12/10/20 03:21:40.51 r/hcAlxy0
>>455
自己レス。
酒場のシーンは、積荷破損の設定が変わって、金の出所も不明になっているから
「こんな所で遊ぶ金があるなら先に弁償を支払え」というブーデルの言い分が至極真っ当に聞こえるせいもあるかな。
そのためにアリババの無責任さ&アラジンの非常識さが気になって、
おもしろい奴というより主人公コンビに不愉快な印象が残り、なんかモヤモヤ。
夢があるからそのための仕事には律儀、っていうアリババの前向きさや実直な性格が見えず
単に「弱い立場だから有力者には逆らえない、でも逃げられる場面ならのらりくらりごまかしたい」みたいに適当な
じめっとした無気力いじめられっ子気質に感じてしまう。
冒頭の「あいつダンジョンを目指すんだってさ」「若いうちはそれくらいでなくっちゃw」
という外野の会話に対する「チッ、俺は本気だっての」の声色にしても、
よくある 荒唐無稽な夢を話す→モブの大人に笑われる→「何とでも言え、俺は本気なんだ!」
という純粋さや気概を際立たせる感じじゃなく、どうも暗くてガラが悪いだけの台詞回しに聞こえる。
先への伏線のつもりなのか、バルバッド編に重点を置いて雰囲気を統一させたいのか、
アニメのアリババは「祖国を何とかするために資金と力が欲しい」という動機が前面に出すぎて
その前に個人として素朴に持ってる冒険への憧れみたいな部分が伝わってこない。