緋色の欠片 ネタバレスレ 2at ANIME4VIP
緋色の欠片 ネタバレスレ 2 - 暇つぶし2ch2:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 18:45:53.93 IGJDFVS40
>>1乙!

3:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 18:56:00.45 4zGh+1ey0


4:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 19:38:39.45 e3RwWSwrO
>>1乙!
今日壁ドンあったら拓磨√かな?
あと誰か前スレの結婚話教えて下さい

5:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 19:52:42.26 PBjqt550O
>>1乙です

>>4
拓麿以外のルートがメインになる可能性を本気で信じてる?

6:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 19:57:13.78 ysuBAYvc0
でも日常描写はともかく、こんなにしつこくイベント面での全員平等を押し付けられるとなぁ…

7:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 19:59:57.19 rHRyJE740
拓磨ルートか大団円エンドかのどっちかだろうね
やっぱり、ちゃんと薄桜鬼みたいに作中で「緋色の欠片」って言ってほしいし、
恋愛描写もちゃんと見たいから、拓磨ルートがいいな
他キャラが最後まで空気にならない、大団円寄りにアレンジした上での拓磨ルートにしてほしい
…結構難しいだろうけど

8:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 20:02:11.30 pmX4JzE4O
少なくとも一期の間はなるべく全員平等に扱いそうな気がするなあ

9:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 20:03:53.21 e3RwWSwrO
>>5
いや、もしかしたら大団円√の可能性もあるかなって思って。

10:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 20:10:06.30 zGefuXaD0
そろそろ団体行動は控えめにしてほしいかも
でもお泊りも全員なんだよね…?

11:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 21:04:22.24 IGJDFVS40
お泊りは楽しそうだな
風呂担当はあの2人だったけどしんじくんでもいいのよ

12:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 21:17:27.96 zGefuXaD0
風呂はカットでいいかな
変なの湧きそうだし

13:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 21:30:11.83 EB/GTb9d0
腐向け認定厨とか湧きそう

14:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 21:32:35.89 IGJDFVS40
いつまで腐向けっていわれるんだ
主人公女の乙女ゲーなのにその要素がない

15:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 21:58:38.39 pmX4JzE4O
女オタを全員引っくるめて「腐」と呼んでる馬鹿もいるからなあ
迷惑な話だ

16:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:00:17.58 IGJDFVS40
始まったな

17:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:04:55.50 rYthMnZVO
このアニメ面白いの?

18:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:09:09.49 IGJDFVS40
前回、守護後家5人が飛ぶ直前の静止画みたけどじわじわきて面白かったよ

19:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:10:45.61 p+Y5bcWm0
中割抜いてどや顔するバカがここにも

20:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:31:30.67 iP9GbQRW0
>>1

卓がキレ者って台詞出すの早すぎワロタ

21:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:31:51.47 ktb4zXrg0
本当の意味での大団円エンドにすると話が全く変わっちゃうよね
薄桜鬼みたいにメインのルートありで、ほか守護者も多めに絡ませる
>>7のような感じじゃないかなあ、今の感じだと。

>>14
原作の風呂のところって要素がないどころかガチで狙ってるじゃん
たまき自身もそのまんまに勘違いしてるしさ
まさかアニメではやらないと思うけど、もしやったらドン引くわ

22:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:32:20.18 awnQ2vyn0
今回で壁ドンするのかと思ってたら蔵にすら入らなかった

23:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:35:12.57 puY2b0SCO
遼は活躍しそうですか?

24:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:36:23.93 pmX4JzE4O
え、壁ドンなし?
蔵にも入らなかったって…何か他にやることあったっけ

25:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:40:46.94 hIQIdUe8O
アニメの夢の部分って
何言ってんのかさっぱり分からないんだけど
タマキンが泣いてるって事は原作と同じ常世神の夢だよね?
もっと鮮明にしないと今後繋がらないんじゃ…

26:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:43:35.48 awnQ2vyn0
>>25
ああ、それは思った
なんかざわざわしゃべってるのも、どう聞いても謝罪の言葉に聞こえないし

まあ夢のフラグをちゃんと入れてくれてるだけましかと思ってしまった

27:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:43:47.23 iP9GbQRW0
>>24
蔵は来週っぽい
今日は役割分担だけ決めて最後芦屋さんとちょっと話して終わり

28:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:48:02.34 MSrjO1+60
今回脚本はいいみたいじゃん
脚本と作画どっちもよかったなら一番いいんだけど

29:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 22:58:49.57 SMMdMcV90
全キャラ平等が違和感なくて良かったわ
この調子でいってほしい

30:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 23:03:00.29 PBjqt550O
夢って原作でもよくわからなかったというか
本編と話が違ってた気がする
あれは前世の記憶なの?
真弘ルートの夢で封印されてたのは姫だよね
すまないって謝ってたのはいったい誰?

31:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 23:03:53.00 Y4h5SdJD0
夢の内容は覚醒に従ってだんだん鮮明になってきたりするんじゃないかと思ってる
何度もやるか分からないけど

32:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 23:08:14.15 pmX4JzE4O
>>27
そっか、じゃあ今回はペースダウンした感じかな?

33:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/13 23:44:40.87 n4m3AN9d0
作画酷すぎワロタけど脚本はそこそこでほっとした

34:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 00:19:33.13 3V/axS3UO
>>25
今回のはちゃんと聞くと「どう詫びたらいい?」って言ってたよ
少しずつ鮮明になってるんじゃないかな

>>30
夢で謝ってるのは鬼の先祖
鬼の時は玉依姫の命で封印したからね
鬼と狐&鴉&蛇、犬の守護者の先祖の時代は違うからややこしい

今回はちょっとずつ動きだしたっぽくて良かった

35:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 03:59:53.04 LQFt68+dO
カラスの祖先も出てきて謝ってるから訳わかんなくなった。
そうか、あれはやっぱり拓麿ルートの布石なんだな
ありがとう

36:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 05:42:45.78 cBD2Gvq8O
ちょっとづつ動き出したけど
あと5話くらいで1クール終わりなんだよね

37:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 10:54:39.36 5p8XHzMb0
前回までペース早いなとか思ってたけど、案外そうでもないのかな

38:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 11:03:43.85 SG3UViQr0
芦屋さんが家に来て協力を求めに来るのって何ルートだっけ?
拓磨・真弘ルートではなかったような気がする
それによって芦屋さんの辿るルート確定するかな…?

39:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 11:40:21.25 TnkVoKPpO
実況だと真弘先輩や拓磨達の珠紀への態度叩かれてたんだなあ個人的にはいい印象だったのに
ファンにも賛否両論ぽいか

40:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 12:31:32.96 dH/souadi
>>38
卓、遼ルート

41:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 12:34:27.79 dH/souadi
あ、祐一ルートもそうだったかな
神社に集めた宝具を芦屋さんが奪ってドライに渡して
全て壊されてた記憶がある

42:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 13:09:56.46 b7ygNH0d0
拓磨・真弘ルートでも家には来てた
確かババ様が協力仰ぐために呼んだ

43:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 17:57:50.31 LQFt68+dO
>>39
原作でも酷いと思ってたよ
珠紀には何一つ非はないばかりか
一番わけわからない状況で前向きに頑張ってるのに
単なる八つ当たりでしょあれは
真弘ルートのアレを知るとますます酷いと思うね

44:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 18:01:32.77 ATvWxVzl0
>>39
自分も原作やった時イラっとしたなw
心配してるのに良かったってだけで逆ギレかよって思った
その後の壁ドンで納得できたけど


45:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/14 22:55:05.46 WJWLux5JO
次回は壁ドンあるかな
拓磨は白馬の王子様云々言っちゃうのだろうか

46:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 00:47:23.34 zFq3j7FlO
>>41
芦屋がドライに宝具を渡さなかったら封印の犠も楽に出来て宝具も壊されずに済んだのに…
最初原作をプレーした時に何余計な事してんだこのおっさんは!ってマジ切れした事を想い出した。

去り際に切り札は珠紀君、君だよみたいな事言ってたけど。

47:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 01:05:11.99 hw9gI/O70
>>45
王子様云々言っちゃうことを期待する

ただ逆切れしてるだけだと、拓磨怖っ!なにこいつキレてんだよじゃあ死ねばよかったのかよゴルァってなるし
白馬の王子様とかいうズレた発言で、ちょっと和んで好感度上がるよw


48:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 01:27:27.84 mcXBTLOK0
小説版でもあの台詞そのままだったしね
変に変えたり省略したりしない方がいいかも

49:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 01:44:44.49 WZYwvBfv0
とりあえず力になりたいがなれなくて歯噛みしているというのが伝わるようにはしてほしいな
改変無しが理想だけど

50:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 01:46:09.33 IRQN5v1x0
壁ドン拓磨にはイラつかなかったけどな
守れなかったから辛いんだなってのわかったし

51:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 09:30:47.20 /mAxMKbNi
>>46
宝具壊されたから珠紀が生贄になるしかなかったんだもんなあ
芦屋さんは蒼黒ではいいキャラになってるけど無印では腹立つわw

52:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 10:00:17.50 aEBHu82BO
芦屋さんはルートによって結構変わるよね
まさかラスボスポジになるルートがあるとは思わなかったw

というか、宝具が揃っていて珠紀が覚醒していれば誰も犠牲になる必要なかったんだっけ?
よくわからなくなってきた

53:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 10:24:53.75 LHl6SZC30
封印が極端に弱まってきているから、宝具が揃っていようが珠紀が覚醒していようが、
どちらにせよ生贄は必要なんじゃなかったっけ?…あれ、違う?

54:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 10:49:21.83 W2nAuC/e0
宝具揃ってて珠紀が覚醒してれば犠牲は必要ないはず
封印が弱まりはじめてたのは珠依姫として役目を終えたババ様の
後を継ぐ人がいなかったからだし

宝具揃ってて珠紀覚醒してても生贄必要だったら
真弘EDみたいに鬼斬丸ぶっ壊してない限りED自体がおかしい事になるよw

55:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 11:14:31.91 LHl6SZC30
そっか、じゃあ芦屋さんはかなり余計なことしたんだな
でも、封印が年々弱まってきてるというの話もあったような

あと、鬼斬丸ぶっ壊したのは真弘ルートだけだっけ?
他ルートは、今までと同じように封印しただけ?

56:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 11:17:03.57 aEBHu82BO
私も結構うろ覚えだな…
もう一回プレイして復習しておこうかな

57:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 11:20:34.38 W2nAuC/e0
>>55
封印が年々~って所は具体的に良く分からない点もあるよね
珠紀が封印し終えたら守護者達は宿命から開放されてるけど
昔の珠依姫がした封印と何が違うのかな?とか…

鬼斬丸ぶっ壊したのは真弘先輩ルートだけだよ

58:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 11:25:24.92 aEBHu82BO
どのルートでも、鬼斬丸が解放されてから戦って封印した(倒した?)感じだから、今までの封印とは違うんだろうね

59:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 11:25:56.36 SBaavYmj0
翡翠の雫だと、封印の儀で毎回玉依姫自身の命が必要だったよね
翡翠の方がきついな…

60:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 12:49:43.24 wsGflZPCO
ババ様達は1000年前?に封印されたものを壊れないように護ってきた形だよね
それならそもそもの封印の力が年月で弱まっていくのはわからないでもない気がする
玉依姫が持ってる力もいくら血縁で守るとしても代を重ねれば少しずつ弱くなりそうだし…
珠紀は>>58も言ってるように1000年前と同じで元から封印した形だから強固なのかも
あともしかしたら珠紀は初代の生まれ変わりかもって話もあった気がするので
玉依姫の潜在能力も桁違いなのかもしれない

61:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 17:48:53.69 o44V0cC+O
アクセルワールドと時間被ってるから録画出来ない

62:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 19:27:22.32 oQfn7xLyO
初代の生まれ変わりは真翡翠で珠洲にされてる
まあ設定破綻しちゃうしライターがやらかしたと捉えて無視するのが吉
初代生まれ変わりネタは変なお客さん呼びかねないから避けた方がいいし

63:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 19:48:05.79 W2nAuC/e0
>>60
珠紀は初代じゃなくて常世神世代とゲントウカとの悲恋世代(白華)の生まれ変わりだけど
初代の生まれ変わりとは言われてないんじゃないの?

64:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 20:12:40.96 wsGflZPCO
あ、ごめん自分初代を勘違いしてたわ
初代=豊玉姫の兄弟だから話的にも珠洲の方だよね
常世神時代を言いたかったんだ
どちらにしても神代の生まれ変わりなら力は強そうだ

そういやゲントウカ時代はどうやって封印したんだっけ

65:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 23:34:29.28 iVzqnB7L0
>>30
いや、その時代は新たな封印は何もされていないような気がするんだが
むしろオニ(=鏡の契約者って言った方がいいのかな?)を倒すために、
鴉・狐・蛇から刀の封印を解いてほしいと言われ、封印を解いたんだよね
それで、その代償に玉依姫の守護者となったんじゃなかった?

あと、夢の「封印されたのか」とか「どう言って詫びたらいい」は、
普通に常世神の声だと思うんだけど
鴉、狐、蛇、犬は全く関係ない

66:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 23:43:39.05 iVzqnB7L0
>>63
珠紀が常世神が守護者になる時代の玉依姫の生まれ変わりは理解できるんだけど、
最初から夢とかで色々言及されていたし、これは確定済みなんだろうなと
でも、幻灯火(白華・詞記)時代の玉依姫の生まれ変わりでもあるんだっけ?
血の記憶によるものだとばかり思っていたw

67:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 23:45:01.34 iVzqnB7L0
65と66だけど、
sageの入れ忘れ申しけない……

68:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 23:48:59.00 W2nAuC/e0
>>66
祐一ルートプレイすると分かるよ
祐一先輩からゲントウカの心?を感じる、みたいなシーンもあるし
やっとこの場所で結ばれたねー的な

69:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/15 23:53:06.28 aEBHu82BO
祐一ルートではゲントウカ世代の玉依姫の生まれ変わりってことでいいんじゃないかな
そもそも乙女ゲーって、各ルートパラレルみたいなものだし

70:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 00:23:35.90 7mHzfT6sO
真弘ルートでもゲントウカの恋人の転生体っぽいし
両方の転生体は基本設定なんじゃ?
だから通常パケでWヒーローしてる

71:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 12:51:28.41 EvpHSJoSO
PSPのOPの歌は良い曲だけど、たまきとは歌詞があわないね
信司のみつるちゃんっぽい

72:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 13:32:24.45 VYeV0pBWO
なんか真弘が叩かれ気味で悲しいな
アニメは拓磨ルートだろうからこのままウザイ奴って印象で終わったら淋しい
他のキャラもルート絞ってないせいかいまいち魅力が発揮しにくいような

73:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 13:37:15.22 652v85xtO
拓磨ルートの真弘先輩も結構良かったと思うけどな
学校に逃げ込んだ時に祐一先輩と一緒に来てくれた場面とか、拓磨に会わせてくれた時の言動とか
「綺麗になったな」とか言ってくれたし

74:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 13:39:08.54 VYeV0pBWO
拓磨ルートの真弘がちゃんと描かれるかがちょっと心配なんだよね
拓磨ルートに入っても全員平等に活躍させるつもりだろうし

75:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 13:45:19.60 E5cNriVD0
まだ遼のこととか美鶴のこともあるもんね
みんな活躍させないとって感じだからちょっとずついい部分は切られてる感じかな

76:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 16:14:57.92 ns/WPz/g0
遼のことが一番未知数かな
自ルート以外だと、どう物語に絡ませるのか気になる
小説版でも省かれてたし、扱いが結構難しい気がする

77:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 16:57:34.13 XoI9DMfO0
>>71
あれは勝手に美鶴ソングだと思って聞いてるw

78:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 19:11:54.30 5FJ4C3XG0
本スレの不満は主人公たちが成長しないとか覚醒はまだかとかそんな話ばっかな気がする
人間的な成長は、目に入らないのかね…主人公とかの

そんなに戦いが好きか…よろしい、ならば戦争(ry
……後半は言われなくても、戦いで血まみれになりますよぅ…

79:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 19:41:25.40 7ZXtoiu+0
未プレイの人の現時点での感想はこんなもんだも思うよ
それよりサラッとネタバレする人が気になる

80:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 20:09:18.77 ou0l0fyV0
>>78
主人公が覚醒しなければ確実に終わりって状況だから
原作知らない人が気になるのも仕方ないんじゃない?
っていうかどういう話題ならお気に召すの?w

私はどうしても真弘の暴言には納得いかないんだよな
だって守護者として覚醒する方法知ってたんだよね
ヘタすりゃ全員死んでたっていう状況でも教えなかったの自分じゃん
むしろ拓麿をなだめる立場になってたって良かったと思う

81:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 20:44:32.50 nX/EqzKyO
暴言って程のことでもなくない?

82:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 20:53:48.57 ou0l0fyV0
>>81
自分が珠紀の立場でああやって言われてもそう思わない?
私なら相当傷つくな、バカとか死ねとか言われるよりも。

83:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 21:10:42.28 5FJ4C3XG0
バカや死ねは単純な悪口だからな…どうしようもない
でも、真弘たちは初めて本音でぶつかってきた訳だから、解決の糸口がある
ような気がする
感情論は別にして

84:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 21:13:48.66 652v85xtO
確かに傷つくだろうけど、拓磨や真弘先輩も辛いんだろうなと思うとね…
改めて賛否が分かれる場面なんだなと思った

85:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 21:54:35.55 ou0l0fyV0
拓麿ならわかるんだよ
今の自分じゃ絶対勝てない相手と戦わなきゃならないのは辛いだろうって
でも真弘は勝つ可能性のある手段を知ってて使わなかったわけだから
あそこまで言わなくてもなあ、と思う

86:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 22:00:23.42 5FJ4C3XG0
いよいよ覚悟を決めなければならない、でも踏ん切りがつかない、そういう苛立ちじゃないの…
こういっては何だけど、真弘からすれば、珠紀が覚醒すればその覚悟も必要なかった訳だし

87:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 22:39:02.18 ou0l0fyV0
何の覚悟?
堂々巡りになるけど、真弘が生き延びるためにできることって、
封印を守って鬼切丸を抑えて、珠紀覚醒までの時間を稼ぐことだけじゃない?
宝具奪われることでその時間がどんどん短縮されてしまったわけで・・・
でもそうか、そういえば最初から諦めてたもんな、真弘先輩

88:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 22:39:16.04 6OLkamK20
真弘が覚醒してロゴスに勝っても
珠紀が覚醒しなきゃ鬼切丸の封印出来ないんだよね?
どの道真弘にとっては死しかないから、苛立つのわかるけどなぁ

89:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 22:44:08.46 6OLkamK20
あれ?
リロってなくて微妙に内容かぶった
>>88は気にしないでくれ

90:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:06:34.34 av3asgcF0
守護者達の覚醒は玉依姫とのキスだけど、珠紀自身の覚醒はそれとは別なんだっけ

91:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:09:27.29 aKksUsqd0
珠紀が守護者全員とキスしちゃえば、守護者みんな最強→ロゴスも鬼斬丸もボコボコにできるんじゃないか?

と言いたくなったw
覚醒してない珠紀でもキスして守護者化はできたわけだし


92:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:14:31.11 aKksUsqd0
珠紀の覚醒条件ってなんだっけ、おーちゃんのやる気次第だっけ?

蒼黒だと覚醒する時としない時がある
メインのはずの拓磨ルートで鬼斬丸の話も出ず、巫女覚醒もしなかった時はさすがにびびった

93:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:33:53.89 I6S4njAtO
そもそも玉依姫になる人物が玉依姫って立場を理解してなくて
覚醒もしない、封印が危機に陥る、も想定外であって
自分の代で急に玉依姫が覚醒しない(何も知らない人が玉依姫になる)上に
封印に危機が起きるWパンチになったら
ずっと身代わりになれっていわれ続けたとしてもテンパらない?
頭ではわかってても感情は追い付かないでしょ
真弘の苛立ちはそれもあると思ったよ

94:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:37:50.60 5FJ4C3XG0
守護者の覚醒は、姫の信頼度によるらしいから闇雲にキスしても駄目だと思う

95:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:50:33.16 ou0l0fyV0
要するに最初からあきらめてたってことだよ真弘は
ロゴスも過去に何度も「覚醒した守護者」によって撃退されてきたんだよ、
だから今初めて封印が危機に陥ったってわけでもない
ずっと身代わりになれって言われてそれが嫌だったんなら
何としても封印の危機を乗り越えて珠紀に覚醒してもらいたいのに、
そういう努力を最初から一切放棄して珠紀を責めるのはどうかね

96:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/16 23:52:20.68 ou0l0fyV0
>>94
歴代の守護者は皆覚醒していたみたいだけどね
少なくとも珠紀は仲間だと思って信頼しているようだけど
守護者側の信頼も必要なのかな

97:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 00:04:33.42 6OLkamK20
覚醒しちゃったら生贄直行じゃないか?
ババ様が珠紀の覚醒わざわざ待たないでしょ
玉依姫が封印の力をふるえなかったら身代わりになるって約束なんだし

あとロゴスがここまで干渉してきたのは初めてだって描写がどっかにあった気がしたど
それまでは様子見だったとか
封印って珠紀の代で一番弱まってるわけじゃなかったんだ・・・

98:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 00:27:29.28 jyiUWHfZ0
>>69>>70>>71
そうか、なるほど。
ありがとう。
もう一度再プレイしてみようかな

99:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 01:08:34.02 4KrjotwqO
玉依姫が玉依姫という立場を理解していないのは初めてじゃないの?
ずっと同じ村にいて、立場をわかってる人になら自分の生い立ちも宿命も受け入れられるかもしれないけど
珠紀はぽっと現れた子でしかなくて最初は結局余所者でしかないんだよ
そういう意味では今回の守護者は全員「玉依姫」という存在を信じられるかってところから入るわけだけど

子供の頃から生贄について諦めてる部分があったけど玉依姫に期待してる部分もあったんじゃないの
なのに余所者である玉依姫が覚醒をする素振りも見せずやっぱり封印の重要性もいまいちわかってなさそうで
覚醒方法は本人しか分からないとなれば絶望と苛立ちが出てしまうのもあるかなと

100:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 04:35:56.25 nmrbSmS40
>>95
ロゴスはアリア達の代までは全てどう言う仕組みになってるのか
調査のために入ってただけの様子見で今まで本気で挑んで来てた訳じゃないんだよ

それと細かいけど拓磨の字がずっと違うよ
後鬼斬丸ね

101:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 21:20:35.73 UD+aZ+pH0
>>97
いや、生贄は、最後まで珠紀が覚醒しなかった場合の最悪の手段であって
鬼斬丸覚醒ギリギリまで待つつもりだったとババサマが真弘に言ってるよ
もし珠紀に期待してなかったんだったら珠紀を呼び寄せる必要もない
覚醒してない珠紀でも玉依姫の血によって守護者覚醒可能なんだから
ババ様がキスしたっていいんだろうしw

>>100
そこも描写あったけど、様子見とはいえ「守護者として覚醒した状態で
闘って撃退していた」のだから、まったく危機がなかったとは言えないよ
実際に覚醒した真弘はツヴァイを倒してるんだから、最初から全員覚醒してれば
あそこでボロ負けすることもなかった可能性が高い

どうもかみ合わないんだけど、あの場の逆切れは「ボロ負けして情けまで
かけられた、守るものも守れなかったふがいなさ」によるものだよね
だから拓磨ならわかるけど、真弘は強くなれる方法しってて使わずに負けたのに
珠紀責めるのはおかしいよね、ってことなんだけど、言ってることヘン?

102:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 21:35:30.33 O8365WbO0
珠紀が覚醒してないから手段知ってたとしても何の意味もないんだが
あの時点でキスしたって守護者達は覚醒しない
覚醒出来るほどの信頼って結局乙女ゲーだからお互いを強く思って心を通わせてる
って言うのが条件なんだと思うよ

それに真弘がギリギリまで覚醒の手段を知ってたのに使わなかったのは
自分が生まれながらに生贄になる運命に諦めつつも抗ってたからだし
覚醒しちゃったらその運命を受け入れる事になるから逃げてたんだよ

103:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 22:14:51.37 4KrjotwqO
守護者の覚醒には玉依姫との信頼関係が必要なんじゃない?
ただ血を受け継いでる者同士がキスすりゃ覚醒できるなんて簡単なものじゃないだろう
「玉依姫とキスする」って手段が覚醒方法ってより「玉依姫と心からの絆を結ぶ」みたいな条件が覚醒方法で
キスはその条件からの派生でしかないものかなと思ってた
真弘が知ってた覚醒方法って「キスする」って具体的な内容だっけ?

あと真弘の怒りは護れなかった腑甲斐なさもあるけど
「何も知らないくせに能天気に言うなよ!」って方の八つ当たりが強いと思ってた
原作やり直すかな…色々覚えてないわ…

104:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 22:23:44.88 xvrKdnvu0
>>101
こんなに引っ張る話題になるとは思ってなかったんだけど
勘違いしてるみたいだけど、あれ、珠紀責めてるわけじゃないよ
今まで表面に現れなかった守護者の本音だよ。玉依姫としての立場以上に、自分たちに近寄るなっていう
仲間だけど、姫と守護者で対等じゃない
責めなかった他の守護者にしても同じ気持ちだと思う

105:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 22:28:33.34 xvrKdnvu0
ごめん、間違い
>責めなかった他の守護者×
何も言わなかった他の守護者

106:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 22:40:27.21 4kZDmiGj0
>>103
「玉依姫の口づけで守護者の力は覚醒する。悪いな珠紀、俺、知ってたんだ」
ってセリフがあった気がする

まあでもきっと心からの信頼+キスなんだろうな

107:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 22:56:12.97 6RZut+BC0
>>101
ギリギリまで待つって言ってたのは真弘が覚醒してなかったからじゃないかな
仮にあの時点で真弘が覚醒したとしたら、高確率で今すぐに完全な封印ができるのにどうして珠紀の覚醒を待つ必要があるの?
そもそも覚醒するかどうかもわからない珠紀の覚醒を待つ間、村の人たちはどんどん生贄にされるのに

あと真弘が珠紀に対してきつい物言いしたのは、珠紀が自分の内側に入ってこようとしたっていうか
深く関わってこようとしたからだと思ってた

自分も結構忘れてるなぁ
ゲームやり直すの面倒だしストーリーブックでも買ってこようかなw

108:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 23:46:27.44 yRTG+9Cr0
確か、真弘先輩ルートの覚醒シーンのあとに
「守護者として覚醒=生贄一直線だから知ってたけど言わなかった」
みたいな発言があった気がするな
今まで覚悟できなくてごめんな、みたいに謝りながらだったと思う

109:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/17 23:56:52.41 XfBPdky90
確か守護者として覚醒したら封印の効力が倍加する、って言ってた
後、ババ様も真弘を生贄にするのはギリギリまで待ってから、って言ってたし
少なからず良心が働いて真弘を生贄にしたくないって気持ちがあったんじゃないのかね?

まあ、代わりに村民がつなぎに生贄にされてたが

110:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 00:13:00.23 3JdU8bZf0
ババ様も覚醒の為にキスしてたの?

111:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 00:18:47.48 mrNfWd1O0
やめて、笑ってしまったじゃないかw
過去の守護者達が覚醒してたかどうかは言及されてないね
大体玉依姫は守護者と結ばれる事が多いって言われてたけど
ババ様の旦那様とかその辺一切触れられないで濁されてたし

112:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 01:01:29.66 6IeW3z/BO
玉依姫が守護者と結ばれることが多いのも覚醒にも関係するからかもね
今までは守護者が覚醒しなくても玉依姫が覚醒してたら年々弱まってるとはいえ封印は守られてたってことかな
ババ様の相手が守護者だったら珠紀と守護者の誰かははとことかの可能性もありか

113:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 01:09:21.55 EgEf3Bij0
ということは珠紀にも守護者の血が入っているってことだよね
玉依姫の方が力は強いのかな?

114:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 06:35:42.66 UEVrB83wO
みんな原作やり直したほうがいいとオモ
原作でハッキリ言われていることを覚えてないとか
実はこういう意味なんじゃないのとか想像で言っても
反論の根拠にならないし意味ない
原作の真弘を昨日終わった自分からすれば
>>101の言うことの方がわかる
あの時タマキを責めてたんじゃないよと言われても
じっさいの言動では責めてるから話題になってるし


115:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 07:58:41.35 UJHpfit80
実際に珠紀を責めてるわけではなくて、自分自身に腹が立って珠紀に当たってたんだよね?拓磨も真弘先輩も
拓磨は詳細知らないから仕方ないところもあるけど、真弘先輩は詳細知ってるのに何であんなに苛立ってたのか、という話だよね

116:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 08:05:00.07 +mW1JnMIi
自分も再プレイ直後だけど>>101にツッコミ入りまくってるのは
設定全然分かってないからでしょ
全く描写されてない過去守護者達の覚醒断定してたり

覚醒する方法知ってたとしてもあの時点で覚醒出来ないんだって何回も言われてるのに
それに八つ当たり部分は人それぞれ受け取り方違うから仕方ない


117:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 10:04:58.97 URqxk/tOO
何故か真弘ばかり知ってたのに~と言われてるけど
拓磨は拓磨で、覚醒方法は知らずとも力をセーブしてた部分があるんじゃないの?

拓磨は自分の中のオニ(仮)、真弘は生け贄とそれぞれが悩みを抱えてる

拓磨だって化物にでもならなきゃ勝てるわけないって言ってたし、
2人とも怒りの先は自分自身に違いないけど
こうすりゃもっと強くなれるんじゃね?でもこれやっちゃうとな~…って心境だったのは2人とも似たようなものだと思うんだが

118:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 14:17:12.67 2bDCqsCK0
アニメスレで、珠紀がクラスの女子とではなく守護者たちとお弁当食べてることが指摘されてるけど、
確かに普通に考えたらおかしいよね
翡翠では、珠洲が司書室でお弁当食べてることに納得できる感じだったけど

119:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 14:48:01.06 mPmFKzoF0
原作だと清乃ちゃん以外の同級生との関わりって希薄だったから
守護者たちとご飯食べててもあまり違和感無かったんだけどねw

拓磨以外はクラスも学年も違うし、ああでもしないと学校で全員集合できないから
演出的にも仕方ないんだろうけど
卓さんは置いとくとして

120:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 14:55:21.45 bW2bgJm30
何か説明があったような気がするけど
あの守護者達があんな風にたむろしてたらみんな近寄らなくなるんじゃね

121:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 14:58:00.48 hBEUfnIVO
原作でも、珠紀は清乃ちゃん以外の子とも普通に仲良いというか、普通に馴染んでる感じだったけどね
拓磨との関係が噂されて誤解を解いた後は

珠洲はあからさまに避けられてたというか、関係者以外は近寄らない感じだったけど

122:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 15:48:44.58 PrZsE1BB0
原作の「そこの友達いなさそうな3人組!」の守護者や
珠紀が清乃ちゃん以外としか仲良くないあたりの設定が
ぼっちな自分にとって結構好きだったw
だからアニメであんなに溶け込んでると嬉しい反面少し悲しいw

しかし七話で拓磨や真弘が珠紀を責めていると
思われたのがショックだった
原作プレイしてた時はそんなこと考えもしなかった
残念で仕方ない…


123:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 16:14:31.95 hBEUfnIVO
その辺は原作プレイしてる人とプレイしてない人で結構印象変わってくるのかもね
ゲームだと一気にプレイできるけど、アニメだと少しずつしか進まないし

124:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 16:36:24.88 JxRYwY6U0
原作だとあの会話の後に蔵イベントでそういうことだったのか、ってなるけど
アニメは一週空いちゃったからなぁ

125:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 17:36:14.38 PrZsE1BB0
聞きたいんだけど、原作プレイの時も責めてるって思った?
自分は全く思わなかったんだけど、
アニメから入った友人が真弘や拓磨がDQNなの?って聞いてきたから
落ち込んだわ…orz
個人的にはお前すら守れなかった云々のセリフが
カットされてたからかなぁと思ったんだけど


126:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 17:41:18.66 hBEUfnIVO
私は原作プレイした時もそうは思わなかったけどなあ
でも、アニメでお前すら守れなかった云々のセリフがカットされたのは結構大きいのかもしれないね
たった一言の台詞でも重要だし

127:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 17:49:50.29 mPmFKzoF0
あれじゃ負けたことにいら立って珠紀に当たり散らしてる、って思われても仕方ないしね

128:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 18:03:38.07 +G8uCB8K0
そういえば、今までも良い台詞がちょこちょこ省かれたりしてきたよね
意図的にやってるのかな
あと、拓磨が未だに珠紀の名前呼ばないのも地味に気になる

129:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 18:22:40.65 JxRYwY6U0
>>125
私も拓磨の「お前を守ることも出来なかった」ってセリフカットされたの気になった
あれがあればちょっとは印象変わるだろうに……

原作プレイした時はちょっとどうなんだよ、って思ったが、
すぐあとの祐一先輩のフォローとか蔵イベントで気にならなくなったな

130:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 18:48:23.56 uO8ZrJdo0
拓磨の色々は来週かなーと思ってる
名前呼びはここぞのために取ってあるとか?

131:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 19:03:22.52 UEVrB83wO
>>116
え?>>101のレスは全部原作で言われてることだけじゃない?
歴代守護者が覚醒してロゴス撃退したのは原作でわかるし、
守護者覚醒についてわかってるのも珠紀のキスってことだけ
なのに何であの時点で覚醒できないって断言してんの?
あとから真弘は謝ってたじゃん、実は覚醒の方法知ってたって
つまりその気になればもっと早く覚醒できたってことじゃね?

132:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 19:25:57.12 KrJyH/6KI
>>125
昔原作やった時も責められてると思わなかったし、
今回アニメ化で久々にPS3やってるけどやっぱり珠紀を責めてるとは感じなかったよ
祐一先輩が教室で真弘先輩の子供時代の話したりして心にはいらないよう線をひいてるから越えてやってほしいと言ってくれて拓磨と真弘先輩に向き合うとことか省かれてるし残念

133:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 19:32:51.34 hBEUfnIVO
>>132
あー、その辺も省かれてたね
思ったより省かれてる大事な台詞多いなあ

134:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 19:45:05.59 F0wm/pr10
>>131
覚醒したら生贄にならなきゃいけないとも言ってたよ

自分>>88なんだが、そこに書いたとおり
真弘にとってはどっちにしても死ぬっていう選択しかないからイラつくの分かる
それに関して珠紀にきついこと言うのが、許せる許せない、納得できるできないは、個人の好みとか考え方の違いで変わるんじゃない?

135:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 20:13:17.22 KrJyH/6KI
>>133
アニメは主人公の心情説明がないから色々わかりにくいし、
一言でも印象かわる大事な台詞省かれたりしてるね
原作かなり主人公の扱い酷いから久々にやったら新鮮だ
これくらい攻略キャラ達がキツいほうがデレた時嬉しい

136:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 22:03:37.74 hBEUfnIVO
アニメスレの>>699さんがドンピシャな予想してたね
バレになるから、あっちでレスできないのがもどかしいw

137:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 22:06:17.31 mPmFKzoF0
今まで色々大事なセリフ削られてるけど、あとからそれを回収ならまだいいんだけどなぁ
これまでの流れを見てると正直それは期待出来なそうで

138:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 22:12:57.87 5pdk3ygY0
拓磨ルートなら真弘の良さはいまひとつ伝わらないまま行くよなー
生贄もいつのまにか拓磨にすり替わるよね?
蔵での壁ドンイベントが発生するから、蔵の中抱きしめが無いだろうことも痛い

139:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 22:20:17.36 UJHpfit80
拓磨ルートでも真弘先輩の良さは結構伝わるとは思うけど、完全ではないしなあ
拓磨ルートで拓磨が生贄になるのは、拓磨が鬼斬丸の力を取り込んだからだよね

140:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 23:29:51.03 6IeW3z/BO
自分も拓磨ルートでも真弘の良さはそれなりに伝わると思うんだけど
真弘の良さは真弘ルートじゃなきゃ伝わらない!!><って人結構いるけど
その人は真弘の良さを全部伝えてくれないと満足しないのかな
拓磨ルートの場合拓磨以外のキャラなら誰だってそうなる可能性大だし
今の流れだと拓磨だって良さが全て伝わる話になるかなんて分からないのに…
真弘の生け贄関係だってアニメの改編でやる可能性だってあると思ってるんだけどな

141:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 23:46:02.51 5pdk3ygY0
ニコ動で真弘が一番うざい八つ当たり男だって扱いされてたから、一番巻き返しが難しいだろーなと
真弘の良さを全部伝えてくれないと不満ってわけではないけどもw

でもまあよく考えて、誰ルートでも一番良さが伝わりにくいのは大蛇さんかなあ…学校で会えないし
遼はアニメでは同じクラスになるみたいだから、出番期待できるね

142:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 23:52:14.51 Ec3+mqW20
真弘ルートじゃないと全然良さが伝わらないとは思ってないけど
自分の場合、真弘ルートで何がいちばん心に響いて真弘に萌えたかといったら
ラストバトルだった
ガキっぽいけど熱血系かと思っていたら実は結構大人だったり冷静だったり
でも生贄云々で心の弱さみたいなものもあったりギャップがある
だけど最後の最後は本当に熱かった
「俺達は必ず生きて返る」から「ぶち壊せ」の絶叫まで
なんつー男前だと思って非常に燃えた萌えた
言葉通りに攻略キャラのなかでは唯一鬼斬丸破壊するしね

そんな感じで途中の様々なギャップと全てを吹っ切った
あのラストバトルあってこその真弘という気持ちがあるので
真弘ルートじゃないと良さが伝わらないって言う人の気持ちも分かるよ
個人的には伝わらないというより伝えきれない
しかも肝の部分が伝わらないだろうなって感じだけど

真弘ルートって真弘が少年漫画の主人公みたいなルートだったから
その手の少年漫画の主人公が脇に回ったとしても
主人公やってた時と同じような魅力が伝えれるだろうかってのに似てるかも

でもアニメはメインキャラである拓磨ルートか幻の大団円でいいと思ってるよ
緋色アニメ見てゲームに興味持った人はゲームやってくれるだろうし
そこで真弘ルートもやってくれたらいいなあって感じ

143:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 23:53:17.36 fp3T+C+d0
良さを全部伝えてくれないと満足しない、というより
真弘のキャラ的に、本人√で見られる一面を知らないままだとただの賑やかしになりそうだって心配かと思ってたw
原作知らないと「あのチビうるさい」って印象も多そうだし

と書こうとしてリロったら>>141が同じようなこと書いてたw

144:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/18 23:53:45.36 3JdU8bZf0
真弘先輩の良さって良く出るけど実は生贄だったことに皆びっくりしただけじゃないの?
他ルートでも良い人っぷり発揮してたしあんまりルートじゃないとってのは思わなかった

145:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 00:00:36.90 ySIEWSB60
熱い思いは真弘好きとして嬉しいけど、少し長いよw

>>125だけど、原作プレイの人の意見聞けて嬉しかった
なんかアニメはここで好きになった、
新しい一面が見れたっていう守護者の台詞がごっそりカットされてて
そういう説明不足が積み重なって、七話で一気に出たのかなぁと思った
戦闘で珠紀のお前たちを殺してやる云々が削られたのも
かなりショックだったし、ちゃんと緋色プレイして
脚本書いているのかとアニメスタッフに問いたいorz

146:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 00:21:40.79 5BN64YQn0
アニメスタッフ、緋色プレイしてはいないんじゃないかな・・・一人10時間くらいかかるし全員は無理そう
全員分は覚えてられないし
拓磨ルート位はやってるかもしれないけど、拓磨ルートならノベライズでも見れるしね

でもまあ乙女ゲーアニメで全員の魅力を伝えるのは難しいと思うな
真弘に限らず、全員自分のルートが一番輝いてるわけだしw

真弘の生を諦めない~鬼斬丸破壊、祐一の化け物意識克服までの珠紀の貢献・ゲントウカの話
慎司の美鶴関連の話や裏切りや葛藤、大蛇さんの母の話、遼のエロ以外の仲間思いな部分や父の話
これらは自ルートじゃないと掘り下げられないし、拓磨ルートならチョイ出しくらいがせいぜいじゃない?

アニメは王道拓磨ルートで興味持ってもらって、他の守護者の話はゲームで見てね~くらいのつもりじゃないかなー

147:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 00:26:38.62 cCdatS600
伏線散りばめつつそれなりに上手くまとめてる感じはするけど、重要な台詞カットや尺の使い方は微妙だと思った
重要な台詞カットはわざとやってるのかなー…

148:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 00:46:44.24 rvi/fcw8O
他ルートでも真弘は仲間思いで格好良い先輩だなと思えたのであんまり挽回とか心配してないんだよなー
主人公もできるけど脇役として一番サポートできる人でもあると思うんだ
逆に裕一がちょっと心配だったりする
鬼ルートならゲントウカの話はそこまで掘り下げれないだろうし(混乱するし)
真弘のギャップや慎司・卓・遼の様な裏展開というのもなく
よく眠るいい人だけで盛り上がらず終わっちゃいそうで…

149:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 00:52:41.89 o04WDmH10
裕一じゃなくて祐一です

150:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 01:02:26.21 OWnMMzWQO
祐一先輩は、ゲントウカのことより化け物云々の方が印象的だったな
化け物云々の方はどうにか描写できるんじゃないかな

151:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 08:17:40.20 RcBxgs5O0
自分も真弘先輩は本人ルートじゃないと良さが伝わらないと不安になる気持ちはわかる
他のルートでも仲間思いだしとよく言われるけど、自分は真弘先輩のそこが一番見たいんじゃないというか…生贄関係掘り下げによる葛藤みたいな
でもこれは拓磨以外のキャラ推しの人は同じ条件(自ルート見れない)だから仕方ないのかな、すでに言われてるけど大蛇さんあたりは確かに伝わりにくそうだ

152:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 09:07:58.28 V4teSL7F0
既に祐一先輩は良い人なだけで空気とか言われてるしな…

153:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 09:27:24.18 waoWKJj/0
いい人だけど空気と言われるのと出てはいてもウザイと叩かれるのはどっちがいいんだろう
祐一先輩も真弘先輩も好きだから泣きてえ

154:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 10:09:29.22 T6LKQ+JH0
自分も祐一先輩の空気っぷり泣ける
真弘先輩は「主来たれり」で伏線張ったから、
生贄関係の掘り下げ来ると思うんだよなぁ
けど祐一先輩の自分は化け物だから…ってのは
珠紀との恋愛ありきの話だから自√じゃないと描けないような…

155:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 18:37:33.47 cKy1eHTi0
URLリンク(www.amazon.co.jp)

でも特集ページでこのセリフ言わせてるからにはちゃんとやるんだよね

156:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 22:36:46.55 DogD+Jbo0
>>154
拓磨と真弘を絡めたオリジナルな展開になったりしてね


157:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 22:48:40.86 OWnMMzWQO
結構、各ルートの伏線を散りばめてはいるよね
上手くまとめてくれるといいなあ

158:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 23:03:18.12 V4teSL7F0
8話のあらすじみるとまた真弘達が放送後叩かれそうで怖いな

159:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 23:30:09.70 BofuvUG1O
思えば、村人も親もヒドイよな
守護者なら死ぬの当たり前だろ?みたいな
真弘が逃げ出して村人総出で捕まえたり

守護者しか対抗手段ないのに敬うどころかバケモノ扱いだしさ

160:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 23:36:55.13 5BN64YQn0
祐一が、「封印が終わったら守護者は化け物として駆逐される」的なこと言ってたけど、緋色本編でもそんなだったっけ
蒼黒ではその予言通りになってたけどもw

161:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 23:50:59.91 dlU18b3K0
>>158
同意

芦屋さんの申し出受けて、蔵ドンシーンまで入れるなら
更に拓磨や真弘が叩かれそうで怖い…
ようやくスローペースになったのは嬉しいんだけど、
よりにもよってなんで七話なのかとw

162:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/19 23:56:13.68 OWnMMzWQO
尺を取るべき所は短縮して、ペース速めにするべき所はスローペースな気がするのは気のせいなのだろうか

163:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 00:10:38.22 pVtMYDpZ0
>>161
>珠紀は申し出を受け入れたことで、俺たちは役立たずなのかと真弘たちを怒らせてしまう。
真弘が叫び、拓磨がキレるのが目に浮かぶ…
壁ドンで「守れなかった」を強調すれば、拓磨の株は回復するかな

真弘orz

164:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 00:19:39.69 Bz4ynJKe0
>>163
泣きそう

確か原作で真弘は芦屋さんともそんなに絡んでないし怒ってないよね?
まぁまだ憶測の範囲だけど、珠紀にあんなに切れた後に「守れなかった」と言われても
「で?」としか受け入れられなさそうで、むしろ言い訳と思われそう
こんな最悪のシナリオにならないことを祈る。八話が本当に怖い

165:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 00:50:47.57 P48ENzK3O
でも、拓磨の壁ドンの後に真弘先輩が拓磨を止めてくれた(?)し、大丈夫だと思うけどなあ
それがカットされたりはしないよね…?

166:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 00:56:32.55 uGnXNvXd0
みんなビクビクしすぎでわろたw
>>165そこはカットされないことを祈る…

167:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 09:41:02.22 E/wiKDX5O
>>159
村人だって暗黙の了解のなかで何人も生贄にされてきたわけで…
全く、何の役にもたたないし御利益もないどころか
災いでしかないものをよくも残していってくれたもんだよね

168:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 09:51:16.06 /miOuO4p0
村人を生贄にしてきたのって昔からだっけ?
それともババ様世代だけ?

169:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 10:10:36.99 G7m8NwkX0
生贄は昔からだと思う。
あと言蔵の巫女が関わるようになったのは生贄にされる人を哀れんだからとか何とか

170:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 10:17:05.90 /miOuO4p0
そっか、でも初代からではないよね?
いつ頃からなんだろう

171:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 11:10:08.03 gCZnX2V70
生贄は千年前の事件で鬼斬丸の封印が弱まってから補強の意味で始まった

172:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 11:38:35.92 CTuQnSU/0
>>159
あの村では村民だって守護者だって等しく道具として存在してるんだよ
自分たちだって何人も生贄にされてるわけだし
真弘ひとりで済むなら契約通り死んどけよと思っても不思議じゃないよ
それを考えるとどうして珠紀母が逃げ出したときに誰も止めなかったのか
誰も犠牲にならない唯一の方法が玉依姫がきちんと覚醒して封印しなおすことなのに

あと封印が終わったら駆除されるなんて描写は原作にはないからアニメ改悪
次の代のために跡継ぎ残すんだから駆除なんかされるわけがない

173:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 11:41:35.58 P48ENzK3O
>封印が終わったら駆除されるなんて描写は原作にはない

アニメでそんなこと言われてたっけ

174:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 11:53:17.31 G7m8NwkX0
あれは祐一先輩の人間嫌いの表現じゃないのかい
守護者だから必要とされてるだけで、当たり前の人間からはきっと迫害されるみたいな

175:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 12:04:41.73 P48ENzK3O
>>174
だよね
祐一先輩の化け物云々の伏線なのかなと思った
ルートに入らなくてもその辺のことはある程度描写できるだろうし

176:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 14:16:27.52 CTuQnSU/0
>>174
ん?守護者としての役割終わったら駆逐される(追い払われる)→跡継ぎいるしそんなことないんじゃね?
って流れだよ?
実際に獣の血が入ってるし特殊な力はあるんだから畏怖の対象ではあるだろうよ

177:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 14:39:28.97 07ESdd2N0
封印がなければ、守護者の存在自体いらない→排除される
ってことだよ。跡継ぎなんて、もちろんいらない
原作でも、確か祐一先輩は同じようなことを言ってたよ

178:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 14:48:28.33 /miOuO4p0
やっぱり、祐一先輩の掘り下げもちゃんとやりそうだね
ルートに入らずにどう描写するのかわからないけど

179:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 14:57:53.30 5ExNNQbFO
>>176
守護者の役目を終える=封印がなくなる、だから封印がある限りは追い払われるわけないんだよ
元々村人だって封印関係は忌むべきもので疎ましいと思ってるんだから
封印がなかったら自分たちの様な化け物はいらないっていうだけ
いくら嫌がっても封印はあるのだから守護者は必要で跡継ぎを残さないといけないだけ
だから役目を終えたら追い払われる→跡継ぎいるからそれはないって繋がりにはならないよ

180:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 15:00:23.38 G7m8NwkX0
>>176
実際にそういうことをされたりはしないだろうけど、
人間を信じられない祐一先輩には常にそういう恐怖が付きまとってるってこと。
だから祐一先輩は守護者でいることに執着というか、依存してる。

181:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 16:41:38.37 P48ENzK3O
珠紀との恋愛を絡めなくても祐一先輩のその辺の掘り下げは可能な気はするけど、難しそうではあるかも

182:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 17:03:21.19 pVtMYDpZ0
俺たちは化け物だ~レベルだと、他の守護者だって異形なんでしょ?祐一だけなんでそんなに被害妄想強いの?って感じになっちゃうかもね
他の守護者よりも力が抑えられなかった、とか唯一の友達が~とかの話がないと掘り下げにくいよね
しかしあまり仲良くなってないのにそんな話するのもおかしいし

やっぱり拓磨以外の掘り下げは難しいよな

183:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 18:09:19.20 pVtMYDpZ0
ゲームよりアニメが良いところもある
主観だが、主に、珠紀・美鶴を素直に可愛いと思えることだな

原作序盤の珠紀は拓磨にお礼も言わないし、守護者に会うたび失礼発言してる
拓磨に対し、みんな変な人だよね!とか…拓磨もいちいちツンケンしてくる

あと、アニメは美鶴が拓磨と両想いかと思わせる描写がないのも良いな
ゲームでは拓磨が序盤から美鶴褒めすぎ、期待持たせる発言しすぎ、もうお前らくっついてしまえよと思ってしまうw

184:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 18:17:06.52 P48ENzK3O
>>183
それは思った
その辺のアレンジというか修正?は良いよね
特に美鶴ちゃんに関しては、アニメの主軸はおそらく拓磨ルートなのに、美鶴ちゃんは慎司君に絞っていて描写も丁寧だし

185:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 18:19:29.02 E/wiKDX5O
>>179>>176に反論してる意味がわからない
駆逐=追い払うって意味だよ
一度封印守ってハイおしまいじゃない以上は
後継ぎをつくるために「駆逐」はされないってことでしょ
畏怖の対象として忌み嫌われるのとはまた別だよ

186:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 18:22:57.98 E/wiKDX5O
>>なるほど、180の説明ならすごくよくわかるね

187:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 18:40:41.07 5ExNNQbFO
>>185
>>176は役目が終わったら追い払われるっていうけど
今までの守護者も跡継ぎいるからそんなことされるわけない
って言ってると思ったから
祐一のあれは封印がない場合のifであって
実際に跡継ぎがいることが祐一の言い分に対する答えにはならないと言いたかったんだけど

188:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 18:52:47.92 gCZnX2V70
>>172
盛り上がってるところ悪いが、
あそこの祐一先輩と珠紀の会話は時系列は違うが実際に原作でもあった会話なのに
どこらへんが改悪なんだ?


189:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 19:10:46.77 P48ENzK3O
>>188
>>172さんが、あの会話を、原作にはないアニメオリジナルな台詞だと勘違いしてたとか?

190:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 20:47:41.52 1zNB3QGC0
>>188
そんなようなことを言っていたよね

191:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:29:59.43 gCZnX2V70
拓磨の壁ドンが真弘先輩に奪われていた
何がおきているのかry

慎司とか卓さんとかの伏線の張り方は悪くないなーと思ってたのに

192:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:30:47.72 OCbGeASd0
拓磨が壁ドンするかと思いきや
真弘が壁ドンして拓磨が横で眺めていた
ちょっとどうなってるのかよくわからないです

193:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:31:08.43 KZhvNMuVO
拓磨は横でそれを見てたの?

194:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:32:54.25 eE/QNqwf0
何故拓磨のイベントを真弘にやらせたのか
意味が分からない

195:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:36:28.18 4Bg3Bdtv0
まさかの真弘ルートなのか?w

196:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:36:40.72 gCZnX2V70
>>193
みてたね

オマケに拓磨の「俺は正義のヒーローでも白馬のry」もなかった
わけがわからないよ

197:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:38:17.43 OCbGeASd0
状況的に抱擁イベントはできないから激情を表す壁ドン流用しちゃいましたテヘペロ感すごい

198:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:38:44.75 KZhvNMuVO
>>196
拓磨はなんかリアクションしてた?

壁ドンをなんで真弘が??

199:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 22:58:47.09 lJa5SyYR0
真弘先輩の役回りがひどすぎて泣けてくる
戦意喪失、異常なまでのセガティブ、怒鳴る、暴力まがい・・・
落ち込みすぎて雰囲気悪くしてるし、一体アニメはどうしたいんだ
もっと優しいとこいっぱいあったのに

200:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:01:36.43 eE/QNqwf0
DQN言われてもあれは仕方ない

201:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:03:28.01 5ExNNQbFO
壁ドンが良い方にいってるなら真弘ルートとかも考えられるが
マイナス方面にいったのでそれはない、な…多分
拓磨が冷静に先輩止めてました何があった
あと珠紀の憑依ってあったっけすごくポカーンしてしまった

卓さんはママの写真出てきたからいい感じにフラグ立てたんだが…

202:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:05:12.02 OCbGeASd0
慎司と卓さんは本当いい感じで伏線張ってる
祐一もギスギスしてるのをフォローして好感度上がるし
拓磨と真弘の二人がひどい

203:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:06:09.23 CTuQnSU/0
>>187
封印が必要なくなれば真弘や珠紀の母親みたいに村から出ればいいだけだし
あんな悲壮感漂わせていうからには封印が存在し続けることが前提の話だと思う
それにしても真弘GoodEDでは封印なくなってもそのまま村に居続けてるのに
全然駆逐や迫害されてる感なかったのにね
>>194
拓磨ルートにも真弘ルートにも限定させないためじゃない?
誰のためのアニメ化なんだろう

204:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:08:41.45 pVtMYDpZ0
原作やり直し中だけど、ボロ負け後の屋上で、真弘はさんざん珠紀に色々言われた最後の一回しか怒鳴ってなかった
その一回も、珠紀守るための拒絶なのが見え見えで、すぐ俯いてたし
拓磨も怒鳴り後すぐ「お前を守れなかった」と言ってたし
なのにアニメは拓磨と真弘は珠紀に怒鳴って八つ当たりして当然みたいな顔してた…

なんで真弘が八つ当たり男にされてしまったんだろうorz人気を爆下げして、心置きなく拓磨ルート行くためか…?

205:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:11:06.91 TX0fOAjK0
アニメから真弘を好きになる人っているんだろうか
嫌いになる人はたくさんいそうだけど…悲しいよう

206:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:51:47.73 t4pjsJL80
卓さんは今後裏切る予定はありますか
おーちゃんと祐一先輩の関係(狐?)はなにかあるんですか
犬と思われるのが二人いるんですが、匂い嗅ぐ人はどういう存在ですか
せっかくなんでアニメ終わってから原作やろうと思ってるので
いくつもすみませんが教えてください

207:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/20 23:55:35.94 4Bg3Bdtv0
>>206
ゲームプレイするつもりなのにバレ知っちゃっていいのかな?
一応改行して答え置いとくけど…



原作の卓ルートでは裏切るけどアニメはどうなるか不明
おーちゃんと祐一先輩は狐繋がりです、祐一先輩の手ほどきを受けて
変化の術を覚えるよ
匂い嗅ぐ人は本物の犬戒の血筋

208:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:18:30.15 zh7bPEIm0
>>191
監督さん、原作を壊さないで下さい……
拓磨がするなら理解できるが、というかスチルもあるし拓磨のの特権だろ
それに、真弘先輩は女の子に暴力は振るわない主義なのに、
その設定を投げるなよ……真弘先輩が壊されていく悪寒がひしひしと

209:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:22:41.60 /yg64J+o0
初対面で珠紀が小学生と間違える→拓磨を代わりに殴る、って言う性格なのにね
拓磨を殴ることが良いか悪いかはともかく
そういう設定として割と大事な部分ちょいちょい壊していってるから困る

210:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:25:09.29 02jIhcZE0
原作未プレイ説がいよいよ濃厚か

211:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:29:48.45 /D8YkvcFO
>>207
わざわざ改行のお気遣い㌧です
もともと興味あったんだけど、日本語崩壊の評判と
美鶴ちゃんが結構な地雷な気がして手を出せずにいました
とりあえずどうしてもなことは教えてもらったので
こまかいのはプレイしながら楽しみたいと思います
ありがとうございますした!

212:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:31:43.48 NkvpErLq0
やはり最悪のシナリオで来て辛い…
壁ドンは拓磨で来ると思ったら、拓磨とミックスする斜め上できて凄いショックだった
珠紀の憑依するシーンも改悪すぎて涙が出てくる
ねぇどうして原作を読んだ上であんな脚本になるの?
悉く肝心なところ外していってて、何考えて作ってるのか全然分からない

213:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:35:19.19 pjeFhjHBO
強調してほしいところをしないで強調しなくていいところをしているよな…
生贄関係のフラグはどんどん立ってるから諦めより苦しんでるとこを強調してるということなのか…?
慎司と遼と卓さんは良かったのに

214:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 00:35:20.39 /yg64J+o0
設定とキャラだけもらった別物レベルの原作レイプならいっそそういう物として見れるけど
何でこう中途半端なオリジナル入れるんだろうね
監督の個性とかそういうの出したいのかな。いらねぇよ

215:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 01:15:44.06 VS/5ebVj0
久々に原作プレイしてたところだが
拓磨の壁ドン→真弘のフォロー台詞を見たら、絶対真弘がああいう行動する奴じゃないことの確信が持てたw
あと屋上で怒鳴った後に不貞腐れるのも本来真弘じゃなく拓磨なんだよなー

拓磨ならあの不器用さの裏側の熱さとして逆に萌えられるんだよな、壁ドンも怒鳴るのも
八つ当たりじゃなく、珠紀を守れなかったことへの苛立ちだとわかる描写もあったし

アニメ真弘が壁ドンやるとウザDQNキャラに拍車がかかるだけだ
あれが原作では抱きしめだったからこそ、真弘が今までひた隠してた弱さを初めて玉木に見せるという名場面になるんだよ

もうどうにでもなーれ☆



216:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 02:41:10.81 kNWnHW63I
>>215
わかるよ!
私もまた原作やりなおしてるけど屋上シーンも改悪されてるよね
主来たれりの時に本来なら冷静に言うとこもアニメだとただ怒鳴ってて不安だったけど、ついに不安が現実にって感じだ
蔵の行動はキャラの内面がでるイベで期待しただけに信じられない混ぜ方されて監督を疑うわ

217:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 03:36:14.42 qaxZ68Gv0
内容ぜんぜん覚えてないから、どっちかというとアニメからの人に近い気持ちで見てる者からすれば
そんなに嘆くほど残念キャラにはなってないと思うんだけど
段階ムシしていきなりデレてたらなえるし、あのぐらいの冷たさは有りだよね?

