魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ32at ANIME4VIP魔法少女まどか☆マギカ強さ議論スレ32 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:メロンさんex@ご利用は紳士的に 12/02/15 21:25:59.17 Bvs1dxdM0 >>48 「外っ側だけってことか」 実際はどうであれ杏子は結界が壊れたと認識したし結界は確実に一度「壊れた」んだよ。それとも杏子以外ならまだ結界は壊れてないって認識できたのか? しかも攻撃にはきっちり対応してる 速度の上下で髪は垂れるし方向転換でも垂れる。そこまで言うなら捕まる1コマまえで前傾姿勢だったのはどういうわけなのか教えて欲しい。 シャルが出てくるのは『一瞬』なんだろうね。じゃあ口をふくらませる瞬間は?俺はその時には既にシャルの視界から消えるまでの移動を完成することができると言ってる。 つまり攻撃が発動に逃げられるんだよ。そしてシャル第二形態は目に映らない奴を正確に狙えるわけない。 シャルの攻撃が一直線なんて一言も言ってない。仮に杏子が一直線の攻撃が来ると誤った認識をしてそれを前提に回避行動をとったとしても避けられるんだよ。 シズルの血が触れた瞬間に切断が来るわけでもない。だから?血が付いた状態で動いたら反応が早いってなるの?それこそ漫画だからわからないよね。 ついでに言うならマミはほとんど何も言わずに食われたが杏子は血が触れた事をちゃんと認識して頭の中で思考までしている。 ずーっと前から行ってるがマミと杏子はシャルの攻撃を攻撃と判断できる時間が違うんだよ。 マミとの戦いで置くなら発射姿勢状態に入る前に避けるという考えが出てくる要素があるわけ。 そもそもマミの下手打ってないってどっからどこまでのことだ?確かに油断してない。戦術もきっちりこなしてる。 ここで問題はマミの戦術ってなんだ?自分より大きなものを一人で戦う中で一番描写が多いのはゲルト戦だ 攻撃方法は大雑把でマスケット銃で撃ちまくる→拘束→ティロ このとき拘束したあとのマミさんは明らかに気を抜いている。ティロ発射前のウィンク然りその後の紅茶然り。 ここまでがマミの戦術というなら拘束後に気を緩めても下手を打ったとは言わない 同攻撃するかわからないなんてそれこそ初めてだったら誰にもわかんないだろう。ぱっと頭に浮かんだ仮定の攻撃に対する対抗手段でも十分避けられる攻撃だってこと。 そもそもまず自分が誰かと戦ってることを想定しろ。自分の方が有利な状況でかたやダラダラと血を流す。かたや口を膨らませる。どちが危険だと思うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch