管理不行き届きで叩かれてたよ(特に続編)
でも作画演出は一応リマスターで良くはなっているな
マギは円盤化する時に作画修正するんだろうか
301:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 11:33:24.83 DB4rd9bt0
音楽の使い方は下手過ぎてCMで使われてるBGMとか以外全然印象に残らない
302:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 11:58:38.39 NN/9RIyl0
最初の頃から感じてた淡々とした展開が
終盤になっても変わらないってのはどうなよ
盛り上げようってのは分かるけど全く燃えねぇよ
303:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 12:11:43.84 k+K7YQNC0
今期、前期から続く2クール作品で原作つきのはマギ以外に新世界よりとジョジョを見てたんだ
共通して1クール目は作画とか不安定だったけど、後の2つはここまでずっと楽しく見れてる
多少の作画の乱れも演出やテンポの良さ、音楽&声優の熱演で充分に巻き返せるはずなのに
どうしてマギにはそれができないんだ…
304:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 17:42:52.95 Vj0882J/O
脚本が酷いから
脚本は映像の土台といわれて大切である
映像つきで見て、この脚本は感情移入しにくいという事は
それを処理する演出家はもっとやりづらいというわけだ
305:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 18:13:37.12 Zv6zOc0JO
>>301
個人的には主題歌も微妙
乃木坂だけが微妙と言われてるけど他の三曲もあまり印象に残らなかった
曲自体は好みなんだけど
306:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 20:15:20.91 IScPpol3O
シドは良かったと思うけどなあ
307:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 20:46:57.09 H46ayrAm0
シドわりと好きよ
ただ別にマギのOPじゃなくても良いなあっていうのと
歌詞が一見マギっぽいけど、あ…マギじゃないのね…ってちょっとがっかりしたのがw
VIPはイントロがアラビアンっぽくて好きだな
あそこ使ってほしかった
308:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/18 22:07:09.26 +wNBL4Zs0
ハンターはゲンスルーあたりから盛り返してる気がするけど、マギは…ハア……
309:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 07:57:27.64 D6A7VRix0
なにが情けないって「人気キャラを早く出して見せ場を作りたい」
というアニメ側の都合で展開巻き巻きではしょって進め、
原作の持ち味を生かして熟慮して短くタイトにするならまだしも
ダラダラと緩急のない演出と脚本で原作の魅せるべきところを魅せられない
モルジアナだけ動かせばブヒッてくれるからそこだけはやっとくかのノリ
原作にはまだ多少の余裕があるのに不要な改悪改悪でキャラ像崩壊
一体アニメマギとはなんだったのか……
310:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 08:45:44.38 3cpZYZaT0
人気キャラを早く出したいと言う割には
その人気キャラ(シンドリア勢)の顔も動きも
崩壊しまくってますがな・・・・・・
311:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 08:52:13.88 rP1qE9/D0
>>310
人気キャラ早めに出して動かしておけばファン釣れるだろ、みたいな感じだな
312:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 10:24:40.57 Gq/1AvuM0
マギはキャラが多いから、丁寧に描写していかないと混乱するってのに
適当な描写ですっとばして描写しちゃダメだろう…
やっぱ描写足して膨らませてバルバッドで終わった方が良かったと思う
今週のジュダルとか混乱の元だろ、あと2話だろ?どうすんの
313:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 10:56:18.42 pBp9HRHb0
シンドバッドはホント出ただけって感じだな
314:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 20:12:04.09 6oICvyc20
人気キャラ出すのも完全にファンを釣るのだけが目的で、
キャラ自体の魅力を作る側がわかってるわけじゃないもんな
ほんとシンドバッドは一番悲惨だった
あれで声優には注文多いんだろ?どんな顔して注文つけてんだ
315:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 20:53:17.69 duV/nR5y0
シンドバッドが一番なら、二番はアリババか
316:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 20:58:01.89 TahApyvm0
やっぱ一番はアリババじゃね?
317:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/19 21:12:28.56 6oICvyc20
作画と金蔓扱いっぷりはシンドバッド、
キャラ改悪とアクションの悲惨さはアリババ…かな
318:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 00:15:42.65 1oLi1Np60
シンドリア編入る前もちょこちょこカットしてるから
原作のちょっとしたシーンで見せるアリババの良さみたいなのが消されてたもんなあ
319:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 03:40:12.82 Omzz1Cs10
個人的にはアラジンが酷い
原作で見せた純粋な子供らしさが微塵も感じられない上に勘違いされるような行動取らせ過ぎ
320:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 04:11:55.33 R/EkA6z6O
自分完全アニメ派だけどアリババが本当に受け付けられない
うじうじしたかと思えば急に強気になって変に堂々としてみたり
なんか展開に合わせた動きしかしない駒みたいな印象で
アラジンと二人でダンジョン攻略したから奴隷解放に繋がったのに
なんでその場にアラジンがいなかっただけで
モルジアナがアリババだけに惚れてるっぽいのかさっぱり分からないし
そもそも使い道が良かったからいいものの財宝独り占めすんなと
アニメだけ見てると不快感しか与えないんだよなあのシーン
人気キャラみたいだからきっと原作ではそんなことないんだろうな
アニメ終わったら原作集めようと思っていたが
アニメアリババのせいで抵抗感が生まれてしまった
321:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 07:05:11.82 mHBaRJfd0
>>320
読んでないてアニメ派っていうの?
322:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 08:27:24.97 /7DZbnPT0
>>320
そりゃ勿体無いな
アニババと原作アリババは本当に別人だから
アニババを嫌に感じるなら、逆に原作ババは好きになるんじゃないか?
323:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 09:33:53.83 R/EkA6z6O
>>322
やっぱりそうか…アニメ終わるまでは購入かレンタルか決められないが
とりあえず原作は読んでみることにするよ
アニメだけを見て率直に抱いた感想のつもりだったんだが
自分のレス読み返したらまるでアリババアンチみたいだなスマン
原作はもっと心理描写があるだろうし色んなエピソードが盛り込まれた上で
アリババというキャラが成り立っているんだろうなということは分かっている
ただアニメの描写だけでは魅力的なキャラに映らなかったという話
324:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 10:03:03.19 n7KwS9ks0
>>323
エピソード数としては小ネタはあるけど似たようなもん
エピソードで描写される性格が真逆だね(たまに同じだけどそれがアニメのチグハグさ生んでる)
原作は基本的にムードメーカーの気のいい明るい兄ちゃんで、スラム育ちのたくましさと王族の教育での頭脳と剣技とか兼ね備えてる感じ
CMの演技がたぶん原作意識してると思う、あともう無くなったけど予告
325:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 10:10:11.33 LcTxz+2E0
アニメで改変してる部分のせいでアリババの言動に一貫性が無くなってるってのはあると思う
326:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 10:41:14.75 TjR4I1qfO
>>324
そういやなんで予告あの形に変えたんだろうな
327:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 11:03:36.82 /7DZbnPT0
>>326
後番(ヤマト)の宣伝が入るから時間短縮のため
日5枠はみんなそうらしいよ
328:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 11:58:18.45 rh5mNYM80
>>320>>323
乙
アニメオンリーで筋追ってたら疲れるだろうなあと思う
脳内補完するにも納得できない部分や、わかりづらい部分多すぎるよな
アニババは本当に主体性ない
一人のキャラを描く気ないんだろうな
というかギャルゲ主人公っぽい?
一応
アラジンはアモンの迷宮で、詳しい状況知らずに励ましてモルジアナ激怒させてる
奴隷解放が簡単にできるもんじゃないと知ってる上で実際に解放したのがアリババ
アモンの攻略は、アラジンがジンの金属器(の中のジンと話すこと)、アリババが財宝
っていう取り分で手を組んだ…んだったかな
そうかあのへんカットされるとそういうことになるよな…
329:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 12:02:41.04 AKKRPCe50
本当にキャラを出したかっただけなんだな。ストーリーは軽視されてる
アニメ制作側の下心が見え見えで腹立つわ
330:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/20 14:02:13.55 yQwu96Mb0
メスゴリラの糞サイト
URLリンク(sss.noor.jp)
URLリンク(clap.webclap.com)
URLリンク(sssbro.blog.fc2.com)
ブログパス:sss
331:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 01:43:19.01 44s9xEw90
>>320 アリババ君がアモンクリアしてからの描写がぶった切りすぎて、
宝を全部使い切ったみたいにみえるけど、原作だと全然違うんだよ。
アリババは、アラジンなら奴隷をそのままほっとかないだろうと思って、
おかねおかね言ってたのに、奴隷解放と生活のために半分使った。
そして、アラジンが帰ってくるまでずっと待ち続けてた。
せっかくの豪華な宴会も上手い飯も、お前がいないと意味ねえじゃんかとさえ思ってる。
でもいつまでたっても帰ってこない。これからどうしようと悩んでた。
子供が来てますときいて、アラジンが帰ってきたと勘違いしたときなんか、
ダッシュして涙目になって玄関に迎えにでるほど、まあモルジアナだったけど。
モルさんはそこでアリババさんに挨拶しにきた。
モルさんは自分の近況をアリババに話して、アリババとアラジンに感謝しているんだと思いますと告げる。
アリババはそれを聞いて「ありがとうモルジアナ。良い近況が聞けて、迷いが晴れそうだよ。」と告げる
ここがバルバッドでアリババが1人で王宮に向かおうとしてるのに気付くフラグだったりする。
アニメではカットされたけど。
で翌日アリババは有り金全部、奴隷の後日保障に使い、その代わりアラジンが街に来たら、
バルバッドに向かったって伝えてくれって言い残して旅にでる。
モルジアナは、きちんとアリババに「ありがとうと言えなかった」と気にしていた。
だから明日また会いに行こうと考えていた。なのにその翌日いきなりアリババが旅に出て、
結局きちんとありがとうと伝えられなかったことをすごく後悔している話がBSにある。
もしかしたらこの辺がアラジンじゃなくてアリババを気にしてる原因かもしれない。
まあアニメじゃ全カットされてたけどね!馬鹿じゃねえのとすげえ思ったのは内緒。
332:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 09:21:20.93 PmMkB/rlO
>>324>>328>>331
わざわざ丁寧にありがとう
てかもうヤバいな…
それらがちゃんと描写されてたらアリババのことすげー好きになってたわw
アニメだとアラジンの金属器だけが目当てに見えて
急に友達とか言われてもええぇ…となったり
アモン攻略後すぐにアラジン視点になったからアラジンに感情移入したせいで
敵として現れたアリババが主人公になったことに付いて行けなかったり
2人の約束やOPEDでいつになったら3人で旅するのか気になって
今の展開に集中できなかったり
とにかく色んな疑問とか不満とかが積もりに積もって
マギという世界を楽しめていなかった
自分の理解力が足りなかったせいもあるかもしれないが
大人が対象の深夜アニメではなく子供が見る時間帯なんだから
描写はもっと細かく丁寧でも良かったんじゃないかと思う
特に主要人物であるアリババは尚更
子供が見たいのは人気の脇役ではなく主人公のかっこいい姿なんだから
制作者は商売にかまけて大事なことを忘れているように思える
333:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 11:35:47.99 pWCRk6w5O
原作でもアリババは少しゲスい面wはあったけど
スラム育ちのたくましさという感じで
陰湿ではなくてコミカルな感じだったな
>>332が気に入るといいなぁ
過疎スレだし読んだらぜひ軽く感想書いてみてね
334:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 19:41:45.93 uoS7axsw0
アニメは本当に、キャラの感情の大事な部分拾ってくれないからなあ
というかそもそも読み取れてないんだよな
アリババに関しては、エピソードはもちろん表情からして違うと思った
もう画像貼っちゃうけど
アニババは絶対こういう表情しねーだろうなと思った
URLリンク(websunday.net)
URLリンク(websunday.net)
335:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 20:58:07.87 2jJZN/ao0
拾ってくれないどころかマイナス要素追加されてるしな
絶対堕天するようなキャラじゃないのに、変にうじうじしてて後ろ向きで
原作だと商人気質っていうのを前面に出してる感じなのに、
アニメのアリババは最初から王族って設定にとらわれすぎ
アラジンに選ばれる要素がまるでない
336:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 22:25:26.14 QAUNM5NG0
無音をどうにかしてくれ
ただでさえ暗いのにさらに盛り下がるわ
337:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/21 22:51:13.00 DKqBM7/10
>>335
>絶対堕天するようなキャラじゃないのに
ほんまそれ
原作レイプここに極まれり
338:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 03:18:13.68 mxqHpty90
>>334
こういう表情も含めて、原作のキャラの生き生きした表情がアニメに生かされてなくて残念
339:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 19:07:10.75 PhhWDQTy0
原作がこのまま売れ続けてくれれば原作通りで再アニメ化してくれる可能性が微レ存
340:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 19:25:38.01 PyxybC2wO
売れ行き好調なのだろうか
アニメしか見てない友人に原作貸したら、アニメと全然違うと驚いてたよ
341:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 20:30:11.20 HnsBjSaG0
とりあえず日5枠のおかげで売れ行き伸びた感じかなあ
円盤売り上げひどいのに原作売り上げ好調、
さらに円盤も原作絡みの特典がついてる時だけ売れてるって数字ではっきり出てれば
原作を尊重した再アニメ化がいつか…もちろんスタッフ総とっかえで…できる可能性も……
342:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 20:32:44.55 HnsBjSaG0
それにしても
アニメから入った人が、アニメの良いところとして一番よく上げるのが
「原作と出会わせてくれたことは感謝してる」って終わってるよなー
子供がクズ親と絶縁する時に言う「産んでくれたことだけは感謝してる」を思い出すわ
343:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 21:04:59.19 NUmyXq6B0
>>341
現状原作人気とキャラ人気だけで持ってるようなもんだしなぁ
AGEや咎狗、結界師辺りよりマシだから(震え声)が合言葉みたいになっちゃってるし
344:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 23:35:21.12 Qx6+gEw0O
結界師ってそんな酷かったのか
マギほどじゃないにせよサンデーのやり方がズレてるなとは感じたが
345:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 23:45:46.42 67gzREHl0
>>342
そこは別につっかるとこじゃないだろ
原作ファンになってくれた人まで叩くのはやめようぜ
>>344
結界師はアニメも漫画も黒芒楼編は良かった
個人的には藍緋編(アニメ改変あり)が本当に良くて凄く好きな話になった
マギはそういうの無いもんな
バルバッド編だって良かったと言えるのは最後の1話くらいだし
346:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 23:48:49.25 NIUDlKbQP
アニメから入ったけど原作読んじゃうとダメだね
こんなにアニメに思い入れがないのも初めてだ
淡々としてて印象に残るようなシーンがほとんどない
漫画と違って音楽つけられたりするから表現の幅は広くなるはずなのに
347:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/22 23:50:55.23 HnsBjSaG0
>>345
つっかかってねーよ
アニメから入って原作ファンになってくれた人を叩いてるんじゃなくて、
そんな言い方されるアニメ終わってんなって意味
しかし読み返したら確かにわかりにくい書き方だった、スマソ
348:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 00:39:18.99 KRTLW5YC0
結界師の改変は理解できなくはない範囲だったし
サンライズだけあって戦闘シーンはよく動いてた
人気声優連れてきときゃいいだろ感も無かったし
349:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 02:00:35.73 QQ+eQUDfO
本スレに特攻してくる奴らがアニメと制作側擁護のためなら何でも叩くスタンスでイラッとする
まず原作と原作ファン叩きだろ
女が~腐が~は荒らしの常套句
決まってそういう奴らアニメの出来や内容には触れないんだよな
350:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 09:13:30.90 iAel8RV30
>>348
声優は声優・アニメ雑誌で露出多くて人気ランキング上位にきてる人を連れてくれば
みんな満足なんだろ、みたいな浅はかさを感じる時がある
351:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 10:59:54.82 hKhztU3e0
当の声優だってそんな目でしか見られないのは切ないだろうしなぁ
エライ人達のやる気がないせいで本当に誰も幸せにならないアニメ化だった
352:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 11:40:33.42 gWmZp6qd0
声優さん達本人はすごくやる気ありそうだったよね
つーか競争厳しい世界だし力入れてやり切りたかっただろう…
明日クライマックスか
アリババ改悪もMAXっぽいから観るかどうか迷うな
353:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 15:00:39.27 74d9OeBn0
最終回くらいは作画気合入れてくれるんだろうか
1話ですら微妙だったしまた微妙作画かな
354:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 15:06:02.07 nILPVAWD0
声、合ってないとは思ってたけど
ラジオ聞いてて、声優のキャラ解釈はおかしくないと思ってた
なのに監督のブレブレのキャラ解釈に合わせられて…
これ演じる人達辛いだろうなあと思った
>>349
あまりにパターン同じなんでマニュアルでもあんのかと思うよな
あと原作を盾にして原作ファン黙らせようとする発想が監督そっくり
355:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 15:09:42.84 8mkR+Jn20
>>353
1話で微妙はちょっと贅沢じゃないか?ww
作画だけはぬるぬる動いてて良かったよ
モルさんがレモン拾う動きとか
思えば1話からアラジンが生意気なクソガキに改悪されてたんだな
356:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 16:04:32.53 1j5i+cUk0
一話は小綺麗でマギの作画じゃない感じ
357:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 16:22:11.07 neSI3af50
>>355
1~6話くらいまで動きは悪くなかったよね
ドルジたちが馬車おっかけるシーンとか普通にかっこよかったし
脚本は最初からちょくちょく変だったけどな!
原作だと女の子が砂漠ヒヤシンスに落っこちた時、アラジンは
笛に砂が詰まってウーゴくんが出せなくて必死に吹いてるんだけど、
アニメだとじっと見てるだけなんだよね
あれがババくん試してるみたいで嫌だったな
358:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 16:56:56.69 JRtz8K2ZO
そういう、そこ改変する意味あったの?っていう改変が多くてモヤモヤする
普通に原作通りじゃ駄目なのか
359:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 17:21:24.92 IPAsrWoa0
>>352
飯の種の日5
やる気の無い人なんていないだろ
360:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 17:22:05.33 KRTLW5YC0
トランの少女にアリババが足手まとい言うとことかなー
361:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 17:24:48.23 yba3E60g0
アニメの出来が良くても悪くてもドル声優はageてもらえるご時世だし
この枠なら押し露出も増だからね
362:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 18:44:46.34 Lqd5FbeRO
>>351
キャスト(特に主人公トリオ、小野コンビ、木村)、乃木坂はアンチを増やす
アニメファン(特に前番組二つが好きじゃなかった人)
は大きく肩透かしをくらう
原作好きも同上
円盤売り上げもがっかり
鷺巣、ポルノ、スパセルは空気
原作の売り上げが増えたこと、シドは評価を上げたことくらいしか
良いとこなかったような…
363:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/23 21:11:05.33 74d9OeBn0
>>355
すまんww
CMで使われてる部分しか動いてない印象しかなかったのと
ストーリーの改悪でマイナスイメージが付きすぎてたのかもしれない
アニメのアラジンって大事な所で傍観に徹するから
口だけの嫌な奴にしか見えないんだよな
364:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 14:10:54.43 NqKVeWDL0
そういやアニメはアラジンの初おっぱいネタがブーデル乳で、アラジン喜んでたけど
原作では別に喜んではいない?よな?
太ったおっさんのおっぱいでもおkってイメージはなかったから気になった
アラジン両刀になってまう
365:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 14:43:12.29 iImpJHej0
さっきアニマギ2期10月からって聞いたんだけどこれガチなの?
366:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 14:58:41.13 a3lbD0Qk0
リアルで聞いた話なら疑っとけ
ネットでならやっぱ疑っとけ
367:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 16:48:31.25 W5SRI62i0
>>357
あそこモルさんが率先して動いて節があるからアラジンがアリババ選んだ理由も薄くなっちゃうんだよな
周囲が同情しながらもあきらめてる中で無鉄砲にも自分の命やその後の生活考えずに飛び出していったアリババ
=後にアモンが評価したような自分の命を削って他人のために行動すると周囲のルフが浄化される
っていう王としての器の評価部分につながる重要な部分だったのにね
368:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:05:38.81 NqKVeWDL0
モルさんあの改変で、なんでヒヤシンスの時弱かったくせにいきなり強いの?
なんで助けてもらったアリババを攻撃してんの?ってよく言われてたのう
しかも実はアリババは一応後先考えてたっていうね
俺も覚悟決めて金持ち殴った、金は働いて返すってセリフが好きだった
奴隷もブーデルも放り出して準備もなしにダンジョンへGOとかねーわ
369:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:07:00.23 NqKVeWDL0
一つを解決したことで起きる別の問題をなるべく無視しないのがマギの好きなとこだったから
主人公たちが良ければそれでいいや!みたいな1話見てすごいがっかりした
370:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:08:49.62 SgY8xPW40
>>367 そうそう全面同意。あそこから嫌な予感がひしひしとした。気のせいだと思いたかったけど。
アリババはアニメだとサバクヒサシンスの前でおたおたして二次災害引き起こしてたけど、
原作だと、ブン殴ったあとは、そく酒を確保して投げ込み、きちんと女の子は助けて、
自分の命がやばくなった。
あれ考え無しに見えて、きちんと助ける算段と付けてから飛び出しているとわかる。
あと自分の命は考えずとびだしたけど、その後の生活についちゃあある程度覚悟してる。
助けてくれてありがとう弁償は俺たちもするって言ってる人たちに、
「いいよ、俺だって覚悟して殴ったんだぜ」といってる。
まあ奴隷になるなんて展開まで見越してない分甘かったとは言えるけど。
371:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:20:18.77 H2bd+Vzs0
あと二話か
スタッフがもう二度とマギに関わらないことを祈るよ
372:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:23:58.33 W5SRI62i0
そういえばアモン爺さんのツンデレセリフもアニメだとカットされてたんだよね
マゴイ少ない複数持てる器じゃないって言われて落ち込んだアリババが
デレセリフで認められた事に嬉しそうな顔をした後に雄大な強者の腕~でギャグ落ちするところ好きだったんだけど
もうやる時間ないよな
373:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:28:46.82 NqKVeWDL0
マジでモルさんに命懸けで助けてもらっといて闇堕ちすんのかな…
最低な主人公だわ
374:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:30:52.08 ETI4iT68O
ただまあその辺はあくまで原作派だからって前提がある不満だからね
確かに脚本は頭から不安あったしアリババの性格に文句もあったけどアニメ化する上ではしょるのは仕方ないかなと妥協して見ている部分はあった
でも18話以降は脚本も演出も改悪も許せるレベル越えた
それまではよくある原作派の愚痴程度だったけど18話以降は原作蔑ろにし過ぎ
マギオタに喧嘩売ってるとしか思えない
375:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:59:22.62 3mUZNI2F0
見るからに正体不明の怪しい物体食べさせといて
「そんな!?」って底なしのアホか外道かじゃないかピスティさん。
376:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 17:59:41.73 ETI4iT68O
ごめん>>374は1話の話題に対してね
377:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:02:48.91 WTJbUdFoO
アリババはバルバッドで何を学んだのか、と疑問に思ってしまうシナリオだった
上で二期の噂が出てるってあるけど今のところ二期に続けられそうにないような
378:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:08:25.38 Qbqiv1vDO
頼むから二期なんて出さないでくれと泣いて懇願するレベル
379:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:25:31.25 SgY8xPW40
同意。
黒歴史確定だが、なんか別の呼び方出来ねえかなこのアニメ
380:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:30:09.62 c2v9JF8/0
マ偽でいい
381:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:31:07.46 g+ro1BhE0
アニメで原作担当編集ってわざわざ記載されてる石橋は何やってるんだ?
何をどう思ってこの展開にOKしたんだろう
原作側ももう匙放り投げ状態なのか?
382:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:32:42.26 TKbfo7lc0
マギ改め真偽か
383:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:33:30.08 iImpJHej0
2期いらんわ・・・・
384:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:36:26.89 tPfs1zqsO
アリババとドゥニヤが好きだった原作ファンの自分なんだがさすがに泣いていい?
2期とか同じスタッフで作ったら悪夢レベルだわ
385:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:41:55.53 FdiA4tqA0
二期いらん
誰も幸せになれないアニメだった
386:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:42:33.04 Qbqiv1vDO
泣いていい
二期が出たらデモしていいレベル
387:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:44:58.96 c2v9JF8/0
メインスタッフ全員変えての再アニメ化なら許す
でももうメディアミックス自体しないでいてくれるのが一番だ
388:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:48:51.56 NqKVeWDL0
こんなのになるくらいならアニメ化なんてしなくて良かった
半年間全国ネットで原作を馬鹿にされただけだった
>>374
一応序盤はまだ様子見段階とはいえ、
兆候はずっとあったと思う 何度も指摘されてたし
389:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:58:20.04 c2v9JF8/0
アニメ放映前の原作ファンを裏切ることはしませんってインタビューで言ってた画像どこー
390:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 18:58:23.72 SgY8xPW40
アニメだけみた人がアリババとかマジヘタレだよね~とか言われたらどうしよう。
キレない自信がない。
おおおお、原作で魔装するまで見まいと思ってたんだけど、評判きくと見ない方がいい?
391:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 19:23:44.10 kTp+Cfuc0
ネットで流れてきた画像見ただけで致命傷だったから見ない方がいい
392:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 19:33:45.80 H2bd+Vzs0
アリババがゴキブリだった
精神的にも見た目的にも
だから見ないほうがいい
393:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 19:42:18.41 jfFUuz2L0
白瑛の魔装ってアニオリだったのかな
あれもないわーと思って観てたんだけど
394:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 19:58:48.62 SgY8xPW40
そっちは確か大高先生がデザインしたっていってたような?
ただ自分もないわ―って思った。
だってパイモンに羽根なかったと思うんだけど、魔装にはなんか羽根ついてんだもん。
あれっ?と思った。
395:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 20:03:25.95 FJHP9Efq0
>>393
アレは魔装のデザインより魔装した割に大して強そうに見えないのが微妙だった
396:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 20:07:46.52 49KI09sk0
俺も白瑛の魔女っこ風魔装は原作者デザインとは言えちょっと微妙かなって思った
つーか今思ったけど白龍腕切られたけどザガンは何でも治せる()んだからくっつけられるよな?
EDの義手白龍は何なんだろうなホント・・・
397:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 20:10:08.57 v5Q0iigX0
>>394
「萌え衣装でお願いします」とかリクエストされてそうなデザイン
じゃなきゃあんな世界観ぶちこわしの衣装にはしない気がするなぁ
398:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 20:15:37.64 6D1qteG/O
原作で白瑛が魔装した時何食わぬ顔で全然違うデザインになってたら笑う
399:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 20:29:00.14 ETI4iT68O
よく青エクと改悪比較されてるけどまだ雪男は性格的にアレだし兄の身代わりの悪魔落ちだったし原作見ててもまあ要素はあるかなと思うけど(脚本か何か原作者協力してるし)アリババはどちらかというと燐タイプだし1番ブレちゃ駄目なキャラだろ
本当に各所が阿鼻叫喚だわ
バルバッド編で止めておけば灰歴史位で済んだものをわざわざ黒歴史にするとか…
せめて魔装が格好良ければ萌え腐位は釣れたかもしれんがその魔装もゴキブリだし
アリババ堕転て脚本家の自己満足以外誰が得したんだ?
400:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/03/24 21:19:51.84 v5Q0iigX0
青エクのアニメは見てないからよくわかんないけど
あの人は原作でフラグビンビンだしのう
でも、ババさんは・・・