問題は、とりあえず優しかった仲間が、避けられそうなのにまとめてやらちゃって
マジ凹み挫折して、事情知らないっぽい主人公が励ましたらブチキレてなぜか主人公を責めて
怒りのぶつけ所おかしくね?どうみても八つ当たりですイミフです先生!な件ぐらい

初対面の主人公がさっさと馴染んじゃってたから仲間割れしたときの唐突感が異常とはいえ
さすがに八つ当たりだって本人たちもわかっててやってるんだよね、と好意的に見てるんだけど
…違ってたらウボァー

218:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 04:02:48.70 N6vYLktfO
実は拓磨も真弘も力出し惜しみしてましたって後でわかったら
アニメのみの人はポカーン→激怒でますます2人の株下がるね
あの時のあれは何だったんだよって感じでさw

219:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 04:03:41.64 ok3qhCm30
うん、改悪改悪言ってるけど細かいことにこだわりすぎと思う
1話の時だったか祐一の登場場所が違ってただけで改悪とか騒いでたのいたし
↑は極端としてももう少し落ち着けと思わないでもない

それともまんま原作通りにやって拓麿が美鶴ヨイショしまくりとかがいいんだろうか

220:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 04:16:44.90 elYiT7dB0
祐一先輩の登場場所は変わってなくね
珠紀の首筋に手伸ばしておーちゃん乗せるってのがなくなってたけど
原作だと拓磨と珠紀が話してるのは廊下だったのに屋上になってたって文句言ってたのには笑った

221:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 04:48:45.46 kNWnHW63I
>>219
なんでもかんでも改悪いわないよ
ただ壁ドンを真弘先輩がやるのは改悪としか思えない
真弘先輩はそーゆう表現するキャラじゃないから原作だって抱きしめたところを、本来拓磨のスチルイベの壁ドンをやるとか残念すぎるわw

222:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 05:32:54.49 NkvpErLq0
内容覚えてないのになんでバレスレにいるのか意味不明
アニメからと原作からじゃあ思うこと違うの当然だろうに


223:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 05:50:58.68 PDNA+vLF0
8話を見ずに書き込みで不安が先行している人は、自分で見てからでも遅くはないと思う

真弘も、実際に珠紀に対して手を上げたわけではないし、
怯えを含んだなんともいえない表情は、よく描けていたと思う

224:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 07:52:25.24 pjeFhjHBO
>>219
他のキャラの恋愛イベントを別のキャラがやるのはちょっとの改悪じゃないと思う
そのキャラがいない設定に追加されたなら未だしも真弘用のイベントもあったわけだし
まぁ恋愛イベントにはなってなかったけどね

225:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 08:10:21.92 3WFIaTb50
まあ今の段階で抱きしめるのは無理だったよね。
真弘の表情は意味深だったし、これからのアゲに期待。

226:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 08:48:28.08 sPaU7bv4O
今後はあまり期待せずに観た方が楽しめるのかな
さすがにこれ以上の改悪はないと信じたいけど

227:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 09:08:52.63 N6vYLktfO
いや、もう観ない方がいいんじゃない?
壁ドンも抱きしめもどちらも個別キャラとの恋愛ルート
入れ替えたのはルートを不明確にするための手段でしょ
最初から特定キャラとの恋愛にはならないかもって
あれだけ議論になってたのにまだ期待してるなら
見れば見るだけストレス溜まりそう

228:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 09:11:46.59 NkvpErLq0
いや今更期待はしてないでしょw
今までの出来を見てて挽回とか正直難しいと思うし
スレの流れ的に原作改悪だけは避けたいだけだと思うよ
八話で一挙に今までの不満が爆発した印象

しかしなんで普通に壁ドンを拓磨にしなかったのかな…
原作を歪めてまでやる必然性がどこにも見つからない

229:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 09:28:15.25 sPaU7bv4O
そうそう、これ以上原作改悪されてほしくないなあと思って
でも、アニメにも良い部分はあるんだよね
特に美鶴ちゃん関連を慎司君に絞ったところとか
これは良改変だと思う
伏線の張り方も結構良い感じだし

230:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 09:30:28.12 /yg64J+o0
白馬の王子様じゃない発言とかを削れば恋愛色も薄れるのにね
他キャラの恋愛イベをやるのもどうかと思うけど、それによってキャラクター自身の
基本設定がブレブレなのがなぁ

しかしまさか卓さん母のビジュアルがアニメで判明するとはw
ゲームでフィーアに面影似てるって言われた時は人種的な意味でピンとこなかったけど
確かにあれは似てる

231:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 09:46:20.06 hA8kg65f0
>>229
拓磨と真弘以外のキャラの伏線や描写は良い感じなのにね
この2人に関してはどういう風に描きたいのかもうさっぱりわからない

そういえば、今回普通に拓磨が珠紀って呼んでたよね
名前呼ばないのには何か意味でもあるのかと思ってたんだけど、そんな事はなかった

232:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 09:58:46.64 sPaU7bv4O
>>231
そうなんだよね、何でこの二人だけ…
まあ拓磨は序盤からフラグっぽいの積み重ねてるし(重要なイベントは省かれてるけど)、特別変な改悪もないからまだマシかな
真弘先輩が悲惨過ぎてな…

233:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:10:30.00 6z7osEaB0
祐一がたまきに人間じゃないからといっているのに
驚きもしないで受け入れているのが変だと思ったよ

最後に6人とキスするの?
それも変な話だね
蔵のこと真弘がやけに詳しいのも何でだろうと思った

234:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:25:46.85 sPaU7bv4O
>>233
小説版では拓磨ルートで、キスも拓磨としかしてなかったけど覚醒は全員してたから、アニメでも、キスしなくても全員覚醒は可能だとは思う

真弘先輩が詳しいのは、鴉取家の者は文献の閲覧・歴史を知ることを義務付けられているから

235:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:37:55.05 DkFUnP9W0
2chでのみんなの感想を読んで期待値を下げてからアニメ観るから、それなりに楽しめて観れてるかもw
それにしても、ここまで良い部分と悪い部分に差があるアニメは初めてかもしれない

236:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:43:14.56 pjeFhjHBO
>>230
前髪とか似てたなwwあそこは素直にktkrって嬉しかった

誰かしらキスしなければ覚醒しないなら拓磨だろう
俺が化け物にでもならなきゃ勝てないってちゃんと言ってたし
拓磨以外はほぼ恋愛フラグは立てないようにそれ以外の部分を強調すんのかな
拓磨は今とてもおとなしいので後半怒涛のフラグ立てとかかしら

237:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:44:01.72 qRMAEJiPi
たぶん1クールめは法具を全部奪われるけど鬼斬丸は玉依側が押さえるって感じで、俺たちの戦いはこれからだ!って終わるのかな。
恋愛も拓磨と真弘の両方とフラグ立てつつ、俺たちの戦いはこれからだ!って終わるのかも。
それはそれで楽しみ。原作と違いがあるほうが先が読めなくていいかも。

238:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:50:02.06 Bh00d2YdO
おーちゃんと祐一先輩と慎司君に癒される

239:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 10:59:15.31 qRMAEJiPi
ごめん。宝具でした。>>237

240:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 12:33:53.80 Zxv2YpMzO
>>201
珠紀憑依の所は原作に無いからアニメオリジナルでしょう…


241:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 12:44:46.35 REpdBSjO0
アニメだしオリジナルの話とかシーンがあるのはいいんだけど
原作にもあるシーンをキャラをすげ替えてやるのは嫌だなぁ

242:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 12:58:54.66 02jIhcZE0
もうキャラが動いてるーわーって感じだけで見てる

243:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 15:10:42.14 +z5E16i90
質問ですが、卓のお母さんは今後何か関係はありますか?

244:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 15:42:47.70 /yg64J+o0
有るからあんな意味深に出したんだろw

245:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 16:08:13.46 sPaU7bv4O
卓さんのお母さんは封印のための生贄にされたんだよね
卓さん自身はそのことを薄々感づいてはいるけど、はっきりとは知らないんだっけ

というか、慎司君だけでなく卓さんも裏切るのかなあ、アニメは

246:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 17:24:33.71 +z5E16i90
>>244>>25
ありがとうございました。まだ新参者なんで助かりました。

247:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 18:55:37.30 6z7osEaB0
卓さんはいくつなんだろう
お母さんも前髪が・・・
せんべい男はBlood+の飴男みたいじゃん
いけにえが出る村なんて全員逃げるのが普通でしょ

248:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 19:22:19.29 nncOGa1d0
原作の性格を考えず、アニメの真弘なら壁ドンもありな気がする
問題はなぜそんなキャラにしたのかということだ

アニメだって姫抱っこに始まり、珠紀が蔵で貧血起こした後も、オボレガミとの戦闘後も、
ロゴスとの接触後も、例のスチルのとこも真弘が一番に労わって言葉かけてるのに…
8話の珠紀が電波受信して倒れた時だって真っ先に受け止めてたのに…
そんな細かいとこ、かすんじゃうくらいネガティブ!

249:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 19:28:34.81 /yg64J+o0
>>247
卓さんは25歳だったかな
全員逃げるのが普通だけど、閉鎖的な村だから宗教じみてるところがあるんだよね
ざっくり言うとその異常性をぶっこわすぜ、って話でもあるから

250:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 19:32:05.35 N6vYLktfO
>>249
真弘以外で鬼斬丸ぶっ壊しエンドあるの?

251:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 19:42:57.80 3aoVWczA0
>>250
村の異常な因習をぶっ壊すと言ってるのであって
鬼斬丸をぶっ壊すとは言ってないよ
壊すのは真弘ルートだけだけど

252:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 20:20:06.88 N6vYLktfO
鬼斬丸が存在する以上は村の因習ぶっ壊せなくない?って意味なんだけど

253:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 20:22:56.69 3aoVWczA0
>>252
鬼斬丸の力を取り込んだラスボスを倒して封印し直しで
完全な封印が施せてるみたいだからぶっ壊さなくても守護者達
役目からは開放されてるでしょ

254:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 20:26:15.55 VS/5ebVj0
確かに、鬼斬丸がある以上、数千年後あたりにはまた悲劇が起こりそうな気がするw
完全かと思われていた封印が再び…!とかあるあるだよねw

まあ珠紀たちやその孫くらいの時代は安泰だろうけど

255:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 20:26:51.60 sPaU7bv4O
真弘ルート以外では鬼斬丸は壊してないけど、鬼斬丸の力を取り込んだ敵を倒してるから、今までの封印とは違うんだと思う
どのルートでも、もう鬼斬丸の力が復活することはないはず

256:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 20:29:46.69 FWDDnFax0
>>253
1000年前から綻び続けた封印の維持が問題だったわけで
完全な封印がなされた鬼斬丸はこの世にあってないようなもの、らしいよ
完全に役目から解放はされないかもしれないけど、格段に楽になる
例を出すと、村への出入りとか

257:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/21 20:33:28.19 w3UZEjm80
生贄も必要なくなるしね

258:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 01:25:16.45 JM9UqNH40
壁ドンは覚悟して見たけど、超怖かった
あのまま刺されるかと思ったw
セリフは原作のいいとこだけ抹消してそのまま使ってたwシチュエーションって大事だな…

うるせー(抱きしめ)→逆切れ真弘は怖くなかったしむしろ好感度上がったけど
うるせー!(走ってまで壁ドンしに来た)→逆切れ真弘は怖い

拓磨も祐一もアニメではゲームよりツンケン具合がなくなってるのに…
真弘のアニメオリジナル改変でよかったこと1個もないww

259:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 02:38:45.12 XpSdctbz0
真弘の壁ドンて前半と後半で2回あったけど
前半は原作通りで後半のは改変?

260:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 02:45:00.88 p830aN4y0
前半に壁ドンあったっけ

261:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 02:53:02.94 XpSdctbz0
柱に…

262:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 03:29:00.05 JM9UqNH40
>>261
冒頭~屋上のおいなりシーン等全部オリジナル
蔵以降は改変

263:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 03:32:07.38 2b+R+DU70


264:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 03:33:06.88 HPRriFMXO
>>253
村の因習通りに封印守ってラスボスを倒したら
結果的に完全な封印が出来ただけで、
村の因習をぶっ壊せ!って動いた訳じゃないよねw
つか漆黒ェ…

265:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 04:05:16.23 KGdiT3v0i
漆黒って何?蒼黒の間違い?

266:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 08:33:56.81 HPRriFMXO
↑それ以外に何がある?
わかってて揚げ足取りみたいのみっともないよ

267:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 09:13:52.98 NpytHeanO
>>264
>村の因習通りに封印守って

村の因習通りじゃなくない?
村の因習通りっていうのは、封印を守るために人間の命(村人とか玉依姫自身とか鴉の家系とか)を犠牲にすることだと思う
犠牲なしに鬼斬丸の力を取り込んだ敵を倒したんだから、因習をぶっ壊したことになるんじゃないかな

268:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 11:29:16.83 yQrx5xJm0
>>258
八話は真弘好きな自分にとってトラウマ回になりましたw

今まで振り返って思うのは製作側の「これでいいか」っていう手抜きが透けて見えることだなぁ
「満を持して」「実力派スタッフ」とか煽りながら、個別ルート混ぜたり、
原作やってたら絶対重要だと思う台詞を悉くカットしたり。
製作側は未プレイなんじゃないかと疑いたくなる程の改悪っぷり。
伏線や料理や風景も良いけど、肝心の恋愛が疎かなアニメってどうなんだろう
もういっそ別物として見るしかないよね…

269:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 12:24:38.57 KGdiT3v0i
>>266
え?わからないから聞いたのに何逆ギレしてるの

270:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 12:36:23.35 ldkieLCy0
>>269
BBSMは更年期障害だからそっとしといてあげて

271:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 12:42:26.62 irGTMmHHO
>>269
まぁまぁ抑えて抑えて…
あの真弘の壁ドンにはビックリした。あれ?拓磨じゃないの、なんで真弘になってるの?って思った!

272:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 12:50:43.20 pewENis/0
アニメスタッフは真弘先輩をどうしたいんだろうか

273:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 13:06:50.16 JM9UqNH40
>>272
拓磨の引き立て役かな
DQNで皮肉屋、物や人に当たるうるさい先輩より、地味だけど冷静な同級生ヒーローカッコイイ!みたいな
それにしても拓磨もたいして引き立ってないけど

真弘の反抗的態度のおかげで、祐一の仲介者っぷりは引き立ってるかな

274:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 13:14:36.28 pewENis/0
拓磨は、真弘先輩よりは冷静に見えたかもしれないけど、
7話と8話は、拓磨も真弘先輩もDQNに思える度はそんなに大差ない気がするけどね
まあ拓磨ルートだろうし、拓磨も真弘先輩も終盤は株回復するはず!

275:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 18:40:08.76 +iUZz7kP0
お泊り会とかどうなるんだろうね
結構気になる

276:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 19:18:26.96 AGNBfQrTO
お泊まり会何話だっけ
今のまま全員で押し掛けられても正直困るよなww
少しは仲直りしてくれなきゃと思うんだが2話くらい挟むっけ?
1話だったらなんか適当にこの状態解決されそうで嫌だなぁ

277:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 19:33:18.76 irGTMmHHO
>>276
なんかニュータイプって言うアニメ雑誌見ると10話「守護の想い」ってタイトルなってるよ!

5人で宇賀谷家に泊まり込んで…て載っている

278:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 19:52:52.99 Xhlv5DFW0
ええええ
そこも全員集合すんのかよ…

279:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 19:56:18.20 NpytHeanO
合宿みたいな感じになるのかなあ

280:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 20:20:21.85 nzZzqXJj0
女所帯に男5人を泊めるのはちょっと心配になるよ

281:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 20:33:36.81 NpytHeanO
夕飯みんなで食べてる描写もあったし、案外違和感ないかもしれない

282:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 20:34:28.76 IGlwQ7rR0
エロい展開にはならない(キリッ

283:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 21:19:07.59 itVKWobG0
これだけ重要なイベントや台詞カットしてるのに例の風呂イベはカットしなかったら許さないよ

284:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 21:22:13.22 KUrEDs9P0
風呂イベ全員分やらかしたらスタッフの正気を疑ってもいいよね

285:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 21:24:17.65 /3jHEhs+0
ネタだと思うけど遼が慎司の臭い嗅いでる時実況でホモとかアッーって騒がれてて吹いた

286:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 21:35:28.50 V9yajcxw0
明日視聴予定だけどすごいdkdkするw
アニメの展開にっていうより、毎回ここや本スレの感想ネタバレ見て実際に放送見るのにdkdkするわww

ものっすごい久しぶりに原作プレイしはじめたけど、珠紀のキャラはアニメの方が断然好きだ
拓磨も原作よりもぶっきらぼうでちょっと寡黙な気もする(そして目立たない)けど結構好き
趣味の話でスルーされてんのとかも面白かったw
アニメの方が好きだと思う部分もあるから期待したいけど、壁ドンはやっぱり拓磨にしてほしかったな
真弘にやらせるなら抱きしめにしてくれりゃよかったのに

287:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 22:09:01.37 btPT2nCn0
>>286
わかる
アニメの方が良いと感じる部分も確かにあるんだよなあ

拓磨の壁ドンは何らかの理由で真弘先輩に変更(ルートを曖昧にするため?)
→原作では、真弘先輩だと珠紀抱きしめだけど、それだと恋愛フラグっぽいから拓磨の壁ドンを真弘先輩にやらせた(?)
こんな感じかな?
他キャラのイベントをやらせたっていうのが問題なんだよね

288:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 22:34:50.94 jcMUrJhG0
>>287
あんなの誰が喜ぶんだよって感じだよね
意味わかんない
スタッフと監督はアホなのか……?
あのシーンは拓磨√の転換期とも言える大事な場面だろ
白馬の王子様発言はどこに消えた……
あんなに中途半端にするなら、真弘先輩に抱き締めさせろってんだ!

289:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 22:43:23.65 AGNBfQrTO
これでどこかで拓磨が抱き締めで白馬の王子やったらある意味阿鼻叫喚だな!

…なーんて怖い想像もしてしまうくらいびっくりな展開だよな
アニメで改変はよくあるけど他キャラのイベントをやるなんて斬新すぎだったよボブ

290:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 22:49:55.70 rXGAySho0
>他キャラのイベントをやらせたっていうのが問題なんだよね

まさにこれ…拓磨のあのシーン好きだったから
なんで真弘にやらせた?拓磨どこいった?ってなったし
真弘ファンからしてもとんだ改悪だよね

291:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 23:06:11.83 JM9UqNH40
>>289
ありそうw
拓磨が震えながら珠紀抱きしめていい雰囲気の時に、真弘が空気読まず殴って邪魔してまた株爆下げ、って展開になるかもwww

祐一先輩はやたらいい人化してるけど、ボブのお気に入りなんだろうか
ゲーム初期は、拓磨真弘祐一の三バカって珠紀に言われてたくらい平等に失礼だったのにな

292:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 23:31:57.91 KLbSReLmO
なんか前に真弘より遼のが人気出るとかなんとか言ってる人いなかったか
アニメに限っては正にそんな雰囲気になりつつあるわけだ

293:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 23:41:53.40 irGTMmHHO
宝具が次々とロゴスに奪われ守護五家の5人は、珠紀の警護をより強化する必要性を感じて片時も珠紀の側を離れないと決める…
その方針に戸惑う珠紀みたいな感じになるのかなぁ。

294:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 23:42:12.77 +iUZz7kP0
確かにいたかも
というか真弘先輩の真骨頂はやっぱり自ルートだから、
アニメで真弘ルートをがっつりやらない限りは、アニメで真弘先輩が一番人気になるのは難しい気はする
現在は一番人気どころか叩かれまくりなのが悲しいな…

295:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/22 23:57:43.57 A3yZqb1RI
>>294
基本悲恋ED好きじゃないけど、真弘先輩の悲恋EDはお気に入りw
他キャラも悲恋は一緒に連れていってほしかったw

296:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 03:34:48.16 442k84jc0
>>163-166
>真弘が叫び、拓磨がキレるのが目に浮かぶ

不安的中→予想以上の改悪でびっくりだね
拓磨真弘共に見せ場カットで株を下げる7~8話だったな

297:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 09:59:13.31 sMpif7rP0
ニコの動画見た?自分の言いたい事全部書いてあって感動したw
まさか八話がここまで広がるとは…

298:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 10:36:19.07 Z2vX90Ci0
ひとりのキャラの株を上げるために他キャラ空気化、或いは株下げってのは割とよくあるけど
上がる人は誰もおらずに揃って株下げはなかなかだよね
恋愛ゲームが原作のアニメで特定キャラのイベントを他キャラにやらせるのは絶対やっちゃいけない事だろ

299:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 10:47:30.95 c8iFJvzoO
祐一先輩の株は上がったかもしれない
というか製作側はキャラsageしたつもりなかったのかも
それが一番質悪いけど

300:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 22:32:24.59 Fbzh7Z1bO
>>298
でもあそこで拓磨壁ドンしたら拓磨ルート確定だよね
真弘にさせることでわざと曖昧にしたんじゃないのかな
案の定、誰がメインかわからなくなってるしね

301:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 22:37:28.83 mygNYspl0
9話でクリスタルガイな所があったらいいな。ないだろうなw

302:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 22:39:44.39 Fbzh7Z1bO
あーごめん
既に同じ内容のレスあったね
でもほんとに目的はそれだけだと思う
アニメだけならどちらが壁ドンしても
あまり変わらないしね

303:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 22:50:36.77 c8iFJvzoO
真弘先輩はルートを曖昧にするために犠牲になったんだな…拓磨もか
あそこで真弘先輩を選択するならそのまま抱きしめイベントでよかったのになあ、最終的に拓磨ルートだとしても
でもそれだと恋愛フラグっぽいから壁ドンにしたんだろうね…

304:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 23:06:27.97 vRZRm5oVI
ルート曖昧にするのはいいけど、人の恋愛イベをやらせる必要はないと思う
アニメオリジナルの行動でもつくればいい
変な憑依オリジナルでやってんだしwww

305:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/23 23:39:28.76 442k84jc0
アニメオリジナル→真弘の皮肉、怒鳴り、一人だけおいなり食べない、屋上でオリジナル八つ当たり台詞と舌打ち、怒鳴ったあと辛そうな顔をする描写削除w壁ドンw

珠紀がいいこなのは良いんだけども、いいこすぎると拓磨が陰険に見えるなー
原作では珠紀が余計な事言ったりしてケンカしつつ仲良くなる→ツンケンしなくなっていく、って感じだったから
珠紀がいい子過ぎて拓磨が無駄にツンケンに見えるw
でも美鶴関連は良改変

祐一先輩と大蛇さん、良い人な宥め役でキャラかぶってる
慎司空気
遼は存在感も性格も良い感じ

306:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 00:01:45.85 d2IvNR/cO
このスタッフは遼をどうやって絡めるかで力使い果たしたんじゃないかね

307:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 00:06:49.77 5OmL1lshO
>>305
珠紀と拓磨は、授業中にフィオナ先生を見てた!見てない!のやり取りはアニメでもやってくれたけどね
でもアニメで言い合いしてたのはそれくらいか

拓磨と真弘先輩や恋愛フラグとか以外は結構良い感じだと思う

308:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 01:01:02.11 VbOGLsS90
個人的に7話は良かったけど7話も賛否両論なのかな…?
7話時点でもキャラブレしてる?

309:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 01:13:11.57 06k6Amrc0
>>308
自分は7話の前半(Aパート)は良かっと思う。

310:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 01:20:19.79 FSp2/q+A0
ゲームやり直して改めて見るとアニメの遼の髪色濃いな…

311:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 01:39:56.96 p+DhW0yM0
壁ドン覚悟して見たけど、8話全体が真弘がネガティブってるのしか印象になくて
むしろ壁ドンの印象が薄れたわw

なんかこう真弘の設定掘り下げようとしすぎて、
その伏線でひたすら真弘の葛藤やら苦悩をネガティブという形で見せつけられてる感じ
真弘の人気を下げる云々ってレスもあったけど、自分は逆に
原作で真弘人気→じゃあ真弘の設定活かそう!→序盤はその伏線で真弘の葛藤を印象付けよう
で過剰に描きすぎてどうしてこうなった、ってなってるのかなと思ったw

312:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 01:53:55.96 5j9p6iMy0
自分も真弘人気だからそこ深くやろうとして失敗って感じるわ
あれじゃあただの嫌な人になってるよね

313:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 03:44:46.02 TkH3MhXQO
真弘以上に拓磨が微妙になってない?
原作知ってる自分には真弘は生贄のことで、
拓磨は鬼の本性のことで苦悩してるってわかるけど、
ストレートに辛さを見せてる真弘と比べて
拓磨は何だか陰険っぽくなってしまっついて…
前レスにもあったけどメインの恋愛ルートあって
他キャラのエピソードからめるんじゃダメだったのかな…

314:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 09:51:00.60 fyYoJavG0
一期のテーマは「みんな一緒に」なのかも
全員でお泊りするみたいだし
二期はマシになってくると思う…多分

315:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 10:19:04.98 pwDSyLRW0
壁ドン時に拓磨突っ立てるだけで笑ったわ
わざわざ他キャラの恋愛イベやらせたんだから、それなら拓磨もオリジナルの言動を入れてでも
双方良いように動かすくらいしろとw
それが出来ないなら余計な改悪するな。無理なら無茶すんなよアニメスタッフ

316:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 11:37:39.98 WfWKV/gqO
慎司くんがフィオナ先生と密会してたけど、まさか裏切るの?

317:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 11:50:34.23 d+kk6mX90
慎司君はフェンフ(ドイツ語で5という意味)だよ
裏切るというか、既にスパイみたいな感じというか
昔アリアに助けられたから、アリアに忠誠を誓っていて、
ロゴスに情報を提供する代わりに、鬼斬丸の束縛からの解放を願っている感じ
もちろん、玉依姫側のみんなのことも大事に思ってるんだけどね
この辺の説明はちょっと難しいな…

318:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 12:11:13.24 WfWKV/gqO
>>317
なるほど、そうだったのか…
丁寧に説明ありがとう

しかし意外にもこんな衝撃的な事実があるとはビックリだ
今はgdgdな感じだけど、これからの展開が楽しみ

319:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 12:36:41.14 5OmL1lshO
伏線の張り方は上手いよね、アニメ
伏線の回収には期待してる
慎司君関連は驚かされること特に多かったから、アニメではどうまとめるのか楽しみ

320:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 14:03:19.12 d+kk6mX90
アニメオリジナルの慎司君と遼の接触も伏線だよね
ちゃんと2人が対面するのはもっと後になるだろうけど
結構早い段階から伏線張るんだなと思った

321:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 15:21:04.88 d2IvNR/cO
伏線張りは上手くても張った後の展開や台詞チョイスが微妙な場合もあるから
その辺はしっかり頑張って欲しいね

322:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 15:55:51.80 06k6Amrc0
今後真弘センパイの情報を教えるところとかあるかもしれないね。

323:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 19:52:04.77 umRUgawR0
>>317
昔アリアに助けられたってアリアって年を取らないのか

324:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 19:52:54.42 umRUgawR0
>>317
昔アリアに助けられたってアリアって年を取らないのか

325:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 20:10:28.59 5OmL1lshO
昔って言うほど昔じゃなかったはず
アリアは正真正銘10歳です、中身も外見も

326:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 20:10:34.40 p+DhW0yM0
本スレで考察みたいなの書かれてても、ネタばれになるしレスできないなw
今回の珠紀と拓磨・真弘の溝もお泊まり会で埋まるんだろうけど

327:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 20:15:06.55 h+o5+7Bq0
>>323
いや、正確に言うとアリアに助けられたのは最近で、
昔修行に出されてすぐにロゴスに
「お前を助けに来る奴が六年後来るからその時そいつに協力してやれよ」的なことを
言われたんだったはず

原作再プレイしてるんだが、
ひとつ目の宝具を奪われたあとアニメだとすぐにババ様に会いに行ってるけど
原作は次の日の放課後で、落ち込んで美鶴に弁当受け取らなかった珠紀に
皆が昼休みご飯くれたり拓磨がわざわざ授業サボって買ってきた暖かいタイヤキくれてるんだよなぁ
なぜ省いたし……


328:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 20:21:12.15 06k6Amrc0
もしかして10話で真弘先輩がいろいろ話すのかな。

329:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 20:54:02.78 YJaUkUoB0
アニメ本スレでぽんぽんネタバレしてる人はなんなんだろう
拓磨真弘のポジション逆改変がショックにしても、やりすぎ

ネタバレを糾弾してる人の発言、口が悪いけど一理あるよ
原作ではこうだった!ってのはもう十分伝わったと思うから、これ以上真弘が拓磨が本来なら~って話をしないでほしいわ
真弘厨うぜーって流れになってしまう

330:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 21:07:45.09 p+DhW0yM0
壁ドンや真弘の性格についてはネタバレとはちょっと違うような…
今後の展開や鴉取の役割についてまで言及しちゃうとネタバレだけど、
壁ドンまではアニメでも済んだわけだし
でも済んだ部分でも原作ではこうだったがネタばれになっちゃうのかな?

まぁ原作知ってるからこその不満はアニメ派にはわかりづらいよね
うぜーと言われるのもしょうがないとは思う
というか伏線が多いアニメだから、ホント本スレには書き込みにくいw

331:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 21:21:18.98 YJaUkUoB0
>◆ネタバレや原作ゲームを絡めた話はこちら
>緋色の欠片 ネタバレスレ 2
スレリンク(anime4vip板)

だから、原作はこうだった!もバレスレですべき話題だと思ったけどなー
真弘の性格違うはともかく、
壁ドンは拓磨で真弘は止める、ああいう時は冷静なんだ、珠紀が覚醒すると巫女装束になるんだ後日談ではまた違う装束(ry、ってのはバレじゃない?

原作ではこういうシーンとかいちいち言っちゃうと、アニメからの人がゲーム買おうって気も無くすし
結局は珠紀が覚醒して大団円なんだろ、てか真弘厨うっとうしかったなと思われるよ

そんな自分も壁ドン含め真弘の改変は許しがたい、がこっちで語るべきだと思うんだ

332:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 21:25:50.94 p+DhW0yM0
>>331
でもそれここで言ってても意味ないよw
誘導したらいいんじゃないかな?こっちで話そうって

333:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 21:28:47.49 YJaUkUoB0
>>332
そうだね
そういや、ここ見てる可能性も低いよな
ありがと

334:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 23:23:26.76 UcMjeOxi0
展開に戸惑いはしても原作知らない方が楽しめそうだと分かった
1ルートだけやったけど、そのルートで知ってた展開きてもなんか違うとわりかし微妙な気持ちになるし

335:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/24 23:53:56.25 TkH3MhXQO
でもさ、原作の真弘の抱きしめもちょっと唐突だったかも
珠紀に一目惚れでもしてないとあの行動はね…
無理矢理に恋愛イベ発生させないアニメだと
序盤はあんな関係でいい、というかそっちが自然と思う
乙ゲと思うからいけない、伝奇物と思えば。

336:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 02:06:56.28 DrVtZ6FzI
>>335
原作やりなおしてるけど、抱きしめは不自然に思わなかったよ
好きだからとか好意の抱きしめじゃなくて、うるせー黙れって表現が抱きしめなだけだし
まぁ、あの蔵イベ前の戦闘で原作なら拓磨も真弘も珠紀に惚れたらしいけどねw
殺してやるがアニメでは省かれてたけど

337:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 03:07:17.67 cKacWYFO0
自分は抱き締め良くわからなかったな
好意なかったら抱き締めないような…
そもそも真弘も拓磨も惚れたポイントが後から説明されても分からなかったw

338:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 04:01:06.14 1aga1hqf0
好意も少しはあるだろうけど、不安、怖い、珠紀の期待ほど強くないんだ生贄だし!って気持ちの表れの抱きしめだったよ

原作やると色々思い出せるね
一日一人が精一杯だけどw
ルートによって違うモブ達の生死が気になるわ
拓磨ルートって、フィーアも芦屋清乃も生き残ってたっけ?

339:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 06:55:36.91 IxbB/qef0
疑似拓磨ルートの蒼黒で3人とも出てきたから、生き残ってるでしょ

340:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 08:31:41.62 wAjb9nTlO
どういう心境だったにせよ、抱きしめる行動自体は
彼女や好きな女にしかしないと思うよ
だからあの時点でそこまで気持ちがあるの?って
少し唐突に感じたよ

でもあの場にいたのが美鶴ならば、恋愛抜きで(お姉さん的存在)
弱音さらけ出したんだなとまだ理解できたかも…

341:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 08:42:01.61 bBWYSE6PO
フルボッコ時の珠紀の「この人達を殺したら、私がお前達を殺してやる!」で惚れたみたいだから蔵イベント時には既に好きだったんだろうけど、
プレイヤー視点からだとその辺わからないから、確かにあの時点での抱きしめは早過ぎな気はしたなあ

美鶴ちゃんはお姉さん的存在ではなくみんなの妹分的な存在だし何より乙女ゲーだし、それも微妙だと思う

342:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 09:05:41.77 Zyacqd2OO
むしろ唐突感があって良かったけどなぁ

あの時点では、その前の戦闘で心を奪われた発言も生け贄としての心境も知らないから
真弘先輩が震えてる理由も分からず、後からプレイヤーも一緒にそうだったのか…と思うような作りというか

343:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 11:36:33.62 wAjb9nTlO
あの時点で既に惚れてたわけね
殺してやる、は見直したといいより
惚れたわけだね

344:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 11:42:12.49 dnWosgoq0
2人が珠紀を見直したのは珠紀からアリアへの啖呵の時で、
惚れたのは「この人達を殺したら、私がお前達を殺してやる!」の時だね

345:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 12:23:47.42 mHvAYlzv0
>>344
そんなのがあったんですか。見たかったな

戦闘シーンを見直してるけど、あれはあんな感じでよかったのかな?
って思うんですけど…。

346:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 12:48:26.37 bBWYSE6PO
アニメの戦闘シーンは省略され過ぎてたし、全員を平等に扱おうとして失敗した感じ

原作だと、拓磨&真弘ルート・祐一&慎司ルート・卓ルートごとに展開が微妙に違うし、スポットが当たるキャラも違う
拓磨&真弘ルートだと、二人が珠紀を必死に庇ったり逃がそうとしたりするけど、
珠紀は仲間を見捨てて逃げるなんてできないから逃げずに何かできないか必死に考えた上で札を使ったり、
珠紀が敵に対して「この人達を殺したら、私がお前達を殺してやる!」と叫んだり、結構いろいろあったんだけどね…
せめて一話丸々戦闘シーンに使うくらいの尺はほしかったな、Bパートだけなんて短過ぎる

347:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 12:54:45.79 rOi2WWX3i
放送時間帯的に女子高生に殺してやるセリフは難しかったのかもね

348:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 12:58:49.98 ZlW3qh5W0
>>347
そんなの言ったら高校生や中学生が殺したりしてるアニメは…

349:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 13:14:09.21 bBWYSE6PO
規制されたというより、アニメではあの場面を拓磨&真弘ルートではなく祐一&慎司ルートを選んだだけだと思うけどね

350:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 13:18:18.28 L4fZHBDx0
戦闘シーンの回はてっきり来週にまたいで放送するのかと思ってたからBパートで終了して驚いたw
ただでさえ原作で戦闘シーン長いのにどうして5人分をBパートで無理やり詰め込もうと思ったんだろう
珠紀の札とドライが攻撃しようとしたところは原作準拠だけど、あとの戦闘はオリジナルだよね?

351:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 13:32:10.92 1aga1hqf0
殺してやる!は大蛇、遼ルートでも言ってたけど、祐一&慎司ルートは言わなかったんだっけね

352:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 13:38:40.12 dnWosgoq0
殺してやる!の規制のために祐一&慎司ルートを選んだ可能性もあるのかな
制作側の独断の自主規制的な感じならあり得るかもしれない

353:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 13:54:45.41 mHvAYlzv0
明後日はヤマノカミ?が暴れる回だっけ?宝具全部奪われるの?

354:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 21:31:14.65 3yMR61lR0
あのモンスターエンジンみたいな喋り方のカミか

355:メロンさんex@ご利用は紳士的に
12/05/25 21:37:41.63 dlEcrxB60
>>354

       私だ

    , - - 、
   {_nュ_.}         /_r三_ヽ
   .lf¨=.f=}          {,イ= r=}Y
    ト、 -'/         ノ,ハ、‐ ノ 》
  , '´  ̄ー-、        《  .! ̄`((、
  |  i     i !      ,'´))     Y
 ∧  、   イ |      ノ |     i |
   ヽ. ヽ  ノ |     / i     ハ  !
   i ヽ \ //      i ,ハ     l | |
   ,ノー >、`く     l: / L_____!.| |
   i  レ 八 〈     | 〈 {      |j 〈
  ∧  "、 厂     l rヘ | ,    /ァ,_,〉
    \  〈      ``  |/   / ´´
    ∧  ',        /   ,イ
    .'    i        l     Y
    |  ∧ ',        !  l  |
    !  !. 、  、       |  ハ  |
   ├-'、_ __ヽ__〉      /__」 _ム_.」
   ー¬ー┘ Y ヽ    r'_/-- -┘
         `ー'



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch